(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:9月になって少しは涼しくなった気がします、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あぅあぅ、そうでしょうか…まだまだ暑い暑いです。
あ:うん、でも朝とかは確実に過ごしやすくなってきてるし、このままの流れが続くと嬉しいよね♪
か:ですです、10月までひどいひどい暑さが続く印象がありましたけど、はやくはやく涼しく涼しくなるんでしたらそのほうがいいに決まって決まってます♪
あ:でも、これからの2ヶ月くらいは台風の時期にもなっちゃうから、そっちにはくれぐれも気をつけて、ね?
か:ですです、おかしなおかしな病気も相変わらず続いて続いてますし、皆さんのご無事を強く強く願います!
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ではでは、まずはいつものいつもの企画をしていきましょう♪
あ:来月、10月発売予定のコミックを見ていくね♪
か:3月と11月あたりが一番一番過ごしやすいって印象がありますけど10月も今よりは過ごしやすくなってるはずですし期待期待したいところです。
あ:そんな10月はこんなものが出るみたい♪
-----
○1日発売予定
『女子校だからセーフ(2)』
○8日発売予定
『定時にあがれたら(4)』
○10日発売予定
『安達としまむら(2)』『OLさんと猫のはなし(2)』
○12日発売予定
『はるかなレシーブ(10)』
○15日発売予定
『世界の終わりと魔女の恋(3)』『ぐるぐるてくてく(4)』
○16日発売予定
『ロンリーガールに逆らえない(2)』『ゆめぐりゆりめぐり(3)』
○23日発売予定
『あやかしこ(8)』
○24日発売予定
『HGに恋するふたり(2)』
○27日発売予定
『スロウスタート(8)』『精霊さまの難儀な日常(3)』『社畜さんと家出少女(2)』
○28日発売予定
『田所さん(2)』
-----
【第1巻作品で未知数ながら気になります?】
○27日発売予定
『いのち短し善せよ乙女』
-----
か:数としては落ち着いて落ち着いています?
あ:うん、日誌がティナさんの活躍を描く機会が多かったりして未読単行本は溜まっていく数のほうが多いから、これは特に問題なさそうかな?
か:ではでは質のほうはどうですどうです?
あ:うん、ちょうど来期アニメが放送される予定の『安達としまむら』のコミカライズ版があるみたい♪
か:こちらはアニメのDVDは購入確定確定です?
あ:う〜ん、どうかな、来期と来々期は結構購入見込みの作品が多そうな気もしてて、あまりに数が多い場合はちょっと考えないといけないかも…とっても大好きなあのかたからのお勧め作品があったりしたら、そっちを優先することもあるかな、って♪
か:なるほどなるほどです…♪
あ:あとは『スロウスタート』に『精霊さまの難儀な日常』『HGに恋するふたり』あたりに特に期待、かな♪
か:数はまずまずでも質は高い高いみたいで安心安心です♪
あ:あと…私は購入を切ることにした、アニメ化するらしい『落ちこぼれフルーツタルト』っていう作品のアンソロジーが出るみたいで、ここしばらくアニメ化したきらら系作品はアンソロジーが出なくなってたのに、どうして今になって再度出すことにしたのか、ちょっとよく解らないかも…?
か:う〜んう〜ん、何でしょう、基準が全然全然解りません…ひとまず購入しない作品ですので気にしないでおきましょう。
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ではでは、この企画はこのくらいにして、次は何を何をします?
あ:うん、日々ティナさん分を補充してる『PSO2』でちょっと前にキャラクターの人気投票があったから、ここで私の好きなキャラクターランキングをしよう…かなって思ったんだけど、それはまた次の機会にするとして。
か:わわっ、何です何です、思わせぶりなことをして…じゃあ何を何をするんです?
あ:うん、ちょっと前に『アルピエル』のチャットでアニメソングランキングな番組のお話が出てて、私はそれを観てはないんだけど、それに便乗して私の好きなアニメの曲ランキングをしてみようかなって♪
か:なるほどなるほどです、いい曲なアニメもたくさんたくさんありますし、それもいいかもです♪
あ:ボーカル曲つきな『スパロボ』で聴いた作品にもいいものがたくさんあるんだけど、ここではあくまで私が観たことのあるアニメから選ぶね♪
か:『ダンバイン』とかいい感じなんですけど、でもそれが無難無難でしょうか。
あ:あと、主題歌ってことでオープニングからってことで…劇中歌とかにもとってもいいものがあるけど、今回はあくまでそういうことで、こんな感じかな?
-----
1:『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
2:『結城友奈は勇者である(第1期)』
3:『機動新世紀ガンダムX』後期
4:『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』
5:『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
6:『魔法少女リリカルなのはA's』
7:『宇宙戦艦ヤマト』
8:『フレームアームズ・ガール』
9:『あんハピ♪』
10:『けいおん!!』
(次点)『ハイスクール・フリート』『バディ・コンプレックス』『アンジュ・ヴィエルジュ』『ゆゆ式』『機動戦士ガンダム0080/0083(後期)/ZZ(後期)/F91/IGLOO』『∀ガンダム(前・後期とも)』『ストロベリー・パニック』『魔法少女リリカルなのはStrikerS』『ひなろじ』『モーレツ宇宙海賊』など
-----
か:アニメのタイトルだけでその曲のタイトルがないです…まぁ仕方ないです。
あ:記憶から抜けて忘れてるものがありそうな気もするんだけど、まずはこんなところかな?
か:次点が多い多いですね…それだけいいものが多くて多くて絞れなかった、ってことでしょうか。
あ:うん、そうだね、一応10位までは選んでみたけど、気分で変わっちゃうかもしれないくらいどれも好きだし…♪
か:そんな中で『結城友奈』が全シリーズ入ってて目立ちます?
あ:うん、これらは本当にもうどれも大好きで、映像も入るとそれだけでもう泣けてきちゃうくらいかも♪
か:なるほどなるほどです、『ガンダムX』はともかくともかくとして『ヤマト』が入って入ってくるんです?
あ:これはオリジナル版・リメイク版のどっちも観たうえで入ってるから、やっぱりかっこよくって気持ちの盛り上がるいい曲だって思うよ♪
か:古め古めなアニメといえば、今現在そういうアニメを観ているみたいです?
あ:うん、本編だけで110話っていう、シリーズじゃなくって単体作品としては私が今まで観たものの中で多分一番長い、そこにさらに3つの劇場版とたくさんの外伝まで加わってくるくらいのものだからまだ終わりが見えないくらいだけど、時間のあるときに観てってるの♪
か:今期とかは何も何も購入作品がありませんでしたし、ちょうどちょうどいいのかもですね…。
あ:百合とはかけ離れた、さらに私が今まで観てきたアニメの中で一番真面目というか硬い作品かもだけど、壮大な大河ドラマみたいで面白いかな♪
か:ちょうどちょうどボリュームも本編だけでしたら大河ドラマ一年分と同じ同じくらいですか…さらにさらに、偶然か定期予約で購入購入した今のところ最後な最後な作品『恋する小惑星』とは宇宙のかかわる真面目な作品、って共通点がありますね♪
あ:確かに、そう言われてみるとそうかも♪
か:と、話がそれましたけど、8〜10位は明るくて楽しい楽しい感じの曲たちになってて、こういうのもやっぱりやっぱりいいものです♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…ちなみにエンディングだと『∀』の後期がもう本当にいいもので、あとは『ろこどる』とか『ハナヤマタ』あたりも大好きで、『このはな綺譚』みたいに季節ごとに曲が用意されてるのもいいし、『ガンダムX』の数パターンある曲もどれもとってもいいよね♪
か:『ろこどる』みたいなアイドルものは劇中歌もやっぱりやっぱりとってもとってもいいものです♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ではでは、今日の放送はこのくらいですけど、さっきお話の出た『PSO2』のティナさんといえば、
前回の放送から服装が変わった変わったみたいです?
あ:うん…

…初期の頃に使ってたベースウェアの色違いになったんだけど、靴が動きづらそうで違和感があることを除けば、ルシェの魔法少女剣士って雰囲気が出てていいんじゃないかな♪
か:完全完全に違和感をなくすのは難しい難しいみたいですけど、でもでも理想に近く近くなっていってましたらよかったよかったです♪
あ:うん、引き続き日々ティナさん分を閃那さんみたいに補充していけるかな♪
か:ですです…って、ところでところで、このシーンって何です何です?
あ:あっ、これはストーリーを進めるうえでやり残していた2つのことのうちの1つ、エピソード4の最後、魔人ファレグなる人物との戦いに勝った後のお話だね。
か:あれあれっ、確か確かその『テイルズ』のファラさんみたいな声と戦いかたをしてくる人物って強くて強くて勝てないんじゃなかったでした?
あ:前に挑んだときは前半で使った武器が後半になると威力激減ってことを知らなかったから、今回は前半はダブルセイバー、後半はデュアルブレードにして挑んでみて、後半はちょっと危なかったけどそれでもこうやって勝利することができたの♪
か:でもでも、ティナさんの使い分けではデュアルブレードがボス戦用でダブルセイバーは普通かつ多数多数の敵相手用じゃなかったでしたっけ…相手は一人なのにそうなんです?
あ:う〜ん、後半のほうが攻撃が激しいっていうのもあるんだけど、デュアルブレードのパリィに当たるものとしてダブルセイバーにはカウンター攻撃がついてて、これを成功させれば相手の攻撃を防いだうえで10万くらいのダメージを与えられるから、前半はひたすらこれを連発してただけだったりするの。
か:そんなに強力強力なんでしたら、ボス戦もダブルセイバーでいいんじゃないです?
あ:う〜ん、とはいえカウンターは近距離でしか発動しないしタイミングを合わせなきゃいけないから、今回の魔人ファレグみたいに1対1かつ相手が結構規則性のある動きをしてこない限りはちょっと難しいかも?
か:そういうものですか…。
あ:ともかく、これでエピソード4のストーリーは全て終わって…

…エピソード3同様に全部達成したって称号が得られたよ♪
か:ティナさんはドラゴンから地球を救う存在でしたりしますから、この称号はいいですね♪
あ:うん、昨日はそれと、先日の日誌のコメントで教えてもらった…

…はじめて利用するチームのお店でトリガーを買って、それを使ってみたの♪
か:えとえと、レベル80以上の浸食核付きエネミー100撃破、でした?
あ:うん、それだね…このトリガーはひたすらダーカーが出現する緊急クエストを一人で行えるものだったんだけど、出現する敵全部に浸食核がついてて、そして難易度エクストラハードだとレベル80だったから、ここの前半を終えただけで100撃破を達成できたの♪
か:それはよかったです…教えてくださったかたには感謝感謝です♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…ありがとうございました♪
か:これで問題問題は閃機種と黒の民のレベル80以上100撃破ですか…9月末までですし、ひとまずは焦らず焦らずいきましょう。
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:ところでところで、ストーリーを進めるうえでやり残してる2つのことのうちの1つが魔人ファレグとの戦いでしたそうですけど、もう1つは何です何です?
あ:うん、それはエピソード5のストーリー中にあるバスタークエスト消化だね…2つあって、これらを終えないとエピソード5の最後のお話をクリアしても完全クリアにはならなさそうだから、いつかはしないと…。
か:でもでも、エピソード1と2も完全クリアの称号は得られて得られてないみたいですし、そこまで気にしなくてもいいんじゃないです?
あ:そ、そうだね、その2つもSランク勝利できてないのが残ってたんだっけ…。
か:まぁ、無理はしないでのんびりのんびり、です…ではでは、引き続き日々楽しく楽しく過ごしながら、でもでもお身体には十分十分気をつけて、また次回も元気に元気にお会いしましょう♪
あ:私たちの放送を聴いてくださってありがとうございました、また次回もよろしくお願いします♪