2020年11月03日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
日曜日の夜にはデイリークエストの関係もありレイドへ1回ずつ向かう探索隊がよくあり、タイミングの合う際には参加をさせていただいています。
ガマファット中級及びスティンク伯爵・ディクノス初級ですので、武器成長に必要な素材のうちこれらの難易度で入手できるものはこれらだけで十分賄え、一方の伯爵及びディクノス中級の素材は入手手段がありませんので救護団コインで少しずつ、ということになるでしょうか。

また、少しずつゴーストフォートなダンジョンを進めていましたら…
カード装備
…今まで鞄を圧迫していたカードを装備できる様になりました。
これらがどういうものなのかは実のところまだ全然解っていませけれど、鞄を圧迫していたアイテムに使い道ができたというだけでもよしとしましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
一人用とはいえエクストリームクエストの最新のものや地球を救う緊急クエストのトリガー版の難易度ウルトラハードなど、最近結構厳しそうなクエストがクリアできていますので、これはもしかして今でしたら行けるのでは、というクエストに挑戦してみることにしました。
それはアルティメットクエストの上3つ…つまり壊世区域のナベリウス・リリーパ・アドゥムスキアの3ヶ所それぞれのクリアです。
これらは以前ちょっと挑戦して、でも普通の敵ですら強かったので諦めているという経緯があるものたちなのでした。
…その前に、同じく諦めていた難易度エクストラハードの火山洞窟クリアも実施、やっぱり道中にクローム・ドラゴン(の稀少種?)が出現すると妙に強く感じられるものの、でも問題なくクリア出来ました(クローム・ドラゴンは難易度の割にHPだけ異様に高い気がするのですけれど…)

まずはナベリウスからで、以前は普通の敵ですら苦戦していたながらそのあたりは問題なくなっており、途中で大きな鳥が2回ほど出現しましたけれどもこれらも問題なく撃破できました。
最奥には夏のイベントの際などに遭遇したディーオ・ヒューナルが出現、こちらはその夏のイベントの際にも感じたながら特に強敵というわけでもないので普通に撃破できました。

続いてはリリーパなのですけれど、こちらは開始直後に機甲種ボス2体が同時出現、ミサイルなどの乱舞で非常に身動きがとりづらかったり画面が見づらかったりと大苦戦しましたけれど、何とか撃破…。
ところが先へ進むとアンガ・ファンダージが出現、このボスは同じ武器でダメージを与えていくとその武器の耐性がついてしまいダメージが激減するという非常につらい仕様を持っており、でもこの際には何とか撃破できました…そう、このときは…。
再度機甲種ボス2体が同時出現という悲劇に見舞われ回復アイテムが底をつきそうになりつつも何とか最奥へ到達、最奥はナベリウス同様ディーオ・ヒューナルでしたので問題なく終了できました。

ここまでの2つは、ナベリウスは特に問題なし、リリーパは苦戦しつつもクリアとなり、以前よりも強くなっているというのは感じられました。
次はアドゥムスキアになるのですけれど、ここの仕様は今までの2つとは色々違っており、パートナーを連れて行くことは不可能…ただ最大12人で実施可能でしたりし、それにスタートがテレポータであったりすることなど、どちらかというと緊急クエストや一部おすすめクエスト(トレイン・ギドランが最後に出現するものとか)などの様な仕様になっています。
…ナベリウスとリリーパには『ぷそ煮コミ』のかたがたを連れて行ったのですけれど、パートナーは戦闘不能連発で悪いことをしてしまいましたかも…?

そのアドゥムスキアなのですけれども、途中までは問題なく進むことができ…ただ、いくつかのボスを撃破した先にはディーオ・ヒューナルではなくアンガ・ファンダージが待ち受けてしまっていました。
しかもこのアンガ・ファンダージ、リリーパで遭遇したものよりも強くなってしまっている印象があり、はじめに使用していたデュアルブレードだけではなくダブルセイバー、しまいにはウォンドにまで耐性をつけられてしまいどの様な攻撃をしてもダメージが激減してしまいました。
仕方がないので一番戦いやすいデュアルブレードで戦い続けたもののどうにも終わりが見えず、回復アイテムも尽きてきて、なおかつ時間がかかり過ぎたため、ここでリタイアという結果となったのでした…。
ちょっとこれは、潤沢な時間があっても再挑戦したくはない、でしょうか…武器3つ全てに耐性がつけられてしまうのではどうしようもありません(相手の強さ次第では魔人ファレグみたいに耐性がついた武器で力押ししてもよいのですけれど、こちらは終わりが見えない感じでしたので…もう1種武器を、例えばガンスラッシュあたりを持っていけばいいのかもですけれど、防御行動ができなくなったりしますのでちゃんと戦える自信なし…)

残りの2つのアルティメットクエストについて、異世界の残滓はアルティメットクエストがオーダーにある際に利用していますので改めて挑む必要はありません。
一方の艦内潜入は過去に一度、とあるかたのお誘いでご一緒させていただいたことがあるのみ…その際にはただついていっただけでして、その際の感覚では相当きつい場所という印象ながらこの機会に改めてもう一度一人で挑んでみることにしました。

この艦内潜入は最大4人で挑むものながらスタートはエピソード6の緊急クエストの様な感じとなっています。
フィールドはそのエピソード6の緊急クエストであるフォトナー艦隊迎撃のセクター2まで、あるいはVRなシバなる輩との戦いの様に敵をどんどん倒していき最奥のボスを最終的に撃破、というものとなっており、敵は当然閃機種であり手ごわいもの、さらに触れると防衛兵器が発動したり最後のボスに追加の敵が加わってしまうセンサがあったりと、やはりきつい場所です。
かなり時間がかかりつつ、そしてセンサに4回も触れてしまったりしつつ何とか最奥へ到達、最奥のボスはVRなシバなる輩との戦いの最後直前に居座ったりしている、それほど強くないボスでしたので、そこは特に問題なく撃破、A勝利でしたけれど…
艦内潜入一人クリア
…ともかく一人で踏破はできたのでした(上のナベリウス・リリーパは一応S勝利です)
ただ、センサで足を引っ張ってしまうのは確実であり、こちらも同じくエピソード6を舞台にしたディバイドクエスト同様に他のかたとご一緒に挑む気持ちにはならないでしょうか…。

ということでアルティメットクエスト挑戦の結果は…
アムドゥスキアのみクリアできず
…艦内潜入すらどうにかなったにも関わらず、アムドゥスキアのみどうにもならず、ということになりました。
エクストリームクエスト最新のものの4人用も諦めたわけですけれど、あれは仕様上普通の人が一人で挑む様には作られていないと思われ、こちらもさすがにそこほどではないかもしれないながら私くらいの実力しかない人が一人で挑む様には作られていないのではないかな、と思えます…かといって複数人で挑むことは私には不可能であり、そのエクストリームクエスト4人用ともども諦めるしかありません…。
…アルティメットクエストに似た傾向のあるフリーフィールドの超界探索はどうしましょうか…黒ノ領域だけはB判定ながら一度だけ踏破しており道中でボスが出なければ踏破は可能なもののかなり運が絡みますし、そこまでして踏破する価値はあるのかというと…?

こちらもきついクエストになるディバイドクエストは以前15ステージめのボス撃破ができなかったわけですけれど、それでも先へは進める様になっていましたのでちょっと挑戦を、もちろん以前同様に一人でしてみました。
途中、工作戦が避けられずそれを選択せざるを得なくなってしまい、全然ポイントを集められないままにダメージ雨が発生しB判定という結果に…やはり工作戦は極力避けましょう。
敵から受けるダメージがかなり痛くなってきた感じがしつつも何とかボスへ到達、20ステージめのボスも15ステージめと同様の閃機種だったのですけれども…
撃破成功
…15ステージめで撃破できませんでしたのにこちらでは撃破できました。
これはステージごとに敵味方双方に多分ランダムで付与される効果が敵HP-10%かつこちら側に不利な条件がついていなかった、というのが大きそうです。

これで20ステージまで到達、調子に乗ってさらに先へ進んでみることにしました。
補充戦では結晶を補充しても補給ポイントを破壊する敵を撃破しないとポイントが減っていき、でも敵を倒していると結晶を集められないという状態に陥り結局B判定…これ、工作戦同様に一人で実施するのには限界がある気がするのですが…。
そして、ここにきてはじめて他のかたと1ステージのみ一緒になりました…幸い補充戦や工作戦の様な足を引っ張ってしまいかねないものではなくヴォル・ドラゴン撃破の討伐戦であり、敵の撃破に成功しましたのでよかったです…。
その様な感じで何とか25ステージめまで到達…
能力増減
…敵の攻撃力低下ながらHPは増量とどうなるか不安な中で出現したのは、これまでの閃機種ではなく…
これはミトラなる人物の化けているシバなる輩
…何とシバなる輩でした。
椅子に座っていることからも解る通りこちらはミトラなる人物の化けている仕様でして、この場合攻撃はパリィで概ね防げ、それでフルコネクトも放ちやすくなるので、上の閃機種よりは戦いやすいです。
そう、戦いやすくはあるのですけれども、こちらの攻撃力の不足かHP増量が効いてしまったか…
撃破失敗
…S勝利ではあるものの撃破には失敗したのでした。
もしかするとこれをしっかり撃破できていればモジュール/ミトラが入手できた可能性があり、そうなると結構残念かもしれません?

ここまできてもまだ先はありますけれど、ミトラなる人物の化けているシバなる輩の撃破失敗など、ここが限界点な気がしなくもありません。
ただ10ステージめのボスも撃破失敗しているにも関わらずここまできていますので、アムドゥスキアのアルティメットクエストみたいにダメで元々でこの先も一度くらいは挑んでみてもよいかも、ですけれども…?
ちなみに11ステージめあたりからはクリアごとに閃機片エメルが入手できますので、不足を感じた際には通ってみるのも悪くない、のかもしれません?

その他、VRなシバなる輩との戦いな緊急クエストへ先日挑んだ際は何と3周でき、しかもうち2周がS勝利というかなりすごい結果になりました。
S勝利は道中の戦艦撃沈に失敗したりしてもやはり取得はできる様子…最終的なポイントが9000を越えていればよい、というところの様子です?
一方のハロウィンな緊急クエストはどうなのでしょう…機銃があればどうとでもなりますので、特筆すべきことはないかもしれません?(最後に出てくる巨大閃機種は周囲にいる閃機種を攻撃し、ボーナスキー東京【虹】やディバイドクエストで出現する敵同様に爆破に巻き込めば砲を出さずに撃破できる様子です)
そして原初の闇な緊急クエストについてはやはりエキスパート条件なマルチパーティに入っている様子で、12分程度でクリアというかなりはやい展開…ただ、30分近くかかるのもそれはそれで楽しいのでそちらへ入っても問題なく、引き続きエキスパート条件のチェックは入れずに実施していきましょう(毎回同じブロックで受注しているので、マルチパーティでも結構ご一緒になるかたがいらしたりもし…?)

何はともあれ、こうして『PSO2』でティナさん分を日々補充しはじめて1年が経過しましたけれども飽きがくるどころかもうティナさん分を補充しなければ満足できない様な状態になってしまいました。
それだけ素敵で素敵なティナさんが好きで好きで仕方ないという閃那さん状態になっているわけですけれども…
原初の闇な緊急クエストクリア画面
…そのティナさんの称号は、ルシェのルーンナイトでもある彼女らしく以前最終作をしている『七竜』の真竜ニアラ及びフォーマルハウトっぽい外見をした金色なドラゴンを討伐した際に得られるものにしてみました。