(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:11月に入ってだいぶ過ごしやすくなりましたけれども皆さんお元気でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:夜は少し寒い寒いくらいですけど、暑い暑いよりは全然全然いいです♪
あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪
か:そんな中、最近最近は『アルピエル』に何か動きが動きがあったみたいです?
あ:5月で日本版のサービスが終わったんだけど、ここにきて突然英語版が登場…ただ、こちらが正規のものなのか彩しい雰囲気があって、今のところどうなのか全然判断できない状態なの。
か:う〜んう〜ん、そうなんですか…でもでも、そうでなくても英語版というのはハードルが高い高いですし、今のところ様子見です?
あ:そう、だね…もしもちゃんとしたものだとしたら、雰囲気を味わうために登録してちょっと登校するくらいはするかもだけど、『星界神話』『FF14』『PSO2』もあることだし難しいところかも…?
か:それらとの兼ね合いが難しい難しいってなってた『ブルーリフレクション帝』『スパロボ30』が発売発売したみたいですけど、時間は大丈夫大丈夫です?
あ:うん、何とかオンラインゲームそれぞれの時間を削って、今は先に発売した『ブルーリフレクション帝』のほうを進めてるよ。
か:何とか何とかなってるんでしたらよかったよかったです。
あ:『星界神話』『FF14』の時間はなるべく削りたくないんだけど、しょうがないかな…特に『FF14』のストーリー進行が全然できなくなっちゃってるのがつらいところかも。
か:『PSO2』は削って削ってもいいんです?
あ:うん、そっちは…

…再現度の高いティナさん分補充のためにしてるって面が強いから、毎日ちょっとずつ触れるだけで十分かな♪
か:そもそも『NGS』はすかすか、『PSO2』はその犠牲になって更新なしになってますしね…。
あ:他の作品に力を入れたい現状だと、それはかえってありがたいかもだけどね…。
か:と、前置きが長く長くなりましたけど、そろそろいつものいつもの企画をします?
あ:うん、そうだね、まずはいつも通り来月発売予定のコミックを見ていくことにして、はやいもので今年も終わっちゃう12月はこんな感じみたい?
-----
○1日発売予定:
『ひめちゃんは重い女(2)』
○8日発売予定:
『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(6)』『もういっぽん!(16)』
○9日発売予定:
『スクールゾーン(4)』
○10日発売予定:
『邪神ちゃんドロップキック(18)』『アネモネは熱を帯びる(2)』『スローループ(5)』『はなにあらし(10)』
○13日発売予定:
『推しが武道館いってくれたら死ぬ(8)』
○15日発売予定:
『作りたい女と食べたい女(2)』
○17日発売予定:
『ウマ娘 シンデレラグレイ(5)』
○18日発売予定:
『ふたりエスケープ(3)』
○24日発売予定:
『このはな綺譚(13)』
○25日発売予定:
『新米勇者のおしながき 〜乃木若葉は勇者である すぴんあうと4コマ〜(1)』『HGに恋するふたり(4)』『ご注文はうさぎですか?(10)』『艦隊これくしょん -艦これ- おねがい!鎮守府目安箱(7)』『ママごと-小学生ママと大人のムスメ-(3)』
○27日発売予定:
『ゆるゆり(21)』『大室家(5)』『となりの吸血鬼さん(8)』『狼の皮をかぶった羊姫(2)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○25日発売予定:
『死神ドットコム』『探偵夢宮さくらの完全敗北』
○27日発売予定:
『いちゃらぶしかない百合アンソロジーコミック suger』
-----
か:最近最近にしては多め多めです?
あ:うん、そんな印象かも…やっぱり年末だからかな?
か:それはあんまり関係関係ない気がしますけど、特に特に気になるものはあります?
あ:『このはな綺譚』があるのが嬉しいかな…『声がだせない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている(6)』もあるし、来月も期待できるんじゃないかな♪
か:でしたらよかったよかったですけど、まだ未読の作品もあるみたいですよ?
あ:あっ、本当…最近未読な作品が多くなってきてるけど、優先して読んでみるね。
か:ですです…ではでは、この企画はこのくらいにしますけど、次は何を何をします?
あ:うん、最近『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』っていうアニメ作品を購入したんだけど、これは百合を度外視して購入した作品なの。
か:基本的には百合要素のある作品を購入購入してその他ははじめから除外除外してますし、それは珍しい珍しいです。
あ:とはいえ完全に百合要素のない作品を除外してるわけじゃなくて、過去には百合要素のない作品をいくつか購入してて…どんな作品を購入してたかなって、ここで振り返ってみるよ♪
-----
【あのかたの影響で購入】
○『機動戦士ガンダム(劇場版)』
○『機動戦士ガンダム MS IGLOO』
○『機動戦士ガンダム0080』
○『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』
○『機動戦士ガンダム0083』
○『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
○『機動戦士ガンダムF91』
○『∀ガンダム(劇場版)』
○『機動戦士ガンダムOO(劇場版)』
○『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』
○『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』
○『ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝』
-----
【ゲームの影響で購入】
○『スクライド オルタレイション』
○『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』
○『宇宙戦艦ヤマト』
○『機動戦艦ナデシコ The prince of darkness』
○『天元突破グレンラガン(劇場版)』
○『バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-』
○『Gのレコンギスタ(劇場版)』
○『楽園追放』
○『わが青春のアルカディア』
○『カウボーイビバップ 天国の扉』
○『ブレンパワード』
-----
【その他】
○『この世界の片隅に』
○『プロメア』
○『銀河英雄伝説』
○『この世界のさらにいくつもの片隅に』
-----
か:意外と意外と多い多い、といえるんでしょうか。
あ:主に手にしやすい劇場版のある作品を中心に購入してるって感じかな…機動戦士なシリーズは個々の感想ページはないけど上げた作品は手元にあって、上げなかったシリーズも『SEED』『鉄血のオルフェンズ』以外は観てるよ♪
か:その機動戦士なシリーズと『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は彩葉さんがとっても大好きなあのかたの影響で購入購入したりしたんですね♪
あ:さらにいえばゲームの影響っていう作品もあのかたのお勧めではじめた『スーパーロボット大戦』『ヒーローズファンタジア』に出てきて気になったから購入、だからこっちもあのかたの影響でっていえるかも?
か:なるほどなるほどです、ロボットアニメが多い多いのはその影響ですね…『スパロボ』で気になる気になる作品ができることも多い多いみたいですし♪
あ:といっても気になるものがあってもOVAとか劇場版とか、廉価に購入できるものがないとさすがに手は出ないけどね…『ガン×ソード』とか『闘将ダイモス』とかかなり気になったんだけど…。
か:う〜んう〜ん、そのあたりはお金は有限有限ですししょうがないです…とにかくとにかく、ここまでは解りましたけど、最後の最後の「その他」に入る作品を購入購入した経緯がよく解りません?
あ:『プロメア』は『グレンラガン』繋がりだね…ここからさらに百合要素もある『キルラキル』も購入してるよ♪
か:そこは解りましたけど、『この世界の片隅に』『銀河英雄伝説』はどうしてどうしてです?
あ:う〜ん、前者は本当に何となく気になって購入したものになって、後者は…ロボットものじゃないんだけどSFで有名な作品で気になったから、かな?
か:『銀河英雄伝説』がありならもう何でも購入購入してよさそうな気がしてきてしまいますけど…。
あ:そ、そうなるともう本当に際限なくなっちゃうから、『銀河英雄伝説』は本当に例外中の例外って扱いかな…それに、これ自体は本当にいい作品だったし♪
か:お金は有限有限ですしね…今後は何か何か、こういう作品は現れそうです?
あ:『スパロボ30』でどうなるか次第だね…最近だと『V』で『ヤマト』『ナデシコ』、『X』で『グレンラガン』『バディ・コンプレックス』『レコンギスタ』、『T』で『楽園追放』『アルカディア』『カウボーイビバップ』って感じでいくつか購入してるし♪
か:あっ、そういえばそういえば、『アルカディア』といえば『銀河鉄道999』って作品にもキャプテン・ハーロックが登場登場するっていう話があるそうですよ?
あ:そ、そうなんだ…その作品は有名だけど観たことないし、劇場版あたりがあれば観てみるのもいいのかもしれないね…。
か:ですです、キャプテン・ハーロックはいいキャラクターですし、そうしてみるのもいいかもです♪
あ:とにかく、ひとまずは『ブルーリフレクション帝』をクリアして『スパロボ30』に手を付けたいところだね…今月中にはできるといいかな?
か:なるほどなるほどです、では次回の放送の頃には『スパロボ30』をしていることを願いながら、今日はこのあたりにしておきましょう♪
あ:今日も私たちの放送を聴いてくださってありがとうございました、また次回お会いしましょう♪