□スクリーンショットで振り返る活動記・第31回(2020年1月25日〜2月17日)
→前回(第30回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2020年1月25日

…撮影会に参加した際に撮った画像です。
私は基本的に撮影会に参加してもスクリーンショットは他の参加者さん任せになっていてほぼ何も撮っていなかったりします。
○2020年2月17日

…春のピクニック衣装の特殊エモーションです。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
のんびりストーリーを進行しているうちに次のダンジョンに進行、ここは激甘開拓団のかたが難しいと警告してくださったダンジョンの次にあたり、ここもまた今度は手芸部のかたが装備を整えないと厳しいと教えてくださったので自分なりにできることをして向かったつもりだったのですけれども、例によって敵が硬い硬い…いえ、普通の敵は前のダンジョンほど硬くはなかったのですけれど、ボスが非常に硬くてつらいことになってしまっていました。
『星界神話』のストーリーに関わるダンジョンには『アルピエル』の一般ダンジョン上級のネームドモンスター・ボスモンスターみたいに中間あたりで1体ボスがおり、最奥にメインボスがいるのですけれど、その中間ボスとなる海賊の長の時点で硬い硬い…嫌になるほど硬いです。
こちらは攻撃力もそこそこある上にそういう状態ですので結構長期戦になってしまいます。
そして最奥にはあの恐ろしいほどの演技派であるルミアさんが待ち構えており戦いになるのですけれど、こちらは攻撃力は低い様でダメージはほぼ受けないのですけれど、やはり硬い硬い…そして、それだけでは終わりませんでした。
まず、一定周期でフィールド端から彼女へ向けて羊が駆け寄ってきて、これが彼女のところまで到達するとHP回復…敵が回復能力を使うというだけでも少々げんなりですのに、硬くてなかなかHPが削れない中でさらにこれをやられると本当に心が折れます…。
出現位置は規則性がある様子で、何とか到達前に攻撃しないと本当にげんなりとなるわけですけれど、これだけでは終わりませんでした(何)
ものすごく苦労してようやく彼女を倒したと思ったら…何とまた戦わされることになってしまいました。
しかも今度は分身した上に羊も健在と、この展開には思わず「…は?」となった直後にゲームを強制終了してしまいました…。
いえ、ごめんなさい、本当に1回倒すだけで全集中力を使い果たすくらい疲れ果てていて、そこにもう1回、しかも敵の数を増やして同じことをしろとなって、本当に嫌になってしまってつい…。
ストーリーを普通に進めていって戦うことになる敵でここまでしんどいのは、私が今までに触れたオンラインゲーム・オフラインゲーム合わせてもこれが最上位かもしれず、私が触れてきたゲームの中で一番難しいゲームなのでは、という疑念を抱かずにはいられません。
『アルピエル』でいうところのコバルコタール洞窟のハーフレイドへ適正レベルで挑むくらいのつらさかもですけれど、あちらはいざとなったら複数人で挑めるのに対し、こちらはそういうこともできないので自身が強くなるしかないわけですけれど、今作の仕様上レベル上げをして強くなって、という手段が取れないのが非常につらいです(『FF14』みたいにレベルシンクで強制的に適正レベルに落とされるわけではなく、ストーリーを進めることでしかレベルが上がらない、という仕様…)
では装備を何とかするしかないわけで…

…現状はこの様に一見強く見えなくもない、のですけれど、実はこれは期間限定イベントの餃子による攻撃力+40000などの各種バフが乗った状態でして、それのない素の能力値ですと攻撃力は80000程度、防御力も35000程度まで激減するのでした(しかも餃子バフは確率で発動らしいので、この値がボス戦で発動するわけはなさそう…)
これでも一応武器はレベル95ものものを+44まで強化したり、他の防具なども攻撃力の上がるものを+20まで上げていたりと強化の書を全消費して強くしているつもりで、これ以上装備を強くしろと言われてもどうすればよいのか解らない状態なのでした…。
この程度の装備で満足していてはダメでもっと強い装備をどこからか持ってこなければならない、ということなのでしょうか…この点も含め、やはりゲームとしての難しさが今まで触れたものの中で最上位なのでは、と感じてしまうのでした…。
あとできることといえばアビリティを見直すくらい(まだ職業レベルが40なので初期化可能)で、現在は防御のほうに寄せていますのでこれを攻撃方向へ振れば多少は強くなるかもしれませんけれど、でもそれで何万も攻撃力が上がるとは思えませんし、逆に防御力の低下によりダメージが大きくなるのでは、という心配も生じてきます…。
ともあれ、現在のところ打つ手が見当たらないうえ、ここをクリアしても次のダンジョンでまた同じことになるのでは、と思うとやる気が消滅していき、ストーリー進行はひとまずいいかな、となってしまうのでした…『アルピエル』だって一年以上ストーリーを進めず採取ばかりしていたのですし、こちらものんびり採取をしましょう…(採取関係のレベルも採取し続けないと全然上がりませんし…)
…料理を使うという手もありますけれど、それもそこまで劇的に変わるのかどうか…?
ちょっとそのあたりでげんなりしつつあったりもしますけれど、でもキャラクターはかわいかったりしますので、少し課金をしてみて鞄を拡張したり、衣装を購入したりしてみました。
鞄の拡張については、あの『艦これ』ですら母港拡張にお金を使っていましたので、ここで使うのは特に問題はないでしょう。
衣装については、上の画像の通り浴衣一式を購入…『アルピエル』の宝物庫ではなく購買部の様に確定で購入できるので安心です(4つ+レシピを購入するとちょっと強くできます)
…ちなみに衣装は定価の時点で女性用は男性用の2倍の値段になっていたりと、需要の関係でしょうけれども世知辛いものになっています(何)
今作は衣装に関しては『アルピエル』より取引所が機能していない(何かあっても種類が少ない上に高すぎ…)上に定額で確実に購入できるため、今後もよい衣装があれば購入してみてもよいかなと思います?(ただ、今の浴衣には攻撃力+4%の効果がついているので、それが別のものに置き換わるとちょっとつらくなる可能性も…?)
ちなみに課金の方法として「ムーンラビットマネー」なるものがありましたので、コンビニエンスストアでそれを購入して使ってみました…いえ、月うさぎという響きがよく、またそこで購入をすると星界ルーレットなるものを少しできるという特典もありまして…?(星界ルーレットはその特典でやってみたのですけれど、アバター強化布?ばかり出ます)
…運営会社がムーンラビット、という様子です?(璃々斗さまなどもいらっしゃり『星界神話』とどちらをしようか迷った候補である『幻想神域』もこちらの運営…)
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは相変わらずのんびり、レベル49も半ばくらいまでやってきました。
北ザナラーン側からモードゥナへ行ってみたのですけれど、その境界地帯は完全に帝国軍の基地になっていました…そしてそこも普通に通り抜けできるのでした。
…レベル50以上の装備が現状お店で売っておらず、フィールド上の敵もだいたいそのレベル以下に収まっていますので、50になったら先へ進んだほうがよいのかもしれません?(『星界神話』『NGS』ともにストーリーが行き詰まり、あるいは何もない状態ですので、何か動きがあるまでこちらをさくさく進める、という手が…)
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』のデイリーオーダー消化には30分くらいかかるのに対し、『NGS』のデイリータスクは10分くらいで終わるので、本当にすぐに終わり…

…うさぎを眺めることくらいしかすることはありません。