2021年05月31日

単行本『安達としまむら(3)』 / 『艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス(1)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『安達としまむら(3)』
□安達としまむら(3/電撃コミックスNEXT)
■柚原もけさま(漫画)/入間人間さま(原作)/のんさま(キャラクターデザイン)
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『安達としまむら』:TVアニメ版
 『安達としまむら 公式アンソロジーコミック』:アンソロジー
 『安達としまむら』:同一原作の別コミカライズ版
 『じょしけん。』:キャラクターデザイン担当・のんさまの単行本

(特記事項)
 ○原作はノベルでTVアニメ化もされ、今作はそのコミカライズ版
 ○「関連作品」で上げた通り別コミカライズ版が存在

(作品について)
高校の同級生である安達さんとしまむらさん、授業のさぼり仲間であったお二人の関係を描いたお話です。
この巻では上で触れたアニメ版にしてDVD第3巻のバレンタインなお話をほぼ1冊使って描いています…ということで、この単行本はアニメとほぼ同じペースで巻数が進行していそうです?

アニメで観た内容とはいえ、やはりお二人の関係性が面白く、また百合的にもよきものとなっています。
単行本だけありアニメよりも細かく描かれているところが多いですけれど、ただ占い師の描写はなし…あれはアニメの暴走でしたのかもしれませんけれど、ともあれ続きも見守っていきましょう。


【単行本紹介・その2】
『艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス(1)』
□艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス(1/角川コミックス・エース)
■柚木ガオさま(漫画)/「艦これ」運営鎮守府さま(原案)/C2機関さま(協力)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『艦隊これくしょん -艦これ-(劇場版)』:アニメ版(劇場版)
 『艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!』:別のコミカライズ版
 『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改』:アンソロジー
 『ののことのらと』:漫画担当のかたの単行本

(特記事項)
 ○原作はブラウザゲーム、劇場版を含むアニメ化やヴィータさんでゲームかもされているシリーズのコミカライズ版の一つ
 ○TVアニメ版が製作中?(放送時期不明)
 ○何かのコミカライズ版、また漫画担当のかたの名前に共通点があることから上の作品と同時に紹介

(作品について)
ジャズバンドを組むことになったかたがたを描いたお話です。
今作における主人公は敷波さんというなかなか珍しいかたになっており、ある日彼女はたまたま楽器、そしてそれを演奏する人たちの映像を見つけ、作戦に出かける綾波さんに何かしてあげたいという気持ちもあったりして楽器の演奏を学んでみることにしました。
それを見ていた磯波さんも加わり、さらに楽器購入を提督に許可してもらったのですがその許可を得るにあたりちゃんとした活動をする様にとなメンバーを募集、こちらもちょっとした事情のあった朝霜さんと岸波さんが加わることになりました。

お話のほうは、その様なかたがたがバンドを組むお話…大きな流れや何かテーマがあるところなど上で触れた『今宵もサルーテ!』に通じるところもありますかも?
終盤では野分さんがさらに加わり、ちょっとした騒動の末に嵐さんさらに加わりそうな気配を見せて今巻は終わりますけれど、お話として面白いものとなっており、続きも見守りたいものです。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
アニメDVD
○のんのんびより のんすとっぷ(さんなのん)
○ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(6)
○ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(6)
-----
…いずれも一連で予約をしているアニメDVDとなります。
『ストライクウィッチーズ』はこの巻で最終巻となりタペストリーがついてきました。

昨日はこれらのうち『のんのんびより のんすとっぷ』の第3巻を観てみました。
こちらは1巻に3話収録となります。

今回は夏海さんが相変わらずの目にあうお話が目立つ…とはいえれんげさんに水槽を用意してあげたりと、夏海さんは勉強以外は非常に優秀で面白いかたです。
最後のお話は姉の小鞠さんメインのお話となっていてこちらも面白いもの…第2巻のこまぐるみほどの衝撃的なお話はありませんでしたけれど、やはり微笑ましいという意味でも笑えるという意味でも面白くなっており、この手の作品では一番なのではと思えるほどです。
次で最終巻…原作も終わってしまい、ですのでアニメもこれで最後になるかもしれませんけれど、最後まで楽しみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月30日

単行本『HGに恋するふたり(3)』 / 『恋する小惑星(4)』紹介

【単行本紹介】
『HGに恋するふたり(3)』
□HG(ハイグレード)に恋するふたり(3/角川コミックス・エース)
■工藤マコトさま/矢立肇さま・富野由悠季さま(原案)
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド』:今作同様にプラモデルを主題にした作品(ただしこれは擬人化メイン)

(特記事項)
 ○ガンダムのプラモデル、いわゆるガンプラを主題にした作品

(作品について)
ガンプラ好きな二人の女のかたのお話です。
この巻では前半で機体の改造を皆さんでしていくことに…このあたり、趣味のお話としてなかなかしっかり描かれている印象を受けます?

後半ではさやかさんの会社にインターンシップできていた内向的な女のかたが登場、皆さんのお話を陰から聞いて興味を持ったみたいで…?
彼女は『鉄血のオルフェンズ』という作品に手を付けますけれど、さやかさんたちは『SEED』と、結構機動戦士系の作品に触れている気のする私が触れたことのないものを的確に狙ってきてしまい困ります(やはり観てみたほうがいいのでは、とか)
ともあれ皆さんの関係性、趣味要素ともに面白いもので、続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『恋する小惑星(4)』
□恋する小惑星(4/まんがタイムKRコミックス)
■Quroさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『恋する小惑星』:TVアニメ版

(特記事項)
 ○TVアニメ化された作品
 ○タイトルを見た通りの理由で上の作品と同時に紹介

(作品について)
地学部の活動を描いた4コマです。
この巻ではアニメ版でも最後に描かれた天体観測イベントのその後、沖縄旅行といってよいお話から夏休み、そして2学期にかけてのことが描かれていきます。

2学期のメインイベントというと文化祭で、昨年に続いて色々と行って大盛況でした。
その文化祭が終わるとイノ先輩が引退することになり、新たな部長を決めることになるのですけれども…?
その様な今作、タイトルの割に(?)百合的には案外普通のきらら系4コマ程度でしたりしますけれど、お話の内容は面白く、また専門的な事柄も上の作品同様になかなかちゃんと描かれていて色々と面白い作品…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月29日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今朝5時をもってマンスリークエストは完全終了…
マンスリークエスト終了
…この…
バフも昨日で終了
…画面ももう二度と見られないことになってしまいました。

これで残されたイベントは3周年記念コインを集めるもののみとなった、かと思ったのですけれども、昨夜突如新たなイベントが2つ発動しました。
一つはログインイベントなのですけれど、もう最後ということで大量の衣装宝物庫を実施するアイテムが入手でき、鞄が一瞬でいっぱいになりそうな雰囲気です。
もう一つは最終日の23時に生徒会GMさんが現れて思い出話をするというもの…落ちる危険性に怯えることになってしまいそうですけれども、果たして…?

その様な今日は21時から撮影会イベントが予定されていますので、変異採取はお休みして私も参加予定…こちらも落ちる危険性に怯えることになりそうではありますけれども…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは現在、いつはじまるか解らない『NGS』のサービス開始までの期間でキャラクターアイテムゲットキャンペーンというものが行われており、緊急クエストを7回クリアすることで全てのキャンペーンアイテムを得ることができる様になっています。
今週は例によって私が一番よく参加できる23時にレベル200な原初の闇なものの発生率が高く、また比較的楽しく参加できまたティナさんの設定上一番相応しい戦いともいえる邪竜討伐が月曜日という『アルピエル』の関係で参加できない場所に発生と色々残念なことになってしまっています。

とはいえ期間は『NGS』開始までですので焦らず実施すればよい、となるところではありますけれども…
ダークファルス【巨躯】
…木曜日にダークファルス【巨躯】の緊急クエストがありましたのでそこであっさり、10回は戦うことができて規定回数をクリアしてしまいました。

とはいえ、実のところ昨日は…
終の艦隊迎撃戦
…終の艦隊迎撃戦という、【巨躯】ほどではないながらもある程度周回できるものになっており、7回というのは巡り合わせによっては本当にすぐ終わってしまう数です。
この終の艦隊迎撃戦も楽しい緊急クエストなのですけれど、最終セクターが生身で戦うかA.I.S.に乗って戦うかどちらが出てくるか解らないというところがあり…A.I.S.も最近少しは楽しいと感じる様になったものの、それでもやはり普通に戦うもののほうがよいです。
ちなみに、昨日は第1セクターの途中からなぜかBGMがなくなってしまい効果音のみしか聞こえない状態になってしまいました…第2セクターへ移行したら直ったのですけれど、何事だったのでしょうか。

緊急クエストを7回実施すると…
キャンペーン報酬
…新たなロビーアクションが入手できます(使う機会はなさそうですが…)

それにしても、ゲームそのものが終わってしまう『アルピエル』ほどではありませんけれど、こちらももう『NGS』に皆さん気が向いていて、かなり人が減ってしまったりして少々さみしい雰囲気を感じます…実際、することは特になかったりしますし。
とはいえティナさんでクエストをこなすだけでも楽しいもので、また少なくなったとはいえまだ普通に人もいますので、引き続きのんびりティナさん分を補充しましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月28日

単行本『ウマ娘 シンデレラグレイ(3)』紹介

【単行本紹介】
『ウマ娘 シンデレラグレイ(3)』
□ウマ娘 シンデレラグレイ(3/ヤングジャンプコミックス)
■久住太陽さま(漫画)/杉浦理史さま(脚本)/伊藤隼之介さま(漫画企画構成)/Cygamesさま(原作)
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『STARTING GATE! ウマ娘プリティーダービー』:別のコミカライズ版
 『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改 / 今宵もサルーテ!』:何かの擬人化作品例

(特記事項)
 ○原作は不明?(アニメかソーシャルゲームかと思われます?)
 ○過去にアニメ化され今期に2期がアニメが放送されている作品のコミカライズ版の一つ

(作品について)
オグリキャップというウマ娘を描いたお話です。
この巻では彼女がついに中央という場所へ移籍してからのことが描かれていきます。

彼女の実力は確かなもので、強豪ひしめく中央でもその実力を見せつけるのですけれど、移籍が急であったこともありクラシック登録という、特定の大レースへ出るための登録をしていませんでした。
ですので中央の最大の目標となる日本ダービーへ出ることができなくなりそうだったのですけれど、色々な動きがあり…?
…どうもこれ、現実のオグリキャップはこれに出られなかった様子なのですけれど、今作では出ることができる模様…歴史を変える様子ですけれど、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月27日

同人誌『榛名日和 総集編(3)』紹介

【同人誌紹介】
『榛名日和 総集編(3)』
□榛名日和(3)
■久彦さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改 / 今宵もサルーテ!』:原作に当たる作品(これはアンソロジーとコミカライズ版)
 『ふわふわ・ふたしか・夢みたい』:今作同様コミックサイズの同人誌

(特記事項)
 ○『艦隊これくしょん』の二次創作作品
 ○サークル【ぷりん堂】さまが過去に出した同人誌の総集編
 ○既刊2巻は表紙カバー付きでしたのに対し今巻は表紙カバーなし
 ○フルカラー作品

(作品について)
榛名さんを主人公とした『艦隊これくしょん』の二次創作作品です。
この巻でも皆さんの微笑ましい日常が描かれており、今巻はヲ級さんを巡るお話が中心…彼女と武蔵さんとの関係などが描かれます。
また、北方棲姫さんの妹さんが出てきたり、北上さんがイ級さんを保護したり…北方棲姫さんの妹さんはもしかしなくても私がゲームを離れた後に出現した存在でしたりするのでしょうか…。
とにもかくにも相変わらず微笑ましい作品でして、その点で満足できるものとなっていました。

同人誌購入はやめて久しいのですけれど、ふとこちらのことを思いだして久しぶりに通販サイトを見てみると総集編第3巻がこうして2020年の7月に出ていましたので購入をしたわけなのでした。
上で触れた通り期間は表紙カバーがついていて単行本といってもよいものだったのですけれども、今巻は表紙カバーもなくまた多少薄くなっておりちょっと残念…ただ、この総集編第3艦以降も『榛名日和』の同人誌は出ているみたいなので、そのうち第4巻が出る可能性もあります、かも…?(第2巻の感想ではこれの続刊は期待できなさそうと書いていましたけれど、そうでもなかった様子…)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は帰宅後学園へ登校しようと思ったら公式サイトで不具合が起こっており不安になったものの、割とすぐに解消しましたので一安心でした…。

その学園生活も残りわずかとなった中、アンゴラ先生の力も借りて…
コア成長
…コアをまた一つ成長させることができました。
残りのコアについては成長素材を集めるだけの期間がないだけでなく…
製錬石消滅
…製錬石も尽きましたので、今度こそこれで武器成長は完了となります。

また、エピック等級Dカードを限界突破させるためのアイテムをいただけたこともあり…
Dカード
…闇属性のDカードを全て最大にすることができました。
こちらも今度こそこれで完了となりそうです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日はバル・ロドス討伐のデイリーオーダーが発生していたので、それが確実に出現する期間限定実装の掃討作戦に人がいるのでは、と思って行ってみたものの…やはり誰もいませんでした。
仕方ありませんので…
誰もいない
…難易度エクストラハードで一人でクリア、やはりこの難易度でしたら一人でも問題なく、軽くクリアできます。

その他、昨日は『NGS』に関する放送があった模様ながら、今だサービス開始が6月のいつになるかは不明の模様です。
現状『アルピエル』終了後にどうするか一切決まっていない(というより考えられない)中、『NGS』の状況次第ではティナさん分補充の『PSO2』以外何もすることがない状態になりそうですけれども、果たして…?

その様な中、昨日はベンチマークソフト『PSO2:NGS Character Creator』なるものが公開、これを使うと自身のPCの『NGS』に対する動作性を確認できるとのことで、さっそく実施をしてみました。
スコアが10000以上あれば快適、5000〜10000ですと標準的な動作ということらしい中、結果は7681というかなり微妙な結果…快適なプレイはできなさそうです…。
個人的にはそこまで悪いPCを使っている印象はないのですけれど、2年くらい使っていますしスペック不足なのでしょうか…かといって新しいものにするお金も厳しいですし、これで大丈夫だと信じてみます、か?

ちなみにそのソフトでは『NGS』仕様のキャラクタークリエイトもできるといいますけれど、『NGS』は『PSO2』のデータを引き継げるはずで、ティナさんをそのまま使用予定ですのでこちらは改めて新規作成などをするつもりはありません。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月25日

単行本『両片想いな双子姉妹(1)』紹介

【単行本紹介】
『両片想いな双子姉妹(1)』
□両片想いな双子姉妹(1/MFC)
■はちこさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 そういう年頃になっちゃった年の差姉妹』:同一作者さまの単行本

(作品について)
タイトル通りな関係のお二人を描いたお話です。
主人公は高校生で身長も同じで見た目も似ているとても仲のよい双子の姉妹なのですけれど、お互いがお互いに恋愛感情としてお相手のことが好きでした。
けれど同時に、それは自分だけが抱いている感情でありお相手は自分をそうとは見ていないだろう、とも思ってしまっており…。

お話はその様な関係のお二人の日常を描いたもの…。
お二人の気持ちのすれ違いを見ていくことになりますけれど、基本的には微笑ましく楽しいコメディなものとなっており、安心して読むことのできるものです。
この巻の最後では急展開を迎えそうな雰囲気も見られましたけれども、果たして…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月24日

単行本『はいふり(8)』紹介

【単行本紹介】
『はいふり(8)』
□はいふり Peaceful Diary of HIGH SCHOOL FLEET(8/MFコミックス アライブシリーズ)
■阿部かなりさま(漫画)/AASさま(原作)
前巻(第7巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ハイスクール・フリート』:アニメ版(これは劇場版)
 『ハイスクール・フリート ローレライの乙女たち』:別のコミカライズ版
 『ハイスクール・フリート アンソロジーコミック』:アンソロジーコミック
 『戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル』:漫画担当のかたの単行本

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ・OVA・劇場版と展開された作品のコミカライズ版

(作品について)
ブルーマーメイドを目指す女の子たちを描いたお話となり、当初はアニメの内容に沿って描かれていましたけれどもこの巻に至るとTVアニメ・OVAの先の事柄を描いていっています。
この巻ではちょうど劇場版の頃のお話になりますけれど、この巻の主役は大和型、それも武蔵以外の大和・信濃・紀伊のかたがたという、上級生なかたがたを主役としたお話が描かれていきます。

このあたりのかたがたとなるとアニメ本編ではほぼ姿が見られなかったかたがたになってくるわけで、そのあたりのかたがたに焦点を当てるというのは、この手のコミカライズ版としては異例ともいえる巻数を重ねている今作だからできることといえます。
いえ、実際この手のコミカライズ版がここまで巻数を重ねるってそうそうないことのはずで、内心結構驚いています…まだ続くご様子ですし、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月23日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
いよいよ昨日からマンスリークエストの最終週、これが終わると永久に訪れない、実質的な最後のイベントがはじまりました。
マンスリークエストのコインは集めてももう特に意味はないのですけれど、そういうこともありますので最後まで実施していきましょう。
…本当に残り期間わずかとなり、いらっしゃるかたもだいぶ減ってしまいましたけれど、それでも今お会いできているかたがたとは最後までご一緒したいもので(先日からお会いできなくなったかたがいらしてさみしい…)、ひとまず月曜日の朝も残り2回となってしまいますので最後まで行ってみようと思います。

そうした中、粉をいただけたこともありコアの一つを1段階成長させることができました。
その次段階についても…
装備成長
…アイテム、そして製錬石も足りましたのでもう1段階成長させられました。
ただ、このコアについてはこれ以上は厳しそうで、他のコアもいずれも今から1週間でアイテムを集めるのは厳しそうなものばかりとなっており、装備成長はこれで完了となりそうです?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンス終了後から出現したスクラッチに特に気になる衣装はなかったわけですけれど、ただアクセサリで少々気になるものがあり、それを入手してみて…
ツインテール
…髪型をツインテールにして使用してみました。
ただ、ティナさんの正装、つまりルーンナイトとしての服装である今のものではやはりツインテールは違和感があるので…
元に戻し…
…結局元に戻すことになってしまいました。

ではなぜツインテールにしてこのアクセサリを使おうと思ったのかとなると、ティナさんの正装は確かに上の画像のものなのですけれど、学校へ行く際には猫耳(ではないのですけれども)を隠すためにツインテール+リボンで耳を隠している、という設定があるのでした。
制服
…ですので制服にすればその設定にも合致するわけですけれども、ゲーム上はやはり制服よりも上の姿でいるほうが自然ですので…。

その他、昨日の23時な緊急クエストはまたあれで参加しなかったのですけれど、一昨日は久しぶりの終の慟哭であり参加することができました。
こちらはBGMも相まって楽しいものなのですけれど、砲台に乗って敵艦船を攻撃している際にスナイパーネオンの集中砲火を浴びて砲台破壊+大ダメージを受けることはしばしば…こういうことが続きますのでスナイパーネオン出現タイミングで砲台を降りてそちらの攻撃をしているのですけれど、他にもダーカー大量出現のタイミングでそのダーカーが同じことをしてくることもありますし、砲撃に集中したいものです。
…ちなみにこの終の慟哭はSランク勝利のときもあればBになることもあったりと、採掘基地関連並に結果が安定しません。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月22日

単行本『いのち短し善せよ乙女(1)』紹介

【単行本紹介】
『いのち短し善せよ乙女(1)』
□いのち短し善せよ乙女(1/まんがタイムKRコミックス)
■土管さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
一日一善を実践しないと死んでしまう女の子の日常を描いた4コマです。
主人公で高校生の風上乙女さんはある日とても見せられないほどひどい死にかたをしたというのですけれど、それがあまりに哀れであるというとで神によって生き返らせてもらえることになりました。
けれど、その条件が一日一善を、渡された槌を振って出てきたアイテムを使って実行するというものなのでした。

お話のほうは、ということで何とかして出てきたアイテムで一日一善を実施する乙女さんと周囲のかたがたのおバカで賑々しい日常を描いたものです。
お目付け役として天使がやってきたり、二重人格なクラスメイト、それに善行を止めようとしてくる悪魔までやってきたりと周囲も賑やかで、おバカなコメディ作品としてはなかなか悪くないもの…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月21日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日は木曜日ということでメンテナンスが実施、けれど特に何も起こりませんでした。
そしてこれが最後の定期メンテナンスということになってしまいました…残り期間は本当にわずかになってしまい非常にさみしいものですけれども、最後までのんびり過ごしていこうと思います。
かなり人が少なくなってしまっていてその点でもさみしいものなのですけれども、あと1週間と少しで永遠に失われる世界ですので、最後に少しだけでも…。

Twitterで実施している非公式アンケートはブリーズガーデン以外のダンジョンにおけるかわいいモンスターアンケートを終了、代わって個性派のボスで特に好きなものは、というものを開始してみました。
…そのTwitterの今日のカード紹介が3日連続でブリーズガーデン関連になっていますけれど、これは狙ってこうしたわけではなくたまたまこうなりました(何)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは水曜日がメンテナンスでしたけれども特に大きなことは何も起こらず、新たにスクラッチが出たくらいでした。
こちらは例によってやはり特にこれといった衣装ははなく…。

ですので特筆すべきことはあまりなかったりしますけれども…
レアコンテナ開放数
…またレアコンテナ開放数ランキングに入ることができました。
言われてみると、先週はちょっとレアコンテナ遭遇率が高かった気がします?

また、昨日のおすすめクエストはラスベガス探索だったのですけれども…
ベガス・イリュージョア
…ここのデイリーオーダー指定・ボス枠のベガス・イリュージョアはランダム出現なので出ないことも多く面倒です(さらにラスベガスは指定一般枠のU.F.Oも出ないで終わってしまうことがありさらに面倒…)
そういうときは仕方ありませんので確実に出現するエクストリームクエストの独極訓練:世壊の境界へ行きますけれど、やっぱりあそこのナビゲーターが嫌です…。

…今週の23時の緊急クエスト、ちょっとレベル200な原初の闇なものが多すぎる気が…あれには参加しない(できない)ので残念です。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月20日

単行本『北の女に試されたい』紹介

【単行本紹介】
『北の女に試されたい』
□北の女に試されたい(電撃コミックスNEXT)
■箕田海道さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○1冊完結?

(作品について)
北海道を旅する二人の女のかたを描いたお話です。
このお二人はひょんなことから巡り会った、どちらも女のかた好きな女のかたなのですけれど、北海道出身なかたと九州出身なかたとで意見の対立(?)があり、流れから一緒に他の女のかたを口説く旅に出ることになったのでした。

お話のほうは、その様な目的のお二人が北海道の様々な場所を訪れ目的に向けた行動を取るという、旅を題材としているといってよい作品といえます。
それとともに、メインといえるのは北海道出身の北竜さんの人間関係といえ、特に後半は彼女の家族関係のお話になっていきます。
なかなか面白い作品ではあったのですけれど、ナンバリングが振っておらずこの1冊で完結なのか、でも明らかに続きやナンバリングがある終わりかたになっていましたし、これは一体…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月19日

単行本『観音寺睡蓮の苦悩(2)』紹介

【単行本紹介】
『観音寺睡蓮の苦悩(2)』
□観音寺睡蓮の苦悩(2/まんがタイムKRコミックス)
■カエルDXさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
百合好きなお嬢さまの日常を描いたお話です。
この巻でも引き続き睡蓮さんがお気に入りのお二人の日常を見守るさまを描いていきますけれど、この巻ではさらに周囲のかたがたも登場します。
それは睡蓮さんをライバル視する生徒会長さんでしたり、その会長さんの側近の双子なかたでしたり…また、紫陽花さんと椿さんの姉の様な存在を自認する牡丹さんの出番も増えて…?

そうしたかたがたを加えつつ、この巻では林間学校や遊園地などで起こる出来事を描いていきます。
お話としてはやはりおバカなコメディであり純粋に面白いものといえ、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月18日

単行本『リリィ・トライアングル(1・2)』紹介

【単行本紹介】
『リリィ・トライアングル(1・2)』
□リリィ・トライアングル(1・2/星海社コミックス)
■ツナミノユウさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ふたりモノローグ』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○フルカラー作品

(作品について)
三角関係のかたがたを描いた4コマです。
お話の舞台はとある学校の生徒会で、会長さんは自身に興味を示さない美虎さんというかたに惹かれ、でもその美虎さんは幼馴染の小姫さんが好きで、でも小姫さんは会長さんに惹かれているという状態になってしまいます。
さらに会長さんをライバル視する上級生や美虎さんが好きながら強い人にはすぐ弟子入りしようとする人などもいたりして…?

お話のほうは、その様なかたがたの関係を描いたものです。
こちらは作者のかたが上で触れた非常にハイテンションでおバカなところのある『ふたりモノローグ』を描かれたかたということで、やはりそちらの流れを汲むハイテンションでおバカなコメディとなっており笑えるという意味でも面白いものになっています。
それぞれの関係性もなかなか面白く、次巻で最終巻とのことですけれども最後まで見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月17日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
アルピエル学園七不思議の一つとして、自由掲示板でフォンテさまが触れていらした怨霊時空を上げたところ、そのピースを持っていらっしゃるかたにダンジョンへのお誘いをしていただけました。
幸い(?)昨日の23時の下の作品における緊急クエストが唯一無視をすることにしたレベル200な原初の闇とのものでしたので、22時の巨大なカエデ終了後にご一緒させていただきました。

時空ダンジョンの一種となり…
要塞教室
…要塞教室とされるこちら、ピースは1種しかないためダンジョン構成もその1つのみとなり、ゲートもないので庭園から峡谷までのゲートで向かうことになります。
内容は自由掲示板でフォンテさまが書かれていらっしゃる通り、ゴーストフォートの敵が出てきて…
前半ボス
…前半のボスはあの弓使いの老兵…
後半ボス
…後半のボスはランスロットを小さくした様な存在が出ます。

素材として時空の怨霊石、それに自然〜太陽の各種石と同じ種類の怨霊石が出て、また袋もドロップ、袋からは未加工の怨霊石も出ます。
いずれも用途なしなアイテムなわけですけれども、公式な説明のないダンジョンですので面白い経験をさせていただいたといえ、お誘いくださったかたには感謝です。

今日は月曜日…朝の巨大な宝石原岩は5人おり、それに今日を除くとあと2回で全てが終わってしまいますから、こうなったら最後まできましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
私が一番参加しやすい緊急クエストの時間は23時なわけですけれど、ここにレベル200な原初の闇なものを持ってこられると参加する機会が潰されるので非常に残念…もっとも、昨日はそのために上のもののお誘いを余裕をもって受けられたのですけれども。

こうした状態、それにこの数日の日誌におけるあさ/ティにゃ活動記の比率がかなり高いため特に書くことはないのですけれども…
失敗率高すぎる
…最近のデイリーオーダーでクォーツ・ドラゴンの牙を一定数集める、というものが多くて少々参っています。
先日も触れた通りサポートパートナーの失敗率がかなり高く(レベル100でも8割くらい失敗…)、それに個数が指定されているので1つでもいいというわけではないのでした…(デイリーオーダーで要求される収集物はむしろ1つ以上集めれば99までの何個でも可、というパターンのほうが多い…)
その先日触れた際に書いた通り、取引所で買ってしまえばよいわけですけれども…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月16日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
今週のマンスリークエスト週間分を実施するとDカード限界突破可能カードが入手でき、それを使用し…
Dカード
…3段階でしたパルマ探索隊セシルさんカードを4段階にしました。
Dカードポイントも残念ながらカード交換に必要な数には足りず、お金ももうほとんどありませんので、これが私のDカード最終状態となりそうです。

その他、ふと気になって、学園生活で気になった謎や不思議を学園七不思議としてまとめてみました。
キャラクターや世界観のものはともかく、システム的なことも含めてしまいましたので7つをはるかに越えてしまいましたけれども…。
でも多分他にもすぐには思い浮かばなかった色々謎はあると思いますし、他にも何かありましたら…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
掃討作戦に全然人がおらず、結局水曜日に9人で向かった以外は一度も挑めず、仕方ありませんので難易度エクストラハードで一人で挑んでみました。
こちらを一人で挑む上での最大の問題はリリーパエリアが完全にルーと二分のため分散できない、ということなのですけれども、幸いにもリリーパではなく遺跡が選出されました。
敵は一人でもあっさり撃破できるレベルであり…
一人
…最後にガル・グリフォンが出現したものの問題なく終えられました。
時間があればこの様に難易度を下げて一人で挑むのもよいのですけれど、それにしても土曜日でも人が集まらないとは、何のための期間限定常設クエスト…。

Road to NEW GENESISなるキャンペーン、よく見ると強化や装備成長成功確率+20%という、以前行われたキャンペーン同様の非常に強い効果が発動していました。
しかも以前のキャンペーンはポイントをたくさん稼いだ末のその報酬だったわけですけれども今回は唐突に、しかも前回は1週間(不具合対応で2週間に延長)でしたのに対し今回は数週間にわたるという事態になっていました。
とはいえ、私はもう前回のキャンペーンの際に武器もユニットも8スロットにできており、称号に必要な旧式武器も全て称号入手完了できましたので、何かする予定も必要もありませんけれども…。

先日届いた9巻のサントラ及び予約中の10巻のサントラにはミュージックディスクというマイルームで再生可能なアイテムがついてきており、9巻には終の艦隊迎撃戦などのBGMが、10巻にはどうやら原初の闇・ゴモルスのBGMなどが入っている様子なのですけれども…
ミュージックディスク
…原初の闇・ソダムなものはどちらにも入っていない様子でしたので結構な金額を出して取引所で購入しました(何かどこかで行われたゲーム外イベントに参加すれば入手できたっぽいです?)
いえ、エピソード6の曲にもいいものが多いですけれど、これはその中の一つに入るもので、これがないのはやはりさみしかったので…。

その他、『ソードアート・オンライン』という作品を全く知らないので少々気になっているのですけれども…
バウンサー
…主人公と目されるキリトさんのクラス、バウンサーでよいのですか?
いえ、バウンサーってかなり特殊なクラスな印象が強いのですけれど、その作品においてこんなクラスに近い人なのか気になってしまって…(アスナさんのブレイバーは刀か剣または弓使いであればそうなるのが自然なクラスなので違和感ないのですけれども…)
とはいえジェットブーツでなくデュアルブレード仕様ならば、二刀流の人なのかも、ということにはなりそうです?(エトワールでいい様な、という気もしますが…ただ見る限りごく一部の例外を除いてパートナーキャラにはヒーロー・ファントム・エトワール・ラスターは使われない様子です?)


【その他】
昨日は『アルピエル』『PSO2』ともに妙に切断によるエラーが多発、はじめはフィールド間移動に起こりやすかったものが夜19時を過ぎると採取中にも、しかも再ログイン後すぐにまた切断になったりしてしまい、完全に参ってしまいました。
一昨日にWindowsアップデート、そして昨日は起動するとノートンのショートカットアイコンがデスクトップに発生していたりとこのどちらかが悪さをしているのでは、と思ったのですけれども…何となくルーターに繋いでいる、はじめに繋いだ後は一度もいじったことのない、ゲーム用とその他用の2台なPCにそれぞれ繋がっているLANケーブルを逆に差し替えたところ、以降不具合は解消しました(逆にしたその他用PCにも特に不具合は発生していません)
これは一体、原因は何だったというのでしょうか…いえ、解消したのでしたらそれでよく、また再発しないことを願うばかりなわけですけれども…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月15日

単行本『しずねちゃんは今日も眠れない(1)』紹介

【単行本紹介】
『しずねちゃんは今日も眠れない(1)』
□しずねちゃんは今日も眠れない(1/まんがタイムKRコミックス)
■逸見さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
人の姿や人格を持った抱き枕と一緒に過ごす日常を描いた4コマです。
主人公のしずねさんは転校などの不安により眠れない日々を送る中学生の女の子で、ある日安眠の一助になればとひつじの抱き枕を購入したのですけれど、その抱き枕は不思議なことに自我を持つに至っており、さらに人の姿にも変化できる様になっており、当然はじめは驚くのですけれど、ねねと名付けて友人の様になっていくのでした。
また、同じお店で売られていたうさぎの抱き枕にも同様の現象が発生しており、その繋がりで、それを購入しまた同じ学校に通うあかりさんとも仲良くなっていくのでした。

お話のほうは、ということでその様な不思議な現象が起こったお話…。
とはいえ基本的には楽しく微笑ましいコメディなものですので、特に難しいことは考えずそのかわいらしさや楽しさに癒される作品といえ、続きも楽しみにしてみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
10段階まで成長した武器の製錬は製錬石不足で諦めていたのですけれど、先日突如1000もの最上級の製錬石をいただけました。
かつても同じくらいの数の最上級の製錬石をいただけたこともありどちらのかたにも感謝なのですけれども、ともかく…
製錬完了
…これで武器の製錬は完了できました。

最上級の製錬石はまだ728ほど残っており、コアを成長させようと思えばさせられますけれども…
素材不足
…いずれも…
素材不足
…素材が…
素材不足
…足りません。
今から時空の○○石を集めるのはちょっとあれで、光彩のスティンク伯爵も無理となると、粉を集めるのが一番何とかなりそうながら、残り期間があと2週間ほどしかない…お金もないので購入も難しく、一応時空ダンジョンで集めてみます、か…?

その他、変異採取のうち宝石原岩採掘は時間がかかる上に人が集まらなくなってきましたので、毎週木曜日のみの実施とすることにしました。
幸い、昨日は結構な人数が集まってくださりありがたいことでした…とはいえ、もうあと2回しか機会はありませんけれども…。
…そして昨日の紅班放課後特別活動はかかし撃破でしたのに5人しか集まらず…人数自体はそこそこいる様に見えるのですけれど、皆さん蒼班なのでしょうか…(蒼班のほうが活動している人数が多いのは事実です)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日の23時の緊急クエストはレベル200な原初の闇だったわけですけれど、以前挑んだ際に謎の新形態で大変なことになり、その際は戦闘不能にはならなかったもののでも私がいることで他のかたがクリアできる可能性を減じそうで恐ろしく、ですのでやはりその緊急クエストには参加しないことにしました。
…一昨日にはアークスシップの炎渦に参加できましたけれど、スタート地点をプレイヤーの多い場所に指定したにも関わらず普通のスタート地点に飛ばされ、他の11人がどこにいるのか全く解らないままボスと戦ったりすることになってしまいました(でも一応一人でも複数ボスを撃破はできる様子…)

期間限定の常設クエストである掃討作戦はやはりなかなか人数が集まらないものの、最大12人なところを9人でスタートしても問題なく終えられましたので、今後も時間のあるときには参加をしたいものです。

その様な中、以前原初の闇なアルティメットクエスト参加を機に効果を気にしはじめたチームツリーですけれども…
チームツリー
…このレベルで最大となり、これ以上上げることはできなくなりました。
攻撃力up効果以外は特に困っていないので、ポイントが余れば上げればいいかなと思います?(レアドロップ率は+250%などにしても大して変わらないのに10%で何が変わるというのか…)

ところで、緊急クエスト発生の際には積極的にこのチームツリーの攻撃力up効果を利用することにしたのですけれど、木の状態が「とても元気そうだ」から変化したことがありません。
使えば使うほど木の状態が変わりそうな気がするのですけれども(現に木の状態をポイントを使って回復するコマンドもあります)、これはチームメンバーが他にいないからで、メンバーが多いと木が疲れやすいということなのかもしれません?

その他、サポートパートナーな3人には日々アイテム回収のクライアントオーダーをしていただいているのですけれども…
失敗
…こういうボスクラスの素材集めをお願いするときには全員失敗してしまうことが結構あり、取引所で買ったほうがはやかったりするのでした(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:26 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月13日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日で戦闘をしない強敵な非公式アンケートが終了、大方の予想通りモニカ先生が圧倒的に票を集めました。
衣装刻印のアリシアさんも票を集め、このお二方は甲乙つけがたい強敵かもしれませんけれど、アリシアさんはかわいいのでまだ…?
救護団も色々言われるもののこの中ではさすがに実害は少なく、スマイリーさんについては実装期間が短いというのもありそうです。

代わって、以前庭園編に限って実施したかわいい一般モンスターアンケートをその他のダンジョンで開始してみました。
レッドファームからゴーストフォートまで1種ずつ独断で選出しましたので、他のモンスターが好きなかたには申し訳なく…?
…今後実施予定のアンケートでどうしても絞れないものがありますので、そこを選ぶための短期アンケートを実施するかもしれません?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日は深夜2時からの大規模メンテナンスがありました…が特に何も起こりませんでした。
一応Road to NEW GENESISなるキャンペーンが開始されましたけれど、それほど特別なことはありません。

毎週実施されていた特別突破訓練は先週のエピソード6で終了、ただ代わって掃討作戦:夢幻のごとくという少し前にもあった期間限定クエストがまた2週間ほど常設されることになりました…こちらは結構楽しいのですけれど、やはり例によって人数が集まるかが最大の問題です。
また、それと同時期に期間限定で発生していた緊急クエスト・アークスシップの炎渦がまた発生…結構微妙な緊急クエストではあるのですけれど、何もないよりはよいでしょうか。

これまでロビーにいらしたジェネさんたちはこのタイミングで消滅、その前にアイテムは交換しておきました。
光の加減が…
…ジェネさんはともかく、アフタルさんとホルシードさんの肌の色は違和感が強いのですけれども、これでよいのですか?(お二人に限らず、キャラメイクが『NGS』仕様になってから光の加減が変わったのかこういう違和感を抱いてしまう人が多くなってしまいました)
そもそも、ホルシードさんについては服装の違和感も強いのですけれど、こんな服で本当によいのですか…?(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月12日

単行本『いえない秘密の愛し方(1)』紹介

【単行本紹介】
『いえない秘密の愛し方(1)』
□いえない秘密の愛し方(1/バンブーコミックス)
■卯蟹うかさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『神絵師JKとOL腐女子』:似た関係性のかたがたを描いたお話

(作品について)
ひょんなことから家出少女と同居することになった教師を描いたお話です。
主人公の和緒さんは高校の教師をしている、そして周囲には隠しているものの百合好きなかたでした。
その彼女、ある日同人誌の即売会へ行くと、自分の好きな作家さんが同じ学校にいる姓とであることを知るのですけれど、その生徒に丸め込まれて彼女を家に置くことになってしまいました。
その生徒は遥さんといいお会いしたきっかけからも解る通り同人誌を描いている、ただ家庭環境が原因で家出をするに至ってしまったかた…そこで出会った先生をちょうどよいとして利用することにしたわけなのでした。

お話はその様な、周囲には言えない関係となったお二人を描いたもの…遥さんなどの背後事情などはなかなか重いのですけれど、基本的にはコメディ寄りのお話になっています。
お二人の関係というのはまだまだ利用する者とされる者みたいなものなのですけれど、偶然お二人の繋がりに気付いた、そして先生のことを好きな生徒が登場し、どうなっていくのか…続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月11日

単行本『またぞろ。(1)』紹介

【単行本紹介】
『またぞろ。(1)』
□またぞろ。(1/まんがタイムKRコミックス)
■幌田さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『スロウスタート』:似た境遇の人を描いたお話

(作品について)
留年をしたかたがたを描いた4コマです。
主人公は高校1年生を留年しまたすることになった3人の女の子…それぞれ不登校、仕事を理由(ながらどうも事実は不明)、病気が理由でというものでして、3人とも同じクラスに通うことになりました(表紙裏のあらすじでは不登校でした殊さんが主人公の扱いっぽいです?)
そこにさらに、留年生ではないものの3人よりも遅刻や成績が芳しくないかたまで加わって…?

お話のほうはその様な皆さんの日常を描いたものです。
基本的にはきらら系の正統派といえる学校を舞台にした日常ものでして、本当にこのあたり正統派なものなのですけれど、留年生を主題にしているというのはなかなか…上で触れた『スロウスタート』の様な浪人生のお話はありましたけれど、ともあれ珍しいもので、またお話としてもなかなか楽しく面白いものですので引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月10日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日はいよいよ最後となるミニミニイベントを実施、やはり11人の定員には達しませんでしたけれども無事に終えられました。
探索隊に入らなかったかたの中には答えは解ったものの過去に賞品をもらったので遠慮をした、とおっしゃるかたもいらっしゃり…探索隊状況を思えば遠慮しなくて良かったわけですけれども、ともあれ参加してくださったかたがたには感謝です。

これであと3週間ほどとなってしまいましたけれど、引き続きのんびり最後まで過ごしていこうと思います…ひとまず今日は月曜日ですので朝の巨大な宝石原岩採掘などに参加してみていますけれどももう3人しかおらず、ただ今日を除くとあと3回で永遠になくなってしまいますので、来週以降も様子を見てみます。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今週実施されている…
特別突破訓練
…このエピソード6な特別突破訓練は定員が12人なのですけれど、予想通りなかなか人数が集まりません。
12人、8人、6人、4人で1回ずつ挑む機会があり、あとはもう全然集まらない…と、その様な中、キャンプシップへ入ると2人だったのですけれども先に入っていたかたがすぐにスタートし、二人で挑むなんて正気なのかと思いながらも一応お付き合いをしてみることにしました。
すると案外楽に…大人数の際とそう変わらない感じで終えられたのでした。

これはもしかして人数に応じて敵の強さが変わっているのでは、ということで試しに一人で難易度ウルトラハードで挑んでみることにしました。
結論からいえば…
一人で撃破
…20分程度かかったもののクリアには成功、敵も一人で何とかなるレベルになっており、人数に応じた能力調整は行われている様子です。
エピソード4の特別突破訓練は時間制限があり一人で難易度エクストラハードで時間切れになることもあったのですけれど、こちらは特に時間制限は…少なくとも22分では時間切れにならない様子です。

一人で挑む上で最大の難関は中盤のダークファルスたちとの戦いであり、全攻撃がこちらに集中してくるわけですけれども…
機銃
…近接されても焦らず機銃を撃ち続けたほうが楽そうです。

ということで、どうしても人が集まらない場合は最悪の場合こうして一人で挑んでもよさそう…ではありますけれど、そこまでする必要性はないといえばないわけで、よほど時間がある際にというところでしょうか…。

その様なこちら、今週水曜日のメンテナンスはまた深夜2時からという変則的な時間…これをやられると朝にティナさんにお会いできず補充できないだけでなく色々スケジュールが狂うので非常に嫌なのですけれども、夜に延長されてしまうよりはまだ…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月09日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第138回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:いわゆる黄金週間と呼ばれる時期が過ぎましたけれども皆さんいかがお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:今年は去年に引き続いておかしなおかしな病気が蔓延蔓延する中でのそういう時期になったので、外出などなかなかできなくて大変大変だった人もいるかもですね…。

あ:私は夏梛ちゃんさえいてくれれば、お出かけとかはできなくっても全然問題ないかな♪

か:もうもう、何を何を言ってるんですか…とにかくとにかく、そのおかしなおかしな病気は収まる気配がもうずっとずっとありませんけど、皆さん本当本当に気を付けてくださいね?

あ:うん、1年前より状況が悪化しちゃってる雰囲気だし、皆さんが無事でいらっしゃることを心から願います。

か:ですです…ではでは、そろそろいつものいつもの企画からはじめていきます?

あ:うん、来月発売予定のコミックを見ていくね♪

か:来月は6月、梅雨の時期に入って入ってきちゃいますけど、どんなものが出そうです?

あ:うん、こんな感じみたい?
-----
○8日発売予定
 『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(4)』
○11日発売予定
 『邪神ちゃんドロップキック(17)』『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(5)』『ニーナさんの魔法生活(4)』『はなにあらし(9)』
○15日発売予定
 『艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(17)』
○17日発売予定
 『君と綴るうたかた(2)』
○25日発売予定
 『新米姉妹のふたりごはん(9)』『しょうこセンセイ!(3)』『かぐらまいまい!(2)』『ひとりぼっちの○○生活(8)』『熱帯魚は雪に焦がれる(9)』『ハルメタルドールズ(2)』『トールさんの通り道(2)』
○30日発売予定
 『晴れのちシンデレラ magical(4)』『ヒーローさんと元女幹部さん(4)』『きみが死ぬまで恋をしたい(4)』
-----
【未知数ながら第1巻作品で気になるもの】
○11日発売予定
 『アネモネは熱を帯びる』
○17日発売予定
 『踊り場にスカートが鳴る』『ツン姫さまとダメ王子ちゃん』
○30日発売予定
 『アップルパルフェ おねロリ百合アンソロジー』『今日はまだフツーになれない』
-----
か:今月も数は少なめ少なめでしたけれど、来月も多くはないみたいです?

あ:積極的に新作を掘りだしたりしてないし、見落としがかなり多そうかな…あと、あえて無視してるジャンルとかも結構あるし…。

か:う〜んう〜ん、やっぱり長々したタイトルとか異世界とか悪役令嬢とかとかです?

あ:うん、やっぱりそれらはよほどのことがない限りはちょっと…かな。

か:苦手苦手なものを無理に無理に触れる必要はないですし、よほどよほどのことがない限りはそれでいいと思います…それでそれで、来月は数は少なめ少なめですけど、内容はどうです?

あ:『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている』や『新米姉妹のふたりごはん』があるからそこは問題ないと思うよ♪

か:でしたらよかったよかったです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、この企画はこのくらいですけど、次は次は何を何をします?

あ:うん、それなんだけど、私が今現在触れているゲームのほうで、ものすごく大きな問題が迫ってて、それについて…かな。

か:えとえと、麻美が触れてるゲームというと、まずはティナさん分補充のための『PSO2』がありますけど、こちらは来月にリニューアル版っぽい『NGS』が始動始動するんでしたっけ?

あ:うん、こちらも問題ないわけじゃなくって、その『NGS』仕様の表情や衣装が出はじめてるんだけど、表情のほうは今のままで問題ないのにあえて難しい設定する必要ないかなって考えてるし、衣装のほうは…
セットウェア
  …このセットウェアっていう『NGS』仕様のものがどう見てもレイヤリングウェアより不便なただのコスチュームにしか見えなくって困ってるの。

か:えとえと、レイヤリングウェアっていうのは…
従来のレイヤリングウェア
  …こんな感じでベース、アウター、インナーを個別個別に設定できるものでしたか。

あ:セットウェアっていうのはそれらをセットにしたもの、らしいんだけどアウターらしいアウターはないし、『PSO2』での衣装が一体になってるコスチュームと何が違うのかな、って…。

か:う〜んう〜ん、これも今のところは無理に無理に変える必要はなさそうです?

あ:一応レイヤリングウェアとして『NGS』仕様のベースウェアは存在するもののなぜかアウターウェアは一切なくって、今まで仕様のアウターウェアと『NGS』仕様のベースウェアは組み合わせられなかったりするし、そうだね…。

か:ちなみにちなみに、『NGS』仕様の服にすると…お胸が大きく大きくなってません?

あ:う〜ん、それは私もちょっと気になったんだけど、着ている服の違いでそう見えるだけなのかもしれないし、そのあたりはもしも着替えたい服が合ったらそれに合わせて改めて調整するなりすればいいかなって。

か:ともかくともかく、これは大きな大きな問題というほどじゃない気がします。

あ:うん、大きな問題というのはもう一つの『アルピエル』のほうで…こちらは、今月末でサービス終了になるのが確定になってるの。

か:あぅあぅ、も、もうすぐです…さみしいさみしいです。

あ:『PSO2』は緊急クエストとかコーデカタログとかでよくお会いするかたがいて覚えることはあっても直接交流はほぼないのに対して『アルピエル』ではかなり積極的に交流をしてるから、そのかたがたとお会いできなくなっちゃうっていうのはまず本当にさみしくってつらいかな…。

か:Twitterをはじめたのも繋がりを保つというのが理由の第一第一でしたみたいですしね…。

あ:それもとっても大きな問題なんだけど、もう一つの問題として『アルピエル』が終わった後で何か代わりのゲームをするのかどうか、っていうところがあるの…『アルピエル』が終わるまでは『アルピエル』をするけど、その後のことを6月になってからでいいから考えなきゃ、って…。

か:う〜んう〜ん、『NGS』があるならそれだけでもいい気がしてしまわないこともないです?

あ:それも含めて、今のところはこの3つの選択肢かなって考えてるの。
-----
○別のオンラインゲームをはじめる
○オフラインゲーム(新作・旧作問わず)をする
○『PSO2(NGS)』のみにする
-----
か:『アルピエル』をはじめるはじめる前は『艦これ』という例外を除いて完全にオフラインゲームだけでゲームはしてましたし、2つめの選択肢も十分十分ありですね。

あ:ただ、最近のオフラインゲームは私に合うものがあるのかなっていう不安が大きいかも…古い作品をすればいいのかもだけども…。

か:ゲーム機としてはSwitch・3DS・ヴィータさんがいるんでしたっけ。

あ:あとはほこりをかぶって眠ってるPS2・PS3・PSP・スーパーファミコンあたりかな…PS3は結局『アトリエ』シリーズ2つくらいしかしてなかったり、Switchも現状3作品だけしかしてなかったりと、費用対効果はよくない感じだけども…。

か:なるほどなるほどです…。

あ:あと『NGS』があるとはいえ『PSO2』だけだと、ティナさん分補充のためにしてる面がほとんどかつ戦闘しかないゲームだから、ずっと続けてくとそのうちすることがなくなって一日に1時間もすればいいかなって状態になりそうかも。

か:『NGS』がはじまってはじめはすることが多く多くてもそのうち…ってことになりそうですか。

あ:だからできればオンライン・オフライン問わず他のゲームもあと1つくらいははじめてみようかなとは考えてて…でも、それも何でもいいってわけじゃないかな。

か:まぁ、シューティングとかは嫌です嫌ですしね…。

あ:基本的にはRPG系という前提で、他のゲームに手を付けるうえでの条件としては、こんなところかな…?
-----
○機種はPCかSwitch、やむを得ない場合はPS5でも可、スマートフォンは極力不可
●キャラクターを集めるゲームではない(これがメインの作品は絶対不可)
○女性主人公
○キャラメイク可能(『PSO2』レベルとはいかなくても名前付けと外見をいくつかの候補から選択する程度は必要)
●サービス終了の心配が見られない
●通信量が負担にならないレベル
●のんびりできる
-----
あ:○はオンライン・オフラインゲーム共通の条件で、●はオンラインゲームの条件になるかな…あと、上に行くほど優先順位の高い条件だよ。

か:まぁ、手持ちの機器でプレイできないと意味ないですから一番上に機種がくるのは…あれあれっ、PS5なんて持ってましたっけ?

あ:ううん、持ってないけど、もしも全ての条件に合致するほどの面白いゲームがあるなら購入を検討してもいいかも、っていうところだね。

か:なるほどなるほどです…2つめの条件はいわゆるガチャなゲームがいやということです?

あ:ガチャに限らず『艦これ』みたいなドロップ方式も含めて、とにかくたくさんのキャラクターを集めるのがメインな作品は嫌っていうことかな…もう『艦これ』で疲れ切っちゃったし、それにやっぱりあくまで主人公がメインのゲームじゃないと感情移入も何もないから…。

か:『PSO2』のパートナーカードとか、あと『スパロボ』とかもキャラクター集めなゲームになったりしません?

あ:前者はあくまで主人公さんがメインでその要素は強くないし、後者はオフラインゲームだから…オフラインゲームなら、主人公さんがメインで活躍することを前提に、キャラクター集めがあっても問題ないと思うよ。

か:主人公さん関連では、女性主人公とキャラメイクはほとんどほとんど同義じゃないんです?

あ:オンラインゲームの場合はどっちも満たしてないとダメだけど、オフラインゲームだとどうかな…『よるのないくに』とか『ブルーリフレクション』みたいなゲームだったら一応問題ないし。

か:なるほどなるほどです、キャラメイクはオンラインゲームでは必須、オフラインゲームでもできるのがあればそれに越した越したことはないですけどできなくっても面白かったら大丈夫大丈夫、っていうことですね。

あ:うん、キャラメイクではできればティナさんか私を再現できればいいんだけども…。

か:あとの条件は全部全部オンラインゲームについてですね…確かに確かに『アルピエル』みたいなことが立て続けにあるとつらいつらいですし、可能な限りサービス終了の心配のない作品をしたいのは当然当然です。

あ:通信量は『NGS』がどうなのか次第ではあるかな…『PSO2』はアップデートはものすごく重いときはあるものの通常プレイするときは本当に全然負担にならないくらい軽いから、『NGS』もそのくらいだと安心なんだけども…。

か:あとはのんびりのんびり、ですか…『アルピエル』の巨大採取物なんかは他のことをしながでもできるくらいのんびりのんびりできましたし、ああいうのがあるといいですいいです♪

あ:あとはもちろん面白い作品っていうのはいうまでもないところかもだけど、とにかくこんなところかな?

か:ちなみにちなみに、オンラインゲームは『アルピエル』『PSO2』、あとキャラクター集めがメインになっちゃってた『艦これ』しかしたことないっていうことですけど、オフラインゲームですとどんなどんな作品をしてたんでしたっけ?

あ:うん、『アルピエル』の前は『世界樹の迷宮』シリーズを主にやってて、あとシリーズものでいえば『セブンスドラゴン』『剣と魔法と学園モノ。』『スパロボ』『マイソロ』『アトリエ』『サモンナイト』『よるのないくに』『Fate/EXTRA』あたり、他は『ブルーリフレクション』とか百合なノベルゲームとか、かな?

か:『世界樹』はやっぱりDS・3DSじゃないと出せないシリーズですからもう続編はないのでしょうか…残念残念です。

あ:オフラインゲームももうずっと何があるのか解らない状態だし、オンラインのほうも3作品みんな他のかたにお勧めしていただいたものだから、実のところ私だと何かいいものがあるのか全然解らなかったりして…この条件を満たすもので何かいいものがあれば、教えていただけると幸いです♪

か:今のところ『アルピエル』と同じところが運営運営してるっぽい『ソウルワーカー』という作品を教えてもらえてはいるみたいです?

あ:うん、ただ上の条件を満たしてるかは未知数だけども…『アルピエル』でそこの運営会社さんにはちょっと思い入れができたから、同じところだっていうのはちょっとだけ惹かれるところはあるかも…?

か:でもでも、ひとまずひとまず、今月末までは今まで通り『アルピエル』『PSO2』の2作品のままでやっていくんですね。

あ:うん、それはもちろん…次回の放送のときにはどうなってるか解らないけど、ひとまず今日の放送はそういうことでこのくらいかな?

か:ではでは、その来月の次回放送でまたお会いしましょう…今日はありがとうございました♪
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月08日

単行本『夢見るルネサンス(2)』 / 『六条さんのアトリビュート(1)』紹介

【単行本紹介】
『夢見るルネサンス(2)』
□夢見るルネサンス(2/まんがタイムKRコミックス)
■海老川ケイさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
絵を自由に描きたいと願うあまり16世紀から現代日本へ飛ばされたイタリア人な女の子と彼女と一緒に暮らすことになった高校生の女の子を中心に描いた4コマです。
この巻ではリーチャさんと同じ時代からもうお一人、エマさんという彼女の友人でもあり彫刻家な女の子がやってきてお話に加わることになります。

その様な新しいかたを加え、またお二人も学校へ留学生という名目で通うことになったりします。
楽しく微笑ましいお話が続きますけれど、今作はこの巻で完結、最終巻…この手のお話は最後は元の時代に戻るという展開になるのですけれど、今作はその波乱をほのめかしつつその様なことにはならず、あっさりとはしているもののなかなかよい終わりかたとなりました。


【単行本紹介・その2】
『六条さんのアトリビュート(1)』
□六条さんのアトリビュート(1/まんがタイムKRコミックス)
■セトユーキさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○上の作品同様絵をかくかたが関わりそうなお話ということで同時に紹介

(作品について)
幽霊と同居することになった女の子の日常を描いた4コマです。
美術大学を目指す主人公のこのみさんは親の都合で一人暮らしをすることになったのですけれど、その引っ越し先のお部屋には幽霊が住み着いていました。
それが六条さんという同年代っぽい外見をした基本的にはやる気のない、食欲だけは旺盛な女のかた…そして美術に関する知識が豊富でもあり、そのこともあり(また無害そうでもあったことから)そのまま同居をすることになったのでした。

お話のほうは、ということでそういうわけなのですけれど、こちらは帯に「美術漫画」と紹介されていることからも解る通り、美術に関する事柄を結構濃く描いたものにもなっています。
それはそれでまた面白く、また六条さんというのは結局何者なのかといったあたりの謎も気になったり、そして純粋にお話としてもなかなか面白いものとなっており、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月07日

アニメ『アサルトリリィ BOUQUET』紹介 / その他

【アニメ紹介】
『アサルトリリィ BOUQUET』
□アサルトリリィ BOUQUET(1〜4/写真は第4巻のみ)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-』:コミカライズ版
 『結城友奈は勇者である』:世界観の似ている作品の一例その1(これは完結編)
 『第502統合戦闘航空団 ブレイブウィッチーズ』:世界観の似ている作品の一例その2(これはシリーズ作品の一つ)
 『刀使ノ巫女』:世界観の似ている作品の一例その3(これはOVA版)

(特記事項)
 ○原作はアクションドールらしく、上で触れたコミカライズ版のほか舞台版やソーシャルゲームなども存在
 ○ショートアニメが製作決定している作品
 ○1巻3話収録の全4巻、各巻にブックレット・色紙付属

(作品について)
謎の存在と戦うかたがたを描いたお話です。
そのあたりの背景については上で触れたコミカライズ版で触れていますので省略をしますけれど、お話の雰囲気としては類似の作品たちとしてあげたものたちのうち『刀使ノ巫女』が一番近しい印象を受けるでしょうか(その謎の存在と戦う組織が学校になっている、武器に対する描写もこだわりがあるところなど)
にた世界観の作品の多くのもの同様に今作もまたアニメの最終話で全てが解決するわけではないのですけれども、そのあたりは些末な問題でしょうか(最終的解決まで描いた『結城友奈』が珍しい部類…『スト魔女』もこの先最後まで描く、のでしょうか…?)

お話は基本的にはシリアスなものではありますけれど、登場人物の女の子たちの交流が主でもあるので、楽しく微笑ましいところはそうなっていたりとバランスが取れておりよいものです(主人公設定はちょっと『スト魔女』の宮藤さんになりかねないところがありましたけれど、まだそこまで鼻につくわけではないので大丈夫…)
3話ごとに大きな山場がやってきて重いところはかなり重く、特に最終巻の第11話はちょっと嫌な流れではありましたけれど、最後は正統派の流れで締めましたのでよしとしましょう。
実のところ多少もやもやの残るところはあるのですけれども(梨璃さんのスキルのこととか)、そういうことが些末に思えるほど他の点(お話全般、登場人物の魅力、音楽や作画などなど)がとてもよく、私が最近触れた、特に『虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』など良作が多くて購入作品を絞れなかったほどのものが多かったものたちの中でも随一といってよいほどの、『結城友奈』並に愛おしく思える作品であり、巡り会えてよかったと心から感じる作品でした(ですのでこれをご紹介してくださったとっても大好きなあのかたにはやはり感謝してもしきれません)
ちなみに、登場人物は本当にどなたもよいかたがたなのですけれども、個人的にはその中でも特に楓さんが大好きかもしれません?

特記事項にも触れた通りすでにショートアニメの製作が決定していますので、そちらも楽しみにしましょう(約1作品、ショートアニメでのキャラクター崩壊が激しすぎて一気に気持ちの冷めてしまった作品も存在しますけれど、そんなことにはならないと信じましょう)


【その他】
今現在『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の再放送が行われている日曜日夜19時にて、来期には『ラブライブ!スーパースター!!』なる新たなシリーズが放送される模様です。
全く未知数の作品ではありますけれど、同じく未知数でした『虹ヶ咲』がとてもよいものでしたので、こちらもDVD購入前提で動きましょう(来期は現状他に何も把握していませんけれど、何かありそうでしょうか…?)
…その時間からですのでリアルタイムで観られるわけではありますけれども…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月06日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
非公式アンケートとしてTwitterで実施していたブリーズガーデンで特にかわいい一般モンスターアンケートが終了、名前の響きもありぽーんがもっとも票を集めましたけれど、その他にも票が入り、どのモンスターに対するものなのか少々気になるところ…順当に考えるとブロワンかアギアあたりな気もしますけれども…?
代わって新たなアンケートとして戦闘で対峙するわけではないものの強敵と感じる存在、というものを開始…順当に考えるともう答えは見えている気がしますけれども、果たして…?

モニカさんといえば装備強化なわけですけれども、武器の強化ではなく成長において…
武器成長10段階
…ついに10段階成長を行うことができました。
ただ、思いのほか消費製錬石が多く、最後の仕上げである製錬を全うすることができず…途中で製錬石が尽きてしまいました。
一応まだ週末のデイリークエストで製錬石を入手する機会はありますけれど、よくてこの武器の製錬を完成できるところまででしょうし、素材を集めたところでコアの成長はもはや不可能となったのでした(製錬をすると攻撃力が上がります)

今日は残すところあと2回になったメンテナンスが実施されますけれども、何も起こらないと考えるのが自然でしょうか…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日はメンテナンスが省略、それでも何も起こらなかったわけではなく毎週恒例となっている特別突破訓練がエピソード5から6へ置き換わりました。
私がゲームをはじめた時点ですでにエピソード6に入っており、私がリアルタイムで実施した特別突破訓練はこのエピソード6のみであり…
特別突破訓練
…すでにクリアマークがついているのでした。
エピソード4までは最大4人、5は8人でしたのに対し、この6はさらに増えて12人に…過去に挑戦していた際には人数不足に悩まされることは特になかった印象なのですけれど、今の状況ではそうそう12人集まらない気がしますし、果たして…。

その様な昨日は懲りずにレベル200な原初の闇な緊急クエストに参加、はじめてどなたも戦闘不能になることなくソダム戦の第2段階を終えた、かと思ったのですけれども…
謎形態
…何と普通の原初の闇な緊急クエストや一対一なアルティメットクエストでは見たことのない謎形態に変化してしまいました。
しかもこの謎形態の攻撃が解りづらい上にPP減少攻撃まであったりときついきつい…ここで戦闘不能2回が発生し終了となってしまいました。

この謎形態で終わりなはずはなく最後には通常の最終形態があるはずで、となると残り1分40秒ではいずれにしても時間切れなのは間違いなかったでしょう。
ただ、ここにいたのが私ではなく他のかたでしたらもっとはやくなっていた可能性が高く、そして私自身今回は何とか戦闘不能にはならなかったもののこの謎形態で戦闘不能なしでいける自信が全くなくその緊張感に耐えられなさそうですので、火力面・精神的な両面で今度こそこのクエストはここで潔く諦めることにします…。

『NGS』が6月に開始予定となっており、ですのでこちらも上の作品ほどではないながらも終わりが見えてきており…
ミッションパス終了
…最後だと告知されてしまったミッションパスが全て埋まってしまいました。
期限は6月2日までに対してこれですので、やはり普通にプレイをしていたら余裕で終えられるものの様子…。

その他、新たなスクラッチも発動したのですけれども、例によってティナさんにぴんとくるものはない…というよりも、現状それ以前の問題になっているのでした。
というのも、最近出てくる衣装はこれまでのコスチューム、あるいはレイヤリングウェアとも違う『NGS』仕様のセットウェアというものになっているのですけれども、説明文によるとレイヤリングウェアの3部位がセットになったものということながら…
セットウェア?
…はっきり言ってコスチュームと何が違うのか全く解りません。
これにアウターウェアを着せることができれば有効活用もできそうなのですけれど、セットウェアというのはあくまでもこれで完結というコスチュームと何ら変わらない扱いなのでアウターウェアも着せられず、ですので使い道がないのでした…(セットというからにはアウターウェアらしいものもちゃんとつけてくれませんか?)


【その他】
昨日は先日届いたDVDたちのうち『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の第5巻を観てみました。
こちらは1巻2話収録かつシリーズの伝統として(?)第1巻は1話のみの収録でしたため第8・9話となっています。
1話ごとに登場人物一人ずつに焦点を当てており、今回は第8話ではしずくさん、第9話では果林さんのお話となっており、ここまでくるともう言うまでもなくどちらもよいお話でした。

今回は第9話でなかなか興味深いものが見られ…それは他のスクールアイドルに誘われライブに出ることになったのですけれど、皆さんは同好会は同じなものの基本的にソロ活動をしている、というところです。
かこのシリーズ2作がグループでの活動が前提となっていましたので、これはなかなか新鮮ん…そのため今回はライブの時間と人数の関係で果林さんお一人でライブをすることになったわけですけれど、ソロだからこその関係もなかなか面白いものです。

ここまでくるともう安定して最後まで楽しめそう…なのですけれど、今作は現在日曜日の19時から再放送されており時間がよいのでそちらも見ているのですけれど、最終話あたりはその再放送で観ることになりそうな気配があります?
その他、やはり『にじよん』は前巻収録分で終了でした模様…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月05日

単行本『RPG不動産(3)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『RPG不動産(3)』
□RPG不動産(3/まんがタイムKRコミックス)
■険持ちよさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○TVアニメ化される作品

(作品について)
不動産屋さんで働く女の子を描いた4コマです。
この巻ではファーさんの秘密が明かされるのですけれど、その過程で序盤にして大波乱があり…その件は何とか解決し、皆さんはファーさんの身の安全も兼ねて孤島へ転勤ということになるのでした。

ということでこの巻ではその孤島での生活が描かれることになります。
住人がいない様な島ですのでお仕事はないかと思いきや、そうでもなく…また、新人のかたも配属されるのですけれど…?
終盤ではまたファーさんを狙う魔王軍の残党が出現し危機に陥りますけれど、果たして…なかなか面白い作品でありアニメDVDを購入してもよいと思えますけれど、ただきらら系の学園日常ものでない作品は往々にしてアニメ化が微妙になることがあるのが悩ましいところです(『うらら迷路帖』とか…)


【その他】
昨日は先日届いたDVDたちのうち『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』の第5巻を観てみました。
今作は1巻2話収録であり、今回は第9・10話…この前のお話がこのシリーズで1回はある非常におバカでどうしようもないお話だったのですけれど、今回は(第9話のオチはあれでしたけれども)終始シリアスなものになっています。
第9話は珍しい(何)ミーナさんの見せ場の多いお話、第10話はいよいよベルリン奪還作戦となったのですけれど、後者ではネウロイによるベルリンの壁(何)が出現し作戦失敗…。

お話は一気に深刻さを増し、いよいよ決戦という流れになってきましたけれど、同時にあまりよくない流れにもなってきてしまいました。
いえ、静夏さんが部隊に加わった際から少し懸念していたことが現実になってきた雰囲気で…つまり、彼女をお荷物、引き立て役にして宮藤さんを際立たせる、という…。
今回彼女をお荷物にして宮藤さんの力を使い果たせましたけれど、これって結局最後に宮藤さんが覚醒して宮藤さんすごいすごい、という劇場版と同じ流れにするつもりなのでは、という危惧が…強くなってきました。
その不安点以外に特に問題はない、のですけれどもどうなるでしょうか…期待半分不安半分で最後まで見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月04日

単行本『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改(21)』 / 『艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!(4)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改(21)』
□艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改(21) キラキラ遠征録☆
■アンソロジー
前巻(第20巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『艦隊これくしょん -艦これ-(劇場版)』:アニメ版(劇場版)
 『艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱』:コミカライズ版の一つ
 『艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー改 佐世保鎮守府編』:別のアンソロジー

(特記事項)
 ○原作はブラウザゲーム、劇場版を含むアニメ化やヴィータさんでゲームかもされているシリーズのアンソロジー
 ○TVアニメ版が製作中?(放送時期不明)

(作品について)
『艦隊これくしょん』のアンソロジーです。
今回は私が単行本を持っているかたは特にいませんでしたけれど、サブタイトルが『キラキラ遠征録☆』となっている通り収録作品の半分は遠征に関するお話となっていました。

前半は自由なテーマで描かれていましたけれど、なぜか2話連続で龍驤さんのお話と優遇されていた様な印象も…?
例によって私がゲームをやめた後に出てきたっぽいかたがたもいらっしゃいましたけれど、お話のほうは微笑ましいものが多くなかなかよきものでした。


【単行本紹介・その2】
『艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!(4)』
□艦隊これくしょん -艦これ- 今宵もサルーテ!(4/角川コミックス・エース)
■森永ミキさま(漫画)/「艦これ」運営鎮守府さま(原作)/C2機関さま(協力)
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『旅する海とアトリエ』:漫画担当のかたの単行本

(特記事項)
 〇上の作品と同じシリーズの作品ということで同時に紹介
 〇最終巻

(作品について)
バーをはじめることにしたかたがたを描いたお話です。
この巻では給糧艦の協力募集というイベントを描きつつ様々なかたがたの関わりや成長を描いていきそれぞれによいものなのですけれども、イベントは勝負の世界ですので時には挫折してしまうことも…?

特にガンビア・ベイさんの栗田艦隊のかたがたに対する苦手意識については終盤にかなり大きな挫折を呼び込んでしまうことになり…。
そうした大きな展開があることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻…最後はもちろんその点も克服しハッピーエンド、大団円といえるよい終わりかたになっています。


【その他】
昨日は先日届いたDVDたちのうち『ご注文はうさぎですか?BLOOM』の第5巻を観てみました。
こちらは1巻2話収録であり、今回は第9羽と第10羽…前者は千夜さんが生徒会選挙に出ることになったりロゼさんが登場したりし、後者はクリスマスへ向けてのお話…やはりどちらもかわいく微笑ましいお話です。
次巻で最終巻となりますけれど、お話としては原作の旅行手前で終わる感じでしょうか…旅行のお話一つで劇場版が作れたりしそうな気もしますけれども、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 08:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月03日

単行本『女子校だからセーフ!(3)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『女子校だからセーフ!(3)』
□女子校だからセーフ!(3/FUZコミックス)
■おーうちさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
クラスメイトなお二人とその周囲のかたがたの関係を描いたお話です。
この巻の前半では恋さんと銀乃さんのお二人の関係が描かれていき、こちらのお二人は順調によい関係となっていき微笑ましいものです。

メインのお二人はというと、中盤でななせさんに想いを寄せておりまた黒いところのあるマリーさんという新キャラさんが登場、彼女はももさんを邪魔に思っており終盤では波乱を引き起こします。
その波乱のままこの巻は終わりますけれど、それが引き金となって関係が一気に進展する雰囲気もあり、果たして…続きも見守ってみましょう。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
少し多め…
○アサルトリリィ BOUQUET(4)
○のんのんびより のんすとっぷ(にっなのん)
○ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(5)
○ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN(5)
○ご注文はうさぎですか?BLOOM(5)
-----
…いずれも一連で予約をしているアニメDVDとなります。
『アサルトリリィ』はこの巻で最終巻となり、全巻収納boxとタペストリーがついてきました。
『ご注文はうさぎですか?』にはライブDVDがついてきました?

昨日はこれらのうち『のんのんびより のんすとっぷ』の第2巻を観てみました。
1巻3話収録ということで今巻は第4〜6話まで収録、れんげさんよりも年下の子が登場する第4話では小鞠さんの出番が0かと思いきや第5話ではすごいことに…タイトル通り『ものすごいものを作った』です。
第6話はキャンプの話かと思いきや後半の夏休みの宿題の話が本番といえる内容…やはり夏海さんとひかげさんのコンビは非常に愉快でよいです。

ということで、今回もとても面白いもの…『のんのんびより』は微笑ましさのほうが強い作品な印象がありますけれど、最近は笑えるという意味での面白さもかなり強い印象が強いかもしれません?(わたしこまぐるみー)

…『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』は現在日曜日19時から再放送されているのですけれど、そのうちDVDの話数を追い抜きそうかもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | 作品紹介

2021年05月02日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
昨日から5月であり、その5月分のマンスリークエストは普段は木曜日からはじまるところを今回は土曜日である昨日から開始となりました。
ウィークリーなものはともかくデイリーなものは実のところ交換したいアイテムも特にないので実施する意味はないのですけれど…
マンスリークエスト
…これが最後のマンスリークエストになりますし、負担でもないので実施していきましょう。
特に今週は英雄ダンジョンでのドロップ率がup、つまり英雄ダンジョンRでの3周年記念コインのドロップ数も上がりますので、残った補習書を全て使って実施してみてもよいかもしれません?

そう、今作は5月末で終わりを迎えてしまいますので、これが最後の1ヶ月ということになってしまいました。
1ヶ月後にはなくなってしまうと思うと今から非常に切ないのですけれど、まだ終わったわけではありませんので、ひとまずは引き続き普通に過ごしていこうと思います。

ただ、1ヶ月後に向けて考えておかないといけないこともあり…今作の後のことというのもありますけれど、これはひとまず終わってから考えても遅くないと思っています。
では何かというと、1ヶ月後には公式サイトも消滅してしまうということ…つまりファンアートやイベントページなども全て消えてしまい見ることができなくなってしまうということです。
これは非常にもったいなく、何ともできないことながら、でも何らかのかたちで少しでも記録にとどめておけないものかなと考えたりしています?(ファンアートは投稿者の意向なく他の場所で公開するわけにはいかないでしょうから、非常にさみしいことながら…ではありますけれども…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
次の水曜日にはメンテナンスがないのですけれど、昨日新たなスクラッチが登場したりしました…上の作品といい、5月1日に何かこだわりがあるのでしょうか。

今週の期間限定常設クエストであるエピソード5の特別突破訓練は数回挑むことができましたけれど、挑むたびにいくつかのパターンからフィールドが選ばれるらしくいつも同じ場所とは限らなくなっています。
そういえばエピソード6の特別突破訓練もそうなっていましたし、称号がなくなったこのあたりはそういう共通点がある様子です?(最大参加人数も同様に8人でしたはずですし…)

その参加人数上限が増えたというのがなかなか曲者でして…
この後解散へ
…5人まで集まりながらその後数分たっても集まらないと徐々に人が減っていき結局解散、という事態になったりしてしまうのでした。
ただ、一方で6人でスタートして普通にクリアできることもあるものの、8人に達していない状態でスタートをするとそこから人が抜けてしまう場合もあるのでした…。

そして先日のタイミングで新たに難易度ウルトラハードが追加された緊急クエスト・地底を染めし女王の悪夢…異世界オメガにおけるダークファルス【若人】との戦いに参加できました。
こちらは前半はそれを攻撃するための砲台を護衛し多数の敵を撃破しながら地底を進むもの、中盤はダークブラスト・ルーサーフォームに強制的に変化し【若人】と空中戦をするという、ちょうど戦艦大和な緊急クエストみたいな流れになっています。
多少違うのは終盤では【若人】と普通に戦って決着をつける、というところで…
撃破演出
…撃破時には特殊演出が入りつつ…
撃破完了
…無事撃破に成功しました。

このクエスト、前半と終盤は特に問題ないのですけれど、問題は中盤…強制的にダークブラスト化し空中戦になってしまうところです。
これが先に触れた大和の空中戦、あるいはマガツとの空中戦同様に非常に戦いづらい…これがなければ普通に楽しいのですけれど、つらいところです…。

その他、6月発売予定でした10巻と同時に予約してしまったため発送が止まってしまっていた…
第9巻
…第9巻なサントラが無事に届きました。
こちらにはエピソード6の最終戦あたりを除く曲が収録…逆にいえば残った曲は原初の闇とエンディングくらいしかない気もするのですけれど、10巻のボリュームはどうなりそうでしょう…?
特典としてミュージックディスクが入手でき、終の艦隊迎撃戦や終の慟哭な緊急クエストで流れる曲など個人的に好きなものが結構あって嬉しいものでした。
マザーシップ
…『マザーシップ・シャオ』というBGM名称なのに曲名は『Siva in Mothership』となっていたり…いえ、確かにどちらも同じ場所ではありますけれども…。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年05月01日

単行本『ヤンキー×ジャーキー(2)』紹介

【単行本紹介】
『ヤンキー×ジャーキー(2)』
□ヤンキー×ジャーキー(2/FUZコミックス)
■由井ひな子さま
前巻(第1巻)


(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ぱすてるディズ』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 〇最終巻

(作品について)
いわゆるヤンキーなかたと人狼な女の子の関係を描いた4コマです。
この巻でもお二人の関係の進展を描いていき、愛羅さんの家庭環境などが見られつつ彼女の家へ行くことになったりと順調に関係が深まっていきます。

その様な今巻では愛羅さんのかつてのヤンキー仲間だったというかたが登場したりし、彼女の過去が一つの鍵になってきます。
終盤ではそのことが原因で少々波乱が起こりそうになったりしつつ、そこからさらにお二人の関係は深まるのですけれど、その様な今作はこの巻で完結、最終巻となってしまいました。
これで終わりとは思っていなかったので少々あっさりした終わりかたにも感じられてしまったものの、百合的にもよい終わりかたではありました。
posted by 桜乃 彩葉 at 08:03 | Comment(0) | 作品紹介