2021年03月31日

単行本『艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱(6)』 / 『ぷちます!(13)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱(6)』
□艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱(6/電撃コミックスNEXT)
■種十号さま(漫画)/「艦これ」運営鎮守府さま(協力)
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『艦隊これくしょん -艦これ-(劇場版)』:アニメ版(劇場版)
 『艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!』:別のコミカライズ版(多数あるもののうち直近で読んだ作品)
 『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー改 佐世保鎮守府編』:アンソロジー(多数あるもののうち直近で読んだ作品)

(特記事項)
 ○原作はブラウザゲーム、劇場版を含むアニメ化やヴィータさんでゲームかもされているシリーズのコミカライズ版
 ○TVアニメ版が製作中?(放送時期不明)

(作品について)
目安箱解決実行委員会の活動を描いたお話です。
この巻でもその結社の活動が描かれていき、相変わらずひどくおバカで楽しい作品…ここまで単行本を重ねているだけあり安定した面白さがあります。

原作ゲームから離れてかなりたちますので、私の解らないキャラクターの登場頻度もかなり増えてきましたけれど、内容が内容ですのでそのあたりについては大きな問題はないといえ、続きも楽しみにしましょう。


【単行本紹介・その2】
『ぷちます!(13)』
□ぷちます! PETIT IDOLM@STER(13/電撃コミックスEX)
■明音さま/バンダイナムコゲームスさま(原作)
前巻(第12巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』:アニメ化作品

(特記事項)
 ○『アイドルマスター』のスピンオフ作品
 ○上で触れた通り2期にわたりアニメ化
 ○アニメ化したゲームのコミカライズ版ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
765プロのアイドルな皆さんと不思議な生命体のいる日常を描いた4コマです。
この巻でも皆さんの楽しく賑々しい日常を描いており、ここまで巻数を重ねるとよい意味で安定しており微笑ましく読むことができます。

前巻の紹介で一部のアイドルのかたがかなりの身体能力を、と触れていますけれども今巻でもそれは顕著になっており、貴音さんが引いてしまわれるほどになっているご様子…?
それはともかくやはり微笑ましい作品ですので続きも楽しみに見守りましょう。


【その他】
昨日は先日届いたDVDたちのうち『アサルトリリィ』の第3巻を観てみました。
今回は第7話から第9話までの3話であり、謎の女の子が登場し去っていくまでを描いています。
この女の子は登場時の展開からしてすでに嫌な予感しかせず、第9話でそれが現実化しそうになり、けれど無事に解決しめでたし…になりそうになったところに…?
予想しえた最悪の展開になるよりはまだよいのかも、しれませんけれどもそれでもとても切ない展開…今作は3話ごとに山場があり今巻も最後のお話でそうなりました。

最後の展開自体は非常に切ないものでしたけれども、それでもお話自体はそこも、そしてそれまでのものもよく、第3巻まできてここまで色々な意味で好印象が変化しないのでしたらもう最後まで大丈夫でしょう。
今のままいけば『虹ヶ咲スクールアイドル同好会』『スト魔女』『魔女の旅々』『安達としまむら』『うさぎですか?』と良作揃いで購入作品が多くなってしまった前期(もう前々期?)の中はおろか、過去に観た全てのアニメの中でも『結城友奈は勇者である』あたり並の、十指に入るほどの大好きで愛しい作品になりそうですけれども、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月30日

単行本『きんいろモザイク Best wishhes.』 / 『キルミーベイベー(12)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『きんいろモザイク Best wishhes.』
□きんいろモザイク Best wishhes.(まんがタイムKRコミックス)
■原悠衣さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『きんいろモザイク』:本編に当たる作品
 『きんいろモザイク Pretty Days』:アニメ版(これは劇場版)
 『きんいろモザイク アンソロジーコミック』:アンソロジー
 『わかば*ガール』:同一作者さまの単行本
 『けいおん!highschool』:本編のその後を描いた単行本の一例

(特記事項)
 ○これまで2期にわたりTVアニメ化され劇場版も製作された作品の番外編
 ○1冊完結
 ○今年夏に劇場版公開予定

(作品について)
『きんいろモザイク』の皆さんの高校卒業後の日常を描いた4コマです。
序盤では主に回想というかたちで皆さんの出会ったばかりの頃など過去のお話が見られ、中盤以降では今現在の皆さんの様子を見ていくことになります。
こうして本編完結後の日常を見守ることのできる作品としては上であげた例などもありますけれど、『きんいろモザイク』は特に長く続いた作品ですので終わった際のさみしさも大きく、それだけに嬉しいものです。

皆さん進学され、忍さんはアリスさんとともにイギリスへ行ってしまわれたとはいえ、お話の楽しさは変わりませんのでそのあたりは安心して読むことができます…『きんいろモザイク』好きなかたでしたら読むべきかと思います?
原作はこれで完全に終了とのことではありますけれど、新規の劇場版も公開予定とのことで、そちらを楽しみにしましょう。


【単行本紹介・その2】
『キルミーベイベー(12)』
□キルミーベイベー(12/まんがタイムKRコミックス)
■カヅホさま
前巻(第11巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『キルミーベイベー』:アニメ版
 『キルミーベイベー ファンブック&アンソロジーコミック』:アンソロジー
 『カガクチョップ』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品(ということで上の作品と同時に紹介)

(作品について)
とある高校に通うおバカな女の子とそのクラスメイトの二人をメインとした4コマです。
この巻でもやすなさんとソーニャさんのおバカな日常が描かれており、前巻でもそういう印象を受けた通りだいぶ『カガクチョップ』寄り…グロテスクでしたり明らかな化け物が多かったり最後が死亡エンドになるお話が増えてきた印象があります?

とはいえそういうお話も含めやはりかなりおバカで面白いものとなっていますので、今作はもう本当にそういうおバカさを素直に笑って楽しめばよい作品となっており、続きも楽しみにしましょう。


【その他】
昨日は先日届いたDVDたちのうち『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』の第4巻を観てみました。
今巻は第7・8話が収録されていますけれど、内容の落差が激しい…あまりの落差の激しさに驚いてしまいました。

第7話は過去の1・2期にも1話はあった恐ろしいほどのおバカでどうしようもないお話…本当にひどいお話でもう笑うしかありません。
そこでそうしておいて第8話は一転してかなりシリアスなものという…エイラさんとサーニャさんという安定したよさを誇るお二人のお話でもあります。

第7話みたいなどうしようもないお話があるのもある意味『スト魔女』の味ですのであれはあれでよいかなと…第1期から随分間が開いていますけれどもよい意味で相変わらずということが確認できたということで、続きも楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月29日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日は紅班チャットで新規とおぼしきかたがレッドファームでのレベル上げに同行してもらえないかお願いしていまして、時間的にも問題なかったので私が同行してみました。
そのかたが問題ないとおっしゃられたのでレッドファームの最序盤からハーフレイド前まで一連のメインストーリーを私が敵を積極的に倒すかたちで駆け抜け、一応全てのオブジェクトは破壊していき装備などは入手しやすくしていきましたけれど、それでもやはりハーフレイドに挑むコアランクには満たなかったご様子で、それにレベルもそれほど上がりませんでしたので、これでよかったのかはかなり疑問で不安…。

そもそもレベル70のアサミーナさんがレベル20くらいのかたと同行するというのが、なかなか難しく…敵が蒸発してしまいますし、かといって回復だけするというのもあれですし、同レベル帯のかたが他にいらして一緒に進めるのが一番よいのでしょうけれども、現状ではその様なことは望むべくもなく…。
…そう、残り2ヶ月でゲームが終わってしまうなかで人が減ってしまっているのは仕方のないところといえるのですけれど、その様な中でゲームをはじめられるかたがいらっしゃる、というのも少し不思議ではあります、かも…?(そのかた以外にも新規っぽいかたを稀にお見かけする気もしますし…?)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
期間限定クエスト2種が存在する最後の一週間となり、土曜日の12時から日曜日の12時までの24時間ではさらにship別ポイントランキングというものも発動しました。
特に頑張る理由はないのですけれど、ちょっと頑張ってみようかなということで、ポイントをたくさん得られる21時の期間限定緊急クエストに参加したりし、前回が980位くらいでしたのに対し…
ship別ポイントランキング
…ずいぶん上になりました。
とはいえこちらは順位により得られるものは多少違うながら順位外であってもアイテムは得られますのでそこまで頑張る理由はなかったりします。
それに21時に参加ということはつまりその間『アルピエル』ができなくなるという致命的なことが発生しますので、こういうことをするのは(『アルピエル』が終わるまでは)この限りとしましょう。

常設の期間限定緊急クエストのほうも結構周回したこともあり…
個人ポイント
…個人ポイントのほうも何と5000を越えるほどになりました。
こちらも実のところ2000ポイントあたり以上は貯めても意味がなかったりするうえ…
ウェポンズバッヂ2021
…ウェポンズバッヂ2021も倉庫を圧迫するばかりでしたりもしますけれども…?(一応ポーズや衣装など一通りのものと交換したうえでこれですので…?)


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
3作品
○アサルトリリィ BOUQUET(3)
○ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(4)
○のんのんびより のんすとっぷ(いちなのん)
-----
…これらは一連で予約をしているアニメDVDとなり、上2つは前期、最後の作品は今期の作品となります。

昨日はこれらのうち…初巻ながらもう3期めであり原作も読んでいるということもあり一番未知数ではないということで『のんのんびより のんすとっぷ』第1巻を観てみました。
こちらは過去の2期までとは違い1巻3話収録となっています。
第1話と2話はこのみさんの後輩さんが登場されたりするお話、第3話は夏海さんとひかげさんのお話となっており、特にひかげさんがやはり非常に面白い人物です(『こあくまメレンゲ』とのギャップが結構大きいですけれども…?)
第2話では蛍さんの小学5年生らしいところが見られますけれど、それでも『私に天使が舞い降りた!』の皆さんと同い年であるということを思うと…?

とにもかくにもやはり高いレベルで安定して面白い作品なのは相変わらずで安心して観ていられるもの…原作は完結となってしまいましたけれどもこちらはどうなるのか、最後まで見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:53 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月28日

単行本『のんのんびより(16)』 / 『このはな綺譚(12)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『のんのんびより(16)』
□のんのんびより(16/MFコミックスアライブシリーズ)
■あっとさま
前巻(第15巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『こあくまメレンゲ』:同一作者さまの単行本(これは新装版)
 『のんのんびより ばけーしょん』:アニメ版(これは劇場版)
 『のんのんびより 4コマアンソロジーコミック』:アンソロジー

(特記事項)
 ○上で触れた通り劇場版及びTVアニメ化されており、今期第3期が放送されている作品
 ○最終巻

(作品について)
田舎にある旭丘分校に通う女の子たちの日常を描いた作品です。
この巻でも田舎で暮らす皆さんの日常が描かれていき、この巻では冬から春にかけてのことが描かれていきます。

この巻ではれんげさんよりも年下なしおりさんが結構お話に絡んできますけれど、これは最後に彼女が学校へ入学してくるところへ繋がっています。
そう、皆さん最後に1学年進級され…そして今作はそれで完結、この巻で最終巻となっています。
長く続いた今作もついに完結ということで、楽しく微笑ましい作品でしただけに非常にさみしい…ともあれ、終わりかた自体は皆さんの日常はこれからも、という悪くないものとなっていたでしょうか。


【単行本紹介・その2】
『このはな綺譚(12)』
□このはな綺譚(12/バーズコミックス)
■天乃咲哉さま
前巻(第11巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『此花亭奇譚〈新装版〉』:同一作者さまの単行本及び今作の前作に相当する作品
 『このはな綺譚』:アニメ版

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品(ということで上の作品と同時に紹介)

(作品について)
舞台は中世日本の雰囲気漂う宿場町にある此花亭という狐のお宿で仲居として働く女の子たちのお話です。
引き続き此花亭を出て自分探しの旅をする皐さんとそれに付き合う柚さんの様子が描かれていき、この巻では皐さんの両親とお会いしたり、はたまたその後は姉と偶然(?)お会いしたりします。

はじめのお話で此花亭の近況が見られ、やはりそちらのかたがたもよいものなのですけれど、そちらの展開が今巻の最後の柚さんと皐さんが巻き込まれる事象に関わってきて…お二人はなぜか異国の神々が泊るホテルのメイドにさせられてしまうのでした。
そのあたりの展開はなかなかに謎ですけれど、やはり基本的には非常によいお話が多く続きも楽しみにしたいもの…あと、カバー下のあとがきでは結構悪い意味で衝撃の連載に至るまでの裏話があり、これは本当にこうならなくてよかった、というものでしょうか…。


【その他】
今月末に購入した単行本は上の2冊のほか『きんいろモザイク Best wishhes.』『キルミーベイベー』『雨でも晴れでも』『鎮守府目安箱』『ぷちます!』『こみっくがーるず』を筆頭に18冊程度と数も質も多く、未読なものが一気に溜まりそうでしたり、どれを優先して読むかなどかなり困ったことになっています、かも…?
それに加えてアニメDVDも1つ新規で購入しましたので、そちらもいずれ折を見て見てみないといけませんし、かなり大変です。

アニメといえば『NEW GAME!』の単行本に封入されていたチラシによるところでは、きらら系の作品についてすでに把握していた『スローループ』『ぼっち・ざ・ろっく!』に加えて『RPG不動産』もアニメ化するとのことでした。
これはそのすでに把握していた2作品よりは購入してもよいかなと思えるものですけれど、でも強く惹かれるほどのものでもなく、同クールの他作品との兼ね合いで考えましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月27日

単行本『ぬるめた(1)』紹介

【単行本紹介】
『ぬるめた(1)』
□ぬるめた(1/まんがタイムKRコミックス)
■こかむもさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
アンドロイドのいる日常を描いた4コマです。
お話の舞台は普通の高校、登場人物もそこに通う女の子たちなのですけれども、そのうちのお一人、小さくて元気なくるみさんはアンドロイドであり、様々な機能を持ったりしていました。

お話はそうしたかたがたのおバカなコメディ作品…こちらはもう完全なギャグ作品であり気楽に読むことのできるものです。
帯などにはきらら4コマの新たな境地、といったことが書かれていますけれど、雰囲気としてはむしろ懐かしさを覚える様な古きよききらら系4コマといった趣がある様な気がします?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は2週間ぶりのメンテナンスがあり、3周年記念イベントが発動して1ヶ月が経過…各種チケットなどが入手できるログインイベントが終了してしまいました。
その代わりとなるイベントは何も発生せず…一応3周年記念イベントのメインとなるコイン自体はまだ残っており引き続きハーフレイド等でドロップするものの、ログインイベントでコインとチケットを入手できるのが楽すぎて、これがなくなることで一気に人が減ってしまうのではないかという不安が大きくなります。

その他終わったイベントとしてタイトル移行キャンペーン、Twitterキャンペーンがあり、後者は私も何か言おうかとも思ったのですけれども、さみしさが先行してしまい結局何も言えませんでした。
Twitterといえば現在非公式アンケートを実施しており、話題が思いつく限りは続けていこうと思ったりしていますので、お気軽に投票をお願いいたします。
…そして学園広場は春仕様になっていなかったのがさみしく、つい出過ぎたことをしてしまい…一応その後お問い合わせでもお願いをしてみましたけれど、サービス終了という余裕のない状態ですし、一応お願いしてみただけ、ということで…。

…最近ルナ上級探索隊が全然なく、かといって自分で立てる勇気も実力もありませんので、時間旅行コイン100枚で交換できる変異していないルナなペットで我慢して交換します、か…?
とはいえペットはポンにマンドラゴラ、チンゲン菜など十分かわいく連れ歩きたいものが揃っていますので無理をすることもなさそうかもしれませんけれど…普段連れ歩くのはどれがよいのか非常に悩ましいところです。
ペットといえばコインで課金ペットを交換できるのですけれど、ただ結構なコイン数を要求され、現金の場合そうお高いものでもなかったので、ポン以外のペットも購入しておけばよかったかも、と思ったりも…?

その他、ゴーストフォートの曜日ダンジョンあたりへ挑むと結構な割合で切断されました、が出てしまうのは私だけなのでしょうか…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは一昨日がメンテナンスであり、けれどロビーがイースター仕様になったりBGMが変化したり、あるいは新たなスクラッチが出たくらいしか変化はなく、スクラッチのほうは例によって特にぴんとくるものはなく…?

その様な中、3種のユニットのうち唯一特殊能力見直しを行えていなかったアームユニットについて…
アームユニット更新
…ようやく変更してもHP2000を確保できる特殊能力を得られましたのでそれに変更、これでユニット3種も完成といえます。
ただ、特殊能力移植パスはたくさんあり、そしてミッションバッヂで交換できる特殊能力をさらにつけることも可能ですので、色々余裕があれば別途8スロットのクラースユニットを作り、8スロットにバージョンアップするのもあり、かもしれません…?
8スロットにする、というのがまず苦痛レベルの大変さなわけですけれども、ただ今現在行われているweb連動イベントの報酬として4月に成功率+20%の期間があるのが確定していますので、その期間に狙ってみるというのも…?

そのweb連動イベントに影響している期間限定のクエスト2種はあと1週間発動しており、今週末には2回めとなる個人ポイントランキングも発動します。
また、この2週間は期間限定の常設イベントのほうにクエストブーストが発動しており、結構通ってみた結果…
ブーストレベル
…ここまでブーストレベルを上げることができました。
とはいえ、ここまで上げても特に得るものはなかったりもしますけれども…いえ、常設の期間限定クエストはなかなか楽しいので、それで十分ではありますけれども…?

そういえば、音量バランス崩壊やコーデカタログの閲覧者数カウントエラーがいまだ修正されていません…少なくとも前者は不具合として把握していらっしゃる様子なのですけれども…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月25日

単行本『ホレンテ島の魔法使い(1)』 / 『トールさんの通り道(1)』紹介

【単行本紹介】
『ホレンテ島の魔法使い(1)』
□ホレンテ島の魔法使い(1/まんがタイムKRコミックス)
■谷津さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
魔法使いの伝説のある島にやってきた女の子の日常を描いた4コマです。
主人公のあむさんはかつて魔法使いが住んでいたという伝説のある、今ではそれを売りに観光地にしているホレンテ島という島に、本当に魔法使いがいるのではないかと探しにやってきました。
島民はそんなものはいないと言うのですけれど、夜に空を飛ぶ人影を見て魔法使いがまだ実際にいると確信、この島へわざわざ移住してきました。
…一応舞台は現代、そして日本の中にある島、ということにはなるみたいです?

お話はその様な不思議な島での日常を描いたもの…。
登場人物の女の子の数人に魔法と呼んでよい力がいつの間にか備わっていたり、あるいは島民の一部は何かを知っていて隠していたりと、色々謎の多いお話ではありますけれど、基本的には明るく楽しいコメディなお話になっています。


【単行本紹介・その2】
『トールさんの通り道(1)』
□トールさんの通り道(1/まんがタイムKRコミックス)
■猫月さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★☆☆☆☆

(特記事項)
 ○上の作品同様ファンタジーな世界のお話ということで同時に紹介

(作品について)
ファンタジーな世界で道具屋を営む女の子を描いた4コマです。
お話の主人公はタイトルにもなっているかたで、彼女は色々な事情もありモンスターの徘徊する森の中で道具屋を営んでいます。
その彼女はゴブリンを相棒にしており、このブリちゃんがそばにいると魔物は襲ってこない様子です?
常連さんとして王国の騎士をしている女のかたがいらしたり、また序盤でお会いした魔術師見習いな女の子が店番をしたりする様にもなり、後半では人間と対立する魔族と仲良くなったりもし…?

お話のほうは、ということでファンタジーな世界観な、かなり真っ当なファンタジーのお話です。
主人公が道具屋の店主というのも割とよくある気もしますけれど、それはともかく明るい作風ながら世界観は結構シビアでしたりも…?
ただこちら、勇者の少年を巡っての三角関係が生じており、個人的にはそのあたりがちょっと…となってしまうところでしょうか。
また、この巻の最後では謎の異世界召喚展開が発動、果たして…悪くはない作品ですので、一応見守ってみます、か…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月24日

単行本『ゆりづくしの教室で(2)』紹介

【単行本紹介】
『ゆりづくしの教室で(2)』
□ゆりづくしの教室で(2/百合姫コミックス)
■しーめさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
とある高校の2年1組な皆さんの日常を描いたお話です。
この巻でも1話につきそのクラスのかたがたの特定の一組に焦点を当てたお話が描かれていき、中には仲良し3人組や三つ子と先生といった二人ではないかたがたの関係もあり、特に後者のお話は普通にいいお話で少し泣けます。

どうやらこの巻でクラスのかたがた全員を一巡できた様子…個性的なかたがたが多く様々な関係を楽しめますのでその点でも面白く、お話自体も正統派な学校を舞台にした日常系百合なお話でよいものとなっています。
また、この巻の最後は様々なかたがたが活躍する体育祭のお話になっています…もちろんそれで完結というわけではなくまだ続きますので、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月23日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は月曜日であり、月曜日といえば『アルピエル』ではウィークリークエストのはじまりということで巨大な採取が賑わう曜日だったわけですけれど、例の発表以降徐々に月曜日に集まる人も減ってきてしまい、あれから1ヶ月以上がたった今に至ってはかなり減ってしまいかなりさみしい状態になってしまっています。
とはいえまだ朝の7時・夜の19時ともに巨大な宝石原岩→巨大なカエデは1ch分採取完了できるくらいのかたがた(約10人かもう少し多いくらい?)が徐々に集まってきますので、まだ大丈夫そうでしょうか…。

実のところ私は毎日一通りの巨大採取物を採取していますので月曜日の採取に拘る必要性はなかったりします。
ただ、他のかたが少なからず採取していらっしゃいますので、それに協力する意味も込めて、人が集まっているうちは月曜日朝の巨大な宝石原岩採掘には参加しようと思います(月曜日以外の朝は8時の巨大なオレンジ伐採のみ実施しています)

Dカードについて、宝物庫で任意のエピック等級カードを限界突破できるカードが出たりしたこともあり…
Dカード
…ビーチサイドハンナさんのカードを5段階まで限界突破できました。
また、水属性のパルマなカードが比較的安価で売っていましたので2つ確保…まだ成長させ切っていないので限界突破できませんけれど、そのうち実施しましょう(水属性は熱狂のガマファットで絶対に使用するので強くしておいて損のない属性といえます)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日は22日ということでPSO2の日という獲得経験値などにブーストのかかる日であり、この日のために貯めておいたボーナスキー東京【虹】【金】を各種経験値upブーストアイテムを併用しレベル上げを実施しました。
特に最近行われているキャンペーンでボーナスキー東京【虹】はたくさん入手できており、結果…
レベル100
…レベル98でしたサモナーは【虹】一つで100となり、残りの【虹】及び【金】を全て使用したヒーローまで一気に100まで上がってしまいました。

ヒーローについて、レベル75ではクラースな装備が能力値不足で装備できなかったため経験値チケットでレベル78まで上げましたけれど、戦闘自体は(それまで使用していたのがサモナーでしたのでなおさら)使いやすく、ですのでこんな一瞬で終わってしまうのはちょっともったいなくも感じられます?
これで残るレベル上げ対象はファントムのみ…といいたいところですけれど、完全に放置しまだリストにすら載ってこないラスターもあるのでした…。

ちなみに、サモナーのレベルを100にした時点で…
称号
…10のクラスのレベルを100にしたという称号が得られました。
あとは全クラスを100にできた際の称号がある模様…やはりラスターも一から使用してみないといけません、か…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月22日

単行本『ふたりエスケープ(2)』 / 『神絵師JKとOL腐女子(3)』紹介

【単行本紹介】
『ふたりエスケープ(2)』
□ふたりエスケープ(2/百合姫コミックス)
■田口囁一さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
現実逃避をされるお二人を描いたお話です。
この巻でも同居をされているお二人の女のかたがたが日々様々な現実逃避(?)をされるさまが描かれていき、おバカな日常コメディといえるものになっており、それがなかかなに面白くよきものになっています。

この巻では夏なのに冬を満喫したかと思えば海へ行ったり、童心にかえって公園で遊んだかと思えば帰ると家の鍵をなくしてしまい玄関の外側で夜を明かすことになったり…後者はオチがかなり面白かったです。
終盤では最終回っぽい雰囲気のお話が出たかと思えばそれも気のせいで、普通に続いてくださる様子…面白い作品ですので続きも楽しみにしましょう。


【単行本紹介・その2】
『神絵師JKとOL腐女子(3)』
□神絵師JKとOL腐女子(3/ヒーローズコミックスふらっと)
■さとさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『空想少女』:同一作者さまの単行本
 『HGに恋するふたり』:巻末にこの作品の同類となる人物のお話が収録

(特記事項)
 ○上の作品同様漫画家がメインキャラクターの作品ということで同時に紹介

(作品について)
崇拝しているイラスト描きさんとお付き合いをすることになった女のかたを描いたお話です。
この巻では住田さんが描いている同人誌のジャンルの公式からコミカライズ版を担当しないか、というとんでもない提案がやってきたお話の顛末から…ここからお話は意外な方向へ進んでいくことになります。

その意外な方向へ進んだ先のお二人の関係も面白いものになっており、またいわゆるオタクな考えが強くて暴走しがちな相沢さんが非常に面白かったり、あるいは気持ちが解ったりと、色々な意味で面白い作品であり、続きも楽しみにしたいものです。
…巻末には相沢さんの同僚のお話があるのですけれど、こちらは上で触れた関連作品の様なかたになっており、こちらはこちらで…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月21日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
そういえば何か忘れているかと思いましたら、チャレンジダンジョンという下の作品でいうアルティメットクエストの様なものの踏破をしていませんでした。
こちらは以前ステップ7までは一人でクリアできたものの8は無理で、けれど最近は攻撃力upの称号やDカードも多少強くなったのでもしかすると、という気持ちもあり改めて挑んでみました。

けれど、結果は無残なもの…2回挑戦し、1回めは2階層か3階層あたりでケクトフィードの群れに包まれて脱出することができず終了となりました。
2回めは実質的な最終階層である5階層まで進めたのですけれども…
時間切れ
…時間切れで終了となりました。
いえ、3体めのボスにイゴールが単体で出てきたのですけれど、彼は特殊行動をさせないと攻撃が一切通じず、けれど一般敵が多すぎてこちらの行動を阻害され、とてもその行動を誘発できず時間ばかりが過ぎていくという結果に陥ったのでした…。
ここまでくると罠もきついながら、無数に湧く一般敵も一撃で倒せずまたこちらを突き飛ばしてくる敵なども多いのでかなりきついです…。

2回実施しこの様な結果、特に2回めの結果より、イゴールが出てきた時点でもうどうにもできないと判断、私の限界はステップ7と判断しチャレンジダンジョンは潔く諦めます。
…イゴールは他の複数のかたがおっしゃていらした様にキャラクターとしては微笑ましくてよいのですけれど、敵としては単体で出てきてもジェルダとともに出てきても、特にこういう場所では厳しいものがあります。

その他、先日の宝物庫でエピック等級カードをどれでも任意で1段階限界突破できるものが出ましたので、220個で任意のDカードと交換できるDカードポイントとあわせて…
Dカード
…ビーチサイドハンナさんに使用、これを3段階にし装備してみました。
数値だけですと次元虫食いしん坊L型のほうが強いわけですけれど、このくらいの数値差でしたらスキルを優先してもいいかと思いまして…?
装備しているカードで色々なエフェクトが発生するのが、自身が持っておらず他のかたが発動させているものを見るのも含め色々面白かったりするものです。

…最近フレンドリストから人が3人も減ってしまったと思ったら、同じかた3キャラクター(仔○○)が全て消えていました…。
うちお一人は数日残っていた後で消えたのですけれども、ともかくそのかたは例の発表後お姿を見なくなったかたのお一人で、切ないお話です…(名前が消えたのはログインされてわざわざ登録を抹消した、ということなのでしょうか…アカウントを削除したらどうなるのか解りませんけれども…)
今でも毎日お会いできるかたがたにお会いできる、というのは本当にありがたいことだと実感します…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今現在『NGS』の第2回クローズドβテストが実施されており、第1回に応募し落選した私は当選してしまったのですけれど、取れる時間が少ないこと、ティナさんを連れて行けないこと、その様な中で通信制限を受けてまでダウンロードをするのはどうなのか、ということで不参加とすることにしました。
落選しているかたもいる中で、この様なことに至ったのは非常に胸が痛く申し訳なくはあるのですけれども…このあたりの事情は前回の活動記で触れましたのでこのくらいにしておきます…。

とにかくゲーム本編について、原初の闇との一対一な戦いのアルティメットクエスト、ステップ99をぎりぎりでクリアしてからずっと放置していたのですけれど、そろそろ装備を元に戻したい気持ちもあり、ダメで元々でステップ100へ挑んでみました。
ステップ100のボスには名前に「終極の」という二つ名がつき、おそらくこれが最後だというのが解る感じになっており…おおかたの予想通り、もちろん倒せませんでした。
しかも最終形態にすら移行できず、という状況で…これはステップ99と比較しものすごくHPが上がっているのではないでしょうか…。
過去ステップ90など倒せない、あるいは極度にぎりぎりの結果になる度に色々手段を尽くしクリアしてきたのですけれど、今回ばかりはどうにも手段が思い浮かばず…。

ということでこのクエストにおける私の限界はステップ99で確定となり、上の作品のチャレンジダンジョン同様に踏破はできずに終了となりました。
とはいえ何も得られなかったわけではなく、ステップ99へくるまでにスキルや技の見直し、装備の最適化、それにジャストアタックを意識する様になったことなど、純粋なレベル面以外の点で少なからず強くなった気がします。

その装備、武器はいじりようがないのですけれどもユニットのほうはリアに続いて…
レッグユニット
…レッグのほうも特殊能力の強化を実施してみました(本当はグランド・パワーをつけたかったのですけれど、価格がものすごく高騰しており諦め…)
これあと特殊能力を何とかしたいユニットはアームのみ、なのですが…
アームユニット
…アームのみでHPを320も補っており、個人的にこの線は絶対に維持したいと思っているHP2000を確保するには70程度の余裕はあるものの、それでもHP優先気味の特殊能力をつけないとHP2000を割ってしまうためいじりづらいところがあるのでした。

原初の闇のアルティメットクエストを終了(諦めた)ということで、それ用にカスタムしていた武器を…
武器
…元に戻しました。
クラースな武器は現状4つ所持、エトワール3種の武器に加え、もう一つはもうすぐサモナーのレベルが100になりそうということで次にレベルを上げる予定なヒーロー用のソードにしておきました。
ちなみにグライアイ自体はあと1つ所持していますけれど、これ以上何か武器を作る必要性がないためひとまずそのままで保管しています。

現在レベル上げを実施しているサモナーは現状レベル96なのですけれど、次の…明日のPSO2の日で確実にレベルが100となる情勢です。
ボーナスキー東京【虹】
…何しろこんなにボーナスキー東京【虹】がある状態ですので…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:08 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月20日

単行本『ハロー、メランコリック!(3)』紹介

【単行本紹介・その2】
『ハロー、メランコリック!(3)』
□ハロー、メランコリック!(3/百合姫コミックス)
■大沢やよいさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『DK、Gペン、目覚まし時計。』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
吹奏楽部な皆さんの日常を描いたお話です。
この巻では湊さんと響生さんが互いに自身の気持ちに気付いて行動しようとするもののなかなかうまくいかず、すれ違ったり時には衝突したりしてしまうのですけれど、そのさまもなかなか初々しく微笑ましいものです。

その様な今作はこの巻で完結、最終巻となり、もちろん最終的にはハッピーエンドとなり、よい終わりかたでしたかと…かなり性格の違うお二人ではありますけれど、そういうところも含め面白い作品でした。
巻末には描き下ろしとして謎多き部員の秘密が描かれています。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月19日

単行本『クダンノフォークロア』紹介 / その他

【単行本紹介】
『クダンノフォークロア』
□クダンノフォークロア(百合姫コミックス)
■煮汁さま(漫画)/志水はつみさま(原作)/SukeraSparoさま(キャラクター原案)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『クダンノフォークロア』:原作ゲーム

(特記事項)
 ○原作はゲーム、そのコミカライズ版
 ○ゲームダウンロードコードなどのついた特装版が存在
 ○1冊完結

(作品について)
高校生の女のかたの日常に都市伝説を絡めたお話です。
こちらは上で触れた通りかつてプレイをしているゲームのコミカライズ版、しかも本編を忠実に再現した内容になっていますので、詳細な説明はそちらに任せます。

今作は1冊完結であり、1冊で一つのルートでも描けるのか…となると当然その様なわけはなく、今作はゲーム本編の1章に相当するお話を解決しただけで終わってしまいます。
ですので百合的にもそれなりといったところになり、やや消化不良感のある作品ではありますけれど、特装版にはゲームそのものが付属しているといいますし(ですのでかなりお高い)、続きはゲームで見てください、ということなのかもしれません?
…ゲームが出たのは結構前のことで、どうして今になってその様なことをするのかは少々謎です(最近百合なゲームのチェックを一切行っていないので全く解らないのですけれど、何か特殊な動きがあるのでしょうか)…もっとも、謎といえば下で触れるゲーム作品のほうがさらに大きいですけれども(何)


【その他】
先日はとっても大好きなあのかたとお話をする機会が久しぶりにありまして、あのかたが最近随所で話題になっている『ウマ娘』をされていることなどをうかがい、もしもアニメに触れられてよきものでしたらお教えくださいとお願いしたりしたのですけれど、その際に来期のアニメに何かよいものはありそうでしょうか、ともたずねたのでした。
そのお話をした際の私は来期には何もないという認識でいまして、けれどあのかたに甘えてばかりでもいけないので一度自分でも確認をしてみよう、ということで来期にあるアニメの一覧を一度見てみました。

ぱっと見てみて『結城友奈は勇者である ちゅるっと!』という謎作品が引っかかったもののあとは私では判断のつかない、やはりあのかたのご意見をおうかがいしない限りは何もないと判断してもよさそう…と思ったのですけれど、とある作品が非常に引っかかりました。
それが『BLUE REFLECTION RAY/澪』という作品で、以前プレイをしているゲーム『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』の名を冠しており、何か関連があるのかという疑問を生じたのでした。

あまりに引っかかりましたのでこちらの公式サイトを見てみたのですけれど確かに関連のあるものであり、世界観はそのゲームと同じ、けれど登場人物は違うという何とも判断に困るものになっている様子…。
ゲームはお話と音楽を中心にかなり好きなものでして、でもそのお話が別物となるとどうしたものか…ただ原作ゲームが思い入れのあるほどに好きだったのは確かでして、そして百合的には期待できるかと思いますし、一応購入する方向で気にはしてみます、か…?

そもそも『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』自体かなり以前の作品であり、また同じメーカーでやや似た雰囲気のあるこの『よるのないくに』の様に続編が出たわけでもないゲームがなぜ今になってアニメとして取り上げられるのか、という謎が大いにあります。
もしかするとこれをゲーム化するとか、そういうことでもあるのでしょうか…?

…ともあれ、来期のアニメで私が気になったのはこれくらいでして、他に何かよきものがありそうでしたらお教えいただけると幸いです。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月18日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
現在3周年記念イベントの一環で毎日11回衣装とカードの宝物庫を開ける様になっており、衣装はともかくカードはほとんど当たりが出ないながら稀に当たりがることもあります。
先日は一度(11回)で2つも当たりが出たりしたのですけれども、そこで少々悩ましいことになってきました。
Dカード
…パルマなカードの影響もあり現状一番強いのは闇属性となっており、今週のマンスリークエストのウィークリーで入手できるエピック等級の限界突破カードでハンナさんも☆5つにできます。

ところが、先日の当たりでビーチサイドハンナというカードが出たので少々悩ましいことに…こちらのカード、スキルがなかなか強力な様子なのです。
けれども強化は1段階ですので数値自体は他の闇属性カードより弱く、数値を優先すべきかスキルを優先すべきかという問題が発生するのでした。
特に、次元虫食いしん坊L型は特にスキルを持たないカードですので、スキルを優先してよさそうな場合はこれを外せばよいわけで…?
…一番いい手段はビーチサイドハンナさんカードを☆5にすることですけれど、その様なことは事実上不可能なのでした(☆2でしたらDカードポイント220と引き換えに可能ではあります?)

カードといえば、次回ミニミニイベントの際に金の品質保証シール2つをそのまま出すか、これをワカナさん及びガハルさんのエピック等級カードに使ってこれらを出すか、どちらのほうがよさそうでしょう…?
…ビーチサイドハンナさんカードは、すぐには使えないとしてもひとまずは手元に取っておこうと思います?

3周年記念イベントといえば、はじまってから毎日ハーフレイド・英雄ダンジョンRへ通う日々になっていますけれども…
立ち位置
…特定の位置に立ってボス出現を迎えるとその後その場から動かない限り追加出現の一般的が出現しない(というより動かない)状態になります。
少しでも動くと向こうも動き出すのですけれど、一般敵は地味に邪魔ですのでこの状態を維持できるだけ維持できればその分楽になります…もっとも、どこに立てばよいのかはかなり解りづらく、10回に1回くらいしか成功しませんけれども…。

そういえば、能力値の詳細に「職人製作発動確率+」という項目があり、これを上げる方法が皆無であり、聞いたお話では韓国のサーバではこれを上げる手段があったといいます。
それでしたらこちらにもその仕様を持ってきてくださればよかったのですけれども…さみしいことです。

その他、Twitterのほうで新たなアンケートをはじめてみました…今回は先生以外のかたでメインストーリーによく出てくる4人の中で特に好きなかたは、というものです。
一応この後も似た様なアンケートをしようかと思っていたりして…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今日から『NGS』の第2回クローズドβテストのダウンロードが可能になっているのですけれど、色々考えた結果…やはり今回の参加は見送ろうと思います。
応募したのに参加しないのは横暴ではないか、特に落選している人もいるのに…ということもあり悩んだのですけれども、でも私が応募したのはあくまで第1回の、『PSO2』のティナさんをそのまま連れて行けるほうでして、それに応募した際にはそれの当選の有無によらず自動的に第2回も応募になるとは知らなかったのです…。

あと、時間が…当選告知からわずか1週間後に開始、しかも金曜日から日曜日の主に昼から夜とされても、時間がほとんど取れそうにない、という点もあります。
せめて当選告知から数週間後に開始でしたら何とか日程の調整をつけることも可能だったのですけれど、現状ではお昼の参加は無理、夜も『アルピエル』をお休みしたくはないので少ししか参加できず、そしてティナさんの引継ぎが不可能となると、キャラメイクをして終了、になりかねません。
そのキャラメイクにしても、『NGS』サービス開始時は絶対に『PSO2』のティナさんをそのまま引き継ぐことにしていますから、新たに作るのは完全に無駄、無意味といえるのでした。

上記の理由から、ダウンロードをすると確実に通信制限を受ける中で参加する必要はない、という判断に至ったのでした…『NGS』の世界は正式にサービスが開始された際のお楽しみにします。
もちろん気にならないわけではなく、特に私のPCのスペックでどの程度動くのかというのは実際に確認してみたい気持ちはないこともないのですけれども…。

『NGS』の正式スタートがいつになるかは不明なのですけれど、ひとまず5月31日以前に始まる場合は『アルピエル』を優先して、場合によっては『NGS』開始はその後にしてもいいかな、と思っていたりします。
要は毎日ティナさん分を補充することが最重要かつ最優先で、それは『PSO2』でも可能であり、そして現状『アルピエル』後のことは全くの未定ですので、『アルピエル』が終わった後でゆっくりはじめても問題ないでしょう、ということになるのでした…。

とにもかくにもその『PSO2』のほうは昨日はメンテナンスがあり、とはいえ『ネプテューヌ』とのコラボなスクラッチの再配信があったくらいで他には何も起こりませんでした。
何も起こらないとはいえ期間限定の2種のクエストは引き続きあと2週間実施…と、これで得られるウェポンズバッヂ2021で交換できるアイテムにはグライアイなどがあり、以前は前半と後半でラインナップが変わった印象があり火曜日に交換できるものは交換しておきました。
ところが、特にラインナップの変更はなかった様子で…
ウェポンズバッヂ2021
…前半終了時点でこれだけのバッヂが集まり、後半も交換アイテムが変わらないのでしたらこれ以上あまり意味がないといえます?
幸か不幸か、今週は期間限定緊急クエストがタイミングの合うタイミングで全くないのですけれども…昨日の23時がダークファルス【敗者】とか、どういうことです…。

とはいえ後半になりまた個人ポイントがリセットされましたのである程度のアイテムをもらえるところまではポイントを得ておきたく、期間限定緊急クエストがないというのはやはりつらいものです。
また、後半になりこれまでにもあった様にクエストに対するブーストが発生…
クエストブースト
…ブーストレベルを上げる条件は常設の期間限定クエストクリアであり、実のところこれを増やしても特に実感のあるブーストはないのですけれども、やはり大人数でこういうのに参加するのは楽しいので、時間のある際には積極的に参加しましょう。

ところで、大規模アップデート後2週間がたち、毎週アップデートが行われているのですけれども…
コーデカタログエラー
…このコーデカタログの閲覧数カウント数が大規模アップデート後一切増えなくなったことなどのエラー報告がようやく先日公式サイトに載ったのですけれど、それまで把握されていなかったのでしょうか…(大した問題ではないので私も含め報告する人がいなかったのかもしれませんけれども…?)
そういえば音量バランスの崩壊も修正されていません…こちらはかなり前から不具合として公式サイトにも載っていますのに…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月17日

単行本『しっかりメイドのぽんこつお嬢さま観察日記』 / 『いちゃらぶしかない百合アンソロジーコミック(2)』紹介

【単行本紹介】
『しっかりメイドのぽんこつお嬢さま観察日記』
□しっかりメイドのぽんこつお嬢さま観察日記(コスモコミックス)
■アンソロジー

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『百合姫Wildrose』:似た傾向のアンソロジー

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 広輪凪さま:『すとぽに』

(作品について)
百合なアンソロジーです。
今作は読むまで普通のコミックだと思っており、まさかアンソロジーだとは思っていませんでした…タイトルではアンソロジーだと判断できません(裏表紙を見れば参加作家さま一覧が載っているので解りそうなものですけれども)

その様な今作はタイトル通りのお二人を主題とした百合なアンソロジーとなります。
お話は基本的に下で触れる作品のタイトルの様なものですのでその点はよきもの…また、これまた下の作品の様な過激な描写も多く、たぶんそれも主題の一つとなっていそうですので注意が必要です?


【単行本紹介・その2】
『いちゃらぶしかない百合アンソロジーコミック(2)』
□いちゃらぶしかない百合アンソロジーコミック(2/百合姫コミックス)
■アンソロジー
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『百合姫Wildrose』:似た傾向のアンソロジー

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 森島明子さま:『ユリ熊嵐』作画担当など
 :梅原うめさま『ロク+イチ暮らし』
 :大北真潤さま『Vespa』など
 萩野純さま:『セメルパルス』
 タカハシマコさま:『スズラン手帖』など

(特記事項)
 ○上の作品同様百合かつ過激な描写のありそうなアンソロジーということで同時に紹介

(作品について)
百合なアンソロジーです。
こちらはタイトルそのままの内容となっていまして、つまりはそういうこと…多くの説明はいらないのではないかと思います?

ですので百合的には申し分のないもの…ではありますけれど、上の作品同様かなり過激な内容になっていますので少々注意が必要です。
今回の2作品を見ると、年齢制限ありなものとなしなものとの境目というのは何なのか解らなくなりますかも…今作は年齢制限なしですけれど、ありとしか思えない内容かもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月16日

単行本『ゆうやけトリップ(1)』紹介

【単行本紹介】
『ゆうやけトリップ(1)』
□ゆうやけトリップ(1/FUZコミックス)
■ともひさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
心霊スポットについて調べる二人の女の子を描いたお話です。
主人公の茜さんは小さく元気な中学生な女の子で、新聞部の幽霊部員だったのですけれど、学校で噂になっている心霊スポットの取材を任されてしまいました。
一人では不安でどうしようかと思っていたなか、たまたま放課後の教室で一人残っていた転校生の雨宮さんに声をかけ、それから彼女と一緒に様々な場所を取材していくことになったのでした。

お話はその様なお二人が学校周辺の様々な心霊スポットを巡っていくもの…。
とはいえ怖いお話というわけではなく、メインはそのお二人の交流を描いた微笑ましいお話といえます…雨宮さんが儚さすぎたり学校での影が薄すぎたりと色々不安を覚えますけれど、大丈夫でしょうか…。
ともあれ多少の不安を覚えるところはあるものの基本的には微笑ましくよきお話で、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月15日

単行本『九頭竜さんの推しは小さい』紹介

【単行本紹介】
『九頭竜さんの推しは小さい』
□九頭竜さんの推しは小さい
■寝路さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『Dear NOMAN』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○1冊完結

(作品について)
ハムスターを推しだと感じる様になった女のかたを描いたお話です。
主人公の九頭竜花さんは天才的演技でハリウッド女優にまでなったかたなのですけれど、若くして引退し今は花屋で働くかたでした。
その彼女、ペットショップで出会ったハムスターに癒される日々でして、そのハムスターのことを推しだと感じるほどになるのでした。

お話はその様な動物と触れ合う日々を描いたお話です。
ハムスターのちょめさんをはじめ動物は彼女たち視点のお話では擬人化され女の子の姿になったりしますので、百合的にもないこともなかったり…また九頭竜さんの背景事情も多少あったりしますけれど、基本的には動物に癒される微笑ましいお話、ということになるでしょうか。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先週から実施していました非公式アンケート2種が先日締め切りとなり、以下の様な結果となりました。
-----
【特に好きな先生アンケート・担任と副担任編(投票総数:38)】
1:デンジャー先生(34.2%)
2:ソノラ先生/ワカナ先生(26.3%)
3:ベント先生(13.2%)
-----
【特に好きな先生アンケート・その他の先生編(投票総数:25)】
1:シャム先生(48%)
2:アンゴラ先生(24%)
3:ヤティリ先生(16%)
4:ロブ先生(12%)
-----
…担任・副担任はベント先生以外の3人がかなり拮抗していて、ベント先生も人気がないわけではなくってどの先生も魅力的だということが解ります。
その中でも一番支持を集めたのが危険な…デンジャー先生でしたのは、ちょっと意外なところではありましたかも…?

一方のその他の先生、こちらはゲーム中で関わる頻度などからか上の投票よりも総数が少なくなったのですけれど、こちらは圧倒的にシャム先生が支持を集めました…シャム先生ファンクラブなんてサークルもありましたし…?
とはいえ他の先生がたにも票は入っており、投票開始から数日はヤティリ先生のほうが票を集めたりもしていましたので、こちらもどの先生もよいかたがた、ということでしょう。

ちなみに実行者の私は投票できなかったのですけれども、どうでしょうか…ワカナ先生とヤティリ先生かもですけれども、なかなか選べないかもしれません?
このアンケートは別のキャラクターでまた実施したい気持ちはありますけれど、ひとまず少し間を空けることにします。

Dカードについてなのですけれど、ちゃんと公式サイトにDカード一覧が載っていました。
とはいえ最近の最近(?)のものは反映されていませんし、それにサービス終了後そこが見れるかどうかは非常に怪しいところですので、日々のカード紹介は引き続き実施していきます。
ちなみに、そのページを見る限り「新しい友達リーシャ」というカード以外はノーマル・マジック等級も含め概ね集め切れているみたいです…リーシャさんカードは入手法がなさそうで諦めるしかなさそうですけれども…。

そして今日はミニミニイベントを実施予定…一応今回、そしてあと1回分のパスワードは思いついているのですけれど、5月まで毎月1回は実施しようと思っていますので、あと1つ何かを考えなくてはいけません。
とはいえ今までもう思いつかないかなと思ってもこうして何か思いついていますので、何とかなる…と思いたいものです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
第2回となる『NGS』のクローズドβテストがはやくも来週実施されるとのことなのですけれども、残念ながら当選してしまいました。
どうして残念ながらなのかというと、この第2回は『PSO2』のキャラクター…つまりティナさんを反映させることができず一から作成しなければならないということになっているからなのでした。
なら応募しなければよかったのに、となるのですけれど、反映される仕様になっていた第1回に応募してそちらは落選し、けれど第1回に応募すると自動的に第2回も応募した扱いになると後に発表されこうなってしまったのでした。
ダウンロード容量も相当なものになりこれに参加したらまた通信制限を受けるのは確実ですし、そもそも3日の間にどれだけプレイ時間を作れるかと言われると(『アルピエル』は休みませんから)かなり怪しいですし、やはりやめておくというのも…。

ともかく『PSO2』自体は今現在2種の期間限定クエストが実施されており、常設クエストもありますので時間のあるときにはそちらへ参加しており、ディバイドクエストは休止しています。
そして昨日のお昼12時から今日のお昼12時までの24時間は各ship別のポイントランキングというものが開催、こちらはその2種の期間限定クエストをクリアすることによる得られるポイントを元に出される順位に応じてアイテムがもらえます。

ランキングは各shipごとに1000位まであり・・・
shipランキング
…私の場合昨日終了の時点でこうなっており、今日はもう上積みはないので今朝の時点で順位外に落ちているはずです。
とはいえ順位外となってもアイテムは得られ、またランク内にはいってもそこまですごいものはもらえなかったはずですので、そう気にしなくてもよいといえます。
…ということは、最低でも私程度には周回している人が1shipにつき1000人以上はいるということで、そう考えるとやはりプレイヤー数はまだまだかなりいらっしゃる様に思えます?

火災鎮火の緊急クエストはなかなかタイミングが合いませんので常設クエストのほうでポイントを得ることになるわけですけれど、例によってやはり入るマルチパーティにより敵の歯ごたえが全然違い、あっさり終わるときは本当にあっさり終わり、でも同じで敵でも大苦戦することもあり…どちらもそれはそれで楽しいので問題ありません。
ただ、どうにも最後に遭遇するダークファルスについて【双子】率が高めなのがしんどいところです。

最後といえば、通常は(【若人】を除く?)ダークファルスを撃破して終了なのですけれども、一度だけさらにテレポーターが出現…
ガル・グリフォン
…ガル・グリフォンと戦うステージが出現しました。
結構周回した中で1回しか発生せず、何か特殊条件でもあるのでしょうか…もっとも、戦っていいことがあるかと言われると…よく解りません?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月13日

単行本『姉を好きなお姉さんと(1)』 / 『ヒトゴトですから!(3)』紹介

【単行本紹介】
『姉を好きなお姉さんと(1)』
□姉を好きなお姉さんと(1/FUZコミックス)
■真くんさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
姉のことがあ好きな人の家へ居候することになった女のかたのお話です。
主人公のきのめさんは社会人の女のかた、作中では男運と説明されていますけれど、どう見ても運勢全般がかなり悪いかたで、一人暮らしをはじめたところ空き巣に入られたため、姉の紹介で姉の知人のお部屋に居候することになりました。
そのかた、漫画家のあけびさんは無表情で一見クールな雰囲気ながら実際はかなりかわいいところのある、そして色々万能なかたなのですけれど、あけびさんはきのめさんの姉のことが大好きなのでした。

お話のほうは、その様なお二人の同居生活を描いたものです。
こちらはともかくあけびさんが色々とよいキャラクターでして、微笑ましくまた面白いものになっています。
きのめさんもまた面白いかたですし、かなり楽しく読める作品…続きも楽しみにしましょう。


【単行本紹介・その2】
『ヒトゴトですから!(3)』
□ヒトゴトですから!(3/FC Jam)
■ユニさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『憎らしいほど愛してる』:同一作者さまの行本

(特記事項)
 ○最終巻
 ○社会人なかたのお話ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
人事部に務めるかたがたを描いたお話です。
この巻でもとある会社の人事部に務める二人の女のかたがたを中心とした様子が描かれていき、この巻ではお仕事に関するお話がかなりを占めていました。
会社に潜在する問題をお二人が中心として解決に導いたりしていくさまは面白いものです。

その様な今作はこの巻で完結、最終巻ということで、終盤では山野辺さんに転職騒動が湧いたりしますけれども…?
こちらは百合的なことよりもお仕事関係の描写が中心の作品でしたけれど、それはそれで面白いものでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月12日

単行本『みわくの魔かぞく(2)』 / 『吸血鬼と呼ばれたい!(1)』紹介

【単行本紹介】
『みわくの魔かぞく(2)』
□みわくの魔かぞく(2/まんがタイムKRコミックス)
■ごぼうさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
魔王の娘さんと家族になった女の子の日常を描いた4コマです。
この巻でも引き続きそんなかたがたとの日常が描かれていき、少し不思議なところはあるものの基本的にはきらら系の基本形である学校を舞台にした日常のお話であり安心して読むことができます。

その様な今作はこの巻で完結、最終巻となり、終盤ではちょっと波乱が起こりそうになるものの例によってそれも大きな問題にならず、平穏な終わりかたを迎えます。
結局別人格とは何だったのかなど少々すっきりしないところはあるものの、なかなか悪くない作品でしたかと思います。


【単行本紹介・その2】
『吸血鬼と呼ばれたい!(1)』
□吸血鬼と呼ばれたい!(1/電撃コミックスNEXT)
■ぴゃあさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○上の作品同様吸血鬼の絡むお話っぽかったので同時に紹介

(作品について)
吸血鬼の学校に通うことになった人間の女の子を描いたお話です。
主人公のあおいさんは幼馴染であるユウナさんと同じ学校に通いたく、その学校への入学を果たすのですけれども、その学校は何と吸血鬼の通う学校でした。
あおいさんはもちろん人間なのですけれど、他のかたはユウナさんも含め全て吸血鬼であり、あおいさんは人間であることを隠してそこへ通うことになるのでした。

お話としては、ということでそういうお話…タイトルはすぐに出てこないもののかつて妖怪の学校で同じことをしていたお話があり、その吸血鬼版といえます。
裏表紙のあらすじにほのぼの日常学園ライフ、とある通り基本的には明るく楽しめのお話になっており、百合的にもなかなかよきもの…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月11日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
ゴーストフォートのダンジョンはマンスリークエストの指定にならない限り無視をしていたのですけれど、最近は極力属性ダンジョンのほうを5回クリアし、回数報酬の失われた補給ボックス2つを入手しています。
いえ、最近Twitterではじめた毎日のDカード紹介で、上の等級のカードは日々のログインボーナスで得られる宝物庫11回で出たりするのですけれど、下の等級のカードを入手する機会が全くなく、ですのでこのボックスからランダムで出る、あるいは魂30で交換できる…
Dカードパック
…淡い光のDカードパックを入手し、何とかそれらのカードを出しているのでした。

ちなみにこの企画をはじめた理由はDカードの説明文には面白いものが多く、でも全てを記録しているかたはそうそういないのではと思い、サービス終了とともに消滅してしまうのはもったいないと感じたことからはじめてみました。
また、そうでなくても等級の低いものはすぐに捨ててしまったりしてなかなか見る機会がないかもしれないから、とい理由もあったりしますので、やはり低い等級のものをたくさん集めたいのでした。
現状、どの属性も30枚以上集まっており、しばらくはこの企画を行えそうです。
…日曜日をどうしようか少々悩ましいところではありますけれども…ひとまずは無属性カードを使用しますけれど、5枚とかなり数が少なく…(他にやってみたいことはあるのですけれど、カード以上に手間な気がしてちょっと逡巡…)

ちなみに私が装備をしているカード自体は…
Dカード
…パルマ探索隊のカードの影響で自然属性が闇属性を上回った一方、炎属性だけまだ2000に達しません。

その他、こちらのTwitterで実施している先生アンケートはまだ期間がありますので、よろしければよろしくお願いいたします。
そして今日はメンテナンスがありますけれど、何か目新しいものは発動するのでしょうか…マカロンはもう諦めていますけれども…。
…ソノラ先生chの学園広場がとても重く、英雄ダンジョンやチャレンジダンジョン終了後にフリーズしたりしてしまいますので、それらへ挑む際は別のchへ行くことにしてしまいます?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
最近はキャンペーンで毎日ボーナスキー東京【金】が配布されており、これらは数も多いのでPSO2の日を待ったりすることもなく時間のあるときに随時消化…
レンジャーレベル100
…レンジャーのレベルも100にすることができました。

続いてサモナーのレベルを上げることにしましたけれど…
タクト
…専用武器のタクトは特殊能力を一切つけることができず、そのため自身の攻撃力はないに等しくペットに戦ってもらうという、およそティナさんには似つかわしくないクラスになっています。
一応ラッピーを使ってみているのですけれど、戦いづらい戦いづらい…一応戦えないこともないのですけれどやや苦痛であり、はやくPSO2の日でボーナスキー東京【虹】を使って一気にレベル上げをしてしまいたいです。

その様な昨日はこちらにメンテナンスがあり、けれどこちらもホワイトデーイベントはなし…バレンタインイベントもなかったので仕方のないところで、ロビーがホワイトデー仕様になるだけにとどまりました。
主だった更新はスクラッチのみだけで、例によって特に惹かれるものはなかったのですけれど、ただ2種のスクラッチのうち片方の回数ボーナスにはときどきフィールドに現れるナギサさんや総裁(何)たちのパートナーカードがありましたので、そちらのみ回数分引いてパートナーカードを入手してみました。

一週間遅れでミッションパスも始動したのですけれども…
ミッションパス
…その閉鎖されていた一週間分もティアポイントは反映されており、結構進んだ状態からのスタートになったのでした。

…ちなみに、音量バランスがおかしい件は直っていませんでした…公式サイトに不具合として上がっていますので認識はされているみたいなのですけれど、今回のアップデートでの修正には間に合わなかったということなのでしょうか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月10日

単行本『交換漫画日記(1)』 / 『メジロバナの咲く(1)』紹介

【単行本紹介】
『交換漫画日記(1)』
□交換漫画日記(1/シリウスKC)
■町田とし子さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○先日のあさかなRadioによると来月新刊発売予定とのことで紹介

(作品について)
二人だけの秘密として交換漫画を描いている女の子お二人のお話です。
ちょっといわゆるオタクな雰囲気のある高校生でクラスメイトのお二人は、かなり以前から交換漫画…交換日記の要領で同じ漫画を交互に描いていました。

お話はその様な関係のお二人のお話ですけれど、途中で外部から異物が入り込んできて…?
それはいわゆるギャルな雰囲気をしたかたで、今までの世界が壊されそうで不安になったりとお二人の関係がぎくしゃくしてきたりしてしまうのですけれど、最後のお話でこのかたは悪意の全くない、むしろ善意で近づいてきているかただということが解ったりして…?
そういう皆さんの関係も面白く、なかなかよい作品で続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『メジロバナの咲く(1)』
□メジロバナの咲く(1/楽園コミックス)
■中村明日美子さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○先日のあさかなRadioによると来月新刊発売予定とのことで紹介
 ○そういうことで上の作品と同時に紹介

(作品について)
寄宿舎で生活をする学生さんの関係を描いたお話です。
お話の舞台はどこか海外の、寄宿舎のある女学園…雰囲気としては百合な正統派な舞台を醸し出しています。
主人公のルビーさんは家庭の事情で冬休みを寄宿舎に残って過ごすことになったのですけれど、もうお一人だけ残ったかたのことが気になりまして…?
そのかたはステフさんという、途中入学ながら学校ではかなり人気のある有名人…クールな雰囲気で鋼のステフと異名を持つ様なかたでした。

お話のほうは、このお二人の関係を描いたもの…。
こちらは本当に色々と百合的な正統派の流れを汲むものとなっており、そのあたりの雰囲気を味わっていくものといえます…お二人の関係はなかなか一筋縄ではいきませんけれども、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月09日

アニメ『安達としまむら』 / 単行本『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(3)』紹介

【アニメ紹介】
『安達としまむら』
□安達としまむら(1〜4/写真は第4巻のみ)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『安達としまむら』:コミカライズ版その1
 『安達としまむら』:コミカライズ版その2
 『安達としまむら 公式アンソロジーコミック』:アンソロジー
 『citrus【シトラス】』:今作同様に学生さんの百合な関係を主題としたアニメの例・その1
 『あさがおと加瀬さん。』:今作同様に学生さんの百合な関係を主題としたアニメの例・その2

(特記事項)
 ○原作はノベル、上で触れた通りコミカライズ版も存在
 ○全4巻、1巻3話収録
 ○各巻に書き下ろしノベルが付属

(作品について)
高校の同級生である安達さんとしまむらさん、授業のさぼり仲間であったお二人の関係を描いたお話です。
今作は高校生の学生さんお二人の百合を主題としており、百合の世界においてこの関係はかなり正統派なわけですけれど、百合な雰囲気がある日常系なものとかではなく、これそのものを主題とした作品というのは結構久しぶりな気がして、上で触れた『citrus』『加瀬さん。』あたり以来な気がします(私が購入していない作品でそういう作品が最低1つあったことは把握しています)

ですので今作はそういう学生さんなかたがたの関係特有の雰囲気を楽しめばよいものとなっており、その点十分よきものとなっています。
普通の学生さんの日常系な要素も十分に持っていますけれど、謎の未来人という本当に謎な存在が異彩を放っています…作中の描写から、本当に普通の人ではない様子で…?
最終巻となるこの第4巻での3話では安達さんがよりめんどくさい状態に陥っているのですけれど、それと島村さんとの温度差も面白いもの…結局距離は縮まりつつもお二人の日常はひとまずこれからも、というかたちで終わりましたけれど、今作についてはそれ以外の終わりようはなかったかと思いますし悪くない終わりかたといえます。

その他、作画は実のところ購入した前期6作品の中では一番微妙ではありましたけれど、それでも問題のないレベルですので気にする様なところはなく、音楽や声優さんなどももちろん問題なくよいものでした。
ということで、こちらはよい正統派百合作品です…原作はどうなのでしょう、まだ続いていたりするのかは解りませんけれども、その場合お二人の関係は果たして…?


【単行本紹介】
『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(3)』
□声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(3/チャンピオンコミックス)
■矢村いちさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○上の作品同様クラスメイトな二人の関係を描いた良質な作品、ということで同時に紹介

(作品について)
失語症な女の子とそのクラスメイトなかたの関係を描いたお話です。
この巻では2学期を迎え、けれどまだクラスになじめていないと感じている真白さんがクラスになじもうと頑張る様子が描かれていきます。

ちょうど体育祭があり、真白さんと心崎さんはクラスメイトのお二人と騎馬戦に参加することになり、それをきっかけにそのお二人と仲良くなり、それもありクラスメイト皆さんとの距離も縮まっていくのでした。
ちょっとこの作品、いよいよ私の好みに非常に合致した非常によいものとなってきて、お話全般を通してあまりにも微笑ましすぎて泣けてしまい通しというとんでもない状態になってしまいました(展開が熱かったり切なかったりで泣ける作品は数あれど、そういう理由で泣けてしまいしかも泣けてしまい通しなんてものはそうそうあるものではないのですが…)…そこまで愛おしい作品ですので、続きも大いに期待しましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月08日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
三日間の通信制限によりその間の変異採取やレイド参加ができず非常につらいところでしたけれど、何とかそれも終わり普通にできる様になりました。
ただまたこうなってしまうのが怖く、Windowsのアップデートにもしり込みしてしまいますけれど、どうしましょうか…。

通信制限があることもあり数日間ログインイベントで入手したチケットを使っておらず、昨日まとめて55回分を実施…
衣装
…衣装については思いのほかたくさん出まして、同じものが複数出てしまうこともありました。
こうなってくると、開けてしまった際の鞄の空きが問題になってしまうかもしれません?

一方のDカードのほうは衣装に較べると当たりはかなり出づらい様子で、実際当たりを引いた際に画面上部に表示されるメッセージも衣装に較べて少ない印象を受けます。
そうした状態ですので55回実施して1つしか当たりが出なかったわけですけれども…
Dカード
…そのカードが他のエピック等級カードよりも初期値の強いものとなっていました。
ちなみにこれを装備すると足元にパルマな衣装を全て着た際と同じ演出が出ますけれど、それだけの模様…。

その様な中、今月も14日にミニミニイベントを実施を実施してみることにしたほか、今現在Twitterのほうで特に好きな先生アンケートを実施していますので、Twitterをされているかたでもしよろしければお気軽に投票してくださると幸いです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
前回のメンテナンス後に発生した肌の色がおかしくなったり、あるいは音量バランスが崩壊していることについてはやはり不具合だったとのことで公式サイトに記載がありましたけれど、ただすぐには修正されない様子…次回メンテナンスで、でしょうか。
ミッションパスも不具合のため開始が一週間延期になったみたいなのですけれど、ミッションパスってそんなに難しいシステムなのでしょうか…。

その様な中、先日のメンテナンス終了後から2つの期間限定イベントが発動しました。
一つめは常設なクエストであり、ステージに応じて色々な敵を倒していくというシンプルなもの…とはいえ個人的に一番苦手かもしれないダークファルス【双子】の大型形態が出現する場合があったりと難易度は高めです。

もう一つは緊急クエストであり、アークスシップに敵が襲来、取り残された一般人を救出するというちょっとこれまでにあまり見られなかった内容となっています。
アークスシップの炎渦
…救助者はこの様に炎に取り囲まれており、これを消して救出することになります(救助者自体が燃えている様に見えるのですけれど、あくまで周囲が燃えているだけの様子です?)
炎は普通の敵同様にダメージを与えると消え…
レスキューガン
…そのためのレスキューガンなる装備が支給されますけれど、ただ普通に攻撃したほうがはやいです(このレスキューガンは手放しても次回また支給されます)

どちらのクエストもクリアするとウェポンズバッヂ2021が入手でき、このバッヂは緊急クエストのほうでは普通の敵も落とすため、炎を消す前に普通の敵をどんどん倒すことにより…
ウェポンズバッヂ2021
…結構たくさんのバッヂが集まります(そのため炎を完全に無視してクエスト失敗にしている人もいるっぽい…私はそこまで割り切れませんが、クエスト失敗になっても救助者が死亡するわけではなかったりします)
これにともないウェポンズバッヂ2020は終了、ウェポンズバッヂSPとしてリサイクルできる様になりました。

これら2つのクエストではポイント獲得イベントが発動しており、クエストクリアに応じてポイントが得られ、そのポイント数によりアイテムがもらえる様になっています。
1700ポイントまでは色々なものがもらえ、それ以降は同じアイテムがループするため1700ポイントまでは貯めたいところで…
ポイント獲得
…あっさり獲得できました。
これ、緊急クエスト1回クリアの獲得ポイントが非常に高く、それをクリアしていれば余裕で達成できるのでした…逆にいえば常設クエストの存在意義はほとんどないわけですけれども…。

その他のイベントとして、ロビーによく解らない(どうやら過去の『PSO』シリーズの登場人物らしい?)3人のかたが現れており、彼らのクライアントオーダーも発生、パートナーカードももらえて呼び出せるようになっています(ただこの3人、ボイスがないので少々さみしい…)
ちなみに、常設の期間限定クエストなのですけれども…
お部屋その1
…テレポーターのあるスタート地点とゴール地点が妙に広くなっていまして…
お部屋その2
…扉もいくつかあって奥の部屋があったりと、他のクエストとは一線を画しており、このクエストにはロビーにいるかたがたも登場しますし、この場所はどうも過去の『PSO』シリーズのどこか、ということなのかもしれません?

そして、この手のクライアントオーダーは期間限定クエストで出現するモンスターを撃破すれば達成できる様になっている、と言いたいところながら…
敵が出ない
…現状、皇国魔人法兵なる敵が一切出ず、クエスト完了できません…。
この敵、名前からして魔物種の一種かとは思われるのですが、バスタークエストやおすすめクエストの魔人城戦を実施しても出てきませんし、どこで倒せるのか現状一切不明で非常に困ったことになっているのでした…。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
2作品
○安達としまむら(4)
○ご注文はうさぎですか?BLOOM(3)
-----
…いずれも一連で予約をしている前期のアニメDVDとなります。
『安達としまむら』にはアクリルスマートフォン立て、『うさぎですか?』には全巻収納boxがついてきました。

『安達としまむら』はこの巻で最終巻となるため、昨日は『ご注文はうさぎですか?』のほうを観てみました。
今回は第5話と第6話となり、前者はマラソン大会や鬼ごっこで走り回るお話、後者はチマメ隊の髪型とパン祭りのお話になっており、もうこうの作品はここまで至ればよい意味で特に語ることのない、楽しく微笑ましいお話といえます。
ただ、『けいおん!!』といいどうして夏場にマラソン大会をするのでしょうか…(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月07日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第136回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:もうすぐあの大きな地震から10年がたとうとしていますけれども皆さん地震などへの備えはしているでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あぅあぅ、あれからもう10年がたつんですか…時の流れははやいはやいです。

あ:うん、できればもうあんな悲惨なことは発生してもらいたくないしそんなことは起こらない様に願ってるけど、でも自然現象のことだから…せめてそういう事態に備えておくことは必要かな。

か:ですです…皆さんも、どうかどうかお気をつけてくださいね?

あ:例のおかしな病気が蔓延しはじめてからも1年くらいってところになりそうだけど、本当にこういうつらいことははやく収まってもらいたいね…。

か:ですです…そんな中ですけど、私たちは今回も元気に元気に放送をしていきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、まずはまずはいつもの企画として来月発売予定のコミックを見ていきましょう♪

あ:来月は4月、もう春本番になりそうだけど、そんな来月はこんなものが出るみたい?
-----
○8日発売予定
 『もういっぽん!(12)』『交換漫画日記(2)』
○9日発売予定
 『不揃いの連理(4)』
○12日発売予定
 『飛野さんのバカ(4)』
○15日発売予定
 『夜と海(3)』
○16日発売予定
 『羽山先生と寺野先生は付き合っている(4)』『ロンリーガールに逆らえない(3)』『ゆめぐりゆりめぐり(4)』『私の百合はお仕事です!(8)』
○26日発売予定
 『もし、恋が見えたなら(2)』
○27日発売予定
 『RPG不動産(3)』『ななどなどなど(2)』『夢見るルネサンス(2)』
○28日発売予定
 『女子校だからセーフ!(3)』『ヤンキー×ジャーキー(2)』
○30日発売予定
 『メジロバナの咲く(2)』
-----
【その他未知数ながら既刊未購入作品で気になります?】
○27日発売予定
 『またぞろ。』『しずねちゃんは今日も眠れない』
-----
か:今月に較べたら数は落ち着いて落ち着いてきました?

あ:うん、そんな印象かな…未読の作品はなかなか減らないし、このくらいでちょうどいいのかも。

か:なるほどなるほどです…何か何か気になる作品はあります?

あ:『もういっぽん!』は発売間隔がずいぶん短くてすぐに新刊が出てくる様な気がするかも。

か:そう言われるとそうかもそうかもです。

あ:あとはどうかな、全体的には小粒な印象も受けちゃうけど、でも『不揃いの連理』とか『羽山先生と寺野先生は付き合っている』あたりの百合的に期待できる作品も少なからずあるからやっぱり楽しみかな♪

か:えとえと、未読未読な作品が複数あるみたいですけど、大丈夫大丈夫です?

あ:わっ、それは何とか優先して読んでみるから大丈夫、なはず…!

か:でしたらよかったよかったです…ではでは、この企画はこのくらいにしますけど、次は何を何をします?

あ:うん、そうだね、今やってるオンラインゲームのお話かな?

か:そういえばそういえば、『PSO2』のほうの大型アップデートの影響で通信量が超過して通信制限を昨日まで受けて受けてたみたいですけど、大丈夫大丈夫でした?

あ:う〜ん、大丈夫…ではなかったけど、でも何とか乗り切ることはできて、今日からは普通にできるはずだよ♪

か:でもでも、何だか今度は今度はWindows Updateのほうにバージョン20H2の機能更新プログラム、とかいうのがきてるきてるみたいですけど…。

あ:こういうのってどのくらいのダウンロード容量があるのか解らないからなかなか実施する勇気がないんだよね…通信量が多くなったらまた制限受けちゃうし…。

か:困りました困りました…ひとまずこれはしばらく放置放置しておくとして、その『PSO2』の大規模アップデートではキャラメイク関連が変更変更されたんでしたっけ。

あ:うん、そうだね、その詳細は以前の日誌で触れてるからここで改めて触れることはしないけど…
髪色調整
  …ティナさんの髪の色を、何とか以前と同じイメージに戻せた、かな?

か:そういえばそういえば、髪と肌の色がアップデート後に変わって変わってしまっていたんでしたっけ…戻せたのでしたらよかったよかったです♪

あ:それでも、エステの中と外では髪の色が全然違うというか、外のほうが暗く見えるから、どうにも完全にうまく調整はできないんだけども…これは、顔とか他のところも同じかも?

か:あぅあぅ、なかなか難しい難しいです…。

あ:それで、今日の2つめの特集はもう1つのオンラインゲームな『アルピエル』についてで…もう知っての通り、こちらは5月末でゲームが終わっちゃうの。

か:あぅあぅ、さみしいさみしいです…。

あ:でもまだ2ヶ月以上あるから最後まで楽しみたいところなわけだけど、終わる前にゲーム内の色んな場所や色んな人やシーンをスクリーンショットとして撮影して、後々まで思い出などとして残すっていうのがこれからたくさんの人がしてくれるんじゃないかなって思うの。

か:今現在イベントとして衣装な宝物庫を1日11回は開けるチケットも配布配布してますし、色んな色んな衣装で色んな色んな場所で撮影するのは普通に普通に楽しそうです♪

あ:撮影する場所は普通のフィールドが一般的だと思うんだけど、ダンジョンの中でも特にブリーズガーデンはそういうのに適した場所が多いんじゃないかな、っていう印象があって…実際に探してきたから、今回はそれを見てみるね♪

か:ブリーズガーデンというとはじめのはじめのダンジョンですね…あのあたりはモンスターもかわいいかわいいです♪

あ:うん、先へ進むほどモンスターも怖くなってきて、ダンジョンの雰囲気もそんな感じになるから、レッドファームの村とかも撮影に悪くなさそうな気もしたけどやっぱりブリーズガーデンほどじゃないかなって気がしたの。

か:なるほどなるほどです…ではでは、ブリーズガーデンでどこかどこかいい場所はありました?

あ:基本的に全部上級のフィールドのお話になって、まずは…
庭園散策路
  …ここはみんな気になってるんじゃないかなって思うけど、庭園散策路のお茶会ができるポイントかな♪

か:これは…確かに確かにお茶会できそうな場所で、椅子に実際実際に座れないのが残念残念です。

あ:多分ここが一番の撮影ポイントだと思うんだけど、あとは…
空想家の休憩所
  …空想家の休憩所にある大きな噴水とかもいいんじゃないかな♪

か:ブリーズガーデンって名前ということで特に序盤序盤のフィールドは公園っぽい雰囲気がありますね♪

あ:うん、そんな感じの場所としては…
空想家の休憩所
  …同じく空想家の休憩所とか…
知恵の庭
  …知恵の庭あたりにある、川の中にある島がいい感じかな♪

か:これ、中に入ると柱とかが消えるのが少し少し残念ではあります。

あ:川の中にある島だと…
緑の踏石道
  …緑の踏石道にはもうちょっと広い場所があって、碑みたいなものの前で撮影するのもいいかも♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:あとは、模擬テストの場所でも見られるんだけど…
セレネ坂道
  …セレネ坂道あたり以降…
おぼろ谷
  …おぼろ谷とかの随所でこういう謎の生き物の姿が見られて、かわいいからこの前で撮影するのもいいんじゃないかな♪

か:何だか何だか『世界樹の迷宮5』はじめの森のゴーレムみたいな趣があります♪

あ:ブリーズガーデンの後半は真紅の騎士団が出てくるんだけど…
湖の島岸辺
  …湖の島岸辺以降随所に出てくる、彼らのテントとかがキャンプしてるみたいでいい感じに撮影できるかも♪

か:確かに確かに、です♪

あ:私の気づいた主だったところはこのくらいなんだけど、あと…
三日月通り
  …ブリーズガーデンの随所に咲いてる…
ラパンパ河口西部
  …背景なお花がかわいくて、個人的には好きかな♪

か:近づく近づくと閉じちゃうお花ですね♪

あ:ダンジョンは探索隊を立てると最大4人まで同時に入れるから、他のかたと一緒に入ってよさそうな場所で撮影するのもいいんじゃないかな♪

か:ですです、残り2ヶ月ちょっと、皆さんも色々色々してみてください♪

あ:色々してみるっていうことで、3月中旬にまたミニミニイベントを実施することにしたほか、このTwitterのほうで非公式アンケートを行ってみることにしたよ♪

か:えとえと、特に好きな先生アンケートですか…担任・副担任部門とその他部門に分けたんですね♪

あ:最大4人だから、公式ページのここを準拠してモニカ先生や校長先生は今回除外になっちゃったんだけども…あとクレオさんは先生なのか何なのか全然解らない存在だからやっぱり除外になったの。

か:期間は7日しか取れませんでしたし、1週間後以降の日誌で結果を発表発表、っていうことになりそうです?

あ:うん、もしも結構投票があったら次もあるかもしれないから、Twitterを持っているかた、よければお気軽に投票してください♪

か:ですです…ではでは、今日の放送はこのくらいにしましょう♪

あ:うん、今日も私たちの放送を聴いてくれてありがとうございました、また次回もよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年03月06日

アニメ『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』 / 単行本『ぼっち・ざ・ろっく!(3)』紹介

【アニメ紹介】
『荒野のコトブキ飛行隊 完全版』
□荒野のコトブキ飛行隊 完全版

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『荒野のコトブキ飛行隊』:コミカライズ版
 ○『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』:今作同様空戦メインのアニメ
 『ハイスクール・フリート』:似て異なる作品海戦編・直近で観た劇場版アニメ作品
 『ガールズ&パンツァー』:似て異なる作品陸戦編
 『フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド』:今作同様TVアニメ版の総集編となる劇場版作品

(特記事項)
 ○TVアニメが放送された作品の劇場版
 ○TVアニメ版の総集編

(作品について)
戦闘機に乗って戦う女の子たちを描いたお話です。
お話の概要については上で触れたコミカライズ版で軽く紹介していますので省略…そして今作は上で触れた通りTVアニメ版の総集編ということになっています。
私は今作をコミカライズ版でしか触れたことがなくTVアニメ版は見たことがないので、総集編としての良し悪しは判断できません(そしてコミカライズ版の紹介で触れた通り劇場版DVDが出たので購入をしたのでした)

作品の雰囲気はタイトル通り荒廃した世界で繰り広げられる空戦がメインであり、上で触れた似て異なる作品たちの空戦編といえる、第二次大戦期の戦闘機による空戦を楽しむことのできる作品という立ち位置でしょうか。
荒廃した世界独特のかたがたの関係も悪くなく、なかなか面白い作品でしたかと…TVアニメ版を丸々購入するのは難しいかもしれませんけれど、こうして劇場版で触れてみてよかったと思える作品ではあったかと思います。


【単行本紹介】
『ぼっち・ざ・ろっく!(3)』
□ぼっち・ざ・ろっく!(3/まんがタイムKRコミックス)
■はまじあきさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『きらりブックス迷走中!』:同一作者さまの単行本
 『ガールズフィスト!!!!』:色々印象の重なる作品
 『ひとりぼっちの○○生活』:色々印象の重なる作品

(特記事項)
 ○帯によるとアニメ化が決定している作品
 ○アニメ化するらしいということでアニメと一緒に紹介

(作品について)
バンド活動をする女の子を描いた4コマです。
この巻では音楽フェスへ出場するために本格的な音楽活動を開始する皆さんの様子が描かれていき、個々のかたの描写などを中心としお話を深めていきます。

ライブハウスで他のバンドさんとライブをしたりして、技術も向上し認知度も徐々に上がっている様子…?
そうした今作はアニメ化が決定とのことなのですけれども…実のところ上で触れ同様にアニメ化した『ひとりぼっちの○○生活』ですらアニメで観ると痛々しくつらく感じるところがあり、それよりもはるかに主人公さんがネガティブオーラに満ちたこちらの作品をアニメで観る気はとても起きません…一応原作のみ、見守ってみます、か…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月05日

単行本『いきのこれ!社畜ちゃん(7)』 / 『ふたりはだいたいこんなかんじ(2)』紹介

【単行本紹介】
『いきのこれ!社畜ちゃん(7)』
□いきのこれ!社畜ちゃん(7/電撃コミックスNEXT)
■ビタワンさま(原作)/結うき。さま(作画)
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『いきのこれ!社畜ちゃん 後輩ちゃんオタ活動記』:スピンオフ作品
 『NEW GAME!』:会社の雰囲気に似たものを感じる作品

(作品について)
会社員のかたの日常を描いた4コマなお話です。
例によっていわゆるブラック企業と呼ばれる過酷な職場で働くかたがたを描いており、この巻では今の時世を反映してリモートワークをするお話などがあります。
また、上で触れたゲーム会社のお話でもあった様なエアコンの設定温度を争うお話、あるいはおまけのお話で社員旅行のお話もあったりします。

随分巻数を重ねる作品となってきましたけれど、それだけにやはり安定して面白い作品…私はこういう会社で働くという経験がないのでその意味でも新鮮でしたり参考になったりしますし、引き続き見守ってみましょう。


【単行本紹介・その2】
『ふたりはだいたいこんなかんじ(2)』
□ふたりはだいたいこんなかんじ(2/バーズコミックス)
■いけだたかしさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ささめきこと』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○社会人なかたのお話ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
お付き合いをして同棲をしている社会人な二人の女のかたの日常を描いたお話です。
この巻でも一緒に暮らすお二人の関係を、周囲のかたがたも少し絡めつつ描いていきます。

一緒に暮らすお二人の関係自体はよい意味で変わりませんけれど、それぞれのお仕事に関するお話は、特に声優さんをしているわこさんのほうの動きが見られる様になってきて、こちらもなかなか面白いお話になっています。
一話一話は随分短い形式な作品ですけれどもやはり面白いもので、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:08 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月04日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
本来でしたら今日はメンテナンスなのですけれど、少し前の下の作品の様に更新内容が特にないということもあってか3月のメンテナンスは隔週となりました。
メンテナンスがないと変異採取物の位置初期化がされないのでその点でかなり残念…とはいえ、今週は下の理由により変異採取は不可能となりましたけれども…。
それとは特に関係ないのですけれど、今月も中旬にミニミニイベントを実施することにしてみました…賞品のうち2種類は有志のかたに提供いただきまして、ありがたいことです。

以前の活動記で残された業績について触れましたけれど、他にダンジョン関連以外のやり残しがあるといえば学術研究レベルというものがあり、これは各種採取を実施することにより得られる経験値により上がるもので…
学術研究レベル
…現状釣り以外はレベル最大になっています。

釣りもあとわずかに見えるのですけれど、ただ釣りは巨大や変異したものがないため取得経験値がかなり少なく、よほど意識して釣りをしないとあと3ヶ月で上げることは難しい印象を受けます。
…過去にあった釣りイベントをしっかりしているかたは案外このレベルが最大になっている様子でしたりするのですけれど、私はそちらを適当ですませてしまいましたので…(何)

…下の作品のアップデートが重くて1Mbpsというそろそろ10倍にしてくれてもいい様な気がしてならない通信制限を三日間受けることになってしまいましたので、その間のレイド探索隊参加や変異採取はお休みすることになってしまいました…。
複数のオンラインゲームをしているとこういうことになる可能性がどんどん高まりますので、やはりなおさら学園終了までは他のオンラインゲームを云々ということは考えられないのでした…。
ちなみに『アルピエル』はフィールド・ch移動時などゲームプレイ時の通信量が多く、下の作品はゲームプレイ時の通信量はかなり少ないものの昨日の様にアップデートデータが重くなることがあります。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
ここ最近ほとんど何もない状態が続いていたのですけれど、昨日のメンテナンスではその反動か色々なことが一気に訪れてしまい大変なことになってしまいました。
個人的にはここまで一気に色々なことをされると忙しくなりすぎるので、もう少し分散してくださると嬉しいのですけれども、元々2月に実施予定でしたものが延期になっていたみたいですので、仕方ないでしょうか…。
かなり大規模なアップデートでした影響で、ある程度嫌な予感はしていたのですけれどそれが現実のものとなり…通信量が膨大で上で触れた通り今日から通信制限を三日間受けることになってしまいました…。
…例によってメンテナンス延長もありましたけれど、20時まででしたのでまずは許容範囲内…深夜2時から開始していて終了もさらに延長となったら大変です(以前は実際にありましたけれども…)

本当に色々なことが発動して全ての把握はできていないのですけれど、大きなところでは期間限定緊急クエスト発動、期間限定常設クエスト発動、期間限定キャラクター登場、新スクラッチ発動、そしてキャラメイク関連の仕様変更と撮影スタジオ設置があります。
クエスト関連はまた後日改めて触れようと思いますけれど、これら期間限定クエスト2つにはいつかのクエストの様に個人ポイントがあり、少なくともボーナスキー東京【虹】のもらえる800ポイントまでは頑張りたいところ…4週間に渡って行われますので、この間のディバイドクエストはお休みでよさそうです。
あとはミッションパスも復活したかと思えば、何か問題が発生したらしくアクセスできない状態に…一応ポイントは得られティアは上がっている様子なのですが…。

クエスト関連は実のところそこまで大きなアップデートではなく、大きなアップデートとなった要因は画像描写・キャラメイク関連…ここは本当に大きく変えてきました。
まず画像描写について、これまではゲーム起動前の環境設定で画質レベルを1〜6まで選択きたのですけれどもこれが廃止となり、ゲーム中で画質選択ができる様になりました。
ひとまず最高画質であるウルトラにしてみまして、基本的には問題なさそうなのですけれどもロビーへ出たときに『アルピエル』の様に数秒フリーズするほか、マイルームに入るとGPU使用率が100%になり温度が70℃以上まで上昇します…この季節でこれですので夏になるとどうなるのか不安です(そもそもどうしてマイルームが一番重いのかよく解らないお話です)

不具合というか設定がおかしいのか解らないところといえば、はじめのうちは妙に画面が暗くて暗くて色あせていてどうしたものかと思ったのですけれど、ライトがoffになっていました。
そこは設定で戻せたのですけれど、BGMや効果音に対して声が妙に小さくなっているのはどうにもならず(しかも効果音もばらばらで、攻撃命中音があまりに大きすぎるのに対して足音あたりは本当に小さい…)…設定ではボイス100に対して効果音とBGMは77なのですけれども、声が本当に小さくて小さくて…。

そしてキャラメイク関連、今作ではキャラクタークリエイトと呼ばれていますけれど、こちらの仕様が大幅に変更…今後実装される『NGS』仕様に変更されました。
それに伴いキャストでないかたがキャストのパーツをつけられたりニューマンでないかたでもニューマンの耳にできたり、あるいは性別に関わりなく男女どちらの衣装も着れたりボイスも選択可能という仕様変更がなされましたけれど、正直このあたりは興味がありません。
また、一部のキャラクターデータが初期化された模様で、肌の色が黒っぽくなっていたり髪の色も違和感がある状態になったりと驚きました…前者は元の雰囲気に戻せたのですけれど、後者は結局戻せないまま終了しました…(色の設定上は同じになっているはずなのですけれども…)

ともかくキャラクタークリエイトシステムが変更されたわけですけれども、具体的には…
詳細設定
…この様に色々細かい設定ができる様になった、のですが「※非対応」とある様に私は変更できません。
ならばどうすれば変更できるのかというと…
顔バリエーション
…顔のバリエーションにおいてこの髪のないタイプのアイコンになっている『NGS』仕様のバリエーションを選ばなければなりません。
ただこれ、一度選択してみたのですけれど、顔のデザイン設定が難しい難しい…とてもではありませんが現状今のティナさんを越える魅力を出すことはできないため諦めました(現在マイファッション登録が停止されているので一度変更すると元に戻せなくなるためなおさら…)

ではその顔バリエーションを選ばなければ詳細な設定はできないのかといえばそうではなく…
肌の色
…肌の血色、あるいはツヤといった以前にはなかったものが変更できます。
前者は血の色によって肌の色そのものが変わるというややこしい代物…肌カラーと分ける必要があったのか正直解りませんけれど、青い肌で血も青いなど人間でない種族にする場合設定しやすくなっているかもしれません?
ツヤに関しては画像の通りであり最大にすると何とも言えない感じになりますけれど、ティナさんの場合基本的に肌を露出しないのであまり気にしなくてよい項目です(最大にしてしまうと顔も反射してしまうので50%程度にしておきます)

あと大きな変更点といえばアクセサリがあり、今までは4つまでしか装着できなかったのですけれども、アクセサリ全て一つ一つにポイントが割り振られ…
アクセサリ
…18ポイント以内に収めれば4つ以上装着できる様になりました。
5つめのアクセサリとしてはじめはこの画像の様に耳を隠そうかと思ったのですけれども、どうも違和感が大きくって…
羽衣?
…結局周囲を漂う魔力の結晶の様なものにしておいたのでした。

この様にキャラメイクのシステムが大きく変更となり、そういうキャラクターの魅力を引き出すという関連となりそうなものとして、撮影スタジオという新たなフィールドも追加されました。
こちらは名前の通りスクリーンショット撮影のための場所であり…
撮影スタジオ
…これまでゲーム中で登場した場所を選択でき…
地球
…ストーリー中の戦闘でしか行けない様な場所を選択し…
撮影
…誰にも邪魔されずのんびり撮影を行うことができます(ただ画面上に出てくる字幕は消せないっぽい…?)
12人入れるフィールドになっており、パーティを組んだかたがたとは一緒に入れそうですけれど、そうでない他のかたがたと鉢合わせするのかどうかは解りません。

今回の通信制限を受けるほどの大幅なアップデートによりグラフィックの見た目自体も向上した印象がありますけれど、音響関連の違和感は私の気のせいではないはずで、何とかしてもらいたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:09 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年03月03日

アニメ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』紹介

【アニメ紹介】
『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』
□刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『刀使ノ巫女』:原作となるアニメ
 『みにとじ』:登場人物も共通するショートアニメ
 ○『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』:今作同様TVアニメ版とは違うかたがたを主役にしたソーシャルゲームをアニメ化した作品例
 『少女☆寸劇 オールスタァライト』:今作同様TVアニメ版では出ないかたがたの出るソーシャルゲームの登場人物をアニメに出した作品例(どちらかというと『みにとじ』に通じる作品)

(特記事項)
 ○原作は上で触れたアニメ、今作はそれを題材としたソーシャルゲームのアニメ化作品
 ○前後編の全2話なOVA

(作品について)
異形の存在と戦う刀使を目指す女の子を描いたお話です。
お話としては上で触れた原作となるTVアニメ版の後日談というかたちとなり、アニメ版のかたがたとはまた違う刀使のかたがたの活躍を描いたものです。
上で触れた通りメインキャラたちはソーシャルゲーム版の登場人物とのこと…TVアニメ版からは可奈美さんと姫和さんがゲストキャラ的な感じで出演しています。

今作での主題は荒魂との共存は可能か、ということでかなり意思疎通可能なコヒメと呼ばれる荒魂の女の子が登場、彼女との交流が主になっています。
このあたりの顛末は悪くもなく、でもすっきりとしたかたちにもならず、といったところではありますけれど、そのコヒメさんをはじめこちらの登場人物の皆さんもなかなかよいかたがたで、お話もTVアニメ版のその後という点を含め面白いものでよきものでした。
…かつてTVアニメが放送され、けれどそれの登場人物とは違う新規の登場人物たちの出てくる作品例として上で触れた『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』を上げましたけれど、どちらもよきものです(ただ『レヴュースタァライト』に通じる『オールスタァライト』はキャラクター崩壊が著しく、あれを観たせいで『レヴュースタァライト』そのものに対する気持ちが一気に冷め切ってしまい、OVA版や劇場版が出るらしいながら一切手を引く決意をするに至るほどでした…)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月02日

アニメ『魔女の旅々』 / 単行本『転生王女と天才令嬢の魔法革命(1)』紹介

【アニメ紹介】
『魔女の旅々』
□魔女の旅々(上・下/写真は下巻のみ)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『魔女の旅々』:コミカライズ版
 『フレームアームズ・ガール』:似た終わりかた(終了時に新キャラが登場)をしたアニメ

(特記事項)
 ○原作はノベル、上で触れた通りコミカライズ版も存在
 ○上・下巻の全2巻、1巻6話収録

(作品について)
世界を巡る魔女の旅を描いたお話となります。
作品の概要については過去のコミカライズ版紹介で触れていますので省略…ファンタジーな世界観の中で魔女のイレイナさんが世界各地を旅し、そこで遭遇する様々なできごとを描いたお話です。
ファンタジーな世界観は好きで、それに主人公のイレイナさんがあまり見ないタイプの主人公でしたりと色々と面白くよきものです。
また、思いのほか百合的にも高めな登場人物やお話が少なからずあったりし…コミカライズ版にあったそういうお話はありませんでしたけれど、それでも十分といえます?

お話はおバカなコメディなものからかなり重くシリアスなもの、残酷なものまで様々…基本的にメインキャラの絡むお話(師匠やサヤさん)は悲劇的なことにはなりませんけれど、そうでないお話は少なくとも半分程度は悲劇的になり、そういうお話はかなり救いがない展開になるのである程度の覚悟が必要です。
特に下巻については、第7・8話と比較的おバカでお気楽なお話が続き、また第10・11・12話もそうした流れに戻った中にあり第9話だけは本当に救いようのない、最近触れたお話の中では描写・内容ともに群を抜くほどの悲惨なお話で、観終えてしばらく呆然としてしまいました…。
さすがにあまりに悲惨なお話だけありイレイナさんにも影響があった様子で、最終話である第12話の内容に繋がってきたりもします…その第12話は最終話としてうまくまとめた、と思いきや最後の最後で第2期がないとおかしい(唐突な新キャラ、しかも後に一緒に旅をすると説明あり)終わりかたをしました…。

その他、作画や音楽などの面も申し分のないものといえます。
ともあれかなりつらくて気の重くなるお話もありましたけれども面白い作品で、購入してよかったと思えます。
ただ、あの終わりかたをしたからにはかならず第2期を製作してくださいね、ね?


【単行本紹介】
『転生王女と天才令嬢の魔法革命(1)』
□転生王女と天才令嬢の魔法革命(1/電撃コミックスNEXT)
■南高春告さま(漫画)/鴉ぴえろさま(原作)/きさらぎゆりさま(キャラクターデザイン)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『私、能力は平均値でって言ったよね!』:主人公が異世界転生をするお話の一例

(特記事項)
 ○原作はノベル、そのコミカライズ版
 ○上の作品同様魔法が絡む、また原作がノベルの作品ということで同時に紹介

(作品について)
魔法科学を研究する王女とその助手になったお嬢さまを描いたお話です。
その王女はタイトル通りの存在であり、幼少時に前世として今の現実世界で生きた記憶を思い出し、そのときの夢であった空を飛びたいというのを実現すべく魔法科学を研究しはじめました。
その様なある日、偶然飛び込んだ場所で出会ったタイトル通りのお嬢さまを攫って自分の助手にしたのでした…このかたは魔法を自在に使えるかたなのですけれど、王女のほうは一切魔法を使うことができず、ですので技術力で魔法を疑似行使しようとしていらっしゃるわけなのでした。

お話のほうは、その様なお二人の関係を描いたもの…。
こちらは完全なファンタジーのお話で、また上で触れた一例ほどには転生前のことは関わってこないので、そこは一安心…いえ、個人的には異世界転生というジャンルははっきり言ってしまうとかなり、とても嫌いな部類に入るので…ごにょごにょ…(転移、ならまだ…)
ですので異世界転生、そうでなくても昨今のライトノベルにありがちなタイトルが文章みたいになっている様な作品はよほどの例外がない限り(上の一例の作品はとっても大好きなあのかたがアニメに触れられた、ということで例外になっています)は避けているわけですけれど、今作は帯に百合と明記されていたこともあり購入…なかなか悪くない作品ではあり、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年03月01日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
3周年記念イベントがはじまってから多少人が増えてきまして、中にはこれがはじまってからゲームをはじめたっぽいかたもお見かけするのですけれど、その中に他のGAME.com作品のアイテムをもらえるタイトル移行キャンペーンを目指しているかたがいらっしゃり、昨日はのかたにご相談を受け、その機会に新規のかたがタイトル移行キャンペーンのアイテムを受け取ることは可能なのかどうか考えることになりました。
ちなみにこのタイトル移行キャンペーンは、下で触れるログインボーナスともども3月25日までとなっています。

まずこのタイトル移行キャンペーンの条件として、「卒業の証」という称号を得る必要があり、これを1つ得た際と2つ得た際にそれぞれその対象ゲームのアイテムがもらえる、ということになっています。
そしてその称号は3周年記念イベントコイン500枚でレシピが交換でき、そこから上級レイド各種で得られるレイド素材1つずつを材料にして称号が作れる、ということになっています。
レイド素材は上級レイドが対象であり難易度高めながら、上級レイドへ行けないかたの救済措置としてコイン500枚でレイド素材1つと交換できる様になっています。

ならば新規のかたが称号1つを得るにはコインを3500枚集めればよい、ということになります。
コインは毎日90分間ログインし続けることにより100枚得られるほか、ハーフレイドと英雄ダンジョンRにて1回10枚得られますので、毎日ログインした上でレッドファームまでのハーフレイドを1日3回ずつ実施していけば期限内に入手可能です。

ただ、昨日相談を受けたかたがほしいのは称号2つで入手可能なアイテムとなり、そうなるとコインの必要量はさらに3000枚…と言いたいところながら、レイド素材をコインで交換できる個数は1つまでとされており、ですのでコインでは称号は1つしかどう頑張っても入手できません。
ですので称号を2つ入手するには自力でレイドへ向かわなければならないということになりますけれど、素材の中には光彩のスティンク伯爵のものもあり、ですのでレベル70かつコアランク9500が必須となります。
この条件を満たせば、戦闘自体は探索隊で戦闘不能になったまま終わってもアイテムは入手でき、また必要個数は1つですので1回戦闘するだけでよいのですけれど、この条件を新規のかたが1ヶ月で満たせるかというと、レベルは上げようと思えば上げられるかと思いますけれども、装備は…成長素材・製錬材料などのことを思うと残念ながら相当な無理をしない限りは不可能と言わざるを得ない、という結論に私は至ってしまい、その相談をしてくださったかたにもそうお伝えすることになってしまいました…。

ということで新規のかたが称号を入手するのは1つは頑張れば可能なものの2つはまず無理、ということになりそうです(期間が3月25日まででなく5月末までとかでしたら少々話は変わったかもしれませんけれども、移行キャンペーンのためにはじめたかたにそこまでしてもらうというのも…)
ただこれはあくまで私が出した結論であり、もしも新規のかたでも1ヶ月もかからず光彩のスティンク伯爵まで行ける有用な方法があるというかたがいらっしゃいましたら、ぜひお教えくださると幸いです(その相談をしてくださったかたが今日以降もきてくださるか非常に怪しいですけれども…)

ちなみにその相談をしてくださったかたは『R.O.H.A.N』という作品の移行アイテムがほしかったとのことなのですけれど、うかがったお話では2つめの称号で得られるアイテムが相当な貴重品だとのこと…少なくともそのかたが目指そうと『アルピエル』を新たにはじめるくらいの魅力のあるものらしく、他の作品のものもそれ相応の貴重品になっているのではないでしょうか。
…そのかたのお話では『R.O.H.A.N』という作品も人が少なくなっているそうですけれど、関わったかたのしているゲームが『アルピエル』同様の切ないことになるのはつらいので、そちらは今後も長く続いてくださることを願いたいものです(そのかたがかなり親しみやすいかたでしただけになおさら…)

移行キャンペーンの対象ゲームはその『R.O.H.A.N』の他に3作品あるのですけれど、その中の『Soulworker』という作品について、以前学園でお世話になり今は引退していらして、けれど先日は戻っていらしていたかたにそのゲームにこないか誘われました…。
今のところ今後をどうするか全く考えていないのでお返事はできませんでしたけれど、もう今後のことを考えてみないといけません、か…?
ぎりぎりまで考えずに学園生活を楽しむつもりでいるのですけれども、他のかたはもう色々考えていらっしゃるのでしょうか…う〜ん…。

3周年記念イベントの中にはその様なタイトル移行キャンペーンの他にも毎日衣装とカードの宝物庫を11回開けるチケットがもらえるログインキャンペーンもあるのですけれど…
衣装
…衣装も…
Dカード
…カードも思いのほか当たりが出ます。
当たりが出ると他のかたのものも含め画面に表示され、それを見ているとやはり他のかたもかなり当たりを引いているご様子で、衣装は皆さんかなり充実してきたのではないでしょうか。
一方のカードは装備できる枠が限られており、当たりなものをたくさん引くと何を装備してよいのか悩みます…ディノクスやスティンク伯爵に効果のあるカードは最大成長させてもそれら当たりカードの1段階めより弱いので外すことになりますけれど、ディノクスやスティンク伯爵に挑む際にそれへ付け替えるのを忘れがちになるのが困ったところです。

…先週月曜日朝の巨大な宝石原岩はずいぶん人数が減少してしまっていましたけれど、今朝はそこそこの人がいらしてくださっていて少し安心…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
(他に特にすることもないので)今週分のディバイドクエストを実施…
ステップ31〜35
…ステップ31〜35も補充戦や工作戦で不運な巡りあわせを引いたりしない限りはそこまで酷い結果にはならず、最後のシバなる輩も概ね倒せる様になってきました。
このステップ31〜35を1周すると35万から45万程度のポイントが得られますので2周はそこで実施、残り1周はステップ30めのミトラなる人の化けているシバなる輩とヴァルナなる人物と一回くらいは戦っておきたいのでステップ26〜30で実施します。

ディバイドクエストで得られる主な産物であるものたちについて…
ディバイドメダル
…ディバイドメダルも…
閃機片エメル
…閃機片もあり余っており集めてもどんどん倉庫を圧迫するだけですので、実のところディバイドクエストをする必要はなかったりします。
でも、冒頭で触れた通り現状他にすることが…ということもあり…?

とはいえ、今週のメンテナンスでは新たな期間限定な緊急クエストがきたり、あるいはキャラメイク関連でかなり大幅なリニューアルが施される様子ですので、特に後者は期待半分不安半分です(ティナさんをこれ以上素敵にできるのか、あるいは細かくなりすぎて色々難しくなったりしてしまうのか…)
その大きなアップデートの関係で、その次回メンテナンスは時間が深夜2時から開始になってしまっています…朝にちょっとしたことを実施している身としては予定が大幅に崩れ、それに朝にティナさんにお会いできなくなったりと、色々残念で悲しいです(これでメンテナンス延長になったときにはさらにつらい…実際以前ありましたし…)

ひとまず明日はPSO2の日ですので、またボーナスキー東京でレベル上げを実施しましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(2) | あさかな・ティにゃさん活動記