2021年08月31日

単行本『エンとゆかり(2)』紹介

【単行本紹介】
『エンとゆかり(2)』
□エンとゆかり(2/まんがタイムKRコミックス)
■しろううらやまさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『えんどろ〜!』:世界観の似ている作品

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
冒険者を目指す女の子と記憶喪失の剣士なかたを中心としたかたがたを描いた4コマです。
この巻ではゆかりさんがついに冒険者となるべく盗賊ギルドへ入ることになったり、エンさんのパーティが街から旅立つことになってしまうのですけれど…?

そうした今作はこの巻で完結、最終巻…魔王に関するお話もありますけれど、やはり上で触れた『えんどろ〜!』に通じるものを感じ、なかなか悪くないものです。
お話も楽しく、冒険者要素も楽しいのですけれど、ただ…これ、打ち切りだったのかなと思わざるを得ないほどものすごく中途半端な終わりかたとなってしまっており、なかなか面白い作品でしただけに結構残念…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月30日

単行本『紡ぐ乙女と大正の月(2)』紹介

【単行本紹介】
『紡ぐ乙女と大正の月(2)』
□紡ぐ乙女と大正の月(2/まんがタイムKRコミックス)
■ちうねさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『大正浪漫喫茶譚 ラクヱンオトメS』:同一時代を舞台にし設定も多少似ている同じレーベルの作品

(作品について)
大正時代に飛ばされた女の子を描いた4コマです。
この巻でも引き続き大正時代へ飛ばされたかたの日常を描いていき、この巻では夏休み、皆さんで軽井沢へ旅行へ行くお話などが描かれます。

その旅行先ではかつて唯月さんと友人でした、けれど過去の別れの際の出来事がきっかけで関係が険悪になっているかたと再会…その後同じ学校へ転校してくることになり、そのかたとの関係修復が今巻の主題となります。
紡さんの存在がお二人の関係を最終的に修復したといえるのですけれど、ただこの紡さんは天然なのか鈍感なのか見ていてあまり気分のよくない行動を取ることも多く、ちょっと微妙なところが…待ち受ける結末も不穏なものしか見えない気がしてならないのですけれど、それでも悪い作品ではなく、最後はなぜか史実に絡めた続きかたになっており、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:05 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月29日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第33回(2020年3月9日)
前回(第32回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年3月4日
2周年記念ペット
…多分2周年記念ペットを入手した記念と思われます?

○2020年3月9日
家具製作
…職人化を目指し秘密の庭園ダブルドアキャビネットを量産しています。
このアイテムは一回素材を使い切っても職人化が出ず失敗した記憶が…。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
手芸部のかたに教えていただいた攻撃力上昇についてのあれこれについて、結局まだ1/3程度しか実施できていないものの、以前よりは強くなっている印象がありましたので、試しにダンジョンへ再挑戦してみました。
中ボスである海賊の長を倒した時点で武器の耐久値は残り68%と修理しなくても行けそうな気がしましたので、そのまま続行しました。

ダンジョンのボスである演技派のルミアさんは攻撃力は多分ないに等しい(海賊の長にはダメージを受けるのですがルミアさんからはダメージを受けません)ものの非常に防御力が高くなかなかダメージを与えられないうえに、定期的にHPを回復させる羊を呼び何とか与えたダメージを回復するというひどいことをしてきますので、羊の撃破が最優先になります。
幸い、何度か見ていると羊はお部屋の隅に、しかも左回りで一定の間隔で出現することが解りましたので、もうすぐ出そうとなったらそちらへ向かって待ち構えます。

羊を確実に撃破できれば、時間はかかりますがルミアさん撃破は可能、なのですが…
ルミアさん
…一度撃破しても今度は3体になって再出現という恐ろしいことをしてきます。
全て撃破しなければならないのか、となるのですけれど、引き続き出現する羊は王冠ではなく剣マークが頭上に出ているルミアさんへしか突撃せず、ですので試しにこれを集中攻撃して撃破したところ勝利となりましたので、これのみ撃破でよさそうです。
とはいえ敵のHPは第1戦と変わりませんので、本当に羊の動きに注意して気を付けて戦わないと心を折られることになります…結構時間はかかったのですけれど、ただ武器の耐久度は34%ほど余っていましたので、一般敵が硬すぎたここの前のダンジョンよりはましだったのかもしれません(前のダンジョンはボス手前で武器の耐久度が0近くになってしまい、雑貨屋さんを呼ぶことに…)

これでこのエリアのストーリーは終わった、のですけれど…ルミアさん撃破時、何のイベントも発生せずルミアさんは消滅してしまいましたので、彼女がどうなったのか全くの不明状態です。
さらに、次のクエストを進行すると…
お話が飛んだ気が…
…これまた何の説明もなくエレンさんが行方不明になっており、これは何かイベントシーンが飛んでしまった様な雰囲気で、悲しい…。
ともあれ先へ進むことができる様になりましたので、またのんびりストーリー進行します…が、また次のダンジョンも今回よりもさらにきつく、結構頑張って強化した装備をまた更新しないといけなくなるのでしょうかと思うと、結構憂鬱で、ゆっくり、亀の歩みで進行しましょうか…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらもストーリー進行をしており、リムサ・ロミンサのあるラノシア近辺のお話に…メインクエストと合わせて発生したのか、以前にはなかったクエストも発生しましたのでそれを合わせて消化していきます。
そのクエストはレベル15程度相当なのですけれど、同時にレベル45相当のものも発生したりしており、以前見落としたのでしょうか…そのクエストはサハギンの居住地の奥深くまで向かうことになるのですけれど、そこで発生したF.A.T.E.にもある程度対応可能になっている様子です。
ただ、ときどきF.A.T.E.で他のかたとご一緒することがあるのですけれど、こちらは一介の攻撃で敵にあまりダメージを与えられないのに対し、他のかたは一撃で敵HPの半分以上を削ったりしており、これは私が弱いのか、他のかたが強いのか、それとも剣術士がという防御重視らしいクラスの影響なのか…?(『星界神話』のロードナイト、今作の剣術士とどちらも防御重視のクラスですけれど、私は防御重視でクラスを選んだわけではなく、『星界神話』はストーリー上ロードナイトになるのが自然に感じられ職業イラストもよかったから、今作はまずは剣からかなという考えから選択しただけなのでした…剣が防御重視とは思わなくて…)
…とはいえ、このラノシアに出現するレベル16くらいの敵ですら一撃で倒せないので、私が純粋に弱いという印象をどうしても受けてしまいます、かも?

このあたりのクエストについて…
到達できない場所にクエスト発生
…左下の島にもありますけれど現状ここへ向かう手段がなく、まずはここへ行くことが第一目標となっています(討伐手帳対象の数体もその島にいるらしいので、なおさら…)
そしてメインクエストなのですが…
ダンジョン
…ダンジョンを攻略、とされてしまいました。
今まで一度もダンジョン攻略を強制されたことはなく、また他のパーティ参加要素にも参加していませんので、これまで他の人と関わったことが皆無でして…ダンジョンへ挑むのはかなり勇気が必要で、昨日は結局何もせず終了しました。
この先のことも思えばパーティを組むべきなのでしょうけれど、一人でクリアできるなら一人でやってみてもよいのではと思ったりも…でもレベルシンクがかかるならば不可能でしょうし、果たして…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今現在『NGS』のほうでは装備強化関連のキャンペーンが行われており、せっかくですのでこの機会に…
防具整備
…防具を全て『NGS』仕様にしておきました。
当初防具のうちの1つはこれよりも防御力の高いものを装備していたのですけれど、棒膂力が1くらいしか変わらないうえにその装備は耐性-50%というひどいものでしたのでこちらに統一しました。

『NGS』が『PSO2』よりもよいかもしれないと感じるのは装備の特殊能力追加であり、『PSO2』は複雑な上に一度ついた能力が他のものの追加の際に消えてしまう可能性があるのに対し、今作は解りやすくなっている上に一度つけた能力は失敗しなくなります。
能力追加も取引可能なカプセルで行えるのである程度好きなものをつけられますけれど、代償としてお金がなくなりました…とはいえ現状他にお金の使い道はないので構わないかもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月28日

単行本『ふたりはだいたいこんなかんじ(3)』紹介

【単行本紹介】
『ふたりはだいたいこんなかんじ(3)』
□ふたりはだいたいこんなかんじ(3/バーズコミックス)
■いけだたかしさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ささめきこと』:同一作者さまの単行本

(作品について)
お付き合いをして同棲をしている社会人な二人の女のかたの日常を描いたお話です。
この巻でもご一緒に暮らすお二人の関係を描いていきますけれど、この巻ではお二人の同居生活よりもそれぞれのお仕事のお話が多くなっています。

わこさんは声優さん、エリーさんはシナリオライターをしているわけですけれど、どちらにもそのお仕事特有の苦労があり、特に今巻ではどちらのかたもお仕事についてはうまくいかない状態になってしまいます。
そういうときに大切な人がそばにいるというのは大きなことで、きっと大丈夫と思えます…引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月27日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第32回(2020年2月27日)
前回(第31回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年2月27日
モニカ先生
メリスさん
モニカ先生
モニカ先生
…オリジナル称号をつけるイベントに添付する画像を撮影しています。
NPCなかたがたに関わる称号を考えて、その代表としてメリスさんとモニカ先生を撮影したのでした。
いる。さまやえるぴょんさまはよくメリスさんのそばにいらした様な…?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
手芸部のかたからご助言をいただいたりし、装備の見直しを実施…
素の状態
…何のバフもない素の状態ですと現状この様な感じとなっており、これでも以前よりは攻撃力は上がっているものの、HPが1/3程度も減少してしまいました。
以前装備していたものはそこまでHPが上がるものだったのでしょうか…ともかくここまで下がってしまうと不安ですので、せめて装備している全ての防具の強化が+20になるまでは、のんびり強化の書を集めようと思います(もっとも、それをしてもそこまでHPは上がらない気もしますけれども…?)

ちなみに武器とアクセサリはレベル95、腕などは93のものを装備できているのですけれど、鎧は90、兜に至ってはまだ80のものを使用しています。
新しい装備を入手しようにもboxから出るものは完全に運任せな上、そのboxを開くための星界チケットも枯渇と結構どうしようもない状態…できれば少なくとも兜だけは何とかしたいところで、先へ進むのはこのあたりが全てすっきりしてからになるでしょうか。
…それでも強さは以前よりは上がっている様子で、以前敵が硬くて硬くて仕方のなかった魔法学院へ(内部に秘密クエストがあったこともあり)再度挑んでみたところ、敵の硬さがそれほどでもなくなっていました。

その他、魔物討伐で3つも指定されていましたのではじめてまともにムームー訓練所へ挑んでみましたけれど、こちらではその星界チケットが入手しやすくなっていて…
ムームー訓練場
…一応現状挑むことのできるノーマルダンジョンは全てクリアできますので、なるべく日々挑んでみましょう。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらはついにレベル50に到達、けれども新たなリーヴは発生せず、またレベル50やそれより上の装備も現状お店では売っていなかったり新たなクエストも見当たらず、ですのでついにストーリー進行を再開することにしました。
メインクエストはどこから進行なのか少し忘れていましたけれども…
メインクエスト再開
…リムサ・ロミンサへやってきたところからでした(ここが徒歩ではどうしても到達不能でしたことからここまでお話を進めたのでした)

リムサ・ロミンサの…
リムサ・ロミンサ
…上層部のかたとお会いしたと思ったら…
グリダニア
…同じクエストでグリダニアへも行くことになってしまいました。
グリダニアはすでに徒歩で到達しているのですけれど、センナさん…閃那さん…?

ともあれ、ストーリー進行を行っていくことにしましたけれど、それでも日々のリーヴ実施はお金を得るために回数分実施しますので、引き続きのんびり…ということになるでしょうか。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
水曜日に『PSO2』のウィークリーミッション、『NGS』のタスクが更新されるのですけれど、『PSO2』のほうはともかく『NGS』は緊急クエスト以外のもの、つまりPSEバースト3回発生や敵を400体撃破などは…
PSEバースト
…PSEバーストが妙に発生しやすい山で20分くらい戦っていると自然に達成でき、あとは緊急クエストにさえ遭遇できればデイリータスクを消化すればよいだけになります。

そしてその緊急クエストについても…
防衛戦開始
…昨日の21時に初となる防衛戦に遭遇、そちらへ参加してみました。
こちらは『PSO2』の採掘基地防衛戦の様なものながら、背景については『PSO2』はダークファルス【若人】の封印が関わっているのに対しこちらは純粋に資源を採掘しているだけとのこと…。

内容のほうは、さすがに『PSO2』のVRや終焉の様な厳しいものではないながら、12人ではなく8人で挑まなければならず、しかも今回は7人となってしまっており…
防衛戦終了
…終えることはできましたけれどもA判定となりました。
ちなみに取得アイテムはA判定でもかなり多めとなっています。

『NGS』の緊急クエスト3種の中ではこれが一番楽しいかもしれませんけれど、やはり『PSO2』の各種緊急クエストにはまだ及ばない、という印象です。
ともあれこれで今週も『NGS』のウィークリータスクは全て終わりましたので、もうのんびりできます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月26日

単行本『気をつけなよ、お姉さん。(1)』紹介

【単行本紹介】
『気をつけなよ、お姉さん。(1)』
□気をつけなよ、お姉さん。(1/4コマKINGSぱれっとコミックス)
■サスケさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○レーベルは4コマとなっていますが非4コマ・普通サイズ単行本です

(作品について)
小学生に恋をしてしまった社会人な女のかたを描いたお話です。
主人公の多恵さんは社会人なかたなのですけれど、ある日運動不足を解消しようと行ったプールで偶然出会った人に一目惚れをしてしまいました。
そのかたはまいさんという、見た目は多恵さんよりも色々大きいのですけれど、何と10歳、小学生だというのでした。
ですので多恵さんは何とか気持ちを諦めようとするのですけれども…?
その他、同僚として小学生好きなかたがおり、まいさんの友人の無口な女の子をかわいがっているご様子…。

お話はその様なお二人の関係を描いたもの…。
社会人なかたが小学生の女の子を好きになるお話は結構あり、中にはあまりに変態的過ぎて「なかったこと」にしてしまったものまでありましたけれど、今作はそういうことはなく、基本的には楽しいコメディ作品として楽しめます。
ただ、多恵さんは色々理由をつけて気持ちを諦めようとしており、まいさんのほうは年齢もあり恋愛という気持ちそのものが現状なさそうで、果たしてどう落ち着くか…引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月25日

単行本『音のレガート(1)』紹介

【単行本紹介】
『音のレガート(1)』
□音のレガート(1/まんがタイムKRコミックス)
■すいとさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
アンサンブル部の活動を描いたお話です。
主人公の音さんは身体が弱く高校入学まで学校も休みがちで部活にも入ったことがなかったのですけれど、祖父の影響でクラシック音楽が好きで、ですので吹奏楽部へ入ろうと思っていたのですけれど、入学した学校には吹奏楽部が存在しませんでした。
けれど上級生3人とその中のお一人の妹さんがアンサンブル同好会というものを作っており、そちらに入ることになったのでした。

お話は音さんを含め5人となり正式な部活となったアンサンブル部の活動を描くものとなり、初心者さんが入り部を結成、そして大会を目指すという、かなり正統派な部活ものとなっています。
今巻の流れも正統派部活ものなものとなっており、途中他校の見学をきっかけに皆さんの関係が危うくなったりすることもあるもののそれを乗り越えてはじめての演奏会へ挑んだりとよきものとなっており、続きを見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:10 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月24日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第31回(2020年1月25日〜2月17日)
前回(第30回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年1月25日
撮影会
…撮影会に参加した際に撮った画像です。
私は基本的に撮影会に参加してもスクリーンショットは他の参加者さん任せになっていてほぼ何も撮っていなかったりします。

○2020年2月17日
春のピクニック
…春のピクニック衣装の特殊エモーションです。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
のんびりストーリーを進行しているうちに次のダンジョンに進行、ここは激甘開拓団のかたが難しいと警告してくださったダンジョンの次にあたり、ここもまた今度は手芸部のかたが装備を整えないと厳しいと教えてくださったので自分なりにできることをして向かったつもりだったのですけれども、例によって敵が硬い硬い…いえ、普通の敵は前のダンジョンほど硬くはなかったのですけれど、ボスが非常に硬くてつらいことになってしまっていました。

『星界神話』のストーリーに関わるダンジョンには『アルピエル』の一般ダンジョン上級のネームドモンスター・ボスモンスターみたいに中間あたりで1体ボスがおり、最奥にメインボスがいるのですけれど、その中間ボスとなる海賊の長の時点で硬い硬い…嫌になるほど硬いです。
こちらは攻撃力もそこそこある上にそういう状態ですので結構長期戦になってしまいます。

そして最奥にはあの恐ろしいほどの演技派であるルミアさんが待ち構えており戦いになるのですけれど、こちらは攻撃力は低い様でダメージはほぼ受けないのですけれど、やはり硬い硬い…そして、それだけでは終わりませんでした。
まず、一定周期でフィールド端から彼女へ向けて羊が駆け寄ってきて、これが彼女のところまで到達するとHP回復…敵が回復能力を使うというだけでも少々げんなりですのに、硬くてなかなかHPが削れない中でさらにこれをやられると本当に心が折れます…。
出現位置は規則性がある様子で、何とか到達前に攻撃しないと本当にげんなりとなるわけですけれど、これだけでは終わりませんでした(何)

ものすごく苦労してようやく彼女を倒したと思ったら…何とまた戦わされることになってしまいました。
しかも今度は分身した上に羊も健在と、この展開には思わず「…は?」となった直後にゲームを強制終了してしまいました…。
いえ、ごめんなさい、本当に1回倒すだけで全集中力を使い果たすくらい疲れ果てていて、そこにもう1回、しかも敵の数を増やして同じことをしろとなって、本当に嫌になってしまってつい…。

ストーリーを普通に進めていって戦うことになる敵でここまでしんどいのは、私が今までに触れたオンラインゲーム・オフラインゲーム合わせてもこれが最上位かもしれず、私が触れてきたゲームの中で一番難しいゲームなのでは、という疑念を抱かずにはいられません。
『アルピエル』でいうところのコバルコタール洞窟のハーフレイドへ適正レベルで挑むくらいのつらさかもですけれど、あちらはいざとなったら複数人で挑めるのに対し、こちらはそういうこともできないので自身が強くなるしかないわけですけれど、今作の仕様上レベル上げをして強くなって、という手段が取れないのが非常につらいです(『FF14』みたいにレベルシンクで強制的に適正レベルに落とされるわけではなく、ストーリーを進めることでしかレベルが上がらない、という仕様…)

では装備を何とかするしかないわけで…
装備と衣装
…現状はこの様に一見強く見えなくもない、のですけれど、実はこれは期間限定イベントの餃子による攻撃力+40000などの各種バフが乗った状態でして、それのない素の能力値ですと攻撃力は80000程度、防御力も35000程度まで激減するのでした(しかも餃子バフは確率で発動らしいので、この値がボス戦で発動するわけはなさそう…)
これでも一応武器はレベル95ものものを+44まで強化したり、他の防具なども攻撃力の上がるものを+20まで上げていたりと強化の書を全消費して強くしているつもりで、これ以上装備を強くしろと言われてもどうすればよいのか解らない状態なのでした…。
この程度の装備で満足していてはダメでもっと強い装備をどこからか持ってこなければならない、ということなのでしょうか…この点も含め、やはりゲームとしての難しさが今まで触れたものの中で最上位なのでは、と感じてしまうのでした…。

あとできることといえばアビリティを見直すくらい(まだ職業レベルが40なので初期化可能)で、現在は防御のほうに寄せていますのでこれを攻撃方向へ振れば多少は強くなるかもしれませんけれど、でもそれで何万も攻撃力が上がるとは思えませんし、逆に防御力の低下によりダメージが大きくなるのでは、という心配も生じてきます…。
ともあれ、現在のところ打つ手が見当たらないうえ、ここをクリアしても次のダンジョンでまた同じことになるのでは、と思うとやる気が消滅していき、ストーリー進行はひとまずいいかな、となってしまうのでした…『アルピエル』だって一年以上ストーリーを進めず採取ばかりしていたのですし、こちらものんびり採取をしましょう…(採取関係のレベルも採取し続けないと全然上がりませんし…)
…料理を使うという手もありますけれど、それもそこまで劇的に変わるのかどうか…?

ちょっとそのあたりでげんなりしつつあったりもしますけれど、でもキャラクターはかわいかったりしますので、少し課金をしてみて鞄を拡張したり、衣装を購入したりしてみました。
鞄の拡張については、あの『艦これ』ですら母港拡張にお金を使っていましたので、ここで使うのは特に問題はないでしょう。
衣装については、上の画像の通り浴衣一式を購入…『アルピエル』の宝物庫ではなく購買部の様に確定で購入できるので安心です(4つ+レシピを購入するとちょっと強くできます)
…ちなみに衣装は定価の時点で女性用は男性用の2倍の値段になっていたりと、需要の関係でしょうけれども世知辛いものになっています(何)

今作は衣装に関しては『アルピエル』より取引所が機能していない(何かあっても種類が少ない上に高すぎ…)上に定額で確実に購入できるため、今後もよい衣装があれば購入してみてもよいかなと思います?(ただ、今の浴衣には攻撃力+4%の効果がついているので、それが別のものに置き換わるとちょっとつらくなる可能性も…?)
ちなみに課金の方法として「ムーンラビットマネー」なるものがありましたので、コンビニエンスストアでそれを購入して使ってみました…いえ、月うさぎという響きがよく、またそこで購入をすると星界ルーレットなるものを少しできるという特典もありまして…?(星界ルーレットはその特典でやってみたのですけれど、アバター強化布?ばかり出ます)
…運営会社がムーンラビット、という様子です?(璃々斗さまなどもいらっしゃり『星界神話』とどちらをしようか迷った候補である『幻想神域』もこちらの運営…)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは相変わらずのんびり、レベル49も半ばくらいまでやってきました。
北ザナラーン側からモードゥナへ行ってみたのですけれど、その境界地帯は完全に帝国軍の基地になっていました…そしてそこも普通に通り抜けできるのでした。
…レベル50以上の装備が現状お店で売っておらず、フィールド上の敵もだいたいそのレベル以下に収まっていますので、50になったら先へ進んだほうがよいのかもしれません?(『星界神話』『NGS』ともにストーリーが行き詰まり、あるいは何もない状態ですので、何か動きがあるまでこちらをさくさく進める、という手が…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』のデイリーオーダー消化には30分くらいかかるのに対し、『NGS』のデイリータスクは10分くらいで終わるので、本当にすぐに終わり…
うさぎ
…うさぎを眺めることくらいしかすることはありません。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:08 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月23日

単行本『カノジョと秘密の恋もよう(2)』紹介

【単行本紹介】
『カノジョと秘密の恋もよう(2)』
□カノジョと秘密と恋もよう(2/4コマKINGSぱれっとコミックス)
■TOもえさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『宮尾さんは生えている』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○レーベルは4コマとなっていますが非4コマ・普通サイズ単行本です
 ○最終巻

(作品について)
お互いに秘密を隠しつつお付き合いをしている女の子お二人のお話です。
この巻でもお互いに秘密を抱えたお二人の関係が描かれていきますけれど、この巻になるとその特殊能力に関しての描写はほぼなく、あってもなくても同じ様なものに感じられる印象に…もちろんそれはよい意味でして、そういうものがなくても楽しく微笑ましいお話として十分よきもの、ということです。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となっており、最後はやはりその秘密について…ではありますけれど、そちらも特に問題のない落ち着きかたをし、お話としてもよい終わりかたをしておりよき作品でした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月22日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第30回(2020年1月13日〜1月17日)
前回(第29回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年1月13日
こたつ
…たいちさまのマイルーム見学会に参加した際、こたつにはじめて入って特殊エモーションを見れましたのでその記念撮影です。

○2020年1月17日
南部のバロータ湿地
ロウィンド河口平野
…どういう意図かは忘れましたけれども南部のバロータ湿地とロウィンド河口平野のマップを撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
サブキャラさんを作成しレベルを50まで上げるとフィーナさんの星霊ランクを上げられるアイテムが得られるという話を教えていただき、サブキャラとして作成したすみれさんが実際そのレベルまで到達…
レベル50入手アイテム
…実際にアイテムが入手できました。
ただこれ、トレードも共有倉庫送りも不可能で、ですのでアサミーナさんに持たせるとは不可能となっていました。

ところが、星霊の状態はキャラクターごとではなくアカウントで共通となっていまして…
星霊ランク4
…すみれさんのままでフィーナさんの星霊ランクを上げられましたので一安心です。
ちなみに秘密基地もアカウント共通…これは『アルピエル』のマイルームが共通でしたのと同じと考えればしっくりきます。

ランクが4段階めまで上がると…
羽根が…?
…フィーナさんですと羽根が生えたりと、外見に差異が生じる様になります。
5段階以上にすることも可能ですけれど、5段階めは鍵に加えてスタージュエルではなく魔スタージュエルという現状1つも持っていないものが必要ですので、現状不可能といってよいでしょう(欠片100個で1つ製作できるはずなのですけれど、現在何度かそれに挑戦し全て失敗…)

その他、職業のうちウォリアーと学者の2つのみ現在未取得で、ウォリアーは50階層あるダンジョンを踏破するとランダムで入手できるということが激甘開拓団のお話で解っているのですけれど、学者についても別のダンジョン踏破でランダムでした模様で、『アルピエル』でもお世話になった手芸部のかたに取得できるアイテムがいただけました。
現在はロードナイト(パラディン)に集中して進めていますけれど、いずれこちらが一段落したら他の職業も…とはいえあの50階層のダンジョンを何回も往復するのはちょっと現状気持ちが全く乗りませんので、ウォリアーは他にすることがなくなったら考える、くらいでいいかなと思っています、かも?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは例によって例の如くなわけですけれど、レベル49になりました。
そうした中、装備を随時見直しているのですけれど、ときどき複数部位を共有する装備があり、それを装備すると共有のため除外となった部位に投影ができなくなってしまいます。
現在の装備
…そのため足がちょっと寒くなることがあり、描写に違和感を覚えてしまうのでした。
ずっとこれを見ていれば違和感はないのかもしれませんけれど…
普段の外見
…普段はこういう感じで足を覆っていますので…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』は防衛ではなく既存の緊急クエストに遭遇でき、今週のタスクはデイリー、ウィークリーともに終了…
うさぎ
…もううさぎをかわいがることくらいしかすることはありません。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月21日

単行本『鬼桐さんの洗濯(4)』紹介

【単行本紹介】
『鬼桐さんの洗濯(4)』
□鬼桐さんの洗濯(4/バンブーコミックス)
■ふかさくえみさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『今日のノルマさん』:同一作者さまの単行本

(作品について)
洗濯屋さんで働くことになった女のかたの日常を描いた4コマです。
この巻でも様々な主に妖怪なかたがたがお客さんとしてやってくる洗濯やさんの日常が描かれていき、やはり微笑ましくよいものになっています。
前書きにある通り、今作は洗濯が主題であるとともに同時に妖怪ものでもあるといえます。

そうした今巻では鬼桐さんの一族にかけられた呪いをかけた存在たちのお一人が登場し紋章の秘密が解ったり、茶子さんの大学卒業後の進路についてのお話が出てきたりします。
特に後者では洗濯の資格受験のお話もあったりして…?
その他、アイロンを使った実在するらしいスポーツのお話もあったりと、相変わらず洗濯に関する描写もしっかりしていて、お話としても面白いものとなっており、続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月20日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第29回(2019年12月27日〜12月28日)
前回(第28回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年12月27日
着物衣装
着物衣装
…福袋で着物が当たったのでその記念の撮影です。

○2019年12月28日
着物衣装
着物衣装
…同様に場所を変えて撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先のメンテナンスで雪山・ビーチでダンス・凛さんの3つの期間限定イベントが終了、代わって2つ(3つ?)の期間限定イベントが発動しました。
また、インゴットイベントとリズムゲーム、肝試しは継続していますので、期間限定イベントの総数としてはそう変化がないといえます。

期間限定イベントの一つは餃子イベントで、こちらは出された餃子の食材を当てるというものながら間違ったものを選んでも再度選択しなおせたりと、会話をするだけで完了できるものとなっています(魔星リオに似たモンスターに一撃を毎日加えるとポイントが貯まるっぽいですけれども…?)
この餃子を食べると、確率で攻撃力+40000などかなり強力なバフがかかる模様ながら、確率という言葉からしてそう信用してはいけなさそうなきがします(その割にはステータス表示には常時攻撃力upされた数値が反映されている雰囲気が見られるのですが…)

もう一つはリズムゲームのすぐそばで行われる2つの水球関連イベント…こちらは二人の星霊のかたがたがそれぞれ別のクエストを出してくるのですけえれど、完了で得られるアイテムは同じなため1つのイベント扱いになっています。
一つは街をうろつく海賊に水球を忍ばせるというもので、こちらは海賊を発見できれば特に問題ありません。
もう一つは水球でモンスターを撃破するというものなのですけれど、こちらが肝試しほどではないかもしれないながらも難しく、クリアしても特によいものが得られるわけでもないので諦めようかなと…?

ストーリーものんびり進めていますけれど、激甘開拓団のむらさきさまが難しいとおっしゃっていらして現状まだ突破できていない、私も突破はできたものの敵の硬さが異様でしたダンジョンの次のエリアはそもそもダンジョンがなく、敵も非常にやわらかかったのでさくさくと進みました。
…それはよいのですけれど、そのエリアへ行くために絶対に突破しないといけないダンジョンの敵のほうが圧倒的に硬くて倒すのが大変って、バランスとしてどうなのでしょうか…?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは例によって例の如くのんびりしています。
毎日受けているリーヴのうち、モードゥナの焚書はカエルがいる中で紙片を拾う面倒なものになっているので無視をしており、他のリーヴを受けているのですけれど…
護衛
…護衛任務は運がよければ通り道にいる敵をスルーすることもできます(運が悪いとリーヴ限定の敵だけでなく普段から配置されている敵に発見されることもありますけれども…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスで新たな緊急クエストが実装された様子で、ログインを行うと何か操作を行う前に唐突に…
イベント
…その説明イベントが発生しましたけれど、その緊急クエスト自体にはまだ遭遇していません。
というより今のところ今週はまだ一度も緊急クエストを実施しておらず、ウィークリータスクに緊急クエスト1回実施があるので、何でもいいので1回は遭遇したいところながら、タイミングが完全に運ですので…?

そうした中…
スターターパッケージ
…『NGS』開始前に予約をしていたスターターパッケージが届きましたけれど…
特典アイテム
…特典が『PSO2』エピソード6のパッケージなどと較べてかなりさみしいものを感じます。
スタンプ
…スタンプ自体はよいのですけれど、マイルームのミュージックディスクなどがないのが大きな減点材料で、これはあえて購入までするほどのものではなかったかなと…?(サントラCDも付属していましたけれど、ミニサントラであり収録曲はごくわずか…)
ちなみにCDの他、LEDマウスパッド(?)なるものとタペストリーがついてきました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月19日

単行本『恋の好奇心(1)』紹介

【単行本紹介】
『恋の好奇心(1)』
□恋の好奇心(1/リュウコミックス)
■大庭直仁さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
二人の女の子の日常を描いたお話です。
主人公は同級生な二人の女の子…恋さんは背の低い、そして好奇心旺盛で色々思いつきで提案してくる子、一方の愛さんは背の高い、そんな恋さんの提案に付き合ってあげるしっかり者の子となります。

お話は基本的には恋さんの思い付きを二人で一緒にやってみる、というものになっています。
帯に「ちょっとエッチな百合ラブコメディ」とありますけれど、このあたりは帯の説明通りでそちら方向の要素はあくまでちょっとであり、基本的には気楽に楽しめるコメディ作品といえます。
百合的にもお互いに色々なことをしていくうちに意識しあうさまがよく、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月18日

単行本『ちょっといっぱい!(8)』紹介

【単行本紹介】
『ちょっといっぱい!(8)』
□ちょっといっぱい!(8/まんがタイムKRコミックス)
■火曜さま
前巻(第7巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
ひょんなことから居酒屋で働くことになった女の子の日常を描いたお話です。
この巻では初夏に差し掛かる頃の皆さんの日常を描いていくことになり、前巻から新たに加わったエリカさんの存在もありさらに賑々しく楽しくなる…のですけれど、今巻では逆に別れのお話がメインとなってきます。

それはちゆりさんが受験のためにアルバイトを辞めることになる、というもの…前巻で感じた通りのことになってしまいました。
今巻はそのちゆりさんを送り出すお話がメインとなってくることとなり、やはりこういうお話はさみしくなるものですけれども、でもやはりよいお話でもあり…作品自体はまだ続きますので引き続き見守りましょう。
…アニメ化しない作品でここまで長く続くきらら系作品も、過去に『落花流水』という作品などがあったりもしましたけれど、でもやはりかなり珍しい部類…非4コマ系では他にないくらいな気がします?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:09 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月17日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第28回(2019年12月18日〜12月21日)
前回(第27回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年12月18日
ガマファットのエレキギター
…ガマファットのエレキギターを入手した記念画像です。
結局アギアが一番はやくまた面白い乗り物でもあるのでアギアを使い続けることになりましたけれど、エレキギターも面白くてよい乗り物です(セフィロの民のお一人はこれがお気に入りでした)

○2019年12月21日
クリスマス衣装
クリスマス衣装
クリスマス衣装
クリスマス衣装
クリスマス衣装
…クリスマス衣装を白く染色したので特殊エモーションを撮影しようとしています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
期間限定イベントのうち雪山など3種が今日のメンテナンスで終了となりますので、交換アイテムを昨日のうちに交換しておきました。
リズムゲームと肝試し、そしてインゴットは9月まで続きますので、今しばらく激甘開拓団の皆さんと異界ダンジョンへ向かう日々は続きます。

ストーリーも少しずつ進行…今作はレベルを上げるには現状ストーリーを進めてそのクエストクリアで得られる経験値に頼るしかなく、ですので敵とのレベル差を開くことができません。
そうした中で迎えた西方大陸はじめてのダンジョン、ここは激甘開拓団のむらさきさまも難しいとおっしゃっていらした場所なので少し覚悟をして向かってみたのですけれど…
敵が硬い
…敵がとにかく硬くて硬くて仕方ありません。
敵が強いのかというとそういうわけではなく、この画像のボス以外の敵の攻撃はほぼ完全にノーダメージなのですけれど、その代わりこちらの攻撃も弱いのか敵がとにかくしぶといしぶとい…クリアするのに30分近くかかってしまい、さすがにこれはしんどい、つらいという感想しか出てきません…。

硬いのがこの画像のボスだけならばそれもまたよいのですけれど、そこへ到達するまでに出現する普通の敵すら硬くて硬くて、どのくらい硬いかというと、このダンジョンへ挑む前に装備の修理はしていましたのにこの最奥のボスへ挑む少し前で武器の耐久度が0になりそうと警告文が出るくらいです(幸い雑貨屋を呼ぶ鍵を持っていましたので事なきを得ましたが…)
これはアサミーナさんが防御重視のロードナイト(パラディン)なので攻撃力が不足しているのか、それとも普通に敵がおかしいだけなのか…ともかくこの様な調子では、次にダンジョンが出てきたときにはどうなってしまうか…。
…ロードナイトが弱いとしても、もう現状このままロードナイトで突き進むと決めていますので、ちょっと覚悟をしておいたほうがよいのかもしれません?

ちなみにここのボスは強いことは強かったのですけれど、硬さがメインでしたのでこちらが戦闘不能になることはなかった分、過去に遭遇したボスたちよりはまだ…?
これまでで一番苦戦したストーリー上のボスは魔星リオ…の前に出てきた怠け者を引き連れた騎士で、次はノヴァタワーのナイアと、この2体は強く印象に残るほどで、今回のボスはその次、ジェイソンなる気持ち悪すぎる輩と同程度でしょうか。

お話のほうは、結局このボスは手加減をしていた様な描写が入ったうえに…
敵になる
…裏切り者まで登場と、やっぱりすっきりしない展開続きでもやもやします。
どのくらい進めたら気分のよい展開になるのでしょうか…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは例によって例によってで、レベルはもうすぐ48といったところ…このあたり出現するF.A.T.E.は大量の魔物撃退は無難にこなせますけれど、ボス撃破はまだ挑む勇気がありません…(過去の経験上、同レベルのボスへ挑むと絶対に力負けするので…レベルシンクがかかっても装備の面で強くなっている分、やはりレベルが上がらないと挑みづらい雰囲気…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは『PSO2』だけでなく『NGS』すらデイリーオーダー/タスクを消化するくらいしかすることがなくなり…
うさぎ
…日々うさぎを集めています(うさぎを集めている途中で嵐がきて絶望の何かと戦うことも意外とありますし…?)
うさぎのサニィと灰色うさぎのムーニィはこちらに気付くと駆け寄って集まってくれるのでよりかわいいです。
…私は撃破するということはしませんけれど、撃破しても倒れることなく草むらへ逃げる描写になりますので少し安心です?(でも肉は落とします)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月16日

単行本『瑠璃の宝石(2)』紹介

【単行本紹介】
『瑠璃の宝石(2)』
□瑠璃の宝石(2/ハルタコミックス)
■渋谷圭一郎さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『恋する小惑星』:今作と同様のものを主題の一つとしている作品

(作品について)
採掘をするかたがたを描いたお話です。
この巻では瑠璃さんがサファイアの産地を探し当てるために色々されるさまが描かれていきます。

今作は宝石というよりも完全に地質学のお話になっており、そのあたり上で触れた『恋する小惑星』にも通じるものがあります…あの作品はメインのお二人は天文ですけれど、地質研究者もいらっしゃいますから。
そのあたりの調査などが詳しく描かれており、お話としても、そういう専門的要素も面白いところ…続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月15日

単行本『ねことちよ(2)』紹介

【単行本紹介】
『ねことちよ(2)』
□ねことちよ(2/まんがタイムKRコミックス)
■せらみっくさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
小さな女の子のいる日常を描いたお話です。
この巻でも引き続き猫っぽい小さな女の子のいる日常を描いていき、この巻ではお二人の暮らすお部屋の隣に引っ越してきた女のかたが登場、メインキャラのお一人になっていきます。
このかたはちよさんに懐いた様子で、百合的にちょっと高くなりましたかも?

お話はその様な新しいかたを加えつつ、やはり微笑ましくかわいらしい日常が描かれていきます。
終盤、ねこさんとちよさんの関係について少し明かされそうになるのですけれど、結局はっきりしたところまでは描かれず…ただこういう作品ですのでそのあたりはあってもなくてもどちらでもよいかなと思え、引き続きこの微笑ましい日常を見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第27回(2019年12月9日〜12月14日)
前回(第26回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年12月9日
暖炉前
…暖炉の前であたたまっている様子です。

○2019年12月14日
パルマ探索隊衣装
…パルマ探索隊の衣装が全部位揃った様子です。
ちなみに全て取引所で購入して揃えました。
ブリーズガーデン
…ブリーズガーデンの地図です。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のあさ・かなRadioで触れた通りアサミーナさんがロードナイトからその上級職であるパラディンとなることができました。
それに伴いレベルが1となったわけですけれど、レベルを1上げるのに必要な経験値はロードナイトのレベル80→81ほどでなないながらもかなり高めに設定されている様子で、メインストーリーなクエストでないとレベルが上がらなさそうです。

ちなみにパラディンとなり変わったところといえば、これまでのロードナイトとしてのスキルやアビリティはそのままで、新たにパラディンとしてのスキルとアビリティが与えられます…ロードナイトのアビリティがそのままで新たなアビリティが追加されるわけですからより強くなるわけですけれど、レベル1ではアビリティポイントも1ですのでまだまだこれからです。
同様に新たなスキルも1つですのでこれもこれからですけれど、今の時点でゲームパッドのボタンは全て使っている状態となり、以降覚えるスキルをどうすべきか困ったことになってしまいました。

その様な中、今は一定期間内に指定された魔物を討伐しアイテムを得るという魔物討伐を行っており…
ヴァーミリア四騎士?
…今回の指定は5種のうち3種がヴァーミリア四騎士と呼ばれる存在となっていました。
これを見てまず思ったのが、四騎士の4人めって誰でしたっけ、ということ…ここに上がった弓星エイミー・魔星リオ・槍星フェイルは解るのですけれど、ここで出てこなかったもう一人が思い出せず、そもそも存在しましたっけ…?

そしてこの3人の中でも槍星フェイルはメインキャラといえる登場頻度があり、魔星リオも天空の城でクエストがあるのですけれど、弓星エイミーは姿が見えずどうなったのか忘れていましたけれど、ちょうどサブキャラのすみれさんがそこまでストーリーが進んだので改めて見てみたら、どうも普通にすみれさんとアイナさんに敗れて戦死、の模様…。
星霊がこんなあっさり退場するのは今見てもかなり意外であり、このときは本当に戦死したのか疑っていた気がしますけれど、その後再登場しないのでやはり戦死しているのでしょう…。
…上の画像の会話相手もエイミーさんとなっていますけれど、さすがに別人でしょう…同じゲームで別の人に同じ名前を付けられるほど存在感がない、といえてしまいますかも…?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは日々モードゥナでリーヴやF.A.T.E.をのんびり行っていますけれど、リーヴの内容はこちらよりクルザスのほうがやりやすい…特に焚書任務は切れ端を拾い集めるよりも敵を倒すタイプのほうがやりやすいですし、敵を敵の肉でおびき寄せるものも一度の撃破で最大数得られるか得られないかの差は意外と大きいです。

その様な中…
討伐手帳
…討伐手帳の現状最後のページとなっているランク5について、現在物理的に向かうことのできない島以外の場所で出てくる敵を全て撃破し埋めることができました。
このあたりになると結構厭らしい場所にいる敵が多く、中には敵の拠点内へ入り込まないといけない場合も…帝国軍の拠点内にも普通に入れるみたいですけれど、中は普通に敵だらけであり、現在のレベルでは自由に歩き回るというわけにはいきませんでした…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』の赤いコンテナはランダム出現であった『PSO2』とは違い完全に位置固定であり、それを全て開けるという無理難題に見えるタスクまで発生していました。
当初はあまりの無理な要求に無視をしようと思っていたのですけれど、時間もあることですので探してみることにしまして、毎日少しずつ何とか発見し…
赤いコンテナ終了
…ついに全てを発見することができました。
これらは死角にある場合が多いので、本当にくまなく世界を探し回る覚悟が必要です…時間があればやってみてもよい、かも…?

これで現状発生しているタスクはメイン・サブともに全て終了、あとはデイリー・ウィークリーのみとなり、もう毎日これらを消化するだけということになるのでした。
空いた時間に赤いコンテナ探しをする必要もなくなり、つまりほとんどすることがなくなったというわけに…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月13日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第141回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:8月ということでとっても暑くて嫌な日々が続くかと思ったら一転して各地で大雨になって水害が心配ですけれども皆さん大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あぅあぅ、おかしなおかしな病気の蔓延も全然全然収まりませんし、本当本当に参って参ってしまいます…。

あ:う〜ん、寒さはまだ我慢できるんだけど暑さは私も夏梛ちゃんも本当に苦手で、大雨なんてさらにどうにもならないし、その上にそのおかしな病気が収まるどころかどんどん広まってますから、つらいところです…。

か:おかしなおかしな病気はもうどうしようもないんでしょうか…。

あ:ワクチン接種は進んでるけど、それでかからなくなるってわけじゃないし、それにどうにも危機感がない状態みたいで…どうして危機感がないのかは、私には全然理解できないんだけども…。

か:本当本当に不思議不思議です…私も麻美もお酒を飲まないので、わざわざ外で集まってお酒を飲む人たちのこととかが本当本当に理解できないんです。

あ:飲食店もお酒を出さないとほぼキャンセルになるっていうし、お酒ってそんなに大切なのかな…私なんかは、おいしいお食事ができればそれで十分すぎるんじゃ、って思っちゃうんだけど…。

か:やっぱりやっぱり解りません…オリンピックはお家で観戦する人が増えてよかったよかったんじゃないかと思えちゃいます。

あ:私は観てなかったんだけど、でも夏梛ちゃんとお家で一緒にいればそれで幸せだから、大丈夫かな♪

か:もうもう…とにかくとにかく、まずはいつものいつもの企画からしていきましょう!

あ:うん、来月は9月、今よりは涼しくなるかもしれないけどまだまだ暑さが続くのは確実な時期、こんなものが出るみたい?
-----
○7日発売予定
 『レーカン!(12)』
○8日発売予定
 『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(5)』
○9日発売予定
 『ゆめぐりっ!(2)』
○10日発売予定
 『不揃いの連理(5)』『すいんぐ!!(3)』
○17日発売予定
 『ささやくように恋を唄う(5)』『欠けた月とドーナッツ(3)』
○24日発売予定
 『ふたりべや(9)』
○27日発売予定
 『晴れのちシンデレラ(14)』『ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(5) 〜始まりの新学期〜』『ガヴリールドロップアウト(11)』『終末ツーリング(2)』『星屑テレパス(2)』『吸血鬼と呼ばれたい!(2)』『むすんで、つないで。(2)』『NEW GAME!(13)』
-----
【その他第1巻作品で未知数ながら気になります?】
○27日発売予定
 『瑠東さんには敵いません!』
○30日発売予定
 『ラブライブ!スーパースター!! Comic Book2人の時間! 〜Special times〜』
-----
か:数はやっぱりやっぱりこんなもので落ち着いちゃうみたいですね。

あ:既刊を購入しててなお見落としてる、って作品も確実にありそうだけど、しょうがないかな…。

か:そんな来月は何か何か特に特に気になるって作品はあります?

あ:『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている』に『晴れのちシンデレラ』、あと『不揃いの連理』とか『ささやくように恋を唄う』とか、期待できる作品がたくさんあるかなって思うよ♪

か:何以来なのか思いだせないくらい久しぶりにリアルタイムに観れてるアニメな『ラブライブ!スーパースター!!』関連のものもあるみたいですし、楽しみ楽しみです♪

あ:『ラブライブ!スーパースター!!』はμ's以来の伝統な1stライブになる第3話まで観たけど、今のところ今までの無印、『サンシャイン!!』『虹ヶ咲』にも負けないいいお話だって思うし、今後にも期待したいな♪

か:でしたらよかったよかったです…ではでは、この企画はこのくらいにしますけど、次は何を何をします?

あ:うん、今日は私が触れてきたRPG系ゲームのあるシステムについてのお話をしようかなって。

か:何です何です?

あ:うん、夏梛ちゃんはRPGなゲームにおける「クラス」って解るかな?

か:えとえと、いわゆるいわゆる職業のことで、剣士とか魔法使いとか、そういうことのことです?

あ:うん、そう、それでRPGのゲームには『アルピエル』とか『サモンナイト』『アトリエ』みたいにもうキャラクターごとに完全にクラスが固定されてて変更できないものから『セブンスドラゴン』『世界樹の迷宮』とかみたいにキャラクターごとにクラス変更はできるけど都度レベルが下がったりして気軽には変更できないもの、そして色んなクラスを使うのを推奨してる感じで特にデメリットなしで簡単にクラス変更できるものに分けられると思うの。

か:う〜ん、そうかもですね…。

あ:今回はその気軽にクラス変更をできる作品についてのお話なんだけど…
クラスレベル
  …『PSO2』と…
クラスレベル
  …そのリニューアル版みたいなものな『NGS』みたいに、だいたいの作品はクラスごとにレベルが設定されてて、あるクラスのレベルを100まで上げても変更すると1になっちゃう、ってよくあることだよね。

か:まぁ、レベルはクラスごとに設定されてるのが普通普通ですし、しょうがないです。

あ:うん、これはしょうがない、んだけど…レベル1のクラスにしたら、今までレベル100の強さだった人がレベル1の強さに戻っちゃうのって、おかしくない?

か:う〜んう〜ん…そうですか?

あ:だって、今までレベル100になるくらい強くなった人が、クラスを変えただけで初心者の強さに戻っちゃうって、よく考えたらおかしくないかな。

か:う〜んう〜ん、それは…同じ同じ人のはずですし、そこまで急激な弱体化するのは、確かに確かに違和感があるかもです…。

あ:私はそこがどうしても気になっちゃって、でもその問題を解決してるゲームもあったの。

か:わっ、そうなんです?

あ:うん、私が触れたゲームの中でクラスを気軽に変えられる作品、そしてクラスごとのレベルに能力値が完全依存されちゃうのとそうじゃない作品とで分けると、こんな感じかな?
-----
【クラスレベルと能力値が(ほぼ)完全依存】
 『マイソロ』『PSO2(含NGS)』『FF14』
-----
【クラスレベルとキャラクターの基本能力値は別】
 『ととモノ。』『FF5』『星界神話』
-----
か:思った思ったより総数が少ない少ない…って、他の他のゲームは冒頭冒頭で触れたみたいにそもそも気軽に気軽にクラス変更できないんでしたっけ。

あ:うん、それでキャラクターそのもののレベルとクラスが連動してない作品のうち『ととモノ。』は…
学科
  …こんな風に…
学科
  …学科に、『FF5』はジョブっていう学科と似たものになってて、一方の『星界神話』はクラスレベルっていうものになってて…
クラス変更
  …これは『星界神話』だけど、キャラクターレベルとは別にクラスごとにレベルがあるわけだね♪

か:キャラクターの基本的な強さを示すレベルとクラスごとの熟練ぶりを分けた分けた、という感じですか。

あ:うん、これなら私が言った違和感がなくなるから、個人的にはこういうシステムのほうが好きかな…っていう、今日はそれだけのお話♪

か:でもでも、麻美ってそもそも複数クラスの使い分けに魅力を全然全然感じてなくて、好きなクラスをずっとずっと使って使っていきたいタイプですから、あんまりあんまり関係関係なくないです?

あ:そ、それはそうなんだけど『ととモノ。』『FF5』ではそんなこと言っていられないし…!

か:まぁ、1つのクラスで強く強くなったあとで別のクラスにしたとき素の強さまでレベル1に戻って戻ってしまってそこからレベル上げをするのはかなりかなり面倒面倒ですし、その点でも後者はありがたいですね。

あ:そ、そうだね、夏梛ちゃん…その個人的にはありがたいシステムな『星界神話』はメインで使ってるクラスなロードナイトのレベルが80になったんだけど、これ以上レベルは上がらないみたいなの。

か:ではでは、別のクラスに変更変更です?

あ:ううん、ここから上位クラスである…
パラディン
  …パラディンになって、それに伴ってレベルが1に戻っちゃったの。

か:なるほどなるほどです、これってこれって無条件で上位クラスになれるんです?

あ:ううん、色々試練を受けなきゃいけなくって、特に最後の本の切れ端を集めるのは本来ならウィークリークエストをこなしたりして集めないといけないから大変なんだけど、オークション…『アルピエル』でいうところの取引所を見たらちょうどパラディンの本の切れ端が3つ、しかもとってもお安い価格で売ってたからそれで達成になったの♪

か:本は現金2000円でも購入購入できるみたいですけど、それよりももっともっと楽でお金にもやさしいやさしい方法でできたみたいでよかったよかったです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…あとはサブキャラさんのすみれさんのレベルを50まで上げるってところかな?

か:サブキャラさんのレベルをそこまでそこまで上げるとフィーナさんたちの成長ができるっていうお話でしたっけ。

あ:うん、メインストーリーに集中して他を無視して進めれば結構はやく進むし、こっちは何とかなりそうな感じかな?

か:それも別に別に期限はないはずですし、のんびりのんびりいきましょう!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん…それじゃ、今日の放送はこのくらいかな♪

か:おかしなおかしな病気の蔓延も続いてしかも暑い暑いですけど、皆さんどうかご無事でご無事で、また次回もお会いできるのを楽しみ楽しみにしてます♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年08月12日

単行本『もういっぽん!(14)』紹介

【単行本紹介】
『もういっぽん!(14)』
□もういっぽん!(14/チャンピオンコミックス)
■村岡ユウさま
前巻(第13巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○帯によるとアニメ化が決定しているとのこと

(作品について)
柔道部の活動を描いたお話です。
この巻では前半を使って既刊から続いている大会の個人戦が描かれていきます。
その個人戦もですけれど、負けを通じての成長が見られるあたりやはりよきスポーツ部活ものです。

個人戦のお話も含め、今巻で一番焦点を当てられているのは1年生の梢さんであり、終盤では次の大会へ向けて皆さんが気持ちを盛り上げている中、かなり大きなアクシデントが発生してしまいます。
これは不可抗力だといえるのですけれど、それでも当事者の落ち込みようは激しく…それを乗り越えていくさまもよく、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月11日

単行本『ナメられたくないナメカワさん(3)』紹介

【単行本紹介】
『ナメられたくないナメカワさん(3)』
□ナメられたくないナメカワさん(3/百合姫コミックス)
■阿東里枝さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
周囲に翻弄される女の子を描いたお話です。
この巻でも引き続き皆さんによるかなりハイテンションでおバカな日常が描かれていき、その方向のコメディ作品としてはかなり面白いもの…その勢いはこの巻でも変わらず、そのあたりのお話としては本当に面白いものになっています。

その様な今巻では滑川さんがアルバイトをすることになったお話が中心になってきます。
カフェで働くことになったのですけれど、そこの店長さんもなかなか癖の強いかたで、そうしたかたも加えてお話はやはりおバカで面白いものになっているのでした。
終盤ではヒメさんの家へ行ったのをきっかけに、彼女を慕う彼女のメイドさんに滑川さんが敵視される事態になりましたけれど、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:06 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月10日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第26回(2019年12月7日〜12月8日)
前回(第25回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年12月7日
巨大な亜麻
…巨大な亜麻を採取している様子です。
セフィロの民なセレナノアさまの他、この頃よくいらしていたじゃがいもんさまや珪砂さまなどのお姿も見られます。

○2019年12月8日
約1年
…ゲームをはじめてだいたい1年がたった頃の様子です?
マイルーム
…この頃のマイルームの様子です。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
アサミーナさんは西方大陸へ進み、このままのんびり進めていきたいところなのですけれど、お話によるとサブキャラを作ってレベル50程度まで上げるとフィーナさんたちを4段階進化させるアイテムが入手できるそうで、また今の時期は夏の衣装などがもらえたりもするということもあり…
すみれさん
…サブキャラとして…
すみれさん
…すみれさんを作りました。
クラスについては、『世界樹の迷宮』『セブンスドラゴン』でのイメージからグラップラーに…アサミーナさんが今作と『FF14』で剣を使っているのもその2作からのイメージです(ティナさんは魔法剣士)

アサミーナさんのほう自体はちょうどきりのいい場所で止まっていますのでストーリー進行をお休みしてもよさそうではありますけれど、それでもアサミーナさんの日々の活動な期間限定クエストや星霊クエストは引き続き実施しますし、他のゲームとの兼ね合いもありますので、すみれさんについては急がずのんびり進めましょう。
…そのアイテム入手に期限があるというのでしたら、少々考え直さないといけないかもですけれども…なるべくそういう期限に縛られ急いで進む、という事態は避けたいものです。

すみれさんではじめてみて、改めて導入シーンを見てみたわけですけれど、古代神族との戦いまでのストーリーを見ていると色々と違和感などを覚える説明が多かったかもしれません?
創造主というのはアイナさんたちの父親のことなのでしょうか…現状、個人的にはこの父親という存在が結構胡散臭く感じていて敵の黒幕なのではと思っているのですけれど、気のせいであればそのほうがよいので気のせいであってもらいたいものです。
そもそもエレンさんがどうしてアイナさんを排除する行動に出たのか、その明確な理由がいまだによく解りません…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
レベルが45に達しましたので今の時点での装備を更新、また世界を巡ってクエストが発生しないか見てみて、進むことのできない離島以外のクエスト…ふっちの村へのお使いや結婚式場関連のものを実施しました。
また、ダンジョンへ誘導されるクエストもあったのですけれど、それがクルザス-モードゥナの境界すぐそばでしたので、そのままクルザス側から現状行ける最後の新たな地と思われるモードゥナへ入りました。

北ザナラーンとクルザスに挟まれた地ですのでどれだけ荒廃した地なのかと思っていたのですけれど…
モードゥナの街中
…今までで一番普通のファンタジーらしい活気のある街でした。
ところがその街の外に出てみると、かなり荒廃している上に…
外の風景
…かなり…
外の風景
…不思議な光景が広がっていました。

このモードゥナで一気にクエストが発生、またレベル45のリーヴもここで受領可能となっていました…周囲の敵のレベルが48な北ザナラーンはやはりレベル40だけしか発生しない様子で謎…(レベル50が発生するのかもしれませんが、望みは薄いかも…?)
そして、クルザスより北のイシュガルドという場所へはストーリーを進めないと進めないため、これで現状歩いて行ける範囲のフィールドは全て解放できた、ということになります。
ですので、イシュガルドの他、船が出ない孤島へ行ける様にするためにもストーリー進行を再開してもよいのですけれど、ただレベル45になっただけではまだ世界を安心して歩けるわけではなかったりもし、ここは今しばらくのんびりし、レベル50になったらいよいよ、と考えています。
…F.A.T.E.の状況などを見ているとレベル55〜60あれば安全に現在移動できる全ての範囲を歩き回れそうなのですけれど、そこまでするかどうかはレベル50になってから考えます?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』は…
レアコンテナランキング
…またレアコンテナ開放ランキングに入ることができました。
先週は数個は破壊した記憶があり、でもその前の週も同じくらい破壊した記憶があるもののそのときはランキングには入れなかったのでした。

『NGS』で発生している期間限定タスクの一つ、武器を40まで強化するという項目、「武器」と明記されているため適当な武器を22まで強化したのですが…
武器強化40
…防具を40まで上げたところで達成となり、防具でも別によかった模様です。
22まで上げた適当な武器は、また新たな武器を強化しなければならなくなった際に素材として有用になりますので取っておきましょう。

ちなみに防具は『PSO2』からの装備と比較し特に問題なさそうでしたので変更、武器も一部下がる項目があったので迷ったものの攻撃力が高いのならばいいかなということで交換してみました。
特に強くなった印象はないものの弱くなった印象もないので、問題ないでしょう。

ただ、この40まで上げた防具、確かに防御力の値そのものは現状の全装備の中で一番高いのですけれど、よく見るとHPが減る上に全ての状態異常耐性が-50になるというかなり危うい防具でした。
こうなると、多少防御力そのものは低くてもそういうデメリットがなく、また何もしていない状態で特殊能力がついている…
こちらのほうが無難?
…こちらを使ったほうがよいのかもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月09日

単行本『アサルトリリィ Last Bullet コミックアンソロジー』紹介

【単行本紹介】
『アサルトリリィ Last Bullet コミックアンソロジー』
□アサルトリリィ Last Bullet コミックアンソロジー(ブシロードコミックス)
■アンソロジー

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『アサルトリリィ BOUQUET』:アニメ版
 『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-』:コミカライズ版

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 森貴夕貴さま:『私、日常は平均値でって言ったよね!』漫画担当
 樫風さま:『ロンリーガールに逆らえない』
 大宮宮美さま:『リリィマリアと和解せよ』
 たつひこさま:『夏色キセキ』漫画担当
 桜木蓮さま:『アネモネは熱を帯びる』
 卯花つかささま:『アニマエール!』など

(特記事項)
 ○原作はアクションドールらしく、上で触れたアニメ版やコミカライズ版のほか舞台版やソーシャルゲームなども存在する作品のアンソロジー
 ○今作自体はソーシャルゲーム版のアンソロジーらしい
 ○ショートアニメが製作決定している作品

(作品について)
『アサルトリリィ』のアンソロジーです。
こちらは上で触れた通りソーシャルゲーム版のアンソロジーらしく、私はソーシャルゲーム版をしておらずする予定もないのでこちらの購入は一度見送ったのですけれど、でもゲームをしていないのにアンソロジーを購入している例は過去にも存在し、アニメ版などを購入していることもあり購入をしてみたのでした。

内容のほうですけれど、ゲームをしておらずアニメやコミカライズ版のみでも特に問題のない内容になっており、一安心…言われなければゲーム版のアンソロジーだとは解りません。
お話は基本的に微笑ましいものになっており安心して読めるもの…またカップリングを重視しており、百合的にもなかなかよい、『アサルトリリィ』好きでしたら読んで損はないものとなっていましたかと…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月08日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第25回(2019年12月1日〜12月4日)
前回(第24回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年12月1日
家具製作
…ようやく秘密の庭園ウサギ人形セットの次に作る家具を製作しはじめた頃です。
とはいえまだウサギ人形セットは複数製作中なうえ、材料も2つ分…たくさんのウサギ人形セットはミニミニイベントの賞品に、ウサギ人形セット2つ分の材料は智恵子さまへ差し上げることになりました。

○2019年12月4日
従者コスチューム
従者コスチューム
…従者コスチュームを入手したのでその記念撮影です。
釣りイベント
…釣りイベントの途中経過ですが、結局伝説級は釣れずに終わりを迎えたのでした。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今作は現状敵から得られる経験値などが微量であり、レベル上げをするにはストーリを進めてそのクエストクリアによる経験値に頼るしかないという状態になっているため、期間限定イベントや星霊クエストを消化しなお時間が空いている際はお話を進めています。
先日までに中央大陸最後のフィールドであるレラ雪原のお話を最後のダンジョンまで進めたのですけれど、ルミアさんは敵でした…前のフィールドでの健気さは全て演技だったというのですが、これは改めて振り返ると色々とものすごいことです。
まず絶対優勢下にある敵があんな回りくどいことをする理由が全く、本当にどう考えてもないのにわざわざあんなことをし、そしてあの弱々しさを演技でできていたとは子役俳優になったほうがいいとしか思えず、瀕死になるところまで演技でやっていたとなるのですから、敵ながら見事と言わざるを得ません。

このフィールドの最後のダンジョンは現在行われている期間限定イベントの雪山ダンジョンのベースになった様子の氷の城で、雪山同様に氷柱が降ってくる場所があるのですけれど、雪山ではそれに触れると一瞬凍ってしまうのに対し、こちらはダメージ…。
そして最奥ではジェイソンなる気持ち悪すぎる輩との戦いになり、普通に倒せ普通に追い詰めたのですけれども、撤退…ここでルミアさんがもう用済みとしてこの輩を処分でもしていればすっきりしたのですが、残念…。

その後、敵に乗っ取られ闇堕ちしたっぽい人の描写があったりしつつ、物語は中央大陸から…
地図とフィーナさん
…西方大陸へ移ることになりました。
実のところ中央大陸で色々なNPCのかたに誘われたダンジョンはほぼ無視しておりかろうじて先日エオスの聖域を踏破したくらいなのですけれど、今でしたらもう普通に他のダンジョンも踏破できそうなのでしょうか…。

あと、昨日の星界たまてばこで星霊進化の鍵という貴重品が出たのですけれど、上の画像の通りスタージュエルのほうが全然足りないのでフィーナさんの進化はできないのでした。
これ、ときどき気づいたら100個単位で増えていることがあるのですけれど、どうやって入手しているのでしょうか…何とか入手したいのですが、星霊のかたがたの絆ポイントで交換できるリストにはそれらしいものがなかったりと、お手上げ状態です。

そのフィーナさんの進化について、サブキャラを作成しレベルを50程度まで上げれば実施可能なアイテムが入手できるという話があり、私は基本的にキャラクターどころかクラス・職業までも1つに集中し他を実施するという気持ちは全くないのですけれど、何とか少しずつでも実施してみます、か…?(『アルピエル』でもすみれさんがジェルディカ峡谷まで進められた実績がないこともないですし…とはいえあれも年単位で進めた結果であり…?)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
日々のんびりクルザスでのリーヴ並びにそのあたりで発生するF.A.T.E.を消化し、レベル44になりました。
レベル45になるとどこかで新たなリーヴが発生したりするのでしょうか…周囲の敵がレベル49なのにレベル40のリーヴが発生という明らかにおかしいことが起きた北ザナラーンあたりで発生するとありがたいのですけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』では9周年記念タスクが終了し毎日老練のボスを探したりする必要がなくなり、ますます毎日することの量が減少しました。
とはいえそれに代わって別の期間限定タスクとして9月1日までに色々なことをするというものが発生、潜在能力の解放などが大変かと思ったのですけれど、こちらは初期の武器で行えば消費する鉱石も少なくなり問題ありませんでした。

敵の討伐についても毎日のデイリータスクのどこかのダンジョンでの敵討伐を消化していれば9月1日までには終わる程度であり問題なく、唯一の問題といえるのは…
期間限定タスク
…この武器の強化値を40まで上げる、というものくらいでしょうか。
武器の強化値については、この期間限定タスクが出現するより以前に…
武器
…1種類だけ40まで上げています。
ちなみにこちら、現在装備している『PSO2』から持ってきた武器と比較し戦闘力と攻撃力は上がるもののその他はマイナスとなり、特に武器上昇というよく解らない項目がマイナスになっているのが気になって今のところ装備交換をしていないのですけれど、攻撃力だけ見て交換してもよい、のです…?(その場合、特殊能力を見直したい気が…特にサンダーウィーカーは結構無駄ですし…)

ともかく、過去に40まで一度上げているのですけれど、もちろんこれはカウント数に入らず、新たに40まで上げなければなりません。
武器はそれがあるのでいいかなということで…
防具
…防具をここまで上げたのですけれど、でもここまできてタスクは武器指定なので防具では意味がないと気づき、仕方ないので適当な武器を40まで上げることにしたのでした。
…防具は防具で今の装備より強くなりますし、適当に40まで上げた武器も後にさらに強い武器が入手できた際に素材として使えるので無意味ではない、はず…。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月07日

単行本『みこへんげっ!』紹介

【単行本紹介】
『みこへんげっ!』
□みこへんげっ!(まんがタイムKRコミックス)
■まえ葉さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○1冊完結

(作品について)
まじない神子となって悪鬼を浄化することになった女の子を描いた4コマです。
主人公のえりかさんは人見知りなところのある高校生のかたなのですけれど、ある日スズラというきつね神子を名乗る調子のいい人物に霊力を見込まれて神子になって人々に巣くう悪鬼を浄化する仕事をしてほしいと頼まれます。
悪鬼は人の悩みが大きくなるとその人に巣くうものらしく、そしてえりかさんは神子となることで過去へ遡る力を発動することができ、それでその人の悩みを解決して浄化することになるのでした。

お話のほうは、その様な少し不思議なものを描いたもの…。
一番はじめに浄化をした蝶さんというかたも神子になるのですけれど、このかたはえりかさんに一目惚れといってよい状態になっていたりと、百合的になかなか悪くなく…その一方で、中には別のメインキャラのお話で百合的に台無し、これはもう驚くほど台無しにしてしまうお話もあったりもして…?
そうした今作はこの1冊で完結、最終巻…最後はえりかさん自身の持つ悩みについてのお話になるのですけれど、なかなか悪くない終わりかたとなっていたかと思いますし、悪くない作品です。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月06日

単行本『推しごとびより(1)』紹介

【単行本紹介】
『推しごとびより(1)』
□推しごとびより(1/まんがタイムKRコミックス)
■はづきさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ゆめぐりゆりめぐり』:同一作者さまの単行本

(作品について)
いわゆるオタクなかたがたがアイドルをすることになる4コマです。
お話の主人公の皆さんはいずれも同じ高校に通う、アイドル好きでしたりアニメ好きでしたり同人作家でしたりゲーム好きでしたり、あるいは幼馴染好きでしたりするかたがた…。
こんな皆さんがひょんなことからアイドルとしてデビューをすることになります。

お話のほうは、ということでそういうかたがたのアイドル活動を描いたものとなります。
アイドルを題材としたものはあえて関連作品では上げなかったもののかなり多く、それでもそれだけ多いということもあり何らかの特色付けをしているものが多く、今作もまた本来アイドルを応援するかたがアイドルをするという特色を持っています。
とはいえ基本的にはゆるい雰囲気の活動になっており、皆さんの微笑ましい日常を楽しむのがメインといった作品になっています…その点では問題なくよい作品で、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:10 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第24回(2019年11月12日〜11月25日)
前回(第23回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年11月12日
家具バフ効果
…この時点で得ている家具バフ効果を見ている様子です。
それよりも気になるのはチャットのほうで、お馴染みのセレナノアさまとリュ・リュウさまといったセフィロの民や桜綺姫さまのほか、この頃の変異採取によくいらしてくださっていたりせちー☆さまやちょこモカさまの姿も見られます。

○2019年11月25日
職人製作成功
秘密の庭園ウサギ人形セット
人形制作
…1つ作るのに3日かかる秘密の庭園ウサギ人形セットの職人化に成功した記念の画像です。
ただ、最後の画像を見れば解る通り、成功まで時間がかかると考え大量に製作していたところをはじめの1回で成功したという喜ぶべき事態となり、その代わり残りのウサギ人形セットが全て完成するまでの半月くらい次の家具製作をお休みすることになったのでした。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
こちらは本来毎週火曜日がメンテナンスの日らしいのですけれど、今週は水曜日である昨日実施…下で触れる作品とは違い、今作や『FF14』はメンテナンス延長といった事態などに遭遇したことがなく、そもそもメンテナンスを行ったということすら気づきません。
そのメンテナンスで青い鳥イベントが終了…と同時に新たに2つの期間限定イベントが発動と、結局イベントの数は多くなりました。
しかもどちらも癖の強いイベントで、リズムゲームのほうはともかく、肝試しのほうはかなり難しい上に得るものが特になさそうでしたので準備だけすることにしたのでした。

そうした中、フィーナさんの星霊ランクが3段階まで上がり、その覚醒ポイントも溜まったのですけれども…
進化不能
…必要アイテムが全くなくまた入手手段も全く解りませんので、これ以上の進化は不可能そうです。
星霊の絆ポイントからの交換アイテムの中にあるのかもしれませんけれども、昨日のデイリークエストは裁縫で放棄してしまったので不明…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは引き続きリーヴを消化するくらいでのんびり…レベルは現状43です。
ここまでのんびりしていると『FF14』はつまらないのかと思われそうながら決してそうではなく個人的にはかなり印象のよい、楽しいゲームなのですけれども、時間的制約やリーヴ受注権の少なさなどからこんなのんびりした状態になっているのでした。
本当でしたら、もっとレベル上げに勤しみたいところなのですけれども…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスだったのですけれど、17時終了予定のものが延長になってしまい…今作はちょっと追加要素のあるメンテナンスになるとほぼ延長確実という、『艦これ』に通じる残念さがあります。
しかもその後小刻みに時間延長をして結局昨日中には終わらなかった、というのも『艦これ』と同じで、果たしてオンラインゲームではこういうのが普通で上3作品が優秀なだけなのか、それとも逆で『PSO2』『艦これ』が異常でおかしいだけなのか…。
…この小刻みに時間延長をしてくるというのは待つ身からすると本当につらい行動で、参ってしまいます…。

ともかく昨日はメンテナンスが終わらなかった、ということです…どうやら今日の1時30分に完了した模様です。
更新として『NGS』で新クラスのブレイバーが登場したり新たなストーリー追加あったり新たなスクラッチが登場したりということですけれど、ブレイバーは『PSO2』における初期クラスでしたものの『NGS』はエトワール登場までフォースのままでいいかなということで私には関係なく、タスクも所詮はサイドストーリー追加で特に新フィールドがあったりするわけでもないのですぐに終わらせ理由は皆無、スクラッチも気になるもの皆無と、特に気になるものがないのでよいのですけれども…。

…そう、『NGS』はうさぎに会えない以外は本当にどうでもよかったのです。
ただ、ティナさん分補充ができないほか、『PSO2』で毎日閃那さんやティセちゃんたちサポートパートナーに行ってもらているフランカさんなどのクライアントオーダーのリズムが狂ってしまうので、こういう長時間ログインできない状態はできることならやめてもらいたい、それだけです。

そして…
インストール中
…画像右上にある通り、『PSO2』を起動すると新たなインストールが発生するの、やめていただけませんか?
『PSO2』に新たな要素が発生している様には全く見えませんし、何をインストールしているのか解らないのですけれども…このインストール中でも『NGS』は起動できることを教えていただけましたけれど、でもやはり気分のよいものではありません。
そしてこの画像の通り、期間限定タスクとして結構嫌がらせに思える面倒なものが発生、潜在能力を3まで解放するのって、かなり大量の鉱物資源が必要なのですが…期間は9月1日までとなっていますし、のんびりやります、か…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月04日

単行本『ぎんしお少々(1)』紹介

【単行本紹介】
『ぎんしお少々(1)』
□ぎんしお少々(1/まんがタイムKRコミックス)
■若鶏にこみさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
写真がきっかけで知り合ったかたがたを描いた4コマです。
主人公のもゆるさんは高校1年生の女の子、社会人となり実家を出ることになった姉からカメラをもらい、入学式当日に出会った女の子を撮りたいと強く感じます。
けれどその子、銀さんはそんなもゆるさんに恐怖を覚え逃走…銀さんは元々人付き合いの苦手なところがあるのでした。
その後、お二人は同じクラスであることが解ったりし、もゆるさんは銀さんとの距離を縮めようとするのですけれども…?

一方、銀さんには実家を出て別の高校へ通うことにした双子の姉がいるのですけれど、こちらは偶然もゆるさんの姉の隣人となり、ふとしたことがきっかけで仲良くなっていくのでした。
お話はその様な2組のかたがたの関係を描いたお話で、どのかたもかなり個性的な面々でありその点でも、そしてコメディなお話としても面白いものとなっており、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:09 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月03日

単行本『私を球場に連れてって!(4)』紹介

【単行本紹介】
『私を球場に連れてって!(4)』
□私を球場に連れてって!(4/まんがタイムKRコミックス)
■スーパーまさらさま(原作)/うみのともさま(作画)
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『そよ風テイクオフ』:作画担当のかたの単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
野球チームを応援する女の子を描いた4コマです。
この巻では皆さんの応援しているチームが優勝しそうな勢いということで、それを応援するさまが描かれていきます。

その様な今作はこの巻で完結、最終巻…最後はもちろん応援チームが優勝しめでたしめでたし、と言いたいところながら世の中そう甘くはなく、優勝はしたのですけれど、その先にさらなる何かが待っていまして…?
ともあれその応援で一喜一憂する皆さんがかなり面白く、とても楽しい作品でした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:08 | Comment(0) | 作品紹介

2021年08月02日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第23回(2019年10月17日〜11月5日)
前回(第22回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した今回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります(前回が7月10日でしたのに今回は10月と3ヶ月も空白期間が…)
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2019年10月17日
パルマ探索隊衣装
…多分パルマ探索隊衣装が一定数揃って立ちポーズがパルマ探索隊仕様になった記念の撮影です?

○2019年10月24日
ハロウィンイベント
…ハロウィンイベントの不気味なカボチャ農場のリザルト画面です。

○2019年11月5日
パルマ探索隊衣装
…先ほどと同じ場所での画像ですけれど、今回は上着がパルマ探索隊仕様になっています?
取引所
…当時の取引所の様子で、多分パルマ探索隊衣装を購入するためにお金を集めていそうです。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
期間限定イベントやフィーナさんの星霊クエスト、インゴット集めを日々実施しつつもストーリーも少しずつ進めており、昨日の時点でイルミナ海岸でのお話が終わりましたけれども…
敵とともに消滅
…ルミアさんという健気な女の子が…
気持ち悪すぎる存在
…『アサルトリリィ』の結梨さんの様なことになってしまうという、非常に切ない展開となってしまいました。
いつまであのジェイソンとかいう気持ち悪すぎる存在の思い通りの展開に話が進んでしまうのでしょうか、こういう悪役が必要なのは理解しますが、あまりにこういう不愉快さのみでできあがったキャラクターが調子に乗る期間が長いとさすがにつらくなるので、はやく逆転の展開に移ってもらいたいものです。

そういえば、ルミアさんは結梨さんを思わせる展開のかたでしたけれど…
記憶喪失
…『スクライド』の龍鳳さんの様な状態、すなわち元々は敵対関係でしたもののその後記憶を失いこちらに強力をしてくださっていたかたもいらしたりし…?

次のレラ雪原が…
ワールドマップ
…中央大陸の最後のフィールドとなるのですけれど、まだ東部・西部にも新たな大陸となるワールドマップが存在し、今作や下の『FF14』の世界は『アルピエル』や『NGS』と比較しかなり広いです(『PSO2』は複数の惑星にまたがっていたりと舞台そのものは広いのですけれど、ワールドマップという概念がないので比較できないかも…むしろ現状『NGS』が1惑星の1区域と『PSO2』とは比較にならないくらい狭すぎる…)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは相変わらずリーヴ、あと周辺で発生していればF.A.T.E.を実施する程度で、レベル42へ…このタイミングで世界を巡ってみると東ザナラーンで2つほどイベントが発生しましたけれど、このくらいです?
…船で移動できる先にもイベントマークがあるのですけれど、船を出してもらえないので討伐手帳ともどもまだ無理…多分レベル50くらいになれば歩ける範囲の全てを歩いて移動できそうな気配がありますので、それからストーリーを進めましょう。

その様な今作…
ワールドマップ
…現在歩いて移動できている範囲はこのワールドマップの半分くらいであり、またリムサ・ロミンサのあるラノシアは本当に他の場所とは隔絶された場所だということが解ります。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
実のところこちらは『PSO2』『NGS』ともにデイリーのクエスト的なものを消化するくらいしかなく、あとは…
赤いコンテナ
…『NGS』の赤いコンテナ探ししかすることがありません。
残り13個までやってこれましたけれど、今の時点で結構くまなく世界を巡っているはずで、これ以上見つけられるかどうか…とはいえ上の画像もすでに一度探した場所で見つけたりと、木陰や見づらい場所で見落としている場所は確実にあり、それほど広くない世界ですし、また世界を巡ります、か…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年08月01日

単行本『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover(9)』紹介

【単行本紹介】
『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover(9)』
□アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover(9/電撃コミックスNEXT)
■稲山覚也さま(漫画)/バンダイナムコエンターテイメントさま(原作)
前巻(第8巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! THEATER DAYS 4コマ シアターの日常』:別コミカライズ版の一つ
 『アイドルマスター ミリオンライブ! コミックアンソロジー』:アンソロジー

(特記事項)
 ○元はソーシャルゲーム(?)な作品のコミカライズ版の一つ
 ○放送時期は不明ながら原作はアニメ化が決定しているはず

(作品について)
一人前のアイドルを目指す女の子を描いたお話です。
この巻では台風で公演が中止となり、家族に見てもらうはずだったステージがなくなってしまったひなたさんがCloverの皆さんやエミリーさんとともにその家族のいる北海道へ3日間に渡わたって行くお話となります。
もちろんただの帰省ではなく、地元のお祭りのステージに立つことになっていまして…?

一方、初日は台風で中止となった連続公演のほうも並行して描かれ、最終日の夜想令嬢の舞台がメインで描かれていき、今巻はその2つのステージが主題となります。
どちらも大盛況であり、お話としても盛り上がり、一つの区切りがついたといえ、2022年1月27日発売予定の次巻は新章突入とあり、果たしてどうなるか…ここまでのお話は文句なしによきものですので、期待して見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | 作品紹介