ゴーストフォートのダンジョンをさらに少し進めると、Dカードの強化を行える様になりました。
こちらはDカードを消費してカードを強化するというものになっていますので…

…鞄にあった大量のカードがついに消滅しました。
ちなみに、画像にあるクレオさんは限界突破で☆5つになっていますけれど、限界突破は特殊カードか同じカードが必要、そして2つあったDカードボックスを開くとクレオさんと特殊カードが出たのでもうクレオさんを育てなさいと言われていたのかと思いきや、限界突破は☆5で限界ですので、その新たに出たクレオさんカードは売るしかないのでした…。
…このクレオさんという人物、何だか下で触れる『PSO2』の作中で表示される広告に出てくるゲームに出てくる人の様なやや過激な服装をしていますけれど(何)、同時に強そうにも感じられ、でもこのかたってそもそも戦闘関係のかたなのかなど立ち位置不明のかたでしたりもします…(ペット関連のことをしていそうなので、支援科なのでしょうか…)
このカードを装備できる様になった段階でゴーストフォートのダンジョンが属性ダンジョンという、ランダムに生成されなおかつ敵に攻撃属性と弱点属性が付与される形式になりました…ひとまず弱点属性に設定して入れば問題はなさそうです?
さらに少しお話を進めると、古代ダンジョン・曜日ダンジョンというものが出現…これらはここでしか得られない衣装レシピや材料の入手に使うっぽいです?
曜日ダンジョンには属性が付与されており、上の画像にある属性ごとの値の合計によって入れる場所が増えるのですけれど、上限ぎりぎりの場所に向かうと敵が強すぎて倒せる気がせず、最低値の0とその上の1段階めくらいでしたら何とかなる、といったところでしょうか(MPを0にしてくる敵がいるっぽいのが非常にしんどいところ…)
メインストーリーはここまで進めると次は幽霊騎士の砦、ランスロット初級撃破となるのですけれど、こちらはレベル70にならないと挑めないのでひとまずここでしばらくはストップということになります。
そうでなくても、装備成長が全然進まず…レイド素材も救護団コイン頼みですので確かに集まらないのですけれど、実のところそれよりも時空ダンジョンで入手する石関連のほうが集まらず、ひとまず毎日時空ダンジョンへは向かってはいるものの気が遠い感じです…。
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
以前のアサミーナさんとかなさまの放送で『PSO2』のティナさんを除いた登場人物で好きなキャラクターランキングをしましたけれど、多分その中で一番地味かと思われるかたな…

…ウィティアさんについて、なかなかタイミングがなかったのですけれども…

…ようやくデイリークラフトで「わふーい!」とおっしゃっているところを画像に収められました。
彼女が「わふーい!」と言ってくださる機会はこれらの他、おすすめクエスト終了時にプレゼントをくださるかたの候補にいて、そこでウィティアさんが選ばれてさらにいくつかの台詞から選ばれる必要があり、なかなか目にする機会はありませんかも?(クラフトにしても大成功しないといけないうえ、大成功の台詞もいくつかあるのでやはりなかなか聞く機会はなく…?)
ちなみに、おすすめクエストのプレゼントはパティさんとティアさんがくださることもありますけれど、こちらのパーティにお二人がいらしても通信が入ります(何)
時間のある際にディバイドクエストの16〜20ステージめを実施しているのですけれども、ある程度のポイントを得ますと…

…結構な貴重品であるモジュール/ヴァルナがウィークリーのポイント獲得報酬で得られました。
現状これを最後に報酬は出ていませんけれど、これを入手するまでの周回数はそこまで無茶なものでもありませんでしたので、来週以降もこれを入手できるくらいを目標に周回してみましょうか。
そのディバイドクエスト、一番苦手なのは工作戦だったのですけれど、こちらは結晶を集めるよりもポイントボーナス対象になっている敵、特にボスを撃破したほうがかなりポイントを得られることが解りました。
特にボーナスポイントの対象となったボスはかなりのポイントが得られ、これを2体程度倒しあと+α程度の追加でS判定も得られます。
逆に見つけられなければ、あるいは普通の敵のみにボーナスが付与されなおかつその敵が全然出現しない場合はBで終わることもあり…これは補充戦でも結晶を集める数よりも敵の攻撃のほうが激しかった場合そうなってしまいますし、難易度としてはやはりこれらは一人で挑む上では同じくらい、といえそうでしょうか…。
工作戦もかみ合えばS判定が得られるということが解った一方で、殲滅戦はかみ合わなくなるとAで終わることも出てきてしまいました…。
特にワープするダーカーや変に動き回る閃機種が爆発担当になっていると、近づくとワープしてしまい周囲を巻き込めなくなるという悲しい事態が…また、ウォパルあたりですと終盤で出てくるブリュー・リンガーダの周囲に出現する閃機種も嫌な感じで、ワープダーカーもウォパルですし殲滅戦では一番きつい場所といえそうです。
一方で討伐戦はやはり特筆すべきことはないかも…不利な条件が重なったり、周囲の敵をなかなか発見できなかったりすると危うくなってしまうといったくらいでしょうか(異世界の残滓と同じボス相手の場所は狭くて普通の敵を見落とす心配はない…と思いきやここに出てくる普通の敵は何と瞬間移動してしまうという厄介な相手なのでした…)
最近の緊急クエストはVRなシバなる輩との戦いやハロウィンなものばかりになってきて、ダークファルス【仮面】【敗者】あたりどころか原初の闇なものすらかなり少なくなってきている中、日曜日の23時は原初の闇なものへ挑めたのですけれども、度々気になっていることながら…

…ボスの変身シーンでダメージを与えるのってどうすればできるのでしょうか…。
このシーンは操作不能な気がするのですけれど、実はそうでもない、ということなのでしょうか…次に機会があれば画面上の演出に騙されず攻撃を仕掛けてみます、か?
一方のVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストへは昨日の23時に向かったのですけれど、大失敗をおかしてしまいました…。
いえ、昨日は2周行って、1周めはS勝利を得たのですけれど、2周めは道中の3ヶ所に戦力を分割するところ、私はいつも中央の砲台…一番足を引っ張らなさそうなところを破壊しているのですけれど、最後の6個を破壊する前に下に転落してしまい、ただもうお一人一緒に破壊しているかたがいましたのでそのかたにお任せしてヴォル・ドラゴンを倒すことにしたのです。
ところが、上へ戻ってそこを横目に見て通過すると、何と砲台が6個残ったまま…しかも最終的にはA判定になってしまい、そこを破壊していればSになれたのでは、という…。
要するに、一度自分が受け持った場所は、たとえ他に人がいたとしても、きちんと最後までやり遂げられているか見届けましょう、ということなのでした…次からは気をつけましょう…。