2019年12月31日

単行本『魔女の旅々(2)』紹介

【単行本紹介】
『魔女の旅々』
□魔女の旅々(2/ガンガンコミックスUP!)
■白石定規さま(原作)/七緒一綺さま(漫画)/あずーるさま(キャラクター原案)
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★☆☆☆☆

(特記事項)
 ○原作はノベルであり今作はそのコミカライズ版
 ○アニメ化予定(放送時期は不明)

(作品について)
世界を巡る魔女の旅を描いたお話となります。
イレイナさんが色々な場所で色々なかたとの出会いや別れをしていくさまを1話ごとに描いたものとなっており、結構適当かつお人よしである彼女の性格もあいまって基本的には楽しく読めるものになっています。
…が、あとがきにもある通り、今巻に収録されたお話は最後の先生のお話を除いて全て重くて救いのない結末なものばかりになっており、ややつらいものがあります、かも?

特記事項で触れたとおり、原作のノベルがアニメ化決定となっています…時期は不明なのですけれど、ともかくそういうことで優先して読んでみました(一緒に購入した、気になるものが結構多い作品群の中ではじめに読んでみました…しかも今年はこれで終わり…)
悪い作品ではない…むしろ好印象を受けている作品ではあるのですけれど、なかなか救いのない結末なお話が多いこと、それに百合的にかなり低い作品であること、ということもあって、DVD購入までは…お勧めされない限りは至らないかなと思います?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月30日

アニメ『ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!』紹介

【アニメ紹介】
□ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!
『ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!』
(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』:TVアニメ版
 『ストライクウィッチーズ劇場版 501部隊発進しますっ!』:原作単行本
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(続)』:原作続編
 『ストライクウィッチーズ(劇場版)』:原作の原作アニメ
 『ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow』:原作の原作アニメ最新作

(特記事項)
 ○原作は上で触れた単行本であり、単行本前作はTVアニメ化
 ○その単行本の原作はTVアニメ・劇場版・OVAになっている一連のシリーズであり、今作シリーズはそれのスピンオフ的存在
 ○原作描き下ろし4コマつきブックレット・タペストリー付属

(作品について)
501部隊の皆さんの日常を描いた作品となり、こちらは上で触れた通り原作の原作アニメにおける劇場版を題材とした原作単行本をアニメとした劇場版作品となっています(ものすごく解りづらい説明…)
TVアニメ版が15分という長さのアニメでしたこともあってか、今作は31分という劇場版にしては非常に短い内容になってしまっています。

その様な時間的制約もありますので、内容は原作を結構削っており、作中でエイラさんがそれをネタにしてもいました。
とはいえこのシリーズは基本的にはおバカなコメディということになりますので、本当に難しいことは考えず楽しめばよいものとなっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月29日

単行本『あいらいく俳句(1)』紹介

【単行本紹介】
『あいらいく俳句』
□あいらいく俳句(1/まんがタイムKRコミックス・フォワードシリーズ)
■骨抜きチキンさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
とある高校のわびさび部の活動を描いたお話です。
わびさび部は主に俳句を詠む活動をしているのですけれど、そうはいいつつ基本的には個性的な部員がまったり日常を楽しむことがメインになっているといえます。

多少変態的なところがないこともなかったりし、また一応部活ものといえなくもないですけれども、やはりメインは明るくおバカなコメディ作品となりますので、そのあたり素直に楽しめばよいといえます。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月28日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
たくさんのかたがたを苦しめた(?)ラヤの木イベントが終了し、代わってお年玉イベントが発動しました。
こちらはログイン時間及びハーフレイドに挑むだけでアイテムがもらえますので、かなり気楽でマイペースで行える、そして重くて落ちる心配のないイベントといえます。
…ただ、お年玉はアカウント内移動もできない、というのは地味に不便かも…?

その様な中、福袋を一つ購入するとB賞が得られ…
和服な…
…和服一式が揃いました。
いつもでしたらここから色を変えるところなのですけれども、今回は難易度が高いのでそのままにしておきます(何)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
もちろん上で触れた作品で主人公にしているアサミーナさんもとてもよいながら、特にRPG系ゲームとなるとやはりティナさんが一番しっくりくるわけで、とにかくそのティナさんが好きで好きで仕方なく、ティナさんを見守り動かしたりできているだけで楽しく幸せでこれだけで物語が書けそうです(何)
そのティナさんのメインクラスであるブレイバーは現在レベル84で最大レベルは90ですので当分上限に達する心配はない…のですけれど、サブクラスとして設定しているフォースが長らく70かあら上がっていないことにようやく気付き、どうやらサブクラスは70までしか上がらないっぽいことが判明…。
フォースは状態異常回復魔法を使用するために設定していたのですけれど、ともかくここではじめてサブクラスを変更することに…ただ、サブクラスのレベルも能力値に影響するらしく、レベル1なクラスをサブにすると現在装備している防具が規定能力値を満たさなくなり装備できなくなってしまいました…。
幸い、経験値自動入手アイテムは結構の間使用せずに取っておいてありましたので、レベル40くらいまで上げてみるとそれらも装備できる様になり一安心です。

ところが、その後ロッティさんのオーダーを兼ね二人で火山洞窟へ行くとダメージを受ける受ける…さらにHPもかなり下がっており、これはサブクラスのレベルが下がった影響かな、と探索時には考えていました。
そんな状態でもボスのヴォル・ドラゴンは以前受けたアドバイス通りしっぽを、刀では狙いづらかったので弓で撃ち抜いていくと案外楽に撃破できました(ただロッティさんのオーダーは指定のブーストエネミーが出現しなかったため達成できず、2回めの挑戦で達成…次は砂漠のボスのブーストエネミーという、さらに遭遇しづらいものなオーダーが…)
そしてそこから戻ってきてからようやく気付いたのですけれど、何と防具が外れて何も装備していないままになってしまっており、これではダメージを思いっきり受けてしまうのも当然なのでした…ただ逆に言えば、立ち回りさえ気をつければ防具なしでも何とかなる、ということではありますけれども…。

また、ヒーローやファントム、エトワールという3つのクラスは2つのクラスのレベルが75以上になると選択可能になるとのことでしたので、70でしたフォースに経験値獲得アイテムを使用し75まで上げてみました…経験値100万獲得なアイテムの持ち量半分程度で到達できましたので一安心…。
無事これら3つのクラスが解放されたのですけれど、ヒーローはサブクラスには設定できないみたいで、またレベル上限は30となっていました。
とはいえ、ひとまずはブレイバーのみでやっていき他のクラスはサブクラスでレベルを上げていけばいいかな、と考えています(アザナミさん以外のクラス担当者のオーダーをこなすのが面倒、という気持ちがあるのは秘密…/何)

サポートパートナーであるティアさんのメインクラスのレベルも上限である84に達しているのですけれど、見た限りサポートパートナーってサブクラスの変更はできてもメインクラスの変更は不可能っぽい、です、よね?
そして84という数値になっているということは、ティナさんのレベルに影響していそうです?

その他、武器のクラフトで必要ないくら武器を分解しても全然入手できず疑問だったのですけれど、大量に溜まっていた分解で得られた素材をリサイクルショップで交換交換…していくことで武器のクラフトに必要な素材になっていくことが解り、地道に溜めて交換していきましょう(あとフラグメントというものが必要ですけれど、こちらはレベル11以上のスキルを覚えられるアイテムを分解すれば得られるみたいなので、こちらも地道に…)
あとはリサイクルショップそばのお店でお部屋を広くできるアイテムを入手できたりもしましたので、お部屋を広くして少々家具を増やしてみたりも…?

2019年12月27日

単行本『世界の終わりと魔女の恋(2)』紹介

【単行本紹介】
『世界の終わりと魔女の恋』
□世界の終わりと魔女の恋(2/itコミックス)
■KUJIRAさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『GIRL×GIRL×BOY 乙女の祈り』:同一作者さまの単行本

(作品について)
現代に生きる魔女を描いたお話です。
この巻ではマリさんの持つ強い力について周囲の様々な思惑から、彼女とアリスさんがマリさんの出身地である現代日本へ飛ばされたりします。
そこで一緒に行動していくうちにアリスさんはさらにマリさんに惹かれますけれど、この作品において魔女は恋をすると魔力を失うということがあり、先生にその想いを気づかれたアリスさんはマリさんの教育係を外されてしまうのでした。

波乱を迎えたお二人の関係、先生の過去のお話など色々気になったり面白い作品となっており、先も気になりますのでこのまま見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
昨日はクリスマス衣装を着たかたがたの集いがあったりしたのですけれど、それはともかく暖炉の職人化には完全に失敗、1000以上あった高級カエデの枝とカエデの板が枯渇したため、また1000貯まるまでひとまず諦め、他のもの…作るのが楽なシングルランプあたりから職人化を目指します。
…シングルランプは意外にも製作に5時間もかかります…ちなみにダブルランプは4時間少々で、シングルのほうが長い…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
装備しているマグについて、いただいた轟雷さんの外見にしていたのですけれども、『フレームアームズ・ガール』の劇場版を見た結果、どうにも衝動を抑えられず…
スティレットさんを…
…スティレットさんにしてしまいました。
轟雷さんももちろんよいかたで、わざわざ外見をくださったかたには申し訳なくもなるのですけれども…それでもやはり、スティレットさんは別格な存在といえ、また空を飛んでいるのも自然でさらにティナさんに色々と近しいかたでもありますので、これで…!
…スティレットさんについて、マグの外見だけでなく彼女の衣装(?)もあるみたいですけれど、そういえば『PSO2』仕様な赤いスティレットさんが以前の日誌で触れた様に存在しましたっけ…(何)

その他、先日おすすめクエストに浮上施設探索が出た際、初挑戦時にアザナミさんと二人だけで難易度スーパーハードで終えていましたので2度めとなるその際も難易度スーパーハードで、そしてメンバーは3人で向かったのですけれども、むしろ1回めより酷いことになってしまいました。
難易度を上げるごとにダンジョン内で突発事象に遭遇する可能性が高くなる印象があり、その際にはまずボスで登場する油を撒き散らす敵が出現、これは単体でしたので問題なく撃破しました。
次いで戦闘艦と海岸探索のボスであるバル・ロドスがほぼ同時に出現、後者はベリーハードでも厳しいお相手ですのでそれが突然出たことに驚きを隠せず、海岸探索よりもこちらの移動範囲が広くなっている分楽に戦え、けれども周囲に他の敵が湧いてくることもありきつく、何とか戦闘艦鎮圧後に撃破はしましたけれど、やはりきつい…。
ところがそれで終わりではなく、すぐに今度は謎の仮面の敵が出現…連戦で時間がなくなってきていたこともあり、ここで心が折れてしまい戦闘不能にされたタイミングで強制離脱したのでした。
…ちなみに浮上施設探索自体は、難易度を一つ下げて実施…すると非常に楽に終えてしまったのでした。

2019年12月25日

アニメ『フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド』紹介

【アニメ紹介】
『フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド』
□フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『フレームアームズ・ガール』:TVアニメ版
 『フレームアームズ・ガール ラボ・デイズ』:コミカライズ版その1
 『フレームアームズ・ガール カナガタ・デイズ』:コミカライズ版その2

(特記事項)
 ○原作(?)は『フレームアームズ』というプラモデルであり、今作はそれを擬人化したプラモデルのアニメ化作品
 ○上で触れた通りTVアニメ版があり、今作はそれの劇場版
 ○イノセンティアさんのプラモデル、ブックレット、台本、クリアファイルが付属

(作品について)
フレームアームズ・ガールと呼ばれるかたがたのいる日常を描いたお話、なのですけれども、今作はTVアニメ版の夢なお話であった、皆さんが普通の人間として学校に通うという状態をベースにした、皆さんがTVアニメ版であったことを振り返るという、TVアニメ版の総集編となっています。
実のところそれ以上でも以下でもなかったりし…皆さんが好きな私はそれでも十分楽しめましたけれど、ファンアイテム以上の意味はないかもしれません?

エンドクレジット後に謎の人影が…こちらはTVアニメ版の最後にも意味ありげに登場したかたになるわけですけれど、前回に続いてのこの終わりかたですので、もちろんアニメがこの先も更なる展開がある、と信じ待ちたいものです。
ともかく言えるのは…やはりスティレットさんが非常によいかた、ということです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月24日

単行本『付き合ってあげてもいいかな(3)』紹介

【単行本紹介】
『付き合ってあげてもいいかな』
□付き合ってあげてもいいかな(3/裏少年サンデーコミックス)
■たみふるさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
大学の軽音楽サークルで一緒になった女のかたお二人がお付き合いをはじめたお話となります。
この巻では互いの知らない過去を気にしたり、一線を越える行為について自分がされる側になるのにどうしても拒否反応が出てしまったりする葛藤などが描かれていきます。
後半ではみわさんが初恋相手の先輩がくる同窓会へ行くことになり、そのかたにお会いその過去も描かれるのですけれど、その先輩さんもみわさんのことを好きでした様子があり…?

こちらの作品、メインのお二人がどちらもめんどくさい性格をしていたり、お話がやや重い雰囲気になっていきがちなところもあり、ちょっとすっきりとは読めないところもあるのですけれど、それでも百合的な面も含め悪くない作品です。
第4巻は2020年4月頃に発売予定となっていますので、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月23日

単行本『月とすっぴん(1)』紹介

【単行本紹介】
『月とすっぴん』
□月とすっぴん(1/FC Jam)
■アケガタユウさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
明るくかわいい雰囲気なかたとマイペースで口下手なかたのお二人が一緒に過ごすお話です。
お二人はお付き合いをされていらして、一緒にこそ暮らしてはいないもののとても仲がよく、そのさまをのんびり見守っていくお話になっています。

こちらはともかくゆったりした雰囲気の流れる、お二人の性格もあいまって微笑ましいお話…それを見守るのが心地よくなる作品といえます。
巻末のおまけ4コマも微笑ましく、こちらはこの先のお二人の日常も楽しみにみまもりたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月22日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 /その他

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
昨年よりも期間が短いもののラヤの木イベントが発動、ただ衣装作成について、昨年は必要な綿を普通のダンジョンのネームドモンスターが落としたのに対し、今年は英雄ダンジョンなる場所などレベル65にならないといけない場所限定にされてしまい、これはもう新規でやっているかたはいないと判断しているのでしょうか、と残念な気持ちになってしまいました。
アサミーナさんも現状レベル64で上げるつもりはなく、またそもそも衣装自体昨年全て作っていますので、衣装に関しては潔く何もしないことにし、チケットで衣装関係以外の全てをもらうことを目標に動いています。
ラヤの木にはたくさんの人が集まるのでとても重いながらそれ自体で落ちるということはあまりなく、けれどそれが終わった後に別のフィールドへ移動しようとした瞬間に落ちる、ということが頻発しておりつらいところです
…金曜日には長らく続けている魔力結晶浄化が人数不足のため中止、という意外にも初となる事象があったりもしましたけれど、その綿集めが大変でしたりしそうですし、これも仕方のないところといえます?

その昨年作ったクリスマス衣装、装飾品以外はずっと入手したまま放置状態だったのですけれども…
昨年入手した…
…染色しなおしましたので、クリスマス期間はこれを着ていようかなと思います?

その様な現状、釣りイベント直前までずっと苦しんでいた秘密の庭園蓮華卓上照明の職人化失敗並に暖炉の職人化に失敗し続けており、木材がどんどん消滅していってしまいます。
特にカエデの板という、稀にしか出現させることのできない輝くカエデから入手できる素材が、暖炉のために600以上保有していたものが現状130まで低下し、1回30消費するのでこのままでは枯渇…時間のある際は峡谷やゴーストフォートのフィールドで常にカエデが輝くことを願い伐採し続けることになってしまったのでした(高級カエデの枝の在庫も非常に危うくなっており、作成失敗に終わる可能性が…)
…でも、暖炉の製作に必要な素材が銀装飾以外全て木材、ってどういうことなのでしょうか…薪ですか?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
最近手をつけはじめた、ブーストエネミーと部位破壊のオーダーを出してくるお二人について、前者のロッティさんはなかなかよいかたでして、ある程度オーダーをこなしていくとパーティへ呼べる様になりました。
現状パーティはアザナミさんが固定で次いでイオさんを優先、そこからさらにフーリエさんやエコーさん、ジャンさんを使っていたわけですけれど、ロッティさんはイオさんの枠に入れてもいいかなと思えるほどです。

それはよいことなのですけれど、ただロッティさんがオーダーしてくるブーストエネミー撃破、というもの自体はかなり運の絡むもので、対象のダンジョンへ行っても一切出ずに終わってしまうこともしばしばです(部位撃破のほうはそもそもどの敵の部位破壊すればよいのか、前半のダガンやカルターゴにデ・マルモスなどはともかく後半はギンガナム御大将(何)みたいに名前の解りやすい敵がお相手でしたら特定しやすいのですけれど、概ね解りづらく受けづらい…)
そのため彼女のオーダーを受けたままにしておくとすぐにオーダー枠がいっぱいになってしいまいます(何気にラヴェールさんのダーカー撃破オーダーも達成できず溜まることがあるのですけれども)ので、そのダンジョンが対象のときのみ受領し、達成できなかった場合は破棄、ということに…破棄しても好感度は下がりません、よね…?
そもそも彼女を呼べる様になったきっかけというのが、彼女のみをパーティへ入れて森林にいる特定のブーストエネミーを撃破する、というオーダーを行うためでしたりし…そちらは2回めの出撃で無事に達成しましたけれど、次は火山洞窟、あそこのボスは海岸と並んでちょっとトラウマ気味なのですけれども、どうなるでしょうか…(ブーストエネミーは難易度を上げるほど出現しやすい雰囲気を感じますので、やはりスーパーハードでいきたいところ…?)
…彼女や隣の部位破壊、あとイオさんなども何回でもオーダー受領可能なのに、クエスト受領後に確認できる同時受領可能なオーダー一覧に出ないのが不便…ハンスさんのものも、ボーナスクエストで東京へ行く際に幻想種撃破のみ出て他の戦車やヘリコプター撃破などは表示されなかったりしますし、何だというのでしょうか…(ここに出てきてくだされば、上の名前解りづらい問題も普通に解決するのですが…)

その他、数日前にようやく気付いたのですけれどもビンゴカードなイベントというものが発動しており、表側は簡単に達成できそうでしたので、今まで一切行ったことのなかったカジノへ赴いてビンゴに関連するもの及びクライアントオーダーで簡単なもののみを行っておきました。
ビンゴカードは表側が全て埋まると裏側へ行きましたけれど、こちらはちょっと全てを実施するのは難しそう…ひとまず、一列簡単に実施できそうなところがありましたので、それに関連するものとしてエクストリームクエストというものをはじめて実施してみたりし、あとは特定の敵撃破のうち楽に遭遇できそうなものなどを今日以降のんびりこなしてみましょう。


【その他】
こちらに公式サイトのある通り、以前している『クダンノフォークロア』などを出したブランドの姉妹ブランドが『推しのラブより恋のラブ』なる百合なゲームを2020年2月28日に出されるみたいです。
現状上で触れた2作でゲームはもう十分と感じていて、百合なゲームも積極的な購入はしないでいいかなとなっているのですけれど、知ってしまったものは仕方ありませんので予約をしてみました(何)

2019年12月21日

単行本『よんこま すたぁらいと(1)』紹介

【単行本紹介】
『よんこま すたぁらいと』
□よんこま すたぁらいと(1/カドカワコミックス)
■巻々廻さま/ブシロードさま・ネルケプランニングさま・キネマシトラスさま(原作)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』:TVアニメ版
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -オーバーチュア-』:別コミカライズ版
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -THE LIVE- #1 revival』:舞台版
 『舞台 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE- SHOW MUST GO ON』:舞台版のコミカライズ版
 『結城友奈は勇者部所属 ぷにっと!』:同一の思想な作品例

(特記事項)
 ○上で触れた一連の『レヴュースタァライト』コミカライズ版の一つ

(作品について)
舞台少女を目指す女の子たちの日常を描いた4コマです。
こちらは関連作品の最後にあげた『勇者部所属』などの様に、原作にややシリアスでしたり戦いでしたりの要素のある作品からそういう要素をなくして楽しさや微笑ましさ重視の日常系コメディ4コマにした、というものになっています。
ですので安心して楽しく読める作品になっています…百合的にもちょっと強調された印象を受けます。

同じく歌が作品の重要な要素にある『ラブライブ!』並…とまではいわないながらもバリエーションの多いシリーズですけれど、この4コマはアニメ版がベースになっています。
実のところ今作は3月に発売していたらしいものを見逃しており、舞台版のコミカライズ版の帯に紹介文があったので購入したのですけれど、その舞台版のコミカライズ版もはじめの第1巻以降その第2巻、続編の上下巻まで出ている状態になってしまっており、舞台版はそこまで見落としてしまっているのならばもう購入はいいかな、となってしまったのでした…。
posted by 桜乃 彩葉 at 04:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月20日

単行本『エクレアorange』紹介

【単行本紹介】
『エクレアorange』
□エクレアorange あなたに響く百合アンソロジー(レーベルなし)
■アンソロジー
前巻(『rouge』)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 あらた伊里さま:『とどのつまりの有頂天』など
 むっしゅさま:『ふりだしにおちる!』など
 伊藤ハチさま:『月が綺麗ですね』など
 古鉢るかさま:『はなにあらし』
 北尾タキさま:『好きなのは女の子』
 文尾文さま:『痩せたいさんと失恋ちゃん』漫画担当など
 缶乃さま:『あの娘にキスと白百合を』など
 桐山はるかさま:『ガラスの靴を脱ぎ捨てて』
 平尾アウリさま:『推しが武道館いってくれたら死ぬ』など

(特記事項)
 ○ナンバリングのない、タイトルを少し変更することで巻数を重ねている作品、今作で通巻第5巻相当

(作品について)
百合を題材としたアンソロジーとなります。
やや分厚めでありボリュームは十分といえ、収録作品は学生さんのものから社会人なかたがた、果てには本格的SFなものまでジャンルも様々、色々なお話を楽しむことができます。

上で触れた通り通巻5巻めとなる、比較的続いているアンソロジー作品となっており、そのため過去巻の続きとなっているお話もあります。
とはいえ、帯に「全て描き下ろし読み切り」と書かれている通り、そのお話単体でも問題なく読めるものとなっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月19日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
パルマ探索隊な衣装を全て揃えたわけですけれど、あれは外見がかなり寒そうということもあり…
あたたかい服装…
…普段はあたたかい服装をすることにしました。
とはいえパルマ探索隊な衣装は付加効果が色々あったりもしますので、シングルレイドなどの際にはそちらに着替えることにします?

ちなみに乗り物としてガマファットのギターに乗っていますけれど、こちらはあらゆる面でアギアの下位互換になってしまっていますので、やはりアギアに戻すことになりそうかも…?
…今日はメンテナンスなのですけれど、ラヤの木イベントは発動するでしょうか…したとしても、昨年より期間が1週間短い、ということになってしまいますけれども、果たして…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
最近はおすすめクエストですでに行っている場所が出ている場合そこへ向かっていて、昨日は海岸探索が出ており、ここはスーパーハードな難易度でへっぽこぴーなかたのオーダー及びアザナミさんと二人でのオーダーが発生、けれどもボスが結構トラウマになっていることもあり挑むのを逡巡していたわけながら、こういう機会が生じましたので思い切って挑んでみました。
途中、ベルゼの中から強力なダーカーが出現するハプニングがあったりしつつボスへ到達、以前いただけた助言の様にはうまく戦えなかったのですけれど、水の障壁からの大ダメージについては普通に防御をしていればダメージを200程度に抑え込めましたので、あとは地道にダメージを与えていき…
無事撃破…
…無事撃破に成功、これで大きく肩の荷が降りたといえ一安心です。

また、メンテナンス終了後に新たなイベントのキャラクターが登場しており、ひとまず彼女たちのオーダーを受けてみることにしました。
まずは浮遊大陸探索となり、それを終えると人々と会話、それを終えると…今度は浮遊大陸探索で出現するボスと戦う、という、同じ場所へ2回行けという状況になってしまいました。
昨日はさすがにそこで終えておいたのですけれど、その1回めな浮遊大陸のボスを撃破した際、撃破後に何かよく解らないことが起こり大ダメージを受けて戦闘不能となってしまいそのままキャンプシップへ戻るを選択したのですけれど、ボス撃破後の戦闘不能はS勝利には影響しない様子…(何)
…メンテナンス後、ショップエリアがクリスマス仕様になっていましたけれど、上で触れたゲームもそうなるでしょうか…去年はなっていたのですけれども…?

その他、先日アドバンスクエストなるものを一度受けてみたのですけれど、こちらは挑むためにアイテムが必要な割には特に得るものがなかった印象…敵の数が多めなのと妙に哨戒機が墜落して護衛ミッションが発動する傾向がある程度で、そこまで無理をして挑む必要性はなさそうです(こちらはボスエリア手前で変なことをしゃべり波動砲(?)を撃ってくるダーカーが出現しダメージがひどかったので無視して奥へ進んでしまいました)

2019年12月18日

単行本『不揃いの連理(2)』紹介

【単行本紹介】
『不揃いの連理』
□不揃いの連理(2/カドカワコミックス)
■みかん氏さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『Now Loading...!』:同一作者さまの単行本

(作品について)
三組の女のかたがたの恋愛関係をメインに描いたお話となります。
第1巻の紹介では1組のかたがメインで他のかたがたは関係者として紹介していたのですけれど、その2組のかたがたもそれぞれかなりしっかり描写されており、全員メインといってよいでしょう。

三組というのはすでにお付き合いしているお二人、そのお二人それぞれに片想いをしており惹かれつつあるクラスメイトなお二人、そしてゲーム上で仲がよい人と同一人物であることを隠している編集さんとそれに気づきつつ気付かないふりをしている漫画家なかたとなっています。
百合的にはすでにお付き合いをしているお二人はともかく残りの2組はこれから、といったところですけれどもその関係性も微笑ましく、お話全体も百合的によいものなだけでなく楽しく微笑ましいものになっておりかなりよい作品です。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月16日

拍手のお返事 / 単行本『カガクチョップ(6)』紹介

【拍手のお返事】
15:29(昨日)/骨董屋さま>
わざわざの拍手、それに浮上施設のボスについてのお話、ありがとうございます…やはり2体同時はきついものがありますけれど、スーパーハードな難易度の初挑戦で一応撃破はできましたので、慣れれば何とかなる、と思いたいところです?
装備については刀は+30状態ですけれど、防具は+7で止まっている状態…素材と、あとは成功率の問題でしょうか…。
料理については持って行っても食べるのを忘れがちなところがありますけれど、 何とか有効活用をしたいところです…!


【単行本紹介】
『カガクチョップ』
□カガクチョップ(6/メテオコミックス)
■カヅホさま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『キルミーベイベー』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
マッドサイエンティストと彼女の実験に付き合ってあげている女の子を描いたお話です。
こちらは本当にシュールかつバイオレンスでおバカなコメディ作品であり、ほぼ毎回登場人物が死亡するというオチになってしまっています。
かなり色々やりすぎな面も見られますけれど、そういうところも含め笑い飛ばせばいいかと思います…一応、結構気持ち悪いというか不気味な生物などの描写もあるので多少気を付けたほうがよいかもしれません?

特記事項に書いた通り今作はこの巻で完結となります。
そこまでが何でもありの展開でしたので最終話もそれと同じ流れといえるでしょうか…巻末にはおまけ4コマと初期の同人誌版が収録されています。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月15日

拍手のお返事 / ティにゃさん活動記

【拍手のお返事】
10:07(昨日)/骨董屋さま>
わざわざの拍手、それに火山洞窟のボスの撃破方法もお教えくださり、ありがとうございます。
どこのボスも力押しだけでなく弱点などが用意されているのですね…発見、さらに実践するのはなかなか難しいところですけれど、次の機会からそのあたりを気にして戦ってみようと思います!
…アザナミさんと二人でのスーパーハードな難易度の海岸探索は下で触れる浮上施設が大苦戦でしたこともあり、やっぱりまだちょっと勇気が出ません、かも…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日は浮上施設に関するアークスクエストとフリーフィールドへ行ってみたのですけれど、ここは普通の敵が強い強い…戦闘不能にこそなりませんでしたけれども、結構押し込まれてしまう場面が出てしまいました(フリーフィールドのほうは他のプレイヤーさんがおりそちらのかたがどんどん敵を倒したり戦闘艦を破壊したりしていきましたが…)
ボスのほうはそう強くもない…と思ったのですけれど、フリーフィールドのほうは何とアークスクエストで出たボスに加えてもう1体、という同時出現となり、アザナミさんと二人だけでのオーダーを同時実施していたこともあり大苦戦、一応倒せましたけれども一度戦闘不能になってしまいました(ただ、戦闘不能1回でハーフドールで復活、ならばSランク勝利にはなるっぽく、アザナミさんやへっぽこぴーなかたのS勝利オーダーは普通に達成となりました)
…装備が現状もう完全に頭打ちでこれ以上強くできない状態ですので、これ以上敵が強くなってくると苦戦は免れないところです?

その他、今までずっと放置していた、ショップエリアのジャンさんの側にいる二人のかたのオーダー、よく見てみたら敵の弱点を突くのと稀にいる変な敵の撃破でして、前者は狙ってやってみれば、後者はたまたま出てくれたのを撃破できればそれぞれ達成はできそうでした(後者は浮上施設のものを達成できたり…)
ただこのかたがたのオーダー、何が問題かというと、クエスト受領時に同時受領できるオーダー一覧に出ない、というのがつらいところです(イオさんのジャストアタックなものも出ませんけれど、こちらはひとまず一度でも達成すれば満足ですので…?)

…倉庫がいっぱいになってきそうでしたので、採取や釣りで得たもののうちレア数が3以下のものは売却してしまいました…現状料理をしていませんし、いいですよね、ね…。(一応キャラ倉庫とプレミアム倉庫には十分すぎる余裕がありますけれども…?)
そして、ほぼ全資金と引き換えにお部屋のBGMがとあるアニメのオープニング曲にできました?

2019年12月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
ようやく半月以上にわたり家具製作枠を占拠し続けていた秘密の庭園のウサギ人形セットが全て完成しましたので、別の家具製作に移れる様になりました。
ひとまず、材料をあらかじめ揃えていた秘密の庭園クローバーサイドテーブルはさっそく職人家具製作成功しましたので一安心です。

その様な中…
パルマ探索隊の衣装…
…パルマな探索隊の衣装が、取引所での購入だけで10セット全て揃ってしまいました。
実のところトップス&ボトムスのデザインは非常に微妙なのですけれど、全セット揃えると走っているときに追加効果が出たり色々付加効果が面白いので、しばらくはこのままでいそうです?

そして、ラヤの木のイベントが発生しなかったので、代わり…というわけではありませんけれど、シングルレイドなるものに挑んでみました。
こちらは一人で挑むことを前提にし難易度調整されたレイドで、現在ガマファットのみ実装されているもの…今までこの様なもの私には無理かと思い放置していたのでした。
ところが、いざ挑んでみると初級だけでなく中級も割とあっさり、もしかするとジェルディカ峡谷のハーフレイドのほうがきついのではないか、という程度の難易度になっていました。
これでしたらガマファット分の成長素材を集めることもでき、また現在行われているレイドイベントのうちガマファット(シングル)の初級及び中級条件はクリアできますので、それだけ達成してしまいましょう。
…上級は挑もうと思ってもコアランク不足により挑めないのでした。

その他、明日は第2回のミニミニイベントを実施予定です…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ゲートエリアの端にいる、ダーカー討伐に執念を燃やすかたを新たにパーティへ呼べる様になりました。
このかた及びゲートエリアの反対側にいるハンスさん、それにへっぽこぴーなかたは初期の好感度が険悪状態だったのですけれど、今ではいずれのかたとも友好的な関係になっています。

遺跡や採掘場跡、白の領域などのアークスクエストや自由探索をそこまで苦戦することなくスーパーハードでもクリアできる様になっていましたので、以前大苦戦をした火山洞窟に再度挑んでみました。
ところが、やはりボスが強い強い…倒せることは倒せたものの、一回戦闘不能になってしまい、難易度が共通ならばここのボスが一番強いのではないでしょうか、これ…(逆に採掘場跡のボスなどは見掛け倒しな感じで…?)
…海岸探索もスーパーハードでも、しかもアザナミさんと二人だけで挑まなければならないのですけれど、ベリーハードでも大苦戦していましたのでなかなか勇気が…でも、上で触れたこっそりしているゲームのシングルレイドも勇気を出して挑んだら何とかなりましたし、こちらも思い切ってみます、か…?

2019年12月13日

単行本『宝石省の新人(1)』紹介

【単行本紹介】
『宝石省の新人』
□宝石省の新人(1/電撃コミックスNEXT)
■まりむぅさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
宝石があらゆるものの動力、エネルギーを持った世界において、その宝石を探す鉱集人と呼ばれる存在など宝石を扱う職場である宝石省という場所で勤務することになった女の子を描いたお話です。
この主人公のマナさんはかなり天然かつドジっ子なかたで、特別枠…特殊能力持ちなためそこに入れたものの、その力も自分の意志では引き出せないため、現状同室となり優秀な成績のレイさんにかなり見下されてしまっている状態なのでした。

ファンタジーな世界観のお話でそういう天然な主人公さんが頑張っていくというお話で、独特な雰囲気もありなかなか面白いものとなっています。
百合的には同室のお二人の関係次第といったところですけれど…?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月12日

単行本『citrus+(1)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『citrus+』
□citrus+(1/百合姫コミックス)
■サブロウタさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『citrus』:今作の前作に当たる作品
 『citrus』:前作のTVアニメ
 『citrus コミックアンソロジー』:前作のアンソロジーコミック

(特記事項)
 ○「関連作品」で上げた通り『citrus』の続編

(作品について)
前作で紆余曲折の末に晴れて公式に恋人同士になった義理の姉妹なお二人の関係を描いたお話です。
こちらではその前作のその後からエピローグに至る間にあったことを描いていくということで、基本的には幸せな関係のお二人となり、前作の様に1巻ごとに何かしらの波乱を用意する、という様なことはありません。

とはいえ純粋な柚子さんと不器用なところのある芽衣さんのお二人ですので、その関係の進展は周囲がやきもきするほどにゆったりとしたもので、けれどもそれがまた初々しく微笑ましくよきものといえます。
個人的にはお付き合いしはじめの初々しい関係、というのがかなり好みですのでその意味でもよい作品です。


【その他】
この様なものが届いていました。
-----
前期の…
○まちカドまぞく(3)
-----
…こちらは一連で予約をしているアニメDVDとなります。
今期は何もなし、前期もこの1作品のみと、少々さみしいことに…といいたいところながら、先日思い切って購入をした『少女終末旅行』がその1年くらい前にやはり思い切って購入をしている以前最終章を観ている『結城友奈は勇者である』並に大満足しましたのでそうでもなかったりします。

こちらは後半に入りようやく個人的に今作で一番好きなかたであるミカンさんが登場、声のイメージは少々違ったもののやはりよいかたでした。
彼女の登場もあり、当初の期待よりはやはり悪くない印象も受けるこちら、次で最終巻ですので最後まで見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月11日

単行本『少女終末旅行 公式アンソロジーコミック』紹介

【単行本紹介】
『少女終末旅行 公式アンソロジーコミック』
□少女終末旅行 公式アンソロジーコミック(MFC)
■アンソロジー

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『少女終末旅行』:原作単行本
 『少女終末旅行』:TVアニメ版

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 ハトポポコさま:『平成生まれ3』など
 なんにゃかさま:『ねこのひたいであそぶ』
 あさのさま:『麻宮さんの妹』
 カネコマサル:『ふら・ふろ』
 器械さま:『スクール・アーキテクト』など
 そとさま:『ラストピア』など
 あっとさま:『のんのんびより』など
 吉村佳さま:『寮長は料理上手』

(特記事項)
 ○上で触れたとおりの作品のアンソロジー作品

(作品について)
アニメ化もされた『少女終末旅行』のアンソロジーです。
イシイさんのお話が1つありますけれど、それ以外は全てお二人のお話となっています。
意外と(?)変わり種のお話はなく、基本的に原作の雰囲気を護ったお話たちになっており、安心して読むことのできるアンソロジーとなっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月10日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
冬の衣装を…?
…冬ですので上着を購入してみました。
上半身の服はパルマな衣装を着ていたのですけれど、この衣装は全部位揃わない限り1つ2つ外したところで影響はなく、また上半身の服の効果はHPとMPが上昇するだけでしたので、全部位揃うなんて奇跡が起こるまでは、冬の間はこの服でいいかなと思えます?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ティナさんのレベルも79となり、採掘場跡・海底の2ヶ所の自由探索において難易度スーパーハードで、ボスもそこまで苦戦することなくクリアができる様になっていました。
これでしたら、以前スーパーハードで大苦戦を強いられた火山洞窟、それにまだこの難易度で挑んではいない他の自由探索も何とかなりそうな気がしてきました?(アークスクエストは基本的にスーパーハードで挑む様になりましたけれども)

ただ、それでも海岸探索だけはスーパーハードでは無理なのでは、と思ってしまいます…ベリーハードでも大苦戦状態ですから…。
それでも何とかスーパーハードで海岸探索をSランク勝利で終えたい理由が生じてしまい…へっぽこぴーなかたのオーダーで採掘場跡・海底とともに海岸の3ヶ所の自由探索をスーパーハードでSランク勝利、というものが出現してしまったのでした。
さらにアザナミさんと二人だけで海岸をスーパーハードで、というものもあり、できれば両立してしまいたいところですけれども、挑む勇気が…?

…ゲム何とかという追尾してくる何者かが非常に煩わしく嫌な感じです…しかも同じフィールドで何回も出現することもあり、ため息が出てしまいます?
そこに時限爆弾解除まで重なってしまったりして…思わず無視して次のフィールドへ移動してしまいましたけれど、仕方ないですよね、ね…?(何)

2019年12月09日

アニメ『少女終末旅行』紹介

【アニメ紹介】
『少女終末旅行』
□少女終末旅行(1〜3)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『少女終末旅行』:原作単行本

(特記事項)
 ○上で触れた単行本のアニメ化作品
 ○アンソロジーコミックも存在
 ○2017年秋に放送されたアニメのDVD
 ○各巻4話収録・全12話
 ○単行本第4巻までの内容
 ○各巻にブックレット・第2巻にはサントラ・第3巻には全巻収納box付属

(作品について)
終わりを迎えようとしている世界を旅する二人の女の子を描いたお話です。
原作の雰囲気をしっかり出せており、さらにBGMがかなりよいものとなっており、個人的には内容ももちろん、音楽や作画など周辺も含め満足できるものになっていました(それだけにサントラ付属は非常に嬉しいところです)
基本的にはお二人だけで廃墟を旅するとても静かな、稀に出会いと別れもある、あたたかくも切なさも感じる、よい雰囲気の作品です。
百合的にはそこそこ、ではあるのですけれども、終わりかたは結構高めの印象を受けましたかも…?

お話のほうはもちろん原作同様であり、原作の紹介で触れた作品たちに通じる、個人的に好きな雰囲気のもの…アニメの雰囲気は以前している『じんるいのみなさまへ』に通じるところがありましたかも…?
上で触れた通りアニメは原作単行本の途中、ヌコとの別れまでが描かれており、その後の人工知能との出会いと別れがないのは残念ではありますけれど、原作の最後は結構切ない終わりになっていますので、お二人の旅が明確に続くかたちで終わっているのは、あるいはよいのかも…きりがよい場所だというのは確かです。
…ブックレットの解説、最終話にお二人が世界に生き残った最後の人間、とあったのですけれど待ってください、それではイシイさんやカナザワさんは…?(何)

…今期のアニメを何も購入しない、とほぼ最終決定をしたこともあり、前々から気になっていたこちらを購入してしまったわけですけれど、個人的にはそれでよかったと感じさせてくださる、よい作品でした。
現状今作以上にこういうことをしたいと思う作品はありませんので、ひとまずは来期以降の動向を見守ることになります(来期は最低1作品は購入作品があります)
posted by 桜乃 彩葉 at 05:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月08日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第118回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:本当にはやいもので今年もあとわずかになっちゃいましたけれど皆さんはいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あぅあぅ、本当本当に時間の流れるのがはやいはやいです…今年もあと1ヶ月もないままに終わっちゃうんですね…。

あ:年末年始も近づいて忙しくなってきちゃうかたがたも多いと思いますけれど、どうかご無理はなさらないでください、です…♪

か:そんなそんな最近は…何だか何だか、私たちの放送の場所になっているこの日誌のほうが色々迷走迷走したみたいです?

あ:う、うん、そうみたい…最終的にに山城センパイと里緒菜さんがしてくださった放送みたいなかたちで落ち着いたみたいだけど…。

か:結局結局、今までと大きく大きく変わるところといえば、コミックの購入報告はしないのと、毎日毎日の日誌更新はしない、というくらいみたいです?

あ:年2回のコミックまとめも廃止になったから山城センパイと里緒菜さんの放送が完全に不定期になっちゃったけど、私たちの放送は今後も定期的に行っていきますのでよろしくお願いします♪

か:ですです、ではではまずはまずはいつものいつもの企画からしていきますけれど、来月の発売予定なコミックを見ていきます?

あ:来月は1月、もう2020年だから…ドラゴンの襲来があるはず、かも…?

か:あぅあぅ、もうその作品の舞台になった年になっちゃったんですか…とにかくとにかく、そんな来月はこんなものが出るみたいです?
-----
14日発売予定:『ハクメイとミコチ(8)』
17日発売予定:『いとしこいし(3)』『ささやくように恋を唄う(2)』『私の百合はお仕事です!(6)』
23日発売予定:『あやかしこ(7)』
27日発売予定:『キルミーベイベー(11)』『魔王城ツアーへようこそ!(2)』『NEW GAME!(10)』『ももいろジャンキー(2)』『ラブライブ!サンシャイン!!School idol diary(2) 〜善子・花丸・ルビィ編〜』『ギャルとオタクはわかりあえない。(5)』『魔王が宿屋をやっていぬ。(3)』『新百合ドリル』
31日発売予定:『私に天使が舞い降りた!(7)』
-----
【未知数ながらきらら系第1巻作品で気になります?】
27日発売予定:『さかさまロリポップ』『夢見るルネサンス』『下を向いて歩こう』
-----
【未知数ながらその他第1巻作品で気になります?】
17日発売予定:『欠けた月とドーナッツ』
-----
か:前半が少ない少ないです?

あ:1月は毎年こんな感じな気もするかも…やっぱりお正月だからかな?

か:ですです…そんな1月、まずきらら系はどうですどうです?

あ:『キルミーベイベー』とかいい感じの既刊も多いし、第1巻な作品もよさそうなものが多いから、4コマじゃないものが何もないとはいっても当たりの月っていってもいいんじゃないかな♪

か:それはよかったよかったです…でもでも、お正月を度外視しても、やっぱりやっぱり全体的に少なく少なくないです?

あ:う〜ん、さっきの山城センパイと里緒菜さんの放送でも触れたとおり、全体的に購入作品を抑える行動に出てるから、かな…実際、既刊を購入してるけどリストから外した作品の新刊もいくつかったし。

か:日誌を毎日毎日更新するのをやめて、さらにこっそりこっそりしているゲームや『PSO2』での麻美やティナさんの活動のほうをメインにメインに書いて書いていくことになったのでしたらコミックを無理してたくさんたくさん読む必要もないですし、気になる気になるものだけでいいかもです…時間もお金も場所も限られ限られてるんですから。

あ:うん、ありがと、夏梛ちゃん…第1巻な作品とかも今までより適当に探すことになっちゃいそうでいい作品でも見落としが多くなるかなってなって、でもお勧めされたら探してみるから、そういう作品があったら遠慮なくおたよりください、です♪

か:ですです、よろしくよろしくお願いします…ではでは、この企画はこのくらいですけれど、この前々回のすみれセンパイと里緒菜さんの放送だと、私たちの放送で単行本紹介の企画もする予定だったんです?

あ:う、うん、そう考えた時期もあったけど、結局今のかたちに落ち着いたから、ここも今まで通り、自由な企画をしてくよ♪

か:そうでしたか、ではではそんな今日はどんなどんな企画をします?

あ:うん、そういえばさっき私を主人公にしてるこっそりしているゲームとティナさんを主人公にしてる『PSO2』のお話が出たけど、前者なゲームははじめてから1年がたったみたいなの♪

か:わっ、もうそんなにたつんですね…やっぱりやっぱり時の流れがはやいはやいです。

あ:今日はそのこっそりしているゲームの状況を簡単簡単に書いておこうかなって♪

か:そもそもまず気になってるんですけど、どうして「こっそりしているゲーム」って呼んでタイトルで呼ばない呼ばないんです?

あ:う〜ん、はじめそう呼んだのがもう慣れちゃってそう続けてるっていうのもあるんだけど、それ以上にやっぱり言葉通りこっそりしているゲームだから、かな?

か:でもでも、最近最近はゲーム中ではかなり目立って目立っている気が…魔力結晶の浄化を毎日毎日呼びかけたり、ミニミニイベントをしたり…。

あ:うぅ、本当、そのあたりは結構気になってて、本当はチャンネル数が半減したのをいい機会に21時から宝石原岩の採掘も行おうかなって思ってたんだけど、その初日に出鼻をくじかれたからそこで我に返って、やっぱりこれ以上目立つことはよくないから魔力結晶だけにとどめて他の変異採取は完全に他のかたにお任せして、私は他のかたがされていたらこっそり参加して何とか素材を集めよう、っていうことになったの。

か:そうでしたか…。

あ:あんまり目立ちすぎると色々トラブルの元とかにもなっちゃうし…現に、つい最近解決したとはいえ長く続いた問題もあったし…。

か:わっ、な、何かあったんです?

あ:うん、詳細を触れると、もう多分大丈夫だとは思うもののまた問題を再発させちゃう可能性もないことはないから控えるけど…最終的に私がずっとお伝えし続けてた、私のことなんて放っておいて他のかたと仲良くしてください、ということになったから一安心、かな…♪

か:ですです、こっそりこっそりゲームをしてて広く浅く楽しんでる人に多くを期待してもダメです、その人はとってもとっても多くのかたに慕われて慕われていそうですから、麻美のことは完全完全に忘れてそういうかたがたと仲良く仲良く楽しめば、お互い幸せ幸せかと思います♪

あ:とにかく、あんまり目立つと他にも何か起こるかもしれないから、今以上のことはしないでおこうってことで…そんなあの作品での私だけど、基本的には採取しかしていない、かな?

か:戦闘はしていないんです?

あ:ハーフレイドだけは卵を目的に挑んでるけど、他は本当にもう全然…採取で素材を集めてそれで家具とかを作ったりお金を貯めたりするのが楽しい、っていうのが主目的になってるから、戦闘はいいかなって。

か:人それぞれの楽しみかたがありますからそれでいいと思います♪

あ:そんな私の今現在の状態はこんな感じ、みたい?
アサミーナさん
  …パルマ探索隊っていうかなり特殊な衣装が10個中9まで揃ったんだけど、残り一つは取引所にはまず出てこなくって、そして私がそれを入手する方法は取引所しかないから、全部揃えるのはまず無理そうかな…。

か:あっ、従者のコスチュームな宝物庫を開くと出ることがあるみたいですよ?

あ:あぅ、それって1.3%だよ…一応毎月1回開いてみることにしてるけど、釣りイベントでヌシを1匹も釣れなかった私には無理じゃないかな…。

か:あぅあぅ、期待は薄い薄いですか…麻美って能力値換算で運はSSS+++レベルなんですけどね…。

あ:そ、そこまで運がいいとは思ってないけど…とにかく、今は職人の家具を中心に作ってて、お部屋にある職人じゃない家具を職人なものに置き換えるのを目指してる、ってところかな♪

か:職人な家具にすると何か何かいいことあるんです?

あ:ちょっと追加効果が得られて、今のところは上の画像を見て下のほうに表示されてるくらいの効果が家具で得られてるよ♪

か:やっぱりやっぱり、採取系なものをメインで作ってる感じです?

あ:うん、釣り以外の採取系の職人家具は一通りできてるから、さっきも言った通りお部屋にある職人になってない家具の職人化を目指してて、今のところこれだけの家具が職人化されてるよ♪
-----
秘密の庭園丸いラグ
秘密の庭園楕円形ラグ
秘密の庭園ダイニングチェア
秘密の庭園妖精シングルベッド
秘密の庭園蓮壁照明
秘密の庭園蓮華卓上照明
秘密の庭園羽パーテーション
秘密の庭園ラウンドパーテーション
秘密の庭園クッション椅子
秘密の庭園ウサギ人形セット
小瓶の棚
アンティーク本棚
オシャレな額縁
ラウンド壁掛け時計
花の絵の額縁
装飾燭台
壁掛け型の照明器具
タブリーズカーペット
卓上カレンダー
2人用リネンのソファ
シューズラック
ラウンドテーブル
オフィスチェア
ツートンカラーのミニマット
2人の革ソファ
作業台
クマの形の椅子
-----
か:結構結構多い多いです…でもでも、お部屋にすでにある家具じゃなくって、得られる効果の高い家具の職人化をしたほうがいいんじゃないです?

あ:う〜ん、そうなんだけど…
お部屋の様子…
  …お部屋がかなり手狭になってきちゃってて、あんまり新規の家具を増やすと、置き場が…。

か:あぅあぅ、広い広いお部屋にお引越しできないんです?

あ:できなくはない、んだけどそれをするには色々不安もあったりして、ひとまず大丈夫なうちはこのままでいくね♪

か:解りました、です…ではでは、今のところはそういう感じでのんびりのんびりしてるっていうところです?

あ:うん、本当に疲れちゃった釣りのイベントも終わって、クリスマスなイベントは来週からだって思うから、中休みかな♪

か:あのゲームは基本的に麻美を操作してのんびりのんびり楽しむためにしているものですから、それでいいと思います♪

あ:うん、『PSO2』をティナさん分補充のためにやって楽しんでるのと同じ理由、だね♪

か:ちなみにちなみに、一応すみれセンパイとティナさんもこっそりこっそりしているゲームには登録されてます?

あ:うん、でもメインはあくまで私ってことになってて、そのお二人は本当に滅多に外には出てこない、かな…一応山城センパイは洞窟、ティナさんは農場まで進んではいるみたい?

か:なるほどなるほどです…。

あ:あっ、あと、とっても大好きなあのかたが運営してくださっている場所からお名前をお借りしたサークルにはお二人、その場所にもいらっしゃるかたが入ってくださっていて、なかなかお会いすることはないんだけど、お会いできたらご一緒することもあるよ♪

か:大きな大きなサークルさんも気になりますけど、こっそりこっそりしているゲームですしサークル活動もこのくらいでいいかも、です♪

あ:うん、今後もこっそり、のんびり楽しんでいけたらいいな、って思うよ♪

か:ではでは、今日の放送はこのくらいです?

あ:うん、そうなんだけど…実は、今期のアニメはあのかたからのお勧めの続報もなかったからもう何もないって最終判断をして、過去に購入しなかった、でも気になってた作品を1つ購入してみたの。

か:わっ、そ、そうなんですか、一体何を何を…?

あ:それはそのうち普通の日誌で作品紹介の記事を書くって思うから、そのときまでのお楽しみってことで…今期や来期以降のアニメの状況も、お正月あたりの私たちか山城センパイと里緒菜さんの放送かのどっちかで触れることになる、かな?

か:来期は最低1作品は購入購入作品があるみたいですけど、そんなことしてよかったんです?

あ:う、うん、1作品くらいなら、それにここまで気になってるならいいかな、って…。

か:に最終章を観てます『結城友奈は勇者である』もはじめははじめは購入していなかったものを一気に一気に購入して満足満足してますし、そこまで気になるものでしたらいいかも、ですね。

あ:うん、夏梛ちゃん…では、今日の放送はこれくらいです、今日も聴いてくださってありがとうございました♪

か:ですです、また次回…お正月の放送になりそうですけど、そちらもよろしくよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2019年12月07日

単行本『旅する海とアトリエ(1)』紹介

【単行本紹介】
『旅する海とアトリエ』
□旅する海とアトリエ(1/まんがタイムKRコミックス)
■森永ミキさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
亡き父の残した海が撮られた写真の場所を探すため「海」という名前の子供に見える、けれども22歳なちょっとおバカなかたがヨーロッパ各国を旅する4コマです。
偶然出会った画家で高校生なりえさんとともに旅をすることになり、また各国ではその国を案内してくれる、写真家やデザイナーといった、りえさんを含め芸術家なかたがたと出会い、交流をしていくことになります。
百合的にいえば、スペインでは百合作品好きなかたに出会いますけれど、基本的には海さんとりえさんの友情など、といったところです。

この巻ではスペイン、イタリアと旅をしていくことになるのですけれど、今作は観光ガイドになっている面もあり、それらの国々の名所などが解りやすく紹介されてもいます。
お話は基本的に楽しいコメディとなっており、観光紹介の面も含め楽しく読めます…この巻の最後では次の目的地へ向かいますけれど、海を探しているのに完全内陸国家なオーストリアへ行くことになってしまい、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月06日

単行本『ふたりべや(7)』紹介

【単行本紹介】
『ふたりべや』
□ふたりべや(7/バーズコミックス)
■雪子さま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『鳩子のあやかし郵便屋さん』:同一作者さまの単行本

(作品について)
一緒に暮らして日常を送る二人の女の子を中心としたかたがたを描いた4コマです。
高校1年生からはじまったこの作品、この巻では大学3年生になったお二人を描いていき、日常を描いたお話でここまで長く年齢を重ねていく作品はかなり珍しいといえます。
基本的には微笑ましいさまを描いたものですけれど、就職活動がはじまったりとその年代ならではのできごともあり…かすみさんが髪を黒く染めます。

百合的にもお二人の関係が安定して微笑ましいものとなっており、ここまでくると気になるのはどこまでお二人の一緒に暮らす関係を描いていくのか、ということころ…高校卒業で終わるという予想が覆されましたので、大学卒業でも終わらない、かも…?
posted by 桜乃 彩葉 at 05:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
このこっそりしているゲーム、それに下で触れる『PSO2』ともに毎月楽しまさせていただいているお礼ということで1ヶ月に5000円ずつという普通のゲームソフト価格程度に課金をしてみており、こちらのゲームではそのうち2000円を特待生及び反応薬、残り3000円を宝物庫に使用してみています。
宝物庫はパルマな衣装の出る可能性が極々わずかにある従者のものを引いており、以前何かの特典でそれを引ける権利を得た際にはユエさんの従者な衣装パッケージが得られたわけですけれども…
従者の衣装…
…今回はその課金による宝物庫でアイリーンさんのパッケージが得られました。
とはいえ現状衣装はもう固定状態になっていますので、これを使用することはないわけですけれども…といって売るというのもあれですので、ひとまず手元に残しておきます?

今日のメンテナンス終了後にチャンネル数が8から4に半減することになってしまうはずですけれども、果たして…?
チャンネル数が半減するということは変異した採取物の採取量だけではなく所要時間も半分になりますので、魔力結晶浄化の前に宝石原岩採掘あたりを実施してみるのもありかもしれませんけれど、あれを毎日すると金鉱石の価格が暴落してしまったりしないか心配でしたりしますので、するとしたら位置が初期状態な木曜日だけ、とかでよいかも…?(とはいえ私が募集して人が集まるのか大いに疑問ですので、今日他にされる方がいない場合に試しにやってみて、というところでしょうか)

ちなみに…
ヌシは釣れず…
…釣りは結局ヌシを釣ることができず終了となり、普段あまり集中して上げられない釣りの学術研究レベルを14にできましたので、全く無益ではなかったと考えましょう。
釣りイベント開始直後に2週間ほどずっと職人化できなかった家具が成功したり、1つ製作に3日かかるウサギ人形セットが1回で職人化に成功したり、上で触れた従者の衣装、それに他にも詳細は控えますけれどもよいことがありましたし、どうも運があらゆる他のところに吸い取られた印象を受けます、かも…?
そして釣りを気にするあまり採取したい採取物をこの2週間あまり採取できず不足になってきたところもありますので、今日からはまた(他にイベントが発動しなければ)それらをのんびり採取していきたいものです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
水曜日はゲーム起動に6分ほどかかることが多く、合間でプレイしている状況で少々つらいのですけれども、カフェがクリスマス仕様になっていたり緊急クエストにもそういうものが発生したりしていました。
そして、その様な中……
カフェが冬仕様に…?
…アザナミさんとパーティを組んだ回数が100回を越え、親友の称号が得られました。
ただ、それでも好感度は最大ランクと思われるアイコンにはならず、もしかすると最大ランクになるのはサポートキャラだけなのかもしれません…?
ちなみにゲートエリアの両端にいる魔物討伐のオーダーをしているお二人の好感度は他の皆さんの初期値にまで上昇、へっぽこぴーなかたのものも険悪なものではなくなっています。

…お部屋のBGMを現在とあるアニメのエンディングにしているのですけれど、オープニングのほうがより好きで、そちらも存在はしています。
けれど、購入しようにも現在の価格は最低値でも私の全資金である20,000,000のの3倍…手持ちのティナさんが使用しなさそうな衣装を全て売却してもどうでしょうか、そもそもいただいたものの多い衣装を売却、というのはさすがに気が引けてしまいます?(しかも売却したところで目標金額には届かない可能性のほうが高い、という…/何)

2019年12月03日

拍手のお返事 / 単行本『精霊さまの難儀な日常(2)』紹介

【拍手のお返事】
21:34(昨日)/骨董屋さま>
わざわざの拍手、それに海岸探索のボスの倒しかたもお教えくださり、ありがとうございます。
現状海岸探索のボスは今週のチームオーダーに含まれていますし、まずは低い難易度で挑んで慣れてみようと思います…デイリーオーダーはあまり気にしていなかったのですけれど、クエスト選択時に同時受領可能なオーダーを一覧で出せることも解りましたので、出現している際には選択しようと思います。


【単行本紹介】
『精霊さまの難儀な日常』
□精霊さまの難儀な日常(2/まんがタイムKRコミックス)
■琴慈さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『あんハピ♪』:同一作者さまの単行本

(作品について)
成人の試練のために人間界へやってきた精霊なかたがたと、その精霊と一緒に暮らすことになった人間の女の子の関係を描いた4コマです。
第2巻では4つの元素の国の王女のうち残り2つ、風と土の国の王女が同様に人間の世界へやってきて暮らすことになり、夏を描いたこの巻ではますます賑やかになっていきます。

イラストもあいまって登場人物の皆さんがかわいく微笑ましい、精霊さんのいる日常ですので少し不思議といったくらいの楽しいコメディ作品です。
百合的にもそこはかとなくあったりし、続きも楽しみにしたい作品といえます。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2019年12月02日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
これは下で触れる『PSO2』にも共通することなのですけれど、使用しているコントローラの調子がずっと悪く、こちらのゲームでいうと勝手に上方向へ移動してしまう、決定ボタンの効きが悪い、という点がありました。
ですので先日コントローラを更新、本来でしたらプレイステーションコントローラの様なかなり丈夫で不具合が起きづらいものを、多少高値でもよいので購入したいところなのですけれども、ただこのこっそりしているゲームは動作確認済みなもの以外を選択するとボタンの挙動がおかしくなってしまうため、結局同じ、1000円くらいな価格のコントローラを購入したのでした…。
ただ、同じことが起こりかねませんので、今回は2つ購入…これで1つが壊れてもすぐに困るということはありません。

材料…
…すでに職人家具のできているウサギ人形セットはようやく2つ作業棚から消え、けれどまだ4つ残っておりまだまだ先は長いです。
そしてそのウサギ人形セットを2つ作れるだけの素材が手元にありましたので、ひとまず特殊な場所でほしいかたの希望者をおうかがいしてみたり…どなたもいない場合、普通にゲーム内でたずねてみます?

その他、今週木曜日よりチャンネルが半減することになっていますので、魔力結晶浄化について少し検討しておかないといけないかもしれません?(できれば巨大なカエデに繋げたいので、開始時間変更など…?)


【ティにゃさん活動記(『PSO2』)】
少々の懸案事項でした、スーパーハードどころかベリーハードでも海岸探索のボスが撃破できない、ということについて、ようやく先日撃破に成功しました。
とはいえやはり水の障壁を発生させられるとかなり危ういところがあり…弓でひたすら連射をしていると破壊できることもあるのですけれども…?
このボスは他のボスと違い力押しが通用しない、特殊な戦いかたが必要、というのが苦戦の要因でしょうか…。

あとは惑星ハルコタン、白の領域まで一応踏破…地球へ行ける様になりました?
とはいえ海底や龍祭壇といった場所を飛ばしていますので、まずはそれらを…一応流れとしては一区域のアークスクエストを全て実施した後そこの自由探索を行い、という流れで進めており、地域選択の基準はアザナミさんと二人で行くオーダーの有無、難易度にしています…ですので次は海底へ行きましょう。
…このゲームも例に漏らさずBGMがよい感じで気持ちを盛り上げてくださいます…遺跡や白の領域あたりのBGMはかなりよい感じです。

2019年12月01日

単行本『安達としまむら(1)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『安達としまむら』
□安達としまむら(1/電撃コミックスNEXT)
■柚原もけさま(漫画)/入間人間さま(原作)/のんさま(キャラクターデザイン)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『安達としまむら』:同一原作の別コミカライズ版
 『じょしけん。』:キャラクターデザイン担当・のんさまの単行本

(特記事項)
 ○原作はノベル、今作はそのコミカライズ版
 ○「関連作品」で上げた通り別コミカライズ版が存在
 ○2020年にTVアニメ放送予定

(作品について)
高校の同級生である安達さんとしまむらさん、授業のさぼり仲間であったお二人の関係を描いたお話。
安達さんがしまむらさんのことを徐々に意識していくさまがこの巻では見て取れ、女の子の日常のお話としても、百合なお話としてもよきものとなっています。
普通の日常を描いたお話なのですけれど、自称宇宙人だという不思議な女の子もおり…?

関連作品で触れた通り別のコミカライズ版が存在しますけれど、内容はそちらと重複しています…どうして新たに別枠でコミカライズ版を出したのかはよく解りませんけれど、 アニメ化の関係なのでしょうか。
百合的に期待できる作品なので、アニメDVD購入は結構前向きに検討したいかもしれません?


【その他】
先日のすみれさんと里緒菜さんの放送で告知した通り、改めて【作品紹介】として読んだ単行本などの紹介を、とっても大好きなあのかたへの生存報告となる程度な不定期で行っていくことにしました。
今回がその初となり、この『安達としまむら』紹介の様な体裁で今後も簡素に紹介をしていく予定で、記載するのはこれくらいの情報かなと思っていますけれど、もしも他にも何かありましたら…?

前々回のすみれさんと里緒菜さんの放送でまとめて紹介してしまった単行本には多少悪いですけれど、それらをこの形式、あるいは以前の形式で改めて紹介する予定はありません…。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介