2020年12月27日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今週のマンスリークエストのうちデイリー分はゴーストフォートの属性ダンジョンにおける一般・特別・精鋭ダンジョンのクリアなのですけれど、後者2つはランダムでの出現ですのでなかなか出現しないこともあり、ランダム性のあるものがデイリーにあるというのはつらいものです。

一方のウィークリーはランスロット・熱狂のガマファット・光彩のスティンク伯爵であり、普段でしたら荷が重いということで無視をするものたちながら、ウィークリー分をあと2つクリアすればウィークリー5つクリアとしてエピック等級のカードを成長させることができるアイテムが得られ、ですので思い切って探索隊を立てて初挑戦をしてみました。
ランスロットは属性を変化させてきてその属性でないもので攻撃をすると強烈なカウンターをしてきたりする厄介なお相手、もう一つは熱狂のガマファットを選択しこちらはガマファットを強化したもので、いずれもかなりの強敵ではあるのですけれど、探索隊のかたがたが強く無事終了…
ガマファット像
…熱狂のガマファット撃破の証、そしてウィークリー5回終了のアイテムも無事に入手できました。

さらに昨日は宝石原岩採掘後にスティンク伯爵及びディノクス上級の探索隊を実施させていただきました…皆さん非常に強く、毎週週末にある初級探索隊とそう変わらない感じになっていました。
どうしてこの様なことをしたのかというと、シャム先生のサブクエストにガマファット・スティンク伯爵・ディノクスそれぞれの上級に関するクエストがあり、ガマファットはシングルで実施しても達成になったものの他の2つはなぜか達成にならず、探索隊でするしかなさそうだったからなのでした…。

明日がメンテナンスとなっており、ラヤの木イベントやレイドイベントはそこで終了…レイドイベントはガマファット上級も含めシングルレイド分は規定回数を全てクリアできましたので一安心です。

その他、25日には20時からGMのごろうたさまが出現し、今後のイベントなどについての希望などをうかがったりしていらっしゃいました。
ずいぶん人の少なくなってきた学園ですけれど、でもこういう動きがあると少し安心します?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
マザーたち三人のクライアントオーダーは一通り終了、そしてその一連の流れでビンゴカードの表面も全て終わりましたけれど…
裏面
…もちろん裏面が出現しました。
裏面も主にクリスマスな緊急クエストを実施していれば8割くらい埋まるものとなっており、あとはアドバンスクエストやボーナスクエストが要求されていますけれど、一つだけものすごく厄介なものが混じっています。
それはカジノのメセタンシューターでキングメセタンなるものを撃破、というもの…そもそもカジノ自体しないので、これが達成できるかどうか非常に危ういところです(しかもこれ、左端に陣取っていまして、これを埋めないとビンゴが3列も埋まらないことになってしまいます…)

原初の闇との一対一な戦いのアルティメットクエストは60ステップめまで到達、60は40以降の10の倍数で恒例となっている最終段階まで進む仕様になっているのですけれども…
あと1分
…ついに14分かかる様になり、制限時間は15分ですのでもう余裕が全くなくなりました。
この流れでは70、いえその手前の69で時間切れになるのは確実で、もう限界が見えたということで毎日挑まなくってもいいかなとなり、時間のあるときに1ステップくらい挑むくらいにし、さらに限界がきた場合は以降デイリーオーダーでアルティメットクエストが要求された際には異世界の残滓のほうで消化しましょう(こちらは全然進んでいない…)

一方の緊急クエストな原初の闇との戦いもタイミングが合えば挑戦しており…
原初の闇ドロップ
…先日ははじめてまともな貴重品がドロップしました。
ただこれ、もうジグさんのところで交換してしまっているので、もう無意味…挑戦しはじめの頃にドロップしていればものすごくありがたかったのですけれども…。

その原初の闇との緊急クエスト、ちょうどこれがドロップした際に少々いつもと違う展開が発生しました。
通常でしたら上で触れた一対一のステップ60の画像の様な最終形態を撃破するともちろんそれで即座に戦闘終了なわけですけれど、先日は撃破しても戦闘不能にならず数秒間行動可能状態になっており、しかも倒したはずの敵が大ダメージ攻撃を放ってきて数人戦闘不能となってしまい、しかもその直後に戦闘終了となり、その数人は戦闘不能のまま終わってしまう、という事態になってしまい、これは少々悲しい…。

クリスマスの期間限定緊急クエストにも参加していますけれども…
誓愛…?
…よく見ると敵の名前が意味不明なレベルになっています?


【その他】
先日届いたアニメ2作品のうち、昨日は『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』という作品の第1巻を観てみました。
こちらは過去にシリーズ2作を観ているものの、それぞれ独立した感じの作品になっており、今作も過去作とは直接的な繋がりは見られません。

舞台はタイトルにもなっている学校…今回の学校はかなり規模が大きく、廃校の心配はありません。
ただ、今回はスクールアイドル同好会が廃部の危機に立たされている、という様子…ちなみに主人公は見た目からして過去2作の主人公の雰囲気に近い歩夢さんかと思ったのですけれど、どうも黒髪の侑さんのほうっぽいです?
…流しそうめん同好会って何です…(何)

作画…イラストの雰囲気が明らかに今までの過去2作とは違った感じを受けますけれど、特に悪いというわけではありませんのでそこは気にしなくてもよさそうでしょうか。
お話については、1話だけですのでまだ何とも言えないところ…続きを見守りましょう。