2020年11月30日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
装備品の成長について、武器は現状入手不可能な素材ばかりですのでどうしようもないのですけれど、コアについてもスティンク伯爵中級までで入手できる素材は全て終わり、ディノクス初級及び中級で得られる素材となってきました。
ところがディノクスの素材は救護団コインでは交換不能…スティンク伯爵中級の素材はコインでの交換を中心にしていましたので、これは非常につらいです。
一応、シングル中級のディノクスを勝利できることは確認できているのですけれど、1回戦うごとに5分以上かかったりときつい…う〜ん…。

他にもやはり1回5分くらいかかるトレジャーダンジョンをイベントの最小規定回数である10回は消化しておきたかったり、レイドカードの強化のためにゴーストフォートのダンジョンを周回したりとやりたいことはかなり多いです。
チャレンジダンジョンのステップ5にも挑んでみたいのですけれど、こちらは特に急いでいないので後回しにせざるを得ません。

…巨大な採取物はもう人が減りすぎてどうしようもない感じが出てきました…一応他に人がいる場合は極力参加することにしていますけれども、つらい…。
その様な状態ですのに公式サイトの自由掲示板には荒らしが出没…困ったことです…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
アルティメットクエストな原初の闇との一対一の戦いはひとまず引き続き実施していますけれども…
名前が少し…?
…9ステップに到達したところで敵の名前が少々変化しました(しかも敵レベルが109…)
もっとも、それでも強さ自体はそう変化はない印象で…
強化されていない?
…撃破時間はむしろ初挑戦時より短くなっていますけれど(8ステップは画像の通り、9ステップは7分22秒)、この原初の闇は攻撃が結構解りやすくパリィをしやすく、何度も戦っていると慣れてくるという面もあります。
それでも短くなるということは、強さ自体は今のところ変わっていないと結論付けていいのではないかなと思います?

緊急クエスト、最近はその原初の闇なものかVRなシバなる輩との戦いが多いのですけれど、土曜日の23時には久しぶりのダークファルス【仮面】との戦いでした…得られるものは特にないかもしれないながら、それでもやはり色々あったほうがより楽しいものです(もっとも、原初の闇やVRも得るものがあるかと言われると…?)
時間があれば深遠なる闇や地球を救う緊急クエストの一人版を実施するのも、大人数で挑むのに較べるとさみしいものの、BGMや演出などは楽しめるので悪くなく、特に前者は…
深遠なる闇
…画像は消滅寸前の微妙なシーンになってしまい非常に解りづらいもののティナさんそのものの姿をしたかたと戦うことになったり…
深遠なるとの戦い終了
…勝利シーンがかなりよかったりと、前哨戦のダークファルス【双子】戦が面倒なことを除けばかなりよいものです。

ディバイドクエストは今週も無事100万ポイントに到達・・・このくらいでしたら負担なく楽しめます。
そしてこれだけ周回して、やはり今週も最終ボスは全てギルディナエクゼクル…ミトラなる人物の化けているシバなる輩はやはり相当低確率でしか出なさそうです。
これだけ周回していると工作戦や補充戦もだいぶ慣れてきますけれど、やはり評価はかなり運に左右されます…前者はボーナス対象の敵に全然遭遇できない場合があり、後者はどうも閃機種が拠点を攻撃しているとポイントが激減してしまう様子です?

ところで、最近…
ミクダヨー
…この格好をした集団が固まっているのを結構目撃することがあり、非常にシュールで面白いです(何)

2020年11月29日

単行本『山田と加瀬さん。(2)』紹介

【単行本紹介】
『山田と加瀬さん。(2)』
□山田と加瀬さん。(2/ひらり、コミックス)
■高嶋ひろみさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『あさがおと加瀬さん。』:劇場版アニメ
 『ふたりべや』:今作同様メインのかたがたの高校生〜大学生になった日常を描いた作品

(特記事項)
 ○上で触れた通り劇場版アニメ化された作品

(作品について)
ちょっと対照的かもしれない二人の女の子を描いた作品です。
今巻では大学1年生になったお二人の夏休みの日々が描かれていき、序盤では花火大会の様子が、中盤から後半では海でのお話が描かれていきます。
どちらも実はお互い会う約束はしておらず予定が合わず一緒に過ごす予定はなかったのですけれども…?

後者のお話では加瀬さんが大学の陸上部のかたがたと一緒にきたりし、山田さんはかなりやきもちをやくことになってしまい…?
そのあたりのやきもきしたところもあるものの、やはり基本的には微笑ましいお話で続きも楽しみにしたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月28日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
マンスリークエストの今週のデイリークエスト(変な表現…)は古代/曜日ダンジョン2回になっており、またゴーストフォートのダンジョンのほうも魂を集めるために向かうわけですけれど、これらは非常に経験値が多く、あっという間に現状の上限であるレベル70に達してしまいました。
レベル上限70というのはもうずっとこのまま変化なしでして、下で触れる作品は来週レベル95から100に引き上げられるのに較べるとかなりさみしいので、先日運営さんに一応要望としてあげておきました。

レベル70になったということで…
レベル70の箱
…ずっと眠らせていた、レベル70で開けることのできる箱が開けられる日がきたのでした(何)
また、レベル70から装備可能な古代装備も装備可能となりましたけれど…
ルナティックステッキ
…まだ3段階しか成長していないのに、ちょっと強くなりすぎではありませんか…?

曜日/古代ダンジョンは現在のDカードの属性値により入れる難易度が分けられているのですけれど、出てくるボスは上に行けば行くほど強くなる、というわけではなく、2段階よりも3段階のほうが戦いやすかったりします(これは2段階めのボスの攻撃パターンがいやらしい、というのが大きいでしょうか…)
これらのダンジョンへ行くメリットとしては、強化で大量に必要なカードが入手できる、という点です…また、レベル70になるとこれらのダンジョンへ向かうウィークリー及びデイリークエストも出現しました。

レベルが70になったということで、スマイリーのトレジャーダンジョン、という場所へも行ける様になりました。
現在イベントが実施されているということもあり行ってみたのですけれど、敵が強い強い…勝てないことはないものの非常にしんどいです。
イベントは最低10回クリアなのですけれども、ちょっときついでしょうか…。

…それにしても、最近月曜日以外の巨大採取が非常にさみしい状態…。
昨日は新規のかたがサークルを探していらっしゃいましたけれど、サークル自体活動しているところがどのくらいあるのか怪しいところで…どうにかどこか見つけられればよいのですけれども…。
その他、レベル70になったのをよい機会に、ずっとしたかったことを実施しファンアート掲示板へ投稿…ファッションショーイベントに埋もれてしまう可能性も大きいですけれど、それでしたらそれで、イベントが盛況だということで喜ぶべきことです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスで実装されたアルティメットクエスト、原初の闇な人型形態と一対一で戦うものについて、一応毎日挑戦をしています(一日に2回までという上限があります)
現状5回挑んでおり、異世界の残滓同様に階層が上がるほどボスが強くなる、はずではあるのですけれど、5階層の時点では特にその実感はなく、撃破時間も全て7分20秒から40秒の間という誤差の範囲に収まっています。
…現状このボス、火と氷属性の攻撃しかしてきません…氷漬けにされる恐れのある氷属性が一番嫌いなので、雷とかそういう別の属性を混ぜてくれてもよいのです、よ…?

アルティメットクエストを5回実施したことにより冬のアークス応援キャンペーンの条件を満たし…
ボーナスキー東京【虹】
…その他諸々で得たものも含め、ボーナスキー東京【虹】が5つにもなっていました。
これだけあれば特殊能力移植パスが25入手でき、手持ちの分と合わせると50を越え、残された最後のユニット更新が可能となります。

今すぐにやってしまいたい気持ちは大きい…のですけれど、公式サイトによると次のメンテナンス、つまり12月2日にレベル上限が100に引き上げられるとのことで、その際のレベル上げに使用したくそれまで取っておきましょう(2日ということでちょうどPSO2の日にもなるはずですし、ボーナスキーの期限は問題ないですし…)

2020年11月27日

単行本『元ヤンちゃんとゆるふわ彼女』紹介

【単行本紹介】
『元ヤンちゃんとゆるふわ彼女』
□元ヤンちゃんとゆるふわ彼女(コスモコミックス)
■伊さらこてんさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★★

(特記事項)
 ○1冊完結?

(作品について)
お付き合いをしているタイトル通りなお二人の関係を描いたお話です。
お話の主人公ももちろんそのお二人で、お二人は高校時代の同級生でその頃からお付き合いをしている、今では同じエステなお店で働く社長と従業員という間柄です。
その従業員の中には同じくお付き合いをしているお二人もいらして…?

お話はその様なかたがたのお仕事や日常の様子を描いたものです。
基本的には甘くて幸せな関係、描写をメインとしたもので楽しく微笑ましいもの…結構過激な描写がありますのでそこは少し注意が必要でしょうか。
その様な今作はナンバリングがないのですけれど、ただまえがきで連載が続いているとありますし、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
チャレンジダンジョンはステップ4まで踏破することができたのですけれど、ステップ3を終えるとアンゴラ先生やデンジャー先生のクエストが進行、スティンク伯爵及びディノクスに有効なカードが製作できる様になりました。
こちらはゴーストフォートのダンジョンで入手できるアイテムが素材として大量に必要で、それを集める過程でレベルが70になるのも時間の問題といえそうです?

ひとまず6種のカードを…
Dカード
…一通り製作できましたのでスティンク伯爵シングル中級及びディノクスシングル初級へ挑んでみました。
敵の強さは体感上そこまで変わらない印象でしたけれど、ただMPの減少の度合いが軽減されていたりと、ないよりは明らかに楽になっていそうです。
カードを限界突破させればさらに強くなりそうですけれど、経験値に必要なカード・限界突破に必要な同一カードを製作するのに必要な素材(魂)など全然足りず、のんびりいきましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ディバイドポイントを週間で300万得ると称号が得られるということで、普段は100万ポイントで終えていたところを今週は何とか周回を実施してみて…
週間ポイント
…無事300万ポイントに達し…
週間ポイント称号
…称号も入手できました。
ちなみにウィークリー報酬はやはり100万ポイントが最後の様子で300万に達しても何も起こりませんでしたので、今週からはまた100万ポイントで終了してもよさそうです。

周回は例によって全て16〜20ステージを実施したわけですけれど、最終ボスは全てギルディナエクゼクルとなり、ミトラなる人物の化けているシバなる輩は一度も出現しませんでした。
以前一度だけ、でも2連続で出現したことがあったのですけれど、全体的な確率としては10%以下といえそうです…あちらのほうが戦いやすいので、できればあちらにしてもらいたいのですけれども…。
とはいえこれだけたくさんギルディナエクゼクルと戦っているとやや慣れてきて、背後のロックもだいぶやりやすくなってきました…はじめはまっすぐボスへ向かえば9割がたロックでき(ときどき脚になってしまいます)、その後は即死攻撃を放ってきた際に飛行を維持しつつボスの背後へ移動しておけば攻撃発動終了後スムーズにロックできます。

これだけ挑んでいると特に殲滅戦における嫌な敵などが印象に残る様になり…ハバルッサという閃機種と、ワープをするダーカーなカルターゴとランズ・ヴァレーダがかなり嫌らしいです。
殲滅戦は案外どの様なボスが出てきてもこの階層でしたら問題ないのですけれど…
金色のドラゴン
…そういえばヴォル・ドラゴンの強化版にも金色の、真竜を思わせる様な姿をした存在がいましたっけ。

16〜20ステージで非常に安定しているのでしたらもっと上を周回すればよいのでは、となりますけれど、周回するうえで大切なのはやはり適度な楽さでまた楽しさであり、このくらいですとストレスなくでき、逆にぎりぎりになってくるとしんどくなってきますので、やはりこのくらいがいいのかなと思えます?

昨日はメンテナンスが行われたのですけれど、さらにその前日には23時からステージライブ、23時30分からVRなシバなる輩との緊急クエストが発動したのでそちらへ参加、けれど流れが今までとは明らかに異なりました。
いえ、周囲の皆さんが強い強い…1周めは11人で12人めを待たずスタートしましたのに普段よりスムーズにいきましたし、シバなる輩たちの部屋の前の閃機種ボス2体もかなり短時間で撃破され(普段ですと倒せないことのほうが多かったり…)…
ほぼ満点?
…3周めは普段の半分くらいの時間で終わったうえにポイントがほぼ上限にまで達していました。
多分エキスパート条件なかたがたの中に入ったからかと思われますけれど(私は一応エキスパート条件は満たしているもののチェックはしていません)、こうも皆さん強いと私が混じっていてよいのか不安にもなります(ただ、11人でも余裕ということは私が混じっていても問題ないといういこともできます?)
…ちなみに、昨日の23時もこの緊急クエストで、同様にかなり手早く3周実施となりました…同じかたの姿もあった気もします、かも…?(私は基本的に同じブロックで受けていますので…)

そしてそのメンテナンスなのですけれども、また延長になってしまった様子で…以前の様に深夜にまで及ぶことはなかったものの、それでも最近メンテナンスの度に延長をしている気がしてしまい、かつてしていた『艦これ』並に信用ができなくなってきました…。
ともあれメンテナンスは延長しつつも終わり、冬のアークス応援キャンペーンというものが発動、緊急クエスト5回クリアやアルティメットクエスト5回クリアなどでアイテムがもらえるみたいなのですけれど、これ、アークスミッションではなく公式サイト上での告知だけという少々解りづらい仕様になっています…これまで通り期間限定アークスミッションにしてくださればよかったのに…。

ともあれ昨日の更新要素としてはハロウィンイベントが終了しロビーもハロウィンからまた別のよく解らない仕様のデザインへ変更されました。
ボーカロイドのスクラッチも出現、特に気になるものはなかったものの、ただ回数ボーナスとして私の持っていないかたがたのパートナーカードがありましたのでそれの回数分は実施…ときどきフィールドでお会いするりらさんなどをお迎えできる様になりましたけれど、ラヴィス=ブレイドさんをお迎えできる様にならないでしょうか…。
それに合わせ昨日の22時30分など結構たくさん初音ミクさんのライブも実施される様子です。

昨日のメインは多分…
新たに加わったアルティメットクエスト
…この新たに加わったアルティメットクエストとなりそうで、上で触れた通りアルティメットクエスト5回実施でアイテム(しかもボーナスキー東京【虹】)がもらえるということもあり、さっそく挑戦をしてみました。
これはストーリークエストの最後や原初の闇な緊急クエストで遭遇する人型のボスと一対一で戦うものとなっており、異世界の残滓同様に浅い階層から挑んでいくことになっています…上の『アルピエル』のチャレンジダンジョンの様なものでしょうか(ただ異世界の残滓は現状20階層程度まで到達してまだ終わりは見えません…階層選択で3桁あるので、底知れません?)

ともあれこのアルティメットクエスト、舞台は完全に原初の闇との戦いとなっており、上で触れたストーリーや緊急クエストそのままの中間地点、マトイさんたちがいるところからスタートし、人型形態を撃破すると最終形態を飛ばしてマトイさんたちのいるクリア空間に移動、というものになっています。
はじめの階層は最弱、のはずではあるのですけれど、それでもかなり時間がかかり…
第1層クリア
…撃破に7分以上かかってしまいました。
異世界の残滓は現在20階層くらいながら30秒くらいで撃破できていますので、その差は明白…1階層でこれでは先が恐ろしいです?
アルティメットクエスト5回消化もこれで実施するのはしんどいかもしれず、大人しく異世界の残滓へ行きます、か?

2020年11月25日

単行本『ぐるぐるてくてく(4)』紹介

【単行本紹介】
『ぐるぐるてくてく(4)』
□ぐるぐるてくてく(4/LINEコミックス)
■帯屋ミドリさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
散歩部の活動を描いたお話です。
まずは前巻の最後で訪れた重い空気の解消から…こちらはやはりすぐに解消してくださり一安心です。
中盤、夏休みには散歩部の合宿ということで東京の外へ…特殊な場所選考により、愛媛県西条市へ行くことになりました。

後半は葵さんが3年生になって受験生になったら…ということを考え歩さんが不安になったりするお話などを交えつつ、前巻の様な重い雰囲気にはならず一安心です。
そして今作はこの巻で完結となりますけれど、これからも皆さんの楽しい日常は続いていくというかたちの、悪くない終わりかたでしたかと…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月24日

単行本『欠けた月とドーナッツ(2)』 / 『突然何となく隣の席の同僚とキスしたくなりました。』紹介

【単行本紹介】
『欠けた月とドーナッツ(2)』
□欠けた月とドーナッツ(2/百合姫コミックス)
■雨水汐さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『きみのために世界はある』:同一作者さまの単行本

(作品について)
同じ職場に勤める社会人な女のかたお二人の関係を描いたお話です。
この巻ではお二人の関係がゆったりながらも着実に進展していきつつ、そのために思い悩んでしまったりするさまが描かれていきます。
ひな子さんは自分の気持ちが何なのかといったところなのですけれど、あさひさんのほうには少々家庭の事情があり…?

終盤ではあさひさんの親友だという女性が現れますますひな子さんの心を乱してきますけれど、このかたはあさひさんのことが好きだとひな子さんへ明言されたりし…?
その末にひな子さんは自身のあさひさんへの気持ちは恋とは言い表せられない、どう表現すればよいのか解らない気持ちと結論付けますけれど、果たして…。


【単行本紹介・その2】
『突然何となく隣の席の同僚とキスしたくなりました。』
□突然何となく隣の席の同僚とキスしたくなりました(ミリオンコミックス(LiLy Loveコミックス))
■三浦コズミさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(特記事項)
 ○短編集
 ○表紙の雰囲気から上の作品同様社会人なかたを描いたお話と感じたので同時に紹介

(作品について)
5+αの短編を収録した短編集です。
そのうち2つ+αは同じかたがたを描いた続き物になっている一方、1つのお話はその中でさらに短編になっていたりもします。
お話の傾向は、上で触れた理由の通り2+αの短編は社会人なかたのお話なのですけれど、他のお話には学生さんのお話もあったりとバラエティ豊かに楽しめます。

お話は基本的に明るめでしたりおバカさを感じられたりと気楽に読めるものながら、百合的にもかなり高い感じでよい関係を描いたものになっています。
また、やや過激な描写もありますけれど、そこまで気にするほどではないでしょうか…よい短編集でしたけれど、ただ単行本のレーベルがどう見ても2つあり、どちらが主でどちらが従なのかよく解りませんでしたのでこの様な表記をすることになりました(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月23日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
マンスリークエストの今週のデイリー項目はゴーストフォートのダンジョンなのですけれど、このゴーストフォートのダンジョンは1回クリアごとにランダムに場所が生成され、条件になっている特別ダンジョンや精鋭ダンジョンはなかなか出てこず、基本的に一般ダンジョン3回クリアのみをこなすことになっていました。
けれど昨日は運がよかったのか両方とも出現…
ゴーストフォートのダンジョン
…3種全て達成できました。

精鋭ダンジョンは1回でよいのに対し特別ダンジョンは2回クリアしなければならないわけですけれども…
特別ダンジョン
…なぜか昨日はこの様な状態になっており、たまたま運がよかったのか、それとも日曜日は出やすいとかそういうことがあったりするのでしょうか…。

運がよかったといえば、宝物庫を1回(10回)実施したところ…
新衣装
…新衣装2種を含む4種の衣装セットが一気に出現するという驚きの展開が発生しました。
以前1回(10回)実施した際にはモダンカジュアルスタイルなもの1つが出たわけですけれども…?

一方で20時あたりに一度落ちてから、明らかに全体的な調子が悪くなり、ドロップアイテム入手やアイテム製作完了にラグが生じる様になったり、探索隊が立てられなくなったりしてしまいました。
昨日はディクノス討伐の探索隊を立てようかと思っていたのですけれど、仕方ありませんのでシングルレイドで初級を1回実施…実のところシングルレイドで勝てたことはなかったのですけれど何とかなり、一安心…(ただかなりしんどかったので、週末のデイリークエスト消化で探索隊が立たなかった場合に1回だけ実施するくらいでしょうか…)
ただ、今日は月曜日とウィークリークエストのはじまる日で、そこに影響するのが確実かもしれないのが悲しいところ…しかも今日は祝日ですので、対応が遅くなりかねません…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ディバイドクエストのウィークリー目標であるディバイドポイント100万ポイントを今週も無事達成し安心していたのですけれど、そこに…
累計称号
…ディバイドポイント累計の称号が出現しました。
これ、最終的には1億ポイントまで欄があるものの、あくまで累計ですので日々気長に実施すればよく、また得られるものも解鍵リバレイトまでですのでそこまで気にしなくても大丈夫です。

そう、これは気にしなくても大丈夫だったのですけれど、その下に週間累計ポイントの称号もあり、それの最大は300万…。
称号ですので1回でも達成できればそれで終了であり、それにこの様なものがあると気づいてしまったということもあるので、今週は何とか300万ポイントを目指してみようと思います。
ちなみにさらにその下にはステップ到達の称号もありますけれど、A判定でした30ステップめも…
30ステップめ…
…称号は得られていました。
その下はもちろん35ステップめですけれど、30ステップめでの惨状を思えばこれ以上上は挑戦する気力すらありません…。

そのディバイドクエスト、やはり補充戦と工作戦が安定性に欠き、よい感じに推移したときには…
補充戦
…補充戦は時間切れを待たずS勝利にでき、工作戦もゲージを最大にして終えられるのですけれど、悪いときにはCに落ちるぎりぎりのBで終わるときもあります。
工作戦は見つけられやすい敵がボーナス対象になっているか、補充戦は拠点状況がどうなるか次第であり、かなり運が絡んでしまい、やはり殲滅戦や討伐戦に較べて選びたくないという気持ちになるのでした。

場所は例によって16〜20ステージめを周回しており、最後のギルディナエクゼクルとの戦いもかなり慣れてきて、さらに最近は敵のHPが+10%される様なこともなく問題なく撃破できる感じになってきました。
もちろん基本的には一人で戦っており、稀に途中の1ステージのみ他のかたが混ざることはあったのですけれど、先日はステージ開始前に他のかたがパーティに加わるというはじめての事態が発生しました。
どうなるか不安でしたものの最終ステージ前までは全てS勝利にでき一安心…なのですが、最終ステージを迎えた時点で残りライフポイントが2になってしまっていました。
ライフポイントというのは1回戦闘不能になるごとに減少し0になるとゲームオーバーとなるシステムらしく、ステージごとの選択肢でこれを増やすルートもあるものの基本的に一人でした私はこれを今まで気にしておらず、またたまたま全ルートをライフポイント回復でないほうへ進んでしまっていたためその様な事態になったのでした…。
ご一緒したかたが1回戦闘不能になり不安になってしまったものの、幸いその後は戦闘不能もなく無事に撃破…今後この様な機会がまたあるかは解りませんけれど、もしもあった場合はライフポイントにも気を配っておきましょう。

ディバイドクエストは緊急クエストほどとはいかないまでもドロップアイテムはなかなかよいのですけれども、その様な中で…
貴重品?
…かなり高値で取引されているS級能力アイテムがドロップしました。
しかもこの価格で取引所に置いておいたらすぐに売れましたので、こういうものがドロップする可能性があるというのは多少の張り合いになりますかもしれません?

こういうものの売却もありお金が結構入手できたこともあり…
光る剣…
…売れ筋商品にあった、プレビューを見ると某機動戦士作品のビームサーベルにしか見えない迷彩を購入してみました。
が、やはり通常時の違和感が激しかったため使用は断念…迷彩はやはり現状装備しているもので最良、という結論になりそうでしょうか…。

2020年11月22日

単行本『ふたりエスケープ(1)』紹介

【単行本紹介】
『ふたりエスケープ(1)』
□ふたりエスケープ(1/百合姫コミックス)
■田口囁一さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
現実逃避をされるお二人を描いたお話です。
お話の主人公は同居をしている、学生時代の先輩後輩さん…先輩は無職なかた、後輩は漫画家をしています。
前者のかたは無職という立場そのもの、後者のかたはお仕事の忙しさから逃げてしまいたいと思うときがあり、そういうときは主に前者のかたの思いつきで色々なことをされたりで描けたりするのでした。

お話のほうは、ということで現実逃避という名目で色々なことをされるお二人を描いたものです。
現実逃避、というと何やら重そうな雰囲気を感じますけれど、実のところその様な雰囲気は全くない、楽しくおバカで明るい作品になっており、安心して読むことができるものになっています。
お二人の関係はなかなか不思議なところもありますけれどよい関係なのは間違いなく、お話も楽しくよきもので、続きも楽しみに見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月21日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日のメンテナンスで釣りイベントは終了、ここまでの1ヶ月半ほどがかなり忙しい状態でしたからか、その次は私には関係のないトレジャーダンジョンイベント、投稿系のファッションショーとかなり落ち着いた感じになりました。
ひとまずファッションショーは賑やかしに真っ先に投稿し終了…釣りイベントが終わりましたので、その間募集をかけられなかった変異したパールナッツやオクラ採取が少しはできる様になるでしょうか…。
…ファッションショーの投稿画像、品質を「上」にするのを忘れてしまっていましたけれど、投稿してしまったものは仕方ありません(何)

マンスリークエストはゴーストフォートのダンジョンなのですけれど、特別ダンジョンや精鋭ダンジョンが出現するのは確率な運になっており、そして全然出ません。
ただ…
家具完成
…ゴーストフォートのコインで製作できる家具は最終段階まで製作でき…
初期家具
…それとは別に初期の一番かわいい家具も確保してありますので、あとのコインは可能ならば回収する程度でよく、気楽にいきましょう。
ちなみに最終段階で製作できた敵は古代ダンジョンで出る、戦いづらいという面で個人的にかなり苦手な敵です…(何)

その他、新規衣装はやはり宝物庫でしたけれど、ただ今回はキャラクター別かつまずはということからか3人のみとなっており、さらに新規衣装だけでなく既存衣装もパルマなもの以外は全てというくらい入っていますので、実施するにしても狙ったものを引き当てるのは相当難しいのではないかと思われます?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
わふーい!
…わふーい!

リアなユニットを交換するのは移植パスが50枚確保できる来月上旬になってからなのですけれど、それとは別になかなか面白いリア対応のS級特殊能力がありました。
いえ、現状つけていたジャンプ力upも十分面白いものだったのですけれど、活用する機会があまりなかったこともあり…
S6
…その別の面白そうなものに変更してみました。

このS級特殊能力は…
累加追撃
…武器についている「累加追撃」なS級能力の効果を単体から範囲攻撃にするというもので、集団と戦う際に有用になりそうです。
ただ、範囲攻撃になるとその分威力も分散するのでは、という疑問がありますけれど、このあたりどうなっているのかはよく解りません…対単体の際にダメージ減少がなければ問題ないでしょうか。

ジャンプ力upは昨日の23時にあった原初の闇な緊急クエストの終盤で役に立つことを、それに挑んだ際に思い出しましたけれど、逆にいうとその際くらいしか有用な場面がない気もしますし、ダメージが分散し減衰しないならばこのままでいきましょうか。
その原初の闇な緊急クエスト、昨日は中盤の氷属性な際にしびれて動けなくなる→直後に吹雪で凍らされる、という何度も挑んでいる中でも最悪レベルの連鎖を受けてしまいました…(それでも別に戦闘不能になったりはしませんでしたのでよいといえばそうですけれども…)

その他、現状更新予定のないウォンドについて…
潜在能力
…閃機片エメルを消費し潜在能力を上げることがで、閃機片エメルはディバイドクエストやハロウィンな緊急クエストで結構入手できていることもあり上げておきました。

また、日々時間のある際にディバイドクエストへ挑んでいますけれど…
魔神城
…魔神城なステージも出現、こちらはかなり場所が狭くまた敵が密集しており集中攻撃を受けると危うくなりそうですけれど、その分殲滅戦はやりやすいといえます。
東京のトレイン・ギドランが出現したこともあり、あれはかなり戦いづらい相手なのですけれども一応倒すことはできました…不利な条件がつくと少々怪しそうかも…?

2020年11月20日

単行本『ぽちゃクライム!(2)』 / 『むすんで、つないで。(1)』紹介

【単行本紹介】
『ぽちゃクライム!(2)』
□ぽちゃクライム!(1/百合姫コミックス)
■みんたろうさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『DNAは教えてくれない』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
ボルダリング部の活動を描いたお話です。
この巻でも引き続きボルタリング部の皆さんの活動が描かれていき、ゆるい雰囲気なお話ながらある程度しっかりした部活ものな作品にもなっています。
中盤では皆さんで大会に出ることになるのですけれど、その大会の名前は三斜三様といい、ですので下で…(何)

その様な今作はこの巻で完結、最終巻となっており、終盤はやや駆け足気味な展開になっていっています。
とはいえ展開自体は悪くなく、百合の正統派な展開を踏んでハッピーエンドとなっており、安心して読むことのできるものになっています。


【単行本紹介・その2】
『むすんで、つないで。(1)』
□むすんで、つないで。(1/まんがタイムKRコミックス)
■荒井チェリーさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『三者三葉』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○上の作品にこちらの作者のかたが過去に出した炭鉱本のタイトルを思わせる単語が出てきたことから同時に紹介

(作品について)
6年間行方不明の末にその当時の姿のままで戻ってきた親友さんと過ごす日常を描いた4コマです。
主人公のつなぐさんはマイナス思考の強い女の子なのですけれど、その彼女は隣に引っ越してきた花ノ子さんという明るく素敵な雰囲気の女の子と仲良くなります。
けれど、花ノ子さんはある日かくれんぼをしていて行方不明となり、そのまま6年の歳月が流れることに…つなぐさんも高校生になってしまったのですけれど、その様なある日花ノ子さんが戻ってきます。
ただ、戻ってきた花ノ子さんは行方不明直後の姿のまま、つまり小学生当時から一切成長していない状態でして…?
花ノ子さんには妹がいるのですけれど、その妹さんと同い年状態になってしまったり、あるいは花ノ子さんのクラスにも同様に行方不明状態から当時と同じ姿のまま戻ってきたという子がいたりもし…ただ後者は少々事情が異なる様子なうえに、名前が薗部苺という態度も相まって結構引っかかる存在…(何)

お話はその様な、結構とんでもない状況になったかたがたを描いたお話…。
とはいえ基本的には楽しくおバカなコメディですので、そう難しいことは考えず読めば大丈夫かと…もちろん、そのあたりの謎についてもおいおいと明かされていくとは思いますけれども、個人的には薗部という人物が気になる…(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月19日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
以前の記憶があったため積極的には参加しなかった釣りイベントも今日で終了、一応ヌシに相当する魚を釣ることはできましたので問題ないといえます。
今日のメンテナンスでは新たな衣装がくるみたいですけれど、イベントのほうはどうでしょうか…12月のラヤの木イベントまでは9月みたいなまったりしたものでよさそうな気もします?

この『アルピエル』、私はgame.comというところから開始しているのですけれど、その他にハンゲというところからも開始でき、昨日はこのハンゲが長時間メンテナンスをさらに延長してしまうという少し前の下のゲームみたいなことになった様子で、そちらから開始するかたがたがこられませんでした。
21時の放課後特別活動も人数不足で中止となり、いつもお見かけするかたも結構いなかったので、釣りイベント最終日ということもあり魔力結晶浄化をお休みにしました。
…放課後特別活動の人数の集まり具合を見た感じでは、ハンゲからいらしているかたは半分くらいいそうです?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日メンテナンスがあり、新たなイベントやアークスミッションといったものはなかったのですけれど、装備強化や成長の成功率が+18%upとなりました。
特殊能力追加が上の作品ほどではないかもしれないながらもそれでも十分厳しい成功率である今作にとってこれはかなり大きく、現状まだ今すぐに使用できるわけではない、けれども将来的には使用予定な…
8スロット武器
…ダブルセイバーと…
7スロットユニット
…リアなユニットをそれぞれ一足先に交換、それぞれ8スロットと7スロットにしておきました。
武器はデュアルブレードのみ変換してある現状入手できる最強武器の1段階前のものなのですけれど、ただこれでも現状装備しているものよりも強く十分使用できるものになっています。
ウォンドはよいのか、となりますけれど…ウォンドは現状使用率も低いのでいいかなと…。

武器のほうは閃機片エメル、ユニットのほうは各種モジュールが交換に必要でしたけれど、最近の緊急クエストやディバイドクエストなどで結構入手できていましたので問題なく交換できました。
ユニットはやはり7スロットに…8スロットにもしようと思えばできそうなのですけれど、ただ特殊能力移植パスが7スロットならば50でいいのに対し8スロットになると100必要、というのはやはりかなり大きいです…。
…そして今作の成功率はやはり厳しく、98%や93%を平気で失敗されてしまい、でもこの2つを用意しておいたことで今後しばらくはこういうことはしなくてよさそうだということで安心です。

これら2つを完成させるには移植パスが150必要なわけですけれど、もちろんまずはリアなユニットを優先させますので50あればいいことになります。
そして、今行われている能力強化応援スクラッチを13000円分引くと移植パスが8枚手に入る…わけですけれど、8枚増えても50には届きませんのでそんな無駄なことはやめておきます…(届けば実施したのか、となると…?)
また、リアなユニットについては現状使用しているノヴェルなものからこれに変更するとHPが激減することが判明、特殊能力でグランド・スタミナあたりをつけておかないとHP2000を維持できないかもしれません…。

昨日はディバイドクエストへ3回(実質2回)行ったのですけれど、なかなか散々なことに…まず1回めでは少し進んだところで何と突然切断されタイトル画面に戻されてしまいました。
この現象、1ヶ月に1〜2回程度の低頻度で発生するのですけれど、よりにもよって、という場所で出されてしまいげんなりします(緊急クエストで出されるよりは、他のかたにご迷惑をおかけしない分まだよいのでしょうか…)
2回めは最終ボスまで到達したものの、例によって背後のロックがなかなかできなかったうえ、もう少しで撃破というところで何とフルコネクトを命中させられず…これ、ロックをしていても稀に外れるのですけれど、その稀にが発生してしまったのでした…。
ただ、さすがに3回めはそういうこともなく…
1分余裕あり
…ボスのHPが-20%でしたこともあり1分の余裕を残して撃破できたのでした。

…最近緊急クエストの種類がかなり減ってきていてさみしい…ハロウィンなものはともかく原初の闇やVRなシバなる輩との戦いは楽しいことは楽しいのですけれどあまりにこればかりなのもちょっとあれですし、ダークファルス【仮面】とか邪竜とかとも戦いたいのです。
深遠なる闇や地球を救うものはトリガーキーを使えばよいのかもですけれど、でもやはり一人で戦うのと12人で戦うのとでは楽しさなど違いますし…防衛戦以外の緊急クエストをもっとお願いしたいものです。

2020年11月18日

単行本『女子校だからセーフ!(2)』紹介

【単行本紹介】
『女子校だからセーフ!(2)』
□女子校だからセーフ(2/FUZコミックス)
■おーうちさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
クラスメイトなお二人とその周囲のかたがたの関係を描いたお話です。
この巻でも引き続き皆さんの学校生活を中心とした日常が描かれていき、この巻では文化祭などが行われます。

そしてこの巻ではももさんたちにとっては上級生にあたるお二人、恋さんと銀乃さんのお二人に焦点が当てられていきます。
ななせさんの言うところでは彼女と銀乃さん、それにももさんと恋さんは似た様な立ち位置だといいますけれど、恋さんはももさんほどには鈍感ではない様子ですので、この巻の最後では…?
普通に百合的に高い作品になってきましたけれど、それはそれでもちろん問題なく、またコメディとしても面白いものですので、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月17日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
現在釣りイベントが行われており、けれど私は昨年の同じイベントで疲れ果てましたので基本的には不参加なのですけれど、他のものの採取の際に近くに池があったりした場合ついでに釣りを軽く実施しています。
とはいえあくまでついで、かつ何も出ないとはじめから諦めていますので、鞄がいっぱいになっても放っておいていたのですけれども…
鞄がいっぱい
…昨日の朝の巨大なオレンジ発生前に学園前庭園の池で少し釣りをしたところ、何やらエピック等級のものが地面に転がっていました。
伝説級
…そう、ついにヌシに相当する魚が出たのでした。
今年はこれよりもさらに上、サンシャインフィッシュなる1億で売れる魚もいるのですけれど、ともかく私は今回の1つだけで満足です。

運営さんのTwitterを見ると、次のメンテナンスで新たな衣装が出る雰囲気があります?
かなり人が減ってしまっている状態ですけれど、何かしら更新があると嬉しくまた安心できるものです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今日は上の釣りのために活動記を記したため、こちらは特筆すべきことは何もないのですけれども…
ティナさん
…とにかくやはりティナさんが素敵で素敵で仕方なく大好きで、毎日彼女を見られるだけで非常に幸せです。

ところが明日は深夜2時からメンテナンスとのことで、朝にはお会いできないというさみしさ…またフランカさんのオーダーなどに狂いが生じてしまいますけれど、そういうこと以上にティナさんにお会いできない事実がさみしいのでした。

2020年11月16日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
3日間の通信制限はやはり『アルピエル』のほうにより大きな影響…具体的に言えばより重く感じられるという状態になっていましたので、土曜日の宝石原岩採掘は大事を取ってお休みしました。
そして昨日はミニミニイベントを実施、こういう状態でしたので多少不安ではありましたけれど、前回の様な不手際もなく終わることができ一安心です。

ただ、その一方でレイドになると処理が全く追いつかないみたいで、昨日、一昨日ともにディクノスあたりから演出が多分分単位で遅れてしまいもうどうなっているのか全く解らない状態に…下の作品は12人参加の緊急クエストも何も影響がなかったのですけれど、こちらは通信量が全く違う、ということでしょうか…。
しかも19時前にレイドが終わっても通信が遅れた状態が長く続き、19時30分の巨大なカエデ伐採の途中まで影響が続いていました…。
ともかく、今日で通信制限は解除されたはずですので、今後はWindowsのアップデートにも気をつけて制限を受けない様にしましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ウィークリーで入手できるモジュール/ヴァルナを目標にディバイドクエストを時間のある際に周回しているのですけれども…
ディバイドポイント
…これだけのウィークリーでのポイントを貯めた段階でモジュール/ヴァルナが得られましたので、100万ポイントで得られると考えて問題なさそうです。
これ以上上があるのかは不明ですけれど、先週200万ポイントくらい得ても何も起きませんでしたので、もっと上に何かあるにしても現実的な周回数を鑑みてもここで満足して問題ないかなと思います?

ディバイドクエストは例によって16〜20ステージを周回していまして、20ステージめはほぼギルディナエクゼクルという閃機種が出現と、これでもう完全固定なのかと思っていたのですけれども…
別パターン出現
…たくさん挑んで1回のみ、ミトラなる人物の化けているシバなる輩が出現しました。
このパターンのボスは25ステップめで遭遇しており、けれど20ステップめで出現したのははじめてであり、25ステップめでは撃破できなかったのですけれども…
こちらのほうが楽…
…こちらでは不利な条件がついていなかったこともあり、むしろギルディナエクゼクルよりも楽に勝利することができました。
このミトラなる(以下略)は元々攻撃が非常にパリィで防御しやすく、またロックのしづらさというのもないので、ですので出てくださるのでしたらこちらのほうがよいのですけれど、これだけ周回して1回ですので出現する確率はかなり低そうです…(ところがこの後連続で出現しました)

ともあれ、これだけの周回のおかげで…
閃機片エメル
…不足しがちな閃機片エメルも結構貯まり、これを消費する武器交換、つまり現在デュアルブレードのみ交換している最強装備、それは現状一つしか入手手段がないものが絡むので変更不能ながらその前段階でも十分強く、ダブルセイバーをそれに変更してもよいかもしれません。
ただ、武器は8スロットにしたく、そして特殊能力移植パスについて次に50枚集まったらリアなユニットに使用する予定にしていますので、さらにそこから100枚貯まってからということになるわけで、実施するにしても相当先のことになりそうです。

2020年11月15日

単行本『安達としまむら 公式アンソロジーコミック』 / 『はなにあらし(8)』紹介

【単行本紹介】
『安達としまむら 公式アンソロジーコミック』
□安達としまむら 公式アンソロジーコミック(電撃コミックスNEXT)
■アンソロジー

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『安達としまむら』:原作(これはコミカライズ版)

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 ○柚原もけさま:『安達としまむら』漫画担当
 くもすずめさま:『しおりを探すページたち』
 結野ちりさま:『スカーレット』
 有馬さま:『はんどすたんど!』
 水崎弘明さま:『ストライクウィッチーズ 第501統合戦闘航空団』漫画担当
 吉北ぽぷりさま:『また教室で』

(特記事項)
 ○原作はノベル、上で触れたものなどコミカライズ版も出ており今期アニメが放送されている作品のアンソロジー

(作品について)
『安達としまむら』のアンソロジーです。
アンソロジーということでなかなか楽しいお話が多めですけれど、中にはちょっとしんみりした雰囲気のものもあったり、また安達さんとしまむらさん以外のかたがたに焦点を当てたお話もあったりと、色々楽しめるものになっています。

雰囲気は特に吹き飛んだことをしたものもなく、安心して読めるものになっているかと思います。
百合的には安達さんがやはりよく、微笑ましいもの…巻末の原作紹介で「百合小説」と明記してありましたのでこれは百合作品と言って問題なさそうで、アニメDVDも予約したので楽しみにしましょう(ところで『アサルトリリィ』はいつになったら予約開始になるのでしょうか…/何)


【単行本紹介・その2】
『はなにあらし(8)』
□はなにあらし(8/サンデーうぇぶり少年サンデーコミックス)
■古鉢るかさま
前巻(第7巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○上の作品同様高校生の女の子お二人の百合なお話かつ同時に購入したことから同時に紹介

(作品について)
二人だけの秘密でお付き合いをしている女の子を描いたお話です。
この巻では球技大会があったりしつつ、進路について考える中でお二人で東京の大学へ見学へ行こうということになります。
東京でデートができるとはしゃぐなのはさんですけれど、そこにもうお一人見学者が加わってしまい三人で向かうことに…ただ、そのかたは女のかたな先輩とお付き合いをしていらっしゃり…?

後半ではクリスマスへ向けた様子が描かれていき、お二人で一緒に過ごす約束を一時はするものの、親友の皆さんに押し切られ皆さんで過ごすことになってしまいました。
そこはやはり残念がりますけれど、それはそれとしてプレゼントの用意をされたりし…クリスマス当日のお話は次巻とのことで、次巻は2021年初夏発売予定とのことで引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』) / ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
この1年くらいずっと快適に両作品を進められていましたのですっかり忘れ去っていた大きな問題が昨日発生してしまいました。
それは、通信量をオーバーしてしまい使用している回線に制限がかかってしまう、というもの…3日間で通信量合計が10GBを超えてしまうとそこから3日間、18時〜翌日2時までの間、通信速度が1Mbpsまで抑えられてしまう、というものに引っかかってしまったのです。
通常時は100Mbps以上出ていて安定していましたので、この制限は相当きついです…今時1Mbpsはいくら何でもひどすぎる気がしますし、10Mbpsくらいにしていただけないでしょうか…。

私の記憶のある限りで前回この制限に引っかかったのは多分ちょうど1年くらい前、『PSO2』の初回ダウンロードをした際でしたかと思われます。
では今回は何をしたのかというと、Windowsのアップデートを行ったから、ということに…このアップデートは確かに邪魔ではあるのですけれどもこれが原因で制限にまで至ったことはさすがになく、またこの一年平穏に過ごせていたので完全にこうなるかもしれないということが抜けてしまっていました…。
…『PSO2』は来年に新装版(?)が出るといいますけれど、その際にはまたこうなるのは確実と言えそうでしょうか…。

とにもかくにも、昨日から明日までの夜間、この制限に耐えなければならないことになってしまいました。
ちょうど『アルピエル』『PSO2』ともにメインの活動時間と重なってしまうため、思いっきり制限を受けるというわけなのでした…。

まずは普通に『アルピエル』を開始、多少動きが重くなることはあるものの動作自体は問題ありません…『アルピエル』自体は以前制限を受けた際にもプレイしていますので、ここは大丈夫です。
とはいえ完全に問題がないわけではなく、巨大な採取物の採取時に製作やチャットは普通にできるにも関わらず巨大採取はできておらずゲージも途中で止まったりするという現象が昨日だけで2回は発生…ch移動などをすると回復するのですけれど、なまじ製作などは普通にできるので不具合が起こっているのか非常に解りづらいのでした…。
魔力結晶浄化もやや安定せず、ですので今日はより場所の多い巨大な宝石原岩は大事を取ってお休みしようかなと思います…。

また、『アルピエル』と『PSO2』を同時に起動しようとすると『PSO2』側がエラーになり起動できず…『アルピエル』を起動している時点で通信量が1Mbps消費状態になっていましたので仕方がないでしょうか…(普段でしたら問題なく同時起動できます)
さらに、インターネット上で他のことをしようとしてもかなり重くなってしまい、巨大採取物採取の際に他のサイトチェックなどができないに近い状態に…。

問題は『アルピエル』よりも通信量が多そうに見える『PSO2』のほうで、ひとまず起動やロビーなどの移動、オーダーの受領や完了などは特に問題なく行え…
ムービーライブ
…『ぷそ煮コミ』のムービーライブもそこそこ人のいる、いつも使用している6ブロックでも遅延などなく観られました。
この6ブロック(スーパーハード)は以前から人が多めかつウルトラハードではないということで常用しているのですけれど、最近以前よりも人がかなり減ってきてさみしい印象に…?

ライブ後に緊急クエストまで多少時間がありましたのでバル・ロドスなデイリーオーダー消化のため海岸探索を実施、フィールドには他にお一人いらっしゃいましたけれど…
探索終了
…いつもと比較し特に違和感もなく終了できました。

そして問題の、12人が参加する緊急クエスト…ここで遅延などが発生すると周囲のかたがたに迷惑をかけてしまいかねないので不安でしたものの思い切って参加をし…
緊急クエスト
…これもいつもと比較し特に違和感もなく終了できました。

結論として、案外『アルピエル』よりも『PSO2』のほうが特に影響なくプレイできることが解りました…戦闘よりも巨大採取の様な延々続ける様なものに対し影響が大きいということなのでしょうか…。
強いていえばゲーム開始時とマイルームへの移動時のロード画面がやや長くなったくらいで、思ったほどの悪影響はなく一安心といったところです。

この通信制限は日曜日の夜まで続きますので、『アルピエル』のほうでのミニミニイベントに支障が出ないことを願うばかりです…。
『PSO2』のほうは『PSO2』のほうで、次回メンテナンスの実施時間がいつもの11時から17時までではなく何と深夜2時から17時までとなってしまっており、またフランカさんのオーダーなどに狂いが生じそうです…。

その他、『PSO2』のディバイドクエストでは先日の異世界オメガに続いて…
世界樹
…地球(世界樹)でのデウスが出現しました。

2020年11月13日

単行本『君に紡ぐ傍白(1)』紹介

【単行本紹介】
『君に紡ぐ傍白(1)』
□君に紡ぐ傍白(1/バンブーコミックス)
■矢坂しゅうさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○フルカラー作品

(作品について)
大学生の先輩後輩さんのお二人の関係を描いたお話です。
大学2年生の遥香さんは過去に演劇をしていたのですけれども何事か詳細はまだ語られないもののよほどのつらいことがあってそれを完全に捨て、忘れようとしていました。
けれど、ある日ひょんなことから出会った後輩の菜央さんは役者になる夢を目指して演劇をしていました。
菜央さんは遥香さんにずいぶん懐き、遥香さんも彼女に惹かれていき演劇という夢も素直に応援したいという気持ちになるのですけれども、自身が過去に演劇をしていたというのは言えずじまいなのでした。

お話のほうは、その様なお二人の関係を描いたもの…。
お二人はこの巻ですでにお付き合いをされるにまで至るのですけれど、遥香さんは自身の過去を隠したままで、どうすべきか悩む状態…一方の菜央さんのほうにも、実はまだ伝えていないことがあるのでした。
過去が重要な要素になってくる様子ですけれど、ひとまず百合的には初々しくて非常に微笑ましく、フルカラーなことも相まってイラストもよい作品…次巻は2021年発売予定とのことで、波乱が起こりそうですけれども引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月12日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
レベル70になると向かうことのできるレイドを除いて概ねダンジョンが開放された様子で、デイリークエストの関連でチャレンジダンジョン・英雄ダンジョン・時空ダンジョン及びレイドから1つはそれぞれ実施しておきたく、また古代・曜日ダンジョンも時間のある際には回数分消化しておきます。
あとはレベル69まで有効な峡谷の模擬テストも実施と、なかなかやることが多いですけれど、でもまだ無理な感じでもありませんので、焦らずに…。
…古代・曜日ダンジョンは経験値がかなり多く、あっという間にレベル67に…これを毎日実施していたら70まですぐに上がりそうですけれど、各種変異石やレイド素材が必要な装備成長が全然追いついていません…こちらも、焦らずにいきましょう。

私は今回は不参加にしている釣りイベントがまだあと1週間ある中、今日のメンテナンスは15時までと、何もない週の14時よりも多少長くなっています…過去イベントの報酬配布などがかさみそうですのでその関係でしょうか。
何か追加で発動する可能性もなくはなく、その場合はミニミニイベントの延期もあるかもしれません?

そして昨日は魔力結晶浄化の際に通信状態がかなり悪化し採取をしても採取できなかったりワニを攻撃してもダメージが出なかったり、チャット表示が遅れたりと、落ちないのが不思議なくらいの状態になりました。
これはどうも、裏でPCが勝手にWindowsの更新作業をしていたからの様子…困ったことです…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがあり、新たなミッションパスが発動すると同時に…
期間限定アークスミッション
…また期間限定のアークスミッションが出現しました。
ディバイドクエストがまたありますけれど、先週からディバイドクエストの16〜20ステージを周回する様になりましたので、15回くらいでしたら問題なく実施でき、閃機種もその過程、あるいは緊急クエストで撃破できるので特に問題はないのでした。
ハロウィンな緊急クエスト3回、というのは一見厄介に見えますけれど、あの緊急クエストは時間さえ合えば30分の時間内に4回くらいは周回できるのでこちらも問題ありません。
…期間限定アークスミッション、ディバイドクエストをクリアするとエールスターライトがもらえるとありますけれど、それもうすでに持っている上に売却不能アイテムなのでどうにもならないのですが…。

ディバイドクエストといえば、昨日のメンテナンスから31〜35ステージめが追加されたといいます。
ただ、私は25ステージめのエクゼクルをA判定にすらできなかったり30ステージめのミトラなる人物の化けているシバなる輩とヴァルナなる人物のコンビを二人がかりでA判定にしかできず、それ以上上となると明らかに荷が重いので、大人しく今まで通り16〜20ステージを周回します…(この流れからして35ステージめにはシバなる輩が待ち受けていそうです)
さらに異世界オメガなどのステージも追加されたとのことで、これはてっきりステージ31以降限定のことかと思ったのですけれども…
異世界オメガ
…ステージ17で普通に出てきました。
これは討伐戦だったわけですけれど、周囲が毒の沼地になっているもののフィールドそのものは狭く追加エネミーも倒しやすいので特に問題ないといえます。

前回の活動記で触れた原初の闇な緊急クエストの2段階めの変身の際に攻撃できるのか、昨日の23時に緊急クエストが発生したため試してみたところ、確かに攻撃は可能な様子でした。
ただ、ティナさんの姿を見ることもできませんしロックもできない様子でしたので、攻撃を当てるのは至難の業としか…見苦しい感じになってしまいかねませんし、大人しく普通に攻撃できる様になるのを待ちましょうか…。

昨夜は妙にフランカさんのオーダーが何も発生しないと思いましたら、そういえば一週間前の水曜日の夜はメンテナンス延長でログインできなかったのでしたっけ…。
フランカさんのオーダーは約1週間で更新ですので、つまり今日大量発生、ということに…サポートパートナーは閃那さんとティアさんとティセちゃんと3人いますので、何とかなるといえばそうですけれど、バランスが悪い…。

その他、新たなスクラッチとして『閃乱カグラ』という以前読んでいる様にかなり以前にコミカライズ版を購入していたゲームとのコラボが発生したのですけれど…
マウスパッド…?
…この家具はよいのですか?(しかも閃那さんの目の前に置くという…/何)

2020年11月11日

単行本『魔女が恋する5秒前』 / 『世界の終わりと魔女の恋(3)』紹介

【単行本紹介】
『魔女が恋する5秒前』
□魔女が恋する5秒前(百合姫コミックス)
■澄谷ゼニコさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○短編集?

(作品について)
3+1の短編を収録した短編集です。
とはいってもそのうち2+1は一連の続き物なお話ですので、短編集と呼んでいいのかどうかは少し悩ましいところがあります。
実質2作品収録ということになりますけれど、どちらもっファンタジー風味のお話となっています。

収録作品は単行本のタイトルにもなっている魔女と魔女狩りなかたとのお話、これが2+1(描き下ろし)となっています。
もう1つは高校生の女の子が堕天使や悪魔に好かれるお話…いずれのお話もちょっと物騒なところはあるものの基本的には楽しく微笑ましいお話になっており、よいお話たちでした。


【単行本紹介・その2】
『世界の終わりと魔女の恋(3)』
□世界の終わりと魔女の恋(3/itコミックス)
■KUJIRAさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『GIRL×GIRL×BOY 乙女の祈り』:同一作者さまの単行本
 『セブンスドラゴンV CODE:VFD』:同一手法の結末を用いた作品例

(特記事項)
 ○タイトル通りの理由で上の作品と同時に紹介
 ○最終巻

(作品について)
現代に生きる魔女を描いたお話です。
この巻では元の学校へ戻ってきて、けれども離れ離れになることになったお二人、そして暗躍する悪魔のお話となり、かなり重い展開になってきます。

その様な今作はこの巻で完結となり、後半は複雑な展開の末に…これはこれでありなのか、でももやもやするのは確かだといえる様な終わりかたとなりました。
不幸な展開にしかならなかった皆さんを皆さん幸せになる世界に変えたのならばそれでよい、といえなくもないのですけれども…上で触れた通り『七竜3』も同じ終わりかたを採用してしまっていましたけれど、やはりこういう展開はどうしてももやもやしてしまいます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月10日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
ゴーストフォートのダンジョンをさらに少し進めると、Dカードの強化を行える様になりました。
こちらはDカードを消費してカードを強化するというものになっていますので…
Dカード
…鞄にあった大量のカードがついに消滅しました。
ちなみに、画像にあるクレオさんは限界突破で☆5つになっていますけれど、限界突破は特殊カードか同じカードが必要、そして2つあったDカードボックスを開くとクレオさんと特殊カードが出たのでもうクレオさんを育てなさいと言われていたのかと思いきや、限界突破は☆5で限界ですので、その新たに出たクレオさんカードは売るしかないのでした…。
…このクレオさんという人物、何だか下で触れる『PSO2』の作中で表示される広告に出てくるゲームに出てくる人の様なやや過激な服装をしていますけれど(何)、同時に強そうにも感じられ、でもこのかたってそもそも戦闘関係のかたなのかなど立ち位置不明のかたでしたりもします…(ペット関連のことをしていそうなので、支援科なのでしょうか…)

このカードを装備できる様になった段階でゴーストフォートのダンジョンが属性ダンジョンという、ランダムに生成されなおかつ敵に攻撃属性と弱点属性が付与される形式になりました…ひとまず弱点属性に設定して入れば問題はなさそうです?
さらに少しお話を進めると、古代ダンジョン・曜日ダンジョンというものが出現…これらはここでしか得られない衣装レシピや材料の入手に使うっぽいです?
曜日ダンジョンには属性が付与されており、上の画像にある属性ごとの値の合計によって入れる場所が増えるのですけれど、上限ぎりぎりの場所に向かうと敵が強すぎて倒せる気がせず、最低値の0とその上の1段階めくらいでしたら何とかなる、といったところでしょうか(MPを0にしてくる敵がいるっぽいのが非常にしんどいところ…)

メインストーリーはここまで進めると次は幽霊騎士の砦、ランスロット初級撃破となるのですけれど、こちらはレベル70にならないと挑めないのでひとまずここでしばらくはストップということになります。
そうでなくても、装備成長が全然進まず…レイド素材も救護団コイン頼みですので確かに集まらないのですけれど、実のところそれよりも時空ダンジョンで入手する石関連のほうが集まらず、ひとまず毎日時空ダンジョンへは向かってはいるものの気が遠い感じです…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
以前のアサミーナさんとかなさまの放送で『PSO2』のティナさんを除いた登場人物で好きなキャラクターランキングをしましたけれど、多分その中で一番地味かと思われるかたな…
わふーい!
…ウィティアさんについて、なかなかタイミングがなかったのですけれども…
わふーい!
…ようやくデイリークラフトで「わふーい!」とおっしゃっているところを画像に収められました。
彼女が「わふーい!」と言ってくださる機会はこれらの他、おすすめクエスト終了時にプレゼントをくださるかたの候補にいて、そこでウィティアさんが選ばれてさらにいくつかの台詞から選ばれる必要があり、なかなか目にする機会はありませんかも?(クラフトにしても大成功しないといけないうえ、大成功の台詞もいくつかあるのでやはりなかなか聞く機会はなく…?)
ちなみに、おすすめクエストのプレゼントはパティさんとティアさんがくださることもありますけれど、こちらのパーティにお二人がいらしても通信が入ります(何)

時間のある際にディバイドクエストの16〜20ステージめを実施しているのですけれども、ある程度のポイントを得ますと…
モジュール/ヴァルナ
…結構な貴重品であるモジュール/ヴァルナがウィークリーのポイント獲得報酬で得られました。
現状これを最後に報酬は出ていませんけれど、これを入手するまでの周回数はそこまで無茶なものでもありませんでしたので、来週以降もこれを入手できるくらいを目標に周回してみましょうか。

そのディバイドクエスト、一番苦手なのは工作戦だったのですけれど、こちらは結晶を集めるよりもポイントボーナス対象になっている敵、特にボスを撃破したほうがかなりポイントを得られることが解りました。
特にボーナスポイントの対象となったボスはかなりのポイントが得られ、これを2体程度倒しあと+α程度の追加でS判定も得られます。
逆に見つけられなければ、あるいは普通の敵のみにボーナスが付与されなおかつその敵が全然出現しない場合はBで終わることもあり…これは補充戦でも結晶を集める数よりも敵の攻撃のほうが激しかった場合そうなってしまいますし、難易度としてはやはりこれらは一人で挑む上では同じくらい、といえそうでしょうか…。

工作戦もかみ合えばS判定が得られるということが解った一方で、殲滅戦はかみ合わなくなるとAで終わることも出てきてしまいました…。
特にワープするダーカーや変に動き回る閃機種が爆発担当になっていると、近づくとワープしてしまい周囲を巻き込めなくなるという悲しい事態が…また、ウォパルあたりですと終盤で出てくるブリュー・リンガーダの周囲に出現する閃機種も嫌な感じで、ワープダーカーもウォパルですし殲滅戦では一番きつい場所といえそうです。
一方で討伐戦はやはり特筆すべきことはないかも…不利な条件が重なったり、周囲の敵をなかなか発見できなかったりすると危うくなってしまうといったくらいでしょうか(異世界の残滓と同じボス相手の場所は狭くて普通の敵を見落とす心配はない…と思いきやここに出てくる普通の敵は何と瞬間移動してしまうという厄介な相手なのでした…)

最近の緊急クエストはVRなシバなる輩との戦いやハロウィンなものばかりになってきて、ダークファルス【仮面】【敗者】あたりどころか原初の闇なものすらかなり少なくなってきている中、日曜日の23時は原初の闇なものへ挑めたのですけれども、度々気になっていることながら…
ダメージを与えられる?
…ボスの変身シーンでダメージを与えるのってどうすればできるのでしょうか…。
このシーンは操作不能な気がするのですけれど、実はそうでもない、ということなのでしょうか…次に機会があれば画面上の演出に騙されず攻撃を仕掛けてみます、か?

一方のVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストへは昨日の23時に向かったのですけれど、大失敗をおかしてしまいました…。
いえ、昨日は2周行って、1周めはS勝利を得たのですけれど、2周めは道中の3ヶ所に戦力を分割するところ、私はいつも中央の砲台…一番足を引っ張らなさそうなところを破壊しているのですけれど、最後の6個を破壊する前に下に転落してしまい、ただもうお一人一緒に破壊しているかたがいましたのでそのかたにお任せしてヴォル・ドラゴンを倒すことにしたのです。
ところが、上へ戻ってそこを横目に見て通過すると、何と砲台が6個残ったまま…しかも最終的にはA判定になってしまい、そこを破壊していればSになれたのでは、という…。
要するに、一度自分が受け持った場所は、たとえ他に人がいたとしても、きちんと最後までやり遂げられているか見届けましょう、ということなのでした…次からは気をつけましょう…。

2020年11月09日

単行本『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(2)』紹介

【単行本紹介】
『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(2)』
□声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(2/チャンピオンコミックス)
■矢村いちさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
失語症な女の子とそのクラスメイトなかたの関係を描いたお話です。
この巻でも引き続きお二人を中心としたかたがたの日常が描かれていき、この巻では夏を迎えたお二人の様子を見守ることになります。
夏休みでは心崎さんの家へ遊びに行ったり、皆さんで海やお祭りへ行ったりすることになります。

真白さんに大きな隠し事をしている心崎さんは、それを知られて嫌われるのを恐れ、自分から彼女と距離を置こうとなどと考えたりするのですけれども…?
ともかくやはり第1巻に続いてメインのお二人が色々と非常に微笑ましくてとてもよい作品…続きも引き続き楽しみに見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月08日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第131回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:最近は一段と涼しくなってきましたけれども皆さんいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:涼しい涼しいどころか、寒く寒くなってきた気もします。

あ:確かに、朝とかは寒さを感じる様になってきたけど、でもやっぱり暑いよりは全然いいかな♪

か:ですです、寒さは対処できますけど暑さに対しては限界限界がありますし。

あ:ただ、例のおかしな病気が収まる気配のないままにこのまま冬になりそうで、どうなるか心配かも…。

か:ですです…皆さんのご無事を心からお祈りしますです!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃんん…皆さん、どうかくれぐれもお気をつけて、日々健康にお過ごしください♪

か:ではでは、まずはいつものいつもの企画な来月発売予定のコミックを見ていきます?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…来月は12月、はやくももう今年が終わりそうだけど、そんな来月はこんなものが出るみたい♪
-----
○4日発売予定
 『私の拳をうけとめて!(4)』
○7日発売予定
 『魔女の旅々(3)』
○8日発売予定
 『もういっぽん!(10)』
○11日発売予定
 『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい(4)』『邪神ちゃんドロップキック(16)』『ちょっといっぱい!(7)』『推しが武道館いってくれたら死ぬ(7)』
○18日発売予定
 『月と恋は満ちれば欠ける。(2)』『セメルパルス(2)』
○23日発売予定
 『ゆるゆり(19)』『大室家(4)』
○25日発売予定
 『ご注文はうさぎですか?(9)』
○26日発売予定
 『にゃんこデイズ(5)』『シスコンお姉ちゃんと気にしない妹(3)』『タプリスシュガーステップ(3)』
○28日発売予定
 『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト改 舞鶴鎮守府編(21) キラキラ遠征録☆』
-----
【未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○17日発売予定
 『百合オタに百合はご法度です!?』
○25日発売予定
 『ヤンキー×ジャーキー』『そらコミュニケーション』
-----
か:やっぱりやっぱり数自体は落ち着いてきている感じです…電子書籍の影響影響でしょうか。

あ:そのあたりは解らないけど、でも日誌のほうはティナさんの活動記を書くことが多くなって未読のコミックがいつまでたっても減らないから、電子書籍には手を出すつもりもないし、このくらいの数でちょうどいいのかなって思うよ♪

か:見過ごしも多そう多そうですけど、そういうのは教えていただいたりしない限り縁がなかった、ってことですませるっていうことでしたね…ではでは、縁のあるものの中で来月はどうですどうです?

あ:『魔女の旅々』にはじまって『にゃんこデイズ』まで、結構アニメ化した作品の原作やコミカライズ版が多いって印象かも。

か:そう言われると、確かにそうかもです…25日発売予定は『うさぎですか?』だけになってますけど、購入を切った切ったもので某チャンネルや某ステラの魔法っていったアニメ化した作品もいましたものね。

あ:それら私には微妙かなっていうことで購入をやめたんだけど、購入するものたちはやっぱりどれもよいもので、お金の問題がなかったらDVDも購入したかったっていう作品ばかりかな♪

か:そういえばそういえば、前回の放送で触れた、今期のアニメをどうするかっていうお話は全部全部購入するっていうことで結論結論が出たみたいです?

あ:うん、この山城センパイと里緒菜さんの放送で触れた通り、そういう
ことになったの…ただ、一番優先度の高かった『アサルトリリィ』はいまだに予約が開始されてなくって、どうなるのかちょっと不安になってきちゃったけど…。

か:う〜んう〜ん、DVDが出ない出ないってことはないと思いたいですけど、どうなんでしょうか…出なかったら縁がなかったことになりますけど、彩葉さんがとっても大好きなあのかたのおすすめ作品ですし、できればできれば触れたいものです。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…ひとまずもう少し様子を見て待ってみるね。

か:ですです…ではでは、この企画はこのくらいですけど、次は何を何をします?

あ:うん、以前からやってみようって思ってた、でも別の企画を優先しててなかなかできなかったこと…ティナさんのいるゲームな『PSO2』で特に好きなキャラクターのランキングをつけてみるね♪

か:それってそれって、ティナさんが一番一番になるに決まってますよね?

あ:それはそうなんだけど、ティナさんは別格っていうか、サポートパートナーも含め自分で作れたり他のプレイヤーさんだったり、そういう関連は除外して、あくまでいわゆるNPCなかただけに限って、っていうことにするね。

か:公式でも毎年キャラクター人気投票をしている様子ですし、キャラクターもかなりかなり多いですから、いいかもです♪

あ:『ぷそ煮コミ』とかからのコラボレーションなかたなんかは除いて、純粋に本編中に登場するかたに限ると、敬称略でこんな感じかな?
-----
1:神王・マルガレータ
2:六芒均衡の六・ヒューイ
3:コの一族のレラ
4:パティ
5:ティア
6:六芒均衡の五・クラリスクレイス(3代め)
7:マザークラスタ土の使徒・アラトロン
8:アザナミ
9:ウィティア
10:守護輝士・マトイ
11:マザー
12:灰の神子・スクナヒメ
13:ダークファルス【巨躯】
14:カトリ
15:オペレータ・ヘンリエッタ
-----
あ:次点あたりでユクリータさんやメルランディアさん、ゼノさんとかイオさんとかマールーさんとか、ブリギッタさんとかソフィアさんとか、コトシロさんとかまだたくさん上がってきそうだけどきりがないからひとまずこんなところ、かな?

か:上位3人は前々から大好きだって公言してたかたがたですね…やっぱりいいかたがたです?

あ:うん、やっぱりこの3人が別格なレベルで大好きで、3位とそれ以下との間には大きな壁がある感じかな…逆に1〜3位はほぼ横並びっていってもいいかも。

か:1位になってるマルガレータさんを普段からティナさんはミニキャラとして連れ歩いているみたいです?

あ:本来ならそんなことしないとは思うんだけど、マグとして『フレームアームズ・ガール』のスティレットさんを連れ歩いているかたちになってるからいいかな、って♪

か:なるほどなるほどです、ちなみに4位以降はかわいいかたがメインな気がしますけど、アラトロンさんとか【巨躯】とかも混じって混じってますね…。

あ:ヒューイさんもそうだけど、やっぱりかっこいいキャラクターはかっこいいと思うよ♪

か:あとあと、何気にものすごく地味な地味なかたも混じって混じってますね…。

あ:ウィティアさんはデイリークラフトとかで「わふーい!」って言ってくるかただね…ヘンリエッタさんはオペレータなかたで一番安定してるし、シエラさんと交代してもらえないかな…。

か:あぅあぅ、シエラさんはエピソード4以降の専属オペレータですけど、ダメですダメです…?

あ:オペレータとしては悪くないんだけど、お話に絡んでくるともう頭の痛くなるレベルで酷い行動が目立って…あんまり言いたくないけど、好きじゃないキャラクターランキングで上位に入ってきちゃうかも、っていうくらいに酷いところが多いんだよね…。

か:あうぁぅ、そこまでですか…他にそこまできついきつい人っています?

あ:う〜ん、多分これは『PSO2』をしてるかたなら納得してもらえるって思うんだけど、戦闘機パイロットで一番調子のいい人、あの人は本当にダメかも。

か:現れるといつもいつも墜落してるかたですか…確かにあれはきついきついです。

あ:同じく墜落しちゃう他のお二人はまだ落ち着いてるからいいんだけど、この人だけは出てくるとため息が出ちゃうくらいかも…。

か:あとあと、登場人物満載でしたエピソード1〜3は置いておいて、エピソード4からはアラトロンさんやマザー、エピソード5からはマルガレータさんが入ってきてますけど、エピソード6のかたがたはダメでした?

あ:ダメっていうか、そもそも敵な人たちが3人と、あとはA.I.S研究者なかたとルコットさんくらいしかいないっていう、純粋に新規のかたが少ないっていうのが大きいかも。

か:なるほどなるほどです…そんな『PSO2』ですけど、最近最近はどうです?

あ:うん、やっぱり日々ティナさん分を補充していて、それだけで満足な感じかな♪

か:今はティナさんの設定の根幹を占めるものな一つな、に最終作をしてる『七竜』のコラボスクラッチがあるみたいですけど、スクラッチだけなのは残念残念です。

あ:真竜をコラボなボスとして出してくれたりしてもいい気がするんだけど、いないものはしょうがないから…
金色のドラゴン
  …見た目が真竜に似てるドラゴンを退治したっていう称号をティナさんにつけて、ひとまず満足してみてるの。

か:金色のドラゴン…これは確かに確かに真竜ニアラやフォーマルハウトに近しい近しい印象です。

あ:あと、先日の日誌でVRなシバって人との戦いな緊急クエストでB判定ばっかりになっちゃったって触れたけど、でもそれでも…
S1
  …結構有用そうなS級能力がドロップしてたからつけてみたよ♪

か:えとえと、今までつけていたのは強敵に対して攻撃力+4%でしたけど、今回のものはそれよりいいものなんです?

あ:この武器には特殊能力が最大の8つ付与してあるから、最大効果の+4%が適用されるはずで、強敵以外にも常時+4%になるからこっちのほうが強いはず、かな♪

か:でしたらでしたらよかったよかったです♪

あ:そんな最近はディバイドクエストっていう閃機片エメルとかが入手できるクエストに時間があれば行ってて、上層は安定しないけど16〜20ステージあたりだったら概ね安定するから、ここを周回してるの♪

か:難し難しそうなクエストですけど、実際にやってみたらなかなかなかなか楽しい楽しい感じでしたみたいですね♪

あ:それでも苦手なものは結構あって、まず惑星ハルコタンを舞台にしたものは討伐戦や殲滅戦でもいやらしいものが多いからできるだけ避ける様にしてるのと、あとやっぱり工作戦は一人では無理かな…。

か:補充戦も厳しい厳しいんじゃありませんでしたっけ?

あ:うん、確かに厳しいんだけど、敵を無視して結晶回収だけしててもある程度のランクにはなって…
補充戦完了
  …場合によっては時間切れになる前に条件を達成できることもあったよ♪

か:それはよかったよかったです♪

あ:あと、最終ステージにはボスが控えてるんだけど、ステージ20はグラーブエクゼクルの強化版な金色の閃機種が固定出現みたいで、個人的にこのボスはかなり苦手だからここはかなりつらいところかも…。

か:ミトラって人が化けてるシバって人が出てくるのは25ステージめでしたか…でもでも、そこでもこの敵が出てくる場合があるみたいですね…。

あ:このボスの何が嫌って…
狙いづらい
  …まず画像にある後方の白い部分を破壊しなきゃダメージを大きく与えられないんだけど、ここがものすごくロックしづらくって、ひどいときは1分くらいひたすらロックしようと動き回って攻撃できないときがあるの…。

か:でもでも、ロックって一度その敵のどこかにしたら、任意で場所を選択選択できる様になるんじゃありませんでしたっけ?

あ:そのはずなんだけど、この部分は優先度が低いのか、全然別の場所にばっかりロックが移動しちゃうんだよね…だから直接狙うしかないんだけど、それも足とかになっちゃうときが多くってかなりつらいかも…。

か:あぅあぅ、ではでは、倒せない倒せないです?

あ:う〜ん、一応五分五分で倒せる感じで、倒せなくってもS判定にはできてるから、25ステージめみたいなAにすらならないってことはない、かな?

か:でしたらまだよかったよかったです♪

あ:ディバイドクエストの他は、フリーフィールドの幻惑の森がまだ難易度エクストラハードで挑んだことなかったからやってみて、問題なく踏破はできるんだけどやっぱり途中でボスが出るとHPがかなり高くって倒すのに時間がかかっちゃう感じかな…BGMがかなりいいから、気分転換で行ってみてもいい場所ではあるんだけど…。

か:上の金色の閃機種とかもBGMはとってもとってもいいみたいで、やっぱりやっぱり音楽も大切大切です♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…異世界のフィールドっていったら、昨日はデイリーオーダーの中にバスタークエストがあったから、いい機会だっていうことで一度行ってみたの。

か:バスタークエストはストーリーや緊急クエストでは実施したことがあるものの、常設なクエストはまだ一度も一度もしたことがないんでしたっけ。

あ:実施してみた感じはストーリーなバスタークエストと全く同じ、かな…BGMもいいし、楽しくないことはないんだけど、でも一人で実施するのはちょっと、っていう面があるかも…。

か:ライディングクエストもですけど、誰も誰もこないですよね…。

あ:かといって他のかたと実施すると足を引っ張ることにしかならないから不安だし、一人で実施するほうがいいのかな…少なくても苦痛でしかなかったライディングクエストよりはましだから、デイリーオーダーに出現しててなおかつ時間があったら軽く1回実施するくらいはしてもいい、かも?

か:『PSO2』はそんなそんな感じで日々ティナさん分を補充して楽しんで楽しんでるみたいですけど、麻美が通ってる『アルピエル』のほうはどうです?

あ:9月の状態が嘘みたいなイベントラッシュが終わったかと思ったら、今度は釣りイベントが発生して、私は去年のつらい記憶があるからお休みすることにしたけど、でもこうやって多いに活動できるイベントがあるっていうのは嬉しいことかな♪

か:昨日ははじめてはじめて宝石原岩採掘が人数不足で中止中止になったみたいですけど、釣りイベントが発動している中では仕方仕方ないかもですね…でもでも、そんな中でミニミニイベントを実施することにしたみたいです?

あ:うん、釣りイベントは本当に疲れるものだから、その気分転換になってくれたらいいかも、って♪

か:時期も前回から1ヶ月以上たってますし、悪くないかもです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、今日の放送はこのくらいです…また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:また次回の放送もよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2020年11月07日

アニメ『ハイスクール・フリート(劇場版)』紹介

【アニメ紹介】
『ハイスクール・フリート(劇場版)』
□ハイスクール・フリート(劇場版)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ハイスクール・フリート』:既刊となるアニメ(これはOVA版)
 『はいふり』:コミカライズ版
 『ハイスクール・フリート アンソロジーコミック』:アンソロジーコミック
 『この世界のさらにいくつもの片隅に』:直近で観た劇場版アニメ作品
 『ガールズ&パンツァー』:兵器と女の子な組み合わせの作品・陸上版(これは劇場版)
 『荒野のコトブキ飛行隊』:兵器と女の子な組み合わせの作品・空中版(これはコミカライズ版)

(特記事項)
 ○Tvアニメ・OVA化された作品の劇場版
 ○サントラ及びドラマCD、ブックレット、クリアポスター、タペストリーが付属

(作品について)
ブルーマーメイドを目指す女の子たちを描いたお話です。
この劇場版は完全新規のお話となっており、時系列としてはOVA版よりもさらに先、2代めとなる晴風が本格運用されてからのことになっています。
前半は楽しいお祭りの様子が描かれていき、その背後で怪しい動きが発生、後半ではそのテロリストに対処すべく艦隊が出撃という、楽しい要素と戦闘の両方を楽しめる作品になっています。

さすがの劇場版だけあり映像や音楽はとてもよきものでした。
お話もネズミのウィルスに較べればまだ無理はなく、きれいにまとまったよいお話でしたかと…ここまで『ハイスクール・フリート』を見守ってきたならば観て損のない作品といえます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月06日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日のメンテナンスで班替えがあり、はじめてのワカナ先生班になりました。
先日まで同じ班でしたかたとかなり離れ離れになってしまいとてもさみしいものですけれど、でもまた同じになったかたもいますし、そこまで深刻には考えないでおきましょう…。

そしてイベントは1年くらい前の恐怖が思い起こされる釣りイベントが発生…釣り上げると1億というパルマな衣装並みの価格で売れる魚もいる様子なものの去年の経験からその様なものは釣れるはずもなく、また…
釣り業績
…昨年の業績はそのまま引き継がれましたので、今年は不参加にします(報酬が受け取り完了になっていないものは見た目は達成されていつつ内部的にはそうではないのかもですけれど、見た目上達成されていればそれでよいです/何)
釣りで皆さん疲れてしまわれるかもしれませんし、2週めの日曜日あたりに息抜きとしてミニミニイベントを実施してみてもよいかもしれません?
…よく見たら、釣り業績の一番上が「チャンレンジ」になっています…(何)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンス延長はあったものの、実のところ目新しいものは何も発生せず、以前最終作をしている『七竜』のスクラッチが2020年にちなんでか登場したくらいです。
期間限定アークスミッションも存在せず、ティアミッションについてもすでにミッションパスは最大になっていますので気にしなくてよく、かなり気楽なものです。

その様な中、今月分の特殊能力移植パス40が交換でき、これで手持ちが50となりましたので…
レッグユニット
…今度はレッグを更新してみました。
ただ、ここで大きな問題が発生、特殊能力を変更したのを差し引いても、今まで使っていたノヴェルなユニットに較べてHPが激減、2300近くあったものが2000を切りそうなほどになってしまいました。
その代わりPPは250を越えるまでになりましたけれど、HPが2000を切るとさすがに不安…あとはリアだけですけれど、それもマイナス方向になってしまうと切ってしまいかねず、大丈夫でしょうか…。

果たしてこれで多少は強くなっているのかどうか、かなり怪しく…現に先日23時のVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストは2回実施してどちらもB判定という、最近では一番悪い結果になってしまいました。

その一方で、一人で戦ってみるとどうなるかということも見てみようということで、またディバイドクエストに挑戦…無理せず、21〜25ステージに挑むことにしてみました。
いきなり補充戦か工作戦かという最低の選択肢が出現し雨が嫌なので補充戦を選んだのですけれども…
補充戦S判定
…はじめてS判定が得られました。
どうもこれ、破壊活動をしようとしてくる敵を無視してひたすら結晶を集めたほうがよさそうな雰囲気を感じます?

その後は順調に行き25ステージめに到達したのですけれど、そこでは前回遭遇したミトラなる人物の化けているシバなる輩ではなく、15ステップでも遭遇した金色の閃機種が出現しました。
しかもこれが強くて強くて、特に不利な条件はなかったにも関わらず…
B判定
…撃破失敗どころかA判定にすらできませんでした。
ちなみに、最後がこの様な結果に終わっても…
最終S判定
…それまでの結果がよければ、最終結果はS判定になる様子なのでした。

ということで、特に強くなった様子はないということが解りました…ユニットを1つ変えたくらいで強くなれるとも思えませんのでそれも当然かもしれません?
しかも条件次第では敵に1回で1000のダメージを受けることもあり、やはりHPは2000以上は何とか確保したいところ…残るリアなユニットを更新する際にはそのあたりを十分考慮しましょう。

このディバイドクエストについて、上の画像にあるディバイドポイントというものの入手値に応じて週間で報酬がもらえる様子で、その報酬がメールで届きます。
どのくらいのものがあるかは解りませんけれど、今週は上で触れた通り特に期間限定アークスミッションなどもありませんし、ディバイドクエストは楽しい部類に入りますので、時間のあるときに実施してポイントを集めてみます、か?

2020年11月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今日で4週間の長きにわたって実施されてきたハロウィンイベントは終了…1ヶ月実施されたということでかなり長く感じますけれど、ただ下のティナさんのゲームもどうも1ヶ月くらいハロウィンイベントが続くっぽいです?(こちらは10月、あちらは11月…)
ひとまずすみれさんとティナさんと真綾さんにマントと帽子を配布、残りのキャンディは有用そうなものと交換しました。

その他の探索隊やレイド、カップルイベントといったその前の何もない1ヶ月間は何だったのかというほどの盛りだくさんなイベントたちも今日で終了…カップルイベントは終盤になって投稿が増えて一安心です。
今日最大の不安は新たなイベント、ではなく班替え…今までの班の居心地がかなりよかったのでできれば紅班チャットでよく話すかたがたとはご一緒になりたいものですけれども、果たして…。
…イベントについては、今日までがなかなか忙しかったので、2週間くらいはまったり、何もなくてもよいのではないかと思います?(さすがにそれ以上何もない状態が続いた場合は、ミニミニイベントを発動させようかなと思います?)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ディバイドクエストについて、25ステージまで進め、けれどその25ステージめのボスであるミトラなる人物の化けているシバなる輩は倒しきれなかったわけですけれど、それでも一応S勝利であったこともあってか先へ進める様になっていました。
正直なところ、25ステージめで限界な気はしましたけれど、でも現状どこまで行けるのかというのを一度は見ておこうということでさらに先へ進んでみることにしました。

途中、攻撃力-20%の討伐戦か特に不利条件のない工作戦かを選択することになり、攻撃力-20%はいくら何でも不安ですので工作戦を選んだのですけれど、やはりB判定…前者を選んでいればA判定で収められた可能性は十分あり、やはり選択の優先順位は不利条件に関わらず討伐戦>殲滅戦>>>補充戦=工作戦でよい気がします(補充戦と工作戦でしたらどうしましょう、雨のない補充戦のほうがまだよいのかも…?)
29ステージめの浮上施設なボス2体撃破な討伐戦では他のかたがいらっしゃり二人で戦うことになったものの倒しきれず、けれどS勝利にはできたので足を引っ張ったということはないと思いたいものです…。

その次は現状のディバイドクエスト最奥となる30ステージめとなり…
30ステージめ…
…ミトラなる人物の化けているシバなる輩とヴァルナなる人物の二人と戦うことになりました。
この組み合わせなかたがたを同時に相手とする戦いはかつて8周年記念バッヂ集めな前半のフィールド最後にもありましたけれど、あれは12対2でしたのに対し、今回は1対2…ではなく、先の29ステージめで一緒になったかたもいましたので2対2です。
ひとまず与しやすいミトラなる人物の化けているシバなる輩を攻撃し続けたのですけれど…
時間切れ
…S判定ラインにすら到達できず時間切れとなってしまいました。
二人いる状態でこれでしたので、もしティナさんお一人の状態ですと攻撃が完全に集中しより厳しい戦いになるでしょうし、これはちょっと私ではどうにもならなさそうです。
モジュール/ヴァルナはここでヴァルナなる人物を撃破すれば入手できそうですけれど、こんな感じですし取引所での数が少ないのも仕方のないところといえるものです…。

最終的な結果も…
A判定終了
…A判定に終わり、最終ステージは上で触れた通り倒すのは私では多分どうやっても無理と思われ、26〜30ステージは私には荷の重い場所と判断してよさそうです。

そもそも、ディバイドクエストそのものへこれ以上行く必要があるのか、というとそれも疑問ではありますけれど、ただVRなシバなる輩たちとの戦いといいボス戦のBGMがかなり好きで盛り上がりますし、他のかたの足を引っ張る心配をしなくてもいい一人で気楽に挑む分には結構楽しいクエストですので、時間のある際に21〜25ステージを実施してみてもよいかもしれません?(1周20分〜25分くらいかかりますので、あまり気軽に、というわけにはいきませんけれども…)
ただこれ、不安点として他のかたと一緒になる条件がどうもよく解らず…幸い、これまで二人になった際はいずれも討伐戦でしたので、30ステージめ以外はそう足を引っ張ったということはないと思いたいのですけれど、工作戦や補充戦で他の人とご一緒になったらどうしましょう、結構怖いです…。
…このディバイドクエストってエピソード4のラスベガスを舞台にしたライディングクエストやエピソード5の魔神城を舞台にしたバスタークエストのエピソード6版(メイン敵が閃機種ですし)といえそうですけれど、1回実施しただけでげんなりしたライディングクエストやストーリーや緊急クエストだけでげんなりしたバスタークエストに較べれば、この先またやってもいいと思えるだけかなりよいクエストだといえそうです(クエスト一覧から一度も実施したことのないバスタークエストはどうしましょう…未実施マークを消滅させるために一度くらいは実施してもよい、のかもですけれども…)

緊急クエストについて、ハロウィンイベントはなかなか順調にいかない場合が多くなってきて、道中の閃機種を爆弾で一掃できなくなってきたり、最後の大型閃機種を爆発に巻き込めないどころか撃破失敗で終了、という事態も起きてきました。
そもそもこのクエストは原初の闇な緊急クエストやVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストに較べて楽しさも微妙ですので、無理のない範囲で挑んでいきましょう。

その様な昨日はメンテナンスがあり、2020年といえば当然真竜ニアラ襲来の年ということもあってか(何)以前最終作をしているしている『七竜』のスクラッチがはじまる…予定だったのですけれど、何とメンテナンスが終わりませんでした。
しかも少し終わらなかっただけでなく、昨日23時の時点で今日の2時までかかるということを言い出しており、昨日はそこで諦めました…過去に実施していた『艦これ』あたりですとこの様な酷いメンテナンスがありましたけれどだいたいがイベント実施時でしたはずで、それに対し『PSO2』は今回は特に何もないはずなのですけれども…(ただ『PSO2』は最近こういうことが結構ある気がします…『艦これ』よりは信頼していたのですけれども…)
こういうことになると、色々タイミングが狂って非常に残念な気持ちになります…そうでなくても、昨日は色々したいことを考えていましたのでなおさらで、仕方ありませんので気持ちを切り替えて今日実施しようと思います?

2020年11月04日

単行本『ゆめぐりゆりめぐり(3)』紹介

【単行本紹介】
『ゆめぐりゆりめぐり(3)』
□ゆめぐりゆりめぐり(3/百合姫コミックス)
■はづきさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
温泉好きなかたがたの日常を描いた4コマです。
この巻ではひよりさんの妹でサウナ好きなあんりさんが登場、ということでサウナへ行くことになったりします。

中盤からはつばきさんが写真をコンテストに出すというお話になり、どの様な写真を撮るか悩んだり実際に撮ったりされたり…?
凪さんの進路について夕夏さんが心配されるお話もあったりしますけれど、やはり基本的にはかわいらしく微笑ましい作品…最後には謎の存在が出現しますけれど、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月03日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
日曜日の夜にはデイリークエストの関係もありレイドへ1回ずつ向かう探索隊がよくあり、タイミングの合う際には参加をさせていただいています。
ガマファット中級及びスティンク伯爵・ディクノス初級ですので、武器成長に必要な素材のうちこれらの難易度で入手できるものはこれらだけで十分賄え、一方の伯爵及びディクノス中級の素材は入手手段がありませんので救護団コインで少しずつ、ということになるでしょうか。

また、少しずつゴーストフォートなダンジョンを進めていましたら…
カード装備
…今まで鞄を圧迫していたカードを装備できる様になりました。
これらがどういうものなのかは実のところまだ全然解っていませけれど、鞄を圧迫していたアイテムに使い道ができたというだけでもよしとしましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
一人用とはいえエクストリームクエストの最新のものや地球を救う緊急クエストのトリガー版の難易度ウルトラハードなど、最近結構厳しそうなクエストがクリアできていますので、これはもしかして今でしたら行けるのでは、というクエストに挑戦してみることにしました。
それはアルティメットクエストの上3つ…つまり壊世区域のナベリウス・リリーパ・アドゥムスキアの3ヶ所それぞれのクリアです。
これらは以前ちょっと挑戦して、でも普通の敵ですら強かったので諦めているという経緯があるものたちなのでした。
…その前に、同じく諦めていた難易度エクストラハードの火山洞窟クリアも実施、やっぱり道中にクローム・ドラゴン(の稀少種?)が出現すると妙に強く感じられるものの、でも問題なくクリア出来ました(クローム・ドラゴンは難易度の割にHPだけ異様に高い気がするのですけれど…)

まずはナベリウスからで、以前は普通の敵ですら苦戦していたながらそのあたりは問題なくなっており、途中で大きな鳥が2回ほど出現しましたけれどもこれらも問題なく撃破できました。
最奥には夏のイベントの際などに遭遇したディーオ・ヒューナルが出現、こちらはその夏のイベントの際にも感じたながら特に強敵というわけでもないので普通に撃破できました。

続いてはリリーパなのですけれど、こちらは開始直後に機甲種ボス2体が同時出現、ミサイルなどの乱舞で非常に身動きがとりづらかったり画面が見づらかったりと大苦戦しましたけれど、何とか撃破…。
ところが先へ進むとアンガ・ファンダージが出現、このボスは同じ武器でダメージを与えていくとその武器の耐性がついてしまいダメージが激減するという非常につらい仕様を持っており、でもこの際には何とか撃破できました…そう、このときは…。
再度機甲種ボス2体が同時出現という悲劇に見舞われ回復アイテムが底をつきそうになりつつも何とか最奥へ到達、最奥はナベリウス同様ディーオ・ヒューナルでしたので問題なく終了できました。

ここまでの2つは、ナベリウスは特に問題なし、リリーパは苦戦しつつもクリアとなり、以前よりも強くなっているというのは感じられました。
次はアドゥムスキアになるのですけれど、ここの仕様は今までの2つとは色々違っており、パートナーを連れて行くことは不可能…ただ最大12人で実施可能でしたりし、それにスタートがテレポータであったりすることなど、どちらかというと緊急クエストや一部おすすめクエスト(トレイン・ギドランが最後に出現するものとか)などの様な仕様になっています。
…ナベリウスとリリーパには『ぷそ煮コミ』のかたがたを連れて行ったのですけれど、パートナーは戦闘不能連発で悪いことをしてしまいましたかも…?

そのアドゥムスキアなのですけれども、途中までは問題なく進むことができ…ただ、いくつかのボスを撃破した先にはディーオ・ヒューナルではなくアンガ・ファンダージが待ち受けてしまっていました。
しかもこのアンガ・ファンダージ、リリーパで遭遇したものよりも強くなってしまっている印象があり、はじめに使用していたデュアルブレードだけではなくダブルセイバー、しまいにはウォンドにまで耐性をつけられてしまいどの様な攻撃をしてもダメージが激減してしまいました。
仕方がないので一番戦いやすいデュアルブレードで戦い続けたもののどうにも終わりが見えず、回復アイテムも尽きてきて、なおかつ時間がかかり過ぎたため、ここでリタイアという結果となったのでした…。
ちょっとこれは、潤沢な時間があっても再挑戦したくはない、でしょうか…武器3つ全てに耐性がつけられてしまうのではどうしようもありません(相手の強さ次第では魔人ファレグみたいに耐性がついた武器で力押ししてもよいのですけれど、こちらは終わりが見えない感じでしたので…もう1種武器を、例えばガンスラッシュあたりを持っていけばいいのかもですけれど、防御行動ができなくなったりしますのでちゃんと戦える自信なし…)

残りの2つのアルティメットクエストについて、異世界の残滓はアルティメットクエストがオーダーにある際に利用していますので改めて挑む必要はありません。
一方の艦内潜入は過去に一度、とあるかたのお誘いでご一緒させていただいたことがあるのみ…その際にはただついていっただけでして、その際の感覚では相当きつい場所という印象ながらこの機会に改めてもう一度一人で挑んでみることにしました。

この艦内潜入は最大4人で挑むものながらスタートはエピソード6の緊急クエストの様な感じとなっています。
フィールドはそのエピソード6の緊急クエストであるフォトナー艦隊迎撃のセクター2まで、あるいはVRなシバなる輩との戦いの様に敵をどんどん倒していき最奥のボスを最終的に撃破、というものとなっており、敵は当然閃機種であり手ごわいもの、さらに触れると防衛兵器が発動したり最後のボスに追加の敵が加わってしまうセンサがあったりと、やはりきつい場所です。
かなり時間がかかりつつ、そしてセンサに4回も触れてしまったりしつつ何とか最奥へ到達、最奥のボスはVRなシバなる輩との戦いの最後直前に居座ったりしている、それほど強くないボスでしたので、そこは特に問題なく撃破、A勝利でしたけれど…
艦内潜入一人クリア
…ともかく一人で踏破はできたのでした(上のナベリウス・リリーパは一応S勝利です)
ただ、センサで足を引っ張ってしまうのは確実であり、こちらも同じくエピソード6を舞台にしたディバイドクエスト同様に他のかたとご一緒に挑む気持ちにはならないでしょうか…。

ということでアルティメットクエスト挑戦の結果は…
アムドゥスキアのみクリアできず
…艦内潜入すらどうにかなったにも関わらず、アムドゥスキアのみどうにもならず、ということになりました。
エクストリームクエスト最新のものの4人用も諦めたわけですけれど、あれは仕様上普通の人が一人で挑む様には作られていないと思われ、こちらもさすがにそこほどではないかもしれないながら私くらいの実力しかない人が一人で挑む様には作られていないのではないかな、と思えます…かといって複数人で挑むことは私には不可能であり、そのエクストリームクエスト4人用ともども諦めるしかありません…。
…アルティメットクエストに似た傾向のあるフリーフィールドの超界探索はどうしましょうか…黒ノ領域だけはB判定ながら一度だけ踏破しており道中でボスが出なければ踏破は可能なもののかなり運が絡みますし、そこまでして踏破する価値はあるのかというと…?

こちらもきついクエストになるディバイドクエストは以前15ステージめのボス撃破ができなかったわけですけれど、それでも先へは進める様になっていましたのでちょっと挑戦を、もちろん以前同様に一人でしてみました。
途中、工作戦が避けられずそれを選択せざるを得なくなってしまい、全然ポイントを集められないままにダメージ雨が発生しB判定という結果に…やはり工作戦は極力避けましょう。
敵から受けるダメージがかなり痛くなってきた感じがしつつも何とかボスへ到達、20ステージめのボスも15ステージめと同様の閃機種だったのですけれども…
撃破成功
…15ステージめで撃破できませんでしたのにこちらでは撃破できました。
これはステージごとに敵味方双方に多分ランダムで付与される効果が敵HP-10%かつこちら側に不利な条件がついていなかった、というのが大きそうです。

これで20ステージまで到達、調子に乗ってさらに先へ進んでみることにしました。
補充戦では結晶を補充しても補給ポイントを破壊する敵を撃破しないとポイントが減っていき、でも敵を倒していると結晶を集められないという状態に陥り結局B判定…これ、工作戦同様に一人で実施するのには限界がある気がするのですが…。
そして、ここにきてはじめて他のかたと1ステージのみ一緒になりました…幸い補充戦や工作戦の様な足を引っ張ってしまいかねないものではなくヴォル・ドラゴン撃破の討伐戦であり、敵の撃破に成功しましたのでよかったです…。
その様な感じで何とか25ステージめまで到達…
能力増減
…敵の攻撃力低下ながらHPは増量とどうなるか不安な中で出現したのは、これまでの閃機種ではなく…
これはミトラなる人物の化けているシバなる輩
…何とシバなる輩でした。
椅子に座っていることからも解る通りこちらはミトラなる人物の化けている仕様でして、この場合攻撃はパリィで概ね防げ、それでフルコネクトも放ちやすくなるので、上の閃機種よりは戦いやすいです。
そう、戦いやすくはあるのですけれども、こちらの攻撃力の不足かHP増量が効いてしまったか…
撃破失敗
…S勝利ではあるものの撃破には失敗したのでした。
もしかするとこれをしっかり撃破できていればモジュール/ミトラが入手できた可能性があり、そうなると結構残念かもしれません?

ここまできてもまだ先はありますけれど、ミトラなる人物の化けているシバなる輩の撃破失敗など、ここが限界点な気がしなくもありません。
ただ10ステージめのボスも撃破失敗しているにも関わらずここまできていますので、アムドゥスキアのアルティメットクエストみたいにダメで元々でこの先も一度くらいは挑んでみてもよいかも、ですけれども…?
ちなみに11ステージめあたりからはクリアごとに閃機片エメルが入手できますので、不足を感じた際には通ってみるのも悪くない、のかもしれません?

その他、VRなシバなる輩との戦いな緊急クエストへ先日挑んだ際は何と3周でき、しかもうち2周がS勝利というかなりすごい結果になりました。
S勝利は道中の戦艦撃沈に失敗したりしてもやはり取得はできる様子…最終的なポイントが9000を越えていればよい、というところの様子です?
一方のハロウィンな緊急クエストはどうなのでしょう…機銃があればどうとでもなりますので、特筆すべきことはないかもしれません?(最後に出てくる巨大閃機種は周囲にいる閃機種を攻撃し、ボーナスキー東京【虹】やディバイドクエストで出現する敵同様に爆破に巻き込めば砲を出さずに撃破できる様子です)
そして原初の闇な緊急クエストについてはやはりエキスパート条件なマルチパーティに入っている様子で、12分程度でクリアというかなりはやい展開…ただ、30分近くかかるのもそれはそれで楽しいのでそちらへ入っても問題なく、引き続きエキスパート条件のチェックは入れずに実施していきましょう(毎回同じブロックで受注しているので、マルチパーティでも結構ご一緒になるかたがいらしたりもし…?)

何はともあれ、こうして『PSO2』でティナさん分を日々補充しはじめて1年が経過しましたけれども飽きがくるどころかもうティナさん分を補充しなければ満足できない様な状態になってしまいました。
それだけ素敵で素敵なティナさんが好きで好きで仕方ないという閃那さん状態になっているわけですけれども…
原初の闇な緊急クエストクリア画面
…そのティナさんの称号は、ルシェのルーンナイトでもある彼女らしく以前最終作をしている『七竜』の真竜ニアラ及びフォーマルハウトっぽい外見をした金色なドラゴンを討伐した際に得られるものにしてみました。

2020年11月02日

単行本『田所さん(2)』 / 『一畳間まんきつ暮らし!(1)』紹介

【単行本紹介】
『田所さん(2)』
□田所さん(2/ヴァルキリーコミックス)
■TATSUBONさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
同級生なお二人の関係を描いたお話です。
この巻ではお付き合いをはじめたお二人の様子が描かれていき、初々しく微笑ましいかつ、第1巻同様に思ったよりも展開がはやく、でもそれもまたよいものです。
巻末のおまけ漫画には嫉妬するお話もあるものの、お二人の関係性については安心して読むことができます。

多少の波乱要素としては、田所さんをいじめようとしてくるクラスメイト、あるいは彼女が描いた漫画について…特に後者はこれからまだ何かありそうな雰囲気があります。
あとがきでも次巻ではちょっと波乱がありそうなことを書いていましたし、果たして…メインのお二人の関係は色々よく面白いものですし、引き続き見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『一畳間まんきつ暮らし!(1)』
□一畳間まんきつ暮らし!(1/まんがタイムKRコミックス)
■ひさまくまこさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○上の作品のメインキャラが漫画を描いており、タイトルからして漫画が関連していそうなことから同時に紹介

(作品について)
転入すればお金がもらえるという高校に、それにつられて編入をした田舎出身の女の子と周囲の皆さんを描いた4コマです。
主人公のかたが入ることになった学生寮は、学校経営者の娘の経営する漫画喫茶で、彼女が学校に編入できたのはその子に同名の新進気鋭漫画家と勘違いされたからなのでした…この勘違いは夏休みになっても解消されていなかったりします。

漫画喫茶を学生寮として生活する高校生のかたがたの日常を描いた、一風変わったといえばそうですけれどもきらら系の基本ともいえる学校生活を舞台にした日常ものなコメディ4コマ、といえます。
その意味では安定して悪くない作品といえ、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年11月01日

単行本『精霊さまの難儀な日常(3)』紹介

【単行本紹介】
『精霊さまの難儀な日常(3)』
□精霊さまの難儀な日常(3/まんがタイムKRコミックス)
■琴慈さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『あんハピ♪』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
成人の試練のために人間界へやってきた精霊なかたがたと、その精霊と一緒に暮らすことになった人間の女の子の関係を描いた4コマです。
この巻でも皆さんのかわいく微笑ましい日常が描かれていき、この微笑ましい雰囲気はここ最近触れている4コマ系列の作品でもかなり上位にくるレベルです。

ただ、上で触れた通りその様な今作は残念ながらこの巻で完結、最終巻となってしまいます。
終盤は例によって波乱が発生しますけれど、精霊さんがたと人間のかたがた、双方の力もあって無事…終わりかた自体もきれいでよいものでしたけれど、やはりさみしさを覚えるのでした。
…最近まんがタイムKR系列は個人的にかなり微妙な印象のある作品たちのアニメ化が多い気がしますけれど、こちらをアニメ化してもらいたかったです…もしくは『あんハピ♪』の第2期とか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介