□スクリーンショットで振り返る活動記・第28回(2019年12月18日〜12月21日)
→前回(第27回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2019年12月18日

…ガマファットのエレキギターを入手した記念画像です。
結局アギアが一番はやくまた面白い乗り物でもあるのでアギアを使い続けることになりましたけれど、エレキギターも面白くてよい乗り物です(セフィロの民のお一人はこれがお気に入りでした)
○2019年12月21日





…クリスマス衣装を白く染色したので特殊エモーションを撮影しようとしています。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
期間限定イベントのうち雪山など3種が今日のメンテナンスで終了となりますので、交換アイテムを昨日のうちに交換しておきました。
リズムゲームと肝試し、そしてインゴットは9月まで続きますので、今しばらく激甘開拓団の皆さんと異界ダンジョンへ向かう日々は続きます。
ストーリーも少しずつ進行…今作はレベルを上げるには現状ストーリーを進めてそのクエストクリアで得られる経験値に頼るしかなく、ですので敵とのレベル差を開くことができません。
そうした中で迎えた西方大陸はじめてのダンジョン、ここは激甘開拓団のむらさきさまも難しいとおっしゃっていらした場所なので少し覚悟をして向かってみたのですけれど…

…敵がとにかく硬くて硬くて仕方ありません。
敵が強いのかというとそういうわけではなく、この画像のボス以外の敵の攻撃はほぼ完全にノーダメージなのですけれど、その代わりこちらの攻撃も弱いのか敵がとにかくしぶといしぶとい…クリアするのに30分近くかかってしまい、さすがにこれはしんどい、つらいという感想しか出てきません…。
硬いのがこの画像のボスだけならばそれもまたよいのですけれど、そこへ到達するまでに出現する普通の敵すら硬くて硬くて、どのくらい硬いかというと、このダンジョンへ挑む前に装備の修理はしていましたのにこの最奥のボスへ挑む少し前で武器の耐久度が0になりそうと警告文が出るくらいです(幸い雑貨屋を呼ぶ鍵を持っていましたので事なきを得ましたが…)
これはアサミーナさんが防御重視のロードナイト(パラディン)なので攻撃力が不足しているのか、それとも普通に敵がおかしいだけなのか…ともかくこの様な調子では、次にダンジョンが出てきたときにはどうなってしまうか…。
…ロードナイトが弱いとしても、もう現状このままロードナイトで突き進むと決めていますので、ちょっと覚悟をしておいたほうがよいのかもしれません?
ちなみにここのボスは強いことは強かったのですけれど、硬さがメインでしたのでこちらが戦闘不能になることはなかった分、過去に遭遇したボスたちよりはまだ…?
これまでで一番苦戦したストーリー上のボスは魔星リオ…の前に出てきた怠け者を引き連れた騎士で、次はノヴァタワーのナイアと、この2体は強く印象に残るほどで、今回のボスはその次、ジェイソンなる気持ち悪すぎる輩と同程度でしょうか。
お話のほうは、結局このボスは手加減をしていた様な描写が入ったうえに…

…裏切り者まで登場と、やっぱりすっきりしない展開続きでもやもやします。
どのくらい進めたら気分のよい展開になるのでしょうか…。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは例によって例によってで、レベルはもうすぐ48といったところ…このあたり出現するF.A.T.E.は大量の魔物撃退は無難にこなせますけれど、ボス撃破はまだ挑む勇気がありません…(過去の経験上、同レベルのボスへ挑むと絶対に力負けするので…レベルシンクがかかっても装備の面で強くなっている分、やはりレベルが上がらないと挑みづらい雰囲気…)
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは『PSO2』だけでなく『NGS』すらデイリーオーダー/タスクを消化するくらいしかすることがなくなり…

…日々うさぎを集めています(うさぎを集めている途中で嵐がきて絶望の何かと戦うことも意外とありますし…?)
うさぎのサニィと灰色うさぎのムーニィはこちらに気付くと駆け寄って集まってくれるのでよりかわいいです。
…私は撃破するということはしませんけれど、撃破しても倒れることなく草むらへ逃げる描写になりますので少し安心です?(でも肉は落とします)