2021年07月31日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第22回(2019年7月10日)
前回(第21回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年7月10日
白い制服
白い制服
アサミーナさん
…ファッションコンテストのために初期衣装を染色して撮影している様子です。
ティナさん
ティナさん
…こちらはティナさんとなり、同様にファッションコンテスト用に撮影しましたけれど、規定によりアサミーナさんのみの提出となりました。

なお、今回が『アルピエル』をプレイしていたPCを変更する前の最後の画像となりました。
ここまでの画像はゲーム以外用として現在も使用しているノートPCで撮影したものとなっていまして、今後はゲーム用のPCで撮影したものになります。
どうもノートPCのボタン操作ミスで撮影していたものがかなりある様子で、以降はそういう偶然撮影できた画像はなくなり、またスクリーンショットを撮影するという習慣自体ほぼなかったため、面白みのある画像はなくなりそうです?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
激甘開拓団でしたかたがたとインゴット集めで2つの異界ダンジョンへ行ったりしつつ、基本的には期間限定イベント4種を実施した後でフィーナさんのデイリークエストを実施するだけというのんびりした日々を送っています。
期間限定イベントのうち青い鳥と雪山イベントは足が速いほうが楽でして、ですので毎日移動速度20%up効果をつけてくださるかたに声をかけてから実施しているのでした。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらはもっとのんびりしており、日々クルザスでレベル40帯のリーヴを消化するくらいになっています。
現在のレベルは41、このままレベル45になるまではのんびりリーヴをこなすくらいにしようかなと思っています?

F.A.T.Eを同時に実施すればよいのですけれど、このあたりで発生するものでクリアできるものがアイススプライトのものくらいしかなく、ボスの様な存在が出てくるものはなかなか勝てない…レベル帯は適正なのですけれど、何でしょうか…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日の水曜日はメンテナンスがなく、また8月11日もないみたいですけれど、ともかく前回のメンテナンスで大量のアイテムが得られた件、てっきり忘れ去るほど昔にあったイベントの報酬かと思っていたのですけれど、9周年記念の一環として行われている『PSO2』ストーリークエストクリアキャンペーンの報酬でした。
このイベントはタイトル通りのもので、すでに『PSO2』のストーリーをクリアしている場合は自動的にアイテムがもらえるということになっていて…
ストーリー全クリア称号
…私は全て終えていますのでそういうことになったわけなのでした。

このイベント、当初は来週までだったみたいですけれど、『NGS』からはじめたかたなどがそんな短期間に全て終えられるわけがないということからか、期間が9月1日までになっていました。
『NGS』はストーリー追加も現状なかったりと更新が『PSO2』のストーリー完結までの頃と比べてかなり遅いので、そちらで時間をつぶしてくださいということなのでしょうか…一時期と比較して『PSO2』のブロックのゲージ人数が多くなっているのはこれをしているかたが結構いらっしゃるということなのかもしれません?

『NGS』より『PSO2』のほうに愛着がある身としてはそれはそれでよいのですけれど、ストーリークリアしている身からすれば特にすることはないのでした。
…ですから、『NGS』でこんなにすることがないのに、どうしてストーリーをはやくクリアさせる様なキャンペーンを実施していたのですか?

『PSO2』のストーリーはよいところもあれば微妙な点も結構あるのですけれど、初期の頃はティナさんのキャラメイクが安定していなかったこともあり、今の完成されたティナさんではじめからやってみたい気持ちもないこともなく…でもやっぱり時間が、ということで思い直してしまうのでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月29日

単行本『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-(2)』紹介

【単行本紹介】
『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-(2)』
□アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-(2/Bコミックス)
■月並甲介さま(漫画)/阿羅本景さま(コミカライズ構成)/尾花沢軒栄さま(原作)/桜木さやかさま(脚本原案)/シャフトさま(設定協力)
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『アサルトリリィ BOUQUET』:アニメ版
 『ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地』:漫画担当のかたが漫画担当をされた単行本
 『結城友奈は勇者である』:世界観の似ている作品の一例
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』:本作同様舞台版もあるアニメ作品

(特記事項)
 ○原作はアクションドールらしく、上で触れたアニメ版のほか舞台版やソーシャルゲームなども存在する作品のコミカライズ版
 ○ショートアニメが製作決定している作品

(作品について)
謎の存在と戦うかたがたを描いたお話です。
この巻では梨璃さんがレギオンを組み、そして夢結さんに特訓を受けたりするさまが描かれていきます。
そのあたり、大まかな流れはアニメ版と同じなのですけれど、細部が結構違ったり…梨璃さんと夢結さんはシュッツエンゲルになっていませんし、アニメ版では目立たなかった鶴紗さんのかなり重い背景が描かれたりと、アニメ版とはまた違ったお話も面白いものとなっています。

そうした今作、あとがきなどを見るとアニメ版ではなく舞台版に近いものになっている様子ですけれど、この先の展開は舞台版ともまた異なるらしく…皆さんが下北沢なる場所へ他校の援軍として向かうというアニメ版では一切なかったお話になっていく様子で果たしてどうなるか、引き続き見守ってみましょう。
…『アサルトリリィ』のアンソロジーもあったのですけれど、そちらはどうも私が一切手を出さずまた出すつもりもないソーシャルゲーム版のアンソロジーらしく、ゲームが一切解らない私が手を出していいのか解らなかったのでひとまず購入しなかったのでした(とはいえゲームに手を出さずコミック、あるいはアニメだけ購入している作品など山ほどありますので、試しに購入してみてもいいのかもしれません?)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月28日

単行本『はなにあらし(9)』紹介

【単行本紹介】
『はなにあらし(9)』
□はなにあらし(9/サンデーうぇぶり少年サンデーコミックス)
■古鉢るかさま
前巻(第8巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
二人だけの秘密でお付き合いをしている女の子を描いたお話です。
この巻では冬休みから3学期にかけてのことが描かれていきます。

そのあたりの時期のお話ということで、前半は主にクリスマスの、後半はバレンタインの当たりのお話が描かれていきます。
この巻は特に波乱もなく安心して読んでいられる内容となっており、一安心…次巻は2021年冬発売予定とのことで、お二人も3年生へ進級されますけれどもどうなるでしょうか、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月27日

単行本『アネモネは熱を帯びる(1)』 / 『熱帯魚は雪に焦がれる(9)』紹介

【単行本紹介】
『アネモネは熱を帯びる(1)』
□アネモネは熱を帯びる(1/まんがタイムKRコミックス)
■桜木蓮さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『雨でも晴れでも』:やや雰囲気の似た作品

(作品について)
クラスメイトの女の子のことを好きになろうとする女の子のお話です。
主人公の凪紗さんは勉強が大好きな、けれども高校入学の際に人助けをしたために目指していた学校の受験に間に合わず、仕方なく別の学校に入ったという経緯を持っていました。
その彼女の隣の席になったのが、その受験失敗の原因となった茉白さんという病弱なかたでして、茉白さんは凪紗さんがそのときの人だとは気づいていないのですけれど、凪紗さんはそういうこともあり、また茉白さんの性格がややネガティブなところもあったりして苦手意識を持ってしまいます。
けれど隣の席ということなどもあり関わる機会が多く、このままでは勉強に集中できないと考えた凪紗さんは、何とか茉白さんのことを好きになろうと考えるのですけれども…?

お話はその様なお二人の関係を描いたもの…。
帯や表紙などの雰囲気を見るとややシリアスな雰囲気を覚える、そして「圧倒的百合」「濃厚百合世界」とかなり強調されているのですけれど、お話のほうはむしろコメディ寄りの、ややおバカなお話…関連作品に上げた作品(というよりその前身の『総合タワーリシチ』に通じるものを感じますかも?
ともあれなかなか悪くない作品で、続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『熱帯魚は雪に焦がれる(9)』
□熱帯魚は雪に焦がれる(9/電撃コミックスNEXT)
■萩埜まことさま
前巻(第7巻※)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○※通り前巻にあたる第8巻は見落としてしまった模様
 ○最終巻
 ○タイトルの雰囲気が上の作品と似ていることから同時に紹介

(作品について)
水族館部に入った女の子とその先輩さんの関係を描いたお話です。
この巻では学園祭を経て小雪さんが卒業するまでを描いていきます。
上で触れた通り何と第8巻というものの存在を完全に忘れて今巻を購入するというひどい有様となってしまっていますけれど、ここまできたのでもう仕方ないとします。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となります。
最後はお互いの関係が深まりながらも新しい道を歩んでいくことになるという、やはり切なさはあるものの悪くない終わりかたといえ、なかなかよい作品でしたかと思います?(前巻を飛ばしておきながら何を言っているのかとなりそうですが…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:10 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第21回(2019年6月26日〜7月3日)
前回(第20回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年6月26日
ぴょん・るぅさま
…巨大な綿採取後に通り道にあった変異した綿を採取し終えた様子です。
ぴょん・るぅさまはこの時期ときどき巨大採取でご一緒になったかたで、とても微笑ましいかたで印象に残っています…やはりひらがなの名前のアイリーンさんはよりかわいらしく感じます(同じく「ぴょん」のつくえるぴょんさまも、言葉遣い含めかわいいです)

○2019年7月2日
魔力結晶浄化
…魔力結晶の浄化を行っている様子です。
うらっぐさまもお会いする機会の多めのかたで印象に残っています。

○2019年7月3日
魔力結晶浄化
…また魔力結晶浄化をしている様子です。
凹○コテツのかたを除いたセフィロの民やテセリーンさまの他、桜綺姫さまのお姿も見られます。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
星界モールで星界チケットを用いてインゴットを購入でき、けれどそれはレベル80にならないと実施できないということで…
きつね
…きつねに会ったりしつつストーリーを進め、レベル80となりました。
ただ、インゴットは1日に1つしか交換できない様子…。

レベル80になったということでレベル80boxを使用しレベル85になりましたけれど、新たなboxは出てこず、レベル1のときから10上がるごとにあったボーナスアイテムはここで終了となりました。
インゴットは購入できる様になりましたので、あとはのんびりいきましょう。
…インゴットについては、激甘開拓団のかたがたにご一緒していただけ異界ダンジョンのうちはじめの2ヶ所をクリアして2つ入手しています。

そのストーリーはジェイソンとかいう輩が本当に不快すぎて嫌な存在…これまで全ゲームで遭遇した不快な存在の中でも上位に入るほどです(あとはどうでしょう、『サモンナイト5』の最後の敵とか…?)
倒すべき悪役としてはそれでいいのですけれど、あまり長く暗躍されても困るので…そのうち倒して気持ちをすっきりさせてくださいます、よね…?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらでは…
ふっち
…討伐手帳のため通りかかったシルフの村でF.A.T.Eが発生、レベル差が激しいので参加する理由はなかったのですけれどもシルフはかわいいので実施したりしつつ、レベルは40に達しました。

その討伐手帳もレベル40台のものを埋めていくことになるのですけれど、レベル40の2体がいきなり現状到達不能の場所指定…いえ、船で行ける場所なのですけれど、船着き場へ行ってもそこへの船は現在中止になっていると言われてしまうのでした。
ストーリーを進めれば行けそうなのでついにストーリーを進めるときがきた…といいたいところながら、討伐手帳のために進める気にはならず、やはり現状歩いていける場所を全て到達してから進めましょう(あとは多分モードゥナという場所に到達できれば全てになりそうな雰囲気…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』のほうはデイリーオーダーを消化しているわけですけれど、『NGS』のほうも現状デイリータスクを消化するくらいしかすることがなかったりします。
ならばどうしてあんなストーリー進行を急かせるキャンペーンを実施したのか疑問になりますけれど、ともかく…
うさぎ
…うさぎや…
ラッピー
…ラッピーに癒されながら、残されたタスクである赤いコンテナ探しを実施しています。
残り32個ほどあるみたいなのですけれど、結構探し回っているはずなので、これ以上見つけられるかどうかはかなり怪しい状況です。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月25日

すみれと里緒菜のすみ・りおRadio 第20回

(す:山城 すみれさん・り:片桐 里緒菜さんです)

す:すみれと♪

り:…里緒菜、の?

す:すみ・りおRadio〜♪

り:…。

す:久しぶりのラジオになるね、パーソナリティで声優の山城すみれと…♪

り:片桐里緒菜です…けど、まさかこんな唐突に放送があるとは思っていませんでした。

す:前回の放送が今年のお正月で、過去に恒例だったコミック振り返りもなくなったから、危うくもう二度と放送がなくなるとこだったかも。

り:めんどくさいですし、私はなくても問題なかったんですけど…。

す:ぶぅぶぅ、もう、そんなこと言わないでよ〜!

り:…はぁ、久しぶり過ぎて、私たちのことを知っている人も少なそうですし。

す:う〜ん、それはありそうかも、ということでまずは自己紹介してみよっか♪

り:…うわ、余計なこと言っちゃいましたか…。

す:まず私は、そうだね、にしてる『アルピエル』のほうでリーシャさんベースでキャラメイクしてて…
すみれさん
  …これで結構イメージに近い、かな♪

り:センパイは案外性格もリーシャさんに近いところがあるというか、彼女のエモーションが結構しっくりきてた気がします。

す:わっ、そうかな、それで里緒菜ちゃんだけど、『アルピエル』をはじめオンラインゲームでは再現してないから、この『世界樹の迷宮X』から…
里緒菜さん
  …うん、こっちも結構イメージ近いね♪

り:『世界樹の迷宮』シリーズ、あとにしてる『セブンスドラゴン』シリーズもですけど、決まった絵から選ばないといけない割には意外とイメージに合った皆さんを再現できてましたね。

す:主に再現するのは私と里緒菜ちゃん、夏梛ちゃんと麻美ちゃん、そしてティナさんになるけど、確かに…ティナさんに関してはにまとめてる『PSO2』っていうキャラメイクの自由度がかなり高い作品でより高い再現度ができてるわけだけども♪

り:ずいぶん前置きが長くなりましたけど、それで結局今日はどうして放送をするんですか…。

す:あっ、そうだね、そろそろ今日の本題に入るけど、10月28日に『スーパーロボット大戦』シリーズの新作として『30』っていう作品が出るのは知ってるかな?

り:まぁ、それくらいは知ってます…センパイの好きなジャンルのゲームですし。

す:うんうん、ありがとっ♪

り:何もお礼言われることじゃないですけど。

す:そんな『スパロボ』シリーズ、過去にはこんな作品をプレイしてきてて…
-----
『A(リメイク版)』
『αU』
『V』
『X』
『T』
-----
  …今回も購入予定でいるわけ♪

り:意外とプレイしていない様な気もしますね…。

す:他にも『αV』『Z』は持ってるんだけどプレイするタイミングを逸しちゃった…ぶぅ。

り:それでも少ない気がしますけど、でも最近のものは購入してきているわけですね…それで、それがどうしたんですか?

す:うん、『X』『T』は限定版で版権作品の原曲…ボイス付きな曲の入った仕様を買ってきて、これがかなりいいもので『V』をそっちで買ってないのを後悔しちゃうくらいで、だから今回もそういう仕様で購入しようかなって思ってるの♪

り:やっぱりそっちのほうが気持ちが盛り上がりますし、解ります。

す:でも、今回はこの公式サイトを見るとパッケージ版は28600円もする超限定版っていうのと通常版しかなくって、しかもその超限定版はもう売り切れ状態だったの…。

り:予約品なのに売り切れって何でしょう、はじめから数を絞っているんでしょうか…転売目的の人の思うつぼだと思うんですけど。

す:ただ、公式サイトを改めてよく見てみると、その『X』『T』の限定版みたいな仕様の「プレミアムサウンド」はDLC…ダウンロードコンテンツになってて、4000円で買えるみたいだったの♪

り:あぁ、そういう方向に方針転換したわけですか…買えない限定版にしかついてないよりは100倍ましですね。

す:面白いゲームにならそのくらいのお金を使っても全然問題ないし、これで安心して予約できるね♪

り:よかったですね。

す:ただ、超限定版には『X』『T』の楽曲も含むサントラがついてくるみたいで…『X』の麻美ちゃんのテーマソングが大好きだから残念…。

り:サントラは『V』しか出ていないんでしたね…でもこの限定版のサントラ、デジタル版とかいっていますよ?

す:あぁ、な〜んだ、ちゃんとしたCDじゃないんだ、じゃあいいや。

り:デジタル化の時代ですけど、サントラくらいCDで出してもらいたいものです。

す:うんうん、本当…とにかく安心して通常版でゲームを予約できるわけで、特に今回の『30』の女の子な主人公さんは『X』で麻美ちゃんにした主人公さんに負けないくらいよさそうだから、尚更よかったよ♪

り:あっ、そうなんですね、前作の『T』は主人公・音楽・機体の全てでオリジナルに不満があって、逆にその全てで満足だったに観てる『楽園追放』のアンジェラさんを…
撃墜数
…最優先で育てて主人公扱いにしたということがあったみたいですけど、『30』ではそんなことはなさそうですね。

す:撃墜数順がそのままお気に入りキャラクター順に近いし、そうなるね…『A』『αU』『V』『X』と主人公さんは本当にキャラクターもBGMも機体もそのゲームでの登場作品全ての中で一番いいっていえるものばっかりだったから『T』のその点にはがっかりしちゃったわけだけど、とにかくその『楽園追放』とかみたいに『スパロボ』で触れて興味を持ってDVDを購入したりしたアニメも結構あるし、『30』でもそういう作品にまた巡り会えるか楽しみ♪

り:基本的に百合なアニメしか購入しない中でそういうことをする機会は本当にここだけなわけですけど、どんな作品を観てましたっけ?

す:うん、基本的に一通り触れてる『機動戦士ガンダム』シリーズを除くとこんな感じになってるみたい♪
-----
『ブレンパワード』
『宇宙戦艦ヤマト2199』(オリジナル版も)
『機動戦艦ナデシコ(劇場版)』
『天元突破グレンラガン(劇場版)』
『バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-』
○『楽園追放』
『わが青春のアルカディア』
『カウボーイビバップ 天国の扉』
-----
(『ヒーローズファンタジア』由来)
『スクライド(劇場版)』
-----
(『スパロボ』登場以前に購入)
『トップをねらえ!』
『トップをねらえ2!』
-----
す:ちなみに基本的に触れてるって言った『ガンダム』シリーズだけど、『SEED』『鉄血のオルフェンズ』は機会がなくって観たことないよ。

り:『トップをねらえ!』は百合を目的に『スパロボ』と関係なく観ていましたけど、確かに他の作品はこういう機会がないと触れることすらなさそうですね。

す:本当は他にも『闘将ダイモス』とか『聖戦士ダンバイン』とか『機甲戦記ドラグナー』とか『ガン×ソード』に『魔法騎士レイアース』とかもとっても気になってるんだけど、劇場版とかそういう手軽に触れられるものがないから諦めたっていうとこがあるかな…。

り:そうでしたか…そういえば、『スパロボ30』の発売日は10月28日ですけれど、その1週間前になる10月21日には『BLUE REFLECTION TIE/帝』が発売するみたいで、こちらはすでに予約済なんですね。

す:うんうん、にしてる無印っていうかオリジナル版っていうか、とにかく前作がいい作品だったから…アニメもあってそっちも購入しようと思ったんだけど、発売中止になっちゃった…。

り:さみしい時代になったものですね…それにしても、ほとんど購入しない家庭用ゲームソフトが、いざ購入するとなるとこうやって発売日が重なる減少、昔からありますけど何なんでしょうね。

す:本当、これはちょっと困っちゃうかも…特に今は『PSO2』『星界神話』『FF14』もやってるから、それらとの時間の兼ね合いが…ぶぅ。

り:少なくても『スパロボ30』『ブルーリフレクション』はどっちか片方からですね。

す:まぁ、それはオンラインゲームがなかった頃からそうしてたし、しょうがないね…。

り:それで、今日は『スパロボ30』の予約は通常版でいい、これを言うためだけにわざわざ放送したんですか?

す:ま、まぁ、そうだね…ぶぅぶぅ、いいじゃない、里緒菜ちゃんと放送する機会が全然なかったから、ちょっとでも理由があった機会にやってみただけだもん!

り:ふふっ、そうですか、しょうがないですねセンパイは…♪

す:あぅ、そ、それじゃ、今日の放送はこのくらいにしておこっか…!

り:そうですね、あとはのんびり二人きりで…♪

す:も、もうっ、とにかく、次の私たちの放送がまたあるかは解らないけど、もしもあったらそのときはよろしくねっ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年07月24日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第20回(2019年6月16日〜23日)
前回(第19回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年6月16日
変異したオクラ採取
…変異したオクラ採取に参加しています。
リシテアさまが探索を立てており、かのかた、それに探索隊に入っている他のかたがたもよくお会いするかたたちとなっています。

○2019年6月18日
巨大なトウガラシ
…巨大なトウガラシの位置探索隊を立てています。
この頃は8ch存在したことが解ります。

○2019年6月23日
取引所
…何かを取引所で探そうとしているみたいですが…?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
激甘開拓団のこむらさきさまとご一緒して、インゴット入手の条件である異界ダンジョンのうちはじめの2ヶ所をクリアして2つのインゴット袋を入手しています。
こちらは金・銀・銅の3種のインゴットがランダムで1つ出てきまして、金ですと1つ300ゴールドで、銀でも100ゴールドで売れるそうですが、もちろん今のところ銅しか出ていません…銅は25ゴールド売れます。

最近またストーリーを進めていまして、エレンさんとの戦いに決着がついたかと思わたら…
イベント
…今まで暗躍していた、今作に限らずあらゆる作品の中でも最低レベルといえる、屈指の生理的嫌悪を覚える気持ち悪すぎる存在のジェイソンなる輩が出現、真の黒幕らしき存在も出現と、お話が大きく動きました。
ちなみにエレンさんは力を失いアイナさん同様小さくなったといいますが、お城の外にいたリオさんがお城に入る前にすでにそうなったというネタバレをしてきます(何)

その後は新たな大陸の1つのエリアを終えましたけれど、ここは案外経験値が低く…そこで得られた全経験値よりも、途中で起こったお菓子職人イベント1回の経験値のほうが多かったくらいかもしれません?
今はその次のエリアの途中まで進んだところですけれど、ここの経験値は途中から妙に増えてきた気がして、一気にレベル79に…レベル80になるとモールで星界チケットを使ってインゴットを購入できる様になる模様…?

その様な中…
鞄がいっぱい
…やはり現状、鞄が非常に手狭でかなり不便さを感じてしまいます。
整理しようにも、倉庫自体がかなり狭く、捨てるのはさすがにどうかとなってしまい…?
今作は今後も楽しめそうですし、お金を使って鞄を拡張してもいいかなと考えています?(あの『艦これ』ですらお金を使って積極的に母港拡張を実施していたくらいですし…)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは一日に受けられるリーヴが6しかなかったりしますので本当にのんびり…それでもレベル39までやってきました。

そうした今作は今まで鞄については特に意識していなかったのですけれど、色々なモンスターが素材を落としてきますので…
鞄がいっぱい
…ほぼいっぱいになってきました。
一度ほぼいっぱいの警告が出た際にいらなさそうな薬品を捨てたりしたのですけれど、またいっぱいになってきてしまいました。
こちらは今のところ倉庫の様なものはなく、まだ無料体験版で実施していることもあり、本格始動したら何かあるのかもしれず、そうしてもよさそうですけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』は装備の特殊能力がカプセルとしてドロップしたり、ギャザリング素材も結構あり、結構頻繁に入手できるこれらを倉庫に送るのも悩ましく、そのため鞄の枠がすぐに埋まってしまいます。
ですのでこちらはお金を使って鞄の枠を…
鞄を拡張
…100→200にしました。
さすがにこれだけ枠があると特に問題は感じません。
ちなみに『PSO2』のほうも…
鞄を拡張
…最大まで枠を拡張しており、闇のゆりかごな緊急クエストで武器自動取得にしたりしていない限りは全く問題ありません。

その他、残されたタスクが例の赤いコンテナの他…
残存タスク
…これのみとなりました。
けれどこのタスクはグループを組まない状態でグループチャットで発言しても意味がなく、そしてグループを組む機会が皆無ですのでどうにもならないのでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:53 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月23日

単行本『ゆりでなるえすぽわーる(3)』紹介

【単行本紹介】
『ゆりでなるえすぽわーる(3)』
□ゆりでなるえすぽわーる(3/リュウコミックススペシャル)
■なおいまいさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
百合な妄想をする女の子を描いたお話です。
この巻でも百合っぽい雰囲気の二人の女のかたを見かけるとそれを絵に描いて妄想をするお嬢さまとそれに付き合ってあげるかたの日々が描かれていきます。
それを主題にしている限りは、面白いと思える作品なのですが…。

問題は、既刊の紹介でも触れている通り、心さんの置かれている状況が不快さを感じるレベルになっているというものであり、第2巻の終盤でそれがさらに深まってしまった印象があると書きましたけれど、この巻ではさらに深まり、どうしようもなさそうな感じになってきてしまいました。
これ以上こういう展開が続くと不快さが極まって読むのも無理になってきますけれど、果たして…苦痛を耐えてまで読む必要は皆無ですし、次巻の展開次第ではそこで切って「なかったこと」にすることも検討しましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月22日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第19回(2019年6月15日)
前回(第18回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年6月15日
ゴブリン管理者
…ペットの様子です?
写真を撮った場所がコバルコタール洞窟ハーフレイドですので、はじめてゴブリン管理者を入手した記念の様子です。
ティナさん
…ティナさんの記念撮影です。
ティナさんは下で触れる『PSO2』でかなりよい再現ができていますけれど、こちらもなかなか…?

その他、トウガラシアンケートが終了、代わって製作可能な衣装アンケートをはじめてみました。
パルマな衣装とクリスマス衣装の扱いをどうしようか悩んだのですけれど、後者は期間限定なものでしたので結局前者を入れることに…。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
毎日フィーナさんの星霊クエストをこなして覚醒ポイントを集めていましたけれど…
1段階強化
…ようやく1段階成長に成功しました。
ここからまた覚醒ポイントを10貯めて同じことをすることになり、必要なスタージュエル数も同じですのでそこまでは問題ありません。
ただ、現状スタージュエルはそのあと1回分しかないので、スタージュエルを入手する方法を見つけておかないといけないかも…?

その様な中、先日からは今現在行われている青い鳥イベントに加えてさらに…
雪山
…3つほどの期間限定イベントが発動しました。
雪山へ行ったり宝探しをしたり、ダンスをしたりするもので、いずれも難しいものではありませんので毎日実施してみましょう。
その他、最大200ゴールドで売れるアイテムが入手できるイベントもあるみたいですけれど、私が参加するには少々難しそうですので、そちらは気にしないでおきます?

ちなみに現状NPCのかたがたで個人的に一番好きなのは上の画像のお姫さまかもしれませんけれど、むしろ赤ずきんの少女だった頃のほうがより好きかも…?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらも何かイベントが発動しているみたいなのですけれど、現状『星界』以上にそういうのは気にせずマイペースでの進行になっています。
現在はレベル38でのんびりリーヴやF.T.A.Eを実施している状況ですけれど、レベルが1上がるごとにどこかしらで多少のクエストが発生しますので、それも楽しみなところ…今のところは豪雪地帯で散発的にクエストが発生します。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』のほうは…
ランキングメール
…またレアコンテナ開放数ランキングとともにタイムアタックランキングにも入ることができました。
確かに先週はちょっとレアコンテナに遭遇する機会が多かった印象…タイムアタッククエストはウィークリーなアークスミッションの対象になっていたので楽なハルコタンを1回実施しただけなのですけれど、そちらに偶然引っかかったみたいです?

レアコンテナ…赤いコンテナといえば『NGS』の残された最後のサイドタスクになるわけですけれど、やはり現状ではちょっと無理過ぎて探す気にもなりません。
さりとて他にすることがあるのかというと特になかったりもし、毎日デイリータスクを消化するくらいに…私くらいのんびりしていてこれですし、ストーリー進行などを急かせる必要性ありましたか…?(他の皆さんが毎日何をしていらっしゃるのか、少し気にならないこともなく…?)

そうした昨日はメンテナンスがあり、『NGS』のほうは期間限定のイベント…ただ敵を探して倒すだけなのですけれども、そちらが今しばらく続く様子です。
一方、『PSO2』のほうでストーリーをクリアしたらアイテムがもらえるというイベントがあったっぽく…
アイテム
…ものすごくたくさん(35くらい?)のアイテムがもらえました。
こんなイベントありましたっけ、ともう記憶にないくらいなのですけれども…。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月21日

単行本『ひめちゃんは重い女(1)』紹介

【単行本紹介】
『ひめちゃんは重い女(1)』
□ひめちゃんは重い女(1/FUZコミックス)
■花束葬式さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
性格の重い女のかたの日常を描いたお話です。
主人公は姫乃さんという大学生のかたなのですけれど、自分も認める重い性格をしており、ことあるごとに不安になったりします。
その姫乃さんには夜さんというお付き合いをしている女のかたがいるのですけれど、そのかたは本当に素晴らしい性格をしており、それでもやはり不安になるものはなってしまうのでした。
そういうときは男性とお付き合いをしてはすぐに別れてしまうはじめさんという、やはり重い性格をした男のかたと色々思うところを吐き出しあったりされるのでした。

お話はその様な姫乃さんの日常を描いたものとなります。
彼女は確かに重い性格なのですけれどもそれでも自覚があったりしますし、夜さんはそんなところも受け止めており、不安はあっても幸せで何よりなのでした…むしろ精神的にははじめさんのほうが危ういかも…?
私もやは重い性格をしている自覚はありますけれど、姫乃さんたちの気持ちは解ってしまいますし、それにお話としても、笑えるという意味のコメディとしても非常に面白いものとなっており、これはとてもよい作品…続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月20日

単行本『艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(17)』紹介

【単行本紹介】
『艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(17)』
□艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!(17/ファミ通クリアコミックス)
■桃井涼太さま(漫画)/DMM.comさま(提供)/「艦これ」運営鎮守府さま(開発/運営)
前巻(第16巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『艦隊これくしょん -艦これ-(劇場版)』:アニメ版(劇場版)
 『艦隊これくしょん -艦これ- 海色のアルトサックス』:別のコミカライズ版
 『艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編改』:アンソロジー

(特記事項)
 ○原作はブラウザゲーム、劇場版を含むアニメ化やヴィータさんでゲームかもされているシリーズのコミカライズ版の一つ
 ○TVアニメ版が製作中?(放送時期不明)
 ○最終巻

(作品について)
とある鎮守府の艦娘たちの日常を描いた4コマです。
この巻でも引き続き実際のゲーム中でのイベントなどに絡めつつ四季のお話が描かれていき、新しいかたの紹介などもありいつもどおり楽しいお話です。

前巻の紹介に書いてしまったとおり、私がこのゲームから離れてもう結構長い時がたち、ゲーム内容を追っている今作にはついていけないところも多くなってきてしまい購入を切ろうかなとも考えたのですけれど、今作はこの巻で完結、最終巻とのことでしたので最後まで見守ってみました。
原作となるゲームは別に終わったという様子はなさそうですけれど、今作はここで終わりとのことで、最後は『艦々日和』あたり同様にこれからも皆さんの日常は続く、という感じになっていました。
その他、描き下ろしとして本編では出せなかったっぽい色々な新しいかたがたの紹介と那珂さんのお話が収録…前者は本当に解らないかたがたばかりなわけですけれど、私が離れてかなりたっていますのでそれだけ新しいかたが出ていて当然なわけなのでした。
…いえ、このゲームを今更またやる気持ちは全くありません…それどころか、どんなに面白いと言われてもキャラクターを集めるのがメインのオンラインゲームはもう一切しないとかたく決めるに至っていますので…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:07 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月19日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第18回(2019年6月8日)
前回(第17回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年6月8日
お部屋
お部屋
お部屋
家具
…初期の頃のマイルームの様子です。
多分はじめて職人家具ができた記念か何かでしょうか…はじめてできたのは画像の通りソファであり、全くの偶然の産物でした。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
日々フィーナさんの星霊クエストを消化し…
覚醒ポイント
…外れが多いもののそれでも微妙に覚醒ポイントを上げられています。
今後も引き続きのんびり上げていきましょう。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
一日に受注できるリーヴの数が限られていることもあり、こちらは自然とのんびりとなり、偶然遭遇したF.A.T.Eも可能そうなものは消化したりしつつ…
討伐手帳
…レベル30台の討伐手帳を完成させました。
一部どこにいるのか全く解らない敵もいましたけれど、偶然谷底に転落してしまった際に発見したりもできました(あまりにも谷底すぎてHP1になってしまっていましたが、すぐに襲い掛かられなかったので何とか…)

その他、宝の地図なるものが解放されたみたいですけれども、果たして…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
長らく『NGS』の懸案事項でしたコクーンとかいう拷問を全て完了、続いてそれの発展形の雰囲気があり不安が募るタワーという場所へ向かってみました。
はじめに入ったのは敵をどんどん倒していき最奥のボスを倒すというもの…後に挑んだタワー内容を見るともしかすると撃破は最後のボスだけでよく途中に出てくる敵は全て無視してもよかったのかもしれません?
フォースでボスやペダス系の敵と1対1で戦うのはかなりしんどいのですけれども…
タワーその1
…それでも無事にクリアできました。
ちなみにクリアできればそれでよし、ですのでポイントキューブなるものは探してもいません。

2ヶ所めは恐れていたアスレチックの様な場所…
タワーその2
…どんどん落ちてしまいぼろぼろでしたがクリアはできました。

最後に向かった場所はボス撃破なのですけれど、サイドミッションにエネミー討伐数を抑えてクリアというものがあり、ですので1ヶ所めの場所もボス以外は無視してもよかったのでは、と思ったわけなのでした。
とはいえボスに集中攻撃していても、ボスの弱点が炎ということもあり勝手に周囲の敵を巻き込んでしまい…
タワーその3
…10ほど他の敵を巻き込みつつ終了しました。
それはよいのですけれども…
ダメージ表記なし
…途中、いくら攻撃しても全く敵にダメージが与えられない(というより表示が出ない)という現象が発生しました。
しばらくしたらまとめて一気に表示されるわけですけれど、一種のラグというものでしょうか…過去にも数回発生しており、フリーズしたり切断となったりしないだけよいのかもしれませんけれども…?

これでタワーと呼ばれる場所は終了、この場所は1ヶ所クリアにつき4もスキルポイントが得られます。
二度と挑むことはありませんけれど、コクーンという拷問ともども、敵と戦うのみという場所は拷問や苦痛というほどではないでしょうか…やはり問題はアクション性しか要求してこない様な場所です(『PSO2』にそんな要素求めていないんですってば…そういうのは任意の場所にでも置いておいてください)

タワーという場所も終わり、さらには難航するかと思われたエンハンスドエネミー撃破が昨日の研究所での遭遇率が高く終わったこともあり、残されたサイドタスクは各クラス個別のものを除くと、全ての赤いコンテナ破壊のみになりました。
ただこれ、本当に世界を隅々までくまなく探さないといけないうえ、見つけてもバリアポッド破壊ができないという事態がこれまでに2回起こっており、達成は絶望的…基本的に諦めています。

ちなみに、現状フォースをメインクラスにしており他のクラスを使う予定はなく、他のクラスは『PSO2』でもそうしていた様に…
サブクラス
…サブクラスでレベル上げをしています。
『PSO2』では75までしか上がらなかった様にこちらも15までしか現状上がりませんので、15まで上がったら別のクラスへ変更…とはいえまだ15になっているのはテクターのみですけれども。
…『PSO2』はその後ボーナスキー東京【虹・金】で全クラスレベル100にしましたけれど、『NGS』は現状その様なお手軽なレベル上げアイテムもありませんので、気長にサブクラスのみでよいかなと思います。

ところで…
装備
…何もしていない状態で現在装備している『PSO2』最強の武器より1攻撃力が低いだけということは、強化すれば確実に強くなりますよ、ね…。
面倒という気持ちが先走ってしまうのですが、何とかしてみたほうがよい、でしょうか…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月18日

単行本『もういっぽん!(13)』紹介

【単行本紹介】
『もういっぽん!(13)』
□もういっぽん!(13/チャンピオンコミックス)
■村岡ユウさま
前巻(第12巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○帯によるとアニメ化が決定しているとのこと

(作品について)
柔道部の活動を描いたお話です。
この巻では皆さんが2年生になってはじめての(新入部員にとってははじめての)大会に挑み、その団体戦の模様が描かれていきます。

前半では他校の強豪の試合模様が描かれていきますけれど、やはりこうした他校のかたがたの描写も深くしていくのは正統派スポーツ部活ものとして好印象なものです(某超能力麻雀漫画はそれの度が過ぎてしまい話が全く進まない印象を受けてしまうに至りましたが…)
後半ではいよいよ皆さんの団体戦2回戦、強豪と対戦することになるのですけれども…?
やはり今作は正統派部活ものとしてよきもので、次巻ははやくも来月出るっぽいという私のこれまで購入してきた単行本の中でも最速といえるほど異様なはやさで刊行されていますけれど引き続き見守りたいところ…ただ、アニメのDVDを購入するかとなると、そこはまた別の話になりそうかも?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月17日

単行本『田所さん(3)』 / 『一畳間まんきつ暮らし!(2)』 紹介

【単行本紹介】
『田所さん(3)』
□田所さん(3/ヴァルキリーコミックス)
■TATSUBONさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
同級生なお二人の関係を描いたお話です。
この巻ではお二人が関係を深めつつ、田所さんが漫画家への道を目指すことになっていきます。

お二人の関係については安心して見ていられるものになっており百合的によきものなのですけれど、一方の漫画を描くお話はなかなか一筋縄ではいかない様子…。
それでも、非常に気分の悪い編集者からちゃんと田所さんのことを理解してくれる編集者に変わったり、何か彼女のことを気にする漫画家のかたが登場したりと、こちらもよい方向に流れている様子で、果たして…続きも見守ってみましょう。


【単行本紹介・その2】
『一畳間まんきつ暮らし!(2)』
□一畳間まんきつ暮らし!(2/まんがタイムKRコミックス)
■ひさまくまこさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○既刊を上の作品の既刊とともに読んでいたことから同時に紹介

(作品について)
転入すればお金がもらえるという高校に、それにつられて編入をした田舎出身の女の子と周囲の皆さんを描いた4コマです。
この巻でも引き続き漫画喫茶を寮にして暮らす皆さんの日常が描かれていき、新たにその漫画喫茶に居ついた鑑定士のかたが加わったりします。

その様な今作は終盤で拉致事件が発生という大きな山場があり、この巻で完結、最終巻…かと思ったもののそうではなく、それが解決した後、新たな波乱の予感が発生しつつ次巻へ続くとなっていました。
実のところ3巻まで続く様な作品だとは全く思っていなかったので不意を突かれたのですけれども…ひとまず続きも見守ってみます?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月16日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第17回(2019年6月3日〜6月7日)
前回(第16回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年6月3日
学園広場
…学園広場の階段下で撮影しています。
本来のアサミーナさんはパルマな髪型よりもこちらのほうがイメージに近いかもしれません?

○2019年6月7日
ガマファット
…レベルが50になったのでお世話になったリブロさまにはじめてのガマファットにご一緒していただけた様子です。
本来レベル50で挑むには非常に厳しい場所なのは間違いないところ…。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
秘密基地にいる星霊のかたがたのクエストをこなすと絆ポイントというものが得られるのですけれど、このポイントを用いて星霊のかたがアイテムを交換してくださり…
パネル家具
…まずはどうしても多くのポイントを消費して家具を交換してしまいます。

星霊のかたを進化させるには覚醒ポイントが必要で、これをどう集めればよいのかいまいちよく解っていなかったのですけれど、激甘開拓団のこむらさきに教えていただけ、絆ポイントで交換できるboxでときどき出てくるアイテムを使用すればいいとのことでした。
ということでフィーナさんのクエストを毎日こなして絆ポイントを集め、覚醒ポイントを入手していっているのでした。
とはいえそれが出るかどうかは完全な運でして、2日前は10回開けて3つ出たのに対し、昨日は10回開けて0個でした…気長にいきましょう。

もしかして、出会ったものの仲間にできていない他の星霊たちは星霊クエストクリア後に出現したデイリークエストをクリアしたときに出てくる箱で覚醒ポイントを上げるアイテムが出てきたり、したりします…?
とはいえ、現状ではフィーナさんがいればそれでよいかな、と思っているのでもしそうでもあえてそこまでする気持ちはありませんけれども…複数人の星霊のかたを連れ歩けるのでしたら、ちょっと考えるかもしれません?(それでもミルフィさんがいる…)

…そういえば、レベル60達成の特典アイテムが得られていません…ひとまず気にしないでおいていますけれども…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
レベル35となり新たな地域のリーヴ受注ができる様になったのですけれど、最近妙にリーヴを受けられる数が少なくなってきてしまいました。
よく見ると、それもそのはず…
リーヴ受注権
…リーヴ受注の回数は12時間に3つしか回復しないといいます。
これではたくさん受けるのは不可能で、仕方ありませんのでお金は少ないながらもF.A.T.Eも積極的に実施する様にしているのでした。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』のほうで9周年期間限定クエストが発生しており、こちらはウィークリー・デイリーともに案外問題なく毎日実施できています。
強敵に対しても…
大人数での戦い
…だいたいの場合は周囲に結構な人数がいますので問題なく戦え…いえ、画像の場合は結構どころではない人数がいますけれども(31人)
ともあれ、やはり大人数で戦うのは楽しいものです(『星界神話』はほぼ、『FF14』は完全に一人用になっていますが…)

その上の画像での表示タスクとなっているタスクがなかなかしんどい…エンハンスドエネミーというのは『PSO2』の浸食核の様なものがついておりそれを破壊しないとそこ以外に有効ダメージを与えられない敵なのですけれど、そうそう滅多に遭遇する存在ではありません。
このタスクでは研究所跡と山とでそれぞれ10その敵を倒せとなっており、山のほうは達成できたのですけれど、研究所跡のほうは画像の通り…昨日みたいにデイリータスクの敵撃破対象が研究所跡になっていると人がたくさんいる傾向があるのでそれに混ざって探しているもののなかなか遭遇できず、そしてデイリータスクの対象に研究所跡がなっていないと人が全然いないので戦闘自体がしんどくなってしまいます。
今後も、研究所跡がデイリータスクの対象になっている日に何とか行ってみて、出てくれるのを気長に待ちましょうか…。

その他、コクーンとかいう拷問について、スキルポイントの問題があるため少しずつ実施しており、アクション性を要求される場所はやはり非常につらいのですけれど、昨日までに実施した6ヶ所のうち半分がそれ、もう半分は敵撃破となっており、後者でしたらまだ…(フォースでボスと1対1で戦うのはそれはそれでしんどいのですが…)
昨日それよりもつらかったのは、昨日挑戦した最後のコクーンとかいう場所へ向かう途中にあった赤いコンテナ、これのバリアポッドを発見できず取れなかったという事態…どうしてこんな面倒な仕様にしたのですか…?(赤いコンテナがランダム出現でなく完全位置固定らしく、これを全て開けるタスクがあるのがまたひどい…このタスクはどう考えても無理としか思えませんし、無視しますか…?)

…テレポートできる場所から遠く離れた場所にいる場合、システムでタイトル画面へ戻って開始すると街に戻っているので、地味に便利かもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:08 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月15日

単行本『姉を好きなお姉さんと(2)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『姉を好きなお姉さんと(2)』
□姉を好きなお姉さんと(2/FUZコミックス)
■真くんさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆☆

(作品について)
姉のことが好きな人の家へ居候することになった女のかたのお話です。
この巻では居候するにあたり生活費のことなどを話し合ったりするのですけれど、なかなかかみ合わないところがあったりし…ちょっとあけびさんが感情を表に出すのが苦手なところがあるのが一因なのですけれど…?

そのあけびさんの性格は母親譲りなところがある様子で、後半では彼女と母親の関係性が描かれていきます。
こちらは紆余曲折あれど最後はよいかたちに収まって一安心…その様に泣けてしまう様なよいお話がある一方でコメディ作品として笑える楽しいところも多々あったりとよい作品で、続きも見守りましょう。


【その他】
以前『T』をしている『スパロボ』の最新作であり10月28日発売予定の『30』について、とっても大好きなあのかたに見せていただいたPVなどで女性主人公さんがとてもよいことなどが解ったために購入することにしました。
ただ、BGMが原曲になる仕様はやはり限定版のみとなる模様で、しかもその限定版は今回は25000円程度と非常にお高い上、すでに売り切れ状態となってしまっていました。
できることなら原曲で楽しめる仕様を、25000円でいいので購入したいのですけれど、再予約などはできる様になるのでしょうか…通常版はぎりぎりで予約しても問題ないでしょうし、しばらく様子を見ましょう。

そして発売日が10月28日ということで、すでに予約をしている、以前無印をしている『ブルーリフレクション』の新作の発売日である10月21日と発売日が極めて近いという事態になってしまいました。
滅多に購入しない家庭用ゲームソフトの発売日が妙に近いという事態はこれまでにも多々あったのですけれど、今回はどうしましょう…オンラインゲームたちもありますし、時間配分・優先順位が非常に危ういことになりそうです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月14日

単行本『今日はまだフツーになれない』 / 『交換漫画日記(2)』紹介

【単行本紹介】
『今日はまだフツーになれない』
□今日はまだフツーになれない(百合姫コミックス)
■U-temoさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『百合オタに百合はご法度です!?』:同一作者さまの単行本

(特記事項) 
 ○1冊完結

(作品について)
高校時代からずっと一緒にいるお二人の関係を描いたお話です。
お話の主人公である高橋さんと山下さんは高校時代からの友人であり、そのお二人の高校生時代から27歳になるまでの10年間を描いていきます。

お二人はいわゆる世間一般からの「普通」なるものとは少々外れている様子で、作中でそういうものに対し悩んだりしていきます。
ですので、全体的な雰囲気はおバカで軽いコメディに見えるものの、結構重く感じられるところがある…のは私も結構世間一般からは外れているからかもしれません…?
それは置いておいてもお二人の独特な関係の面白い作品です。


【単行本紹介・その2】
『交換漫画日記(2)』
□交換漫画日記(2/シリウスKC)
■町田とし子さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻
 ○上の作品同様漫画を描くかたがメインにいるお話ということで同時に紹介

(作品について)
二人だけの秘密として交換漫画を描いている女の子お二人のお話です。
この巻では第三者の介入もあり徐々に変わっていくお二人の世界を交換漫画の内容も交えて描いていき、この年頃の難しい友情関係を見ることができます。

その様な今作はこの巻で完結、最終巻となっており、よい思春期の友情なお話といった趣…後日談含め色々吹き飛んだところの多いアイコさんが色々と面白くよきかたでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:12 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月13日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第16回(2019年5月25日)
前回(第15回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年5月25日
連続画像1
連続画像2
連続画像3
…多分微笑む瞬間を撮りたかったと思われます。
アサミーナさん自体は一番最後に撮れたわけですけれど、一番はじめにエリア先輩が微笑んでいるのが撮れています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
こちらは本当に日々のんびり、特に何もしていないといっていいくらいのんびりしていますけれど、期間限定クエストの他、秘密基地にいる星霊なかたがたのデイリークエストのうちフィーナさんのものだけはできるだけやってみることにしました。
星霊なかたはたくさんいる様子ながら、課金をしたり運がよかったりしないとストーリー上かならず迎えることのできるかた以外のかたを呼ぶのは難しいっぽいのですけれど、ただ…
星霊
…一番はじめに加わったフィーナさんが普通によいかたですので、現状彼女がいれば別にいいかなと感じています。
もっとも、レベル上げはしているのですけれど、他の成長システムが全然解っていないのですけれども…覚醒?

そのフィーナさんの昨日のデイリークエストは釣り実施だったのですけれど、クエスト実施の必要最低レベルが20とされており、釣りレベルはまだ13ですので実施不能と思われたものの、このレベルは普通にキャラクターレベルだったみたいでクエスト達成でき一安心です。
ただ、採取関連もまだ全然理解できておらず、採取装備も初期のまま…更新方法が解らない、というよりアイテムを集められない雰囲気…(採掘装備に必要なアイテムも全く得られませんし…?)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
レベルが上がると以前訪れた際には何も起こらなかった地域でクエストが発生することがあり、リーヴが受けられるレベルになったので訪れた地域などで偶然発生し楽しんでいます。
また、レベル35前後の敵でしたら現状戦えるので色々行動範囲を広めていますけれど、南ザナラーンは適正レベルの間にレベル45程度の敵が挟まっているという謎の状態になっており、地下通路を移動しそこを避けるという手段になっていたりしました。

以前訪れた際には敵のレベルが高くて引き返した雪原地帯も進んでいき、地図によるとその先にはイシュガルドという今まで訪れた3つの初期候補の街並に大きな街がありそうで楽しみにしていたのですけれども…
進めない
…完全な門前払いを受けました。
この門前払いの説明がもう完全にゲームシステム的なものとなっていて、要するにこの先は『PSO2』でいうところのエピソード2の世界なので先へ進むにはエピソード1をクリアしてください、ということなのでした。
とはいえまだ未踏破の地域は残っていますし(北ザナラーンとかこの雪原地帯の左下方向の地域とか)、それらも踏破し他にもう何も行ける場所がなくなったら、この場所へ入るためにストーリーを進めてみましょう。
…未踏破地域はレベルは50くらいないと完全踏破は難しそうけれど、のんびり…。

そういえばまだ無料でやっていますけれど、レベル60までは普通にできる様子…その街へ到達するくらいまではできそうです(一応ソフトは購入してあり、毎月課金する覚悟もできてはいますけれども…?)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』はレベル20となり、緊急クエストに参加する機会もあり…
緊急クエスト
…特に問題はなく撃破できました。
とはいえ私はフォースにしていますので後方から攻撃するのみだったわけですけれども…。

また、嵐の日に…
「絶望の」
…「絶望の」と名のついたボスにも遭遇、これも無事撃破できましたけれど、とはいえ私は(以下略)
こちらは緊急クエストとは違い普通のフィールドで発生しますので、参加人数は最大32人というとんでもないことになります。

やはり大人数で戦うこと自体は『PSO2』同様に楽しく、あとはこれらに参加する意義ですけれど、やはり運がよければよい装備がドロップしたりするのでしょうか…。
現状のティナさんの装備は…
装備
…『PSO2』から持ってきたものになっており、実は『NGS』で装備強化などをしたことは、チュートリアル以外ではなかったりします。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:07 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月12日

単行本『麺面むすび』紹介 / その他

【単行本紹介】
『麺面むすび』
□麺面むすび(gg)
■ヨドカワさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○短編集

(作品について)
7+1の短編を収録した短編集です。
帯に「社会人GL」と書かれている通り、収録作品は基本的には社会人のお話ですけれど、1つのみ大学生同士なお話もあったりします。
お話は全て1話完結の読み切りな、独立したものとなっています。

お話の傾向は上で触れた通り社会人、大人なかたのお話になっていますけれど、その割には結構かわいい、微笑ましいと思えるものが多かった印象かも…?
また、どのお話も多少の紆余曲折はあれど最後はハッピーエンドとなっていますので読後感もよく安心です…お話自体よきものばかりでしたし、よき短編集です。


【その他】
先日のあさ・かなRadioで触れた通り、以前している『ブルーリフレクション』の新作となり10月21日発売予定な『TIE/帝』をSwitchとして予約しました。

そして、それとは別にSwitchなソフトで百合と明記されているものがあり、それが10月28日発売予定の『こちら、母なる星より』という作品…なのですけれど、こちらは現状購入は控えようかなと思っています。
いえ、そのソフトの製作メーカーは日本一ソフトウェアさまであり、そちらは以前している、そして昨年購入した唯一のゲームソフトである『夜、灯す』と同じメーカーであり、『夜、灯す』はよい作品でしたのでそれだけでしたら特に問題なかったのですけれど、公式サイトを見る限りゲームとしてはそれではなく以前していてやはり同じメーカーな『じんるいのみなさまへ』に限りなく近そうな印象を受けるのです。
そしてその『じんるいのみなさまへ』は百合的にもゲームそのものとしても非常に微妙としか言いようのない作品でして、ですのでそれと同じ流れを汲んでいそうなそちらも購入するほどではないかな、となってしまうのでした。

ちなみに購入したSwitchなソフトは現状3つしかなく、上で触れた2つ以外は以前している『スパロボT』のみとなるわけですけれど、その『スパロボ』の新作情報が少し出たっぽいです?
どうやら『Vガンダム』や『レイアース』が出る模様で少し気になりますけれど、購入するかどうかは女性主人公など次第でしょうか…。
…個人的に出てほしい作品は『ガンダムX』『∀ガンダム』『トップをねらえ!(2含む)』あたりでしょうか。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:08 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第140回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:最近は各地で大雨になっちゃってますけど皆さんは大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:この数年、梅雨の終わり頃の時期とかにこういうこういう大雨になることが多くて本当本当に大変大変です…。

あ:うん、おかしな病気などもそうだけど、どうにもならないことばかりでつらいところ…せめて皆さんはご無事でいらっしゃることを心から願います。

か:ですです…!

あ:そんな梅雨の時期が終わると今度は地獄の暑さの季節がやってきてやっぱりつらいですけど、はじめの企画としてそんなつらい時期の来月、8月に発売予定のコミックを見ていきます♪
-----
○6日発売予定
 『ナメられたくないナメカワさん(3)』『もういっぽん!(14)』
○11日発売予定
 『ねことちよ(2)』『うちのメイドがウザすぎる!(8)』『ちょっといっぱい!(8)』
○12日発売予定
 『瑠璃の宝石(2)』
○17日発売予定
 『鬼桐さんの洗濯(4)』
○18日発売予定
 『ウマ娘 シンデレラグレイ(4)』
○20日発売予定
 『カノジョと秘密と恋もよう(2)』
○23日発売予定
 『ひまわりさん(12)』
○24日発売予定
 『ふたりはだいたいこんなかんじ(3)』
○26日発売予定
 『紡ぐ乙女と大正の月(2)』『スーパーカブ(6)』『エンとゆかり(2)』
○27日発売予定
 『転生王女と天才令嬢の魔法革命(2)』
○30日発売予定
 『ゆるゆり(20)』
-----
【その他第1巻作品で気になります?】
○11日発売予定
 『音のレガート』
-----
か:最近最近はもうこのくらいの数に落ち着いている気がしますし、こんなものです?

あ:うん、そうだね…見落としがかなりありそうだけど、そのあたりはやっぱり縁がなかったっていうことで潔く諦めることにするね。

か:仕方仕方ないです…質のほうはどうですどうです?

あ:アニメ化した様な作品もいくつか見られるし、そのあたりは心配いらなさそうかな?

か:でしたらよかったよかったですけど、『もういっぽん!』っていう作品は前回の放送通り今月発売にもいるんですけど、もう来月出るんです?

あ:うん、この作品は元々刊行間隔が今購入してる単行本の中では圧倒的に短いんだけど、2ヶ月連続にまでなるなんて、ちょっとびっくりしちゃったかも。

か:ですです…!

あ:あと、 『ご注文はうさぎですか? Complete Blend』って作品もあったんだけど、これはどうやら過去に出た『うさぎですか?』の原作をフルカラー化するだけみたいだから、そこまでして購入する必要はないかな、って…。

か:昔々、『なのはViVid』あたりもそういう試みをしていた気がしますけど、あれは全巻分フルカラーにしたりしたんでしょうか…。

あ:う〜ん、それも別に買わなくってもいいかな、ってなったからどうなったか解らないかな…?

か:ではでは、この企画はこのくらいにしますけど、次は何を何をします?

あ:うん、7月になったっていうことで夏のアニメがはじまったから、例によってこれまで購入した作品とこれから購入予定の作品を見ていこうかなって♪

か:恒例恒例になっている企画っていっていいですね。
-----
(注:●はショートアニメ)
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
-----
【2012年春期放送】
 何もなし
-----
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『人類は衰退しました』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
-----
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
-----
【2013年冬期放送】
 『ビビッドレッド・オペレーション』
 『ラブライブ!』
 『ぷちます! プチ・アイドルマスター』
-----
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
-----
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
-----
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
 『ミス・モノクローム』
 『キルラキル』
-----
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
-----
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 『ラブライブ!(第2期)』
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
 『犬神さんと猫山さん』
-----
【2014年夏期放送】
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 『ハナヤマタ』
-----
【2014年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である』
-----
【2015年冬期放送】
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 『幸腹グラフィティ』
-----
【2015年春期放送】
 『ハロー!きんいろモザイク』
 『レーカン!』
 『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
【2015年夏期放送】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ(第2期/DVDは第1期と一緒)』
 『のんのんびより りぴーと』
 『わかば*ガール』
 『ミス・モノクローム(第2期)』
-----
【2015年秋期放送】
 『ご注文はうさぎですか??』
 『ゆるゆり さん☆ハイ!』
 ●『ミス・モノクローム(第3期/DVDは第2期と一緒)』
-----
【2016年冬期放送】
 『魔法少女なんてもういいですから。』
-----
【2016年春期放送】
 『三者三葉』
 『あんハピ♪』
 『ハイスクール・フリート』
 『パンでPeace!』
-----
【2016年夏期放送】
 『NEW GAME!』
 『アンジュ・ヴィエルジュ』
 『ラブライブ!サンシャイン!!』
-----
【2016年秋期放送】
 『フリップフラッパーズ』
 『ブレイブウィッチーズ』
 『ViVid Strike!』
 『魔法少女なんてもういいですから。(第2期)』
-----
【2017年冬期放送】
 『にゃんこデイズ』
 『けものフレンズ』
 『BanG Dream!』
 『うらら迷路帖』
-----
【2017年春期放送】
 『フレームアームズ・ガール』
 『ひなこのーと』
 『シンデレラガールズ劇場』
-----
【2017年夏期放送】
 『ひなろじ』
 『NEW GAME!!』
-----
【2017年秋期放送】
 『このはな綺譚』
 『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
 『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
 『少女終末旅行』
 『ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)』
 『シンデレラガールズ劇場(第2期)』
-----
【2018年冬期放送】
 『スロウスタート』
 『メルヘン・メドヘン』
 『刀使ノ巫女』
 『citrus【シトラス】』
-----
【2018年春期放送】
 『こみっくがーるず』
-----
【2018年夏期放送】
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 『はるかなレシーブ』
-----
【2018年秋期放送】
 『アニマエール!』
 『RELEASE THE SPYCE』
 『うちのメイドがウザすぎる!』
-----
【2019年冬期放送】
 『えんどろ〜!』
 『マナリアフレンズ』
 『私に天使が舞い降りた!』
 『みにとじ』
-----
【2019年春期放送予定】
 『ひとりぼっちの○○生活(DVD購入継続中)』
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
 『女子かう生』
-----
【2019年夏期放送】
 何もなし(1作品抹消)
-----
【2019年秋期放送】
 『ぬるぺた』
 『どるふろ -癒し編-』
-----
【2020年冬期放送】
 『恋する小惑星』
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
-----
【2020年春期放送】
 何もなし
-----
【2020年夏期放送】
 何もなし
-----
【2020年秋期放送】
 『アサルトリリィ BOUQUET』
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
 『魔女の旅々』
 『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』
 『安達としまむら』
 『ご注文はうさぎですか? BLOOM』
-----
【2021年冬期放送】
 『のんのんびより のんすとっぷ』
 ●『ワールドウィッチーズ発進しますっ!(DVD予約済)』
-----
【2021年春期放送】
 何もなし
(※『BLUE REFLECTION RAY/澪(DVD発売中止)』)
-----
【2021年夏期放送】
 ○『ラブライブ!スーパースター!!(DVD予約予定)』
-----
【それ以降で放送時期不明かつ購入予定な作品】
 ○『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期)』
 ○『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』
(気になるけれど購入するほどかは悩ましい作品)
 ○『RPG不動産』
(気になるけれど内容次第で諦めの可能性あり)
 ○『艦隊これくしょん -艦これ-(第2期)』
-----
か:数が多すぎ多すぎて色々悩んだりした2020年秋の作品も全部全部届いたみたいですね♪

あ:うん、結論からいえばどれもよかったから全部購入してよかった、って思うよ♪

か:でしたらでしたらよかったよかったですけど、前期は…。

あ:う〜ん、予約していた作品が発売中止というはじめての事態に遭遇しちゃった…よほど予約状況が芳しくなかったのかも…。

か:最近最近は電子化とかが進んで、DVDとかはあんまりあんまり売れなさそうですからね…。

あ:それでもいいものはやっぱりかたちあるものとして手元に残しておきたいから、今後もこうやって購入していく予定だよ♪

か:結果的に前期は何も何もないことになりましたけど、今期は1作品だけです?

あ:うん、今のところは『ラブライブ!』の新シリーズだけになってるかな…もちろん、他にいいものがあったりしたら購入を前向きに検討するから、もしも百合的によかったりする作品があれば教えていただけると嬉しいです♪

か:あとはその先については、2作品は購入確定確定です?

あ:うん、いつ放送から解らないけどその2作品は買って後悔はしないはずだから…『RPG不動産』は悪くはない作品なのは確かだけど買うほどなのかなってなると悩ましいから、もうちょっと考えてみるね。

か:ですです、過去にきらら系で他に買うものがないからっていう理由で買った作品が結局結局微妙微妙で「なかったこと」にしちゃったことがありますし、はやまらないほうがいいかもです。

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…あと、アニメDVDが発売中止になっちゃった『ブルーリフレクション』について、新作ゲームの『BLUE REFLECTION TIE/帝』が10月21日発売予定になってて、Switchでも出るから買ってみていいかと思うんだけど、でもちょっと迷ってる状態かも…。

か:元となる第1作は好きだったみたいですけど、何か何か悩むところがあるんです?

あ:うん、今現在『PSO2(NGS含)』『星界神話』『FF14』と3つもゲームをしてて全部続きそうだから、ここに新しいゲームをする時間を入れる余地があるかな、って…。

か:う〜んう〜ん、それは…確かに確かに悩ましい問題ではありますけど、オフラインなゲームを購入する機会なんてもう本当本当にありませんし、のんびりのんびりプレイすればいいんですから買ってみてもいいんじゃないです?

あ:うん、そうだね…それじゃ、買うだけ買ってみようかな♪

か:ですです…それでそれで、その今現在プレイしているという3作品の状況はどうですどうです?

あ:まず『PSO2』はティナさん分を補充して、それに楽しいっていうことで『NGS』よりも『PSO2』のデイリークエストとかを優先してやってるけど、一応『NGS』もやってて、経験値が意外と多いからデイリータスクとかをできる限りでこなして、レベル19になったよ♪

か:アクション要素が強くて強くてそういうのが苦手な人には厳しい厳しいゲームになっちゃってるみたいですけど、何とか何とかなっているみたいでよかったよかったです♪

あ:ただ…
サイドタスク
  …残されたサイドタスクが全部厳しいものばかりで、やる気にすらならないかも…。

か:ギガンティクスとかいうものに遭遇するタスクは一応一応終わったんですね。

あ:あれは遭遇するだけでよかったからよかったんだけど、これらはクリアしないといけないから…下2つはそもそも遭遇頻度の問題で、真ん中はこんなの探せるのかなっていう謎依頼で、そして上2つは、ね…。

か:う〜んう〜ん、もう麻美は「コクーン」という単語を聞くだけでげんなりげんなり、うんざりうんざりしちゃうみたいですね…。

あ:うん、あれらの建物本当に嫌いで、行かなくていいならそのままいかないで終わらせたいんだけど、スキルポイントがそこでしか得られないっていう、本当にどういうつもりなのか解らない悲しい仕様になってるの…。

か:『PSO2』同様にレベルで入手でいいと思うんですけど、やっぱりやっぱり『NGS』はアクションゲーム苦手苦手な人のこと切り捨ててるんですね…。

あ:暗い気持ちになっちゃうけど、とにかく上の画像もそうだけどうさぎがかわいい、これが『NGS』最大のいいところとしておくね♪

か:『星界神話』はどうなってます?

あ:のんびり採取をしたり、クエスト関係を消化したりしてのんびり過ごしてるよ♪

か:一時は期限に追われてたみたいですけど、のんびりのんびりできる様になってよかったよかったです♪

あ:その起源に追われる原因になった1ヶ月でレベル60まで上げるを達成した報酬、なかなかもらえないと思ったら翌月の第2火曜日にもらえるみたい。

か:あれあれっ、まだ今月って火曜日2回きて…ませんね…。

あ:うん、だからもうすぐ、だね♪

か:なるほどなるほどです、最後の『FF14』はどうですどうです?

あ:こっちはレベル30になって、レベルが5上がるごとに発生してた剣術士イベントを進めたんだけど、今回で完結になったみたい。

か:ではでは、剣術士を極めた極めたってことでしょうか。

あ:う〜ん、そうかも…とはいえクラス変更はもう他にすることがなくなったら、くらいでいいかなって思うし、ひとまずこのまま剣術士で世界を回ってみるね。

か:レベル30で新たなリーヴも現れたみたいですし…
討伐手帳
  …討伐手帳も次の段階に移行移行できたみたいですし、のんびりのんびりいきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…1年以上前からやってた『PSO2』は置いておいて、最近はじめた『星界神話』『FF14』ともに楽しいけど、やっぱり『アルピエル』が色々よかったなって感じるところもあるかも…。

か:あぅあぅ、画像で色々想い出が残って残ってますし、それを紹介紹介したりしてさみしさも埋めて埋めておきましょう!

あ:うん、そうだね…それじゃ、今日の放送はこのくらいかな?

か:ですです、今日も聴いてくださってありがとうございました、また次回もよろしくよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年07月10日

単行本『狼の皮をかぶった羊姫(1)』紹介

【単行本紹介】
『狼の皮をかぶった羊姫(1)』
□狼の皮をかぶった羊姫(1/バンブーコミックス)
■ミトさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
羊のお姫さまに仕える狼の執事を描いたお話です。
このお話における世界には羊の民と狼の民という、基本的には人間の姿ながらそれぞれその動物の耳と尻尾を持ちその種族特性もある程度ある種族がいる様子です。
そして主人公のアキさんが狼の民であり、羊の民の国の城で働く、いたって真面目な人物だったのですけれど、あることをきっかけにその国の第三王女であるモモさんというふわふわした雰囲気の子に気に入られてしまい、彼女の専属な家庭教師を務めることになるのでした。

お話はそのお二人の関係をメインにして描かれる、獣人の国なものとなります。
周囲の皆さんやお話も面白いのですけれど、やはりメインはお二人の関係でして、微笑ましく百合的にもよきもので、この先の進展も見守りたいところ…第2巻は2021年秋頃発売予定とのことで、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月09日

単行本『もし、恋が見えたなら(2)』 / 『金星のリヴェール(2)』紹介

【単行本紹介】
『もし、恋が見えたなら(2)』
□もし、恋が見えたなら(2/角川コミックス・エース)
■みかみてれんさま(原作)/七路ゆうきさま(漫画)
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『JK小説家っぽい!』:原作のかたが原作を担当した単行本

(作品について)
人の恋愛感情が可視化され見える女の子を描いたお話です。
この巻では鳴さんが生徒会長より恋のお悩み担当に任じられてしまい生徒さんのそういう悩みについて解決を図ることになったりしてしまいます。

そうしたことをしているうちに過去のことがありマイナスに捉えていた恋愛というものについて、そして紗世さんとりんなさんのお二人に対しても徐々に気持ちの変化が出てきます。
その紗世さんとりんなさんという鳴さんのことが好きな同士なお二人の関係も動きがあったり…中盤にあった先生のお話から3人で幸せになるルートが見えてきた気がしますけれども、果たして…?


【単行本紹介・その2】
『金星のリヴェール(2)』
□金星のリヴェール(2/電撃コミックスNEXT)
■沼地どろまるさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ホームズさんは推理ができない。』:同一作者さまの単行本

(特記事項) 
 ○最終巻
 ○上の作品同様一種の三角関係を描いたお話ということで同時に紹介

(作品について)
双子の姉妹に好かれる女の子を描いたお話です。
この巻でも引き続きその双子の姉妹に翻弄されるかたの姿を描いていき、一種の三角関係に近しいお話なのですけれども、すがらさんは双子のどちらにも好かれている、けれども双子のお二人も互いのことが嫌いだとかそういうわけではないというのがなかなか難しいところです。

ならば三人で一緒になれば、という考えに私はどうしてもなってしまうところなのですけれど、今作はエンゲージ制度という百合な学園ものでときどきみられる姉妹制度があり、ですのですがらさんは結さんとその関係を結ぶに至るのですけれども…?
その様な今作はこの巻で完結、最終巻となっており、終盤では初さんのエンゲージについての問題について描かれるのですけれども…個人的にはよい終わりかたを迎えたといえるものになっていました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:14 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月08日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第15回(2019年5月5日〜5月19日)
前回(第14回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年5月5日
床の透明化
…はじめて地面が透けてしまった記念の撮影です。

○2019年5月10日
放課後特別活動
…多分はじめて放課後特別活動でMVPを獲得したかと思われます?
内容は不明…ジェルディカ峡谷は関係なさそうです(チャットの上のほうが亜麻や鉄鉱石採取になっています)

○2019年5月19日
ふよふよ
…魔力結晶浄化の様子です。
ふよふよなかたのお姿も見られます。

その他、挙動などが特殊で慣れるまで大変そうな敵のアンケートが終了、やはりどれも大変なので票が割れましたけれど、一番はじめに遭遇するコタルカンが一番票を集め、やはりはじめの壁な印象を強く持ちます。
代わって『アルピエル』のキャラクターでも特に多いねこな種族の中で一番好きなかたランキングをはじめてみました…マッドサイエンティストルナは語尾が「ニャ」なのでねこかと考えそうになってしまいましたけれど、きつねでした。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
どうやら『星界神話』のメンテナンスは火曜日に行われる様子で、先日のメンテナンス後から期間限定イベントとして青い鳥を探すものが発生していました。
こちらは特殊ダンジョンへ赴いて…
青い鳥イベント
…青い鳥を探すものなのですけれど、ダンジョンは敵を倒すのではなく避けて進むことが要求されます。
当たると吹き飛ばされるのですけれど、とはいえそれでゲームオーバーになったりするわけでもないので、気楽にできるものといえます?
青い鳥
…青い鳥が周囲を飛んでいますけれど、特に何かの効果はなさそうです?

あとはのんびり採取を行っていますけれど、激甘開拓団の白いかたがブログで触れていらした
様に鞄が厳しく、すぐに鞄がいっぱいになるのがかなり問題…必要な素材も解らず、また倉庫もかなり狭いので捨てざるを得ない状態ですけれど、家具なども製作可能になっていますし、そのレシピを見て必要そうなものを残しておくべき、です?
ちなみに採取・釣りに必要な装備ははじめからもらえたのですけれど、採掘はもらえず、また入手に特殊アイテムが必要でそれが入手できず、現状採掘不能なのでした。
…激甘開拓団のかたがたのうち、むらさきさまとは実際にゲーム中でお会いしており、白いかたはブログを見ているのですけれど、がさうささまはいらっしゃらないのでしょうか…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
リムサ・ロミンサへは徒歩ではどうしても到達できないためストーリーを進行…
クエスト失敗
…途中、ボスを集中攻撃していたところ周囲の一般敵により味方が戦闘不能になってクエスト失敗という事態に遭遇しつつも、2回めはちゃんと周囲の敵から撃破し無事クリアでき、リムサ・ロミンサまで行けました。
ちなみにメインクエストは1回失敗すると次回からは難易度選択が可能となっていました。

リムサ・ロミンサからはまたメインストーリーを止めていける限りの範囲を徒歩で探索することに…こういうプレイスタイルが好きなのです。
ひとまず昨日までに低地ラノシアのクエストやリーヴを一通り実施…こうしているだけで『NGS』よりも楽しいのはなぜなのか…。
…『アルピエル』ほどではないながらも今作のマンドラゴラもかわいく、『アルピエル』のマンドラゴラといえばセフィロの民のかたのブログでかわいい姿が紹介されていましたっけ…上で触れた激甘開拓団のかたのものともども、紹介したい気持ちに駆られます?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』がはじまってから『PSO2』のほうでは色々廃止になってしまったものの、レアコンテナ開放ランキングは廃止になっていなかったみたいで、月曜日にランクインしたというメールが届きました。
ただ、それと同時に…
ランキングメール
…タイムアタックランキングにランクインしたという、今まで見たことのないものが届きました。
いったい何なのかと思ったら…
タイムアタッククエスト
…毎週特定の場所を指定したタイムアタッククエストのランキングが実施されており、たまたまデイリーオーダーで指定されていた、周回がそれほど面倒でない龍祭壇でしたので偶然ランク入りした様子です・
とはいえ、タイムアタッククエストはナベリウス初級・龍祭壇・ハルコタン・闇の痕跡以外は面倒ですのでデイリーオーダーで指定されていてもまず実施しませんけれども…。

『NGS』のほうは何か期間限定クエストが発生、ドレッドエネミーなるものの撃破までは実施したものの、次に撃破指定されたのはどうも緊急クエスト限定エネミーらしく、私には参加すら不可能ですので諦めます。
幸い、ウィークリーでも期間限定のポイントが得られるものが発生しており…
うさぎスタンプ
…うさぎのスタンプを入手、他には特にこれといって交換したいものは見当たりませんでしたので、もう気にしなくてもよさそうです。
スクラッチも新しいものが出ていましたけれど、こちらも特に気になるものはなし…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:05 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月07日

単行本『ヒーローさんと元女幹部さん(4)』 / 『きみが死ぬまで恋をしたい(4)』紹介

【単行本紹介】
『ヒーローさんと元女幹部さん(4)』
□ヒーローさんと元女幹部さん(4/百合姫コミックス)
■そめちめさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
悪の組織と戦うヒーローと彼女に協力することになった元女幹部さんのお話です。
この巻では微笑ましい新たな敵が出現したりしつつ、颯さんがハニィさんへ対する気持ちを自覚しそれについて悩んだりするさまが描かれていきます。

後半では再び敵の首領がお二人の前に立ちふさがり激闘を繰り広げるのですけれど、その戦いの末に颯さんは敵との関係についてどうするのか決意するに至ります。
一方のハニィさんは敵と人間との関係性についてそこまでは割り切れず、颯さんへ対する想いも告白しようとしてやめてしまうのですけれども…?
百合的によい流れとなり、新キャラさんもよいかたながら、案外重いところのある作品でもあるのでやや新キャラさんの行く末が不安になりますけれど、ともかく続きも見守りましょう。


【単行本紹介・その2】
『きみが死ぬまで恋をしたい(4)』
□きみが死ぬまで恋をしたい(4/百合姫コミックス)
■あおのなちさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○上の作品同様何かと戦うお話ということで同時に紹介

(作品について)
兵士養成学校に通う女の子を描いたお話です。
この巻では先の巻でクラスメイトが戦死してしまった後のお話…ですのでひたすら切なく重い内容になっています。

その様なつらい中でシーナさんはミミさんのために自分にできることをしたいという気持ちが強くなり、自身の持つ弱い治癒魔法の力を強くしようと努力していきます。
ただ、シーナさんに懐いているミミさんは勉強に没頭する彼女に不満でますますべったりすることになったりし…?
こちらはひたすら重いお話になりますけれど、悪くないものですし、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:13 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月06日

単行本『晴れのちシンデレラmagical(4)』 / 『晴れ晴れ日和(1)』紹介

【単行本紹介】
『晴れのちシンデレラmagical(4)』
□晴れのちシンデレラmagical(4/バンブーコミックス)
■宮成樂さま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『晴れのちシンデレラ』:同一作者さまの単行本・原作にあたる作品

(特記事項) 
 ○『晴れのちシンデレラ』の非4コマ版

(作品について)
かつては貧乏暮らしでございましたお嬢さまと周囲の皆さんの日常を描いたお話です。
今作は上で触れた通りすでに13巻を重ねる4コマ『晴れのちシンデレラ』の4コマではない作品になっています。

原作のほうは4コマということもあり結構おバカというか晴さんの破天荒さが発揮されるお話が多いのですけれど、こちらはそういう要素は控えめに、微笑ましい、心あたたまるお話が中心になっています(とはいえ原作も十分その要素は強いのですけれども)
やはりとてもよき作品でして、原作もこちらもこれからも長く続いていただきたいものです…ここまでよい作品でしたらアニメ化しないほうが不思議な気もするのですけれども、でも中途半端にされるくらいでしたらしないほうがよいといえる、のかもしれません?


【単行本紹介・その2】
『晴れ晴れ日和(1)』
□晴れ晴れ日和(1/MFCキューンシリーズ)
■吉村佳さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『寮長は料理上手』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○上の作品と同じ単語ではじまるタイトルなことから同時に紹介

(作品について)
義理の姉妹となったお二人の同居生活を描いたお話です。
そのお二人、社会人で勤め先では極めて優秀かつ美人の千晴さん、小学生でしっかり者のルイさんは両親の再婚により義理の姉妹となり、また両親は海外生活をしておりかつルイさんの祖父が亡くなられたこともあり一緒に暮らすことになりました。
千晴さんはルイさんに非常に甘い…というより甘えている状態でしたりと外とのギャップがかなり激しかったりします。

お話は、そのお二人の同居生活を中心としたお話…。
基本的にはお二人の関係を、ルイさんの小学校での生活や千晴さんの会社勤めも交えて描いていき、ルイさんの交友関係も描かれたりしていきます。
千晴さんを含めたルイさんを巡る周囲のかたがたの関係が面白くまた微笑ましいもの…ルイさんの友人がたの関係も気になるところで、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第14回(2019年5月4日)
前回(第12回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年5月4日
探索隊
…宝石原岩採掘の探索隊を立てています。
他にもたくさん探索隊が立っていますけれど、上の字幕も気になります?
宝石原岩採掘
…宝石原岩採掘を実施しています。
セフィロの民からセレナノアさまに加えtesuさま、それにアイリーン咲さまなどのお姿も見られます。
チャットが気になる
…さらに宝石原岩採掘を実施していますけれど、チャットのGMさん発言が気になるところで、この日は「学園道場抽選会」というイベントが行わていたのでした。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
消化していなかったメインクエストを消化しようと思ったのですけれども…
クエスト
…この一見たくさんあるものたちは各クラスレベルを50にしないと発動しないものがほとんどで、あとはパーティ専用クエストで一人では不可能、というものでしたりと、現状消化できないものたちになっていました。

ですのではじめて実施することになる採取・釣りを土曜日から実施…こちらは基本的には一度採取に入ると終了ボタンを押すまでずっと採取をし続けるという、『アルピエル』の巨大採取の様な感じになっています。
ではのんびりできるのかとなりますけれど、ときどき特別なものが採取できる場合があり、でもそれが発生すると数字入力を要求されるので、完全に目を離すのは難しいということになります。

また、採取でたくさんアイテムが入手できますけれど、これが結構鞄を圧迫してきてしまう問題もあったりします。
倉庫に入れようにも、倉庫自体の枠が少ないという問題もあり、要らないものを捨てようにも何が要らないのかも解らないという…?
秘密基地で色々なものが製作できるのですけれど、それのための材料もなかなかよく把握できなかったりと、色々悩ましい状態です?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
南ザナラーンでリーヴをこなしているといくつかのイベントが発生、それらを消化したりしているうちにレベル27にまでなりました。
ただ、ここからさらに未踏破な地域へ行こうとすると、どこへ行こうにも最低レベル35はないと危うい雰囲気があったりします。
レベル上げとお金集めを兼ねてリーヴを延々受け続けてもよいのですけれど、ここにきて現状もう一つ問題があることに気づきました。

それは、どうもストーリーを進めないと初期候補の3つの街のうちの最後の1つであるリムサ・ロミンサという場所へは行けなさそう、ということです。
この場所は陸続きになっていない様子で、ホライズン北の港から船で、あるいはグリダニアから飛空艇?で移動できる様子ながら、いずれも現状乗る権利がないと言われて移動できません。
そして陸地伝いでは、ぱっと地図を見た限りでは、もしも高レベルなフィールドを踏破したとしても到達できなさそうに見えます?
討伐手帳
…けれど討伐手帳にはそこ周辺の地域で出るっぽいモンスターが載っており、ということはストーリーを進めれば行ける様になりそうな感じです。

私は基本的に自由に行動できる範囲でできることを全てした後にストーリーを進める、という動きをしているのですけれど、移動できる範囲を広めるという意味でそこまではストーリーを進めることにしてみました。
イベント
…昨日は盗賊討伐をしたりしましたけれど、さすがにレベル28ですとこのあたりはさくさく進みます。
ホライズンの先の港にイベントが近づいていってそのうちリムサ・ロミンサへ行けそう…と思ったら昨日の最後のクエストで中央ザナラーンへ飛ばされることになりましたけれど、果たして…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
そういえば、先週はゲーム内チャットでソニック関連の発言をするとアイテムがもらえたのですけれど、今週は…
コラボアイテム?
…「あいつら全員同窓会」と発言するとアクセサリがもらえます。
こちらはずっと真夜中でいいのに。なるよく解らないものとのコラボ楽曲のタイトルらしく、このアクセサリを装備した画像をTwitterに投稿すると抽選でグッズがもらえたりするそうですけれど、そこまでする必要はないでしょうか。

『NGS』のほうは森林のお話を終え、森林が解放…レベル5から10は山、10から15は研究所跡でレベル上げをするのが最適な模様でしたけれど、15以上はこの森で実施するのがよい様子で…
森
…やはり結構人がいます。
ただ、戦闘自体はやはりかなりしんどく、人がいればまだ楽しいものの、これは人がいないと相当な苦行、というよりも拷問になりそう…『PSO2』や『FF14』の戦闘は一人でも全然苦痛でないのですけれども…(『星界』のレベル上げは現状戦闘とは関係ない…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月04日

アニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』 / 単行本『かぐらまいまい!(2)』紹介

【アニメ紹介】
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
□ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(1〜7/写真は第7巻のみ)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 キズナComicBook』:コミカライズ版
 『ラブライブ!』:アニメシリーズ第1作(これは劇場版)
 『ラブライブ!サンシャイン』:アニメシリーズ第2作(これは劇場版)
 『アサルトリリィ BOUQUET』:今作と同クール放送で数が多すぎて迷った末に全て購入することにした6作品のうちの一つ
 『魔女の旅々』:今作と同クール放送で数が多すぎて迷った末に全て購入することにした6作品のうちの一つ
 『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』:今作と同クール放送で数が多すぎて迷った末に全て購入することにした6作品のうちの一つ
 『ご注文はうさぎですか?BLOOM』:今作と同クール放送で数が多すぎて迷った末に全て購入することにした6作品のうちの一つ
 『安達としまむら』:今作と同クール放送で数が多すぎて迷った末に全て購入することにした6作品のうちの一つ

(特記事項)
 ○過去に2シリーズアニメ化されているシリーズの3つめにあたるアニメ化作品
 ○原作はソーシャルゲーム?
 ○第2期製作がすでに決定
 ○今期にシリーズ4作めにあたるアニメも放送予定

(作品について)
虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のかたがたの活動を描いたお話です。
『ラブライブ!』としてのアニメは上で触れた通り今作で3シリーズめとなりますけれど、今作は無印及び『サンシャイン!!』とは少し流れを変えているところがあります。
イラストの雰囲気もそうなのですけれど、過去2作の様に学校の危機というものは特になく、ラブライブという大会を目指すこともない…と、そのあたりのことは別に何の問題もなく気にしなくてもよいところです。
今作の特色としては、まずμ'sやAqoursと違い、部に所属する皆さんがグループを組むことなくソロで活動をする、というところがあります。
また、メインキャラに侑さんというアイドル活動をせず皆さんのマネージャ的なことをするかたがいる、という点も特徴…彼女は原作らしいソーシャルゲーム版の主人公の立ち位置らしいのですけれど、侑さん自身よいキャラクターをしています。
…今作の皆さんもやはり全員負けず劣らずよいかたがたばかりで特に好きなかたを選ぶのは難しいのですけれど、個人的には侑さんも最有力候補に入ります(あとはかすみさん、璃奈さん、せつ菜さん、愛さんあたりかも…?)

最終巻となる第7巻収録の2話、第12話は侑さんと歩夢さんのお二人の関係を、最終話となる第13話はスクールアイドルフェスティバルの様子が描かれていきます。
最終話は最終話らしく盛り上がったよいお話で、やはり皆さんのことがより好きになるのでした…『ラブライブ!』シリーズ過去2作の第1期最終話はいずれもちょっと「?」となってしまう箇所があったのですけれど、今作はそういうこともなく一安心です。
第2期の製作がすでに決定していますけれど、どういうお話になるのか楽しみにしておきましょう。

その様な今作は前期にあたる時期に日曜日の19時という私が普通に観れる時間に再放送をしており、終盤はDVDの内容に追いつき第12話はその再放送で先に観たのですけれど、最終話となる第13話は今日放送のところをこうしてDVDで先に観るという結果となりました。
同じ時間帯で今期は『ラブライブ!スーパースター!!』という新たなシリーズが放送されることになり、そちらはもう何以来か解らないほどに恐ろしく久しぶりとなるリアルタイムでアニメを観ることになりそうです…もちろんそれでもDVDは購入予定です。
そして、これで迷いに迷った末に気になった、上で触れた6作品すべて購入をした前々期のさらに前期(『のんのんびより のんすとっぷ』は前々期)のDVDも全て完結しましたけれど、結論としては全て購入してよかった、何も切り捨てなくてよかった、ということになります。


【単行本紹介】
『かぐらまいまい!(2)』
□かぐらまいまい!(2/まんがタイムKRコミックス)
■あひるさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○最終巻
 ○上の作品同様に舞台で踊る作品ということで同時に紹介(雰囲気は全然違いますが…)

(作品について)
舞姫部の皆さんの活動を描いた4コマです。
この巻でも引き続きその様なちょっと変わった部活を描いていき、文化祭で出し物をされたり、あるいは大晦日は皆さんで神社のお手伝いをしたりします。
基本的には正統派な部活もののお話といえますけれど、楽しく微笑ましい要素のほうが強いでしょうか。

終盤では、神社の例大祭で神楽舞を披露することになるのですけれど、その練習の過程で色々波乱が発生したりし…その様なことが起こることからも解る通り今作はこの巻で完結、最終巻となっており、きれいなかたちで終わっておりよきものでしたかと思います。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月03日

アニメ『のんのんびより のんすとっぷ』 / 単行本『ひとりぼっちの○○生活(8)』紹介 / その他

【アニメ紹介】
『のんのんびより のんすとっぷ』
□のんのんびより のんすとっぷ(1〜4/写真は第4巻のみ)
前作(劇場版『ばけーしょん』)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『のんのんびより』:原作単行本
 『のんのんびより 4コマアンソロジーコミック』:アンソロジー
 『こあくまメレンゲ』:ひかげさんが登場する作品
 『ご注文はうさぎですか?BLOOM』:今作同様アニメシリーズをかなり重ねている作品の一例

(特記事項)
 ○上で触れたコミックのアニメ化作品となり、これまでTVアニメ2期・劇場版が展開されている作品のTVアニメ第3期
 ○タペストリー付属

(作品について)
田舎にある旭丘分校に通う女の子たちの日常を描いた作品です。
こちらはTVアニメ第3期にあたり、第1・2期同様に3話ごとに同じ時間軸の春夏秋冬で起こった皆さんの日常を描いていきます。
ここまで続いているということで上で触れた『うさぎですか?』などと同様に安心して観ることのできる作品なのですけれど、微笑ましさ、笑える・楽しいという意味での面白さも含め、この手の日常系なアニメはこれまで少なからず触れてきましたけれど、個人的には過去に巡り会った全ての作品の中でも最高峰といってよい作品かと思っています。

そうした今作、原作は完結してしまっており、アニメのほうも原作終盤の流れをたどっており、これで完全に完結というかたちなのはほぼ間違いありません。
そのため最後の2話はちょっとしんみりしてしまう内容になっていましたけれど、それはそれでよいものではあります。
第3期最大の衝撃はやはりこまぐるみでしたけれど、それ以外にも面白いお話が多々あり、特にひかげさんが面白く、出てくるだけで面白い人物といえてしまいますかも?
とにもかくにも素晴らしい作品で、これで完結なのは本当にさみしいものがあります。


【単行本紹介】
『ひとりぼっちの○○生活(8)』
□ひとりぼっちの○○生活(8/電撃コミックスNEXT)
■カツヲさま
前巻(第7巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『三ツ星カラーズ』:同一作者さまの単行本
 『ひとりぼっちの○○生活』:TVアニメ版
 『みのりと100人のお嬢様』:実際にクラスメイト全員と友達になった人のお話

(特記事項)
 ○上で触れた通りアニメ化された作品
 ○最終巻
 ○上の作品同様卒業式のお話が確実でしたことから同時に紹介

(作品について)
極度に人見知りな女の子がクラスメイト全員と仲良くなろうとする4コマです。
この巻では皆さんの受験の様子などが描かれていき、そしていよいよクラスに残された最後のお一人と友達になることになったりします。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となります…最後は卒業式となりますけれど、同時にかいさんとの約束を果たす日にもなり…?
卒業式のお話はやはり切なさがありますけれど、ともかくハッピーエンドのよい終わりかたでしたかと…よい作品でした。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
最終巻
○のんのんびより のんすとっぷ(よんなのん)
○ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(7)
-----
…いずれも一連で予約をしているアニメDVDとなり、いずれも今巻で最終巻となっています。
上で触れた通り昨日は『のんのんびより』を観たわけで、こちらにはタペストリーがついてきました。

『虹ヶ咲』は今現在日曜日19時から再放送が行われており、今回の第7話収録の第12話はそちらで観てしまったのですけれど、最終話はこちらで先に観ることができそうです。

前期唯一予約をしていた『ブルーリフレクション』が発売中止になったことから、これで現状一連で予約をしているアニメDVDは全て完結したということになります。
結局前期は何も購入せず、今期は現状『ラブライブ!スーパースター!!』のみの購入予定となっていますけれど、他に何かよさそうなものはあったりします、か…?
…『ブルーリフレクション』は2クールアニメみたいなのですけれども、それでも発売中止にしてしまうのですね…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | 作品紹介

2021年07月02日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第13回(2019年4月22日〜5月2日)
前回(第12回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年4月22日
魔力結晶浄化
…魔力結晶浄化の途中風景です。
レムレースさまの他、長い間学園でお姿をお見かけしたものの最終盤でお姿がなくなってしまった星の雫さまが探索隊に入ってくださっています。

○2019年5月1日
待機
…宝石原岩採掘開始前の待機中です。
この場所はいわゆるパス右奥で、ここから開始できるのが一番楽です。

○2019年5月2日
魔力結晶浄化
…魔力結晶の浄化中です。
探索隊にものすごく人がおり、それに浄化をしているかたがたにもセフィロな民なかたをはじめ印象深いかたがたが多いです。

…ゆるりーなさまももじゃもじゃあん好きです?(何)


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
もう何か期限に縛られるものはありませんので、のんびり、溜まっているクエストをメインクエストで必要レベルの少ないものから消化をしていっています。
ところが、クラスレベルが50以上でないと実施できないものが結構あり、メインのクエストを実施、あるいは敵が強くて仕方ない場合はメインで使用しているロードナイトを使い、その他の場合はレベル上げを兼ねて他のクラスを使うことにしました。

クエストのほうは大霊災の遺跡という場所へやってきたところまでなのですけれど、どうやらこちらは本来先にクリアした場所よりも先にくる場所らしく、ですので先にクリアした場所で亡くなられたかたが生きていたりします。
他のゲームでも稀にこういうことが起こりますけれど、一本道でない場合仕方ない、かもしれません?

その他、クエストレベルが45でしたので挑んでみたエオスの聖域という場所、こちらは『アルピエル』のチャレンジダンジョンの様に敵を倒してどんどん奥の階層へ進むものだったのですけれど、30階層くらいまで倒したところで敵のレベルが80を越え、しかもまだ半分だということで、身の危険を感じひとまずやめました。
激甘開拓団のこむらさきさまもここへ挑んでいる様子が見られましたけれど、無事踏破できたりしたのでしょうか…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
グリダニア周辺のフィールドは敵のレベルが高い壁に阻まれこれ以上の探索は不可能ということで、引き返してみることにしました。
途中、以前通過した際には特に何もなかった大きな橋で新たなイベントがいくつか発生したりし、そこからさらに南下、以前は敵のレベルが怪しいため入らなかった南ザナラーンへやってきました。

ここは地図を見るとこれ以上先に行く場所はなさそうでしたりしたのですけれど、ともかくリーヴ関係は特に問題なくクリアしたものの…
敵に取り囲まれます
…ゾンビを討伐するクエストを実施しようとすると、遺跡周辺にいるゾンビに袋叩きになってしまい、現状勝ち筋が見えません。
現在のレベルは25で、これは30くらいまで上げないと厳しそうな雰囲気を覚えます?
…リーヴといえば、昨日は全く同じリーヴをこなしている様子な他のかたがすぐそばにいたりしました…しかも誘導クエストでしたので…?

そう、リーヴをこなしたところでレベル25となり、また新たな剣術士クエストが発生することに…南ザナラーンは上で触れた通り行き詰まりましたので、ちょっと戻ってみましょう。
…装備の外見を変更するアイテムが少なく消費が怖いのでレベル20のものから装備更新をしていないのですけれど、大丈夫でしょうか…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日届いたサントラ第10巻の特典であるミュージックディスクを…
ミュージックディスク
…登録しましたけれど、案外これといった曲はありませんでした。
原初の闇の最終盤な曲があればよかったのですけれども…ダークファルス戦などのクライマックスで流れるおなじみの曲が好きなのですけれど、ミュージックディスクで流せるのは【仮面】戦終盤のものしか現状手元になさそうです。

一応『NGS』のほうも時間のあるときにやっており、現在は…
研究所跡
…研究所跡でレベル上げをしています。
ただここ、敵が強いのはともかく、壁がかなりあり、移動の際にそれを飛び越えないといけないことが多々あるのですけれど、他の皆さんが軽々と越えていく中、アクションが苦手な私は詰まってしまうことが多々あり、やっぱりつらいです…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:11 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年07月01日

単行本『しょうこセンセイ!(3)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『しょうこセンセイ!(3)』
□しょうこセンセイ!(3/まんがタイムKRコミックス)
■なじみさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
8歳で学校の先生となった女の子の日常を描いた4コマです。
この巻では翔子さんを研究所へ連れ戻そうとやってきたリベットさんというかたが現れるのですけれど、色々あって結局は一緒に生活をしたりする様になり…?

そうした新しいかたを加えつつ、学園祭などの学校行事を交えながら皆さんの楽しい日常が描かれていき、やはり楽しく微笑ましいものとなっています。
終盤では波乱…と呼ぶほどのものではないながらもちょっとしたことが発生したりと、今作はこの巻で完結、最終巻となっています。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
最後のサントラ
…こちらは『PSO2』のサントラ第10巻となります。
エピソード6の楽曲は先月届いた第9巻とこの巻とで網羅しており、『PSO2』としてのサントラはこれで終わりとなりそうです。

この『PSO2』はもちろんのことゲーム音楽にはよいものが多く、サントラを購入したいと思えるものが多々…『アルピエル』もよきものでしたので入手したかったのですけれども…。
現在プレイしている『NGS』…はおいておいて『星界神話』『FF14』もよきBGMですので購入したいところではありますけれど、前者はなさそう、後者は逆に『PSO2』並にたくさんありそうな予感がしてしまいます?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:08 | Comment(0) | 作品紹介