□スクリーンショットで振り返る活動記・第90回(2021年2月8日)
→前回(第89回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年2月8日

…光彩のスティンク伯爵の称号を得ています?
一度だけパーティに参加して足を引っ張った挙句戦闘不能状態で終えても入手できてしまったという…。

…オペラハウスのDカードは説明が切ないです。

…巨大な綿を採取しています。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
最近はオークションでリッカさんという非常にかわいらしいかたに加え、地下星霊殿堂という場所で入手できる破片からメロディーさんをお迎えできたりし、またお迎えできているかたがたも少しずつ★2〜3までは成長できていることもあり…

…星霊ポイントが640まで貯まりました。
これが660にまで貯まると能力値を上げることができ、今いらっしゃるかたがたを成長させたり、あるいは地下星霊殿堂でまだ未入手のかたがたをお迎えできればそこまでは確実に到達できますので、引き続き集めていきましょう。
また、今現在特定のダンジョンで星霊さんが確実に出現するキャンペーンが行われており、それを倒すとごく稀に星霊の書が得られますので、毎日中央大陸のいくつかのダンジョンを1回ずつ回ってみています。
これらとレアカカオ豆収集を兼ねたノヴァタワー周回などを合わせ、一日に200〜300ゴールドものお金が得られ、そこに同時開催のインゴットキャンペーンを加えると毎日結構お金が得られ、これらのキャンペーン期間は3月22日までとかなり長めですのでのんびり実施してみましょう。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
蛮神バハムートに関するイベントが意外とボリュームがあり、それが終わってもモーグリの王イベントが発生と結構サブクエストが多かったのですけれど、それらも全て終わりましたのでようやくメインストーリーを進行できそうです。
その蛮神バハムート、それに少し前にあったクリスタルタワーといった大人数ダンジョンを伴うサブクエストはあるいは現在の帝国を相手にしているメインクエストよりも世界の危機になっていたりと、少し意外なところもあったりし…?
とはいえ、レベルではなくお金のためにコンテンツファインダーのレベリング関係を優先していて、ストーリー進行はその待ち時間に実施していますのでのんびりに…。
…ムービー途中に人数が集まり開始、という事態になってしまい、ムービーを飛ばすという事態になってしまいかねないのが恐ろしいところではあります…今のところはまだそういうことはないのですけれども…?
【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『NGS』のほうはレベル上限が35から40へ引き上げられ…

…一応そのレベルには達しました。
ただ、装備強化上限を40から50へ引き上げるアイテムは全然入手できませんでしたので、40のまま…3月にあるというダークファルスとの緊急クエストは戦闘力1898以上とのことですのでそこは問題なさそうなのですけれども…?
…結局、現状のところナーデレフさんのライブは一度も観ていません。
『PSO2』のクーナさんのライブみたいに時間が決まっていれば1回はそこを狙って行けるのですけれども…。