2020年12月31日

単行本『ヤンキー×ジャーキー(1)』紹介

【単行本紹介】
『ヤンキー×ジャーキー(1)』
□ヤンキー×ジャーキー(1/FUZコミックス)
■由井ひな子さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ぱすてるディズ』:同一作者さまの単行本

(作品について)
いわゆるヤンキーなかたと人狼な女の子の関係を描いた4コマです。
そのお二人は同じ高校に通うクラスメイトなのですけれど、人狼のるうさんは普段は人間の姿をしているものの驚いたりすると狼の姿になってしまいます(任意でも変化できる様子です)
ある日、狼の姿になっているとクラスメイトの愛羅さんにジャーキーを恵まれ、それをきっかけに仲良くなっていくのでした。

お話はそのお二人の関係を描いたもの…ちなみに他にも牛の妖怪であるくだんなかたもいらしたりします。
こちらは楽しく微笑ましいコメディ作品となっており、安心して読めるもの…お二人の関係も微笑ましくよきもので、続きも楽しみにしたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月30日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日のお年玉イベント発動なメンテナンスのタイミングで宝物庫に福袋が売り出されています。
こちらは1回3000円となり、現在30000円分ポイントを使用するキャンペーンも実施されていますけれどもそんなお金はさすがに出せませんので1回だけ引いてみたところ…
福袋
…何とA賞が出現しました。
こちらはもっともよい賞の名に恥じないよいものが入っていますけれど、ただ和服はすでにアサミーナさんの分はありますので、他のかたに渡したいところ…このボックスを開けるだけではまだ衣装パッケージの中身がどのキャラクターになるのかは確定ではない、のでしたっけ…?

…上のものは22時の巨大なカエデ時に引いたのですけれど、宝物庫の1回引くボタンを押したらそのまま落ちてしまうという事態に遭遇したりもしました。
幸い、押したことにはなっておらず一安心でしたけれども…また、上のものが出た記念にハウジングパッケージも購入してみたものの、現状お部屋は非常に手狭なため新たな家具を置くスペースは作れそうにないのでした…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日から今日までの緊急クエストの発生時間が23時ではなく22時となっており、上の作品があり時間が合わなくなっているものの、締め切りぎりぎりで入ることができています。
ただ、昨日の原初の闇な緊急クエストは本当にぎりぎり、締め切り1分前よりもさらにぎりぎりで飛び込んだため5人しかいない状態でした。
さすがに難易度ウルトラハードで5人は諦める、かと思いきや…
5人
…普通に突入となり、しかも…
5人
…12人で挑む際に少し時間がかかり気味なパターンとそう変わりのない25分程度で撃破となりました。
これは残りの4人が12人時に10分程度で撃破できる様なものすごい強いかたがたでしたのか、それとも相手に人数による補正でもあるのか…?(多分前者な気がします?)

ともかく、こうしたこともあり…
条件達成
…原初の闇な緊急クエスト難易度ウルトラハード10回クリアを完了、先日の日誌でも触れたグライアイというアイテムをまた入手できました。
これでグライアイはミッションパス、アルティメットクエスト、そして今回の3つ分が倉庫に眠ることになりました…その前段階の武器を作るのに必要な素材も十分な量が倉庫にあり、ひとまずもしもデュアルブレード以外のものを使おうとなったときのために眠らせておきましょうか。

2020年12月29日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日はメンテナンスがあり、ラヤの木イベントやレイドイベントが終了しました。
ラヤの木イベントはチケットを忘れずに交換しましたけれど、思いのほか交換できるものが少なく、灰色の魔力源boxが1900ほども…これ、開ける際に特殊演出が入るので、全て開けるのには相当な時間がかかるはずで、いつ開けましょうか…。
レイドイベントは、シングルレイドは全て達成しているはずですので問題なし…このイベントのおかげで上級レイドへ挑める様になりましたし、よいきっかけでしたのかもしれません?

代わってお年玉イベントが発動、こちらはハーフレイドを消化するだけでよいので、またのんびりということになりそうです?
…魔力結晶浄化はひとまず需要のなさから宝石原岩採掘のない、なおかつ月曜日を避けた水・金・日曜日に実施することにしました。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ビンゴカードはアドバンスクエストも消化、最大の問題でしたカジノのメセタンシューターでキングメセタンなる存在を撃破というのも達成し…
ビンゴ終了
…裏面も埋めることができました。
メセタンシューターは名前の通りシューティングになっており、なかなか操作しづらかったですけれども一度の挑戦でキングメセタンなる存在は撃破できたのでよしとしましょう。

ビンゴカードは終了、それにマザーたちのクライアントオーダーも終わり、さらに今週はメンテナンスがありませんのでもうあとはのんびりするだけになります。
クリスマスが終わってもクリスマスな緊急クエストは1月27日までという1月イベントなのではというくらい長く続きますので、タイミングが合えば参加しましょう。

ミッションパスもオーバーランに突入…
グライアイ
…その過程でグライアイという現状入手できる最強武器の作成に必要なアイテムが得られました。
これでグライアイは原初の闇との一対一なアルティメットクエストで得たものも加えエトワール武器2種(デュアルブレードはすでに交換済み)と交換できるだけの数は揃いましたけれど、移植パスのほうが全然ありませんし、どうしましょうか…特殊能力抜きにしても強い武器ですのでひとまず交換してみます?(とはいえ現状デュアルブレードしか使わない状態ではありますけれども)
…原初の闇な緊急クエスト難易度ウルトラハードを10回クリアするともう1つ入手できますけれど、これは完全に使い道が現状なく、ひとまず保管しておきましょうか。

その原初の闇との一対一な戦いは…
限界ぎりぎりに…
…63ステップめでもう時間ぎりぎりになってきており、何とか68までは行けそうな気配はあるものの敵が強化される69は無理そうです。
ただ、その様な中…
レアドロップ
…これに挑みはじめてはじめてまともなドロップがありました(上で触れたグライアイはドロップではなく初回撃破特典です)
ずいぶん大仰な名前の、しかもデュアルブレードですけれども、でも今装備している武器のほうが強い様子ではあります…。

その他、ディバイドクエストものんびり実施していますけれど…
60%up
…この移動速度+60%という効果がとても楽しく、ついついこれのついているほうへ向かってしまいます(しかもこの画像の場合、魔神城の殲滅戦ですのでその意味でも…ライフルートなのが玉に瑕ですけれども)

2020年12月28日

単行本『にゃんこデイズ(5)』 / 『ご注文はうさぎですか?(9)』紹介

【単行本紹介】
『にゃんこデイズ(5)』
□にゃんこデイズ(5/MFCキューンシリーズ)
■たらばがにさま
前巻(第4巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『にゃんこデイズ』:アニメ版

(特記事項)
 ○上で触れた通りアニメ化した作品
 ○最終巻

(作品について)
猫のいる日常を描いた4コマです。
この巻では皆さんで一緒に旅行へ行ったりするお話が展開され、相変わらずの微笑ましい皆さんの様子が見られます。
序盤では、皆さんが友子さんの家へくることになったきっかけなども見られます。

その様な今巻では友子さんが進路に悩むお話などもあり、中盤からは3年生へ進級されるのですけれど、そこからの展開がかなり急というか、荒いというか…。
今作はこの巻で最終巻なのですけれども、後半は1ページのお話も半減、展開も一気に数ヶ月飛ばしたりし、最後の波乱もどうにも適当さが見え隠れしたりと、後半はやや残念なものになっていたという印象を受けてしまいます。
とはいえ全体的に見ればもちろんよい作品…終わってしまうのはさみしいことです。


【単行本紹介・その2】
『ご注文はうさぎですか?(9)』
□ご注文はうさぎですか?(9/まんがタイムKRコミックス)
■Koiさま
前巻(第8巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜』:アニメ版
 『ご注文はうさぎですか? ラビットハウスアンソロジー 〜coffee break〜』:アンソロジー

(特記事項)
 ○上で触れた通り2期にわたりTVアニメ化・劇場版アニメ・OVAが製作され、今期第3期が放送されている作品
 ○上の作品同様アニメ化されなおかつタイトルに動物が入っていることから同時に紹介

(作品について)
喫茶店で働く女の子たちを描いた4コマです。
この巻の前半では、前巻に引き続いての旅行の終盤にかけての様子が描かれ、相変わらずの楽しい様子です。
中盤では春休みの様子が描かれます。

そして後半ではいよいよ皆さん進級や進学をされることに…大きく環境が変わるわけですけれど、それとともに旅行で出会ったかたがたが同じ学校にやってきたり、新たな喫茶店の人たちになったりとお話が大きく動きます。
長く続く作品にしては珍しくお話が一気に新展開を迎えましたけれど、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月27日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今週のマンスリークエストのうちデイリー分はゴーストフォートの属性ダンジョンにおける一般・特別・精鋭ダンジョンのクリアなのですけれど、後者2つはランダムでの出現ですのでなかなか出現しないこともあり、ランダム性のあるものがデイリーにあるというのはつらいものです。

一方のウィークリーはランスロット・熱狂のガマファット・光彩のスティンク伯爵であり、普段でしたら荷が重いということで無視をするものたちながら、ウィークリー分をあと2つクリアすればウィークリー5つクリアとしてエピック等級のカードを成長させることができるアイテムが得られ、ですので思い切って探索隊を立てて初挑戦をしてみました。
ランスロットは属性を変化させてきてその属性でないもので攻撃をすると強烈なカウンターをしてきたりする厄介なお相手、もう一つは熱狂のガマファットを選択しこちらはガマファットを強化したもので、いずれもかなりの強敵ではあるのですけれど、探索隊のかたがたが強く無事終了…
ガマファット像
…熱狂のガマファット撃破の証、そしてウィークリー5回終了のアイテムも無事に入手できました。

さらに昨日は宝石原岩採掘後にスティンク伯爵及びディノクス上級の探索隊を実施させていただきました…皆さん非常に強く、毎週週末にある初級探索隊とそう変わらない感じになっていました。
どうしてこの様なことをしたのかというと、シャム先生のサブクエストにガマファット・スティンク伯爵・ディノクスそれぞれの上級に関するクエストがあり、ガマファットはシングルで実施しても達成になったものの他の2つはなぜか達成にならず、探索隊でするしかなさそうだったからなのでした…。

明日がメンテナンスとなっており、ラヤの木イベントやレイドイベントはそこで終了…レイドイベントはガマファット上級も含めシングルレイド分は規定回数を全てクリアできましたので一安心です。

その他、25日には20時からGMのごろうたさまが出現し、今後のイベントなどについての希望などをうかがったりしていらっしゃいました。
ずいぶん人の少なくなってきた学園ですけれど、でもこういう動きがあると少し安心します?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
マザーたち三人のクライアントオーダーは一通り終了、そしてその一連の流れでビンゴカードの表面も全て終わりましたけれど…
裏面
…もちろん裏面が出現しました。
裏面も主にクリスマスな緊急クエストを実施していれば8割くらい埋まるものとなっており、あとはアドバンスクエストやボーナスクエストが要求されていますけれど、一つだけものすごく厄介なものが混じっています。
それはカジノのメセタンシューターでキングメセタンなるものを撃破、というもの…そもそもカジノ自体しないので、これが達成できるかどうか非常に危ういところです(しかもこれ、左端に陣取っていまして、これを埋めないとビンゴが3列も埋まらないことになってしまいます…)

原初の闇との一対一な戦いのアルティメットクエストは60ステップめまで到達、60は40以降の10の倍数で恒例となっている最終段階まで進む仕様になっているのですけれども…
あと1分
…ついに14分かかる様になり、制限時間は15分ですのでもう余裕が全くなくなりました。
この流れでは70、いえその手前の69で時間切れになるのは確実で、もう限界が見えたということで毎日挑まなくってもいいかなとなり、時間のあるときに1ステップくらい挑むくらいにし、さらに限界がきた場合は以降デイリーオーダーでアルティメットクエストが要求された際には異世界の残滓のほうで消化しましょう(こちらは全然進んでいない…)

一方の緊急クエストな原初の闇との戦いもタイミングが合えば挑戦しており…
原初の闇ドロップ
…先日ははじめてまともな貴重品がドロップしました。
ただこれ、もうジグさんのところで交換してしまっているので、もう無意味…挑戦しはじめの頃にドロップしていればものすごくありがたかったのですけれども…。

その原初の闇との緊急クエスト、ちょうどこれがドロップした際に少々いつもと違う展開が発生しました。
通常でしたら上で触れた一対一のステップ60の画像の様な最終形態を撃破するともちろんそれで即座に戦闘終了なわけですけれど、先日は撃破しても戦闘不能にならず数秒間行動可能状態になっており、しかも倒したはずの敵が大ダメージ攻撃を放ってきて数人戦闘不能となってしまい、しかもその直後に戦闘終了となり、その数人は戦闘不能のまま終わってしまう、という事態になってしまい、これは少々悲しい…。

クリスマスの期間限定緊急クエストにも参加していますけれども…
誓愛…?
…よく見ると敵の名前が意味不明なレベルになっています?


【その他】
先日届いたアニメ2作品のうち、昨日は『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』という作品の第1巻を観てみました。
こちらは過去にシリーズ2作を観ているものの、それぞれ独立した感じの作品になっており、今作も過去作とは直接的な繋がりは見られません。

舞台はタイトルにもなっている学校…今回の学校はかなり規模が大きく、廃校の心配はありません。
ただ、今回はスクールアイドル同好会が廃部の危機に立たされている、という様子…ちなみに主人公は見た目からして過去2作の主人公の雰囲気に近い歩夢さんかと思ったのですけれど、どうも黒髪の侑さんのほうっぽいです?
…流しそうめん同好会って何です…(何)

作画…イラストの雰囲気が明らかに今までの過去2作とは違った感じを受けますけれど、特に悪いというわけではありませんのでそこは気にしなくてもよさそうでしょうか。
お話については、1話だけですのでまだ何とも言えないところ…続きを見守りましょう。

2020年12月26日

単行本『恋する名画(2)』 / 『旅する海とアトリエ(2)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『恋する名画(2)』
□恋する名画(2/MFコミックス フラッパーシリーズ)
■みもとさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『コイゴコロクリップ』:同一作者さまの単行本
 『百合+カノジョ』:最終話が同じ形式

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
色々な名画を元にしたかたがたの関係を描いたお話です。
今巻でも第1巻同様に様々な絵画をモチーフとしたお話が1話完結の読み切り形式で描かれていきます。
そしてそのお話の内容もファンタジーなものから学生さんのものに社会人なもの、コメディなものから怖いお話までとかなりバラエティ豊かで、短編集としても十分に楽しめるものとなっています。

その様な今作はこの巻で完結、最終巻となります。
最終話は上で触れた『百合+カノジョ』の様な主観形式なお話になっていましたけれど、百合的に申し分のないもの…ただ、その前のアイドルのお話が怖すぎてそちらのほうに印象を持っていかれてしまいましたけれども…(何)


【単行本紹介・その2】
『旅する海とアトリエ(2)』
□旅する海とアトリエ(2/まんがタイムKRコミックス)
■森永ミキさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻
 ○絵が関連する作品ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
亡き父の残した海が撮られた写真の場所を探すため「海」という名前の子供に見える、けれども22歳なちょっとおバカなかたがヨーロッパ各国を旅する4コマです。
この巻では前巻の最後の流れ通りオーストリアへ赴き、そこで新たな出会いがありつつそもそも海がないので完全な観光状態になっていきます。

その後はオーストリアで出会ったかたとの流れでクロアチアへ向かうことになり、皆さんそれぞれに自分の問題と向き合っていったりするのですけれども…?
その様な今作はこの巻で完結、最終巻ということで、実のところ海さんの旅の目的は果たされてはいないのですけれどもそこは大きな問題ではないといえるでしょうか…悪くはない作品です。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
2作品
○ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(1)
○ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(1)
-----
…これらは一連で予約をしているアニメDVDとなります。

今回の2作品もすでに1巻が届いている『安達としまむら』同様に今期放送されている(された?)アニメ作品たち…これで6つも予約しているもののうち半数の3つが届いたということになります。

今回の2作品はいずれも過去にシリーズ作品を購入していることもあり購入をしたわけですけれど、後者は一種のスピンオフな存在なのに対し前者は直接的な続編であることから昨日はこちらを観てみました。
2話まで収録されており、第2話にかけて第501統合戦闘航空団が再結成されるまでの様子が描かれていき、展開としては過去作同様となっているのですけれど、それでもさすがの高いレベルで安定した面白さになっており安心して観ることができます。
今作以降数多のミリタリー要素のある女の子のアニメを観たりしてきましたけれど、やはり個人的にはこのシリーズ(『ブレイブウィッチーズ』も含む)が一番面白く好きかもしれません。

作画なども特に問題ありませんし、長い戦いがこの先どうなっていくのか、引き続き見守っていきたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月25日

単行本『百合オタに百合はご法度です!?(1)』紹介

【単行本紹介】
『百合オタに百合はご法度です!?(1)』
□百合オタに百合はご法度です!?(1/アクションコミックス)
■U-temoさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
百合好きなかたがギャルなかたの影響力を抑えようと奮闘されるお話です。
主人公の渡辺さんは百合が好きな女の子で、お嬢さま学校へ入学し百合をさらに堪能することにしました。
ところが同級生にいわゆるギャルな吉岡さんというかたがおり、彼女がこの尊い世界を崩壊させるのではないかという危機感を抱いた渡辺さんは、それを阻止すべく彼女と他のかたがたとの間に割って入ることにしたのでした。

お話のほうは、そのお二人や周囲のかたがたの関係を描いたもの…。
基本的には明るくおバカなコメディ作品で楽しく読めるもの…周囲の皆さんはまさに学生なものの正統派百合といった趣です。
渡辺さんは上で触れた事情で吉岡さんとの距離を詰めているのですけれど、吉岡さんは渡辺さんが自分のことを好きなのでは、と思う様になっていき…このメインのお二人の関係も面白く、引き続き見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月24日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
完成
…マンスリークエストの家具は無事に最終段階まで到達し完成しました。
こちらはデザインが進化していくだけで全くの別物になるというわけではないので、1つ持っていれば十分…残りのコインは普通にアイテム交換に使えばよさそうです。

レイドイベントは、ガマファット上級以外のシングルレイドはひとまず規定回数に達したはずでまずは一安心です。
ガマファット上級以外については地面に大量の紋章が出現する攻撃で戦闘不能にされてしまうのですけれど、昨日ようやく初撃破に成功し、その後慣れてきたのか戦闘不能なしで撃破できる様になってきて昨日だけで6回撃破に成功しました。
次回のメンテナンスは28日の月曜日にずれておりまだ時間はありますし、15回撃破を実施してみてよさそうです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
22日はPSO2の日といって得られる経験値などが増える日でして、この日に合わせてボーナスキー東京【虹】を使う様に貯めていました。
そして結構貯まっていたこともあり、ティナさんのメインであるエトワール以外のクラスも上げてみようかなということに…エトワール以外は操作が慣れずつらいところもあるのですけれど、ボーナスキー東京【虹】は敵が勝手に爆発していくので他のボーナスキーに較べて圧倒的に戦いやすく、かつ経験値も破格の多さなのでちょうどよいのでした。

上げる対象はまずエトワールの前に使っておりレベル95まで上がっているブレイバー、そしてエトワールと武器が共通しているバウンサーとし…
レベル上げ
…ブレイバーはレベル100とでき、バウンサーもレベル75からだったのですけれども、自動で経験値100万が入るアイテムも併用し90まで上げられました。
今後もボーナスキー東京【虹】が入手できた際にはこの様にエトワール以外のクラスを上げていきます?(他のボーナスキーは慣れたクラスでないとしんどいのでエトワールで消化しますけれども…)

原初の闇との一対一な戦いのアルティメットクエストは57ステップまで到達したのですけれど、撃破時間が11分もかかる様になり、時間切れの15分にかなり近づいてきてしまい、特に後半戦の風と雷の複合属性パターンがなかなかきつくなってきました。
いえ、予兆のよく解らない3連続攻撃もそうなのですけれど、どうも地面から電撃攻撃が湧き出るみたいで、よく解らないところでショックの状態異常にさせられてしまうのです(緊急クエストではこんな攻撃受けた記憶がないのですけれども…)
これが地味に嫌ですので…
ショック無効
…レアドロップ率upの効果のついていたアームの時限効果をショック無効にしました。
これでバーン、フリーズ、ショックを防げることになり、防げないのは風属性の謎の状態異常のみということに…フリーズは最近では完全に攻撃をパリィで防げていますのでこれとショックを入れ替えてもよかったのですけれど、でもフリーズは万が一受けてしまった際の損害が大きすぎるので、やはり念のためつけておきましょう(バーンは損害そのものはほぼないといってよいのですけれど、気が付くと燃えているのでつけておきたいところ…)

そして昨日は…またメンテナンスが延長となりました。
本当に最近は『艦これ』並にメンテナンスの延長が頻発しており少々げんなり…そういえば『艦これ』をやめて2年くらいになりますけれど、あちらは今はどうなっているのでしょうか…(そろそろ4コマやアンソロジーなど『鎮守府目安箱』以外の単行本購入もやめようかなと考えていたり…そもそも最近は全然出なくなっていますけれども)

とにもかくにも、昨日からはクリスマスイベントとなる緊急クエストが発動、23時のタイミングで向かえましたのでさっそく挑戦をしてみました。
今回は爆弾など多少のものはあるものの基本的には次々に現れるボスを撃破していくというシンプルで解りやすいものとなっており、ボスは初期のボスからシバなる輩まで様々なものが出現します。
得られるものはハロウィンな緊急クエストと同じ様な感じでしょうか…ひとまずタイミングが合えば実施していきましょう。

また、同時にロビーに期間限定のかたがたが出現したのですけれど、それが何と…
謎の三人
…マザー、エルミルなる人物、そしてシバなる輩というマザーはともかく他の二人は明らかにおかしいでしょう、というかたがたが現れておりしかもパートナーカードまで得られました。
例により彼女たちは実際の存在ではなく幻想体という便利な仕様…すぐ隣に『ソードアート・オンライン』という作品のお二人がまだいる状態ながら色々クライアントオーダーが発生する様子で、のんびり実施していきましょう。

そしてさらに同時に…
ビンゴカード
…いつ以来か解らないくらい久しぶりとなるビンゴカードも出現、ひとまず表面は問題なく達成できそうですけれども、問題はその後出現する裏面でしょうか。

実のところ、このクリスマスの緊急クエスト及びマザーたち3人のクライアントオーダー、そしてビンゴは全て1月27日までという1ヶ月間も期間があり、それだけあるのですから本当にのんびり実施していっても問題ないといえます。
しかし、クリスマスの緊急クエストが1月27日までってそれはどうなのでしょうか…もはや1月イベントになってしまっていますけれども…。

あとは継星あかりなる謎の存在とのコラボスクラッチが発動しましたけれど、例によって特に惹かれる衣装はありませんでしたかもしれません?

2020年12月23日

単行本『月と恋は満ちれば欠ける。(2)』紹介

【単行本紹介】
『月と恋は満ちれば欠ける。(2)』
□月と恋は満ちれば欠ける。(2/百合姫コミックス)
■トクヲツムさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『伊勢さんと志摩さん』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
子供の頃から一緒にいる時間の長い二人の女のかたの関係を描いたお話です。
この巻でも学生時代と社会人時代それぞれのお二人の姿を交互に描いていき、お二人の関係を見守ることになります。
学生時代のお二人の関係は本当に微笑ましく、百合の正統派といえるものになっています。

それが10年後には少々の紆余曲折を経てやや複雑な事情を孕むことになっているわけですけれど、一連で読んでいくとそのあたりも解りやすく、そして今巻が最終巻ということでその先へ向けて一歩を踏み出すお二人の姿を見ることもできます。
ですのでよい終わりかたをした、百合的にもよいお話といえます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月22日

単行本『ちょっといっぱい!(7)』 / 『もういっぽん!(10)』紹介

【単行本紹介】
『ちょっといっぱい!(7)』
□ちょっといっぱい!(7/まんがタイムKRコミックス)
■火曜さま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
ひょんなことから居酒屋で働くことになった女の子の日常を描いたお話です。
この巻では新たにアルバイトなかたが加わることになり、それは高校1年生のエリカさんという非常に元気な、いわゆるギャルな雰囲気の、けれどもかなりいわゆるオタクなかたでもあるというかなり濃いキャラクターをしたかたでした。

その様な新しいかたも加わり、お話はますます賑やかに…今作も随分巻数を重ねており、よい意味で安定した、微笑ましくとてもよいお話になっています。
このままお話が進むとちゆりさんは受験のためアルバイトにこられなくなりそうですけれども、果たして…?


【単行本紹介・その2】
『もういっぽん!(10)』
□もういっぽん!(10/チャンピオンコミックス)
■村岡ユウさま
前巻(第9巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○タイトルの雰囲気が上の作品と似ていたことから同時に紹介

(作品について)
柔道部の活動を描いたお話です。
この巻では年末年始にかけての皆さんの様子が描かれていき、強豪校との合同練習が行われたりします。
その練習相手な立川学園のかたがたなど、結構他校のかたがたの描写も多くなってきて、こういうスポーツ部活ものは他校の存在も大きいのでそれもよいことです。

後半では個人戦な試合に皆さんが参加することになるのですけれど、早苗さんの未知さんへの想いもあり全員が同じ階級で出場することになりました。
早苗さんの最大の目標は未知さんと試合をすることなのですけれど、その前に大きな壁が立ちふさがる様子で、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月21日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
Windowsのせいによる夜間の強烈な通信制限は昨日まで発動…こちら、時間は18時から深夜2時までとのことなのですけれど、発動開始時間は正確ではないらしく、昨日は19時30分過ぎまで何も起こらず19時のラヤの木も普通に実施でき、もしかして1日勘違いしていたのかな、と思ったところに発動を受けてしまいました。
ともかく、この苦痛も今日には解消されているわけで、ともかくWindowsの勝手な行動は何とかしてもらいたいものです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
原初の闇との一対一な戦いのアルティメットクエストは50ステップめに到達、やはり40同様に緊急クエストの最終形態にも変化、それ以外は特に新規の行動はなかった気がしますけれども、その最終形態へ移行する時点ですでに10分以上たっており…
12分以上…
…最終的な撃破には12分程度かかったりしており、このクエストの制限時間は15分ですのでそろそろ限界は見えてきたかもしれません(51ステップめはまた元に戻って撃破時間は10分に戻りましたけれども、それでも10分…下で触れる緊急クエストでご一緒したかたがたでしたら1/5くらいの時間で撃破していそうな雰囲気を受けましたかも?)

今まで10ステップクリアごとに称号が得られていたのですけれども今回は何もなく、その代わりなのかどうなのか…
2つめ
…現状最強の武器を作るのに必要な、そしてこれまで1つしか入手できなかった素材が得られました。
こちらは今月のミッションパス、あるいは今現在行われているキャンペーンで原初の闇との緊急クエスト難易度ウルトラハード10回クリアでも入手できることになっていますけれど、それよりも一歩はやく入手できたということになります。

ということで、素材の数としては、現状すでに持っているデュアルブレードを含め、現状最強の武器を4つ持つことができる、ということになります。
一つはダブルセイバーにするとして、あと2つは…ウォンドにするのが順当なのですけれど、他の素材(というより特殊能力移植パス)がありませんので、ひとまず眠らせておきましょうか。
…移植パス、100枚はもうあるのですけれど、実はデュアルブレードの特殊能力を1つだけ入れ替える(グレースをグランドに変更)ために使おうかどうか悩み中…いえ、どうせ武器って基本的にデュアルブレードしか使いませんし…。

10回クリアするとそのアイテムが得られるということもあり原初の闇との緊急クエストはタイミングが合えば積極的に受けているのですけれど、先日はロビーでよく面白いことをしているかたがたが多数いる中に入ってしまいました。
『ぷそ煮コミ』でそういうかたがたの中に入ったテトラさんがそのかたがたの強さに驚かされていましたけれど、今回の私も同じ状態になり…いえ、本当に皆さん強い強い、あっという間に終了してしまいました(普段15〜20分くらいかかるところを10分かからなかった様な…)
ただ、私はその流れに乗り切れず色々調子が狂ったのか、足場崩壊で逆方向へ行ってしまい戦闘不能になったり、最終形態で白い息をよけきれず大ダメージを受けたりと、少々恥ずかしいことをしてしまいましたけれども…(ただ後者はマトイさんの加護が発動していない状態で直撃を受けても戦闘不能になるというわけではない様子…普通に耐えました)

2020年12月20日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
年末年始はメンテナンスのタイミングが色々ずれる様子で、こちらは次の木曜日にはメンテナンスはなく28日に実施され、そして次は1月7日となるみたいです。
現在行われているラヤの木やレイドイベントは28日まで…レイドイベントはガマファット上級以外のシングルレイドなものたちは何とかなりそうです。

ディノクスの撃破が進み…
ウィークリー分
…はじめてマンスリークエストのウィークリー分3回達成、という項目の達成アイテムを入手することができました。
5回達成アイテムは本当に貴重品でできれば入手したいのですけれど、来週以降のウィークリー分は熱狂のガマファットやランスロット、ルナといった私にはとても手の出せないものばかりですので無理なのでした…。

そして金曜日から今日まで、Windowsのせいで夜間は1Mpbsという異様なほど厳しい通信制限を強いられることになりました。
案の定ラヤの木伐採も安定せず、ソノラ先生chのみで我慢することに…宝石原岩採掘などできるわけもないので休止しましたし、土曜日と日曜日にあるレイド探索隊へも参加できませんし、本当につらいです…。
…通信制限を受けているので巨大採取物で大人しくしていようと思ったわけですけれど、そもそも人が少なすぎて巨大な採取物からほぼ動けず他のことは自動的にできないのでした(しかもch移動で固まり巨大なトウガラシが何もできず…本当に嫌になります)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは12月30日のメンテナンスが休止となる様子です。
また、2月に動作環境が変更になるとのこと…PCのスペックをどう見るのかどうにも解っていないので多少不安ながら、多分大丈夫かなと楽観視しています(ニュージェネシスなるものはどうなるか解りませんけれども…)

『ソードアート・オンライン』という作品とのコラボイベントのストーリーは…
コラボイベント終了
…この様な称号が得られたことから解る通り多分一通り終了、結構あっさりしていましたけれどそもそも本編のサブストーリーも概ねこんな感じでしたので、この様なものかもしれません。
シエラさんの説では、このかたがたはヒツギさんたちのいる地球とは別の地球からやってきた存在ではないか、とのことですけれども…?(そうなると『ぷそ煮コミ』のみたらしさんたちもこちらの地球からきたと考えてもよさそうかも…?)

その様な『ソードアート・オンライン』という作品とのコラボイベントは先日の日誌でも触れた通り他の大多数のコラボイベントとはかなり趣が変わっており、上の様にちゃんとした会話つきのストーリーが展開された一方で、一般的なコラボですとこれのみの展開となることがほとんどなスクラッチは一切存在しません。
ではこの作品の衣装などは入手できないのかというとそうではなく、クライアントオーダーをクリアすることでパートナーカードだけでなく…
コラボ衣装と髪型
…このアスナさんの衣装や髪型、あとは武器迷彩やロビーアクションといったもののアスナさんとキリトさん分が一通り入手できる様になっています。
あとはクエスト達成で得られる称号でポスターとマットもありましたけれど、ともあれこのクライアントオーダーはかなり簡単なものですので、それで入手できるのですからその点でもちょっと異質なコラボといえそうです?(他のコラボでしたらこういうのは確実にスクラッチになります)

ここまで優遇されているのは、『ソードアート・オンライン』という作品がオンラインゲームを題材にしていて『PSO2』が同じくオンラインゲームであるという点にあったりするのでしょうか。
ではいずれ『痛いのは嫌なので(以下略)』ともコラボしてくだされば…?

日々実施をしている原初の闇とのアルティメットクエストはステップ49まで到達したのですけれども…
10分
…撃破時間が10分かかる様になってしまい、これはこの先かなり思いやられてしまいます。
限界が見えたら、もうそこで終了にしてもいいかなとも思いますけれども…?
今日は50ステップめに挑戦することになり、40が緊急クエストでの最終形態になる使用でしたので今回もそうなのか、それともさらに何か追加されるのか…?

昨日の23時にはVRなシバなる輩との戦いな緊急クエストへ参加、他の皆さんが相当強くて3周できたのですけれど、その3周めでは左右両側に戦艦が出現する場面で甲板上に現れる敵が出現せず、戦艦撃沈後にはじめに出現する敵が出現するという謎の減少が発生…。

そういえば、ごくごく稀にしか遭遇できない…
ケーキ屋さん
…ケーキ屋さんが出現したと思ったらしっかりクリスマス仕様となっており…
クリスマス仕様
…専用アイテムまで売っていました(スクリーンショット撮影前にクリスマスケーキも購入しています)
こんな、数ヶ月に1回遭遇するかどうかという本当に稀にしか出現しないものに期間限定な季節仕様があるとは思っていませんでした…(というより遭遇するまで存在を忘れていました?)

その他、この様なものを購入してみたりもしました。
ボーカル曲収録CD
…こちらは『ファンタシースター・ボーカルコレクション』といい、この『PSO2』はタイトルに『2』とある通り一連のシリーズの中の1作品らしく、このアルバムはそのシリーズのボーカル曲全てを収録したものとなり、disc数も4枚に及びます。
まだサントラの出ていないエピソード6のボーカル曲も収録されておりよきもので、その他ときどきゲーム中のよく解らないかたがたが登場された際に流れる曲もあったりし、どうやら同じシリーズかつ別作品のかたがたや曲でした模様です?

2020年12月19日

単行本『邪神ちゃんドロップキック(16)』 / 『推しが武道館いってくれたら死ぬ(7)』紹介

【単行本紹介】
『邪神ちゃんドロップキック(16)』
□邪神ちゃんドロップキック(16/メテオコミックス)
■ユキヲさま
前巻(第15巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ごっどちゃんず』:同一作者さまの単行本
 『ミノスのビーフ100%』:スピンオフ作品

(特記事項)
 ○2期にわたりアニメ化され、第3期の製作も決定している作品

(作品について)
悪魔のいる日常を描いたお話です。
この巻でも相変わらずの皆さんの日常が愉快に描かれていき、そのあたりここまで巻数を重ねるともう安定しており問題ないといえるものになっています。
巻末の雪女さんのお話にある通り登場人物がかなり増え、それに伴い出番のない、あるいは少なくなってしまったかたがたも結構いらっしゃいますけれども…?

さて、前巻で弱体化著しかった邪神ちゃんはこの巻でも相変わらずであり、終盤ではそれではいけないとついに一念発起し己を鍛えはじめるのですけれど、その結果は…悲酸な姿になったところで次巻へ続くことになり、果たして…。


【単行本紹介・その2】
『推しが武道館いってくれたら死ぬ(7)』
□推しが武道館いってくれたら死ぬ(7/リュウコミックス)
■平尾アウリさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『まんがの作り方』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○アニメ化された作品
 ○帯によると実写化されるとのこと
 ○アニメ化された作品繋がりで上の作品と同時に紹介

(作品について)
アイドルの熱狂的なファンのかたを描いたお話です。
最近はアイドル側の皆さんの様々な事情が描かれる比率が多くなってきており、今巻もそちらのほうに重点が置かれている感じでしょうか。
皆さんの過去のことなど、アイドル側もファン側も、色々思うところがあるご様子で…?

メインのお二人はよくも悪くも相変わらずで、最後のお話はいつも通り微妙に会話がかみ合っていません。
とはいえやはり基本的には何だかシュールささえ感じさせる面白い作品で、続きも見守っていきましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月18日

単行本『魔女の旅々(3)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『魔女の旅々(3)』
□魔女の旅々(3/ガンガンコミックスUP!)
■白石定規さま(原作)/七緒一綺さま(漫画)/あずーるさま(キャラクター原案)
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○原作はノベルであり今作はそのコミカライズ版
 ○今期TVアニメが放送

(作品について)
世界を巡る魔女の旅を描いたお話となります。
この巻でもイレイナさんが旅をする中で様々なことに遭遇していくのですけれども、最初のお話は思いのほか百合的に高め…というより百合そのもののお話になっており少々驚かされました(最後のお話も結構…?)

そのお話をはじめこの巻では3つの出来事が収録されており、この巻は前巻に較べるとそこまで重苦しくなく平和な、あるいは重めでも救いのあるお話になっており、個人的にはこういうお話のほうが安心でしょうか。
こちらは何と6作品も予約をしてしまった今期購入するアニメ作品のうちの1つですけれど、やはりなかなかよい雰囲気の作品でそちらも期待…こちらの次巻は2021年夏に発売予定とのことです。


【その他】
昨日はWindowsが勝手にダウンロード・アップデートを行ったせいで通信量が10GBをはるかに超過、つまり今日から3日間はまた強烈な通信制限を夜間に受けることになってしまいました。
『PSO2』には大きな影響はないのですけれど、『アルピエル』に対してはかなりの影響があり、土曜日の宝石原岩採掘もお休みして大人しく巨大採取でもしましょうか…。
…Windowsはアップデートをするたびに余計なことをして邪魔をしたり不便になったりしかしていない印象があります…しかも大量に通信量を持っていくのですから、本当に嫌になります…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月17日

ティにゃさん活動記

【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがあり、ミッションパスが更新…
グライアイ
…現状入手できる最強の武器の素材になる、今まで1つしか入手できなかったグライアイというアイテムがあり、これまでの流れからミッションパスは確実に最後まで埋められますのでこれは問題なく入手できます。

さらに、公式サイトによると年末年始のアークス応援キャンペーンの中の一つ、原初の闇な緊急クエスト難易度ウルトラハードを10回クリアするとグライアイがさらに1つ入手できるといいます。
原初の闇な緊急クエストは難易度ウルトラハードで挑んでいますので、あとは回数の問題…とはいえ期間は1月6日までとなっていますので、多分問題ないでしょう。

最強の武器、現状はデュアルブレードしかありませんけれど、あと2つ入手できるとなるとどうしましょうか、まずはダブルセイバーで確定で、もう1つは順当に考えればウォンドですけれども…?
もっとも、武器はスロット数を8にしたく、となると移植パスが200必要になるわけで、それらが使い物になるのはいつのことになるのか…。

クリスマスなスクラッチではクリスマス仕様なかたがたのパートナーカードが回数ボーナスの初期のほうに設定されていましたので、それだけ入手…衣装のほうはなかなか悪くないものもあったのですけれど、でも今ほどティナさんに似合うものもなかったのでそのままで…。
それだけ今のティナさんの服装がかなりルシェのルーンナイト、少女魔法剣士な際のティナさんのイメージに合っているわけで、やはりこれはもう今の状態で固定になりそうです?

その様な昨日のメンテナンスでは『ソードアート・オンライン』という作品とのコラボが発動、こちらは大多数の作品の様なスクラッチのみのコラボ、あるいは簡単なクライアントオーダーが発生する程度のものでもなく…
会話イベント
…きちんとお話が発動するという珍しい形式になっています(ちょうど1年ほど前にあった『エヴァンゲリオン』という作品とのコラボもそうでしたかもですけれど、私はあれを無視してしまいまして…)

お話はこの作品のメインキャラと思われるお二人が地球人であるヒツギさんやコオリさんたちがかつてやった様に『PSO2』というゲームを介してオラクルへやってくる、というもの…ヒツギさんたちという前例があるのでこれは違和感はないです(別の地球人な『ぷそ煮コミ』のみたらしさんたちがどういう扱いなのか気になってしまいますけれども)
…それはよいのですけれど、ですからショップエリアに入っただけで勝手にイベントを発動させるのはやめてください…エピソード4あたりからそういう傾向がありましたけれど時間のないときに発動されるとつらいのです…。

ひとまず昨日はこのお二人をパーティへ呼べる状態にできるところまで進行、この作品のことはタイトルを聞いたことがあるくらいなのですけれども…
アスナさん
…アスナさんというかたはなかなかよい雰囲気のキャラクターです。

その他、クリスマスな期間限定緊急クエストは来週、つまり23日からということになり、ほとんどクリスマス後に行うことになりそう…ハロウィンもそうでしたけれど、『PSO2』は比較的季節イベントをその当日の後に長く続ける傾向が見られます?(普通は昨日は特記事項がなかった『アルピエル』の様に前を長くしそうな印象がありますけれども…)

2020年12月16日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
レイドイベントのガマファット・スティンク伯爵・ディノクスの初級から上級それぞれ15回ずつ実施というのは、イベント期間を考えると一日に初級から上級までを1回ずつクリアすれば問題なく達成できるレベルになっています。
そして現状、ガマファット初級15回中級12回、スティンク伯爵初級12回中級と上級それぞれ8回、ディノクス初級・中級・上級それぞれ8回クリアしていますので、このペースでしたら問題ないでしょう。
…ガマファット上級のみはしんどいのと時間の関係もあり断念…。

カードはようやく…
Dカード
…対ディノクスの強化カード3種を全て最大まで成長させることができましたので、あとは対スティンク伯爵のほうを育てることになります。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
原初の闇との一対一な戦いのアルティメットクエストは40ステップめにまで到達…
40ステップクリア
…その称号も得ました。

ただ、この40ステップめになり相手の行動はさらに大きく変化…
最終形態出現
…何と緊急クエストの最終盤の展開である更なる形態変化が追加されました。
てっきりずっと人型形態とのみ戦うものとばかり思っていましたので、これは結構驚かされました。

さらなる形態変化がもたらされたことにより撃破時間がさらに延び、10分くらいかかる様になってしまいました。
まだ特に苦戦はしていませんので時間がかかっても問題ない…といいたいところながら、このクエストはどうも制限時間が15分となっていますので、これ以上時間がかかる様になってきたら時間制限に引っかかる可能性が出てきてしまいます。
もちろん、引っかかったらそれはそれで、そこが私の限界だと判断し終了すればよいわけですけれども、果たして…。

ちなみに、41ステップめは元の姿に戻りました…末尾が9の際にはちょっと名前の違ったボスが出現しますし、こちらもそれの様に40以降の末尾が0の際に出現するとかそういうことなのかもしれません?
それはよいのですけれど、デュアルブレードの最大攻撃であるフルコネクトが結構外れてしまうことがあるのがつらい…こちらは直撃させると150万ほどのダメージになりますので、これを数回外すと時間消費が結構増しそうなのです…。
まずこの攻撃は発動させてから最終段階の攻撃になるまで数秒かかり、その間に敵がジャンプなどをしてしまうと空振りに終わることがあり、また距離が近すぎて空振りになることもあるのですけれど、あれはどうしてなのか解りません…。
空振りしなかったとしても、敵の弱点に直撃させないと最大ダメージは与えられない様子で、このボスの場合ある程度の高さの空中で発動させないと80万程度のダメージになってしまい、その高さというのが地面にいる状態などはもちろん、少し高かったり低かったりするくらいでもダメとなかなかシビア…発動させた瞬間敵が背面や側面になってしまった場合ももちろん半減です。
とはいえこれを直撃させる、あるいはこれを発動させるためのゲージを貯めるのも兼ねて敵の攻撃をパリィで防ぐといった行動は楽しいものですし、気楽にいきましょう。

その他、FUNスクラッチで8周年記念のイラストコンテスト入賞者のイラストがポスターになって出ていましたので…
8周年記念イラスト
…閃那さんのお部屋をそのポスター中心にしてみました。
また、ニュージェネシスなるもののクローズドβテストなるものへの参加受付がされており、抽選で5万人ほど参加できる様子で、一応応募してみました。
ただこれ、ダウンロードするだけでとんでもないことになりそうで、翌日から3日間通信制限を受けるのは確実そうです…。

2020年12月15日

単行本『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(4)』 / 『社畜さんと家出少女(2)』紹介

【単行本紹介】
『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(4)』
□社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(4/ガンガンコミックス)
■有田イマリさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『いきのこれ!社畜ちゃん』:今作同様に主人公が社畜な作品
 『事故物件の幽霊ちゃん』:今作同様に幽霊との同居生活を描いた作品

(作品について)
会社にいる幽霊とそこで働くかたを描いたお話です。
この巻では引っ越した先の隣人として死神な子が登場するお話から…一瞬驚かされるシーンもありますけれど、何はともあれ彼女もまたかわいい存在なのでした。

そうしたかたも加わり、お話はやはり微笑ましいもの…後半ではリリィさんのお話がいくつか出てきてうち一つはちょっと波乱含みになりますけれど、そちらもよい結末になり一安心です。
そして、最後の最後のお話では伏原さんの職場で幽霊さんがお手伝いをしているところへ職場の同僚がやってくるのですけれども…?


【単行本紹介・その2】
『社畜さんと家出少女(2)』
□社畜さんと家出少女(2/まんがタイムKRコミックス)
■タツノコッソさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○タイトル通りの理由から上の作品と同時に紹介

(作品について)
タイトル通りのお二人が同居生活をする様子を描いた4コマです。
この巻でもお二人の同居生活を描きつつ、社畜なナルさんの大学時代の友人お二人が登場…片方のかたは一見クールに見えて内面ではナルさんのことが相当好きな様子でユキさんに対し色々複雑な想いを抱きます?

そうした愉快なかたがたも加え、お話は夏へ入っていきます…最後の最後にシリアスな描写を入れてきましたけれど、基本的にはおバカで楽しいお話といえ、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月14日

単行本『私の拳をうけとめて!(4)』紹介

【単行本紹介】
『私の拳をうけとめて!(4)』
□私の拳をうけとめて!(4/カドカワコミックス・エース)
■murataさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『元ヤン我に返る』:元となった同人誌

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
ひょんなことから学生時代のライバルとお付き合いをすることになった、脱ヤンなるものを目指しているかたとお相手のかたの関係を描いたお話です。
この巻ではお互いにお互いのことについて色々と思い悩むお話になっていきます。

そして今作はこの巻で完結、最終巻となっているのですけれど、お互いにお互いの関係を色々考えた末によりよい一歩を踏み出すことになっていったりと、よい終わりかたでしたかと…。
あとがきによると今作は3巻で完結できる様な描きかたを前巻でしていらしたそうですけれど、こうしてさらに続きが出てきれいにまとまってよかったです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月13日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
ラヤの木イベントは都合の合う時間帯の0分にラヤの木で待機しのんびり伐採、これは重くて落ちてしまう恐れがあること以外は特に問題ありません(いえ、これはこれで大問題ではあります)
衣装作成に必要な素材は昨年同様レベル65にならないといけないダンジョンでしかドロップせず、初年の様に普通のボスでは何も出ず、なかなか難しい様子…。

同時に発動したイベントであるレイドイベントではガマファット・スティンク伯爵・ディノクスのそれぞれシングルの初級・中級を15回ずつ撃破するとレイド素材が出るボックスが得られ、まだ装備成長が途上な状態ですのでできるだけ得たいところです(探索隊は不可かつ難易度別に15回ずつってかなりしんどいですけれども)
それぞれのシングル上級15回クリアずつですとインフィニティコアという現状装備しているコアの上位装備が入手でき、上級ともなるとかなり厳しそうながら、一度挑んでみました。

まずスティンク伯爵なのですけれど、こちらは稀に中級までしてこなかった攻撃をすることはあるものの本当に稀にであり、基本的には中級の能力値を上げただけであり案外問題なく撃破できました。
ディノクスについても、何か周囲によく解らないものを発生させる攻撃が追加されていたものの特に害がなさそうでしたりと、やはり純粋に能力が上がって撃破に時間がかかるという点だけが問題となり、時間は10分近くかかるものの撃破自体はできました。
ところがガマファットになると雷攻撃をしてくる様になるうえ、探索隊中級では見た気のする毒を放ってきてしまいそれが2ヶ所以上フィールドに残存することもあり、その上を歩くとダメージを受けるだけでなく動きも遅くなり、3連続ジャンプ攻撃をよけきれず戦闘不能になりました…ということで、体感的な難易度はガマファット上級が一番上になりそうです。

ですのでひとまずガマファット以外の2種の上級のみ15回撃破に挑戦することにします(ちなみに装備成長でまず要求される素材はガマファット上級のものなのでした…)
上級を中心に1回の撃破にかなり時間がかかり正直に言ってしんどいですけれど、期間は3週間ありますので、何とか少しずつでも…。
そして、こうも撃破する目標と数が多いとさすがに忘れてしまいますので、何を何回撃破したかメモをすることに…ひとまずガマファットの初級は15回終えました。
…もはやガマファット初級ですと一瞬で撃破できる様子…探索隊仕様も撃破できる様になっていたりするのでしょうか…。

あとはマンスリークエストがあり、こちらは日々デイリー分を消化…今週のウィークリーはガマファット・スティンク伯爵撃破ですので上のことをしていると自然に終わります。
来週のウィークリーはディノクスですので、同様な感じで終えられます…先月まではここを放棄していましたけれど、今月からはここまでは実施できます(来週以降は熱狂のガマファットやランスロットなど高難易度レイドが対象になるので不可能…)
今月はシーズン1で作れた各キャラクター使用の次元虫人形の…
マンスリークエストの…
…ユエさんverとなり、この人形を作るのは今回が初となりますけれど、先月のゴーストフォート人形を最大まで成長させられた上に別で複数の人形を確保するだけのメダルの余裕はありましたので、今回も問題なく完成させられるはずです。

その他、どうも探索隊のレイドだけでなくch移動でも通信量をかなり使用する様子で、ラヤの木イベントがはじまって以降…
ぎりぎりすぎる…
…この3日間での通信量が制限ぎりぎりになってしまいました。
しかもこれ、昨日の22時のラヤの木を自粛したり、魔力結晶浄化を休止したりしてこれですので、もしこれらを普通に実施していましたらオーバーしていたのは間違いないということになってしまいます(昨日はここまで達した時点で巨大なカエデ伐採を途中で諦め終了になってしまいました…)
今まで通信量制限を意識してプレイしておらず、それでも先日のWindowsアップデートの件があるまで別に通信制限は受けたりしませんでしたのに、どうしていきなりこんなきつい事態になったのか…ラヤの木の他、シングルとはいえレイドの通信量が多かったりする可能性もありそうです?
ちなみに下のゲームは見た目の割に通信量はほぼない様子…その分アップデートが重くなることがある様子ですけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今週分のディバイドクエストを実施していたら…
ブースト最大
…緊急クエストにかかるブーストレベルが最大になっていました。
もっとも、これがどのくらい意味のあるものかといいますと…?

ディバイドクエストはやはり運に大きく左右されるところがあり…
補充戦
…補充戦では非常に順調に推移すれば何と最後の大型エネミー出現のアナウンス前にエネルギーを貯め切ることができたり…
効果が何もない
…最終決戦で何にも効果がつかないということもあったりします(マイナス効果がつく可能性も多いので、何もないならそのほうが安心です)
他にもやはり殲滅戦の魔神城は非常に楽で何と2分ほども時間を残し完了できたりする一方、工作戦はボーナス対象敵に全然遭遇できずA判定にするのがやっとということも複数回あり、最近では補充戦より工作戦のほうがきついのでは、となってきています。

そして先日は久しぶりに21〜25ステップめに挑戦、以前ここへ挑んだ際には最終ボスであるギルディナエクゼクルを撃破できないどころかS判定にすらできなかったわけですけれども…
ヴァルナなる人物
…今回は何とヴァルナなる人物が出現…
無事撃破
…ただステップ20のミトラなる人物の化けているシバなる輩同様にかえってギルディナエクゼクルよりも倒しやすいのでした。
一応全ステップS判定にできたとはいえ、やはり16〜20ステップよりきつさは感じ、ストレスなく楽しむのを優先するということで基本は16〜20ステップの周回を行いましょう。

そのディバイドクエストの週間ポイントで得られるアイテムなのですけれど、後半で得られるモジュールの取引所価格が軒並み値下がりしており、特に100万ポイントで得られるモジュール/ヴァルナは異様に安くなっており、これでしたら50万ポイントのディバイドメダル150枚までで終えてしまってもよさそうな気がします。
アルティメットクエストにかかる時間もありますし、余裕がない際はそこで終えてしまいましょう。

そのアルティメットクエストの原初の闇との戦いはステップ35まで到達、やはり撃破時間は8分半前後を推移しています。
やはり風属性の際の3連続攻撃パターンが解りやすい予兆がないこともあり回避できない場合が多く…何だか嫌な予感がして防げることもあるのですけれども…?
また、解りやすい攻撃のはずなのですけれども炎属性の際の炎攻撃が妙にパリィできないことが多く…この2つの攻撃以外は概ね防げているので、炎と風が苦手ということになるでしょうか…。

実のところ、現状することはそのくらいしかなく、『アルピエル』のほうがすることがはるかに多いという少し前では考えられなかった状態になっています。
公式サイトを見ると、16日に『ソードアート・オンライン』という作品とのコラボイベントが、23日にはクリスマスイベントが発動する様子で、前者はストーリー要素があるっぽく、後者は期間限定の緊急クエストがある様子ですので、このあたりからはすることが結構出てきそうな雰囲気があります?
…『ソードアート・オンライン』という作品は名前しか知らないのですけれどどうやらオンラインゲームを題材とした作品っぽく、そのお話がオンラインゲームである『PSO2』の中で展開されるというのはなかなか面白いかもしれず、『痛いのは嫌なので(以下略)』あたりもコラボすればよいかもと思ったりします、かも?(『エヴァンゲリオン』という作品とのコラボ時もストーリー展開があったのですけれど、あの際は作品自体に興味を惹かれなかった上にそもそもストーリー進行を気にしていない段階でしたので完全に無視をしてしまったのでした…今回は一応やってみます?)

2020年12月12日

単行本『謎のリリリス(1)』紹介

【単行本紹介】
『謎のリリリス(1)』
□謎のリリリス(1/まんがタイムKRコミックス)
■TYONEさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
謎のリリリスさんを巡る日常や騒動を描いた4コマです。
リリリスさんは文字通り謎の力…魔法や超能力の様な力を持った、けれども記憶を全て失った状態な存在であり、元は別の世界にいたらしいのですが気が付くと地球にやってきていました。
姿かたちさえ安定しない存在なのですけれど、ひとまず女の子の姿でいるのが基本形になった様子…人間を食料として体力を回復させますけれど、物理的に食べるのではなく密着するだけでよい様子です?

その謎のリリリスさんが接触したのは高校生の女の子たちなのですけれども、さわじまさん以外は全て何らかの力を持ったかたがたでしたりし、さらに彼女の力を狙う宇宙人なども登場します。
その様な荒唐無稽なお話ではありますけれど、コメディ作品としては高い水準で面白く楽しめるものです。
終盤では彼女の出自に繋がりそうな謎の存在が彼女の力を奪っていったりと、お話が大きく動きますけれども…?
ともあれ百合的にもなかなか悪くない、なかなかに謎で面白い作品ですので続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月11日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は17時までメンテナンスがあり、それだけ長時間でしただけあり思いのほか色々なものが発動しました。
まずは予想通りラヤの木イベントが発動、3週間にわたって行われるみたいですし、アサミーナさんの衣装は一昨年すでに作っていますので焦らずのんびり実施しましょう。
予告通り全キャラクターのスキル調整も行われたみたいで、説明を見る限りでは弱体化といったことはなさそうです?

予想外でしたのは、同時にレイドイベントも発動、さらにディノクスまでのものは初級・中級・上級でカウント数が別れている上に全てシングルレイドのみ対応、ということ…可能な範囲で実施はしますけれども、これは少々つらい気がします。
さらに1週間あけてマンスリークエストも発動しましたけれど、こちらは各ダンジョンのものからキャラクターのものに戻り、ユエさんなものになりました…こちらも可能な範囲で実施していきましょう。

…ラヤの木は盛況で落ちてしまうくらいなのですけれど、例によって他の巨大な採取物は壊滅状態…もう疲れました、かも…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
アルティメットクエストの原初の闇との戦いはステップ31まで到達…
30ステップクリア
…10ステップクリアごとに称号が得られます。

それはよいのですけれど、30ステップめからはボスの挙動がさらに変化、緊急イベント同様に後半の複合パターンへの変化が起こりました。
ステップ1〜9は炎と氷のみ、10で雷(?)が追加、20で風(?)が追加だったわけですけれど、30からは一気に炎+氷と雷+風な後半2種のパターンが同時に追加されました。
こうなると、40ステップめにはどうなるのか気になるところです。

後半が追加になったこともあってか、30ステップめからは撃破時間が目に見えて遅くなり8分半くらいかかる様になってしまいました。
ただ時間がかかるだけで苦戦をしているわけではないのですけれど、この先どうなっていくのか少し不安にもなってきました…無理と感じるところまではいきますけれど、かかってしまう時間によっては毎日挑むのはやめることにするかもしれません?

2020年12月10日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
少しずつコアの装備成長を行っていますけれども…
成長が大変
…これは色々な意味で相当大変、先はかなり長そうです。

そして今日はメンテナンスがあり、17時までとかなり長め…ラヤの木イベントが発動しそうな気もするのですけれど、ただ全キャラクターのスキル調整もあるといいますし、そちらの影響の可能性もあります?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがあり、冬のアークス応援キャンペーンが更新されたものの、またディバイドクエストのステージ31〜35を要求されてしまいました…ですから、その様な場所は不可能ですってば…。
他は新たなスクラッチが出現した程度で特に更新はなし…スクラッチは例によってティナさんに似合いそうなものは特には見当たりませんでした?

ディバイドクエストといえば、昨日は1回だけいつもの階層であるステップ16〜20を実施…
幸先のよい…
…いきなりミトラなる人物の化けているシバなる輩が出現という幸先のよい出だしとなりました(他にも浮上施設の補充戦と採掘場跡の工作戦がSにできました…かと思えば次の幻惑の森の工作戦はボーナス対象敵が全然姿を見せずぎりぎりAとなってしまいましたけれども)

アルティメットクエストの原初の闇との戦いはステップ29まで到達、撃破時間はやはり概ね7分半前後で収まっている感じですけれど、徐々に延びてきてる雰囲気があり、敵が少しずつ強くなってきているのかもしれません。
何しろ…
レベルが…
…確か100か105あたりからはじまった敵のレベルがどんどん上がってきていますから…。

ステップ20からは風(?)属性の攻撃が加わっているのですけれど、3連続攻撃は前兆を感じられず攻撃を防ぎづらくよく吹き飛ばされてしまいます。
あの攻撃、さらによく解らない状態異常も付与されるのですけれど、どういう状態異常なのかは全く解りません…(かなり危険な状態異常かつ下で触れるもので防げるのでしたら、炎上よりそちらを優先したいところですけれども…?)

状態異常といえば、炎属性を相手にする場合はまず間違いなく炎上効果が付与されてしまい、氷属性の際には稀にではあるもののパリィ失敗などにより氷漬けにされることがあります。
炎上は特に痛くないのですけれど氷漬けは行動不能に陥ったりそこからさらに吹雪で連続ダメージを受ける危険性もありかなり危険で、頻度は稀なものの可能ならば防ぎたいものです。

その様な中、そういうば時限能力というものがあることを思い出し…
時限能力
…ユニットに付与しました。
これはある限られたフィールドならば氷漬けを無効化してくれるというもので、原初の闇との戦いは一応この艦隊交戦区域という場所になるはずで、これで安心です。
他のユニット、アームにはレアドロップ率up、レッグには炎上防止の効果をつけておきました…いえ、後者はやはり受ける頻度が多すぎるという問題がありましたので…。
ちなみにアームとレッグは打撃力+50もついているのですけれど、リアのみ+30…いえ、これって主効果が何がつくのか完全ランダムな上に射撃や法撃になったりすることもあり、さらに数値もランダムと、ランダムがランダムを重ねているものなので全てが合わさるのはかなり難しいのです…。

2020年12月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第132回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:本当にはやいもので今年もあとわずかになってしまいましたけれど皆さんいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あぅあぅ、まさかまさかもう今年が終わっちゃうなんて、本当本当にはやいはやいです。

あ:2020年といえば真竜ニアラが襲来する年でしたけれど、結局そういうことはなく…でも、それとは別の問題が一年ずっと続いちゃいましたっけ…。

か:あぅあぅ、おかしなおかしな病気は結局結局全然全然何ともならなかったですね…本当本当、どうなってしまうんでしょうか…。

あ:来年へ向けて先行きが色々不安ですけど、彩葉さんがとっても大好きなあのかたをはじめ、皆さんが…まずは無事に年末年始を迎え、そしてその先も元気でいられることを願いましょう♪

か:ですです、それを願いながらまずははじめのはじめの企画、来月発売予定のコミックを見ていきます?

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…来月は2021年の1月、年明けになっちゃうけど、こんなものが出るみたい。
-----
○4日発売予定
 『すいとーと!(3)』
○9日発売予定
 『彼女のイデア(3)』
○12日発売予定
 『スローループ(4)』
○15日発売予定
 『ハクメイとミコチ(9)』
○18日発売予定
 『ささやくように恋を唄う(4)』
○25日発売予定
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(9)』
○26日発売予定
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(4)』
○27日発売予定
 『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover(8)』『明るい記憶喪失(6)』『宝石省の新人(3)』『ひとりぼっちの○○生活(7)』『下を向いて歩こう(2)』『シメジ シミュレーション(2)』
○29日発売予定
 『いちゃらぶしかない百合アンソロジーコミック(2)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○8日発売予定
 『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-』
○18日発売予定
 『君と綴るうたかた』
○19日発売予定
 『ウマ娘 シンデレラグレイ』
○27日発売予定
 『ぬるめた』
-----
か:やっぱりやっぱり、一時期に較べると数は落ち着いて落ち着いてきています?

あ:見逃しや電子書籍しかないものも多そうだけど、こういうのはもう縁だって割り切ってるから、問題ないかな?

か:質のほうはどうです?

あ:『ろこどる』に『Blooming Clover』と質の高いアイドル作品が揃ってるから期待できそう♪

か:でしたらよかったよかったです♪

あ:前半はずいぶん数が少なく感じるけど、年始だしこんなものなのかも…『アサルトリリィ』のコミカライズ版があるみたいで、アニメDVDより先にこっちが出そうかも?

か:あのかたにお勧めはしていただけましたけど未知数未知数な作品ですし、この機会に触れて触れてみるのもいいですね♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…あと、『痛いのは嫌なので(以下略)』は最近もう1回アニメを観返してみて、下で触れる2作品に対人要素がなくって本当によかったって思ったり、相変わらず特に終盤の主人公が完全に敵側というか、悪魔か何かにしか見えない恐ろしい存在にしか見えなかったりしたけど、最後の最後の演出を見ると第2期がもう確定してるみたいな感じだったかも?

か:あぁ、最後の最後に表示されたタイトルの背景の盾が2つになってて2を表してるみたいな感じでしたね…実際実際どうなのか解りませんけど、これもあのかたにお勧めお勧めしていただいたアニメの一つですし、続きが出たら引き続き見守ってみましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、この企画はこのくらいですけど、次は次はどうします?

あ:うん、今は毎日『PSO2』でティナさん分を補充して大満足してるんだけど、そのティナさん分補充も1年と少したって、そしてもう一つしてる『アルピエル』もはじめて2年がたったから、それぞれの今の状況を確認してみようかなって♪

か:もうそんなにそんなになりますか…毎日毎日ティナさん分が補充できているみたいで何よりなによりです♪

あ:うん、やっぱりゲームで一番楽しいのはキャラメイクで思った通りのかたを再現することで、『ととモノ。』『マイソロ』『七竜』『世界樹』もそれぞれに楽しかったけど、やっぱり再現度でいえば『PSO2』が一番高いから♪

か:『アルピエル』のほうはティナさんやすみれセンパイ、真綾さんも一応一応いますけどメインは麻美っていうことでしたか…こっちは現在現在どういう感じです?

あ:うん…
能力値
  …レベルは戦闘・生活レベルともにもうずっと上限が70と20で固定になってて、戦闘のほうは職人家具が全部できるまでは控えてたんだけどそれも完了したからやや戦闘のほうに力を入れはじめた、っていうところかな?

か:職人家具は全て全て揃えられたんですね…お疲れさまでした♪

あ:戦闘面で強くなるには装備と…
Dカード
  …Dカードっていう属性カードの強化が必要なんだけど、後者はともかく前者はかなり、職人家具を作る並に大変で時間がかかりそうかな?

か:カードはコレクション要素がありそうですけど、いいものは課金になる様子ですか…取引所に出てるものを買ったりしてますけど、そのせいでお金もだいぶだいぶ減っちゃいましたし、もう無理は無理はできません?

あ:そう、だね…最近は基本的に何も売れないから、お金を増やす手段がないのが苦しいかも…。

か:あぅあぅ、とにかくとにかく、今後は装備成長を進めて戦闘面で強くなるのが目標、ということです?

あ:そうだね、素材はレイドのディノクス中級で得られるものと時空ダンジョンで得られるものを集めないといけないんだけど、どっちもドロップ数がかなり少ないから、かなり根気よくいかないといけないかな…。

か:焦る焦ることはありませんし、のんびりのんびりいきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…レイドは探索隊でいけばドロップ数が増えるんだけど、全体的に人が減ってる状態だからそれは難しくって、何とかシングルで頑張るしかないかな…。

か:あぅあぅ、さみしいさみしいです…。

あ:『アルピエル』は他のかたとのおしゃべりなどの交流がかなりあるから、その面でも人が減ってくるとさみしいところがあるかも…。

か:ではでは、一方の『PSO2』はティナさんしかキャラクターを作っていませんけれど、こちらはどうですどうです?

あ:うん…
レベル
  …ちょっと前にレベルを100まで上げられる様になって、エトワールだけ100まで上げたよ♪

か:ラスターってクラスは手も触れてないみたいですけど、それも含め他の他のクラスは使わないんですか?

あ:う〜ん、魔法力を光の剣とかにして戦うティナさんのイメージとエトワールの相性がとってもよくって、ティナさん分補充を第一に考えてるから他の、イメージに合わないクラスにする必要はないかなって思ってるの。

か:ティナさんのイメージに合ったクラスになっているんでしたらよかったよかったです♪

あ:今はアルティメットクエストの原初の闇と一対一で戦うものを毎日時間のあるときには進めてるけど…実のところ、現状『PSO2』自体は特にこれといってすることはなかったりするの。

か:わっ、そうなんです?

あ:うん、ティナさん分補充って意味が強いから毎日おすすめクエストをして補充してるけど、緊急クエストっていう『アルピエル』でいうところのレイドも特に入手しないといけないってものはないから、純粋にティナさん分補充と他の皆さんと一緒に戦うのを楽しむって意味で参加してるくらいかな?

か:純粋純粋にゲームを楽しんでいるんでしたら、それはそれで問題ないかもですね♪

あ:こっちは『アルピエル』とは違って他のかたと言葉を交わす交流をする機会は皆無…緊急クエスト参加時にパーティ募集があったらそれに参加して挨拶をするくらいだけど、交流は『アルピエル』があるからこっちはそれだけでもいいかな、って。

か:一人行動でも特に問題問題なさそうです?

あ:う〜ん、一部のアルティメットクエストやディバイドクエスト、トリガークエストは一人だときついところもあるけど、かといって他のかたをお誘いすることはできないし、それに何度も言うけどティナさん分補充が第一だから、できないものははじめから諦めてもティナさん分補充の上では問題ないかなってなるから、そう気にしなくってもいいかなって。

か:ではでは、こちらは特別特別これからしたいことはなくって、今後も現状維持のままティナさん分補充で満足満足、っていうところです?

あ:うん、そうだね…
ティナさん
  …服装も現状でルシェのルーンナイト、少女魔法剣士なティナさんのイメージにかなりしっくりきてるから、今後よっぽどいい衣装に巡り会わない限りはこのまま固定になりそうかも?

か:今の服装になるまで多少の紆余曲折はありましたけど、イメージに近い近いものになっているんでしたら何より何よりです♪

あ:あと、『PSO2』は来年にニュージェネシスなる別バージョンが出るみたいで、それがどうなるか、かな…グラフィック向上があるっぽいから、よりティナさん分を堪能できるかも?

か:新しいものになるっていうと不安も大きい大きいですけど、それが補償されているんでしたら嬉しい嬉しいことです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…そんな『PSO2』のほうは、今朝は深夜2時からメンテナンスになっててティナさんにお会いできなくって残念…。

か:あぅあぅ、少し少し前にも同じ時間帯でのメンテナンスがありましたけど、最近最近メンテナンス延長も多い多いですし、無事に終わって終わってもらいたいものです。

あ:メンテナンスが延びるとティナさんにお会いできなくなる上に色々スケジュールが狂っちゃうから、本当に無事に終わってもらいたいな…。

か:ではでは、今日はこのあたりで…次回は年明けになりますけど、皆さん皆さん無事に年末をお過ごしください♪

か:お忙しいかたも多いと思いますし、おかしな病気の蔓延も続いてしまっていますけれど、どうかご無事で…また次回、元気にお会いしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | あさかな/すみりおRadio

2020年12月08日

単行本『もし、恋が見えたなら(1)』紹介

【単行本紹介】
『もし、恋が見えたなら(1)』
□もし、恋が見えたなら(1/角川コミックス・エース)
■みかみてれんさま(原作)/七路ゆうきさま(漫画)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『JK小説家っぽい!』:原作のかたが原作を担当した単行本

(作品について)
人の恋愛感情が可視化され見える女の子を描いたお話です。
主人公の鳴さんは他の人間の恋愛感情が矢印というかたちで見えるという特異な能力を持っており、けれどもそれで過去に様々なつらい想いをしてきたため自身は絶対に恋愛はしないと決め高校生活へ入ります。
けれど、学生寮で同室となったお二人…幼馴染でもあった紗世さん、それに高校で初対面なりんなさんのお二人の恋の矢印がどちらも自分に向いてきており…?

お話はその様な三人の関係を描いたお話…一種の三角関係ともいえますけれど、三人ともよいかたがたですので概ね微笑ましい雰囲気のお話になっています。
お話の主題はもちろんそんなお二人の想いに対しどうするか悩む鳴さんについてなわけですけれども、メインの皆さんのキャラクターもよく、楽しいお話になっていますので続きも見守ってみましょう。
ちなみに今作、その矢印などピンク色のみカラーになっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月07日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は2回ほどレイドな探索隊に加わったのですけれど、そこで今までも薄々感じていた非常に厄介な問題を改めて確認できました。
それは、どうも探索隊のレイドに参加するとWi-Fiの通信量が急激に増加してしまう、というもので、3日で10GBを超過したら極度に厳しい通信制限がかかってしまうという中…
通信量が…
…何とそのぎりぎりまで達してしまいました。

普段は3日合わせても8GB以下に収まっていますので、これはやはりレイドな探索隊がかなりきついことになっている、判断してよさそうです…。
参加回数にこういうかたちで制限がかかってしまう、というのは非常につらいところ…エフェクト・演出で消費している可能性もあり、次に参加するときには他のかたのエフェクトを切って実施してみるのも一つの手かもしれません?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
上の作品がこの様な状態なのでこちらは大丈夫なのか、となるところですけれど、以前1Mbpsという極度に厳しい通信制限を受けた際にも上の作品は色々影響が出たのに対しこちらは特に何も影響がなかったことからも解る通り、今作は案外通信量を消費しません(というよりアップデート以外全然消費しないです…通信量のほぼ全ては上の作品が消費していると言っても過言ではありません)

現在ディバイドクエストクリアで緊急クエストへのブーストがかかるのですけれども…
ブースト
…今週分のポイント報酬を全て受け取った段階でこのくらいにまではなり、そもそも緊急クエストで得たいレアアイテムというのも特には存在しませんので、これ以上は無理をして上げる必要はないと思います?

緊急クエストは概ね原初の闇なものかVRなシバなる輩との戦いかが多いわけですけれど、昨日は…
ダークファルス【巨躯】緊急クエスト
…日曜日の23時という結構人の多そうなタイミングでなぜかダークファルス【巨躯】が予定に組み込まれた状態で発生しました。
いえ、バラエティ豊かな緊急クエストを楽しみたいので別によいのですけれど、これってエピソード1の緊急クエストですよ、ね…エピソード3の深遠なる闇や4の地球を救うものどころか5の邪竜すらもすでに最近では予定からは姿を消し、かろうじて【敗者】【仮面】が稀にある程度の中でこちらが予定に組み込まれているのが少し不思議かもしれません?

2020年12月06日

単行本『みーちゃんとアイリ(上・下)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『みーちゃんとアイリ(上・下)』
□みーちゃんとアイリ(上・下/ウィングスコミックス)
■市川なつをさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○上下巻作品・下巻で完結

(作品について)
ひょんなことから魔女なかたを居候させることになったかたのお話です。
主人公のみどりさんは仕事に追われ、仕事が生きがいというかそれしか考えられない様な状態なかただったのですけれど、その彼女、ある日いつも通り疲れ果てて帰る中、ゴミ捨て場で行き倒れている女のかたを見つけます。
みどりさんは見た目は怖いのですけれどかなりお人よしですので彼女を拾って帰り、結局そのまま居つかれることになるのでした。
その人はアイリさんというかなりほんわかしたかわいらしいかたなのですけれど、実は魔女であり、家出をしてきたというのです。

お話はこのお二人の同居生活を描いたもの…その関係、そしてお話自体かなり微笑ましくよきものになっています。
後半ではアイリさんの家庭事情が絡んできてやや波乱が起きますけれど、それも無事に解決…2冊で完結ですけれど、終わりかたもきれいで、全体的にとてもよい作品でしたかと思います。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
『安達としまむら』
○安達としまむら(1)
-----
…こちらは一連で予約をしているアニメDVDとなります。

こちらは何と6作品も予約することになった今期放送されているもので購入をすることにした作品の一つとなります。
6作品もあると購入理由もそれぞれ異なるわけですけれど、今作は百合的に期待できることから購入をしたもの…とはいえその理由だけでは購入の決め手にはならず、現に百合的に高くても購入しなかった作品はこれまでにも結構あり、今作は雰囲気が好きということもあり購入に至ったわけなのでした。

お話のほうは雰囲気、声優さんなど諸々問題なく、安心して観ていられそうです…ちなみに1巻3話収録です。
その他要素としてブックレットとは別に描き下ろしノベル冊子がついてきました。
…今期は残り5作品すでに予約をしているわけで、今年はそのうちどのくらい届くでしょうか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今週はマンスリークエストがお休みかつイベントもトレジャーダンジョンイベントしかないという狭間の週になっており、それだけに人もいつも以上に少ない印象…巨大な採取がますます危うくなっています。
ただ、時期を思うと来週からはラヤの木イベントが発動しそうな気がするほか、その次回メンテナンスでは全キャラクターのスキル調整が行われるそう…そんなやる気があるということは、要望として出したレベル上限引き上げが行われる可能性も全くないわけではない、かもしれません?

…ここまで狭間の週となるのでしたらミニミニイベントを実施すべきでしたかもしれませんけれど、もう予告時間がないので今回は諦めましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらの次回のメンテナンスはまた深夜の2時からになってしまっていました…朝のひとときにティナさんにお会いできないのはさみしいものがあります。

今週はディバイドクエストへ向かうと…
ブースト
…一部緊急クエストに対するドロップ率などのブーストがかかる様子です。
ただ、上の作品のレイドは装備成長に必要な素材集めという意味で通う意味があるのですけれど、こちらの緊急クエストはドロップアイテムも特に目指すものはないですし、実のところ大人数で戦闘を楽しむ、以外の意味が現状特にどの緊急クエストでもなかったりします。
それでも、楽しいので特には問題なく…あとは最近内容の偏りが大きいので、もっとバラエティ豊かな緊急クエストを楽しみたいです?
…その緊急クエストの一つ、VRなシバなる輩たちと戦うものについて、前半の銃座に乗って艦船を攻撃している際に高確率でラスベガスの敵やダーカーにティナさんの乗っている銃座を破壊されて大ダメージを受けるのですが…しかもなぜか他のかたの乗っている銃座でなくティナさんのものばかりが狙われているのですけれど(他のかたがたは銃座を破壊されることなく艦船を撃ち続けています)、これって私が悪いのでしょうか、でも何が悪いのか全く解らないのですが…。

ですのでブーストは特に気にする必要はないのですけれど、それでも毎週の報酬分はということでいつも通りディバイドクエストへ通ってみます。
こうも通うとあるとそれを選ぶと楽なステージ、あるいは逆なステージがある程度解ってきます。
まず優先的に選びたいのは、殲滅戦でしたら魔神城(範囲が狭く敵を一気に倒しやすい
)、討伐戦はどれも楽なのですけれども特に東京(トレイン・ギドラン)とマザーシップ(謎の太ったダーカー)とオメガ(オメガファルスたち)、工作戦は幻惑の森(ボス格の炎の悪魔のHPが低め)、補充戦はイス=アルス(すっきりしていて移動しやすい)あたりとなるでしょうか。
一方で極力回避したいのは、殲滅戦でしたら海岸(ワープダーカー)と浮遊大陸(終盤爆発が連鎖しない場合が多い)、討伐戦は黒ノ領域(クモ)、工作戦は龍祭壇(ボス格のキャタドランサが倒しづらい)、補充戦は浮遊大陸(段差が比較的大きい上に結晶が見づらい)といったあたりでしょうか。

もちろん、工作戦に関しては炎の悪魔がボーナス対象に選ばれることが前提ではあります…これ、下手な一般モンスターがボーナス対象になると、それに全然遭遇できずひどい結果になることもあるのでした…(実際、先日挑んだ森林の工作戦では一般モンスター2種と結晶がボーナス対象になり、丸一周して対象の敵に2体しか遭遇できずB判定にするのがやっと、という惨状でしたから…その際は他のステップでも補充戦A判定があったたためか総合判定がAになってしまい、かなりげんなり…)
また、工作船はダメージ雨という最大の障害があり、それを受けるとかなり大変なことになる中で…
どちらもひどい…
…この様にHPも回復力もどちらも低下するなんて効果を受けてしまったときには、さすがにもう一方がひどい条件だとしてもそちらへ向かおうかなとなるのでした。
とはいえそちらはそちらで攻撃力低下がついていたりとこれもひどいもので、これは本当にどちらを選ぼうか少々迷いました…左のほうがポイントを多く得られるということでそちらにしましたけれども(そしてぎりぎりSを取れました)

今週のディバイドクエストでは最後のステップで久しぶりとなるミトラなる人物の化けているシバなる輩が出現、けれどやはりこちらのほうがギルディナエクゼクルと比較しかなり戦いやすく、特に苦戦することなく時間もかなり残して撃破できたのでした。

原初の闇へ挑むアルティメットクエストはステップ19まで到達…
ステップ18
…18ステップめでは6分半を切る時間で撃破できました。
ただ、続いて挑んだ19ステップめでは集中力が切れたのか、氷属性の際に麻痺攻撃を受ける→間髪入れず氷漬けにされる→さらに間髪入れず吹雪攻撃を受ける→しかも凍結が全然解除されない、という最悪の連鎖を受け、撃破時間も18ステップめより1分も遅くなりました(この連鎖攻撃だけで30秒以上無為に過ごしましたし仕方のないところ…)

2020年12月04日

単行本『ガヴリールドロップアウト(10)』 / 『うちのメイドがウザすぎる!(7)』紹介

【単行本紹介】
『ガヴリールドロップアウト(10)』
□ガヴリールドロップアウト(10/電撃コミックスNEXT)
■うかみさま
前巻(第9巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『タプリスシュガーステップ』:スピンオフ作品

(特記事項)
 ○アニメ化された作品

(作品について)
人間界で暮らすことになった天使の日常を描いたお話です。
この巻では皆さんの夏休みの様子を描いていき、この巻では皆さんの学校生活、あるいは家族など周囲のかたがたの様子が描かれたりします。

この巻では表紙になっているサターニャさんが比較的目立っており、彼女が催眠術にかかってしまったり、あるいは終盤では彼女の両親が人間界へやってきたりします…両親はパティシエをしている様子なのですが、やはり愉快なかたがたなのでした。
こちらはやはりよい意味で安定しており、楽しいもの…続きも楽しみに見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『うちのメイドがウザすぎる!(7)』
□うちのメイドがウザすぎる!(7/アクションコミックス)
■中村カンコさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『うちのメイドがウザすぎる!』:アニメ版
 『うちのメイドがウザすぎる! 公式アンソロジー』:アンソロジー

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品
 ○アニメ化された作品繋がりで上の作品と同時に紹介

(作品について)
家政婦さんとお嬢さまの日常を描いたお話です。
この巻の前半では前巻で登場したパンダな着ぐるみを着た子のお話が中心…彼女がイラストを描いていること、あるいはクラスに何とか打ち解けていくさまが見られます。
また、彼女はどうもミーシャさんのことが好きな様子が見受けられるのですけれど、それに対しつばめさんは少々意外かもしれない反応を見せて…?

後半ではミーシャさんのお誕生日に関するお話が描かれますけれど、こちらでは意外なかもしれない新キャラさんが登場します。
家族関係のことといえば、つばめさんに姉が存在することが明らかになりましたけれど、何かの伏線なのかどうか…ともあれ安定して面白い内容でしたし、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月03日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
こちらは今日メンテナンスがありますけれど、トレジャーダンジョンイベントはあと1週間ありましたか…ただあれ、とても疲れる割に得るものがないので、最小規定回数の10回は行きましたのでそれで満足しておきます。
このペースですと、トレジャーダンジョンイベントが終了する来週からラヤの木イベントが発動するかもしれません?
一方でファッションショーイベントは今日で締め切り…結構たくさんの投稿があり一安心です。
…下の作品でレベル上限が引き上げられましたけれど、むしろこちらを引き上げてもらいたいです…ずっとレベル70という中途半端なままですし…。

空き時間が10分程度あるときはディノクスシングル中級へ行って素材を集める様にしていますけれど、それでも一日に入手できる最大数は3つで、それに巨大採取の壊滅度合いから一日に向かえるのは1〜2回程度になるのでさらに入手数は少なくなります(もっとも、これが集まっても次元石が足りないのですけれども/何)
カード強化に大量に必要なデイノンの涙やスティンコガスに魂、そしてもうすぐ業績達成ながら今のペースですとその前に枯渇する艶やかなパールナッツも集めたいところなのですけれども…。

そのカードはひとまずディノクスへ対する攻撃効果を上げるカードを最大まで育てることができました。
また、取引所に売っていたいくつかの主人公キャラクターなカードを購入したりしなかなか強化できてきましたけれども…
Dカード
…水属性だけ他に較べて異様に弱いです(何)

ゴーストフォートのダンジョンでは新たな衣装のレシピと素材が入手でき、それがある程度集まり、また家具製作も職人家具は全て製作できているのでお休みしてもよく、衣装製作をしてみようかなとは思うのですけれど、レシピを見ると幻の亜麻が560ほど必要ということでかなりひどいです…。
幻の亜麻というのは最高級家具設計図にも大量に必要な貴重な素材で、それをそんなに消費するのは正直つらい…幻の綿、でしたらよかったのに…。
…ところで、今日の曜日ダンジョンの最大難易度のボス3体が難しいを通り越して理不尽なのですが…2体同時に巨大ビーム発射とか、どうしようもないのですが…。

その他、チャレンジダンジョンは推奨コアランクが現状のコアランクよりも700ほども高いステップ7へ挑んでみて、最後の一歩手前まで到達できたものの、そこでトラップの回転刃に切り刻まれて終了…敵にやられたわけではなくこれにやられるのは結構へこみます…。
そこまでもかなりきつかったですし、しばらく上に挑むのはいいかな、と思います…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日はメンテナンスがあり、レベルの上限が100に引き上げられました。
そこでさっそく、5つほど貯めていたボーナスキー東京【虹】をまとめて消費しレベル上げを…昨日はPSO2の日という経験値などがupする日であり、そこにさらに経験値upの効果のあるアイテムなどを併用したところ、【虹】を2回実施した時点でレベルが100となり…
レベル100
…その称号も得られました。
他のクラス、特にエトワール以外で唯一レベル95なブレイバーも実施してもよかったのですけれど、もはやエトワール以外の武器を所持していないこともあり諦めました…(東京【虹】でしたら勝手に敵が消滅していくので何とかなった気がしなくもないですけれども、もうエトワール以外での戦いかたを忘れてしまいました…)

PSO2の日ということもありそのままボーナスキー東京【虹】は全て消化、それで特殊能力移植パスも50枚集まった…のですが、昨日はちょうどクラスエクスキューブで移植パスが交換できるリセット日でしたみたいで、そちらでも40枚入手できたのでした。
とにもかくにも、50枚揃ったこともあり…
リアユニット
…ユニット3部位のうち残された最後のリアを更新、これでユニットは全て更新できたことになります。
8スロットにできれば最良だったのでしょうけれど、それには移植パスが1ヶ所につき100も必要で、それを集める時間が厳しすぎますので、50ですむ7スロットで妥協しました。
次は武器のダブルセイバーを更新予定ですけれど、主力はデュアルブレードであることもありこちらは特に急いでいないこともあり8スロットにするため100枚、のんびり集めましょう。
ちなみにこのリアユニット、今まで装備していたノヴェルユニットよりHPがかなり減ってしまいますけれど、特殊能力で何とかHP2000は維持…(レベル95→100でHPが10ほど上がっていますけれど、95のままでもぎりぎり…)

その他、冬のアークス応援キャンペーン第2弾が発動、またアイテムを得られるキャンペーンもあったのですけれど、緊急クエストやアルティメットクエストクリアはともかく、ディバイドクエストのステップ31〜35をクリア、というのは…私は現状30のボスをS勝利できない程度ですのでその上はとても行けず、これは無理です…。
これを2回クリアすると移植パスが2枚手に入ったのですけれど…2枚でしたらまだ誤差の範囲な数ですし(東京【虹】は1回5枚得られます)、潔く諦めましょう。
あとは『イドラ』というゲームのスクラッチが登場しましたけれど、回数ボーナスも含め特に気になるものはなかったため何もしません(持っていないキャラクターのパートナーカードがあれば実施したかと思いますけれど…ラヴィス=ブレイドさんのパートナーカードをください/何)

原初の闇と一対一で戦うアルティメットクエストはステップ10に到達したところで変化が生じ、今まで炎と氷属性のパターンしかなかったところに雷(?)が加わりました。
緊急クエストでは他にも風(?)もありますので、ステップ20あたりになるとそれが加わりそうでしょうか…個人的に一番苦手なのは氷ですので、それが出現する確率を減らしてくださる属性が加わるのは問題ありません。
緊急クエストではある程度ダメージを与えると相手が本気を出し、炎+氷、雷(?)+風(?)の複合パターンになるのですけれど、これがこちらで出てくるのはなかなか後になりそうです?
現在は15ステップほどにまで到達しており、撃破時間はずっと7分30秒前後で推移していたのですけれども、上で触れたレベル100と装備更新後に挑んだところ…
7分以下に…
…はじめて7分を切り、レベルが5上がった効果といえそう、です?(そしてやはり階層が深くなって相手が強くなっているという実感は全くないわけなのでした…これ、本当に実際のところはどうなのでしょう…?)

2020年12月02日

単行本『初恋*れ〜るとりっぷ(2)』紹介

【単行本紹介】
『初恋*れ〜るとりっぷ(2)』
□初恋*れ〜るとりっぷ(2/まんがタイムKRコミックス)
■永山ゆうのんさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『みゅ〜こん!』:同一作者さまの単行本

(作品について)
鉄道部の活動を描いた4コマです。
この巻でも鉄道部の皆さんの日常が描かれていき、序盤では皆さんで東京へお泊まりでの旅行へ向かうことになります。
そのお話など、そらさんの先生好きはかなりのものなのですけれども、先生は鉄道のことしか頭にない様なかたですので彼女の気持ちには当然全然気づかず…。

中盤ではそらさんのおばさんの家へ行くことになるのですけれど、そこには何と彼女の許嫁だと名乗る女の子がおり…かなりヤンデレな雰囲気を醸し出したかたですけれど、今後また登場はあるのかどうか…?
その様なお話など百合的にも高めな今作、終盤では一波乱ありますけれどこれで最終巻ではなくまだ続くご様子…かわいく微笑ましい作品ですのでこのまま長く続いてもらいたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介

2020年12月01日

単行本『はいふり(7)』 / 『戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(1)』紹介

【単行本紹介】
『はいふり(7)』
□はいふり Peaceful Diary of HIGH SCHOOL FLEET(7/MFコミックス アライブシリーズ)
■阿部かなりさま(漫画)/AASさま(原作)
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ハイスクール・フリート』:アニメ版(これは劇場版)
 『ハイスクール・フリート ローレライの乙女たち』:別のコミカライズ版
 『ハイスクール・フリート アンソロジーコミック』:アンソロジーコミック
 『みゃーこせんせぇ』:漫画担当のかたの単行本

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ・OVA・劇場版と展開された作品のコミカライズ版

(作品について)
ブルーマーメイドを目指す女の子たちを描いたお話となり、当初はアニメの内容に沿って描かれていましたけれどもこの巻に至るとTVアニメ・OVAの先の事柄を描いていっています。
この巻でも引き続き夏…夏休みを迎えた皆さんの日常が描かれていきます。

夏休みということで、この巻のメインのお話は晴風・天津風・時津風の皆さんで肝試しをするというお話になっています。
その他にも夏らしい楽しいお話たちになっており、安心して読めるもの…劇場版はこれの先、2学期にあったことでしたっけ…?


【単行本紹介・その2】
『戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(1)』
□戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(1/MFコミックス アライブシリーズ)
■阿部かなりさま/戦翼倶楽部さま(原作)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 ○『はいふり』:漫画担当のかたが同じ作品
 『ストライクウィッチーズ』:設定の近しい作品その1(これはスピンオフショートアニメ)
 『結城友奈は勇者である』:設定の近しい作品その2(これは完結編)

(特記事項)
 ○今期放送されているというTVアニメのコミカライズ版
 ○漫画担当のかたが上の作品と同じかたということで同時に紹介

(作品について)
謎の存在と戦うかたがたの、戦わない日常を描いたお話です。
お話の設定としては現代に謎の存在が出現、それに対抗できるのは神の加護を受けた女の子のみでありその子たちは戦闘機に乗って戦う、という上で触れた『ストライクウィッチーズ』『結城友奈』を足して割った様なものとなっています。

戦いのお話ということで、原作の重さはどのくらいなのかは不明…『スト魔女』程度かもしれませんし『結城友奈』くらい重い可能性も否定できません。
けれど今作はその2作のスピンオフにもあった、皆さんの戦わない日常を描いた楽しいコメディ作品という立ち位置になっていますので、安心して読むことができます。
ただ、今作をもって原作がどうなのかはちょっと判断できず、それに今期はすでに購入作品が飽和状態ですので今作を加えることは、とっても大好きなあのかたのお勧めでもない限りは不可能でしょうか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品紹介