2021年04月30日

単行本『終末ツーリング(1)』紹介

【単行本紹介】
『終末ツーリング(1)』
□終末ツーリング(1/電撃コミックスNEXT)
■さいとー栄さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『刀使ノ巫女』:作者のかたが漫画を担当した作品
 『少女終末旅行』:世界観の似ている作品

(作品について)
崩壊した世界を旅する二人の女の子を描いたお話です。
舞台は少なくとも2040年以降の日本で、元気なヨーコさんとアンドロイドっぽい気配のあるアイリさんはバイクに乗って日本の色々なところを旅しています。
ただ、この世界は何があったのか、人類は滅亡状態にあり、お二人も過去にはシェルターに入っていた様子…ですので訪れる場所も廃墟となっています。

お話のほうは、廃墟となった日本各地を旅するもの…。
タイトル通り終末世界をツーリングするもので、上で触れた『少女終末旅行』に通じるものがありますけれど、廃墟となった日本各地を訪れているというのが特色の一つといえます。
こういう世界観のお話はなかなか好きで、なかなか面白いお話…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月29日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今日は本来メンテナンスの日ながら実施されず、ただ来週…5月6日は実施されます。
下の作品はいわゆる黄金週間の期間中となることもあってか来週5月5日のメンテナンスはないのですけれど、こちらは6日という黄金週間終了直後ということになるので普通に実施する様子です。

そして先日で4月分のマンスリークエストが終了、最後となる5月分のマンスリークエストが今日から発動…かと思ったのですけれど、公式サイトの日程を見ると5月1日(木)から開始とありました。
5月1日は土曜日なのでこの時点で謎になってしまい、さらに終了日が5月29日の土曜日と木曜日でなく土曜日となっているのでますます謎に…。

そして今朝見てみるとマンスリークエストは発動しておらず、これは5月1日の土曜日から発動する可能性が高そうかもしれません…ひとまず待ってみましょう。
…マンスリークエストはコインで交換するアイテムがもう何もなかったりと、特にデイリー分は実施する意味が特になかったりもしますけれど、残り1回になってしまいましたし、そんな負担でもないので、のんびり実施していきましょう。

非公式アンケート、ブリーズガーデンからジェルディカ峡谷までの4ダンジョンで特に好きな場所は、というものが昨日で終了、やはり罠などがきつい後半2つよりも前半2つ、特に雰囲気のかわいいブリーズガーデンが圧倒的な人気を集めました。
ということで次はそのブリーズガーデンに出てくる一般モンスターで一番かわいいと感じるのは、というものを実施してみることに…独断で3体をピックアップしましたけれど他のモンスターもかわいいですし、悩ましいものです(実際その他に結構票が入ってしまっており…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがあり、例によって特別突破訓練はエピソード5…異世界オメガ編が難易度ウルトラハードを追加し出現しました。
また、地底を染めし女王の悪夢というその異世界オメガでのダークファルス【若人】との戦いな緊急クエストも難易度ウルトラハードが追加されました。
この緊急クエストは結構独特な戦いで、採掘基地防衛戦も【若人】との戦いですし、【若人】関連は一風変わったものが多いです。

ただ、昨日の23時に待っていた緊急クエストはレベル200な原初の闇な緊急クエスト…一昨日もこれで、しかも明日もこれでしたりとやはり頻度が多く嫌になるのですけれども…。
とはいえ今日は【若人】、日曜日は久しぶりな邪竜となっており、このあたりは楽しみなものです。

そのレベル200な原初の闇な緊急クエストはもう私では勝てないことは解ってはいるのですけれども、一応気が向いたときには参加するだけ参加してみたりしています(昨日は不参加、一昨日は参加)
ただ、ソダム変化後の序盤で戦闘不能2回となったりしてやっぱりクリアの目は全く見えないのでした…戦闘不能自体は他のかたなのですけれどそれはそう大きな問題ではなく、どう考えても制限時間には間に合いそうにないペースというのがどうしようもない問題です。

緊急クエストはともかくとして、今週の期間限定常設クエストであるエピソード5の特別突破訓練は昨日1回難易度ウルトラハードで挑戦できました。
これまでの特別突破訓練は最大人数が4人までだったのですけれど、今回は8人に倍増…なかなか人が集まらないことが多いので気軽にできないものになってしまった気もしますけれど、ひとまず昨日は8人集まりました。

内容はこれまで通り色々な敵やボスを撃破していくオーソドックスなもの…エピソード5なので魔物種との戦いかと思いきや、なぜか機甲種なども出現します。
途中のいくつかの戦いでは超界探索で出現する与ダメージなどのランキングが出現…3回くらい出て全てティナさんが1位だったのですけれども、本当なのでしょうか…。
最後は異世界の残滓なアルティメットクエストで戦うオメガ・マスカレーダを撃破し終了です。

ひとまずやはり例によって楽しいのですけれど、人数が8人ということもあり難易度は増しているのかもしれません…少人数で挑むのはきつそうかもしれません?
では難易度エクストラハードの称号は厳しいのでは、と思ったのですけれど、そもそも難易度不問でクリア時に今まで得られていた称号が今回はなく、またエピソード6にも称号が見当たらないため、ここで称号が廃止された可能性が極めて高そうです。
難易度不問クリア称号がないのにエクストラハード限定の称号はないでしょう、と判断しそちらに挑むのはやめておきます。

その他…
期間限定アークスミッション
…また期間限定アークスミッションが出現、最近閃機種を撃破する機会があまりないのでそこは少々しんどい気もしますけれど、いざとなれば艦内潜入アルティメットクエストで…?

…昨日発売だというサントラが発送されないと思ったら、昨日発売したのは9巻のみで、同時に注文した10巻は6月発売予定になってしまっていました。
分割発送が依頼できたのでやってみましたけれども、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月28日

単行本『ガールズドーン(1)』紹介

【単行本紹介】
『ガールズドーン(1)』
□ガールズドーン(1/MeDuコミックス)
■山本アヒルさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『キルミーベイベー』:雰囲気の似ている作品

(作品について)
破天荒なクラスメイトに振り回される女の子を描いた4コマです。
愛さんはとある高校へ転校してきたのですけれど、隣の席になった瞳さんというかたがもう色々とおかしいかたで…それはもう、上で触れた作品のやすなさんなど話にならないレベルでおかしいかたでして、そんなかたに目をつけられたのが運の尽き、色々振り回されることになるのでした。

お話はその様なお二人の関係を描いたもの…。
こちらはもう完全におバカなコメディ、しかも上で触れた作品をさらにひどくした様な無茶苦茶さのある作品でして、そのおバカさを素直に楽しめばよいものとなっています。
とにかく頭のおかしい作品ですけれども面白いといえば面白く、百合的にも悪くありませんので引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月27日

単行本『アラサー美女は地味女に餌付けされる(1)』紹介

【単行本紹介】
『アラサー美女は地味女に餌付けされる(1)』
□アラサー美女は地味女に餌付けされる(1/ぶんか社コミックス)
■梨尾さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
タイトル通りの関係なお二人を描いたお話です。
主人公の山本さんは会社では地味で目立たない、そして家でだらだら過ごすのが好きな、けれど料理はかなり上手なかた…。
その彼女、ひょんなことから同じ会社に勤める、会社ではしっかりしており人気者ながら私生活はちょっと残念なところのある宮守さんに料理を振る舞う機会があり、以降非常に気に入られどんどん距離を縮められて行ってしまうのでした。

お話のほうは、その様なお二人…とさらにもうお一人、やはり同じ会社で働く、宮守さんをライバル視していた高屋敷さんも含めたかたがたの、お料理を交えた関係を描いていきます。
今作の主題の一つとしてはこれまでにも多々ありましたお料理があり、お話ごとに色々なお料理が紹介されますのでおなかのすく作品といえます。
そして一見地味な山本さんに餌付け…というより一目惚れして距離を詰めようとする宮守さんや高屋敷さんが面白く、お話としてもちょっとおバカでよきものでして、続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
付与書
…今更ながら、今まで一部にしか採用できていなかった採取時の速度upの付与書を装備につけてみました。
採取速度upの付与書は採取・伐採・採掘・浄化・釣りのそれぞれに2種類(10%upの強化、14.5%upの鉄人)あり、どちらも装備3セットで効果を発揮、それぞれ40ずつくらい付与書があったので問題ないと思っていたわけです。

結果、採掘はその両方をつけることができらのですけれど、採取や伐採は鉄人のほうのみしかつけることができませんでした…。
強化のほうは採取・伐採ともに装備1つにしかつけられず…10の成功率で30連続失敗とか、職人家具を思えばそういうこともあるとは思いますけれど、やはり非常につらいです…。
ただ、もっとも時間のかかる採掘に2種類つけられたので、まだ最低の結果ではないといえるでしょうか。
衣装
…衣装にも採取速度up効果をつけることは可能なのですけれど、ちょっとそこまでする気力は…?

今日は月曜日ということで、巨大な採取物に人が集まってくださることを何とか願いたいところ…?(ひとまず、朝の巨大な宝石原岩はまだ開始時点で4人います)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』の開始時期が6月と決定しその6月までが期限な現在のミッションパスの満了をもってミッションパスシステム自体が終了と『PSO2』の終わりが見え隠れしてきており、上の作品ほどではないながらもこちらも現在は少々さみしい雰囲気を覚えることもあります。
『NGS』が始動しても『PSO2』がなくなるわけではないのですけれど、この雰囲気ですと『PSO2』側の更新は一切なくなりそうです…?(ティナさん分補充のためにしていますので、ティナさんの再現度さえ現状維持できていれば『NGS』がなかったとしても問題ないわけではありますけれども…?)

今現在は何も起こっていないわけではなく、1週間おきに過去に実施されたエピソードごとの特別突破訓練に過去になかったっぽい難易度ウルトラハードを追加して期間中はいつでも受注できるクエストとして発動、今週は今週はエピソード4、地球編となっています。
ただこの特別突破訓練クエスト、クリアしたというものの他に難易度エクストラハードでSランククリアしたという称号もあるのですけれど、後者についてはその難易度限定であり、後で追加されたもののためということなのか上の難易度であるウルトラハードでクリアしてもその称号は得られません。

ですので難易度エクストラハードでのクリアが必要ながら、現状ウルトラハード以外の難易度では人が集まらないため一人でクリアする必要があります。
これまでのエピソード1〜3は何とかなっていますので、今回も何とかなるかな…ということで挑んでみたのですけれど、今回は妙に厳しい時間制限がかかっており、最後のデウス戦のところで時間切れになってしまい、時間切れでもクエスト失敗にはされないもののA判定となり称号は得られませんでした。
…とにかくエピソード3同様に途中に出てくるアンガ・ファンダージが妙に強くて、途中で慣れないウォンドやダブルセイバーを使わなければならないこともあり時間がかかります…あれだけ他のボスとは色々別格で遭遇したくない存在です。

ただ、そのデウス自体、時間切れになった直後に撃破できましたので、もう少しはやければ時間切れは回避できそう…ということでアルティメットクエストやレベル200の原初の闇へ挑む際同様の能力強化、つまりチームツリー、イドラ風ステーキ、PSO2の日ドーナッツorからあげクンによる火力強化を実施し挑むことにしてみました。

ところが何と、それらのアイテムを使っている途中でパーティに他のかたが入ってくるという予想だにしていなかった事態が発生…マルチパーティではなくパーティに直接、でしたのでより驚きました。
とにもかくにも二人で挑むことができることになり、それでも案外ぎりぎりとなってしまい残り2分を切ってしまったもののそれでも撃破には成功、どうやら時間切れにさえならなければS勝利になる様子で…
称号
…無事に称号を得られました。

けれどもエピソード4の時点で称号入手が単独では難しいというのは、今後エピソード5が残されているので問題です。
ちなみにエピソード6の特別突破訓練は私が今作をはじめた後に実施されましたので当然私も実施している…はずなのですけれども特にそういう称号は見つかりませんでした(難易度ウルトラハードで何度も挑んだ記憶はあるのですけれども、称号自体が廃止されました?)

その他、キャンペーンで…
ミュージックディスク
…ミュージックディスクを入手したのですけれど、こちらは音楽ではなくドラマCDという変わり種となっていました。
内容は以前行われたキャラクター人気投票で男性1位になったルーサーさんと女性1位になったシバなる輩のお二人のお話…かなりおバカで笑える内容になっています?
それにしても、ルーサーさんは男性部門で少なくとも3回連続で1位とのこと…何となく解らないこともありませんけれど…?

ところで、フィールド探索のマップは完全ランダムなのですけれど、ときどきひどいものに遭遇してしまうことがあり…
ひどいフィールド
…それにしてもこれはちょっとひどくありません?(右上のマップ参照)
この海底、あと火山洞窟・凍土・龍祭壇あたりはこういうひどいパターンに遭遇することが多い印象があります。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:53 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月25日

単行本『夜と海(3)』紹介

【単行本紹介】
『夜と海(3)』
□夜と海(3/芳文社コミックス)
■郷本さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
高校生の女の子お二人の関係を描いたお話です。
この巻では高校生活最後の一年となる3年生を迎えたお二人の関係を描いていくのですけれど、このお二人は相変わらずどちらもかなり独特なかたでして、そのさまが面白いものです。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻…最後は卒業、そして後日談となりますけれど、展開自体はかなりあっさりしたものといえます。
ただ、やはり今作はこのメインのお二人の微妙な関係性やその性格そのものが面白いもので、後日談もちょっとしたおまけという趣があり面白くよきものでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月24日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日はメンテナンスがありまして、けれど新たなことは何も発動せず…例年ですとちょうどこの時期からゴールデンウィークにちなんでゴールドラッシュイベントがあったのですけれども…。
残り1ヶ月と少しあるのですけれども、さすがにここまで何もないとただでさえ少ないかたがたがどんどん減っていってしまっており、この数日はこれまで本当に毎日いらっしゃっていらした印象の強いアイリーン咲さままでお見かけしない場合が出てきてしまいました…(他にもあのかたやあのかたなどが最近見なくなってしまいつらい…)

ここまで人が減ってきてしまうとお会いするかたがたはほぼ顔見知りになっていて、それだけにそのかたのお姿が見えないと切なくなってしまいます…。
逆にいえば、今でも毎日の様にお見かけするかたをお見かけすると非常に嬉しく…テセリーンさまやさぁこさまにsasamiさまなど、それに朝のゆるりーなさまやレレイナさまはもちろんなのですけれども、サークル【セフィロ】のセレナノアさまとリュ・リュウさま、【激甘開拓団】のこむらさきとがさうささま、【営巣中の】の綾里さまとケィニヒさまといった二人な小規模サークルなかたがたが今でも日々いらしてくださっているのが非常に嬉しいところです。
…このかたがたとあと1ヶ月と少しがたつと…いえ、そのことはまだ考えないでおきましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』のサービス開始時期が発表され、それが6月になるとのこと…上の作品のサービス終了が5月末となっていますのでちょうど入れ替わりみたいになり、上の作品が終わるまでは上の作品に注力したいと思っていた私にとってはちょうどよい日程となってくださいました。

ボーナスキー東京配布キャンペーン第2弾が発動…
ボーナスキー東京
…東京【虹】6つはともかく【金】10という処理に困るほどのボーナスキーが入手できてしまいました。
【金】についてはこういうことがなくても2〜3日に1つずつの割合で入手できてしまい、さらに実のところ全クラスレベルが100になった今、これらを実施する意味がかなり低下しているのですけれども…一応毎日1回ずつ程度、ハンスさんのオーダーを兼ねて消費していきましょう。

レベル200な原初の闇と戦う緊急クエストについて、これを撃破するには一対一で原初の闇と戦うアルティメットクエストのステップ100をクリアできる程度が最低限の挑戦条件っぽく、ステップ99が限界の私では足を引っ張るのみになりそうですので参加を見合わせていたのですけれど、今週はこの緊急クエストの発生頻度が高く、一度くらいでしたら挑戦してもいいのかな、ということで昨日挑戦をしてみました。

一対一な原初の闇とのアルティメットクエストはもちろん一人で戦うわけですけれども、この緊急クエストは一人というわけではなく、けれど通常の緊急クエストの様に12人というわけでもなく…
ゴモルス
…4人という、邪竜討伐の後半の様なものになっています。
そしてアルティメットクエストのほうは人型形態のソダムからの戦いなのですけれども、こちらは通常の原初の闇同様にその前の形態のゴモルスから普通に戦っていくことになります。

序盤のゴモルスについて、戦闘パターンは特に変化はないのですけれど、とにかく非常にしぶとくなっておりなかなか倒せません(通常の原初の闇緊急クエストが初登場した頃の様な感じ…?)
しかもこの緊急クエストは参加者全体で2回戦闘不能が発生するとその時点で失敗であり、昨日挑戦した1回めはこの序盤で2回戦闘不能者が発生してしまい終了になってしまいました(不意打ち的な息攻撃と足場崩壊の安全地帯が遠め、とそれぞれ不運の重なった結果といえ仕方ないと思われます)

2回めの挑戦では1回戦闘不能が発生したものの何とかゴモルスは撃破…撃破した瞬間に大ダメージを受けた気がしたのですけれどもそこで終了にならなかったので気のせいでしょうか。
ソダム
…ここからはソダムとの戦い、なわけですけれどもこの画像を撮った直後に2回めの戦闘不能が発生してしまい数秒で終了してしまいました…。
ただ、画像の残り時間を見れば解る通り、制限時間22分に対しこの時点で残り6分を切るという状態であり、戦闘不能でなくても時間切れで終了になっていたのは間違いありません。
ちなみについついのんびりしてしまいましたけれど、ゴモルス撃破後のマトイさんたちがいる空間でも時間が進んでいるという一人用トリガーの深遠なる闇や地球を救うクエストの様な状態になっていますので、本当に撃破を目指すかたはそこも迅速に進みましょう(何)

ということで、挑んでみた感触としては…やはり私では撃破は無理、という結論に落ち着きました。
幸いエトワールということもありティナさんの戦闘不能は発生しませんでしたけれど、ただ戦闘不能がなくても時間切れになるのは間違いないわけで、ここはアルティメットクエストのステップ100を撃破できない状況ではやはり無理、ということになります。
ステップ100をクリアできる見込みはなく諦めてしまいましたので、同様にクリアできる見込みが全く見えないこちらもやはり諦めましょう…こうして一度(2回)様子が見られただけでよい経験でしたということで…。
…参加者が4人なのでしたらパーティを組めば、とも思いましたけれど、パーティを組む利点はエトワールの回復スキルくらいですので気にしないでおきましょうか(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月23日

単行本『飛野さんのバカ(4)』 / 『佐藤さんはPJK(2)』紹介

【単行本紹介】
『飛野さんのバカ(4)』
□飛野さんのバカ(4/アクションコミックス)
■筋肉☆太郎さま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『スマイル・スタイル』:同一作者さまの単行本

(作品について)
不良なかたとそれを注意するかたの日常を描いたお話です。
この巻では飛野さんが小熊さんのお部屋へやってきたりしてさらお二人の関係が近づく中、小熊さんの幼馴染だというかたが登場します。
尾身ちひろさんというそのかたは一言でいうとおバカなかた…こちらはこちらで面白いかたです。

そうした新キャラさんが登場したりしつつ、お話はやはり基本的にはおバカな感じで、でもお二人の関係が縮まったりと百合的にもなかなかよい感じで進んでいきます。
そうした中で、小熊さんは飛野さんについて知らないことが多いことを気にしたりしますけれども、果たして…?


【単行本紹介・その2】
『佐藤さんはPJK(2)』
□佐藤さんはPJK(2/まんがタイムKRコミックス)
■わらびもちきなこさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻
 ○上の作品同様タイトルが○○さんからはじまっているということで同時に紹介

(作品について)
プロフェッショナル女子高生のいる日常を描いた4コマです。
この巻でも10年間高校へ通い続けている謎の存在なかたのいる日常が描かれていき、そういう少し変わった要素はあるものの基本的にはきらら系の正統派である学校を舞台にした楽しい日常のお話になっています。
…佐藤さん、いつも常人離れした俊敏な動きなどを見せますのに、海で一日遊んだくらいで全身筋肉痛になるものなのでしょうか…そこは少し疑問です(何)

今作はこの巻で完結ということもあり、終盤ではどうして佐藤さんがPJKなる謎の存在になっているかということも解り、これは普通にいいお話です。
ただ、それだけに、エピローグでは千春さんとの再会だけでなく、そのPJKのきっかけとなったかたとのかかわりもちゃんと見たかったかも…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月22日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
Twitterのほうで一週間間隔で実施している非公式アンケート、先日で悲鳴の殿堂のレイドボスで好きなのは、という題目のものが終わりました。
こちらは大方の予想通りマッドサイエンティスト ルナが人気を集めたご様子…?

代わって序盤から中盤にかけてのダンジョンたち…ハーフレイド・模擬テストのある4ヶ所のダンジョンたちのうち一番好きなのは、というものをはじめてみましたので、お気軽に投票してください。
…Twitterはときどきこの日誌で紹介した単行本の関係者のかたが反応をくださることがあり、ある意味恐ろしい…あまり否定的なことを書くのが怖くなりますし、そういう作品はもう日誌で触れることなく切ったほうがよい、のかもしれません…?

その他、そういえば…
桜の花仕様
…下の作品は先週からロビーが桜の花仕様となっており、そういう遅い時期でも実装されている実績がありますので、こちらも今日のメンテナンスでそうしてもよいのです、よ…?(何)
そうでなくても、現在仕方のないこととはいえさらに人が減ってきており、昨日は魔力結晶浄化が中止になったりも…特に手芸部のかたがたが全滅状態なのが非常に切ないです…(荒じゃけさままでいらっしゃらなくなるとは…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがありましたけれど、特に大きなイベントは起こらず…
ミッションパス
…新たなミッションパスが発動はしましたけれど、期間は6月までになっていますので特に何もしなくても普通に達成できるでしょう。

そして例によって1週間おきに変わっている期間限定の特別突破訓練な常設クエストはエピソード4になりました。
これ、1週間交代というのはちょっと期間が短くてさみしい気がするのですけれども…。
ともあれ昨日は難易度ウルトラハードで1回挑戦することができ特に問題なく楽しめました…が一人で戦うにはちょっとしんどそうにも思え、そして例によって難易度ウルトラハードでは特に称号がなかったのでエクストラハードに挑む必要性がありそうで、でもエクストラハードは人が基本的にいないため一人で挑まなくてはならず、またそのうちに…。

緊急クエストについて、私が参加できるのは基本的に23時のものになるのですけれど、今週から次回のメンテナンスにかけては何と7日中3回がレベル200の原初の闇との戦いという私では参加できないもので占められてしまいました。
さらに2日はそもそも23時に緊急クエストがなく22時と0時という設定…22時は参加できず、0時もそこまで夜更かしをして参加する意味もないかなということで参加しないことになります。
ですので参加できるのは明日のダークファルス【敗者】、日曜日の採掘基地防衛訓練・VRのみというさみしい事態になってしまったのでした。

ちなみに、採掘基地防衛戦は終焉が難易度ウルトラハード実装とともに予告でも発生する様になり、先日参加した際は1回失敗となったもののやはりBGMも相まって楽しいものです。
また、VRについても以前よりは慣れてきまして、少なくとも忌避するほどのものではないかなということで今週分も参加してみようと思います。
…逆に【敗者】の緊急クエストのほうが苦手になってきたかもしれません…?

その他、昨日はスクラッチも更新されていたのですけれど、やはりぴんとくるものはなく…もうティナさんの服装はずっとこれで固定になりそうです?
ただ、気になるアクセサリはあり…
アクセサリ
…でもこれはあまりに目立ちすぎで、普段から魔法陣を展開している私でも普段使いするにはさすがに逡巡してしまいます?(処理もやや重くなりましたし…)
あと、前回のメンテナンス終了時から、フィールド移動をするとカメラ目線などの設定がリセットされる様になってしまっているのが地味に嫌です(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月21日

単行本『ゆめぐりゆりめぐり(4)』 / 『お湯でほころぶ雪芽先輩(1)』紹介

【単行本紹介】
『ゆめぐりゆりめぐり(4)』
□ゆめぐりゆりめぐり(4/百合姫コミックス)
■はづきさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ゆめぐりっ!』:今作同様お風呂を主題とした作品

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
温泉好きなかたがたの日常を描いた4コマです。
この巻ではつばきさんの中学校時代の友人で実家が銭湯だという泉さんという快活な女の子に会いにつばきさんとひよりさんが東京へ行くお話が前半で展開されます。

後半では年末年始の行事を経て皆さんの関係がそれぞれに深まっていくさまを見守ることになります。
そうした今作はこの巻で完結、最終巻…基本的にはかわいらしく微笑えましい雰囲気なのはそのままに皆さんの関係も深まり、百合的なことも含めよい作品でしたかと…?


【単行本紹介・その2】
『お湯でほころぶ雪芽先輩(1)』
□お湯でほころぶ雪芽先輩(1/メテオコミックス)
■三簾真也さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○お風呂に関するお話ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
銭湯巡りをするかたがたを描いたお話です。
主人公のめぐりさんは社会人なかたなのですけれど、お仕事はまだあまりできない様子の新人さん…その彼女がある日部屋のお風呂が壊れたということで銭湯へ行くと、そこで会社の先輩かつ教育係でもあるかたにお会いしました。
そのかたは雪芽さんといい会社では冷たい雰囲気を出しておりかなり接しづらいかたなのですけれど、銭湯では様子が違い…?

お話はそのお二人が色々な銭湯を巡るお話になっています。
登場する銭湯は実在するお店になっており、お話の最後にはそのお店が紹介されていたりします。
また、お話自体やメインのお二人の関係もなかなか面白く、また今後の関係の進展にも期待できそうで、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月20日

単行本『ロンリーガールに逆らえない(3)』 / 『罠ガール(6)』紹介

【単行本紹介】
『ロンリーガールに逆らえない(3)』
□ロンリーガールに逆らえない(3/百合姫コミックス)
■樫風さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
弱みを握られてしまったため1日に1回お相手のかたの言うことを何でも聞くことになってしまった女の子を描いたお話です。
この巻では今までの関係からいわゆる普通の友達という関係になろうとするお二人を描いていきますけれど、今までの関係が特殊過ぎたり、距離が縮まりすぎていたこともあってどうにもしっくりこない状態になってしまいます。

それでもより深い関係に進みそうになるのですけれど…終盤では不快な人物の東條により一気に不快な展開に転落してしまいました。
一応桜井さんはその状況を打開すべく動くことにしましたけれど、果たして…このまま不快なまま終わるわけがないと思いますし、何とかなると思いたいところです。


【単行本紹介・その2】
『罠ガール(6)』
□罠ガール(6/電撃コミックスNEXT)
■緑山のぶひろさま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○タイトル名に共通点があることから上の作品と同時に紹介

(作品について)
罠猟をする女の子を描いたお話です。
この巻では前巻に続いて対シカ捕獲のお話について、その顛末までが描かれていきます。
かなり大掛かりなことになっていますけれども…?

後半はそのシカ捕獲などで捕獲した後のことを考える様になった皆さんが毛皮を利用する方法を勉強することになり…?
こちらは田舎の現状などがなかなかしっかり描かれている部類に入る、その意味でも珍しい作品…お話自体なかなか面白いですし、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:54 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月19日

単行本『羽山先生と寺野先生は付き合っている(4)』紹介

【単行本紹介】
『羽山先生と寺野先生は付き合っている(4)』
□羽山先生と寺野先生は付き合っている(4/百合姫コミックス)
■黄井ぴかちさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『デミライフ!』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
お付き合いをはじめた先生がたを描いたお話です。
この巻ではお二人の関係がますます深まる中、ついにお付き合いの先へ進むことになります。
その過程…いえ、その少し前、この巻のはじめのお話では寺野さんの妹さんも登場するのですけれども、ともかく家族のお話になり、羽山先生の両親とのお話では一瞬かなりの緊張がはしるのですけれども…?

その様な今作はこの巻で完結、最終巻…最後はまさに大団円といえる理想のかたちのハッピーエンドとなっており、そうでなくても幸せに満ちた作品でしたので大満足といえます。
色々と申し分のない、とてもよい作品でしたかと…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月18日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
あまりに次元の○○石の必要数が多くて一時は無理なのではないかと思われた武器の成長ですけれども、無事に必要数の各355個を集められました。
これでようやく武器成長ができて一安心、かと思ったのですけれども…
武器成長
…目標が長かったので勘違いしてしまっていましたけれど、武器はまだ最終段階ではなく9段階でありあと1段階成長するのでした。
そして各種上級レイドの素材が足りない状態であり、時間のある際に各種シングルレイドへ挑んで地道に集めていきます?

また、昨日は…
放課後特別活動
…21時の紅班放課後特別活動が達成されたのですけれど、そもそも最近は人が集まること自体がなく、普通に発動→達成となったのはもういつくらいぶりか解らないくらいに久しぶりのことでした。
今回集まったのは定員が10人のかかし撃破だったことから…ただ、このかかし自体は強く、火力のあるかたがいないと全然撃破できません…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日から実装された新緊急クエストとなるレベル200な原初の闇と戦うものなのですけれど、コーデカタログのコメントなどを見ていると、どうもアルティメットクエストな原初の闇との戦いでステップ100をクリアしていることが最低限の参加条件であり、これができない様では参加しても時間切れになるのは確実らしいです。
私は残念ながらアルティメットクエストはステップ99までしかクリアできず、100はどうやっても時間切れになり…ですのでこの緊急クエストへ参加してもそういうことになり、そしてアルティメットクエストと違いこれは4人で戦うものであり、つまり私が参加してしまうと他の3人のかたも失敗ということになってしまいますので、私が原因でクエスト失敗となるのは非常に申し訳なくつらいため、この緊急クエストは不参加ということにしました。
…この緊急クエスト、そもそも発生頻度が非常に少なく参加タイミングがないのですけれど、そういう感じで参加者がかなり限られそうですのでそういうことになっているのかもしれません?

期間限定の常設クエストとして今現在はエピソード3の特別突破訓練が発生しており、初日は人が集まらず参加できなかったもののその後はそこそこ実施できています。
エピソード3ですので惑星ハルコタンや浮上施設、壊世区域に深遠なる闇関連な存在との戦いになるわけですけれども、やはり基本的には楽しいものです。
称号
…難易度エクストラハードで得られる称号も入手しましたけれど、やはりウルトラハードでは得られず、そして人が集まるのは基本的にウルトラハードのみなためエクストラハードは一人で挑まざるを得ないわけで、今回は何とかなったものの今までとは違い終盤で出現するアンガ・ファンダージでかなり苦戦しましたし、これはエピソード4や5はどうなるか不安になります?

その他、先日のメンテナンス時に称号のある武器がバッヂ交換できる様になりまして、以前これらの称号を集めた際にどうしても入手できない武器は諦めたものの、それらも含め交換できる様になっていましたので…
武器称号
…全ての武器の称号を集められました。
特に今現在はその以前同様に強化成功確率がupしている上に強化費用も0になっていますので、やるならば今しかないというところでしょうか。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月17日

単行本『ゆえに、アイドル革命!(1)』 紹介

【単行本紹介】
『ゆえに、アイドル革命!(1)』
□ゆえに、アイドル革命!(1/まんがタイムKRコミックス)
■みんとるさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ラピスリライツ』:今作同様ファンタジーな世界におけるアイドルのお話

(作品について)
いわゆる異世界でアイドル活動をすることになったユニットを描いた4コマです。
主人公はあまり売れていないアイドル3人組のユニットなのですけれど、彼女たちはある日社長の命令により異世界でアイドル活動をすることになりました。
もちろん普通の人は異世界の存在など知らないのですけれどなぜか社長は知っており、さらに任意で移動できる術を持っていたり…皆さんが正式に日本へ戻ってくるには異世界でファンを100万人集めなければならないのですけれど、それまでもファンを獲得した数により色々報酬があり、中には時間限定で日本へ戻れたりもします。
ちなみにマネージャはオーク姿になり、その他日本で皆さんの一番のファンだった男性が事故死し転生し女の子になって現れたりもします。

お話はそういうことでそういう活動をすることになったかたがたのお話…。
実のところアイドルもののお話というのはやや食傷気味であり、今作と同レーベルでアニメ化した某作品といった微妙な内容のものは切ってしまうほどなのですけれども、今作は上で触れた『ラピスリライツ』同様に異なる世界を織り交ぜたなかなか新鮮なところもあるお話でなかなか悪くないものになっています。
どうしてそんな世界と行き来できるのか、など謎もなかなかあり、そのあたりも含め今後どうなるのか引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月16日

単行本『もういっぽん!(12)』 / 『のむラリアット!(1)』紹介

【単行本紹介】
『もういっぽん!(12)』
□もういっぽん!(12/チャンピオンコミックス)
■村岡ユウさま
前巻(第11巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
柔道部の活動を描いたお話です。
この巻では春を迎え、皆さん進級され、そして出会いと別れの季節を迎えた皆さんの様子を描いていきます。
別れは姫野先輩の卒業であり、出会いのほうは新入部員の加入ということになります。

新入部員として素人ながら相撲経験者で体格の大きな司実さん、そして姫野先輩の妹さんで引っ込み思案に見えてかなりはっきりものを言う梢さんのお二人が入部してくださいます。
この巻の後半はそのお二人との交流などが描かれていき、終盤からは2年生になってはじめての大会へ挑むことに…新入部員などやはり部活ものの正統派として面白いもので、続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『のむラリアット!(1)』
□のむラリアット!(1/まんがタイムKRコミックス)
■こんぱるさま&ふじしまペポさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○似た傾向のある部活ものなお話ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
とある高校の女子プロレス部の日常を描いた4コマです。
主人公の桃さんとみるくさんという双子の姉妹は入学後、ひょんなことからプロレス部に入ることになり、個性的な先輩さんや同級生のかたと日々頑張っていくことになるのでした。

ということで、こちらはきらら系の正統派なジャンルの一つである部活もの、それも初心者のかたが0からはじめるといったものになります。
そしてプロレス部というのもなかなか珍しい題材…プロレスを扱った作品は過去にいくつか触れましたけれど、それが部活というのはなかった気がします?(プロレスって「プロ・レスリング」、つまりプロがするものという認識でいたのですけれど、そうではなかった様子…?)
とはいえ今作は部活要素よりもおバカなコメディ要素のほうが強いものでして、そのあたりも素直に楽しめばよいものとなっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月15日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
先日まで一週間実施していましたフィールドBGMのアンケートが終了、学園前庭園の音楽が一番支持を集めました。
個人的には南部のバロータ湿地(峡谷)のBGMが一番好きですけれど、学園前庭園のBGMが一番馴染み深くまた落ち着くものですのでそれも解ります。
代わって悲鳴の殿堂にいる4種のレイドボスのアンケートを開始してみました…ランスロットは場所が違うので除外しましたけれど、ゴーストフォートレイドのアンケートも別途実施するかどうかは不明…?

先日一度だけチャレンジダンジョンのヘルステップへ向かった際に古代コア装備を入手し、時空コアよりも強化値が低いもののそれでもある程度成長させると全ての能力値が勝る様になりましたのそちらを使用することにしました(幸い、オペラ座のスティンクの付与書も2回で付与できましたし…)
まだ装備成長はできるのですけれども…
古代コア
…ここで大量の粉が必要になる模様です。
これらを集めてもよいのですけれど、製錬石も少なく、ですので…
武器
…まずは武器の時空の○○石集めのほうを優先させようかなと思います?

その他、先日実施をしたミニミニイベントは11人の定員に対し10人しか集まらず、最後となる次回はまた7人枠に戻そうかと思っていたのですけれど、でも最後になるのですし、参加者のかたが全員入れるならばそれはそれでよいのでは、ということでまた11人枠にしようかなとも思っています?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがあり、ロビーが桜仕様となったほか…
期間限定アークスミッション
…期間限定のアークスミッションが発動、けれど今回もそこまで難しいことは要求されていませんので普通にプレイをしていたら普通に全て消化できそうです。

ここ最近続いている、過去にあったエピソードごとの特殊訓練の期間限定実装や何らかの緊急クエストに難易度ウルトラハードを追加したものは今週も発動、前者は流れ順に今回はエピソード3のものとなりました。
ところが、昨日は全く人が集まらなくて一回も挑むことができませんでした。

後者については採掘基地防衛戦:終焉に難易度ウルトラハードが追加され、昨日の23時に発生しましたので参加をしてみました。
こちらはVR訓練ではなくダークファルス【若人】と決着をつけるという、BGMも相まって非常に盛り上がる緊急クエストながら難易度も高く、以前エクストラハードで挑んで失敗した実績もありました。
こちらは2回挑戦し…
採掘基地防衛戦:終焉
…1回めはB判定、2回めはA判定で勝利となりましたので、難易度ウルトラハードになってもそこまで深刻な問題にはならなさそうです。
ただ、1回めはBとなったことからも解る通り3つの拠点のうち2つが破壊されたりとかなりぎりぎりな戦いに…ただ、こちらはシチュエーションやBGM、そして最後に勝利画面があったりとやはりVRより断然気持ちが盛り上がります。

その他、緊急クエストとして新たにレベル200…アルティメットクエストにしてステップ100に相当する原初の闇と4人で戦うという、邪竜の後半戦の様なものが新たに実装されました。
こちらは個人ではなく全体で2回戦闘不能になったらクエスト失敗な上に制限時間も短めというかなり厳しい条件となっており、アルティメットクエストで戦闘不能にはならないもののステップ100で時間切れになり結局クリアを諦めた私で対処できるのかどうか非常に怪しいところがあります。
それでも一度は挑んでおきたい…ところながらそもそも挑めるタイミングが全然なさそうで、金曜日に夜更かしをして土曜日深夜0時のものを挑むしかなさそうです。
…アルティメットクエストと違いはじめの形態から戦うことになるはずで、そうなると稀にすごく変な挙動を敵がしてきて息に巻き込まれることがあったりするのが怖い…。

あとはかつてもロビーに登場しましたジェネさんやホルシードさんが再び登場、さらにホルシードさんの妹だというアフタルさんというかたもやってきており、以前はジェネさんのパートナーカードしかもらえなかったものの今回はこのお二人のものももらえます。
パートナーカードは早々にもらえましたので、後の彼女たちのクライアントオーダーはのんびり実施すればよいかなと思います。

そのかたがたは『ファンタシースターオンライン2es』という作品の登場人物なのですけれど、その作品のリバイバルスクラッチも登場、25回実施すると持っていないかたのパートナーカードが入手できましたのでその分だけ実施してみました。
ただ、ウェポノイドのかたがたの衣装などもあるのですけれど、そのウェポノイドのかたがた…ラヴィス=ブレイドさんなどのパートナーカードは存在せず、これはかなり残念…。
また、リバイバルスクラッチとしてはもう一つ、『緋弾のアリアAA』という作品のコラボなものも登場しており、ツインテールがやや気になったものの、回数ボーナスにこれといったものもなかったのでこちらは実施せず…ボーナスキー東京【虹】がありましたけれど、もう全クラスレベル100になり、装備も一通り8スロットにできましたので…。

あと、コーデカタログの閲覧数がおかしい件については…
直った?
…一応直った雰囲気があります?(ただ昨日のメンテナンス後からカウント開始になっており、ですのでいいね!の数とかなり乖離が見られますが…)
クリエイトデータなどの保存もできる様になっていますけれど、今のティナさんで安定していますしあえて難しい『NGS』仕様の顔を作ろうとしたりはしなくてもよいですか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月14日

単行本『吸血鬼ちゃんとメイドさん』 / 『JSさんとOLちゃん(1)』紹介

【単行本紹介】
『吸血鬼ちゃんとメイドさん』
□吸血鬼ちゃんとメイドさん(MFC)
■ざんかさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
3つの作品を収録した作品集です。
収録作品のうち1つは1話のみの短編、残りの2つは複数話の中編といったところであり、その全てがお嬢さまとメイドさんというお二人の関係を描いたものとなっています。

収録作品の一つは単行本のタイトルにもなっているもので、タイトル通りのお二人を描いたもの、一つは『猫耳メイドさんとお嬢様』であり、これまたタイトル通りなお話、あと一つの短編はお嬢さまというよりは館の主といった趣のかたとメイドさんの関係を描いたものです。
最後のお話は多少趣が異なるものの、それでも基本的には全て二人の世界を描いた比較的微笑ましい、そして百合的にもよきものとなっています。


【単行本紹介・その2】
『JSさんとOLちゃん(1)』
□JSさんとOLちゃん(1/FC Jam)
■ゆりかごさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『私に天使が舞い降りた!』:似た立ち位置の作品

(特記事項)
 ○上の作品とタイトルの雰囲気が似ていたことから同時に紹介

(作品について)
小学生の女の子のことを好きになった社会人のかたを描いたお話です。
主人公の綾瀬さんは仕事はできるものの私生活面ではだらしないところのあるかたなのですけれど、その彼女、ある日ふとしたことで出会った小学生の女の子、小春さんに一目惚れしてしまいまして、以降交流を深めていくことになりました。
小春さんは基本的にしっかり者で家事もできる女の子なのですけれど、地味に大食いなところがあり、また綾瀬さんと友達になった理由の一つに綾瀬さんがお菓子メーカーで働いており…というものがあったりと、少し上で触れた作品に通じるところがあり…?

お話のほうは、その様なお二人の関係を描いたもの…基本的にはおバカなコメディで楽しいものとなっています。
綾瀬さんが暴走したりその気持ちを何とか抑えようとしたりするさまを楽しむのがメインの作品といえます…暴走が度を過ぎ変態すぎる事態に至ると過去に「なかったこと」にしたものみたいになってしまうのですけれど、今作は今のところそこまで酷いことにはなっていないのでまだ安心…引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月13日

単行本『不揃いの連理(4)』 / 『ハッピーエンドはいらない』紹介

【単行本紹介】
『不揃いの連理(4)』
□不揃いの連理(4/カドカワコミックス)
■みかん氏さま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『Now Loading...!』:同一作者さまの単行本

(作品について)
4組の女のかたがたの恋愛関係をメインに描いたお話となります。
この巻でも引き続きそれぞれのかたがたの日常や関係性を描いていき、やはりそれぞれに面白いもの…この巻では特に関係性の進展などに大きな動きはなかったですけれど、過去の様子などが垣間見れたりもし…?

巻末には描き下ろしとして体育教師のかたを気にする生徒さんがどうしてそうなったのかというきっかけを描いたお話も収録されています。
ともあれ、こちらはこの手の作品としては思いのほか続刊を出してくださり、その意味でも嬉しいもの…続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『ハッピーエンドはいらない』
□ハッピーエンドはいらない(カドカワコミックス)
■みかん氏さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『Avalon 〜bitter〜 幸福を望む百合アンソロジー』:収録元作品
 『Avalon 〜karma〜 幸福を求める百合アンソロジー』:収録元作品
 『Qualia -Jealousy- 嫉妬の百合アンソロジー』:収録元作品
 『あなたの側にいると私は 社会人百合アンソロジー』:収録元作品
 『あの娘と目が合うたび私は 社会人百合アンソロジー』:収録元作品

(特記事項)
 ○短編集
 ○上の作品と同じ作者さまの作品ということで同時に紹介

(作品について)
5+1の短編を収録した短編集です。
作品たちは最後の描き下ろしを除き全て1話完結の読み切り作品となっており、その内容も社会人なものから学生さん同士、はたまた少し古い時代の他国のお話でしたりと様々です。

それもそのはず、上を見れば解る通り今作はこちらの作者さまが過去に他の様々な百合アンソロジーで公開された作品たちの再録となっており、ですので色々な雰囲気のお話が混ざっているのも当然なのでした。
印象ではやや重めなお話が多い印象ですけれども、元のアンソロジーたちのうち上3つはそういうのを主題としていましたのでそれも当然といえます。
最後の描き下ろしはうち1つのお話の後日談…といいたいところですけれど、展開が違う様な…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月12日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第137回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:4月に入ってもうすっかり春ですけれども皆さんいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:う〜んう〜ん、でもでも寒く寒く感じる日もあってつらいつらいかもです。

あ:確かに、ちょっと気温が安定しない気もするかも…皆さんも体調にはくれぐれも気をつけてくださいね?

か:ですです、あのおかしなおかしな病気の蔓延も全然全然収まりませんし、気をつけましょう!

あ:それもはじまってからもう1年以上たっちゃったね…う〜ん…。

か:一年前と変わった変わったところといえば、この最近は競走馬の擬人化ゲームが一大ブームになっているみたいです?

あ:彩葉さんがとっても大好きでお世話になっているあのかたもされているみたいで、楽しそうならよかった♪

か:そういえば、麻美は競馬をしているっていう話をちょっとちょっと聞いたことがあった様な気がするんですけど、本当本当なんです?

あ:うん、実家が牧場を持ってて、そこで育てた競走馬が競馬場を走ってて、お家を継いだときにお仕事関係の諸々は手放したけどそっちはそのまま引き継いだから…。

か:う〜んう〜ん、つまりつまり、競馬をしているっていっても馬券を買ったり買ったりしているってわけじゃなくって馬主ってことですか…やっぱりやっぱり世界が違います。

あ:もう、夏梛ちゃんったら、そんなこと別に気にしなくってもいいから…とにかく、4月っていったら新生活とかがはじまる時期だけど、そんな中で学校に入学したティナさんの画像をいくつか撮ってみたよ♪

か:唐突唐突ですけど、『PSO2』でっていうことです?

あ:うん、地球を舞台にしたエピソード4には学校もあって、あとはそこで…
制服っぽい…?
  …制服っぽい衣装を…
制服っぽい…?
  …着てみたりしたの♪

か:学校っていうことでティナさんの髪型もツインテールにしてみているんですね♪

あ:このゲーム中で登場した色んなところで撮影できるシステムはなかなか便利で…
天候・時間変更
  …天候とかが複数あるところではそれに任意で変更できたりもするの♪

か:なるほどなるほどです♪

あ:ちなみに、学校については校庭の他…
正門付近
  …こんな感じで…
別の制服
  …正門付近もあるよ♪

か:ティナさんの制服と髪型もちょっと変わって変わってますね♪

あ:あと学生寮の浴室、なんて場所もあったりするけど、学生寮っていったら廊下でゾンビと戦闘があったはずだけどそっちやヒツギさんのお部屋、あと学校の校舎内って場所はなかったりするから、学校でのティナさんを見るのはこのあたりが限界かな?

か:まぁ、『PSO2』の設定上、そのあたりはしょうがないですね…。

あ:こうやって見るとツインテールなティナさんも素敵かなって感じるけど、やっぱり戦闘の際にはいつもの服装や髪型のほうがいいのかなっていうことで、今後も基本的にはいつも通りの感じでいくことになりそうかな?

か:なるほどなるほどです…ではでは、そろそろまずはいつものいつもの企画として、来月発売予定のコミックを見ていきます♪

あ:来月は5月、まだ暑くはないって思いたい時期ですけど、そんな来月はこんなものが出るみたい♪
-----
○12日発売予定
 『観音寺睡蓮の苦悩(2)』
○19日発売予定
 『ウマ娘 シンデレラグレイ(3)』
○21日発売予定
 『はいふり(8)』
○26日発売予定
 『HGに恋するふたり(3)』『もし、恋が見えたなら(2)』
○27日発売予定
 『恋する小惑星(4)』『安達としまむら(3)』『猫娘症候群(5・6)』『ラブライブ!School idol diary Special Edition(3)』『魔王の娘からは逃れられない(2)』『金星のリヴェール(2)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○21日発売予定
 『両片想いな双子姉妹』
○27日発売予定
 『はなまるスキップ』
○28日発売予定
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 Feature Comic Complete Book(1・2)』
-----
か:…ずいぶんずいぶん少なく少なく感じられます?

あ:う〜ん、最近チェックも適当になってきちゃってるところがあるから、見落としは大いにあるかも…その場合は、その作品とは縁がなかったっていういことで諦めるしかないかなって割り切ってるけど…。

か:あぅあぅ、それは…。

あ:リストをチェックしてると例によって長々しいタイトルのものがかなり多く目についちゃってちょっと気持ち悪くなるときがあって…。

か:う〜んう〜ん、そういう傾向、収まる収まるどころかますます拡大拡大しているんですね…みんなそういうのが好きなんでしょうか…。

あ:相変わらず異世界って単語も目立つけど、最近は悪役令嬢っていう単語もよく見かけるかも…惹かれるフレーズでもないから意識的に無視してるけど、何か面白い設定なのかな…?

か:どうなんでしょう、あのかたがお勧めでもしてくださらない限りは無視で無視でよさそうですけど…とにかくとにかく、来月は少ない少ないですけども質のほうはどうです?

あ:『恋する小惑星』や『ラブライブ!』とかあるから少ないながらも悪くなさそうかも?

か:ここまで少ないと、来月には未読な未読な作品がなくなるかもしれませんね?

あ:それはありえそうだけど、日誌は毎日更新しなきゃいけないってわけじゃないから、なくなっても問題はなさそうかも?

か:ですです…ではではこの企画はこのくらいにしますけど、次は次は何をします?

あ:うん、4月になったっていうことで春のアニメがはじまった時期だし、またこれまでのアニメの振り返りと今後をどうするかを見ていくね♪

か:これもいつものいつもの企画ですけど、どうなっていそうです?

あ:うん、今の時点だとこうなってるみたい♪
-----
(注:●はショートアニメ)
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
-----
【2012年春期放送】
 何もなし
-----
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『人類は衰退しました』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
-----
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
-----
【2013年冬期放送】
 『ビビッドレッド・オペレーション』
 『ラブライブ!』
 『ぷちます! プチ・アイドルマスター』
-----
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
-----
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
-----
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
 『ミス・モノクローム』
 『キルラキル』
-----
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
-----
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 『ラブライブ!(第2期)』
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
 『犬神さんと猫山さん』
-----
【2014年夏期放送】
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 『ハナヤマタ』
-----
【2014年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である』
-----
【2015年冬期放送】
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 『幸腹グラフィティ』
-----
【2015年春期放送】
 『ハロー!きんいろモザイク』
 『レーカン!』
 『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
【2015年夏期放送】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ(第2期/DVDは第1期と一緒)』
 『のんのんびより りぴーと』
 『わかば*ガール』
 『ミス・モノクローム(第2期)』
-----
【2015年秋期放送】
 『ご注文はうさぎですか??』
 『ゆるゆり さん☆ハイ!』
 ●『ミス・モノクローム(第3期/DVDは第2期と一緒)』
-----
【2016年冬期放送】
 『魔法少女なんてもういいですから。』
-----
【2016年春期放送】
 『三者三葉』
 『あんハピ♪』
 『ハイスクール・フリート』
 『パンでPeace!』
-----
【2016年夏期放送】
 『NEW GAME!』
 『アンジュ・ヴィエルジュ』
 『ラブライブ!サンシャイン!!』
-----
【2016年秋期放送】
 『フリップフラッパーズ』
 『ブレイブウィッチーズ』
 『ViVid Strike!』
 『魔法少女なんてもういいですから。(第2期)』
-----
【2017年冬期放送】
 『にゃんこデイズ』
 『けものフレンズ』
 『BanG Dream!』
 『うらら迷路帖』
-----
【2017年春期放送】
 『フレームアームズ・ガール』
 『ひなこのーと』
 『シンデレラガールズ劇場』
-----
【2017年夏期放送】
 『ひなろじ』
 『NEW GAME!!』
-----
【2017年秋期放送】
 『このはな綺譚』
 『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
 『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
 『少女終末旅行』
 『ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)』
 『シンデレラガールズ劇場(第2期)』
-----
【2018年冬期放送】
 『スロウスタート』
 『メルヘン・メドヘン』
 『刀使ノ巫女』
 『citrus【シトラス】』
-----
【2018年春期放送】
 『こみっくがーるず』
-----
【2018年夏期放送】
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 『はるかなレシーブ』
-----
【2018年秋期放送】
 『アニマエール!』
 『RELEASE THE SPYCE』
 『うちのメイドがウザすぎる!』
-----
【2019年冬期放送】
 『えんどろ〜!』
 『マナリアフレンズ』
 『私に天使が舞い降りた!』
 『みにとじ』
-----
【2019年春期放送予定】
 『ひとりぼっちの○○生活(DVD購入継続中)』
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
 『女子かう生』
-----
【2019年夏期放送】
 何もなし(1作品抹消)
-----
【2019年秋期放送】
 『ぬるぺた』
 『どるふろ -癒し編-』
-----
【2020年冬期放送】
 『恋する小惑星』
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
-----
【2020年春期放送】
 何もなし
-----
【2020年夏期放送】
 何もなし
-----
【2020年秋期放送】
 ○『アサルトリリィ BOUQUET(DVD購入中)』
 ○『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(DVD購入中)』
 ○『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(DVD購入中)』
 『魔女の旅々』
 『安達としまむら』
 ○『ご注文はうさぎですか? BLOOM(DVD購入中)』
-----
【2021年冬期放送】
 ○『のんのんびより のんすとっぷ(第3期/DVD購入中)』
 ●『ワールドウィッチーズ発進しますっ!(DVD予約済)』
-----
【2021年春期放送】
 ○『BLUE REFLECTION RAY/澪(DVD予約済)』
-----
【それ以降で放送時期不明かつ購入予定な作品】
(気になるけれど内容次第で諦めの可能性あり)
 ○『艦隊これくしょん -艦これ-(第2期)』
-----
【その他】
 『ぷそ煮コミ』
 『ぷそ煮コミ おかわり(DVD予約済)』
-----
か:前期は結局結局増えたりはしなかったみたいです?

あ:うん、特にお話は聞かなかったし、多分問題ないはず…かな?

か:それでそれで、今期は…1作品すでに予約予約しています?

あ:うん、1巻11000円で6巻と最近の水準からするとお高めで不安ではあったんだけど、にしてる『ブルーリフレクション』のシリーズっていうことで、ファンアイテムとして購入しておいていいかなって♪

か:そちらは新規のゲームも製作製作されるみたいですけど、どうなるでしょうか…今期は他には特に何も何もなさそうです?

あ:『結城友奈は勇者である ちゅるっと!』っていうよく解らない作品があるけど、他は私の見る限りじゃ特になさそうで、でも全然解らないっていうのが本当のところだから、やっぱり何かよさそうなものがあれば教えてもらえたりすると嬉しいかも♪

か:前々期は6作品も購入購入してしまいましたけどみんなみんないい作品だったみたいですし、やっぱりやっぱりいい作品は購入購入したいものですよね♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、時間もきましたので今日の放送はこのくらいにしましょう…また次回もよろしく
よろしくお願いいたします♪

あ:うん、今日はありがとうございました、また次回も元気にお会いできると嬉しいです♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年04月11日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
少し前にチャレンジダンジョンのステップ8を他のかたにお手伝いしてもらってクリアしたのですけれど、同様にステップ9も他のかたのご協力もいただいてクリアしました。
その際には戦闘不能になるという様なことはなかったのですけれど、先日ステップ9のさらに上のヘルステップというものの探索隊が立っていて思い切って一度参加してみた際、その前にステップ9へも一回向かうことになりまして…その際には2回も戦闘不能になってしまいました…。
1回は何とイゴール&ジェルダが2組出現するという嫌がらせとしか思えないパターン、2回めは回転刃満載なところで、ということだったわけですけれども…ステップ9でも私には荷が重すぎるということが解り、さらにその上へ挑むなんて無茶ではないかというところながら、一応一度だけでも向かうことになったのでした。

ヘルステップは名前の通り地獄の様な場所で、さらに階層もステップ9までよりも深く、9層あたりで戦闘不能になってしまいその際は他のかたがクリアしてさらに先へ進めたのですけれど、10層のゴブリン戦車で全員戦闘不能になってしまいそこで終了となりました。
称号を見ると15層ほどあるっぽいのですけれど、私では不可能でしょう…光彩のスティンク伯爵みたいに戦闘不能状態でも他のかたが撃破すれば、という手もなくもないものの、さすがにそんな他力本願なのは嫌ですし…。

そのヘルステップは1層クリアごとに通常のチャレンジダンジョンとは異なるコインが得られるほか、古代コアがドロップすることもあり…
古代コア
…1部位のコアがドロップしました。
ただ、私がすでにイベントで入手していたものしか古代コアは存在しないと思っていたこともあり+14・+13スクロールは時空コアに消費してしまっており、+10まで上げるのが精いっぱい…残り期間も短いですし、これを使うよりも何とか武器を10段階成長させることのほうを優先しましょう(これはこれで、時空の○○石を集めるのが難航しすぎていてあと1ヶ月半では間に合わない気もしますけれども…)

ちなみに普段のチャレンジダンジョン消化はステップ2でさっくり終わらせており、今週はマンスリークエストのモンスター撃破数との兼ね合いや獲得コイン数upもありステップ6を使用しています(ステップ5はイゴールが出るの6のほうが楽…)

その様な今日はミニミニイベントを実施予定、パスワードも何とか思いつきましたので、お時間のあるかたはご参加くださると幸いです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
この最近は週替わりで期間限定の常設クエストが発動しており、それらは過去に実施された特別突破訓練なわけで、先週はエピソード1・今週はエピソード2となっているわけですけれど、突破するとそれぞれ称号が得られます。
さらに高難易度でクリアした際の称号もあるのですけれども…
称号
…難易度エクストラハード限定であり、その上のウルトラハードでクリアしてもこれは得られません。
過去には難易度エクストラハードまでしかなかったということでこうなっているのでしょうけれど、少々不便…エクストラハードは一人でもクリアできるのでよいといえばよいのですけれども、エピソード3以降も気をつけましょう(難易度ウルトラハードでもなかなか人が集まらないことがある状況でして、エクストラハードでは人に会ったことがない…)

その他、コーデカタログ関連で…
コーデカタログ
…いまだに月間閲覧数がおかしな状態になっている不具合が解消されないのですけれど、衣装関連では他にも不具合(?)がありました。

それが…
データ保存不能
…キャラクタークリエイトのデータ保存ができなかったり…
保存不能
…マイファッションの保存すらできない、ということなのです。
元の状態が保存できないというのは非常に大きな問題で、『NGS』仕様の各種仕様が出てきてはいるもののそちらは調整が難しく、それですのに元へ戻すデータを残せないとなっては、そう易々と変更できるわけがないのでした。

マイファッションの保存ができないというのも不便ではあるものの、こちらは…
マイファッション
…外ででしたら操作可能となっていました。
ただ、衣装の着替えなども基本的にはエステで実施しますので、やはり不便なものは不便であり、これらの不具合が解消されるときはくるのでしょうか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月10日

単行本『ラピスリライツ(2)』 / 『私、日常は平均値でって言ったよね!(4)』紹介

【単行本紹介】
『ラピスリライツ(2)』
□ラピスリライツ(2/電撃コミックスNEXT)
■ヒロイチさま(漫画)/永井真吾さま(漫画版構成)/Project PARALLELさま(原作)
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府』:漫画担当のかたがコミカライズ版を担当した単行本

(特記事項)
 ○アニメやゲーム等も展開されているというメディアミックス作品のコミカライズ版
 ○最終巻

(作品について)
魔女を目指す女の子たちを描いたお話です。
この巻でもファンタジーな世界観ながら基本的にアイドルもの、といった少し珍しい趣なお話が繰り広げられていきます。

作品の主題はその様にアイドルものなのですけれど、それとともになぜユエさんがティアラさんにきつく当たるのか、終盤ではそのあたりの真実も明かされ非常に重い展開に…。
その様な波乱があることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となります…最後はきれいなかたちで終わっており、なかなかよい作品でアニメも気にならないことはないのですけれども…?


【単行本紹介・その2】
『私、日常は平均値でって言ったよね!(4)』
□私、日常は平均値でって言ったよね!(3/アーススターコミックス)
■FUNAさま・亜方逸樹さま(原作)/森貴夕貴さま(漫画)
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『私、能力は平均値でって言ったよね!』:原作コミカライズ版

(特記事項)
 ○原作はノベル、上で触れたコミカライズ版がありアニメ化もされたもののスピンオフ作品
 ○最終巻
 ○アニメが放送された作品のコミカライズ版ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
強大な能力を持って転生した女の子とその仲間を描いた4コマです。
今巻でも既刊同様にファンタジーな世界でギルドを組む皆さんの日常を緩く微笑ましく描いていきます。

マイルさんの変態度合いがどんどん増している印象のある今作はこの巻で完結、最終巻…最後は最終話らしく(?)卒業式を使用なんていう話になるのですけれど、ともあれいつもの皆さんの様な感じでこれからも、という悪くない終わりかたでしたかと…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月09日

単行本『合格のための!やさしい三角関係入門(2)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『合格のための!やさしい三角関係入門(2)』
□合格のための! やさしい三角関係入門(2/電撃コミックスNEXT)
■缶乃さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『無職とJK』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
三角関係なかたがたを描いたお話です。
この巻でも引き続きその三人の関係を描いていき、秘密にしていたことが知られたりとどんどん重い展開に発展していってしまいます。
その中で他の二人がどういう想いでいるのかなどをそれぞれに知ったりすることになり、それぞれに皆さんのことが大切であるがゆえにどうすれば最善なのか悩み、けれど答えが出ない状態が続いて非常に危ういことになっていきますけれども…?

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となっており、もちろん最後は三人の関係に一つの答えが出て、そして受験も無事に終了します。
最後の関係は個人的にはこういうのが好きなのでとてもよい終わりかたでしたかと…?


【その他】
昨日は先日届いたアニメDVDのうち『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の第4巻を観てみました。
今回は第6・7話となり、前者は璃奈さん、後者は彼方さんに焦点を当てたお話…後者は妹さんも登場しつつ、どちらも最後はめでたしめでたしのよいお話になっており満足です。
やはり1話1話個々のかたがたに焦点を当ててくださると個々のかたがたがより解ってきて、よいものです。
お話の構成は過去の『ラブライブ!』2シリーズとは結構違ってきていますけれど、それもまたよしです?

その他、例によって『にじよん』も収録されていましたけれど、最後が何となく最終回っぽい雰囲気…果たして…?
ともあれ、現状こちらはキャラクターもお話もとてもよく購入してよかったと思える作品…一時は前期作品の多さに購入を諦めようかとも考えたのですけれどもそうしなくてよかったと本当に思えますし、続きにも期待しましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月08日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
毎週1回の間隔でTwitterにて『アルピエル』に関する各種非公式アンケートを実施しており、現在は各一般フィールドのBGMで特に好きなものはどれか、というものを実施していますので、Twitterをされているかたでお気が向きましたらお気軽にご投票ください。
先日まではハーフレイドのボスで特に好きなのは、というアンケートを実施していたのですけれども、4体中3体が互角で三つ巴の票争いを繰り広げる中で唯一蚊帳の外で終了間際まで0票でしたコカルタンの不人気ぶりが際立ちました(ちなみに、アンケートを実施している人は投票できないわけですけれど、私が投票するとしたらキャラクター性を重視してデュービアさまになります)

その様な今日はメンテナンスがあり、何か更新はあるのかどうか…学園広場が桜仕様になってくださると嬉しいのですけれど、あまり期待はしないでおきましょう。
また、今週末にはミニミニイベントを実施予定です?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日がメンテナンスでして、先週は期間限定でエピソード1の特別訓練クエストが常設で発動していたのですけれど、今週はそれがエピソード2のものに置き換わりました。
エピソード2ですので惑星ウォパルやマザーシップが中心となっており、やはり普通に楽しいので時間のある際には参加をしましょう。

マザーシップといえば、闇へのいざないという緊急クエストが、先週の闇のゆりかごに続いて難易度ウルトラハードを追加され頻繁に発生する様になりました。
こちらはおすすめクエストで周期的に登場する静寂に生まれし混沌と並んでマザーシップを舞台にしたクエストでして、マザーシップはその雰囲気、音楽ともにとてもよいので、そのためだけに参加してもよいくらいです。
こちらは昨日の23時のものに参加する機会がありましたので参加、相変わらずドロップアイテムは多いものの闇のゆりかごよりは落ち着いており一安心かもしれません?

そして昨日からはキャンペーンとして特殊能力追加成功確率20%upというとんでもないものが発生しています。
普段の特殊能力追加は上の作品の装備成長並に失敗ばかりしてつらいので、この機会を逃してはならず、さらに特殊能力移植パスがちょうど302枚ほど貯まっていましたので、100枚ずつ使い…
リアユニット
…リアユニット…
アームユニット
…アームユニット…
レッグユニット
…そしてレッグユニットと3種のユニットを全て8スロットにしました。

武器はともかくユニットを8スロットにするにはまずそこまで増やすのが難しいというのが問題だったのですけれどもそこは今回のキャンペーンで解決できました。
もう1つの問題として、8スロットにしてつける特殊能力があるのか、というところがあったのですけれど、結論からいえば全て8スロットにしていますのであったということになります。
8スロットめのものはアイテムによる追加を実施、一つはグランド・パワーを、一つはミッションパスのリサイクルショップで交換できるもの、もう一つは倉庫で眠っていたアイテムを使用…後者は弱めだったのですけれど、とはいえ特殊能力は結構干渉してしまうものが多いので仕方ないといえます。
…HPがそこそこ確保できてきましたので、アームユニットについているグランド・スタミナをグランド・パワーへ置き換えてもよいかもしれません?(とはいえそれをするにはまた移植パス100枚が必要ですので相当先のことになりますけれども)

とにもかくにも、ユニットまで8スロットにできてしまいましたので、装備はこれで完成といってよいかなと思います。
この状態で原初の闇との一対一なアルティメットクエスト・ステップ100に挑んだらどうなるか多少は気になるのですけれど、武器も全て元に戻してしまいましたし、このくらいで何とかなるほど甘くはないでしょうから気にしないでおきましょうか…。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
2作品
○ご注文はうさぎですか?BLOOM(4)
○ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(4)
-----
…いずれも一連で予約をしている前期のアニメDVDとなります。

昨日はこれらのうち『ご注文はうさぎですか?BLOOM』の第4巻を観てみました。
今回は第7・8話が収録されており、第7話はハロウィンのお話、第8話はチマメ隊の皆さんが受験勉強などをなさるなかで皆さんが先生になったりするお話であり、今作はやはりかわいく微笑ましく楽しいもので安心して観られるもので、続きも楽しみに見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月07日

単行本『こみっくがーるず(7)』 / 『NEW GAME!(12)』紹介

【単行本紹介】
『こみっくがーるず(7)』
□こみっくがーるず(7/まんがタイムKRコミックス)
■はんざわかおりさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『こみっくがーるず』:アニメ版
 『こみっくがーるず アンソロジーコミック』:アンソロジー

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品

(作品について)
寮に入って共同生活を送る漫画家さんたちの日常を描いた4コマです。
この巻の前半では翼さんの作品である『暗黒勇者』がアニメ化決定という大きな話題が発生、それに対するあれこれが繰り広げられていきます・

後半は比較的最近登場した美姫さんとくりすさんのお二人の関係についてのあれこれ…性格の違いなどからかなり衝突を繰り返すお二人なのですけれど…?
衝突、とはいえ作風自体が基本的にかわいいのでそこまで深刻なものではなく、それに最後にはよい方向へ向かいますのでそのあたりも安心…よい作品ですので、アニメの第2期を製作してもよいのですよ?


【単行本紹介・その2】
『NEW GAME!(12)』
□NEW GAME!(12/まんがタイムKRコミックス)
■得能正太郎さま
前巻(第11巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『NEW GAME!!』:アニメ版(第2期)
 『NEW GAME! アンソロジーコミック』:アンソロジー
 『NEW GAME! -THE CHALLENGE STAGE!-』:ゲーム版
 『夢現Re:Master』:今作同様ゲーム会社を舞台にした作品

(特記事項)
 ○上で触れた通り2期にわたりTVアニメ化されゲーム化もされた作品
 ○上の作品同様アニメ化された作品ということで同時に紹介

(作品について)
ゲーム会社へ勤めることになった新人の女の子と周囲のかたがたを描いた4コマです。
この巻では突如出資者により皆さんの開発しているゲームへの資金提供を打ち切り開発中止とする、という通達がもたらされてしまい、その騒動の顛末を描いていきます。
げっしてゲームがつまらないからそうなったわけではなく、芳文社…ではなく芳文堂なる企業が控えめにいって○○ということです(何)

その嫌な流れはこれまでに描かれてきたコウさんの繋がりから解決したのですけれど、そう思わせておいて最後の最後にまたひどい展開を持ってこられてしまいました。
実のところこれのせいで読後感が最悪レベルになっており、青葉さんたちの成長が見られたりとよい面はあるもののそれでも現状気持ちの下がってきていた今作に対する気持ちが冷え切っていっていくのを感じていますけれど、次巻で最終巻だということですので、ここまできたら最後まで見守りましょう(最終巻でしたらこんな気持ちのまま終わらせることなく大団円でまとめてくれるでしょうし)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月06日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は月曜日ということでウィークリークエストが再発動する日であり、例の発表以降巨大採取に参加する人がどんどん減ってきているながら、それでも朝はソノラ先生ch分の巨大な宝石原岩や巨大なカエデを終了できるくらいの人はいますので、引き続き月曜日だけは朝7時台の巨大採取に参加しましょう。
夜はまだそこそこの人が集まっていますので、一安心です…?
…その昨日はフレンド登録をさせていただいている、1年くらいお見かけしなかったかたを夜に久しぶりにお見かけして嬉しくなったりもしました(でもその分最近お見かけしなくなってしまったかたもいらっしゃり…)

ソノラ先生といえば昨日は彼女のお誕生日であり、さらにその前日はブレイヴン先輩のお誕生日であり、モニカ先生のお誕生日ほどすごいものがもらえるというわけではないもののアイテムの配布もありました。
ただ、ブレイヴン先輩は記憶喪失のはずで、このお誕生日は正確なものなのかどうか怪しいところ…学園で彼の姉の様な存在になっているソノラ先生のお誕生日の前日、というのがその疑惑に拍車をかけます?

その他、チャレンジダンジョンはステップ8を単独でクリアするのを完全に諦め、他の皆さんに協力していただきクリアできました。
ここの最大の問題は対イゴールでして、一人ですと攻撃できる様になるのを待っている間に一般敵に包まれてしまうわけですけれど、4人いますとそのあたりも安心です。
残るはステップ9・ヘルステップとなっており、また時間があるときにステップ9の探索隊を呼び掛けてみます?

あと、Twitterで実施しているハーフレイドボスのアンケートが今日までになっているほか、次の日曜日にミニミニイベントを実施してみることにしました。
まだパスワードは何も思いついていない状態ですけれど、最後のミニミニイベントになると思われる5月予定分よりも賞品は今回のほうに回してみました(いえ、5月ともなると商品内容に意味がほとんどなくなりそうですから、それよりはまだ生かしてもらえる可能性のある今月放出したほうがよいのかな、と…)

それにしても…
衣装
…そろそろ倉庫に眠っている衣装を開けてみたりしたほうがよいです、か?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先週のメンテナンスから闇のゆりかごというダーカーの巣へ赴く緊急クエストに難易度ウルトラハードが追加され結構予定にも組み込まれているわけですけれど、こちらは異様にアイテムがドロップしてしまいます。
武器やユニットは自動取得をしているとすぐに鞄や倉庫を荒らしてしまいますので、思い切って切ってしまうことに…それでも各種バッヂ・メダルは拾えますので。
そう、ここではディバイドメダルなどのバッヂ・メダル類も結構な数で拾え、ということでもうディバイドクエストはこなさなくてもいいかな、となるのでした。

そうした先週は…
レアコンテナランキング
…レアコンテナを開けた個数ランキングにランクインしました。
先週は浮遊大陸で一度竜巻に巻き込まれた先でレアコンテナ4つを開けましたけれど、他には特にこれといってたくさん開けた覚えはないものの、とはいえ道すがら普通に1つ2つ開けた記憶はあり、それが効いてきたと思われます?

その様な中、以前の日誌で少し触れた通りティナさんの髪型について、現在行われているスクラッチに入っているツインテールを入手してみまして…
ツインテールその1
…この様な…
ツインテールその2
…感じとなり、主に学校へ行ったりする際のティナさんはツインテールですのでこれらがよさそうではあります。

ただ、元々の、あるいは閃那さんと二人きりのときなどはストレートにしていますので…
現状
…今までの髪型がよいということになります。
そして、服装自体は魔法使用時のものになっていますから、つまりストレートなのが自然になり、ツインテールにする場合は…
制服
…服装を学校の制服にしたほうがよいかもしれません?(実のところ、あれだけ物語を書いておいて、ティナさんの現代における私服姿というのがどうしても想像つきません…ど、どの様な感じだと思います、か?/何)

ともかく、髪型もかなり悩ましいところですけれど、服装、それに今までずっと同じものを使ってきてもうイメージが固まっているということもあり、ひとまずは今のままでいくことにしました。
…地味な問題として、この画像を撮影したエステと外へ出た時で髪の色が違って見えるという問題が…そのあたりの調整がなかなか難しいところです(しかも最後の制服画像から解る通り、エステ内にいても時間により光の当たり具合が変わるっぽいという…光の当たりかたもスクリーンショットを撮るのにかなり重要な要素ですので厄介なものです)

ツインテールな髪型たちは今現在行われている『シャイニング』シリーズという私の全然知らない作品のコラボアイテムとなっている様子なのですけれど、それを入手する過程でその作品の音楽ディスクやマットなどが得られました。
全く知らない作品ではあるもののボーカル曲が非常によいものでお部屋のBGMをそれにしてみました…また、作品のイラストもかなりよきものに見えます?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月05日

単行本『citrus+(3)』 / 『百合ドリル 沼編』紹介

【単行本紹介】
『citrus+(3)』
□citrus+(3/百合姫コミックス)
■サブロウタさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『citrus』:今作の前作に当たる作品
 『citrus』:前作のTVアニメ
 『citrus コミックアンソロジー』:前作のアンソロジーコミック
 『きんいろモザイク Best wishhes.』:本編のその後を描いた単行本の一例

(特記事項)
 ○「関連作品」で上げた通り『citrus』の続編

(作品について)
前作で紆余曲折の末に晴れて公式に恋人同士になった義理の姉妹なお二人の関係を描いたお話です。
この巻ではまつりさんに関する不穏な気配に対する顛末のお話が前半で描かれていき、彼女とはるみさんの関係性、そして互いの家族関係なども見られます。

後半は3年生の夏休みを迎えた皆さんのお話で、終盤では柚子さんと芽衣さんが二人で夏祭りへ行くのですけれど、ちょっとしたことが起こりまして…?
メインのお二人の関係はもう安定して深まっていくばかりですので、そのあたり微笑ましく見守っていきたいものです。


【単行本紹介・その2】
『百合ドリル 沼編』
□百合ドリル 沼編(MFCコミックスキューンシリーズ)
■アンソロジー
前巻(自由研究編)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(参加者で日誌に記載のある作者さま(※最新1作品のみ取上))
 天乃咲哉さま:『このはな綺譚』など
 天野しゅにんたさま:『あやめ14』など
 黄井ぴかちさま:『羽山先生と寺野先生は付き合っている』など
 奥たまむしさま:『明るい記憶喪失』など
 甘露アメさま:『だーがしゅか』
 鴻巣覚さま:『がんくつ荘の不夜城さん』など
 ○サブロウタさま:『citrus+』など
 シバユウスケさま:『学園塔に魔女はオドる』など
 嵩乃朔さま:『OLさんと猫のはなし』など
 ちうねさま:『紡ぐ乙女と大正の月』
 毒田ペパ子さま:『さよならローズガーデン』など
 ネコ太郎さま:『猫娘症候群【かとるすしんどろーむ】』
 広瀬まどかさま:『みみみっくす!』など
 ぼや野さま:『ぽんこつヒーローアイリーン』
 みかん氏さま:『不揃いの連理』など
 ミナミトさま:『海色マーチ』
 雪子さま:『猫とシュガーポット』など
 らぐほのえりかさま:『ちかのこ』など

(特記事項)
 ○ナンバリングのない、タイトルを少し変更することで巻数を重ねている作品、今作で通巻第5巻相当
 ○上の作品の作者さまが参加していることから同時に紹介

(作品について)
少し特殊な形式の百合なアンソロジーです。
こちらは上で触れた通り過去に既刊に当たる作品が4冊ほど出ているのですけれど、それらのいずれも普通のアンソロジーとは少し違った形式のものとなっていました。

今作は沼編ということで、前半ではそれぞれの作家さまがはじめに好きになった百合と今現在好きな百合をテーマに1ページ漫画を描いています…好きなことを「沼」と表現しているといえます。
後半は1ページ漫画なのは同様に「三角関係」「アイドル」「おっぱい」「結婚」をそれぞれ主題としたお話になっており、1ページ漫画ではあるもののそれぞれに面白くよきものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月04日

単行本『君に紡ぐ傍白(2)』 / 『ひなこのーと(7)』紹介

【単行本紹介】
『君に紡ぐ傍白(2)』
□君に紡ぐ傍白(2/バンブーコミックス)
■矢坂しゅうさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○フルカラー作品

(作品について)
大学生の先輩後輩さんのお二人の関係を描いたお話です。
この巻でも引き続きお付き合いをされているお二人の関係を描いていき、その関係は基本的には初々しく微笑ましく、また関係が深まっていくさまもよいのですけれど、随所に危うさも垣間見られます。

その危うさの原因となっているのは、遥香さんの過去…かつて演劇をしており、けれどそれをやめてしまったというものにあります。
遥香さんはその過去を菜央さんには隠しており、けれど菜央さんは彼女がかつて演劇をしていたことを知っており、さらにこの巻では様々な外的要因も混じってきて、このあたりが絡まって非常に危うい気配を出しています…次巻は2021年冬に発売予定のことながらその予告を見るとついに破綻をきたしそうな雰囲気もあり、果たして…?


【単行本紹介・その2】
『ひなこのーと(7)』
□ひなこのーと(7/MFCキューンシリーズ)
■三月さま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ひなこのーと』:アニメ版
 『わたしの友達が世界一かわいい』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品
 ○最終巻
 ○演劇の関わるお話ということで上の作品と同時に紹介

(作品について)
演劇をはじめた女の子を描いた4コマです。
この巻ではひな子さんが千秋さんの代役として劇団の演劇に出ることになり、その顛末が描かれることになります。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となっており、その舞台が一区切りというかたちになっています。
最後は数年後の皆さんというこの手の作品ではよくあるお話となっているのですけれども、結構飛躍していてその間の皆さんを見れなかったこともあり結構さみしさも…特にこの巻ではひな子さん以外の皆さんはほぼ背景みたいな扱いに終わってしまっていましたし…。
ということで、こちらは最終的には悪くはない作品、くらいの印象にとどまりましたかも…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月03日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今月のマンスリークエストはジェルディカ峡谷コインでして、こことゴーストフォートの家具は前回で作れていますので実のところもう毎日マンスリークエストのミッションをこなす必要はなかったりします。
ただ、あと2ヶ月というさみしさや、大した苦労でもないということもあり引き続き、最後まで実施していきましょう。

マンスリークエストのミッションにはデイリーでこなすものの他にウィークリーなものもあり、今週はガマファットとスティンク伯爵を6回ずつ撃破するというものになっていますので、週末のデイリークエストで2回撃破するとしてもあと4回分戦っておきます。
吹き飛びすぎ
…その様な中、スティンク伯爵は吹き飛び過ぎてあらぬ場所へ行ってしまったりしました。
この事象は稀に発生するのですけれど、こうなるとほとんどの攻撃が届かなくなり、けれど元の位置に戻ってきた際に本来気絶状態が回復するものが回復しないままでいますので攻撃機会そのものはそう減っていなさそうです?

その他、ペットについてやっぱりとてもかわいかったので…
ペット
…2匹の犬を3周年記念コインで交換してみました。
この2匹やポンなどは本来課金で入手できるペットなのですけれど、現状はコインで交換できる様になっていて、コインにはこういう用途もあるのでした。
ただ、ペットはいくらかわいいものを迎えても連れ歩くことのできるのは1体になるのがつらいいところです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日終了した期間限定クエストの報酬期間として今現在獲得経験値などにブーストがかかっており、さらに昨日はPSO2の日というさらに獲得経験値などにブーストがかかる日ということもあり、PSO2の日ドーナッツなど獲得経験値up効果のあるアイテムも使ってボーナスキー東京【虹】【金】でレベル上げをしてみました。
その結果、レベル90でしたファントムだけでなく、手付かずでしたラスターまで…
クラスレベル100
…レベル100に達しました。

これで全てのクラスのレベルが100となり…
クラスレベル称号
…その称号も得たわけですけれど、手付かずでしたラスターをそこまで至らせるのがなかなか大変でした。
いえ、今作はどのクラスもはじめレベルに上限設定がされており、クライアントオーダーをこなしていくことによりそれを上げていくのでそれを実施しなくてはならず、でも慣れないクラスですのでそれが大変、しかもレベルが低いので装備も強いものを装備できないのでなおさらです。
特にレベル100を開放するために龍祭壇へ赴いたときは途中でオーディンが出現してやられてしまい一度やり直すことになってしまいました。

ただ、ラスターというクラス自体は相当強い…特に普通の敵を倒すのに対しては全クラスで圧倒的に最強にして最良といえます。
何しろ「通常攻撃」が敵を自動でダッシュかつ遠距離攻撃で追尾してくれるので、ボーナスキー東京は攻撃ボタンを押しっぱなしにしているだけで勝手に敵が、しかもかなりのはやさで全滅してしまいます。
このクラスは極めるともしかするとボスに対しても非常に強いのかもしれませんけれど、ただティナさんはもうエトワールでいくと決めていますのでそこは気にしないでおくことに…。

そのボーナスキー東京なのですけれど、現在のキャンペーンで大量に配布されており、【虹】が6つに【金】が10くらい一気に入手できてしまいました(【虹】についてはさらに手持ちもあり…)
そしてラスターが上で触れた通りボーナスキー東京に対し非常に相性がよいということもあり一気に消費した結果、上のに至ったのでした。
これでもうレベル上げは完全に終了、今後のボーナスキー東京は東京関連のクライアントオーダー消化で気楽に使えばよさそうです。


【その他】
以前の日誌で今期のアニメとして『BLUE REFLECTION RAY/澪』という以前しているゲーム『BLUE REFLECTION 幻に舞う少女の剣』と同じ世界観のお話がはじまるという話をしましたけれど、改めてこちらの公式サイトを見てみたところ、BLUE REFLECTIONプロジェクトなるものが始動しており、そのアニメのほかにも2種のゲームの開発・発売が決定していました。

一つは『BLUE REFLECTION SUN/燦』というスマートフォン及びPCの多分ソーシャルゲーム、そしてもう一つは『BLUE REFLECTION TIE/帝』というPS4・Switchなどのコンシューマなゲームです。
前者は基本的にそういうゲームは(『アサルトリリィ』『結城友奈』ほどの作品であっても)手を出さないことにしていますので気にしないでおきますけれど、後者はSwitchが眠っているということもあり購入することにしましょう。
そして、なぜ今になってアニメ化なのか疑問になっていたアニメ版についても、ここまで大掛かりなプロジェクトになってきているのですし、DVDを購入してみることにします?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年04月02日

アニメ『フラグタイム』 / 単行本『雨でも晴れでも(2)』紹介

【アニメ紹介】
『フラグタイム』
□フラグタイム

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『フラグタイム』:原作単行本
 『あさがおと加瀬さん。』:製作スタッフが同じ模様(装丁も似ています)
 『神絵師JKとOL腐女子』:原作と同じ作者のかたの最新単行本・今作を購入するきっかけとなった作品
 『荒野のコトブキ飛行隊』:直近で紹介した劇場版作品

(特記事項)
 ○原作は単行本
 ○劇場版アニメ
 ○ドラマCD、原作者描き下ろし漫画が付属

(作品について)
時間を止めることのできる女の子とその止められた時間の中で唯一動くことのできる女の子の関係を描いたお話です。
今作は上で触れた通りかつて読んでいる単行本を劇場版アニメ化したものとなっており、ですので内容はそちらとどういつのものとなりますので詳細な説明は省略をします。
原作最終巻が出たのは2014年に対し、この劇場版が公開されたのは確か昨年か一昨年になるはずですので、かなり間が開いており、ですのでなぜそのタイミングでこれを、しかも劇場版アニメ化するのかかなり不思議になったものでした(不思議になったあまり購入を控えたのですけれど、上で触れた同じ作者さまの『神絵師』がよい作品でしたのをきっかけにこちらも購入しようかな、という気持ちになったのでした)

実際に観てみて真っ先に思ったのは、主人公のかたの声が完全に『ろこどる』の奈々子さん、だということ…まぁこれは同じ声優さまですので当然といえば当然です?
お話は案外重いところがあったりもするのですけれど、百合的にもよく、またなかなかよい雰囲気のものとなっており、TVアニメでなく劇場版としてのほうが確かによさそうに思えるものとなっています…少なくとも購入してよかったと思える、よき作品でした。


【単行本紹介】
『雨でも晴れでも(2)』
□雨でも晴れでも(2/電撃コミックスNEXT)
■あらた伊里さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『とどのつまりの有頂天』:同一作者さまの単行本及び本作のベースとなった作品

(作品について)
有頂天部のかたがたの日常を描いたお話です。
この巻ではメインのお二人の関係とともに、昭和歌謡レコード部のお二人の関係をメインにして描いていき、なかなかに波乱含みなところもありつつも後者に関してはよい方向に落ち着いていくことになります。

今作は上で触れた『とどのつまりの有頂天』をリニューアルした作品であり、基本的にはそちらに準じたおバカさもある雰囲気ながら、今作のほうがやや重い雰囲気を感じたりも…?
そしてメインのお二人の関係はこの巻でも複雑に絡み合ったまま続くことに…何か周囲で裏のある描写もありますし、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年04月01日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今作には戦闘レベル・生活レベル・時空レベルの3種のレベルとは別に学術研究レベルという各種採取速度などに影響するレベルが存在しており、これらは(関連書籍を読んだりとあるもののそんな書籍は見当たらず)各種採取をするとレベルが上がるのですけれど、釣り(水生資源研究)レベルは釣りに巨大・変異したものがないこともありかなり上がりづらいものとなっています。
人によっては釣りイベントで頑張りすぎた結果これが上がっていった様子なのですけれど、私は釣りイベントは頑張っておらず、それでも…
学術研究レベル
…何とか最大であるレベル15となり、これで全ての学術研究レベルが15となったのでした。

昨日は珍しくルナ上級の探索隊があり参加したのですけれども…
ペット
…変異していないルナのペットがドロップしました。
実用性はなさそうではありますけれど、かわいいペットの一つですので余裕があれば育ててみます…?
ちなみに、この巨大な綿を採取しているかたがたのほとんどはいつもいらっしゃるかたがたで、この皆さんとお別れする日があと2ヶ月でくると思うとやはり非常につらい…。

その他、3周年記念コインを集めるため日々ハーフレイド及び英雄ダンジョンRに挑んでいるのですけれど、英雄ダンジョンRや峡谷のハーフレイドはボスがそこそこ生き残り…
吹き飛び
…ルナティックな武器の爆発を発生させるとボスが予測不能なあらぬ方向に吹き飛ばされてしまうことが多々あり、その後の攻撃を外してしまうことがあります(何)

…本来木曜日がメンテナンス実施日なのですけれど、今日はメンテナンスがありません。
そして、上でも触れた通り『アルピエル』が終了するまで2ヶ月を切ってしまいました…そのことを思うと非常に切なくつらくなってしまいますけれど、まだ2ヶ月ありますので、引き続き日々のんびりすごしていきましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日がメンテナンスでして、4週間に渡って行われました期間限定クエスト2種が終了、それに伴いシーさんや過去の『PSO』の登場人物らしきかたがたがロビーから姿を消しました。
代わって新たな常設の期間限定クエストとしてエピソード1の特殊訓練に難易度ウルトラハードを追加したものが加わりました。
こちらはさっそく1回挑戦しましたけれど、最大4人でエピソード1のボスなどをどんどん撃破していくもの…普通に楽しいので時間があれば参加しましょう(期間はわずか1週間っぽいですけれども…?)

また、期間限定ではないものとして、闇のゆりかごというこれまでにも存在した、ダーカーの巣を踏破する緊急クエストに難易度ウルトラハードが追加され、予告の緊急クエストでたくさん発生する様になりました。
こちらも23時に発生したものにさっそく参加してきまして、敵の強さは特に…だったのですけれど、ドロップアイテムがひどいことになってしまいました。
いえ、とにかくドロップアイテム自動取得対象であるある程度レアになる☆13以上の武器などが延々とドロップし、鞄がいっぱいになりどんどん倉庫に送られてしまい倉庫が荒らされる事態になってしまいました。
これはちょっと、いえかなりやりすぎで、どうしたものかと…バッヂ類も大量にドロップし、ますます倉庫が圧迫されそうで、これは今後この緊急クエストをどうしようか悩んでしまいます。

その他、メモリアルキャンペーンということで、その一環として期間限定アークスミッションが出現…
期間限定アークスミッション
…過去の期間限定アークスミッションは結構しんどいものが多かったのですけれど、今回はティアミッション並に抑えられていますので、特に意識をしなくても達成できそうです。

あとは新たなスクラッチが出て、1つ(2つ?)は過去に登場したレイヤリングウェアをかなり網羅した、『アルピエル』でもあった様なものとなっており、もうその数は膨大…ただ、疲れながらも一通りチェックした限りではやっぱりしっくりくるものはなく、となるともう現状のティナさんが最良、と結論付けてもよいのかもしれません…?

もう一つは『シャイニング』シリーズなる私は知らないシリーズのリバイバルスクラッチであり、衣装のほうはファンタジーな趣なもので合いそうな印象もあるもののレイヤリングウェアではなくコスチュームということもあり例によって、ですけれども…
ツインテール
…ティナさんになかなか似合いそうな…
ツインテール
…ツインテールがあり、これのために引いてみようか悩んでいるのでした(いえ、ティナさんの髪型としては今のストレートでもツインテールでもどちらも正解であり、そしてストレートでいるほうが自然な上にもうこれでイメージが固まってしまったため今更変更するのはどうかな、と…)

そして、ようやく音声バランスの崩壊は修正されたみたいのなのですけれども、どうにも…ボイス音量を最大にしても、お店やアナウンスなどの声は大きいものの肝心のティナさんの声が小さいままで、以前からこんな感じでしたっけ…?(そしてコーデカタログの閲覧数がおかしいほうはまだ直らないみたいです?)
また、サントラの9及び10…エピソード6の音楽を収録したものの予約がはじまっていましたのでさっそく予約をしたのでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記