2021年10月31日

単行本『しあわせ鳥見んぐ(1)』紹介

【単行本紹介】
『しあわせ鳥見んぐ(1)』
□しあわせ鳥見んぐ(1/まんがタイムKRコミックス)
■わらびもちきなこさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『佐藤さんはPJK』:同一作者さまの単行本

(作品について)
バードウォッチングをするかたがたを描いた4コマです。
主人公のすずさんは東北地方にある芸術大学の生徒なのですけれど、自分の絵について思い悩んでおり、その様なある日、熱心に鳥を観察する翼さんというかたにお会いします。
以降彼女に影響を受け、一緒に鳥を見るうちに鳥のことがすきになっていって…?

お話のほうは、ということで鳥を見るお話です。
基本的には皆さんが色々な鳥を観察するお話となっており、様々な鳥が簡単な解説をつけて出てくる、ときどききらら系4コマで登場する形式のものとなっています。
それはそれでよく、お話としてもなかなか楽しく微笑ましいもので悪くなく、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月30日

単行本『スロウスタート(9)』紹介

【単行本紹介】
『スロウスタート(9)』
□スロウスタート(9/まんがタイムKRコミックス)
■篤見唯子さま
前巻(第8巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『スロウスタート』:アニメ版
 『スロウスタート アンソロジーコミック』:アンソロジー

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品

(作品について)
わけあって高校へ1年遅れて入学した女の子とその周囲を描いた4コマです。
この巻では、前巻の終盤で発生した今作最大の波乱要素の後のことが描かれていきますけれど、もちろん何も問題なく、引き続き皆さんの楽しい日々が続いていくことになります。

そうした今巻は文化祭へ向けたお話となっており、終盤ではその当日を迎えることになります。
とはいえ文化祭は二日に渡って行われるうえ、今巻ではまだ1日めも終わっておらず、そしてやはりよい作品ですので、ゆっくりじっくり見守りたいものです。
その文化祭にはメインといえる4人のかたがたの親がきたりしていましたけれど、いつのまにか帯やあとがきなどでその4人のことが「四天王」と表現される様になっていました?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月29日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第56回(2020年10月12日)
前回(第55回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年10月12日
特殊リザルト画面
…ハロウィンイベントのダンジョンクリア後のリザルト画面ですけれど、ポーズが通常とは違い遠くから見たものになっています。
マンスリークエスト
…マンスリークエストの達成状況です。
ペット家具
…この月のマンスリークエスト交換アイテムなペット家具を入手した様子です。
ペット家具製作
…そのペット家具の1段階進化した状態のものを製作しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
日々何かあるかもとオークションを覗いているのですけれども、そうした中でずっと気になっていたステラノーツというアイテムのロードナイトver.が売っていましたので…
ステラノーツ
…購入をしてみました。
こちらは画像の通り1時間の間色々なバフが得られる優れものなのですけれど、気になるのはこれは一度使用しても消滅しない何度でも使用可能なアイテムな上、1時間となっているもののアイテム自体にクールタイムが存在せず、1時間たっていなくてもいつでも使用できいつでもまた1時間に戻せるという…つまり無限に効果を発現できるというものになっているのでした。

このステラノーツというアイテム、今現在1つ持っているステラクリスタルというアイテムと使用すると未鑑定のステラノーツに戻ってしまう様子なのですけれど、それをするメリットは何かあるのかどうか…未鑑定に戻ってしまうということはそこから開けるとロードナイトに戻るとは限らないわけで、そんな危険なことはするべきではないとなるのが普通なわけですけれども…?(自分の職業とは違うステラノーツを入手した際のためのアイテムなのでしょうか…)

オークションといえば、星石の最上位に位置するものについて、緑のみはレベル105で攻撃力がupするものを購入できているのですけれど、先日は同じくレベル105で赤、さらに攻撃力upなものが売っていましたので購入…したかったのですけれど、1500ゴールドもしたので手が出せず泣く泣く諦め…。
今現在のお金は、ステラノーツを購入したこともあり800ゴールド程度しかないのでした…。

そうしたこちら、『ブルーリフレクション帝』優先のため日々の日課を優先しているのですけれど、毎日5分くらい空き時間が生じるのでその5分で少しずつメインストーリーを進めていたりも…さすがに次のダンジョンに到達するとそんな短時間で何かをするのは無理でしょうけれども…?(手芸部のかたのお話ではそこは初心者の墓場とのことですので、なおさら…でもこれまでの羊や真古神も十分初心者の墓場な気がしてしまわないことも…?)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらも『ブルーリフレクション帝』優先のため、日々のんびりリーヴと冒険者小隊という日課をこなすだけ…『星界神話』と違って空き時間を捻出しづらいのでストーリー進行はなかなか進みません。

そうした中、日々Twitterを見ているのですけれど、「おはララ」なるものをはじめかわいらしいララフェルの画像がたくさん目に留まるのでついつい反応して、その結果フォロワーさんが増えてきたりしています。
私自身は残念ながら…
アサミーナさん
…アサミーナさんということもあり無難にヒューランにしてしまったわけですけれども、ララフェルのかわいらしさはちょっと反則的ですらあり、ゆるゆるりなかたが気にしていらっしゃったのもよく解るのでした。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスで『NGS』においてハロウィンを中心としたイベントが発動、とはいえ…
期間限定タスク
…基本的にはいつも通り、特殊アイコンのついた敵を倒したりするだけですので、緊急クエストに遭遇することにさえ気をつけ、あとはエンハンスドエネミーなるものに遭遇できることを願えば特に問題はありません。
これまでの類似イベントであった毎日ドレッドエネミー撃破は消滅していますけれど、代わりに変な野菜採取が追加、それに個人的に一番嫌なタスクであるラッピー撃破のウィークリータスクは健在であり残念…いえ、これ、探すだけで面倒ですし、ラッピーを攻撃というのもちょっと…?

その他、街中にあるミスチーフシンボルなるものを探すものもあり、お月見の際には対象がうさぎでしたこともあり真面目に探したのですけれど、今回はぱっとみて何を探せばよいのかすら解らなかったため、もう気にしないでおこうかなと…。
いえ、それを達成しようがしまいが、他にも絶対達成不能な期間限定タスク…パーティを組んで云々、というものが今回もありますので、別にいいかなって…。


【その他】
先日はこの様なものが届きました。
-----
立て続け
○スーパーロボット大戦30
-----
…こちらは予約をしていた作品で、『A』や『αU』にはじまり『V』以降『X』『T』と一連でしているシリーズなことから購入をしたものとなります。

今回は『T』では残念でした主人公さんがかなりよさそうですのでとても気になるのですけれど、1週間前に発売をした『ブルーリフレクション帝』を先にクリアすることにしましたので、こちらに手をつけるのは相当先のことになりそうです。
…年単位で家庭用ゲームソフト購入の機会がありませんでしたのに、いざ出るとなるとこう立て続けになってしまうのは何なのでしょうか…以前にも数回こういうことがあり、まいってしまいます。

『SR30』をするためにも優先して進めたいその『BR帝』は楽しく進めているのですけれども…
日菜子さん
…何と…
戦闘にも参加
…無印の主人公さんが普通に登場、パーティにまで加わる事態になりました。
これはもう今作は明確に無印の続編ということになりそうなのですけれども、となると気になるはアニメ版の存在…結局DVDが発売中止となってしまい内容が全く解らないわけですけれど、そちらとも繋がりがあるのか、そちらの作品の登場人物が今作に登場したりすることはあるのかなど、かなりもやもやしてしまいます…。

ちなみに戦闘参加人数は最大3人、サポートを含め4人で、日菜子さんを迎えたことで5人となり一人あぶれるのですけれど、経験値については戦闘に参加しないかたも普通に入りレベル格差が生じることはない様子ですので一安心です。
ともかくアニメ版のせいでもやもやは生じるもののやはり楽しい作品でして、このまま『SR30』を後回しにして進めていきます…多分11月中にはクリアできると思うのですけれど、焦らずやっていきましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月28日

単行本『同人女百合アンソロジー』紹介

【単行本紹介】
『同人女百合アンソロジー』
□同人女百合アンソロジー(百合姫コミックス)
■アンソロジー

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(参加者で日誌に記載のある作品作者さま(※最新1作品のみ取上))
 くもすずめさま:『裏路地浪漫屋物語』など
 ヨルモさま:『レゾナントブルー』
 ゆあまさま:『君と綴るうたかた』など
 雨水汐さま:『欠けた月とドーナッツ』など
 つついさま:『指先から滑り落ちるバレッタ』など
 桐山はるかさま:『ガラスの靴を脱ぎ捨てて』
 大沢やよいさま:『2DK、Gペン、アフタータイム。』など

(作品について)
百合なアンソロジーです。
こちらはタイトル通りの主題なものになっており、同人誌を描くかたでしたり同人作家さんが好きなかただったりする、何らかのかたちで同人関係に関わるかたがたを主題としたものとなっています。
そういう作品は見かけますけれど、それを主題としたアンソロジーというのはなかなか珍しい印象を受けます。

収録作品はということで百合と同人関係を主題にしたものとなっており、参加作家さまにも同人誌を描かれているかたが多そうで、そのあたりの描写は面白いものとなっています。
百合的にはお話によるといったところですけれど、全体的には百合よりも同人関係に重きを置いたものが目立つでしょうか…なかなか悪くないものでしたかと思います?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月27日

単行本『2DK、Gペン、アフタータイム。』紹介

【単行本紹介】
『2DK、Gペン、アフタータイム。』
□2DK、Gペン、アフタータイム。(百合姫コミックス)
■大沢やよいさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ハロー、メランコリック!』:同一作者さまの単行本
 『2DK、Gペン、目覚まし時計。』:同一作者さまの単行本かつ続編にあたるお話が今作に収録

(特記事項)
 ○短編集

(作品について)
6つの作品を収録した短編集です。
お話自体はどれも読み切りな1話完結の短編なのですけれど、うち2つ…一番はじめに収録されたものと最後に収録されたものは上で触れた『2DK、Gペン、目覚まし時計。』に由来する、メインのお二人のその後のお話と主要サブキャラさんに関するお話になっています。
相変わらずあのルー語をこなす人物のキャラクターの濃さは面白いものです。

他のお話はこちらの作者さまが過去に出版されたアンソロジーなどからの再録などもあるといいます。
一部過激なものも含まれていますけれど、星空のお話とドーナッツ屋さんのお話の2つが個人的にはかなり好みでとてもよきものでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月26日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第55回(2020年10月9日その2)
前回(第54回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年10月9日(その2)
マイルーム1階
マイルーム2階左
マイルーム2階右
…この時点でのお部屋の様子です。
ほぼ最終状態に近いですけれど、こたつがないなどまだ違うところが見られます。
椅子
…ハロウィン衣装を着て椅子に座っている様子です。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
モールの乗り物に…
うさぎ
…うさぎがありましたので思わず購入してしまいました。
うさぎは初期状態・父・母・子と4パターンの外見がありどれもよいので迷ったのですけれど、最終的にはピンク色のママウサギになっています。

そうしたことをしながらも、こちらはのんびり期間限定イベントや強化の書集めなど…日々日課のみとしてもプレイ時間としては今作が一番多くなりますけれど、楽しいので特に問題はありません。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは日々のリーヴ消化の日課のみの実施になりつつありますけれど(『星界神話』も『FF14』もストーリーを進めたい気持ちはかなりあるのですが、時間が…)、昨日のリーヴで弓術士のレベルが30に達しましたのでクラスクエストを実施することになりました。
弓術士のクラスクエストはこれで完了となり、兄弟子たちの関係がよきものでしたながら…
弓術士の人
…このギルドリーダーは何もしないままに終わってしまいました。
これまで実施してきた剣術士、呪術士はいずれもリーダーがお話に深く関わってきただけに、これは結構残念…。

弓術士のクラスクエストが完了するとともにそこから繋がるジョブのクエストが発動したのですけれども…
吟遊詩人の人
…なぜか弓術士の先は吟遊詩人というあまり弓とは関係なさそうなものに繋がりました。
ジョブ担当の人が上の画像みたいに関係ある様なことを言っているのですけれど、こじつけの様な気も…?

これに伴い弓とは別に演奏(?)によるスキルも発生、弓術士はゲームパッドのボタンに対する負担が少ないと思っていたのですけれど、これで一気に危うくなってきました。
また、何やら演奏モードが解放されたっぽいのですけれど、全く、完全に意味不明で謎で何も解りませんので放置します…放置しても特に問題ないですよね…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』はウィークリータスクも全て完了…
うさぎ
…うさぎを集めるくらいしかすることはありません。
『ブルーリフレクション帝』に時間を割きたい現状ではそれはかえってありがたいのですけれど、明日のメンテナンス後にはハロウィンイベントが発動しそうで、あまり時間のかからないものになることを願うばかりです。

その『BR帝』も日々何とか時間を作って進めており、やはりやってみるととても楽しく先も気になるもの…『スパロボ』の新作発売日も近いですけれど、やはり『BR帝』のクリアを優先、『SR30』はそれが終わってから手をつけることにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月25日

すみれと里緒菜のすみ・りおRadio 第21回

(す:山城 すみれさん・り:片桐 里緒菜さんです)

す:すみれと♪

り:…里緒菜、の?

す:すみ・りおRadio〜♪

り:…。

す:久しぶりのラジオになるね、パーソナリティで声優の山城すみれと…♪

り:片桐里緒菜です…けど、前回が今年7月だったんですから、言うほど久しぶりってわけじゃないですよね。

す:えぇ〜、数ヶ月も間が空いてるんだから久しぶりだって♪

り:いえ、そもそも私たちの放送は不定期ですから、年単位でお休みになってもいいはずですけど…。

す:ぶぅぶぅ、そんなこと言って、里緒菜ちゃんは私との放送、したくないの?

り:まぁ、センパイとの放送でしたらやってあげないこともないです。

す:うんうん、そっか、よかった♪

り:そんなことより、こうしてわざわざ放送をするなんて、何かあったんですか?

す:そうだよね、私たちの放送は不定期だけあって何か特別にやりたいことができない限りないことだから…そういうことで、そういうことがあったんだよ♪

り:ですからそのそういうことっていうのは何ですか、もったいぶらずに教えてください。

す:うん、今月の夏梛ちゃんと麻美ちゃんの放送で今期の購入アニメは『結城友奈は勇者である』だけだってしたんだけど、その後で彩葉さんがとっても大好きなあのかたから気になる作品を教えてもらえたの♪

り:あっ、そうなんですね、それはありがたいことです。

す:でも全部教えてもらってはじめて聞いた作品ばっかりだったから、ここでどうしようか検討しようかなって♪

り:あのかたからのお勧めでしたら基本的に購入してよさそうですけど、でも今期はまだはじまったばかりで未知数な面も大きいですしね…。

す:うんうん、あのかたに気になるって教えてもらったのはこれらになって、リンク先は公式サイトになってるよ♪
-----
『Selection Project』:アイドルもの
『闘神機ジーフレーム』:ロボットもの
『プラオレ!』:アイスホッケー
『見える子ちゃん』:ホラー
『かげきしょうじょ!』:演劇(※前期アニメ)
-----
り:前期のアニメもありますけど、前期も結局何も情報を集めることもなく、リアルタイムで観た『ラブライブ!スーパースター!!』だけの購入になっていたんでしたね。

す:それで、これらをこの数日でどうしようか考えてたんだけど、今のところこういう状況になってたりするの。
-----
○『Selection Project』:DVD予約あり・コミカライズ版あり(読了済)
○『闘神機ジーフレーム』:DVD予約なし・その他不明
○『プラオレ!』:DVD予約あり・その他不明
○『見える子ちゃん』:DVD予約あり・原作単行本あり
○『かげきしょうじょ!』:DVD予約終了・原作単行本あり
-----
り:さすがに前期の作品はもう予約が終わってましたか…。

す:うん、すでに発売してるっぽいけどそっちも購入できなかったし、それに原作の単行本があることも確認できたけど巻数が多かったから、『かげきしょうじょ!』についてはひとまず諦め、かな…?

り:DVD予約がない作品もありますね。

す:これからはじまる可能性もあるけど、もう10月下旬だから出ない可能性もあるかな…『ブルーリフレクション』のアニメを見れば解るけど、最近はDVDが出ない作品も少なからずあるみたいだから…。

り:ロボットアニメということで気になったんですけど、そもそも出ないんでしたらどうしようもないですね…それじゃ、残った3作品で検討ということですか?

す:うん、そうなんだけど、『見える子ちゃん』については公式サイトを見る限り結構怖そうで…ホラーは苦手だから遠慮しておこうかなって。

り:あれっ、センパイって怖いの苦手なんですね…かわいい。

す:ぶぅぶぅ、私が苦手なんじゃなくって、これはあくまで彩葉さんが苦手なだけだよっ!

り:そういうことにしておいてあげます。

す:ぶぅ、本当にそういうことなのに〜!

り:はいはい…では結論としては『selection Project』『プラオレ!』の2作品を購入してみるということですか?

す:うん、そうだね、どっちも公式サイトを見る限りよさそうな雰囲気だし、『Selection Project』はコミカライズ版も読めてるから大丈夫かなって♪

り:『結城友奈は勇者である』を含めて3作品となりますから多少多めにはなりますけど、前期が1、前々期が0ですからまだ問題なさそうですね…そもそも去年の秋は6作品とか無茶なことしていますし。

す:そこも前期、前々期がともに0だったから思い切れたんだけど、とにかくスクールアイドルやろこどるじゃないアイドルなアニメっていうのは『シンデレラガールズ』くらいしか買ってないし、アイスホッケーに至ってはもちろん今までないものだし、楽しみにしてみよ♪

り:結論が出てよかったです、では今日の放送はこれで終わりですか?

す:あっ、もう1つだけ軽くやっておきたいことがあって…『ブルーリフレクション』の新作が届いて、さらに『スパロボ』の新作ももうすぐ届くから、それらをやるためにオンラインゲーム3作品の時間を削らなきゃいけないの。

り:その話は前々から散々しているみたいで、主に『星界』『FF14』のストーリー進行に使ってた時間を削ることにしたんですよね。

す:うん、それで3作品とも日々の日課を実施できるくらいにとどめることにしたわけだけど、そもそも日課って何かなっていうことで…これがそれぞれの日課かな♪
-----
○『星界神話』:期間限定イベント消化、中央大陸ノーマルダンジョン1周ずつ実施、ムームー訓練所(個人/激甘開拓団のかたがたとのPT)
○『FF14』:リーヴ消化、冒険者小隊送迎
○『PSO2』:デイリーオーダー(『PSO2』)、デイリータスク(『NGS』)消化
-----
り:時間的には『星界神話』>『PSO2』>『FF14』の順番で日課に時間がかかっているみたいですね。

す:とはいえ『星界神話』は楽しいし、激甘開拓団のかたがたとの交流も『アルピエル』のなくなった現状では他のかたと交流する唯一の機会でそれにやっぱり楽しいから、ここを削るのは無理かな♪

り:『FF14』は本当に必要最小限になっていてこれ以上削るのは無理ですね…でも『PSO2』はもうデイリーオーダーを実施する意味、なくないですか?

す:それは何回も考えたんだけど…
ティナさん
  …でもやっぱり日々のティナさん分補充は必須かなってことで♪

り:『星界』『FF14』のどちらかがティナさんなら…とも思ったんですけど、でも『PSO2』のティナさんの再現度がほぼ完璧ですから、他のものでの代替は無理ですか。

す:そういうことだね…とにかくオンラインゲーム3作はこのくらいに抑えて、『ブルーリフレクション』『スパロボ』をやってくことになるかな♪

り:『ブルーリフレクション』の新作はやってみるとやっぱり面白いみたいでどんどん進めたいみたいですし、好きなことをもっとやっていける時間があればいいんですけどね…でもこの放送の時間はこのくらいにしておきましょうか。

す:ぶぅ、しょうがないなぁ…それじゃ今日はこのくらいにしとくけど、気になるアニメを教えてくださって本当にありがとうございました、またよろしくねっ♪
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年10月24日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第54回(2020年10月9日)
前回(第53回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年10月9日
ハロウィン仕様タイトル画面
…ハロウィン仕様となったタイトル画面です。
ハロウィンチケット
ハロウィンチケットその2
…巨大なカエデを伐採しながらハロウィンイベントのアイテムを撮影しています。
2枚めにはおなじみの癒しなかたがたなえるぴょんさまとooふりるooさまとの挨拶チャットも残っています(ooふりるooさまのサークルでした「おもちゃ箱☆」と類似したお名前の大規模サークルが『星界神話』にあるみたいですけれど、無関係です、よね…?)


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
ハロウィン関係のものを中心に期間限定イベントが結構発動しており、ただ栽培なもの以外は全てセイルーン王城で完結するものとなっていますので楽なものです。
12時と21時に特殊モンスターが出現するというのもあるのですけれど、12時は無理、21時も時間を合わせてログインするのが難しいというのでこちらは諦め…激甘開拓団のかたのお話では『アルピエル』のラヤの木の様に常連さんがch移動して撃破していっているみたいです?

その様な中、日々星界ポイントを浪費して何とか兜を出そうとしていたのですけれども…
兜
…レベル95でレアランクがオレンジの兜が登場、手芸部のかたに教えてもらったものとは違うのですけれど、レアランクは高めということもありまた出るのを待つのに疲れたこともあり、ひとまずこれで妥協をすることにしました。
もちろんこれでは不十分という場合は改めて狙い直します?(もう狙わなくていい場合、レベル98のものまでしか出ない関係で装備を星界ポイントで狙うのは無理ですので、星界ポイントは新たな星霊を迎えるのに使いたいところ…)

ちなみに…
鎧
…鎧はレベル103のものが取引所に出ていましたので購入してみました。
レベル98以上のものはもうboxから出ないので、こうして取引所に出ているのは非常にありがたいものなのでした。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
そういえばこちらも期間限定イベントはあるっぽいのですけれど、『星界神話』や『PSO2(NGS)』のものはちゃんと消化しているのに対し今作のものは一切気にせず、ないものとしてプレイしてしまっています。
例外としては少し前にあった新生祭というものくらいですけれど、あれはたまたま通りかかったところで開催していたから参加してみただけでして…?

どうしてこの様な状況なのかというと、やはりストーリーが全然進んでいないので期間限定イベントは気にしてみたところで参加することもできないのでは、というのが大きいかもしれません…現に少し前に行われていた『FF15』という作品とのコラボイベントはストーリーを進めていないと参加できなかった様子ですし…?

あとはやはりそれを気にする時間がない、というのが大きなところ…先日からは『ブルーリフレクション帝』の進行のためオンラインゲーム3作のプレイ時間を全て削減することになってしまっているのでなおさらなのでした…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは特にイベントは発生しておらず…『NGS』ではなく『PSO2』がメインでした頃でしたらハロウィンイベントで期間限定NPCが出現したりしていたと思われ本来でしたらさみしいと思うところなのですけれど、上で触れた通り時間の問題もあるので、何もないというのはかえってありがたいと感じてしまうのでした。
ですのでこちらは日々デイリータスクのみを消化する日々ですけれども…
ミッションパス
…それだけでミッションパスは順調に埋まっていきます。
『PSO2』のミッションパスはデイリー・ウィークリーオーダーとは別のオーダーを消化しないとポイントが得られなかったのですけれども『NGS』は完全にデイリー・ウィークリータスクと一体になっており楽でよいです(けれども本当にそれでよいのです?という思いもないこともなく…私みたいに時間がないので楽をしたいと思っている人にはよいのですけれども…)


【その他】
上で触れた通りオンラインゲーム3作のプレイ時間が削減されることになるため実のところ『ブルーリフレクション帝』は実際にプレイする前はあまりやる気がなかったりしたのですけれど、実際にはじめてみるとやはりなかなか楽しいもので、引き続き実施していきましょう。
レベルが無印と違い普通に戦闘で上がるものになっていたりと、戦闘がおまけになっていた無印よりもクリアに時間がかかりそうな雰囲気…さらにこれを終えても『スパロボ』の新作もあるため、ゲームの時間配分に悩むのは少なくとも今年はずっと続きそうです?
…『BR』という略は一般的ではなさそう(『ブルリフ』と略されているはず)ですけれども文字数が少なくなるのでこう表現します(『スパロボ』も『SR』にしますか…?)

ちなみに難易度はいつでも変更可能なため、レベル上げの際は難易度をeasyにし、ボス戦のときのみnomalにしています…心なしか戦闘が楽になっている印象を受けます?
その他…
撮影モード
…この様に…
撮影モード
…この『PSO2』の様な写真撮影用モードが存在します。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月23日

単行本『もういっぽん!(15)』紹介

【単行本紹介】
『もういっぽん!(15)』
□もういっぽん!(15/チャンピオンコミックス)
■村岡ユウさま
前巻(第14巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○帯によるとアニメ化が決定しているとのこと

(作品について)
柔道部の活動を描いたお話です。
この巻では骨折をしてしまった未知さんを欠いた状態で福岡で行われる全国大会へ出場する様子が描かれていきます。

この巻のメインは第1回戦となり、相手側も詳細に描いていき、やはりスポーツ部活ものとしてお相手の顔もしっかり見れるというのはよきものです。
第2回戦は変わったお相手でしたけれどもこちらは比較的あっさり終わり、次へ進むことになりましたけれども、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月22日

単行本『さよなら幽霊ちゃん(1)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『さよなら幽霊ちゃん(1)』
□さよなら幽霊ちゃん(1/まんがタイムKRコミックス)
■suger.さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
幽霊のいる学校生活を描いた4コマです。
お話の舞台はとある高校、そこの空き教室には生前の記憶のない幽霊、通称ゆうちゃんが住み着いており、その姿を見ることのできる3人の生徒がその教室に入り浸っているのでした。
3人の生徒はそれぞれ元いた部活などの場所にいづらいということもありそこにおり、何か同好会をはじめようとされたりするのですけれども…?

お話のほうは、ということで学校を舞台にした、でも幽霊がいるということでちょっと不思議な日常を描いたものとなっています。
基本的にはおバカで楽しいコメディなのですけれど、この巻の終盤のお話はかなり切なくよいお話…そういうのもまたよいものです。
ゆうちゃんについては謎が多い存在ですけれど、この巻の最後で何か動きがあったりもし、果たして…ちなみに今作は4コマではありますが大判サイズではないものとなっています。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
『BLUE REFLECTION TIE/帝』
○BLUE REFLECTION TIE/帝
-----
…こちらは久しぶりな購入となるゲームソフトとなり、以前前作に当たる作品をしていることもあり購入をしたものとなります。
関連作品として本来でしたら前々期から2期に渡って放送された同シリーズのアニメもあったはずなのですけれど、残念ながらDVDが発売中止になってしまったのでした…。

購入したのはプレミアムボックスでして、実はこれよりもさらに仕様の上なものもあったのですけれど、さすがにそこまでこだわる理由はないかなということでこちらで…。
特典としてタペストリーと布ポスター、ドラマCDなどがついてきました。

昨日は少しだけ実施、世界観は上で触れた無印とはかなり違い、無印はあくまで普通の学校生活の中で不思議な現象が起こったのに対し、こちらははじめから異常事態の中での生活になっています。
BGMで無印のものが流れたりもしますけれども、果たして…色々したいことがあるのでのんびりとはしていられないのですけれども、それでものんびり進めてみましょう。

今作、それに来週発売予定の『スパロボ30』とこれまで久しく購入のなかったゲームソフトの発売が相次ぐのですけれど、これは二重の意味で厳しい…ただでさえオンラインゲームたちがありゲームをプレイする時間をどうするのかが厳しいうえ、その2つのどちらを優先するのかという問題が発生するのでした。
後者については当初は『スパロボ30』を優先させようかとも思っていたのですけれど、とっても大好きなあのかたもこの2作品を両方とも購入されるご様子で、それにやはり先に届いたものを先にしましょうということで、まずはこの『帝』を先に実施しそれがクリアとなってから『30』をしようと思います(オンラインゲームとの兼ね合いがあるのでクリアはかなり時間がかかりそうですけれども…)

そのオンラインゲームとの兼ね合いは、『星界神話』『FF14』『PSO2』ともに休止するつもりはありませんので、何とか全作品のプレイ時間をそれぞれ削減したいところ…。
そうなるとやはり削減されるのはメインストーリー進行などの時間となり、それぞれしばらく…かなりの間は日々のクエスト・リーヴ等の消化のみに終始となりストーリーは進行しないかもしれません?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月21日

単行本『ロンリーガールに逆らえない(4)』紹介

【単行本紹介】
『ロンリーガールに逆らえない(4)』
□ロンリーガールに逆らえない(4/百合姫コミックス)
■樫風さま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
弱みを握られてしまったため1日に1回お相手のかたの言うことを何でも聞くことになってしまっていた女の子を描いたお話です。
この巻では前巻の終盤で発生した空さんの仮定の問題の顛末から…こちらは無事に解決、そしてそれをきっかけにお二人の関係はより深まったので終わりよければ、といえます。

そこからお二人は恋人としての関係となっていき、そのさまはやはり初々しくて微笑ましいもの…こういうのはやはりよきものです。
終盤では学園祭が行われるのですけれど、こちらでのメインはお二人の友人…過去に離れ離れになった、そしてひそかに想いを寄せていた人と再会するというものなのですけれども…?
ともあれこちらは正統派な百合のお話としてよきもので、続きも楽しみに見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月20日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第53回(2020年9月29日〜10月4日)
前回(第52回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年9月29日
リザルト画面
…パルマ衣装でのリザルト画面です。

○2020年10月4日
倉庫の様子
…二人ほどでベント先生chの巨大なオレンジを伐採しつつ倉庫の様子を撮影しています?
「いんちゅるりらぁ♪」のさぁこさまが放課後特別活動の呼びかけをしているのが目に留まります。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
昨日で期間限定イベントのうちお月見イベントとティアドロップイベントが終了、ルナさんイベントは11月まで継続します。
ティアドロップは結局530個くらいしか集まらず、中途半端なものにしか交換できず、そしてどうも定期的にあるっぽいイベントですのでアイテム交換せずに取っておくことに…次回、今回くらい頑張るかどうかは時間とやる気次第になります?

代わって10月下旬ということもあり『アルピエル』でもありましたハロウィンなイベントが発動しました。
これはやや数が多く、1つめは星霊のアリスさんからの依頼…こちらはそこまで大変なことは要求されません(ゴーストは適当に撃破して問題ない様子です?)
2つめは赤ずきんの少女ザザさんことエルザさんからの依頼となり、こちらはお月見イベント同様に特殊コマンドに気付くまで戸惑うことに…しかもパーティ設営は条件を達成しても制限時間が切れないと外に出られない様子…。
さらに3つめまで存在、こちらは街中に現れた魔物に関するもので、こちらもそう難しいことは要求してきません。
上で触れたルナさんのものも含め、今回は全てセイルーンの都で発生しますので、数は多いもののそのあたりは楽かもしれません(お月見をはじめ、多くのイベントはトビウオ湾で発生することも多く…)

また、以前1週間で終わってしまった幻影水晶のログインボーナスイベントが再び登場、日程ミスだったということで今回は2週間実施とのことです。
さらに秘密基地での栽培イベントも発動と、今回はかなりイベント数が多くなっています、かも?

もうすぐオフラインなゲームが立て続けに届くため、オンラインゲームの時間を何とか削らなければならないところ…『星界神話』についてはティアドロップ集めがなくなったのでダンジョン周回の時間を削ればかなり時間を削減できるはずです。
ただ、各種強化の書が入手できますので、中央大陸のストーリーダンジョンのノーマルを1回ずつは巡りたいものです。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
弓術士レベルは25となりクラスクエストが発動、敵さんが意外と情け深かったのが意外…あそこは問答無用で攻撃されてもおかしくなかったと思うのですけれども…?

メインクエストは蛮神タイタンとの戦いとなり、ストーリーをちゃんと見てみたいということでまずは一人で挑戦…いえ、パーティで挑むとイベントシーンが流れている間に戦闘がはじまったりと落ち着かないのです…。
やはり思った通り戦闘開始前に結構長いイベントシーンがあったのですけれど、ともあれ戦闘…中盤までは問題なく戦えました。
けれども終盤、岩に包まれ身動き一つとれなくなり、そのまま戦闘不能となる事象が発生…その後パーティで挑んだ際に他のかたがその岩を攻撃して破壊という対処をすることが解りましたけれど、一人ではどうしようもなく、これは一人で挑むのは不可能な戦闘だということが解ったのでした。

ということでコンテンツファインダーでパーティを募集し挑戦、戦闘前のイベントシーンは上で触れた通り見たということで省略をしました。
戦闘そのものはその岩に包まれるものへの対処もパーティでしたら問題なく、イフリート戦の様に戦闘不能になることなく終了…
タイタン戦後イベントシーン
…ただ、やはり…
タイタン戦後イベントシーン2
…戦闘終了後にも結構長いイベントシーンがあり、それをしっかり見ていましたら、もちろん他のかたはすでに解散していたのでした。
これ、結構気まずいのですけれども、仕方ありません、よね…他のかたも多分解ってくださいます、よね…?

タイタン戦終了からお話は急転直下の悲劇へ…個人的に現状『FF14』で一番好きかもしれないキャラクターの受付の人は捕虜になった姿が見られましたけれど、ふっち…。
そのストーリーのほう、『星界神話』の最後で触れた理由によりちょっと今まで以上に進められなくなる可能性が高いです…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』のほうは…
レアコンテナ開放ランキング
…またレアコンテナ開放ランキングに入っていました。
先週はそれほどレアコンテナを破壊した記憶がないのですけれど、結構下位ですし、このあたりになると数個でも入れてしまうのかもしれません?

その『PSO2』のなのですけれど、最近フィールドに入ってしばらくすると音声が完全に消える現象は毎日の様に発生してしまっています。
フィールドをクリアしてキャンプシップに戻ってきたあたりで回復と、これは明らかにゲーム側かおかしいと思われるのですけれども…?

上でも触れた削減時間について、こちらは今の時点で必要最低限にしているので難しいところ…これ以上削減となるといっそやめてしまうとなりますけれど、ティナさん分補充は必須ですので…?
とはいえ今のところ『星界神話』『FF14』のほうが楽しいので、こちらは本当に必要最低限に…ですのでストーリー追加も別になくても…(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月19日

単行本『SELECTION PROJECT(1)』紹介

【単行本紹介】
『SELECTION PROJECT(1)』
□SELECTION PROJECT(ガンガンコミックスUP!)
■SELECTION PROJECTさま(原作)/東皓司さま(作画)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『アイドル事変』:アイドルアニメのコミカライズ版例その1
 『ラピスリライツ』:アイドルアニメのコミカライズ版例その1

(特記事項)
 ○今期放送されているアニメのコミカライズ版(アニメが原作に当たるはず?)

(作品について)
アイドルオーディションに挑むかたがたを描いたお話です。
このお話において「SELECTION PROJECT」という一つのアイドルプロジェクトがあり、こちらは全国からたくさんのアイドルを目指すかたがたが映像などで活動を皆さんに見せ、オーディション…投票により一人だけデビューできる人を選ぶ、というものとなっています。

お話のほうは、それに挑むアイドル候補のかたがたを描いたもの…。
1話ずつそのかたがたの中からお一人に焦点を当てた、登場人物紹介という趣が強い作品となっており、今巻では5人のかたがたが紹介…されていますが、第1話の主役のかたは何とそのお話で死亡…。
かつて別のアイドルアニメのコミカライズ版で似た展開を見た様な記憶がある気もするのですけれども、ともあれ登場人物のかたがたはどなたも印象がよく、今作だけではお話自体がどうなのかは判断がつきかねるものの、アニメDVDを購入してみてもいいかな、と前向きに検討してみます?(例としてあげた上の2作品はコミカライズ版に出会った時期が微妙に時期を逸していたこともありアニメDVD購入までは至りませんでしたけれど、今作はまさによい時期に出たというのも大きいところ…)
…実は今作はとっても大好きなあのかたが今期の気になる作品として教えてくださったものの一つでして、それも理由が大きいところです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月18日

単行本『私に天使が舞い降りた!(10)』紹介

【単行本紹介】
『私に天使が舞い降りた!(10)』
□私に天使が舞い降りた!(10/百合姫コミックス)
■椋木ななつさま
前巻(第9巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『私に天使が舞い降りた!』:アニメ版

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化され、また帯によると2022年に劇場版が公開されるという作品
 ○特装版が存在

(作品について)
小学生の女の子に惹かれる大学生のかたを描いた4コマです。
この巻でも引き続き皆さんの楽しく微笑ましい日常が描かれていきますけれど、はじめのお話ではみやこさんが花さんの撮影をしたりするのをやめようと決意する、その顛末が描かれたりします。

そうした今巻では梅雨から七夕にかけてのことが描かれていき、その合間に運動会のお話がありますので、運動会は梅雨の時期真っただ中に行われているということに…いえ、貴にしないでおきましょう。
ともあれやはり相変わらずかわいいお話ですし、アニメの新作を含め続きも楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月17日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第52回(2020年8月28日〜9月29日)
前回(第51回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年8月28日
ゴーストフォート
…特に理由なくゴーストフォートで撮影をしています?
ペット
…ペットの様子を撮影しており、ポンはお気に入りです(敵として出現した際の名前「ぽーん」のほうが好きですけれども)

○2020年9月28日
会話シーン
…パルマな衣装での会話シーンです?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
こちらは日々装備強化も兼ねて中央大陸の各ストーリーダンジョンを巡っているといったところ…ただティアドロップはやはり全然集まらず、イベント期間終了までに500程度しか集まらなさそうです。
星界ポイントでの交換装備もやはり例によって最後の狙いである兜は全然出ず無為にポイントが消滅していくことに…今まで消費したポイントを使えば新たな星霊のかたを何人もお迎えできたかと思いますのに、残念…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらはリーヴを弓術士で実施しており、やはりレベルの上りははやめですでにレベル21…クラスクエストも今のところ問題ありません。
ところが一方で、メインで使用している赤魔道士がレベル56となった際のジョブクエストが進行不能になってしまいました。
これはどういうことかといいますと…
進行不能
…行き先がストーリーを進めないといけない場所になってしまったのでした。
この幻影諸島という場所は剣術士や呪術士の討伐手帳が完全に埋まらない要因にもなっており、いよいよストーリーをちゃんと進める必要性が出てきてしまったといえます。

そのストーリーのほうは…
蛮神戦
…蛮神タイタンと呼ばれる存在と戦うところまできましたけれど、果たして…以前イフリートと戦った際にはパーティで挑んで戦闘不能になるという事態になってしまいましたし、今回もさすがに一人で挑むのは危うそう、かといってパーティで挑んで戦闘不能になるのも申し訳のないもので、悩ましい…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今週は『NGS』のほうも順調にPSEバーストが発生、緊急クエストにも遭遇でき今週分のウィークリータスクが完了しました。
緊急クエストについては…
期間限定タスク
…期間限定タスクにも指定がありますけれど、ただこちらの期間は来月上旬までとなっており、来週以降も一週間に1回遭遇できれば問題なく達成できますので気にしなくてもよいでしょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月16日

単行本『お湯でほころぶ雪芽先輩(2)』紹介

【単行本紹介】
『お湯でほころぶ雪芽先輩(2)』
□お湯でほころぶ雪芽先輩(2/メテオコミックス)
■三簾真也さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
銭湯巡りをするかたがたを描いたお話です。
この巻でも色々な銭湯を巡る会社の先輩と後輩さんの様子が描かれていき、第1巻同様に実在する場所が舞台となっておりお話の最後にはそこの紹介が書かれています。

そうした今巻では他の皆さんとお風呂へ行き会社では見ることのできない雪芽さんの一面を見てもらったり、あるいはお二人の距離が縮まったりしつつ、基本的には微笑ましいお話が展開されていきます。
今巻の最後では温泉旅行へ行くというお話となりますけれども、果たして…予告では2022年春頃発売予定とのことで、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:50 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月15日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第51回(2020年8月18日)
前回(第50回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年8月18日
透明伐採その1
透明伐採その2
透明伐採その3
…少々解りづらいですけれど、完全に透明化している巨大なカエデを伐採している様子です。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
激甘開拓団のしろいひとのブログを見て、そういえば星の記憶録というものを全然更新していませんでしたっけと思い出しまして…
星の記憶録
…少しいじってみました。
こちら、以前トビウオ湾のものを少しいじったものの能力値の上昇が微々たるものでしたので以降きにしなくなってしまっていたのですけれど、星霊のほうをいじると案外と上がりますので、今後はちょっと気にしていきましょう。

とはいえ、こちらを上げるにはアイテムが必要なのですけれど、それがやはり足りずそう簡単には上げられません。
公式サイトのモール更新のお知らせで記憶録らくらく強化セットがわざわざ名前を上げられていたのが解る気がします…買ってみてもいい気がしなくもありませんけれど、でもお値段の割には得られるものが少ない様にも見えますので、はやまらないでおきます、か?

…ちなみにしろいひとが記憶録とともにブログで触れていらしたエレンさんの小さいver.は先日Twitterで触れたりゲーム内でお会いした際に直接お伝えしたりもしましたけれど、東方大陸までお話を進めると登場するのでした。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
弓術士を使いはじめたのですけれど、やはり初期の頃はリーヴを少しこなしてクラスクエストを実施するだけでどんどんレベルが上がります。
その弓術士はDPSにしては攻撃力は低めな印象ですけれど、ただ遠距離攻撃な上…
弓術士
…移動しながらの攻撃が可能というのが大きいかもしれません。
同じく遠距離攻撃な呪術士の魔法は移動すると詠唱中断となり攻撃不能なわけですけれど、こちらはその様なことお構いなしに移動攻撃が可能で、相手が近接攻撃しかできない場合距離を取って攻撃すれば一方的な撃破が可能です(ただあまり距離を取り過ぎると戦闘が強制終了してしまいます)
とはいえ、複数の敵に囲まれる事態になったらかなりしんどそう…呪術士でしたらスリプルで眠らせてしまえばよかったのですけれど、こちらはその様なものは今のところありませんし…?

ストーリーのほうはゴブリンの集落を救出するダンジョンをまた一人でクリア…このあたりでしたらまだ一人でも問題ありません。
ゴブリン
…ゴブリンなかたもしゃべりかたが微笑ましく結構好きです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『PSO2』の緊急クエストへ参加しようとするとキャンプシップやカウントダウン時に落ちてしまう事象が頻発しているのですけれど、昨日参加した邪竜戦は何も起こらず後半戦へも参加できました。
事象が完全に改善したのでしたらよいのですけれども、果たして…やはり参加すると『PSO2』の緊急クエストのほうが『NGS』のものよりも楽しくBGMもよいので、何とかこれを維持してもらいたいところです。

先日のメンテナンスは『NGS』へのバウンサー実装など大規模なものでしたことから、例によって予定通りに終わらず23時まで延長になってしまいました。

今回のメンテナンスでの大きな変化は2つあり、1つは…
マグ
…『NGS』でもマグの外見を変化させることができる様になり、しかも『PSO2』のデータを引き継げるためスティレットさんがそのまま使用可能である、ということです。
これは無条件によいことといってよいでしょう。

2つめはかつて『PSO2』にも存在した…
ミッションパス
…ミッションパスが出現したという点です。
こちらは『PSO2』同様にティアというポイントを稼いでいくのですけれど、デイリー・ウィークリータスクがそれを兼ねる様になっており、ですので今まで通りウィークリータスクを消化していけば問題ない様になっています。

その他…
期間限定タスク
…期間限定タスクが出現、やや(いえ、かなり…)面倒なものがありますけれど、得られるものがあり余っているSGであるため無理をして実施しなくてもよいかなと思います?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月14日

単行本『星屑テレパス(2)』紹介

【単行本紹介】
『星屑テレパス(2)』
□星屑テレパス(2/まんがタイムKRコミックス)
■大熊らすこさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『恋する小惑星』:今作同様に宇宙に興味を持つかたがたを描いた4コマ

(作品について)
宇宙人のいる日常を描いた4コマです。
この巻ではロケット研究部…いえ、部としては認められなかったものの同好会としては認められた皆さんの活動が描かれていきます。
同好会では部費が出ないものの、実績を積めば部になれるということでモデルロケット選手権に出場することになります。

今巻ではそれを目指した活動、そしてそれの予選会と、一連の顛末が描かれていきます。
第1巻の紹介では宇宙人の作品と紹介しましたけれど、今作はむしろ『恋する小惑星』に通じる、やはり真面目にロケット製作をしているかたがたのお話となっています。
そして、予選会の結果からの展開はこの手の作品としてはかなり珍しい、皆さんの関係の完全崩壊に至っていて少しびっくり…ただ、そのショックを差し引いてもこれはかなりよい作品でそこからの再生へ至るはずの続きを見守りたく、アニメ化してもよいのではと思えるほどかもしれません?(今巻の終盤に相当する箇所の描写がものすごくぎすぎすした暗く重いものになるのは確実ですが…)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月13日

単行本『むすんで、つないで。(2)』紹介

【単行本紹介】
『むすんで、つないで。(2)』
□むすんで、つないで。(2/まんがタイムKRコミックス)
■荒井チェリーさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『三者三葉』:同一作者さまの単行本

(作品について)
6年間行方不明の末にその当時の姿のままで戻ってきた親友さんと過ごす日常を描いた4コマです。
この巻でもそうした皆さんの日常が描かれていき、この巻ではつなぐさんのクラスメイトで目立たない存在と自負する七色さんという女の子が登場、お互い不器用なりに仲良くなっていきます。

今作は設定は重めなものの、やはりそうした部分は特に強調されておらず楽しく微笑ましいコメディ作品となっており一安心…。
その面ではかわいらしく安心して読める作品となっており、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月12日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第50回(2020年8月6日〜8月15日)
前回(第49回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年8月6日
ゆるりーなさま
…他のプレイヤーさんにできる行動一覧を撮影しています?

○2020年8月15日
真綾さん
ティナさん
すみれさん
アサミーナさん
…顔出しパネルの特殊エモーションの様子です。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
期間限定イベントの…
ルナさんイベント
…ルナさんのものの後半、特殊攻撃でボスを倒すというものなのですけれど、相手のHPが半分くらい減ったところで致死攻撃がきてしまいます。
それが回避できるときとできないときがあったのですけれども、特殊行動のHP回復スキルを使用した場合どうも障壁が同時に展開される様子で、ですので敵の致死攻撃の予兆がきたタイミングでそれを使用すれば回避できる様なのでした。

これが解ればこのクエストは焼き加減が全然解らず失敗が続くこともあるお月見イベントよりもむしろ簡単になり、ルナさんもかわいいので引き続き毎日実施していきましょう(あまりにしんどかったり意味が解らなかったりすると肝試しイベントや水球イベントのモンスター撃破に靴イベント本番みたいに無視して終了してしまうことがあり…)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
黒魔道士のレベルが50に到達、ジョブクエストも一段落となりました…こちらはかなり重く悲しいお話でしたけれど、いわゆる蛮族と呼ばれるかたがたとよい関係が結べたりとよいお話でした。
そして現状受領できるリーヴ限界に達する…
黒魔道士レベル51
…レベル51にも到達し、剣術士/ナイト(と赤魔道士と侍)に続いて呪術士/黒魔道士も一段落ということとなり、新たなクラスを行ってみることにしました。

新たなクラスはタンクの剣術士にDPSの呪術士ときたので次はヒーラーにしてもよかったのですけれど、ひとまず一度ウルダハ以外の街のクラスをやってみようかなということで、槍や双剣なども検討したものの、最終的にはグリダニアの弓術士にしてみることにしました。
実のところ何でもよかったのですけれど、剣と魔法以外でしたら弓が一番アサミーナさんのイメージには合いそうかな、ということで…?
ストーリーはレベル30くらいのところになっていますので当面はアサミーナさんのメインジョブと今のところしている赤魔道士で進めることになりそうですけれど、弓術士で大丈夫そうなところまでレベルが上がったら弓術士でストーリーを進めましょう。

そのメインストーリーも少しずつ進めており、その中でダンジョンへ赴かなければならないものがあったのですけれども…
一人で挑戦
…お屋敷へ向かうものはストーリーが気になったこともあり一人で向かいました(パーティを組むと他のかたを待たせるのが気まずいのでイベントシーンスキップしないといけなく…?)
結論からいえばイベントシーンには特にこれといった描写はなかったのでパーティで向かっても問題なかった様子…お話自体は救われない悲しいものでした。
ちなみにこういう一人でダンジョンへ挑む場合は赤魔道士を使用しています。

珍味を集めるお話でゴブリンのかたから依頼されるものもダンジョンへ向かうものとなっており、ダンジョンのレベルもそのお屋敷とそう変わらなさそうですのでまた一人で挑んでもよいのですけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』のウィークリータスクの一つにPSEバースト3回実施というものがあり、今までは特に問題なく消化できていたのですけれども…
PSEバーストが出ない
…今回はなかなか消化できません。
やはりこちらは天候が影響している様子で、嵐がくるとすぐに達成できるものの、そうでない限りはゲージが4段階まで上がっても『アルピエル』の強化の様にあっという間に0に下がったりしてしまいます…PSEバーストを発生させるにはボス等のトライアル終了のタイミングでゲージが4段階でなければならず、トライアル中に下がって発生しないことも多々あり、げんなり…。

とはいえ、ウィークリータスクは消滅しないと気分が悪いだけであり、別に達成しなくても問題はないので、気にしないでおきます?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月11日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第143回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:今日は彩葉さんがとっても大好きなあのかたのお誕生日でとっても嬉しいです、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:わぁわぁ、それはとってもとってもいい日です…おめでとうございますです♪

あ:そんな今日はあのかたのお誕生日だから…ってことではないけど祝日だってカレンダーは書かれてるけど、実はそうじゃないみたい?

か:う〜んう〜ん、カレンダーが作られた後で祝日が変更変更になっちゃったみたいですね…私たちには祝日はあんまりあんまり関係ないから気にならないですけども…。

あ:何だっけ、オリンピックが今年の7月からになった影響でここの祝日をそっちにもってったんだっけ?

か:確か確かそうでした…そのオリンピックももう終わりましたけど、それが延期延期になった理由のおかしなおかしな病気はまだまだ終わらないみたいでつらいつらいです。

あ:最近は感染者の数が減ったってことで人の動きとかが活発になってるみたいだけど、これって…また数ヶ月後にはひどいことになってまた同じことになるだけ、だよね…?

か:あぅあぅ、そうなる以外の未来が見えません…。

あ:う〜ん、今から暗い気持ちになっちゃいそうだけど、みんなそうなるって解ったうえで気を付けて行動してるって信じることにして、まずはいつもの企画をしていくね?

か:ですです、来月…11月ということで涼しく涼しくなってるはずの月に発売発売するコミックを見ていきましょう♪

あ:今年は10月になってもお昼はまだ暑い日々になっててつらいけど、とにかく来月はこんなものが出るみたい?
-----
○11日発売予定
 『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(6)』
○12日発売予定
 『リリィ・トライアングル(3)』
○15日発売予定
 『神絵師JKとOL腐女子(4)』
○18日発売予定
 『私の百合はお仕事です!(9)』
○19日発売予定
 『ラブライブ!スーパースター!! Comic Book 2人の時間! 〜Special times〜(2)』
○26日発売予定
 『初恋*れ〜るとりっぷ(3)』『謎のリリリス(2)』『いのち短し善せよ乙女(2)』『ゆゆ式(12)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○11日発売予定
 『最果てのともだち』
○25日発売予定
 『咲とファイナルファンタジーXIV』
○26日発売予定
 『妖こそ怪異戸籍課へ』
○30日発売予定
 『メイドさんと百合についてのアンソロジー』
-----
か:いつにもまして少ない少ないです?

あ:うん、そうかも…最近未読な作品が少しずつ溜まってきてるんだけど、この様子ならそれらを慌てて1日に2冊読んだりする必要はなさそうかな?

か:いずれいずれ読むものがなくなるって日もきそうですし、焦らす焦らずのんびりのんびり読んでいきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:それでそれで、数は少ない少ないですけど、内容のほうはどうですどうです?

あ:『初恋*れ〜るとりっぷ』に『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』があるから悪くないんじゃないかな♪

か:『咲とファイナルファンタジーXIV』なる謎の謎の作品もあるみたいですけど…。

あ:『咲』シリーズは色々ついていけなくなっちゃって読むのをやめちゃったんだけど、これは今ちょうど『FF14』をしてるってこともあって気になるから買ってみるね♪

か:ですです…そのゲームたちのほうは、最近はどうですどうです?

あ:今は『星界神話』のティアドロップイベントを優先してるから『FF14』『PSO2』に割ける時間が少なくなってるけど、のんびりやってるよ♪

か:なるほどなるほどです…
アサミーナさん
  …『星界神話』の麻美はずいぶんずいぶんかっこいい服装になってるみたいですね?

あ:うん、衣装一覧を見たときにこれが一番気になってて、『FF14』や『PSO2』での衣装は前回の放送で紹介したものを使ってくけど、『星界神話』はこの衣装で落ち着きそうかな♪

か:なるほどなるほどです、でもでもそのゲームのほう、今月は『ブルーリフレクション』『スパロボ』とゲームソフトな新作が2つも2つも出ますけど、そっちへ割ける時間はありそうです?

あ:う〜ん、そこがとっても不安なところで、今のところかなり厳しそう…『NGS』のほうもすることが増えそうなんだけどこっちは本当に日々のティナさん分さえ補充できればっていうことで力を入れなくってもいいかなって思ってて、『星界神話』もティアドロップイベントが終わればプレイ時間を削減できそうだし、『FF14』も今の水準の時間に抑えたら、ゲームソフトのほうに1時間くらいは割けそう、かも…。

か:あぅあぅ、1日1時間じゃ進行が遅々としたものになりそうです…しかも2作品もありますし…。

あ:そこは1つを優先してもう1つはそれのクリア後に、ってことになりそうかな…滅多に購入することがなくなったゲームソフトが同時期に2つ出る、っていうのはとってもつらいけど…。

か:ですです…ではでは次の企画に入りますけど、次は何を何をします?

あ:うん、10月になって秋のアニメがはじまったから、これまで購入してきたものとこれから購入予定のものを見ていこうかなって♪

か:恒例恒例っていっていい企画ですね…どんな感じになってます?

あ:うん、今のところこんな感じ、かな?
-----
(注:●はショートアニメ)
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
-----
【2012年春期放送】
 何もなし
-----
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『人類は衰退しました』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
-----
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
-----
【2013年冬期放送】
 『ビビッドレッド・オペレーション』
 『ラブライブ!』
 『ぷちます! プチ・アイドルマスター』
-----
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
-----
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
-----
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
 『ミス・モノクローム』
 『キルラキル』
-----
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
-----
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 『ラブライブ!(第2期)』
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
 『犬神さんと猫山さん』
-----
【2014年夏期放送】
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 『ハナヤマタ』
-----
【2014年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である』
-----
【2015年冬期放送】
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 『幸腹グラフィティ』
-----
【2015年春期放送】
 『ハロー!きんいろモザイク』
 『レーカン!』
 『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
【2015年夏期放送】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ(第2期/DVDは第1期と一緒)』
 『のんのんびより りぴーと』
 『わかば*ガール』
 『ミス・モノクローム(第2期)』
-----
【2015年秋期放送】
 『ご注文はうさぎですか??』
 『ゆるゆり さん☆ハイ!』
 ●『ミス・モノクローム(第3期/DVDは第2期と一緒)』
-----
【2016年冬期放送】
 『魔法少女なんてもういいですから。』
-----
【2016年春期放送】
 『三者三葉』
 『あんハピ♪』
 『ハイスクール・フリート』
 『パンでPeace!』
-----
【2016年夏期放送】
 『NEW GAME!』
 『アンジュ・ヴィエルジュ』
 『ラブライブ!サンシャイン!!』
-----
【2016年秋期放送】
 『フリップフラッパーズ』
 『ブレイブウィッチーズ』
 『ViVid Strike!』
 『魔法少女なんてもういいですから。(第2期)』
-----
【2017年冬期放送】
 『にゃんこデイズ』
 『けものフレンズ』
 『BanG Dream!』
 『うらら迷路帖』
-----
【2017年春期放送】
 『フレームアームズ・ガール』
 『ひなこのーと』
-----
【2017年夏期放送】
 『ひなろじ』
 『NEW GAME!!』
-----
【2017年秋期放送】
 『このはな綺譚』
 『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
 『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
 『少女終末旅行』
 『ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)』
-----
【2018年冬期放送】
 『スロウスタート』
 『メルヘン・メドヘン』
 『刀使ノ巫女』
 『citrus【シトラス】』
-----
【2018年春期放送】
 『こみっくがーるず』
-----
【2018年夏期放送】
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 『はるかなレシーブ』
-----
【2018年秋期放送】
 『アニマエール!』
 『RELEASE THE SPYCE』
 ○『となりの吸血鬼さん(DVD予約済)』
 『うちのメイドがウザすぎる!』
-----
【2019年冬期放送】
 『えんどろ〜!』
 『マナリアフレンズ』
 『私に天使が舞い降りた!』
 『みにとじ』
-----
【2019年春期放送予定】
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
 『ひとりぼっちの○○生活』
 『女子かう生』
-----
【2019年夏期放送】
 何もなし(1作品抹消)
-----
【2019年秋期放送】
 『ぬるぺた』
 『どるふろ -癒し編-』
-----
【2020年冬期放送】
 『恋する小惑星』
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
-----
【2020年春期放送】
 何もなし
-----
【2020年夏期放送】
 何もなし
-----
【2020年秋期放送】
 『アサルトリリィ BOUQUET』
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
 『魔女の旅々』
 『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』
 『安達としまむら』
 『ご注文はうさぎですか? BLOOM』
-----
【2021年冬期放送】
 『のんのんびより のんすとっぷ』
 『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』
-----
【2021年春期放送】
 何もなし
(※○『BLUE REFLECTION RAY/澪(DVD発売中止)』)
-----
【2021年夏期放送】
 ○『ラブライブ!スーパースター!!(DVD購入中)』
-----
【2021年秋期放送】
 ○『結城友奈は勇者である -大満開の章-(DVD予約済)』
-----
【2022年冬期放送予定】
 (不明)
------
【2022年春期放送予定】
 ○『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期)』
-----
【放送時期不明かつ購入予定な作品】
 ○『ルミナスウィッチーズ』
 ○『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』
(気になるけれど購入するほどかは悩ましい作品)
 ○『RPG不動産』
-----
【その他】
 『ぷそ煮コミ』
  『ぷそ煮コミ おかわり(DVD予約済)』
-----
か:去年の秋が異常異常に多かっただけで、その後はずいぶんずいぶん落ち着いてます?

あ:そう、だね…新規な作品が全然解らないから過去に購入した作品の続編や同じシリーズのものだけになってるかな。

か:完結完結したはずな『結城友奈は勇者である』の続編はある意味とってもとっても不安不安ですけど…。

あ:うん、そこは私も不安なんだけど、今までのお話が好きだからやっぱり購入してみようかな、って♪

か:あとはあとは『虹ヶ咲』の第2期は時期が決まった決まったんですね♪

あ:うん、でも『ルミナスウィッチーズ』はやっぱりまだよく解らないかな…あと購入を検討してるのは来月新刊が出る『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。』くらいかな?

か:なるほどなるほどです…新規な作品が全然全然ないですけど、大丈夫大丈夫です?

あ:どう、なのかな…あのかたのお勧めがあれば積極的に購入したいけど、そうじゃない限りはどういうのがあるのか全然解らなくなっちゃってるし…。

か:う〜んう〜ん、もしも百合的にいい作品とかがあったら教えて教えてもらえると嬉しい嬉しいです♪

あ:あとは劇場版な作品もいいものがあったら買っていきたいかな…『プリンセス・プリンシパル』はいいものだったから引き続き買ってくね♪

か:劇場版が出た記念記念にTVアニメ版のboxでも出してくれれば買うところなんですけどね…。

あ:でも、boxといえば放送当時は『アニマエール!』とかを優先して購入を控えた『となりの吸血鬼さん』が出るみたいだから、そっちは買ってみるね♪

か:なるほどなるほどです、ではでは今日の放送はこのくらいにしましょう、また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:今日も放送を聴いてくれてありがとうございました、また次回お会いしましょう♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:48 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2021年10月10日

アニメ『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』紹介 / その他

【アニメ紹介】
『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』
□ワールドウィッチーズ発進しますっ!(上・下/写真は下巻のみ)
(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!』:前作に当たるアニメ(これは劇場版)
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!(続)』:原作単行本その1
 『ブレイブウィッチーズ 第502部隊発進しますっ!』:原作単行本その2
 『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』:原作の原作アニメその1(これは続編)
 『第502統合戦闘航空団 ブレイブウィッチーズ』:原作の原作アニメその2

(特記事項)
 ○1話15分程度のショートアニメ
 ○原作は上で触れた単行本であり、過去にもアニメ化されているシリーズ
 ○その単行本の原作はTVアニメ・劇場版・OVAになっている一連のシリーズであり、今作シリーズはそれのスピンオフ的存在
 ○原作描き下ろし4コマつきブックレット付属

(作品について)
『ストライクウィッチーズ』『ブレイブウィッチーズ』それぞれの作品の皆さんの日常を描いたお話です。
今作は他のシリアスな要素の強いアニメにも度々見られる、そういう要素を排除したおバカなコメディ作品となっており、その点でとても楽しいものになっています。

今作は全12話のうち奇数話を『ストライクウィッチーズ』、偶数話を『ブレイブウィッチーズ』の皆さんのお話にしており、DVDでは上巻に前者、下巻に後者のお話をまとめて収録しています。
お話の傾向上、コメディとして使いやすいかたが前面に出ており、地味と目されるかたの出番が少なくなっているのはさみしいですけれど、それを差し引いても楽しいもの…個人的に『ブレイブウィッチーズ』の皆さんがかなり好きですので、そのかたがたのアニメをまた観られたというのも嬉しいことでした。


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours CHRONICLE(2018〜2020)』
…こちらは『ラブライブ!サンシャイン!! Aqours CHRONICLE(2018〜2020)』といい、タイトル通りなものとなります。
Aqoursのbestアルバムとしてはこれが2つめとなり、タイトル通り2018年以降に発表された楽曲が収録されているわけなのでした。

『ラブライブ!』は無印からはじまり今現在の『スーパースター!!』へ至るまですでに4シリーズが展開されていますけれど、Aqoursの『サンシャイン!!』は他3作が東京を舞台にしているの対しこちらのみ沼津・内浦というちょっと地方を舞台にしているのに好感が持てます…東京ばかりですと少し冷えた目で見てしまうところがあるのですけれど、今作があるのでその気持ちが抑えられます(何)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月09日

単行本『瑠東さんには敵いません!(1)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『瑠東さんには敵いません!(1)』
□瑠東さんには敵いません!(1/まんがタイムKRコミックス)
■相崎うたうさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『どうして私が美術科に!?』:同一作者さまの単行本

(作品について)
クラスの人気者なかたと不思議な関係を結ぶことになったかたを描いた4コマです。
主人公の千紘さんはいわゆるオタクな高校生なかたなのですけれど、その彼女、ある日前の席でクラスの人気者のかなめさんに呼び出しを受けるのですけれど、そのかなめさんに自分の本性を受け止める相手になってくれとお願いされます。
かなめさんは周囲には優等生と見られておりまた自身もそう振る舞っているのですけれど、実際のところはお調子者でして、そうした本性を出せる相手として千紘さんを選んだのでした。
以降、お二人は周囲の目のないときにはそういう一種特別な関係になっていき…タイトルはかなめさんの名字です。

お話のほうはその様なお二人の関係を描いたもの…その他、千紘さんの友人でかなめさんに憧れているかたがいらっしゃり、このかたは相当いいかたです。
基本的にはかなめさんに翻弄される千紘さんを描いたおバカなコメディという趣で、楽しい作品…お二人の関係などもよきもので、引き続き見守りましょう。


【その他】
昨日は先日届いたアニメDVDたちのうち『プリンセス・プリンシパル Crown handler』の第1巻を観てみました。
こちらは劇場版作品となり、TVアニメ版が先にあるもののそちらは私は観ておらず、けれど気になる作品ということで劇場版でしたら購入してみてもよいかも、ということで購入をしたのでした。
ちなみに先日の日誌で触れた通り、TVアニメ版のあらすじな特典映像が収録されています。

そうした今作なのですけれど、ナンバリングが振ってあったり、時間が54分でしたりと、劇場版といっても複数話で構成されることが前提になっている、ちょうどまだ続いている『ガールズ&パンツァー』最終章の様な形式になっています(今作が何話続くのかは解りませんけれども…)
お話はTVアニメ版の終わった先を描いた新作なものとなっています。

そうしたお話のほうですけれど、今作はスパイもの…スパイといえば過去にも『RELEASE THE SPYCE』という作品を観ていますけれどそちらは現代を舞台にしているのに対しこちらはだいたい19世紀末から20世紀初頭あたりを舞台にしたものとなっています。
登場人物などは先日のあらすじ編を観てだいたい把握していましたけれどもやはり魅力的なかたがたで、メインのお二人が特によいもの…お話のほうはちょっと切ない、そして終わりがすっきりしないものになっており、こちらはまだまだ続くというかたちとなっています。

ということで、今作はTVアニメ版は触れていませんでしたけれどもそれでも満足のできるよきもので、続きも楽しみにしたいものです。
TVアニメ版についてはboxなどが出れば積極的に購入してもよいかなと感じるものの今のところそうしたものはなさそうで、またあらすじ編が収録されていましたのでないのでしたらそちらで代用でよいかな、とも思えます?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:50 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月08日

単行本『吸血鬼と呼ばれたい!(2)』紹介 / その他

【単行本紹介】
『吸血鬼と呼ばれたい!(2)』
□吸血鬼と呼ばれたい!(2/電撃コミックスNEXT)
■ぴゃあさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
吸血鬼の学校に通うことになった人間の女の子を描いたお話です。
この巻でも引き続き人間であることを隠して吸血鬼の学校へ通う女の子の日常が描かれていき、基本的には楽しいコメディなお話となっています。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となっており、終盤では完結ということでやはりあおいさんの正体が周囲に知られることになるわけですけれど、そこへ至るまでの流れがよかったのでお話ももちろん問題なくハッピーエンドとなっており一安心です。
ということで今作はこの巻で完結となりましたけれど、終盤の展開などよきものでしたかと…。


【その他】
昨日は先日届いたDVDたちのうち『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』は最終巻ですので最後に回し、先に『プリンセス・プリンシパル』劇場版第1巻…の特典を観てみました。
なぜ特典を先に観て本編を観ていないのかというと、その特典の1つが『1分くらいでだいたいわかる「プリンセス・プリンシパル」その1〜12』という、TVアニメ版を全12話を1話1分くらいで紹介したものとなっており、TVアニメ版を観ていない身としてはこれで少しでも知っておこうということなのでした。

このダイジェスト版は基本的にはかなりお気楽、おバカにまとめているのですけれど、映像などから見る限り本編はそんなおバカなものではなくかなりシリアスな雰囲気を感じ、また百合的にもよさそうなもの…これで知ったかぶりはできませんけれど、でもよい雰囲気の作品だということは感じられました。

特典としては他に『BUSY EASY MONEY』というひょんなことから大金を入手してしまうお話を描いたOVAが収録されており、こちらはおバカで楽しいお話となっています。
ダイジェスト版とこのOVAを観た範囲で登場人物の皆さんはよい感じだと思えましたので、本編も楽しみにしておきましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月07日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記 / その他

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第49回(2020年7月29日〜8月2日)
前回(第48回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年7月29日
巨大な綿と職人家具
…巨大な綿を採取しながら職人家具を撮影しています?

○2020年8月2日
ウェディング衣装
…ウェディングな衣装のすみれさんです。
水着衣装
…水着な衣装を入手しましたのでその記念撮影です。
この特殊エモーションはかなり好きです。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
火曜日にメンテナンスがあり靴イベントとケモフェスイベントが終了、ティアドロップイベントとお月見イベントは継続なもののその2つと同時にはじまっていましたログインイベントは終了しアイテム交換ができなくなってしまいました(ちょっとこれは紛らわしく、現に激甘開拓団のかたも交換し忘れていらっしゃいました…)
ケモフェスイベントは終了したにも関わらずそのイベントボス及びイベントアイテムは引き続き出現、無意味な戦いとアイテムですので出現しても無視して脱出していますけれど、その様なものを出すよりもティアドロップの入手率を上げてください…(999個は絶望的ながら、お金を貯めるのも兼ねてイベント終了までは中央大陸のストーリーダンジョン3周ずつは続けます…イベントが終わったら1周ずつにします)

新たなイベントとしてルナさんのイベントと経過時間でアイテムが入手できるアイテムを得られるイベントが発動…後者はゲームを起動している時間で4時間経過するごとに使用可能なアイテムがもらえます。
問題は前者でして、こちらは最終的には特殊ボスと戦うことになるのですけれど、このボスがよく解らない…特殊攻撃しかできなくなっており、相手HPが半分以下になると致死攻撃をしてくるのですけど、それを受けずにやり過ごせることもあり、でも受けて即死する場合も多々あり、攻撃を受けない条件が解らず力押しをすることに…お月見イベントもお餅が上手に焼ける条件がさっぱり解りませんし、適当にやるしかないです?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
『星界神話』のストーリーダンジョン3周ずつの割を受けるかたちで、こちらに割けるプレイ時間が短くなってしまっていますので日々リーヴを6回実施して余裕があればストーリーを少し進める、という感じにとどまってしまっています。
ただ、黒魔道士のレベルがもう46に達しており、これのレベルが51になるまでにストーリーがイシュガルドに達する可能性は皆無なため、次に使うクラスを考えておきましょう…剣術士・赤魔道士・侍・呪術士と使ってきましたけれど、格闘士はアサミーナさんのイメージに合わないため、ウルダハ以外の街のクラスになりそうです?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
昨日はメンテナンスがありましたけれど、特に目立った更新はなし…『NGS』のほうで期間限定ながら予告緊急クエストが発生する様子ですけれど、そちらはタスク消化に1回行けばいいかなという感じですので、焦らず…。

中止となったキャンペーンの代替もありませんでしたけれど、その代わり(?)10月13日、つまり来週実装される予定のものたちが公開されており…
ミッションパス選択不能
…『PSO2』では更新停止となってしまい選択不能となっているミッションパスや…
ボーナスキー
…ボーナスキーに相当する雰囲気にも見えるバトルディアなるもの、あとクラスに関してはバウンサーが登場する様子です。
あとは衣装関連ですけれど、ただもうティナさんに関しては今の衣装でもう完全にイメージが固まっていますので、もう本当によほど素晴らしくイメージの合うものが出てこない限り今からの変更はなさそうで、ですのでスクラッチを引く機会もほとんどなさそうかもしれません?

…他のゲームを優先させたいので、別に新たなフィールドやストーリー追加はなくてもいいですよ?
そして、ここまで更新が遅いのですから、その新しいフィールドやストーリーが追加された際、初期の頃の様に期間限定タスクを発動させてストーリー進行を急がせるなんてお互いにとって利にならない様なことはしないでくださいね?


【その他】
先日はこの様なものが届いていました。
-----
3作品
○ラブライブ!スーパースター!!(1)
○ワールドウィッチーズ発進しますっ!(下)
○プリンセス・プリンシパル Crown Handler(1)
-----
…今回はいずれも予約をしているアニメ作品たちとなります。
『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』には特典としてスマートフォンスタンドがついてきました。

今回特筆すべきは一番下の作品…劇場版ながら第1章となっており、『Gのレコンギスタ』や『ガールズ&パンツァー』などの様に劇場公開されつつもかなり続く作品ということになりそうです?
TVアニメ版を観ていないのに総集編ではない劇場版を購入してついていけるのか多少の不安はありますけれども、果たして…?

そして昨日はこれらの中で一番未知数…ではない『ラブライブ!スーパースター!!』の第1巻を観てみました。
こちらは前期の作品ながらオリンピックなどで数回放送できなかったこともあり今現在まだ完結していない、そして放送時間が日曜日の19時からとなっており私にとって何以来なのか解らないくらい久しぶりにリアルタイムで観ることのできているアニメになります。

ですのでこの第1巻収録の第1・2話ももちろんすでに観ているわけですけれど、改めて観てみてもやはりよいお話なのでした。
ちなみに無印から『虹ヶ咲』に至るまでこれまで全てのTVアニメ版DVDの伝統でした第1巻には1話しか収録されていないというのが今作では踏襲されておらず、この巻には2話収録となっています。
…ちなみに『虹ヶ咲』の第2期は来年春放送予定とのことでそちらも楽しみですけれど、この『スーパースター』はどうなるのか、まだ完結していないので解りません…引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:52 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月06日

単行本『スーパーカブ(6)』紹介

【単行本紹介】
『スーパーカブ(6)』
□スーパーカブ(6/角川コミックス・エース)
■蟹丹さま(漫画)/トネ・コーケンさま(原作)/博さま(キャラクター原案)
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○原作はノベル、そのコミカライズ版
 ○アニメ化した作品

(作品について)
スーパーカブに乗る女の子を描いたお話です。
この巻では春を迎え、高校3年生となった皆さんの様子が描かれていき、前半では椎さんの妹さんが登場…長身で無口なかたですけれど、かなり変わったかたでして…?

後半では皆さんが進路について悩むお話へ…小熊さんは進学をすることとしますけれど、希望の大学の学生寮を見るとバイク禁止とあり…?
一方の礼子さんはそもそもカブに乗る以外のことを考えられないご様子で…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:09 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第48回(2020年7月19日〜23日)
前回(第47回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年7月19日
盗賊その1
…盗賊の撮影をしており、これはうまく撮れています。

○2020年7月23日
盗賊その2
…また盗賊の撮影をしており、上のものとは違うタイプの撮影ができました。
盗賊は3種類いるはずなのですけれど、結局この2種類しか撮影できなかったのでした。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
ティアドロップ集めのために中央大陸の各ダンジョンをノーマルで周回しているのですけれど、その副効果か…
魔物討伐ランキング
…魔物討伐ランキングというものでかなり上位に入っていました。
ただ、これだけやってもティアドロップはイベント期間の半ばを過ぎて230程度しか集まっておらず、これって999個集められる人なんていらっしゃるのです…?(ランキング上位3人の討伐スコアが凄いので、このかたがたがティアドロップ集めを目的としてこのスコア数ならば集まっていそうですけれど、それでも3人…)

そうした中、先日は現状到達してクリアしている最後のストーリーダンジョンへ、餃子効果のなくなった今でも通用するのか再挑戦をしてみました。
餃子効果があるとHP、攻撃力、防御力がかなり上がるのですけれど、ただ中央大陸後半のダンジョンからはアイナさんのバフが適用されているらしく他のダンジョンよりも能力値が上がる傾向があり、それに戦闘中の各種スキル等の効果により…
戦闘時能力
…戦闘中はこのくらいまで能力値が上がっている様子なのでした。

このボスの撃破は1回め同様に10分以上かかり、それくらいかかると1回めとどちらが楽だったのかは解らないくらいなのですけれども…
戦闘終了時耐久度
…ボス戦前に修理した武器の耐久度が73と、1回めの65よりも減っていないので、餃子なしでも今のほうが多少強い、のかもしれません?(そんなはずはない気もするのですが…)

その様な今日はメンテナンスがあるはずで、ケモフェスイベントと靴イベントは終了のはずですので、忘れずに交換アイテムは全て交換しておきます。
ティアドロップイベントなどはまだ続くはずですので、新たなイベントは時間を取らないものになることを願いましょう。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
メインストーリーよりもやはりリーヴなどを優先してしまうため、お話が遅々として進まないままに黒魔道士もはやくもレベル45になり、クラスクエストが発動…
黒魔道士装備
…一連のものを終えると専用装備が得られました。
ナイトはレベル30〜50まで一気にやってしまい、その際に2種の専用装備が得られてどういうことなのかと疑問になってしまっていたのですけれど、この黒魔道士なクエストを見る限り、どうやら1種はレベル45で得られ、もう1種は一区切りであるレベル50のクエスト終了時に得られる、という感じの様子です。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先週はあまりそうたくさん開けた記憶はなかったのですけれども…
レアコンテナ開放ランキング
…レアコンテナ開放ランキングに入ることができました。

一方の『NGS』のほうは期間限定キャンペーンが中止となったため特にすることはなし…次回メンテナンス時に代替イベントがきたりするのでしょうか(個人的にはティナさん分さえ日々補充できればそれでよいので、何もないならそのほうが…)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月04日

単行本『終末ツーリング(2)』紹介

【単行本紹介】
『終末ツーリング(2)』
□終末ツーリング(2/電撃コミックスNEXT)
■さいとー栄さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『刀使ノ巫女』:作者のかたが漫画を担当した作品
 『少女終末旅行』:世界観の似ている作品

(作品について)
崩壊した世界を旅する二人の女の子を描いたお話です。
この巻でも引き続きお二人が崩壊し他に人のいない世界を旅していき、秋葉原から流川…流山などを経由し海ほたるへ至るまでが描かれていきます。

珍しいものとたくさん出会う旅を楽しむお二人ですけれど、海ほたるではかなりの危機に遭遇、やはり今の世界は危険に満ちていることを再認識するのでした。
そしてその危機を無事に脱したかと思ったら、新たな波乱が起きてしまいこの巻は終了…やはりなかなか面白い作品で、続きも見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:09 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月03日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第47回(2020年7月17日)
前回(第46回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
ただ、私は元々スクリーンショットを残す習慣がないので断片的なものとなり、PCを変更した第23回以降ボタンの押し間違いで撮影したものもなくなるのでさらに数が減ります。
一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので、一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2020年7月17日
マイルーム左上
マイルーム下
マイルーム右上
…この時点でのマイルームの様子を撮影しています。
1枚めの画像には恒例でした巨大なカエデ→変異した木材→輝く木材伐採終了時のチャットが残っています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
現在のレベル104に対し星界チケットで交換のできる装備boxは最大レベル98までのものしか出ないのでやや不足感はあるものの、これ以上の装備を入手するすべがなく、またそもそも鎧と兜については98どころかいまだに90と80という低いレベルのものを使っていましたので引き続きチケットを使ってboxを開け続け…
鎧入手
…ようやく鎧のほうは満足できるレベルのものが登場しました。
セット内容を見ると兜も同じシリーズのものがある様子で、それを装備すると被ダメージ減少の効果が得られるとのことですので、最後の目標としてこの兜入手を目指しましょう(boxは出てくる装備候補が多すぎて、1つを狙うのはものすごくしんどいのですけれども…現に今現在全く出ていないわけで…?)

懸案の能力値について、防御力は鎧と勲章の強化をしていけば80,000までとはいかないものの案外60,000くらいにはなりそうなものの、攻撃力は武器も腕装備(これの強化は攻撃力がup)も+50とかなり上げているためこれ以上の上積みはかなり無理をしないと難しい…ですので劇的に上げるのは難しそうで、当初の目標でした300,000に達する目途は一切ありません。

ただ、それでも過去に撃破にものすごく時間のかかった羊(ルミアさん戦のこと…激甘開拓団のかたがたとの会話ではあのボス=羊という会話になっています)やクノヤード戦に再度挑んでみたところ以前餃子ありで初撃破した際よりも時間短縮ができていましたので、これはもしかすると餃子効果なしでも案外以前よりも強くなっている可能性があり、時間があれば真古神にも試してみたいところです(能力値上はまだ当時の餃子あり時よりもかなり低いはずなのですけれども)
そう、時間があれば…毎日一般ダンジョン巡りをニア神殿〜アイスベルク城まで3回ずつ実施しているのでなかなか時間がありません。
…イベント期間が思ったよりも長かったとはいえそれでもティアドロップ999個集めは無理なのでそこまでしなくてもよいのかもですけれども…?(ただ一般ダンジョン1回クリアで各種強化の書が入手できるため、イベントに関わりなく一日に1周ずつは中央大陸の一般ダンジョン巡りをしましょう)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
こちらは特筆すべきことは特になく、のんびりストーリー進行やリーヴ実施など…小隊でのダンジョンも一回挑戦し、道中は普通に戦ってくださったものの最奥のボスで皆さん戦闘不能になり失敗となり、これはちょっと無理そう…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』のほうは期間限定キャンペーンの敵撃破の数値がおかしいと思ったら不具合でして、先日緊急メンテナンスとともにキャンペーン自体の中止となってしまいました。
これで少なくとも今週は特に何もないことになりましたけれど、こちらはティナさん分を補充さえできればそれでよいので、何もないのでしたらそれはそれで特に問題は…?
そのキャンペーンのタスクも消えており…
タスク
…これさえ消えれば久しぶりに何の表示もなくなることになります。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:47 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2021年10月02日

単行本『ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(5)』 / 『ラブライブ!スーパースター!! Comic Book 2人の時間!(1)』紹介

【単行本紹介】
『ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(5)』
□ラブライブ! School idol diary セカンドシーズン(5) 〜始まりの新学期〜
■公野櫻子さま(原作)/柴崎しょうじさま(作画)/室田雄平さま(キャラクターデザイン)
前巻(第4巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ラブライブ! The School Idol Movie』:アニメ版(劇場版)
 『ラブライブ! School idol diary Special Edition』:別のコミカライズ版
 『ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie -Over the Rainbow』:次作に当たる作品(これは劇場版)
 『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』:次々作に当たる作品

(特記事項)
 ○上で触れた通り2期にわたりTVアニメ化され劇場版にもなった作品(その後様々な派生作品も登場)
 ○色々展開されているシリーズなコミカライズ版の一つ
 ○最終巻

(作品について)
μ'sの活動日誌として書かれたことを描いたお話、のはずです。
この巻では新学期を迎えたお話となるのですけれど、穂乃果さんたちが2年生を迎え学校が廃校になると知らされるところ…つまりスクールアイドル結成前の様子が描かれます。
今巻のメインは穂乃果さん、そしてことりさんとなっています。

そうした今作はこの巻が完結となっており、終盤はエピローグとして廃校の危機を乗り越え、そして穂乃果さんたちが3年生に進級した先が描かれています。
今作はアニメなどとは少々違った展開をたどっており、μ'sは解散することなく活動を続けている様子ですけれど、ともあれよきもの…百合的にもアニメ版より高めかと思います?


【単行本紹介・その2】
『ラブライブ!スーパースター!! Comic Book 2人の時間!(1)』
□ラブライブ!スーパースター!! Comic Book 2人の時間! 〜Special times〜(1)
■矢立肇さま(原作)/公野櫻子さま(原案)/2C=がろあさま(漫画)/犬井楡さま(コミック原案)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 キズナComicBook』:作画担当のかたが漫画担当をしている作品

(特記事項)
 ○上の作品の派生作品(アニメ第4シリーズ)のコミカライズ版
 ○大判サイズよりもさらに大きなサイズ(同人誌サイズ?)
 ○上の作品と同じシリーズな作品ということもあり同時に紹介

(作品について)
Liella!の皆さんの日常を描いたお話です。
こちらは基本的には上の作品同様に登場人物…こちらの場合『スーパースター!!』のメインな5人のかたがたの日常を描いた微笑ましいものとなっています。

こちらの特徴としては、まずはタイトル通り1話ごとに5人のうちのお二人に焦点を当てたものとなっている、ということ…『スーパースター!!』はシリーズはじめて9人ではなく5人編成ですのでこういうお話も比較的やりやすそうです。
2つめの特徴として、コミックサイズが一般の大判サイズよりもさらに大きい、ということ…一般の同人誌サイズですけれども別に同人誌ではなく表紙カバーもついています(ただページ数はかなり少なめ…上の作品と同時に紹介したのはこの点が大きいです)
ともあれ初の『スーパースター!!』なコミカライズ版でしたけれどもよきもので、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | 作品紹介

2021年10月01日

単行本『晴れのちシンデレラ(14)』紹介

【単行本紹介】
『晴れのちシンデレラ(14)』
□晴れのちシンデレラ(14/バンブーコミックス)
■宮成樂さま
前巻(第13巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『晴れのちシンデレラmagical』:同一作者さまの単行本(今作の非4コマver.)

(作品について)
かつては貧乏暮らしでしたお嬢さまと周囲の皆さんの日常を描いた4コマです。
この巻でも晴さんと周囲のかたがたの日常を相変わらず微笑ましく楽しく、ときには心あたたまり泣けるお話もあったりといった感じで描いており、ここまで巻数を重ねていますから非常に高いレベルで安定をしており、よい意味で特筆すべきことはないかもしれません。
これは本当によい意味ででして、今巻も相変わらず楽しいところはとても楽しく、よいお話は本当に泣けてしまうほどよいお話でして、現状の単行本購入作品の中でも満足度は第一にくるくらいの作品ではないでしょうか。

そういうことで今巻も大満足でして、あえて特筆すべきことがあるとしたらオカメ仮面のことでしょうか…この巻では非常に恐ろしい現象が起こってしまいます?
巻頭カラーは『ヘンゼルとグレーテル』をモチーフとした番外編となっていますけれど、巻末のその後も含めよきもの…ともかく今作はとてもよい作品で、続きも楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介