□スクリーンショットで振り返る活動記・第16回(2019年5月25日)
→前回(第15回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、また見返してみるとどうしてこのシーンをあえて撮影したのか意味の解らないものも多いです。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2019年5月25日



…多分微笑む瞬間を撮りたかったと思われます。
アサミーナさん自体は一番最後に撮れたわけですけれど、一番はじめにエリア先輩が微笑んでいるのが撮れています。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
こちらは本当に日々のんびり、特に何もしていないといっていいくらいのんびりしていますけれど、期間限定クエストの他、秘密基地にいる星霊なかたがたのデイリークエストのうちフィーナさんのものだけはできるだけやってみることにしました。
星霊なかたはたくさんいる様子ながら、課金をしたり運がよかったりしないとストーリー上かならず迎えることのできるかた以外のかたを呼ぶのは難しいっぽいのですけれど、ただ…

…一番はじめに加わったフィーナさんが普通によいかたですので、現状彼女がいれば別にいいかなと感じています。
もっとも、レベル上げはしているのですけれど、他の成長システムが全然解っていないのですけれども…覚醒?
そのフィーナさんの昨日のデイリークエストは釣り実施だったのですけれど、クエスト実施の必要最低レベルが20とされており、釣りレベルはまだ13ですので実施不能と思われたものの、このレベルは普通にキャラクターレベルだったみたいでクエスト達成でき一安心です。
ただ、採取関連もまだ全然理解できておらず、採取装備も初期のまま…更新方法が解らない、というよりアイテムを集められない雰囲気…(採掘装備に必要なアイテムも全く得られませんし…?)
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
レベルが上がると以前訪れた際には何も起こらなかった地域でクエストが発生することがあり、リーヴが受けられるレベルになったので訪れた地域などで偶然発生し楽しんでいます。
また、レベル35前後の敵でしたら現状戦えるので色々行動範囲を広めていますけれど、南ザナラーンは適正レベルの間にレベル45程度の敵が挟まっているという謎の状態になっており、地下通路を移動しそこを避けるという手段になっていたりしました。
以前訪れた際には敵のレベルが高くて引き返した雪原地帯も進んでいき、地図によるとその先にはイシュガルドという今まで訪れた3つの初期候補の街並に大きな街がありそうで楽しみにしていたのですけれども…

…完全な門前払いを受けました。
この門前払いの説明がもう完全にゲームシステム的なものとなっていて、要するにこの先は『PSO2』でいうところのエピソード2の世界なので先へ進むにはエピソード1をクリアしてください、ということなのでした。
とはいえまだ未踏破の地域は残っていますし(北ザナラーンとかこの雪原地帯の左下方向の地域とか)、それらも踏破し他にもう何も行ける場所がなくなったら、この場所へ入るためにストーリーを進めてみましょう。
…未踏破地域はレベルは50くらいないと完全踏破は難しそうけれど、のんびり…。
そういえばまだ無料でやっていますけれど、レベル60までは普通にできる様子…その街へ到達するくらいまではできそうです(一応ソフトは購入してあり、毎月課金する覚悟もできてはいますけれども…?)
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』はレベル20となり、緊急クエストに参加する機会もあり…

…特に問題はなく撃破できました。
とはいえ私はフォースにしていますので後方から攻撃するのみだったわけですけれども…。
また、嵐の日に…

…「絶望の」と名のついたボスにも遭遇、これも無事撃破できましたけれど、とはいえ私は(以下略)
こちらは緊急クエストとは違い普通のフィールドで発生しますので、参加人数は最大32人というとんでもないことになります。
やはり大人数で戦うこと自体は『PSO2』同様に楽しく、あとはこれらに参加する意義ですけれど、やはり運がよければよい装備がドロップしたりするのでしょうか…。
現状のティナさんの装備は…

…『PSO2』から持ってきたものになっており、実は『NGS』で装備強化などをしたことは、チュートリアル以外ではなかったりします。