2020年11月06日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日のメンテナンスで班替えがあり、はじめてのワカナ先生班になりました。
先日まで同じ班でしたかたとかなり離れ離れになってしまいとてもさみしいものですけれど、でもまた同じになったかたもいますし、そこまで深刻には考えないでおきましょう…。

そしてイベントは1年くらい前の恐怖が思い起こされる釣りイベントが発生…釣り上げると1億というパルマな衣装並みの価格で売れる魚もいる様子なものの去年の経験からその様なものは釣れるはずもなく、また…
釣り業績
…昨年の業績はそのまま引き継がれましたので、今年は不参加にします(報酬が受け取り完了になっていないものは見た目は達成されていつつ内部的にはそうではないのかもですけれど、見た目上達成されていればそれでよいです/何)
釣りで皆さん疲れてしまわれるかもしれませんし、2週めの日曜日あたりに息抜きとしてミニミニイベントを実施してみてもよいかもしれません?
…よく見たら、釣り業績の一番上が「チャンレンジ」になっています…(何)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンス延長はあったものの、実のところ目新しいものは何も発生せず、以前最終作をしている『七竜』のスクラッチが2020年にちなんでか登場したくらいです。
期間限定アークスミッションも存在せず、ティアミッションについてもすでにミッションパスは最大になっていますので気にしなくてよく、かなり気楽なものです。

その様な中、今月分の特殊能力移植パス40が交換でき、これで手持ちが50となりましたので…
レッグユニット
…今度はレッグを更新してみました。
ただ、ここで大きな問題が発生、特殊能力を変更したのを差し引いても、今まで使っていたノヴェルなユニットに較べてHPが激減、2300近くあったものが2000を切りそうなほどになってしまいました。
その代わりPPは250を越えるまでになりましたけれど、HPが2000を切るとさすがに不安…あとはリアだけですけれど、それもマイナス方向になってしまうと切ってしまいかねず、大丈夫でしょうか…。

果たしてこれで多少は強くなっているのかどうか、かなり怪しく…現に先日23時のVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストは2回実施してどちらもB判定という、最近では一番悪い結果になってしまいました。

その一方で、一人で戦ってみるとどうなるかということも見てみようということで、またディバイドクエストに挑戦…無理せず、21〜25ステージに挑むことにしてみました。
いきなり補充戦か工作戦かという最低の選択肢が出現し雨が嫌なので補充戦を選んだのですけれども…
補充戦S判定
…はじめてS判定が得られました。
どうもこれ、破壊活動をしようとしてくる敵を無視してひたすら結晶を集めたほうがよさそうな雰囲気を感じます?

その後は順調に行き25ステージめに到達したのですけれど、そこでは前回遭遇したミトラなる人物の化けているシバなる輩ではなく、15ステップでも遭遇した金色の閃機種が出現しました。
しかもこれが強くて強くて、特に不利な条件はなかったにも関わらず…
B判定
…撃破失敗どころかA判定にすらできませんでした。
ちなみに、最後がこの様な結果に終わっても…
最終S判定
…それまでの結果がよければ、最終結果はS判定になる様子なのでした。

ということで、特に強くなった様子はないということが解りました…ユニットを1つ変えたくらいで強くなれるとも思えませんのでそれも当然かもしれません?
しかも条件次第では敵に1回で1000のダメージを受けることもあり、やはりHPは2000以上は何とか確保したいところ…残るリアなユニットを更新する際にはそのあたりを十分考慮しましょう。

このディバイドクエストについて、上の画像にあるディバイドポイントというものの入手値に応じて週間で報酬がもらえる様子で、その報酬がメールで届きます。
どのくらいのものがあるかは解りませんけれど、今週は上で触れた通り特に期間限定アークスミッションなどもありませんし、ディバイドクエストは楽しい部類に入りますので、時間のあるときに実施してポイントを集めてみます、か?