2020年01月31日

単行本『あやかしこ(7)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『あやかしこ』
□あやかしこ(7/MFコミックス アライブシリーズ)
■ヒジキさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『リコとハルと温泉とイルカ』:同一作者さまの単行本

(作品について)
妖怪の共同住宅での日常を描いたお話となります。
この巻では真帆路さんが2年生へ進級される前後のお話が描かれており、春休みやいわゆる黄金週間での様子が見られるのですけれど、基本的には引きこもりのご様子で…?
ともあれ、進級をされてもお話のほうはやはり楽しく微笑ましいものとなっておりあんしんして読むことができます。

その様な今巻ではきぃさんの過去を見ることができたり、あとはじめと最後のお話では真帆路さんの両親についても垣間見ることができるのですけれど、その最後のお話では実際に…?
やや気になる終わりかたをしていますけれど、果たして…続きも見守りましょう。


【その他】
先日はこの様なものが届きました。
小さいサイズ…
…こちらは以前劇場版アニメを観ている『フレームアームズ・ガール』からスティレットさんのプラモデルとなります。
スティレットさんはこれまで何度かお迎えしているのですけれど、今回は「ハンドスケール」とある通りやや小さなサイズのものとなっています。
…最近全然作れておらず溜まっていますけれど、小さいサイズなら何とか…手を付けたいです?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月30日

単行本『キルミーベイベー(11)』紹介

【単行本紹介】
『キルミーベイベー』
□キルミーベイベー(11/まんがタイムKRコミックス)
■カヅホさま
前巻(第10巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『キルミーベイベー』:アニメ版
 『キルミーベイベー ファンブック&アンソロジーコミック』:アンソロジー
 『カガクチョップ』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○上で触れた通りアニメ化もした作品

(作品について)
とある高校に通うおバカな女の子とそのクラスメイトの二人をメインとした4コマです。
この巻でもやすなさんとソーニャさんのおバカな日常が描かれており、もう第11巻にまで達しましたのでそのあたりは安定しておバカで面白いものになっています。

この巻でも特にあぎりさんがかなり好き勝手しているという印象…終盤に登場したお話では痛い目も見ていましたけれども…?
また、既刊の紹介でも触れている様にオチが結構『カガクチョップ』に通じるものがあるお話も結構ある様な印象も…それはそれで悪くなく面白いもので、ともかくこれからも長く続いてもらいたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月29日

単行本『欠けた月とドーナッツ(1)』紹介

【単行本紹介】
『欠けた月とドーナッツ』
□欠けた月とドーナッツ(1/百合姫コミックス)
■雨水汐さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『きみのために世界はある』:同一作者さまの単行本

(作品について)
同じ職場に勤める社会人な女のかたお二人の関係を描いたお話です。
主人公なひな子さんは普通であることにこだわり、そのために努力をし、かなり無理をしている印象を受けるかた…何だか最近、こういういわゆる「普通」であろうとするかた、という設定をかなり見る印象があるのですけれど、気のせいでしょうか…?
その彼女、クールな雰囲気で一人でいることを気にしていない職場の先輩とひょんなこともありお近づきになれ、彼女と一緒にいるうちに自身も変わろうと考える様になっていくのでした。

メインはもちろんこのお二人の関係を描いたものですけれど、お二人の関係はあとがきにあるとおりゆったりとしたもの…こういうゆったりと進むお話はそれはそれで心地よいので、のんびり見守っていきたいものです。
また、ひな子さんの変化も見どころの一つですけれど、こちらはどうなるでしょうか…先輩なあさひさんの妹さんはおせっかいなところがありそうでこちらもどうお話に絡んでくるかなど、続きも楽しみにみまもりましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月28日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
納税イベントが進行中で、私の場合この期間は家具素材の回復期間ということにしていますので納税アイテムは手持ちでできるもので極力補っているわけですけれど、イベント期間が2週間となるとさすがにその手持ちアイテムが枯渇してきそうです…。
ひとまず巨大なオレンジはラパンパオレンジという非常に集めづらく必要性も高いものを同時に得られますので、それが集めやすくなっているこの現状を生かして積極的に伐採していきたいところです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日ははじめて他のかたとパーティを組んでダンジョンへ赴くことができました。
いえ、これまでもたまたま同じフィールドにいる人に遭遇したり、入口の時点で他のかたと一緒に転送され一緒に戦うということはありましたけれど、こっそりしているゲームでいうところの探索隊の様にパーティを組む機会は、少なくとも他の人とはなかったわけでした。
…アザナミさんなどの様ないわゆるNPCなかたがた、あるいはサポートパートナーなティアさんやせんにゃさんとはもちろん無数にありましたけれど、彼女たちとのパーティではイオさんの出すパーティ演習オーダーは達成できないのでした。

その様な中で昨日はこのゲームをはじめるきっかけとなったかたと時間が合ったこともあり声をかけていただけ、海岸探索をともに行ったのでした。
パーティに誘われる、ということなどはじめてで少しゲームシステム的な意味で戸惑ったりしましたけれど、何とか問題なくフィールドへ出て、それにボスまで撃破できましたのでまずは一安心でした。
…バル・ロドスは銛(?)を命中させれば非常に楽なわけで、そのかたはもちろん一度でそれを当てましたのであっさり勝利へ…私は過去に一度命中させることができて、でも倒しきれなかったのでしたっけ…。

これでイオさんのオーダーも達成…できましたけれど、名前に数字が振ってある時点で薄々していた嫌な予感が的中、やはり2番めのパーティ演習が出現してしまったのでした(何)

2020年01月27日

単行本『いとしこいし(3)』紹介

【単行本紹介】
『いとしこいし』
□いとしこいし(3/百合姫コミックス)
■竹宮ジンさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『まぶしさの向こう側』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
お付き合いをはじめたばかりの学生さんと社会人なかたの関係を描いたお話です。
この巻では雛さんが受験シーズンを迎え、そしてそれを越えていくあたりを描いていますけれど、既刊同様にやはり基本的にはお二人の微笑ましく見守っているこちらも心のあたたまるものになっていますので安心して見ていられます。

その様な今作は上で触れた通り今巻で最終巻となってしまっています…もちろん最後はお二人の幸せな日々はこれからも、というかたちでまとめられていますので最後まで安心です。
雛さんの友人たちとの関係描写もよきものでしたりと、今作は色々とかなり満足できる作品でした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
先日は…
撮影会
…着物な衣装の撮影会があったり、前回のメンテナンスで班替えが発生しよく魔力結晶浄化へいらしてくださるかたと別の班になってしまったりしたのですけれど、そのメンテナンス後に納税イベントが発動しました。
こちらは特定のアイテムを作って売却するもので、ランキング入りは難しい気がしますけれどただかなりよいものが得られますので、あわよくば…ということでイベント期間中はその対象アイテムを作りましょう。
…実のところ、職人家具の製作失敗が続いてしまっており材料不足に陥りつつありさらに疲れていましたので、この機会に休息しつつ材料も回復しよう、というわけなのでした。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
フリーフィールドは黒の領域まで終了…まだ東京以降が残っていますけれど、ここまでのフリーフィールドを難易度スーパーハードで踏破してきた感覚では概ねこの難易度で問題なく踏破できるという印象です。
ただ、浮上施設だけは他の場所よりも難易度が数段上な印象があり、特にバル・ロドス出現連発が発生するともう気力が尽きてしまいます…。
…いくつかのフィールドにはさらに上の難易度があるみたいですけれども…?

その黒の領域ではボス撃破後に謎の空間への扉が開き、以前安易にこれに入ってオーディンに勝てなかったということがありましたので逡巡したものの、思い切って入ってみることに…今回はオーディンではなくクモなボスの変異体でしたので、苦戦はしたものの撃破には成功しましたので一安心…。
また、昨日はおすすめクエストの一番下に出ていた魔王城なるものの撃破へ赴き、大量の敵に苦戦しつつも何とか撃破に成功したものの、評価ははじめて見る気のするBランク勝利…一応敵は全撃破できた気がするのですけれど何でしょうか、制限時間が残り僅かでしたことが影響したのでしょうか…(このクエストは出現ポイントの傾向と敵の多さから複数人が共同して行うことが想定されていそう…私が挑んだ際には他に誰もいなかったわけですけれども…)

その他、ティナさんの使用する刀なスキルについてどれが一番いいのかときどき考えるのですけれど、結局…
ティナさんの…
…アサギリレンダン→シュンカシュンラン→グレンテッセンという消費も少なく連続攻撃ができるものに落ち着いてしまいます。
連続攻撃ならアサギリレンダンで埋めてしまってもよいのでは、とも考え実際にやってみたのですけれど、どうにもしっくりこなく…?
チャージのことを考えるとシュンカシュンランをはじめに持ってくるべきなのでしょうけれど、チャージって忘れてしまうことが多くって…そんなことだから火力がないとなるのかもしれませんけれども…?

2020年01月24日

単行本『ささやくように恋を唄う(2)』紹介

【単行本紹介】
『ささやくように恋を唄う』
□ささやくように恋を唄う(2/百合姫コミックス)
■竹嶋えくさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『KAGEROU'S MEMORIAL!』:同一作者さまの同人誌総集編
 『君に好きっていわせたい』:同一作者さまの単行本
 『晴れの国のあっぱれ団』:同一作者さまの単行本かつ明確に今作と同じ県が舞台になっている作品

(作品について)
一目惚れをした先輩さんと後輩さんの関係を描いたお話ですけれど、後輩さんは先輩さんの歌声に惹かれたのに対し先輩さんは恋愛感情として好きという違いがあり、先輩さんが告白をした結果後輩さんは恋愛感情とは何かについてなど悩むことになっていきます。
とはいえそう深刻な内容にはならず、全体的に百合の正統派といえる学生さん同士の、ひねったところもないまっすぐなお話になっていますので安心して読むことができます。

後輩さんは恋愛についての答えはひとまず保留することにし、そういう中でのお二人の関係なども微笑ましいものです。
そして恋愛以外でもお二人はそれぞれに新たなことをはじめることになったりし、巻末のおまけ漫画ともどもそのあたりもお話として面白いところですけれど、この巻の最後では大きな転機になりそうな展開が…果たしてどうなるか、引き続き見守りましょう。
…あとがきによると今作は作者さまの出身地である岡山県を舞台にしているとのことで、『晴れの国のあっぱれ団』という作品の存在も納得です(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月23日

拍手のお返事 / 単行本『シスコンお姉ちゃんと気にしない妹(2)』紹介

【拍手のお返事】
17:13(昨日)/骨董屋さま>
わざわざの拍手、ありがとうございます…強さについては行き詰まっているというか、これ以上の上積みはできなさそうなのに敵も、それに他のかたがたも強いというのがなかなか気になってしまっている、というところかもしれません?
こっそりしているゲームの合間などのかなり怪しい時間帯にプレイをしていますのでなかなかご都合を合わせづらいかもですけれど、他のかたとパーティを組むというのも一度もしたことがなく(一緒のダンジョンへ強制的にテレポートする、というのは数回ありますけれど、あれもあくまで偶然一緒のフィールドにいるだけでパーティを組んでいるわけではないので…?)気になりますので、タイミングが合いましたらその際にはよろしくお願いいたします、です。


【単行本紹介】
『シスコンお姉ちゃんと気にしない妹』
□シスコンお姉ちゃんと気にしない妹(2/MFCキューンシリーズ)
■桐灰きねそさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
シスコンお姉ちゃんと気にしない妹を描いた4コマです。
この巻でも妹さんのことが好きで好きで仕方のない姉と、その様な姉の気持ちには全く気づかず自然に接する妹さんの日常が描かれていき、そのさまがとても面白くコメディ作品として楽しく読むことができます。

そして詩真さんのことが好きな様子を見せる同級生の妹さん…舞さんのことが好きでたまらないといった様な末さんがお二人の家へやってくる、という展開があったりもします。
詩真さんは当然ライバルとして彼女を警戒するのですけれども、ここからの展開もまた面白く、こちらは本当に色々と面白くよき作品かと…続きも楽しみに見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月22日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
夜に宝石原岩採掘をしているかたを最近お見かけしないので定期的に実施することにしたのですけれど、ただ土曜日の20時過ぎに探索隊を見えるかたちで立てていないかたがたが採掘をしていて土曜日の定期採掘が中止になったみたいに、皆さん見えないかたちで採掘をしているのかもしれません?
となると、私の行動はちょっと先走ってしまったのではないかと、少し不安に…ただ告知してしまったものは仕方ありませんので、どなたもしてない場合は予定通り行いましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ストーリーのほうは戦技会というものが開催される直前まで進み、メルフォンシーナさんがパーティへ呼べる様に…とはいえ、彼女の本名はちょっと違うみたいで、この前のお話で彼女やゲッテムハルトさんに何があったのかがだいたいは見えてきました。
また、ストーリーとは関わりなく、ゲートエリアの2階にいる教官らしいお二人もパーティへ呼べる様になりましたけれど、彼らは他のクラスを教導するオーダーは持っていいますのでブレイバーのものはない…現状ブレイバーから変更する予定がないので残念なことです…。

メルフォンシーナさんをパーティへ呼べる様になった様にストーリーも少しずつ進めているわけですけれど、戦闘のある場合難易度を常にイージーにしてしまっています。
ですのでダンジョンもボスも一瞬で終わってしまい、本当にこれでよいのかという疑問もあるわけですけれど、過去に難易度をノーマルにした際にはレベル90でしたにも関わらずぼこぼこにされて戦闘不能となったので、多分今でも同じことになるとしか思えず…難易度が2つしかない割にその落差が激しすぎるのです…。

そう、レベルはもう最大の90なわけですけれど、その割には敵が強いというか、こちらが弱いというか…?
ときどきダンジョンで他のかたとご一緒になることがあるのですけれど、他の皆さんはものすごく強く、この差は装備、それともクラスの差なのでしょうか…(クラスでそこまで強さに差がある、のでしょうか…)

2020年01月21日

単行本『寮長は料理上手(4)』紹介

【単行本紹介】
『寮長は料理上手』
□寮長は料理上手(4/電撃コミックスNEXT)
■吉村佳さま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
学生寮で暮らす女の子たちの日常を描いた4コマです。
この巻でも引き続きその様な皆さんの日常が描かれていき、楽しく微笑ましいものとなっています。

この巻では年末年始の頃のお話がメインになっており、それぞれの家族や将来のお話も絡めつつ、やはり皆さんの仲のよい様子を見ることができ微笑ましいものです。
そして今巻で最終巻、完結とのこと…お話自体はこの先も普通に続く感じで特に最終話という印象は受けなかったのですけれども…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月20日

単行本『熱帯魚は雪に焦がれる(6)』紹介

【単行本紹介】
『熱帯魚は雪に焦がれる』
□熱帯魚は雪に焦がれる(6/電撃コミックスNEXT)
■萩埜まことさま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
水族館部に入った女の子とその先輩さんの関係を描いたお話です。
この巻ではお二人がそれぞれ1学年進級する前後の時期を描いているのですけれど、前巻では小雪さんがめんどくさい状態に陥っていたのに対し、この巻ではあるいはそれ以上に小夏さんがその様な状態に陥ってしまっていました、かも…?

小夏さんは他のかたがたと仲良くしている小雪さんを見て何とも言えない、やきもちなどと一言では収められない様なかなり複雑な気持ちを抱いてしまい、それが新学期を迎えても収まることはなく、不安ばかりが増大していってしまいます。
そしてその不安は、新学期にお互いにお会いした際についに爆発してしまった様子で…この巻を通じてかなり重い雰囲気になってしまっていましたけれど、この状況が果たしてこの先好転するのかどうか、見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月19日

単行本『先パイがお呼びです!(2)』紹介

【単行本紹介】
『先パイがお呼びです!』
□先パイがお呼びです!(2/まんがタイムKRコミックス)
■むっしゅさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ふりだしにおちる!』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
ひょんなことから先輩さんの世話を焼くことになった女の子を描いた4コマです。
この巻でもその先輩さんと後輩さんを中心としたかたがたの学校生活が描かれていき、きらら系の正統派といえる学校を舞台にした日常ものとなっています。

夏休みや2学期を迎えての学園祭など、やはり正統派といえるイベントが描かれていきますけれど、皆さんのキャラクターや関係性が微笑ましく楽しく見守ることができます。
そして今作はこの巻で完結、最終巻…関係に少しの進展がありつつもお二人の日常はこれからも、というかたちな悪くない終わりかたでしたでしょうか。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月17日

単行本『きみのために世界はある』紹介

【単行本紹介】
『きみのために世界はある』
□きみのために世界はある(百合姫コミックス)
■雨水汐さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ショコラ 社会人百合アンソロジー』:収録作品の一つが過去収録されていた単行本

(作品について)
6つの短編を収録した短編集です。
収録作品は上で触れたアンソロジー及び『百合姫』という雑誌に掲載された短編を収録したものとなっており、うち2作品はおまけとしてその後を描いた描き下ろしも収録されています。

収録作品は社会人百合アンソロジーの再録もある通り社会人なかたがたなお話、それに学生さんのお話がちょうど半分くらいの比率になっておりバランスのよい感じです。
お話の雰囲気も淡く微笑ましいものが多く、こういうお話の好きな身としてはとてもよい短編集でした…同一作者さまの単行本が1月17日(今日?)に発売予定らしいです?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月16日

単行本『ハクメイとミコチ(8)』紹介

【単行本紹介】
『ハクメイとミコチ』
□ハクメイとミコチ(8/ハルタコミックス)
■樫木祐人さま
前巻(第7巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○2018年冬にアニメ化

(作品について)
森の中で暮らす二人の女のかたを中心としたかたがたの日常を描いたお話です。
この巻でもハクメイさんとミコチさんのお二人を中心にした、けれどもときにはお二人以外のかたがたをメインにした日常のお話が描かれていき、それぞれに微笑ましくよきものです。

今作はそのお話の内容や登場人物もよきものながら独特な世界観や背景イラストなどもかなりよく、それらが合わさって読んでいて満足感がかなり大きなものになっています。
それだけにアニメは気にならないことはないのですけれども、今作については原作だけで満足してしまっている面も大きかったりし…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月15日

単行本『ぷちます!(12)』紹介

【単行本紹介】
『ぷちます!』
□ぷちます! PETIT IDOLM@STER(12/電撃コミックスEX)
■明音さま/バンダイナムコゲームスさま(原作)
前巻(第11巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★☆☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』:アニメ化作品

(特記事項)
 ○『アイドルマスター』のスピンオフ作品
 ○上で触れた通り2期にわたりアニメ化

(作品について)
765プロのアイドルな皆さんと不思議な生命体のいる日常を描いた4コマです。
この巻でも皆さんの楽しく賑々しい日常を描いており、ぷちどるなかたがたも微笑ましく安心して読むことのできる作品になっています。

随分巻数を重ねてきましたけれど、このあたりになると一部のアイドルのかたがかなりの身体能力を得るに至る様になっていたりして…?
超人が生まれつつありますけれど、それはともあれやはりこれだけ巻数を重ねていますと安定して面白いものとなっていますので、続きも楽しみに見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
昨日は他のかたのお部屋へ訪問する、というイベントが行われていましたのでそれに参加、
はじめて他のかたのお部屋へ入ることになりましたけれど、どのお部屋もとてもよい感じでした。
それだけに私のお部屋を見せるのははずかしく、時間切れということもあり見せることなく終えられたのはよかったといえます。
また、訪れたお部屋には今現在販売されているこたつな家具が結構あったのですけれども…
こたつに入った…
…こたつには入ることができるうえにキャラクターによって特殊効果が発動、アサミーナさんの場合みかんを食べて微笑んでくださいます。

先日は第3回となるミニミニイベントを実施し、何とか無事に終えることができ一安心…最近一段とゲーム中の人が減ってきている印象を受けてしまうわけですけれど、ひとまずミニミニイベントは定員となる11人集まりましたのでよかったです。
相談や雑談用探索隊はお一人だけ利用者がいましたので需要は絶無ではなさそうですので、1ヶ月程度は様子を見ようと思います?

そして職人家具はまた暖炉の製作に挑戦しているのですけれど、他の家具はミニミニイベントへ出せるほど複数出たりすることもありますのに、暖炉だけは何度やっても失敗…また高級カエデの枝が枯渇してしまいましたので、大失敗ということで次の機会を待つことになります。
ただ、他の家具を作ろうにも、作りたい家具にも高級カエデの枝が必要というひどい状態になっており、これは…金鉱石や幻の亜麻という貴重品が蒸発していく収納系家具の職人化に手をつけてみるしかない、です、か…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ようやくクラフトというものについて概要がつかめてきましたので、日々こなしていってみています…武器についてはどういう区分かはよく解らないものの新と旧に分かれており、ジグさんのオーダーを進めるには消費素材が非常に軽い旧で進めていけば問題なさそうです。

そしてストーリーも少しずつ進めており、イベント画面でよい服装をしたティナさんが関わっていく姿を見るのはやはりとてもよいもので、私がゲームに一番求めているのはやはりこういうことなのかなと思えます。
ともあれ、ストーリーのほうはダークファルスなるものが復活したところまで進みましたけれど、ゲッテムハルトさん…ただの戦闘狂だとは感じていましたけれど思った以上にひどいかたで(いえ、あの狂い具合はもうギャグの領域に達していましたけれども)、本当にあれで正気でした上にもう終わりなのですか…?
一方で明らかに死んだ様に見えたメルフォンシーナさんは普通に生きていた様子でシップ内で普通に立っていました(ゼノさんが消えていますがパーティには呼べるという…)…そしてシップ内にいるかたがたはずっと同じことをしゃべるのかと思いきやストーリーを進めると会話内容が変化するということも、このダークファルス出現のタイミングで気づきました。
…いつの間にか死んでいる人やそれに伴い闇に堕ちそうになっている人もいますが…(何)

その他、サポートパートナーとして閃那さ…いえ、せんにゃさんを加えたわけですけれど、現状レベル32ですのでスーパーハードな難易度での探索には連れて行けなさそうに見えます。
ただ、敵の攻撃がそう苛烈でない場所でしたらレベル90なティナさんやアザナミさんに(サポートパートナーな)ティアさんにせんにゃさんを混ぜても大丈夫なのでは、ということで遺跡探索を行ったところやはり戦闘不能にはならず終えられました…これが惑星ハルコタンや浮上施設あたりになるとこうはいかないでしょうけれども、惑星ナベリウスの遺跡や森林、凍土あたりでしたら大丈夫な気がします?


【その他】
この様なものが届いていました。
-----
同人誌です
○がくえんろじっく! 〜From Hina Logic〜
○臆病天使は前向きに
-----
…こちらはいずれも以前観ている『ひなろじ』の二次創作作品となる同人誌です。
同人誌はもう基本的には購入をしないということにしていたのですけれど、これらについては好きでありなおかつ同人誌が出ているのが非常に珍しいと感じるジャンルでしたことから購入をしたのでした。

『ひなろじ』は多少前のアニメとなるわけですけれど、これら2冊はいずれも2019年冬のイベントにて出た模様…前者は総集編となっています。
前者は皆さんが1学年進級をしたお話、後者はアニメにあった大晦日からお正月にかけてのお話の続きとなっており、いずれもよきもの…『ひなろじ』はやはりよい作品です。

2020年01月13日

単行本『いきのこれ!社畜ちゃん(5)』紹介

【単行本紹介】
『いきのこれ!社畜ちゃん』
□いきのこれ!社畜ちゃん(5/電撃コミックスNEXT)
■ビタワンさま(原作)/結うき。さま(作画)
前巻(第4巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『いきのこれ!社畜ちゃん 後輩ちゃんオタ活動記』:スピンオフ作品

(作品について)
会社員のかたの日常を描いた4コマなお話です。
いわゆるブラック企業と呼ばれる過酷な職場で働くかたがたを描いており、そのイラストや作風からほのぼのした雰囲気を感じるものの、ただ職場自体はやはり過酷な様子で、ほのぼのした様子の陰でその様なことを感じる描写も随所にあります。

ちょっと社会人生活の闇を感じさせるところはあるものの、百合的にもそこはかとなく以上は感じられる印象があったり、基本的にはやはり楽しい作品といえます。
巻末には私が第1巻で切ってしまい「なかったこと」にした作品とのコラボなお話も収録されており…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月12日

アニメ『ブレンパワード』紹介

【アニメ紹介】
『ブレンパワード』
□ブレンパワード(DVD-BOX)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:☆☆☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『第2次スーパーロボット大戦α』:参加作品
 『∀ガンダム』:なぜか色々印象の重なる作品(監督やBGM作曲者は同じ、また共通する声優さんも…?)

(特記事項)
 ○全24話のTVアニメ(1998年の作品?)
 ○BOX自体はDVD7枚組

(作品について)
オルファンなる謎の巨大遺跡を巡り戦う勢力を描いたお話です。
こちらはロボットアニメなのですけれど、随所にオーガニック的な何かがあったり対になる機体であるブレンパワードとグランチャーが生物的でしたりと、何やらオーラ力などのあったバイストン・ウェルな作品に通じるものを感じます。
全体的な作品の雰囲気は、一番馴染みのある機動戦士な作品で例えると『V』と『∀』を足して割った様な印象がありますかも…主に比瑪さんとクインシィ・イッサーの声優さんでそう感じてしまうだけかもしれませんけれども、ただ監督は全て同じっぽいです?(何)
…結構『V』の人たちの様に狂った行動を取っているかたが多い様な印象も受けるのですけれど、それでいて『∀』の様に概ねどなたも亡くなったりせず終わったりする、というのも通じるところでしょうか(『∀』は御大将があんなことになってしまいましたが、こちらでもネリーさんが似た様なことに…?)

上で触れた通り今作は『第2次α』に参加しており、それで気になり、たまたま安価で中古なDVDが売っているのを見て購入をしてみたわけですけれど、ちょっと人物関係や勢力関係など説明不足というか、急ぎ足な展開なところを感じたり、エピローグがものすごくあっさりしていて皆さんがこの先どうなったのか全然見られなかったという少々残念なところはありましたけれど、全般を見るとかなりよい作品といえます。
オープニングとエンディングがそれぞれにかなり独特な映像になっているのですけれど、曲自体はどちらもかなりよきもの…作中BGMも『∀』と同じかたが作曲している様子で、その面でもよいものです。
ともあれ、比瑪さんが非常によいかたで他の皆さんも主人公の勇さん含めよいかたがたばかりでしたし、お話も面白いものでしたり、こちらは思い切って購入をしてみてよかったといえるものでした。
…比瑪さんや『∀』のソシエさんの声が非常に耳に残るくらい印象的で好きなのですが…(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第121回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:2020年もはやくも1週間以上たってしまいましたけれど皆さんいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:う〜んう〜ん、もうそんなにたっちゃいましたか…そうしてそうして、気付いたら2020年も終わっちゃってた、ってことになりかねないかもです。

あ:そう感じちゃうくらい大きな事件とか大変なことのない平穏な一年になってくれれば、それはそれでいいかも…だね♪

か:ですです、そう言われればそうかもです…私たち、それに皆さんにとっても平穏平穏な一年になることを願って願ってます♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…今年は彩葉さんがとっても大好きなあのかたとももうお会いできて幸先のとってもいい出だしになってるし、このままいい一年になるといいな♪

か:ではでは、まずはさっそくさっそく、いつものいつもの企画から…来月発売予定のコミックを見ていきます?

あ:来月は2月、一番寒さが厳しい時期だね…今年は暖冬だっていわれてるけどどうなるかな、ともかくこんなものが出るみたい♪
-----
7日発売予定:『もういっぽん!(7)』『さよならローズガーデン(3)』
10日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- 水平線の、文月(3)』『艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!(2)』
12日発売予定:『あ〜んちゃんのあ〜ん(3)』『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(2)』『地球侵略少女アスカ(2)』
15日発売予定:『艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(15)』
18日発売予定:『行進子犬に恋文を(4)』
22日発売予定:『主従百合アンソロジー』
25日発売予定:『ガヴリールドロップアウト(9)』『タプリスシュガーステップ(2)』『ひとりぼっちの○○生活(6)』『ラブライブ!School idol diary Special Edition(1)』
27日発売予定:『恋する小惑星(3)』『スロウスタート(7)』『佐藤さんはPJK(2)』『ぼっち・ざ・ろっく!(2)』『みのりと100人のお嬢様(3)』『猫娘症候群(4)』『ガールズフィスト!!!!(2)』
28日発売予定:『明るい記憶喪失(5)』『少女終末旅行 公式アンソロジーコミック(2)』
-----
【未知数ながらきらら系第1巻作品で気になります?】
27日発売予定:『けいおん!Shuffle』『みわくの魔かぞく』
-----
【その他未知数ながら第1巻で期待できそうです?】
18日発売予定:『ぽちゃクライム!』
27日発売予定:『OLさんと猫のはなし』『Dear NOMAN』
-----
か:来月は最近最近の傾向にしては結構結構多め多めです?

あ:うん、ちょっとそう感じるかも…これでも過去に既刊を購入してる何作品かの購入をやめることにしてるんだけど…。

か:そんな中、きらら系は今期アニメ化してます『恋する小惑星』、それにそれに『スロウスタート』がありますから十分十分そうです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:でもでも、それよりそれより『けいおん!Shuffle』って作品が気になるんですけど…これってこれってあの『けいおん!』なんです?

あ:ど、どうなのかな、私にもちょっとよく解らなくって…いつかあった大学生編とかそういうのじゃないみたいだけど、とりあえず見守ってみよっか。

か:ですです、それでそれで、あとはあとはどうですどうです?

あ:『明るい記憶喪失』とか『艦これ』関連な作品とかあるし、『少女終末旅行』のアンソロジーの続刊まであったりするから、色々期待できそうかも♪

か:でしたらでしたらよかったよかったです…ではでは、この企画はこのくらいですけど、あとは何を何をします?

あ:うん、今月は前回のお正月な放送もあったから、軽く雑談程度に、物語のお話をしてみよっか♪

か:物語って…私と麻美やすみれセンパイと里緒菜さんのこととかが書かれてるあれです?

あ:うん、そうだよ♪

か:地味に地味に長編な物語が一年に1作の頻度で公開公開されてる気配ですけど…あれ、需要ってあるんです?

あ:あぅ、それを言っちゃったら、私たちのこの放送やこの日誌、それにサイト自体、基本的に人の気配がしないから怪しいところになっちゃうかも…。

か:でもでも、少なくても日誌でしてる作品の紹介については、需要があるみたいです?

あ:うん、だからああいうかたちで残してみたりして…物語のほうも、彩葉さんがとっても大好きなあのかたへお贈りする、って意味だけで書いてるところがほとんど全てだから、あのかたにいらないって言われない限りは、書ける範囲で書いていきたい、かな?

か:その物語、最近最近はティナさんと閃那さんの物語がメインで更新更新されています?

あ:私と夏梛ちゃんのお話、山城センパイと里緒菜さんのお話に続いて、今はそのお二人のお話をとにかく書きたいって気持ちが強いからそうなってるみたい♪

か:私たち、すみれセンパイたち、そしてティナさんともに、元はこちらにあってあのかたが運営していらっしゃる『私立天姫学園』からのキャラクターになって、登場時期は皆さんそう変わらない変わらないんでしたっけ?

あ:どうだっけ、多分登場時期でいったらティナさんが一番古くって、山城センパイと里緒菜さんが一番新しいはず、かな?

か:そうなんですか…そして皆さん皆さんそれぞれに学園での設定と物語での設定で結構結構違いがあります?

あ:まぁ、そのあたりは…ティナさんと閃那さんは例外だけど、基本的には物語のほうは特殊能力のない世界観だから。

か:ティナさんの出自は全然全然違ったものになってますけど…特殊能力っていったら、閃那さんのいた時間軸だと、ティナさんが戦った化け物と麻美が戦うことになってるみたいですけど、これ本当なんです?

あ:あっ、うん、そこは…物語では深く触れることはないと思うけど、そうなってるみたい?

か:う〜んう〜ん、そのあたり結構結構気になっちゃうんですけど、触れない触れないんです?

あ:ま、まぁ、はっきり言っちゃうと、あのあたりは…う、ううん、何でもないよ…!

か:ものすごく気になっちゃうんですけど、まぁいいです…ともかくともかく、物語はまだこの先も更新更新されるかも、ってことです?

あ:うん、ティナさん分は『PSO2』で補充できてるし、ティナさんと閃那さんが微笑ましくって大好きって気持ちもまだまだ溢れてるから、気の向いたときにのんびり書いてみようって思うよ♪

か:そのあたりは、読んでくださるかたはお一人いらっしゃるかいないかくらいですし、気楽な気楽な気持ちでいってください♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…ちなみに『PSO2』のティナさんは…
ティナさん
  …こんなかっこいいポーズが取れたりする様になったから、思い切ってコーデカタログっていうのに登録してみたよ♪

か:えとえと、そのコーデカタログもこのポーズで登録登録されるんです?

あ:ポーズ指定ができたからそうだと思う…んだけど、そのあとコーデ一覧を見てみると普通に立ってるだけだったから、そういうわけじゃないのかも…。

か:そうなんですか…でもでも、まぁ、登録してそれ以上どうにかなるってものでもないですし、特に特に気にしなくってもいいかも、です。

あ:うん、あと、リアルなお金なポイントを使用するとサポートパートナーを増やすことができて、実のところ増やす必要性は全然感じてないんだけど、ちょっとポイントが余ってたのと思い付きで…
せんにゃさん…?
  …新しいかたをお迎えしてみたの♪

か:えとえと、ティアさんが元々元々いたかたですよね…もうお一人は閃那さん、なんです?

あ:さ、さすがに閃那さんご本人を登録するのは、あのかたのキャラクターだからちょっと憚られるところがあって、だから分身みたいな、「せんにゃさん」として登録してみたの♪

か:サポートパートナーの身長は最大最大でも130cmくらいにまでしかできないみたいで、ティナさんに較べて低め低めっていわれてる閃那さんもさすがにさすがにそこまでは低くありませんから、分身分身みたいな何かって考えておいたほうがいいかも、ですね♪

あ:髪型は本来ツインテールなんだけどしっくりくるものがなかったからポニーテールになってて、クラスは閃那さんは大剣使いだからハンターにして、「せんにゃ」だから猫耳をつけようかとも思ったけどひとまずそれはやめておいて、あと性格は今は変えられないけど、将来的には…う〜ん、無邪気になる、のかな…?

か:ティアさんはおっとり、になってます…一度一度無邪気にしましたけどものすごく元気な元気な子でしたけど、閃那さんってそんなかたでしたっけ?

あ:かといって他にしっくりくる性格がないのも事実、かも…ちなみに武器変更でメインクラス変更が可能っぽいことが解ったんだけど、でもサポートパートナーのクラスってそこまで気にしなくってもいいかなって思うから、ティアさんもひとまず変更なしなサモナーのままにしておいたの。

か:なるほどなるほどです。

あ:それで、将来的にはせんにゃさんをティナさんと一緒に冒険に連れていきたいんだけど、ただサポートパートナーってどうやら採取指示じゃないとレベルが上がらないみたいで、そして今はもちろんレベル1だから、そういうのに連れて行ける様になるのは当分先、かな…?

か:ティアさんはすでにすでにレベル90なんですね…それでそれで、サポートパートナーはもうこれ以上増やす増やすことはないんです?

あ:閃那さんかティセさんかどちらを登録しよう、と迷ったりはしたんだけど、これ以上増やしてもちょっと管理が大変になるだけだし、冒険に連れて行くにしても最大3人でアザナミさんもいるからこれ以上はいいかな、って思うよ♪

か:なるほどなるほどです、ちなみにちなみにティセさんってティナさんの妹さん、でしたっけ?

あ:『私立天姫学園』だとそうで、ティアさんはそのティセさんの娘さん、ってことになるかな♪

か:ティセさんは物語に出てこないんです?

あ:う〜ん、今のところ予定はないんだけど、もし出すとしたら、ちょっと設定を変えて…ティナさんと閃那さんの娘にしたりしたらどうかな、って考えてたり、考えてなかったり…?

か:わっ、そ、それは大幅大幅な設定変更です…もしももしもそこまで変更変更するのでしたら、あのかたがどう思われるかお聞きしたい気がしてしまいますかも、です…!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ですです…ではでは、今日の放送はこのくらいでしょうか♪

あ:はい、また次回も夏梛ちゃんと私の放送、お聴きくださると嬉しいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2020年01月10日

単行本『百合もよう(2)』紹介

【単行本紹介】
『百合もよう』
□百合もよう 〜咲宮4姉妹の恋〜(2/MFCキューンシリーズ)
■はちこさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『百合ごよみ』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
咲宮家の姉妹なかたがたの恋愛模様を描いたお話になります。
この巻でも4姉妹それぞれのかたがたのお好きなかたとの関係が描かれていき、姉妹同士の関係は基本的に巻頭のカラーページ以外では描かれません?
姉妹それぞれにお相手との距離は違ってお付き合いされているかたからまだ自分の想いをはっきり自覚はしていないかたまで様々ですけれど、そういう色々な関係なかたを楽しめるのもよいものです。

全体的に非常に微笑ましいお話で、皆さんの関係もそこまで急激な進展はしないのでこの先も見守りたいところ…と思っていましたのに、あとがきによると今巻で最終巻だといいます。
最後まで読んでも最終巻、完結だという印象は全く受けず、普通にこの先も続きそうな雰囲気でしたのに、これは残念なところ…そこを除けばとてもよい作品でした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月09日

単行本『月が綺麗ですね(6)』紹介

【単行本紹介】
『月が綺麗ですね』
□月が綺麗ですね(6/百合姫コミックス)
■伊藤ハチさま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ご主人様と獣耳の少女メル』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
女性同士の結婚のできる世界で結婚をした、獣耳をしたかたがたの日常を描いたお話です。
この巻では捨て犬でした個性的な子犬という新しい家族が増えますます賑やかに…なるのですけれど、終盤では逆にこれまで長く一緒にいたかたを送り出すことになります。
そのお話もそうですけれど、ちるさんと千里さんのお二人の周囲にいらっしゃるかたがたの関係にそれぞれかなりの進展が見られる巻となっています。

それもそのはず、今作はこの巻で完結となっています…生活に大きな変化が生じつつもお二人の幸せな生活はこれからも、というかたちでありよい終わりかたでしたといえるでしょう。
やはり基本的には微笑ましい作品となっており、最後までそれを見守ることができてよかったです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月08日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(こっそりしているゲーム)活動記】
数ヶ月前に主に初心者さん向けな探索隊を立てており、その際はサークル勧誘活動が活発になってきたため終了したのですけれど、最近その勧誘活動が沈静化してきた雰囲気がありますので、先日から再度行うことにしてみました。
以前探索隊を立てた際にも、結構戦闘レベルの高いかたが他のかたとフレンドになったりするには、という相談があったのですけれど、昨日もやっぱりそれがあり…そのことやサークル加入ってなかなか難しいのでは、と思ったのがこの探索隊を立てている一番の理由ですので、少しでもお力になれていれば幸いなことです。
ただ、世間一般の冬休みも先日で終わっており、ちょっと時機を逸した印象もあったりし…?

また、重複してしまった職人家具がかなり溜まってきたこともあり、第3回となるミニミニイベントを行ってみることに…これ、回を重ねるごとにパスワードの数字を考えるのが厳しくなってきてしまっており、あと何回実施できるでしょうか…。
…上の探索隊とこのミニミニイベントとで、公式サイトの自由掲示板に連続投稿になってしまいました…悪目立ちになっていなければよいのですけれども…。

その他、昨日の21時の放課後特別活動はブルーベリー採取だったのですけれど、50人で1000個というのはchが8つあった際と同じでして、chが半減していますのに同じ数、というのはやはりつらいものがあります。
実際、昨日は残り30個程度足らず達成ならず、という状態に…1つのchが私が行くまで誰も採取していない状態でしたりと参加者自体が少ないというのもありますけれど、残念なことです…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日は浮上施設探索がおすすめクエストに上がっていたので、以前の教訓を生かさずにまたスーパーハードな難易度で挑んでみました。
すると少し進むだけでバル・ロドスが出現する出現する…しかもブーストエネミーなうえ、何とか一度撃破しても間髪入れず、というよりも一連のイベントでもう1体出現してしまいます。
一度めの出撃はそこで力尽き、二度めの際には2体めを放置した結果他のかたが撃破してしまわれ一安心…かと思いきや無視した先でまた別のバル・ロドスが出現するという…。
他のかたはものすごく強いみたいですのでもうお任せしても恨まれないかな、ということで水上艦だけ破壊しボスへ…ボスは2体同時出現で以前大苦戦したわけですけれど、今回は油を吐くほうから集中して撃破しましたので、バル・ロドスに較べると全然楽に撃破できたのでした。

その他、アドバンスクエストというものも少し実施…難易度をスーパーハードにするにはそこそこお高い価格なアイテムが10必要ながら過去に一度実施した森林でのアドバンスクエストからそこまでする必要性があまりない気がしてしまいましたので、昨日はそれが1つでよいベリーハードで実施、ボス撃破後にオーディンが出現しましたけれど、さすがに難易度ベリーハードですと余裕で撃破できました(撃破してもミニチュアが入手できたことくらいしかよいことはありませんでしたけれども/何)

その様なティナさん、物語のほうで元いた世界における元の服装は以前している『七竜3』のルシェな服装…
ティナさん
…つまりこの様な感じというイメージなわけですけれど、力を完全開放した際には少々服装が変化し…
力を最大解放した際の…?
…これが一番イメージに近そうな印象ですので、この服装で行動をしてみたりしています。
ただ…
制服姿な…?
…この『七竜3』の制服姿がなぜだか一番しっくりきますので結局これに戻ることが多いのですけれど、ただ靴によって足音が違う様子が見られ、2番めの画像の服の足音が一番よい感じですので、こちらに落ち着くことも…?
…コーデカタログという他のかたのファッションを見る機能があり、ときどきそれを眺めているのですけれど、皆さんかなりよいコーデをされておりこれに対しこちらのコーデを見せるのはちょっと、いえかなり恥ずかしいかも、ということで自身のコーデカタログ公開はしないでいるのでした。

2020年01月07日

単行本『はいふり(6)』紹介

【単行本紹介】
『はいふり』
□はいふり Peaceful Diary of HIGH SCHOOL FLEET(6/MFコミックス アライブシリーズ)
■阿部かなりさま(漫画)/AASさま(原作)
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ハイスクール・フリート』:アニメ版
 『ハイスクール・フリート ローレライの乙女たち』:別のコミカライズ版
 『ハイスクール・フリート アンソロジーコミック』:アンソロジーコミック
 『みゃーこせんせぇ』:漫画担当のかたの単行本

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ・OVAと展開された作品のコミカライズ版
 ○アニメは2020年1月18日に劇場版公開予定

(作品について)
ブルーマーメイドを目指す女の子たちを描いたお話となり、当初はアニメの内容に沿って描かれていましたけれどもこの巻に至るとTVアニメ・OVAの先の事柄を描いていっています。
この巻では主に夏休みを迎えた皆さんの様子が描かれていき、事件のため海洋実習を満足にできなかった晴風の皆さんが山で実習を受けることになるお話などが描かれていきます。

また、晴風と同型艦である天津風・時津風の乗員も登場、いずれもよいかたがたです。
ただあとがきによるとこのかたがた、アプリ版というものの登場人物らしく…その様なもの、出されても解りません…。
ともあれ劇場版まで公開されるとのことで、どの様な内容になるのか…そちらにも期待したいところです。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月06日

単行本『私の拳をうけとめて!(3)』紹介

【単行本紹介】
『私の拳をうけとめて!』
□私の拳をうけとめて!(3/カドカワコミックス・エース)
■murataさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『元ヤン我に返る』:元となった同人誌

(作品について)
ひょんなことから学生時代のライバルとお付き合いをすることになった、脱ヤンなるものを目指しているかたとお相手のかたの関係を描いたお話です。
この作品はそのお二人の性格ややり取りもあいまって非常に楽しく面白い、そして微笑ましいお話になっています。

この巻ではそのお二人がひょんなことからすれ違い、喧嘩状態になってしまいます。
それの解決方法が今作のタイトル通りの状態、決闘になってしまうわけですけれども…その顛末も含めやはり面白い作品で、第4巻は2020年夏発売予定とのことで引き続き楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月05日

ティにゃさん活動記

【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ブレイバーとしてのティナさんのレベルが90に到達、どうやら現状ではこれ以上は上がらない様子です。
ただ、経験値自体は普通に入手でき(過去にレベル上限に到達した際にはEXP MAXと表示され…)、経験値を貯めると何かキューブが得られる様子…実はアザナミさんのクエストは出現しているものは全て終えてしまったのですけれど、ただ装備を改めて整備するとか他のかたのクエストを1から実施するとか、色々面倒に感じられてしまうこともあり、現状はこのままブレイバーのままでいようと思います?
また、サポートパートナーのレベル上限はやはりティナさんのレベルに影響される様子で、90まで上がる様になっていました。
…レベルは上限に達したのですけれど、やはり突発的に出現する喋るダーカーやオーディンは撃破できそうになく…装備、あるいは純粋に操作が伴っていないといったところでしょうか…。

その他、ロッティさんとそのお隣にいる弱点を突くオーダーを出してくるかたのオーダーがやはり予想通り難航してしまっているのでした。
前者は砂漠のボスであるグワナーダの希少種を撃破ということなのですけれど、数度向かっても希少種は出現せず…過去にボスがブーストエネミー化していることは数回ありましたけれど、あんなの狙って出せるものでは…。
後者は森林のガロンゴの弱点を突いて3体撃破、というのを彼と一緒に実施するのですけれど、ガロンゴ自体があまり出現頻度が高くないうえに弱点を突きづらい…しかも同じフィールドに他のかたがいることが結構あり、そのかたがたがどんどん敵を倒してしまいますので弱点を突くどころではなくなってしまうのでした。
ともあれ、どちらも焦ることではありませんので、のんびりいきましょう。

2020年01月04日

単行本『ヒーローさんと元女幹部さん(2)』紹介

【単行本紹介】
『ヒーローさんと元女幹部さん』
□ヒーローさんと元女幹部さん(2/百合姫コミックス)
■そめちめさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
悪の組織と戦うヒーローと彼女に協力することになった元女幹部さんのお話となり、この巻では悪の組織の首領がヒーローをしている女の子に接近してきたりし、敵の目的が明らかになってきます。
そして颯さんの持っている変身ツールの秘密も明らかになるのですけれど、その過程でかなり重くシリアスな展開に…とはいえそちらは熱くよい展開で解決するので一安心です。

基本的には特撮モチーフのシリアスなときもあるもののコメディ要素も強めなお話で百合的には颯さんが天然鈍感なため進展はありませんけれども、それはそれでよいものです。
また、この巻から登場した新たな敵の幹部には百合好きなかたがいたりし…お二人や敵なかたがたがこれからどの様な運命をたどるのか、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 05:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年01月02日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第120回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、あけましておめでとうございます、今年はじめての『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:あけましておめでとうございます、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:元日はすみれセンパイと里緒菜さんが放送をしてくださいましたけれど、聴いて聴いていただけたでしょうか…二日めになる今日は私たちがお送りします♪

あ:夏梛ちゃんと私の放送、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

か:新しい一年、皆さんにとってとってもとってもいい一年になることを願って願ってます♪

あ:2020年…2020年っていったらどうしてもドラゴンが襲来して大変なことになる年、ってイメージがわいちゃうかも…。

か:あぁ、あのゲームですか…あの一連のシリーズは私や麻美、すみれセンパイやティナさんを再現してプレイできたり、ストーリー面でも色々妄想が捗っていい作品でした♪

あ:うん、ストーリーで色々妄想を捗らせることのできた作品はあのシリーズが一番だったかも…あとは『サモンナイト』あたりが次に、くらいかな?

か:なるほどなるほどです…でもでも、昨日のセンパイたちの放送でも触れて触れてましたけれど、今後はゲームは基本的に麻美とティナさんを主人公にしてる2つのオンラインゲームに絞って絞ってくんです?

あ:うん、特に後者でそのドラゴンを撃滅する作品の服装したティナさんを堪能できたりするから…もちろん、お勧めなオフラインゲームがあったら購入したいところだし、教えていただけると嬉しいかも♪

か:コミックやアニメのほうも、そこまでそこまで好みじゃないものとか新規の作品とかは削って削っていったりする方針みたいですね…。

あ:うん、とはいってもやっぱりお勧めな…は積極的にチェックしていきたいから、何かあったらよろしく、です♪

か:よろしくよろしくお願いします♪

あ:それじゃ、今日は新年の挨拶だけ…なのもちょっとさみしいし、いつもの放送で定期的にしてる企画ではあるけれど、新クールになった時期でもあるから購入してきた、そしてこれから購入予定のアニメを振り返ってみるね♪
-----
(注:●はショートアニメ)
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
-----
【2012年春期放送】
 何もなし
-----
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『人類は衰退しました』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
-----
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
-----
【2013年冬期放送】
 『ビビッドレッド・オペレーション』
 『ラブライブ!』
 『ぷちます! プチ・アイドルマスター』
-----
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
-----
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
-----
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
 『ミス・モノクローム』
-----
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
-----
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 『ラブライブ!(第2期)』
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
 『犬神さんと猫山さん』
-----
【2014年夏期放送】
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 『ハナヤマタ』
-----
【2014年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である』
-----
【2015年冬期放送】
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 『幸腹グラフィティ』
-----
【2015年春期放送】
 『ハロー!きんいろモザイク』
 『レーカン!』
 『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
【2015年夏期放送】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ(第2期/DVDは第1期と一緒)』
 『のんのんびより りぴーと』
 『わかば*ガール』
 『ミス・モノクローム(第2期)』
-----
【2015年秋期放送】
 『ご注文はうさぎですか??』
 『ゆるゆり さん☆ハイ!』
 ●『ミス・モノクローム(第3期/DVDは第2期と一緒)』
-----
【2016年冬期放送】
 『魔法少女なんてもういいですから。』
-----
【2016年春期放送】
 『三者三葉』
 『あんハピ♪』
 『ハイスクール・フリート』
 『パンでPeace!』
-----
【2016年夏期放送】
 『NEW GAME!』
 『アンジュ・ヴィエルジュ』
 『ラブライブ!サンシャイン!!』
-----
【2016年秋期放送】
 『フリップフラッパーズ』
 『ブレイブウィッチーズ』
 『ViVid Strike!』
 『魔法少女なんてもういいですから。(第2期)』
-----
【2017年冬期放送】
 『にゃんこデイズ』
 『けものフレンズ』
 『BanG Dream!』
 『うらら迷路帖』
-----
【2017年春期放送】
 『フレームアームズ・ガール』
 『ひなこのーと』
 『シンデレラガールズ劇場』
-----
【2017年夏期放送】
 『ひなろじ』
 『NEW GAME!!』
-----
【2017年秋期放送】
 『このはな綺譚』
 『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
 『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
 『少女終末旅行』
 『ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)』
 『シンデレラガールズ劇場(第2期)』
-----
【2018年冬期放送】
 『スロウスタート』
 『メルヘン・メドヘン』
 『刀使ノ巫女』
 『citrus【シトラス】』
-----
【2018年春期放送】
 『こみっくがーるず』
-----
【2018年夏期放送】
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 『はるかなレシーブ』
-----
【2018年秋期放送】
 『アニマエール!』
 『RELEASE THE SPYCE』
 『うちのメイドがウザすぎる!』
-----
【2019年冬期放送】
 『えんどろ〜!』
 『マナリアフレンズ』
 『私に天使が舞い降りた!』
 『みにとじ』
-----
【2019年春期放送予定】
 『ひとりぼっちの○○生活』
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
 『女子かう生』
-----
【2019年夏期放送】
 ○『まちカドまぞく(DVD購入継続中)』
-----
【2019年秋期放送】
 ●『どるふろ -癒し編-(DVD予約済)』
-----
【2020年冬期放送予定】
 ○『恋する小惑星(DVD予約済)』
-----
【それ以降で放送時期不明かつ購入確定な作品】
 ○『のんのんびより(第3期)』
 ○『ご注文はうさぎですか?(第3期)』
(気になるけれど内容次第で諦めの可能性あり)
 『艦隊これくしょん -艦これ-(第2期)』
-----
【2019年購入劇場版・OVA作品】
 『のんのんびより ばけーしょん』
 『魔法少女リリカルなのはDetonation』
 『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie -Over the Rainbow』
 『ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜』
 『ゆるゆり、』
 『フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド』
 『ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!』
-----
【2019年に『スーパーロボット大戦』関連で購入した作品】
 『楽園追放』
 『わが青春のアルカディア』
 『カウボーイビバップ 天国の扉』
-----
あ:色々不毛なところもあるから、お金の関係で諦めたとか原作を持ってるけどはじめから購入の予定なし、な作品とかは除外したよ。

か:そうするとは存在は知って知ってるけどあえて購入購入してないのか、それとも存在そのものを知らない知らないのか判断判断できなくなっちゃいますけど…まぁ、いいですか。

あ:2017年秋の作品に『少女終末旅行』がさらに加わったんだけど…『このはな綺譚』に『結城友奈は勇者である』に『少女終末旅行』『ラブライブ!サンシャイン!!』って、このクールすごい作品揃いだね…。

か:いい作品がたくさんたくさん重なると気になっても諦めざるを得ないことが多く多くなってしまいますし、最近最近くらいの落ち着きのほうが安心安心かもです。

あ:2019年秋以降は本当によほど原作が好きな作品がものすごくよさそうな作品、あるいはお勧めしていただいた作品しか購入しないことになったから、2019年夏以前なら購入してた水準の…例えば『ひとりぼっち』『まちカドまぞく』あたりな作品だと今だともう購入しないことになるかな?

か:結果、前期は1作品になったみたいですけど…これはどういうどういう作品です?

あ:じ、実はあんまりよく解ってなかったりして…彩葉さんが取っても大好きなあのかたが気になるとおっしゃっていらした作品の中の1つで、気になる中からさらにお勧めをしていただけたものはなかったから前期は何もなしになる所だったんだけど、この作品はショートアニメで全1巻だったから購入してみることにしたの。

か:ショートアニメはそのあたり幾分幾分気楽気楽に購入購入できるからいいです♪

あ:『天華百剣』って作品もショートアニメらしいんだけど、なぜかDVDが見当たらなかったからどうしようもなくって…とにかく、劇場版やOVA作品もそういう感じかもで、去年は上で触れたみたいに結構な数のものを購入したの♪

か:劇場版になると作画とかの面でレベルが高く高くなったりもしますし、こういうのもいいかもです♪

あ:あとは『スパロボ』をして気になった、百合とは関係ない作品もあったりするんだけど、百合を度外視してもいい作品はやっぱり面白いものだし、普段巡り会えない作品に巡り会えるから、そういう面でも『スパロボ』はいいものかも♪

か:なるほどなるほどです、今年以降『スパロボ』が出るかは解りませんけど、女のかたが主人公で選べる選べる形式でしたらまた購入してもいいかもいいかも、です♪

あ:実は、その『スパロボ』で気になった作品繋がりで、今現在劇場版じゃなくって普通のTVアニメなDVDを一連で観てたりして…。

か:そ、そうなんです?

あ:う、うん、何の作品かは全部観終えたら改めて日誌で紹介するけど…結構『∀ガンダム』に似た雰囲気あって、個人的には好きかも♪

か:麻美って機動戦士シリーズだと『∀』が一番一番好きなんでしたっけ?

あ:うん、『F91』とか『X』とかも好きだけど『∀』はちょっと別格かな…何もかも完璧な作品で、あそこまで完璧で大好きっていえる作品、あとどのくらいあるかなってくらいだもの♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:そのあたりの企画をしてみてもいいかもだけど、そこまでいくと時間も取っちゃうから、今日はこのくらいで…今年も、何かよさそうなアニメがあればご紹介、お勧めしてくださると嬉しいです♪

か:ですです、ではでは今日の放送はこのくらいで…今年も私たちの放送をよろしくよろしくお願いします♪

あ:それでは、また次回の放送で、です♪
posted by 桜乃 彩葉 at 05:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2020年01月01日

すみれと里緒菜のすみ・りおRadio 第15回

(す:山城 すみれさん・り:片桐 里緒菜さんです)

す:すみれと♪

り:…里緒菜、の?

す:すみ・りおRadio〜♪

り:…。

す:あけましておめでとうございます、パーソナリティで声優の山城すみれと…。

り:あけましておめでとうございます、片桐里緒菜です。

す:今日から2020年、お正月なわけだけど、皆さんどう過ごしてるかな♪

り:お正月だからといってみんなお休みってわけじゃなくって働いている人もいるわけですけどね…今の私みたいに。

す:あ、あはは、そうだね、里緒菜ちゃんも、それにお正月忙しいってかたもどうか無理はしないでね♪

り:昨年は年末近くになってこの日誌が妙に迷走して私たちの放送が増えたりしたことありましたね…本当、めんどくさかったです。

す:うっ、この前回の放送とかだよね…ま、まぁ、それも完全に落ち着いたからもう大丈夫だよ♪

り:それならいいんですけど…もう、めんどくさいことはしたくないですからね?

す:うんうん、大丈夫だって♪

り:本当でしょうか…ともかく、去年は終盤にめんどくさいことがあったりもしたわけですけど、そんな去年はどんな年でしたか?

す:う〜ん、そうだね、とにかくティナさんに関することが多かった一年、かも♪

り:ティナさんですか?

す:うんうん、物語のほうも一連の続編が公開できたし、ティナさんを主人公に再現した『PSO2』をはじめたりもしたし、まだティナさん熱は収まらないみたいで続編の続編な物語も勢いがなくなるまでは書いてみようって感じみたい♪

り:麻美さんと夏梛さん、それに私とすみれセンパイの物語も、長編は3つめまで書かれてるみたいですし、ティナさんと閃那さんの物語もそこまではいけるかもしれませんね。

す:うんうん、そうだね、今年もティナさんの活躍に期待するっていうことで、私たちの今日の放送はこのくらいにしておくね♪

り:…えっ、もう終わりですか?

す:だからもうめんどくさいことはしないから大丈夫、って言ったでしょ♪

り:そりゃ、私にとってはありがたいですけど、でもいいんですか?

す:ん〜、コミックのまとめは不毛だからやめることにしたし、ゲームについてもティナさんと麻美ちゃんをそれぞれ主人公にしてるオンラインゲームがメインになってきたし、アニメについては明日夏梛ちゃんと麻美ちゃんがまとめてくれるって思うから、私たちは新年の挨拶だけでいいと思うよ♪

り:この感じだと次回放送も1年後になるかもしれませんね…ありがたいです♪

す:ぶぅ、そこまで嬉しそうにしなくってもいいのに…あっ、ちなみにゲームは基本的にティナさんと麻美ちゃんを主人公にしてる2つってことになるけど、オフラインなゲームもお勧めをしていただけたりしたら購入したりするから、そのときはよろしくね♪

り:本格的なゲーム再開は3日からになるみたいですけど、どちらも毎日ログインするとアイテムがもらえたりするみたいですから、先ほど少ししてみたみたいですね?

す:うん、こっそりしているゲームのほうはハーフレイドでお年玉チケットをもらって、『PSO2』のほうは…
初詣…?
  …お社ができてたから、そこでティナさんが初詣してきたみたいだね♪

り:ティナさんでしたらいつもお社にいるみたいですけど、それはともかくつい先日までクリスマス仕様だったと思ったのにこんなものができてましたか…。

す:でもお社の前にはクリスマスイベント限定なお二人がまだ立ってたりしたけど…♪

り:ではでは、私たちも初詣へ行こうと思いますので、このあたりで…皆さんよい一年をお過ごしください♪

す:あっ、里緒菜ちゃんったら、待ってよ〜…それじゃ、今年もよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio