2022年04月30日

アニメ『アサルトリリィ ふるーつ』紹介

【アニメ紹介】
『アサルトリリィ ふるーつ』
□アサルトリリィ ふるーつ

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『アサルトリリィ BOUQUET』:原作にあたるアニメ
 『アサルトリリィ League of Gardens -full bloom-』:同一シリーズの単行本
 『アサルトリリィ Last Bullet コミックアンソロジー』:同一シリーズのアンソロジー
 『結城友奈は勇者である -大満開の章-』:今作同様のショートアニメとなる『結城友奈は勇者である ちゅるっと!!』が収録
 『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』:今作同様のショートアニメ作品例その2

(特記事項)
 ○原作はアクションドールらしく、上で触れたもののほか舞台版やソーシャルゲームなども存在
 ○全13話、1話3分程度のショートアニメ
 ○ブックレット、タペストリー付属

(作品について)
謎の存在と戦うかたがたを描いたお話です。
こちらは上で触れた通りアニメの放送された作品のショートアニメ版でして、『結城友奈』や『スト魔女』、あるいは『刀使ノ巫女』などの様に本編がシリアスさ重視のでしたのに対しショートアニメは明るく楽しいコメディ作品になっている、という例に漏れないものになっています。

ですので内容は楽しく安心して観られるもの…過去に1例、ショートアニメでキャラクターの性格をあまりに崩し過ぎており本編も含め気持ちが一気に冷めてしまった作品があったのですけれど、そういったことはなくって一安心です。
その他、『刀使ノ巫女』のショートアニメ『みにとじ』同様にアニメ本編には登場しない、ソーシャルゲーム版に登場するかたがたのお話もありますけれど、そちらは特に問題なく…ちょっと短すぎる印象を受けなくもありませんけれど、それでもよきものでした。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月29日

単行本『〆切前には百合が捗る(1)』紹介

【単行本紹介】
『〆切前には百合が捗る(1)』
□〆切前には百合が捗る(1/ビッグガンガンコミックス)
■平坂読さま(原作)/さきだ咲紀さま(作画)/鈴木マナツさま(構成)/U35さま(キャラクター原案)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『selector infected WIXOSS -peeping analyze-』:構成担当のかたが漫画担当をされた単行本

(特記事項)
 ○原作はノベル、そのコミカライズ版

(作品について)
小説家のかたのお手伝いとして住み込むことになった女の子を描いたお話です。
主人公の愛結さんは高校生の女の子で、自身が女性のことを恋愛対象として見ているという自覚があり、ある日それを友人や両親に告白するもののかえって迫害を受けることになり、そのため田舎から東京へ家出をしてしまいます。
彼女が頼ったのは従姉で編集者をしているかたで、そのかたの提案によりそのかたが担当している小説家であるヒカリさんの家で住み込みで周囲のお世話をすることになったのでした。

お話のほうは、その様なお二人の同居生活を描いたもの…。
愛結さんは上で触れた様な心の傷はあるものの基本的には純粋ないい子で、一方のヒカリさんも基本的には接しやすいかたなのですけれど、どこか壁のある様にも見え…?
愛結さんはヒカリさんに一目惚れをして意識をしているのですけれど、ともあれその様なお二人の関係がこれからどの様になるのかなど、上で触れた様な家出へ至る経緯の描かれた冒頭は実のところかなり胸の痛む展開ながらその後はよい作品で、第2巻は秋頃発売予定とのことですので引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:43 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月28日

あさかな・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第111回(2021年3月9日・その4)
前回(第110回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月9日(その4)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しており、例によってDカード以外状況が全く同じ画像が続きますのではじめと最後だけ貼り付けています。
前回のソノラ先生のところからアンゴラ先生のところへ移動し撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のメンテナンスでお花見など3種のイベントが終了、代わって2つのイベントが発動しました。
どちらも内容は簡単なものなのですけれども、子供のもののほうは花屋さんの反応が気にかかるものになっているもののその後特にそれに対する展開はなく普通に終わってしまいもやもやするものに…。
一方の星霊さんのものは交換アイテムが星霊の書でしたりアバターでしたりとかなり豪華なのですけれど、それに必要なアイテムが一日に2つずつしか入手できないので、何か1種程度しか交換できなさそうで残念…。
…その後者のイベント、アイテムをもらえる時間が21時とされているのですけれど、実際に得られる時間は20:59と1分はやくなっているので多少注意が必要です?

そうした中、いわゆる黄金週間に入るということもあり度々発生していたインゴットキャンペーンが今回も発動、そして今回はそれに加えて装備強化成功率upキャンペーンも発動しました。
装備強化に苦しめられた『アルピエル』ではなかった気のする、けれど『PSO2』ではあったこのキャンペーンはインゴットキャンペーンに較べあまり実施されず、そして通常時の成功率がかなり低いこともあり、強化の書はこのキャンペーンがくるまで使用せずに貯めていました。

結果、各種神級強化の書が200以上貯まっており、それらを使用し…
武器強化
…攻撃力は20,000程度の上昇など、相応に強くなることができました。
ただ、成功率upキャンペーン中とはいえやはり相応に、特に+70以上になると失敗がかなり多くなり、最終的に武器は+82、腕装備とアクセサリ3種は+70、勲章は+80と+70となり兜や腰、靴には手をつけられないままに強化の書が枯渇と、強化の書は200程度では全然足りないという状態になりました。

ともあれ、現状持っていた神級強化の書は全て使い切り、そして次にそれらが入手できる頃には今回のキャンペーンは終わっているでしょうから、また次に備えて貯めることにしましょう。


【かなさま(『FF14』)活動記】
例によってコンテンツルーレットのレベリング中心の日々ですのでストーリー進行は遅々としたものですけれども…
タタルさん
…タタルさんと身長が同じとなってしまいながらものんびりお話も進めてみています。

そうした中、風脈なるものが解放、これはフィールド上にある風脈なる地点を全て探し出すとそのフィールドの空を飛べるというものらしく、モードゥナまではそういうものがなくてもストーリー進行で飛べる様になったのですけれど、ここから先はそういうことになるそうです。
さっそく現状ある程度踏破している2つのフィールドを、その地点を探り当てるコンパスを用いて捜し歩いたのですけれど、コンパスが反応しなくなって全ての地点を探り当てたと思われる状態になっても飛べない…。
風脈
…どうも残りの地点はストーリー進行で見つけることになるらしく、結局ストーリーを進めないと空を飛べないということが判明、少々がっかりしましたけれど、仕方ありません…。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは例によって特筆すべきことはなし…先日のメンテナンスでも特にこれといったものは発動しませんでした。
そして来週のメンテナンスはなしとなっていますので、引き続き日々の日課のみこなしていけば問題なさそうです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月27日

単行本『女ともだちと結婚してみた。(2)』紹介

【単行本紹介】
『女ともだちと結婚してみた。(2)』
□女ともだちと結婚してみた。(2/百合姫コミックス)
■雨水汐さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『欠けた月とドーナッツ』:同一作者さまの単行本

(作品について)
タイトル通りなお話です。
この巻でもその様なお二人の新婚生活な日々が描かれていき、中盤ではちょっとしたことから喧嘩の様な状態になってしまいますけれども…?

こちらは友人という関係からはじまったお二人ではありますけれど、この巻を通じて関係は深まってきており、もうそれ以上の関係になっているといってよいのではないかと感じます?
ともあれ、やはり基本的には読んでいて微笑ましくなる作品となっており、よきもの…続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月26日

単行本『ささやくように恋を唄う(6)』紹介

【単行本紹介】
『ささやくように恋を唄う(6)』
□ささやくように恋を唄う(6/百合姫コミックス)
■竹嶋えくさま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『君に好きっていわせたい』:同一作者さまの単行本

(作品について)
一目惚れをした先輩さんと後輩さんの関係を描いたお話です。
この巻ではひまりさんのよかれと思って行った行動の結果、ひまりさんが依さんたちと対立状態にあるバンドのマネージャになるという展開を見せた状態で夏休みを迎えることになります。

いきさつはともあれひまりさんはまっすぐなかたですのでそのマネージャとしても頑張り、依さんも表向きはそれを認めているのですけれど、もちろん内心はそんな穏やかでいられるはずもなく、気持ちがすれ違い終盤ではそれがかなり大きくなってしまいます。
それでも、今巻の最後ではお互いに気持ちを正直に明かすことで関係を深めることができたのですけれど…最後は悪くない方向での波乱含みの終わりかたとなりましたけれどもどうなるでしょうか、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月25日

あさかな・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第110回(2021年3月9日・その3)
前回(第109回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月9日(その3)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しており、例によってDカード以外状況が全く同じ画像が続きますのではじめと最後だけ貼り付けています。
巨大な亜麻発生時間前に、学園前広場のソノラ先生から交換できるものたちを撮影しています?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
私よりもあとに作品を、比較的最近はじめられたかたがたがすでに私よりも強くなっているご様子ですけれど、私は『アルピエル』の頃からかなりマイペースの進行で、一番先に追いつくことを目標としていないのでそうなるのも当然なのでした。
後ではじめられたかたがたが強くなって先へ進むのは嬉しいことなのですけれど、ただあまり急いで先へ進めて一番先のかたがたに追いついていった結果そこで一段落してしまいゲームを去ってしまわれないか、というのが結構心配…一時期お見かけした全体チャットでパーティ募集していらしたかたやノンアルコールなかたなど、もう見なくなってしまいましたし…。

そうした私は今現在、ストーリー上で今のところ最後のダンジョンとなるタソガレ城塞という場所へ挑むところまできているのですけれど、過去にここへ一度入ったところはじめの一般敵で門前払いを受けるという結果になってしまい、かなり強くなってから向かおうということにしています。
一応目標として…
ソールネロ神殿バフ付き能力値
…入るだけで能力値upバフが適用されるこのソールネロ神殿あたりの(スキルによるバフも入れた)能力値を、バフなしの通常時で達成できるくらいになったら挑もうかなと考えています?
ちなみに外にいるときの能力値は…
通常時能力値
…星霊さんやメテオストーンなどによる能力値upは込みでこのくらいですので、まだまだ先は長いです(ただ、これでも以前よりも着実に強くなってはいます)

その他、上で他のかたが辞めてしまわれることを心配してしまいましたけれど、最近はちょっと人の減少を肌身に感じてしまうところがあり、よりそう意識してしまうところがあります。
具体的にいうとスプラッシュアリーナの募集があっても人が集まらなかったり、昨日の時点で錬金や料理、裁縫ランキングが100人埋まっていなかったり…『アルピエル』の様なことにはならないことを強く願いたいところで、そして今のところはまだ新しい星霊さんやアバターの実装があるので大丈夫だと楽観視してはいるのですけれども…?

ちなみに、募集で人が集まらないかと思ったら、土曜日のスプラッシュアリーナは募集がなくても人数が集まり開催されたりと、なかなか読めないものがあったりして…?
そのスプラッシュアリーナなどのアリーナ募集…
マッチング中
…登録するとこの様な画面になるのですけれど、参加人数のところに何人登録しているのかが表示される機能していないが少しつらいところかも…?(同様の登録システムな『FF14』のコンテンツファインダーや『NGS』の緊急クエストは登録人数や目安が表示されます)

そしてそのアリーナ関係の登録といえば、昨年末にあったもの同様に5月3日から5日にかけて20時からデザートアリーナの募集があるご様子ですので参加してみましょう。


【かなさま(『FF14』)活動記】
日々のコンテンツルーレットのレベリング関係をしていると、トトラクの千獄や魔導城同様に結構内容の変わっている場所に遭遇し驚かされることがあります。
先日遭遇したのはカッパーベル銅山でして、ここは道中はともかくボスが3種とも全くの別物になっていました…ここのボスははじめのものはともかく2・3番めのボスがかなり独特でしたので、それを非常に簡略化、普通のボスにしてしまい何の印象もなくなってしまいましたけれど、面倒さが大きいといえば大きいものでしたかもしれませんのでこれも仕方ないかもしれません?
…まだ遭遇できていないダンジョンも多々あるので、他にも大きく変化していそうな場所がありそうです?(少なくともサスタシャ浸食洞やブレイフロクスの野営地、オーラムヴェイルは特に変化点はなかった気がします?)

先日遭遇した、大きく変化していたもう一つの場所は…
メインクエストの一つ
…メインクエスト3種のうちの1つであるカストルム・メリディアヌムでして、残り2種の魔導城とアルテマウェポン戦以上に大きく変更、完全な別物になっていました。
スタート直後の警報停止もなく、蒸気(?)停止や上空の軍艦撃沈、それに最後の敵の魔導アーマー戦もなく、さらにムービーも最後の敵の一部だけになっており、驚くほど簡略化、かかる時間もかなり短くなっていました。
ここまで別物にするともうメインクエスト枠ではなく普通のレベリング枠に移動してもよいのでは、と思えなくもありませんけれども…?

その他…
アドベンチャラープレート
…かなさまにてアドベンチャラープレートなるものを作ってみました。
プレイ時間は現状『星界神話』『FF14』『PSO2』とで7:2:1といった割合になっており、一番愛着の出ている『星界神話』をメインにしています…この時間配分で『FF14』はコンテンツルーレットメインになっていますので、やはりストーリー進行はかなり遅々としたものになっているのでした。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
案の定、期間限定タスクとして…
期間限定タスク
…新たに実装された高難易度な場所、あるいはバトルディアなる場所へ挑めというものが出ましたけれど、やはり挑む気にならないので無視をします(得られるものが気にならなくはないのですが…)
同時に、装備+50を3つ作れというのもあまりにひどいタスクですので無視をします…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月24日

単行本『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(10)』紹介

【単行本紹介】
『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(10)』
□普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(10/4コマKINGSぱれっとコミックス)
■小杉光太郎さま
前巻(第9巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』:アニメ版(これはOVA版)

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化・OVA化された作品
 ○最終巻

(作品について)
ローカルアイドル…略してろこどるの活動をする女の子たちを描いた4コマです。
この巻では縁さんが卒業・留学するため流川ガールズを辞めることになるにあたり、奈々子さんも一緒に辞める決意をし、それからのことが描かれていきます。

そうした流れであることからも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻となります。
この巻ではラストライブへ向けてのお話などが描かれますけれど、終わりへ向けてのお話となってしまいますので読んでいて切ない…とはいえお話自体はとてもよいものであり、最後もきれいに終わっていますので、その点では満足といえるでしょうか。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月23日

単行本『戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(2)』紹介

【単行本紹介】
『戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(2)』
□戦翼のシグルドリーヴァ ノンスクランブル(2/MFコミックス アライブシリーズ)
■阿部かなりさま/戦翼倶楽部さま(原作)
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『はいふり』:漫画担当のかたが同じ単行本

(特記事項)
 ○TVアニメのコミカライズ版
 ○最終巻

(作品について)
謎の存在と戦うかたがたの、戦わない日常を描いたお話です。
この巻でも引き続きその様なかたがたののんびりとした微笑ましい日常が描かれていきます。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻となっていますけれど、最後まで特に波乱要素はなく安心して見守ることができます。
ただ、これは原作となるアニメを一切観ていないので仕方のないところなのですけれど、登場人物などがあまりよく解らず、十分な魅力が伝わってこないというところがあり…今作は立ち位置としては漫画担当のかたが描かれている『はいふり』と全く同じといってよいのですけれど、『はいふり』は原作アニメも観ていますので…。
ともあれ、そういう難点はあり、また今後もアニメのほうは触れる予定はないのですけれど、悪いものではないかと…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月22日

単行本『すぱいし〜でいず!(1)』紹介

【単行本紹介】
『すぱいし〜でいず!(1)』
□すぱいし〜でいず!(1/まんがタイムKRコミックス)
■蒼山サグさま(原作)/きんつばさま(作画)/伊藤雄一さま(料理監修)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『カレーの王女さま』:今作同様カレーを主題とした作品

(作品について)
カレー部を結成した小学生たちの日常を描いたお話です。
主人公のすてらさんは東京で暮らしていた小学5年生お嬢さまなのですけれど、父親の意向で伊豆大島へ引っ越すことになりました。
その島へやってきて早々に3人の同級生の女の子と仲良くなるのですけれど、その中のお一人は腰痛により引退した祖父が開いていたお店、その中でも特に評判のよかったカレーの専門店を開こうと考えたりしていらっしゃいました。
もちろんすぐにその様なことができるわけはないので、まずは小学校にカレー部を設立することになって…?

お話のほうは、ということでカレー部の活動をするかたがたを描いたお話…。
部活ものといえなくもありませんけれど、小学生を対象にしているというのはなかなか珍しいもの…カレーについては料理監修のかたがついていることもありレシピなども書かれており、お料理ものな作品ともいえます。
また、伊豆大島という特定の場所を舞台にしていると明記された作品でもありますけれど、それらを置いておいてもかわいく微笑ましいよき作品となっており、続きも楽しみに見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月21日

あさかな・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第109回(2021年3月9日・その2)
前回(第108回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月9日(その2)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しており、例によってDカード以外状況が全く同じ画像が続きますのではじめと最後だけ貼り付けています。
巨大な綿を採取しながら実施しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
星霊クエストを行って星霊さんから書が出る可能性のあるアイテムを受け取っているのですけれど、実際に書が出る確率はかなり低く、けれど昨日は5人くらいのかたから書が、しかもお一人で2冊出たりと異様に運が巡ってきました。
…フィーナさんなどイベントで自動的に加入するから、あるいは星界チケットでboxが用意されているかたがたは書が出る確率がかなり高くされているのですけれど、それらに当てはまらないフェイさんもなぜかこの枠に入れられている不思議…(この枠のかたがたはその代わり1段階進化させるのに書が10必要(他の枠のかたは4か6)になっています)

そういうこともあり星霊のかたを1段階進化させることができ…
星霊ポイント状況
…星霊ポイントが900に到達、ランクを上げることができました。
次は1100と、かなり高い数値にはなってきていますけれど、でもまだお迎えしている星霊の人数は半分にも達していませんのでまだまだ伸びしろはありそうです。

その他、火曜日更新のはずの魔物討伐が更新されておらず、これは運営さんから不具合として報告があり、今週は魔物討伐はなし、来週のメンテナンスのタイミングで発生することになりました。
元々魔物討伐とメンテナンス及び期間限定イベントの更新は同日になっていたのですけれど、後者が一度3週間の間隔になったのでずれてしまい、けれど今回のこれでまた元に戻ることになります(ずれたことで不具合が起きたのでしょうか、と思ってしまいます?)


【かなさま(『FF14』)活動記】
日誌の表題などが変わってしまいましたけれど、これは理由があり…
かなさま
…キャラクターの種族をヒューランからララフェルへ変更、さすがにアサミーナさんはララフェルのイメージではないためイメージに合致するかなさまとしたのでした(名前は「Asamina Hizuki」→「Kana Hizuki」へ変更)
なぜこの様なことを突然したのかというと、当初は『アルピエル』に続いて『星界神話』でもアサミーナさんがうさぎ耳になったためこちらもうさぎ耳のヴィエラという種族にしようかと思ったのですけれど、ティナさんを作ろうとして断念したミコッテ同様にどうしてもうまくいかず、それならばもういっそかわいいかわいいララフェルになってしまおう、としたのでした。

かなさまは私のオリジナルキャラクターではなくとっても大好きなあのかたのキャラクターではありますけれど、アサミーナさんの恋人さんですし、多分許してくださる、はず…。
アサミーナさんでなくてよいのか、ということについては少し悩みましたけれど、『星界神話』のアサミーナさんがかなりイメージに合致しているのに対しこちらは少し微妙なところもあったので、『星界神話』のみでも大丈夫かなとなったのでした。

アサミーナさん、それに『PSO2』のティナさんでさえもそうなのですけれど、どうしてもある角度で見るとキャラクターの再現度が微妙になるというか、イメージと違うというか、見えかたが劣化してしまうのですけれど、ララフェルはとにかくかわいいのでそういうこともなくその点でもありがたいものになっています。
衣装については、アサミーナさんは制服姿だったのですけれど、かなさまの場合違う服装でよいのではないかということで上の画像の様なものになったのでした。

キャラクターの名前及び外見が変わりましたけれど、その他の点は一切変わっておらず、つまりレベルもストーリー進行度合いもそのままですので、引き続きかなさまでのんびり楽しんでいこうと思います?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは特筆すべきこともなく、のんびり…先日のメンテナンスで何やら高難易度ダンジョンが実装されたということなのですけれど、私は『PSO2』の頃からこういうものにはあまり興味がなく、『NGS』においてもバトルディアというものを完全無視して一度も行っていませんので今回のものも必要に迫られない限りは…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月20日

単行本『さよなら幽霊ちゃん(2)』紹介

【単行本紹介】
『さよなら幽霊ちゃん(2)』
□さよなら幽霊ちゃん(2/まんがタイムKRコミックス)
■suger.さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★☆☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
幽霊のいる学校生活を描いた4コマです。
この巻では前巻の終盤で発見された遺書を勘違いから先生に没収され、その先生へ対する心証をよくしようと、あるいは情報を集めるなどの意味も含め新聞を作ることになります。
その新聞を読んだ、幽霊絡みの悩みを持つ先輩の相談を受けることになるのですけれども…?

今巻の前半ではその相談についての顛末が、後半では遺書を入手してからのお話が描かれていきますけれど、いずれも結構重い雰囲気のものに…イラストは確かにコメディな印象のものなのですけれども、お話のほうはあまりコメディとは感じなくなってきましたかも…?
同じレーベルの『最果てのともだち』ほどではないながらも気楽に読める様な雰囲気の作品ではない印象が強まってきましたけれど、ともあれ悪くはないものではありますので引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月19日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第108回(2021年3月9日)
前回(第108回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月9日
Dカードの箱
…巨大な綿を採取していますけれど、Dカードの撮影のためにDカードの出るアイテムを入手したさまを写しています?
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しており、例によってDカード以外状況が全く同じ画像が続きますのではじめと最後だけ貼り付けています。
巨大な宝石原岩を採掘していますけれど、サークル「営巣中の」のかたの動きが気になりますかも…?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今作には採取やアリーナ関係など色々な項目に対しランキングがあり、基本的には一定期間でランキングリセットがあるのですけれども、レベルなどの一定期間でリセットされない様なもののランキングはそのままになっています。
そのうちの一つにコレクションランキングという、アイテムを秘密基地にあるコレクション枠にどれだけ収めたかを数値化したものがあるのですけれど、イベントで得られるものやオークションで比較的安価で売っている未入手品などを積極的に入手してコレクションしていたからか…
コレクションランキング
…いつの間にかランキングの100位以内に入っていました。

コレクションランキングにおいては100位以内の場合アイテムが配布されるのですけれど、上で触れた通り一定周期のリセットはなく、また下の人たちがよほど積極的にコレクションをしない限り100位以下になることはないと思われますので、つまりもうずっとこのランキングでアイテムをもらえるということになります。
…ちなみに1位のかたは狙ったのか収集スコアが7777となっており、収集数は1313個…全ステータスが上がるアイテムや称号が得られるみたいなのですけれど、2位以下のかたとの差が激しく、これはもう不動のものになっていそうな気がします?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
イシュガルドで入れる様になった関係か、白魔道士のレベルを50にした際にこれまでのジョブクエストではそこで一区切りついていたものが先へ進める様になっていましたので、これまでにレベル50に到達しそこでジョブクエストが停止していたナイト・黒魔道士・吟遊詩人のジョブクエストを進めました。
ナイトレベル54クエスト
…ナイトのみはレベル55になっていましたので、レベル52及び54のジョブクエストも発生し受けておきました(赤魔道士や侍がレベル50スタートでレベルが2上がるごとにジョブクエストが発生していましたけれど、これらもそうなる様子です?)

やはり一応現状ではリーヴでのレベル上げは50を一区切りにしようかなということで、白魔道士に代わって…
巴術士
…初のリムサ・ロミンサ由来のクラスである巴術士をはじめてみることにしました。
ただ、こちらは今までのクラスよりもよく解らない、かも…カーバンクルを召喚しても特に何もしてくれない様に見えますし…?

その他、昨日はコンテンツルーレットのレベリングでトトラクの千獄という場所が出たのですけれど、こちらは先日のメンテナンスで構成が大きく変更されており、その変更後初となりました。
ストーンヴィジルも結構変わっていたのですけれど、こちらはもうそれ以上に変わっており、原型を全くとどめていないという状態に…迷いやすかった道は完全な一本道となり、しかも歩きやすい様にかなり広く明るくなっており、それに道中の沼地や壁も一切なくなっていました。
ここまで簡略化されてしまっているとは思っておらず、これってはじめのダンジョンなサスタシャ浸食洞より簡単になっている様な…?
ご一緒した他の3人も初でした様子で、皆さんで周囲を見たり色々感想を言い合ったりして楽しいひとときでした。

…『星界神話』のアサミーナさんもうさぎ耳になったので今作のアサミーナさんも思い切ってうさぎ耳のヴィエラという種族にしてみようかと検討しているのですけれど、ただキャラメイクが思いのほかうまくいかず、いっそのこともっと思い切ったことをしようかなと検討しています、かも…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
久しぶりの…
レアコンテナ開放ランキング
…レアコンテナ開放ランキングに入りましたけれど、先週は多分1つしか開放していない気がしまして、やはり『PSO2』のほうは人がかなり減っている印象を受けてしまいます?(『PSO2』のほうでしかお見かけしない人も多少いるのですけれども…)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月18日

単行本『つばめティップオフ!(4)』紹介

【単行本紹介】
『つばめティップオフ!(4)』
□つばめティップオフ!(4/メテオコミックス)
■ワタヌキヒロヤさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 あさ・かなRadioによると来月新刊が発売予定とのことで優先して紹介(先月・再来月と3ヶ月連続刊行とのこと)

(作品について)
ひょんなことからバスケットボールをはじめることになった女の子を描いたお話です。
この巻では他校と合同で合宿を行うことになるのですけれど、当初の予定にはなかったもう1校加わり3校で合宿を行うことになりました。

その様な今巻では、その3校の部員がそれぞれ混成チームを3つ編成、そのそれぞれで対戦することになり、その1戦めをメインで描いていきます。
ただの合宿中の試合とはいえ特殊な設定におけるものとなっておりかなり盛り上がるものとなっていたりと、やはり正統派なスポーツ部活ものとしてよきものとなっており、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:05 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月17日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第108回(2021年3月8日・その6)
前回(第107回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月8日(その6)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しており、例によってDカード以外状況が全く同じ画像が続きますのではじめと最後だけ貼り付けています。
巨大な宝石原岩発生までの時間を利用している様子ですけれど、1枚めの巨大な綿採取終了後のチャット欄でテセリーンさまが言い間違いをしています?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先週の星界ルーレットは頭乗せうさぎがありましたので少し実施回数を増やしたのですけれど、今週の星界ルーレットは特に気になるものがなかったのでいつも通り50回でやめておいたのですけれども、その50回で…
桜品質髪飾りアバター
…桜品質な、しかも髪飾りなアバターが出ました。
今作において桜品質がもっとも等級の高い、『アルピエル』でいうところのエピック等級に当たり、さらに髪飾りという部位はかなり数が少ないのでこれは非常にありがたいものとなっています(頭乗せうさぎを含む大部分の頭装飾品は髪型と同じ頭アバターとされてしまっており、ですので髪型を取るかアクセサリを取るかという非常に悩ましい事態にされてしまっています)

実はその50回でこの桜品質の頭飾りアバターが2つも出ていまして、複数個出たアバターにも色々用途はあるのですけれど、ここまでの等級のものとなるとかなりの高値で売れますので普通にオークションに出してしまいました。
以前オークションで見た桜品質の衣装アバターは12,000Gくらいの価格になっていましたので22,222Gにしたのですけれど、髪飾りアバターという希少性を思うともっと高値にしても売れた気がしてしまわなくもなく…?

ともあれそれだけのお金が得られましたので、5000Gであまり入手できない★5へ星霊さんを進化させる鍵などを購入…★4及び★6は比較的オークションに出ていることがあるものの★5のみは稀にしかないので…?
それでもまだ20,000Gもありますので、未所持の星霊さんの書が売っていたりしましたら積極的に購入をしましょう。
…ちなみに普段のインゴット1つ+ダンジョン周回で得られるお金は1日で200〜300G、というといかに20,000Gが大きな価値なのかが解ります?

と、その桜品質の髪飾りアバターは上の画像を見れば解る通りうさぎ耳のものでして、これで『アルピエル』に続いて『星界神話』でもアサミーナさんはうさぎ耳になることになりました。
別にアサミーナさんがうさぎ耳をしているという設定は一切ないのですけれど(ティナさんは猫耳…に似たルシェ耳をしているというのが正しい設定です)、ここまでうさぎ耳になってくると、下の『FF14』のアサミーナさんもそうすべきなのかも、と少し悩んでしまいます?(一応『FF14』にもうさぎ耳に似た耳をした種族が存在します)

その他、昨日はついに地下星霊殿堂で得られる全ての星霊をお迎えでき…
星霊ポイント状況
…次のランクまでポイントがあと5、何でもいいので何か動きがあればすぐに上がるところまできました(星霊ポイントの最低入手値は5なので)
これで地下星霊殿堂へ行く意味はもうない…と言いたいところなのですけれど、星霊さんの能力値を上げることのできる守護石と交換できるコインがドロップしますし、それにここはすぐに終わる場所ですので引き続き通いましょう(欠片を書にするには50Gかかるのでそれはもうやめておきますけれども)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
上の『星界神話』で今週から発動した期間限定イベントは全てイースターという行事のイベントでしたけれど、こちらでもそのイースターに関わるエッグハントなる期間限定イベントが発動しました。
こちらは会話を進めるだけではなく、期間限定で発生するF.A.T.E.をクリアする必要があるという、いつものイベントよりはちょっと手の込んだものに…しかもそのF.A.T.E.は特殊コマンドで逃げ回るうさぎを捕まえる、という結構特殊なものになっています。

それはよいのですけれども…
うさぎ?
…これってうさぎです、か?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『星界神話』『FF14』とかなりイースターという行事を前面に押し出してきているのに対し『PSO2』では特にそういった印象はなかったのですけれども…
イースター仕様
…『PSO2』のロビーが昨日からイースター仕様となっていました。
『PSO2』はもう更新が一切なく、ロビーについても過去ものが周期的に使われるだけになっているわけですけれど、その周期は1ヶ月刻みと思っていましたので半月で変化があるとは思っていませんでした(ちなみにこれに変わる前はお花見仕様でした)
こういうロビー装飾があるということは過去にはイースターイベントもあったのでしたっけ…私の記憶には特にないのですけれども…?

…この様に『PSO2(『NGS』ではない)』にはイースター関連のものがあることが解りましたけれど、『アルピエル』には何もない、はず…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月16日

単行本『先輩、美味しいですか?(1)』紹介

【単行本紹介】
『先輩、美味しいですか?(1)』
□先輩、美味しいですか?(1/角川コミックス・エース)
■みかん氏さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『不揃いの連理』:同一作者さまの単行本

(作品について)
恋人役になった先輩さんに料理を教えることになった女のかたのお話です。
主人公の美穂さんは食べることが大好きでまたお料理も上手な、けれどその食べることが好きというのを周囲には隠している大学生の女のかたです。
その美穂さん、友人に恋人がいると嘘をついてしまい、その追及をかわすために弟に恋人役になってもらおうとしたのですけれど断られ、けれど代役を立てたというのでその人に会うのですけれど、それが大学の先輩かつかなりの美人で有名な先輩でして…?(この先輩と弟との接点は謎…本当に全く解りません)
先輩さんは美穂さんが食べること好きだということを以前から知っておりそれで彼女に興味を持っており、けれど先輩さんは料理は全くできないため、恋人のふりをしてもらう代わりというわけでもないのですけれど、彼女に料理を教えることになるのでした。

お話のほうは、その様なお二人の関係を描いたものです。
毎話お料理をしていますのでお料理もの、お食事ものな作品の一つといってよいものとなっていますけれど、それを通じて深まるお二人の関係もまたよいものです。
先輩さんには少し謎めいたところ、あるいはどうも味覚関係に障害がありそうな雰囲気があったりもするのですけれども、果たして…なかなかよき作品で、続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月15日

単行本『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(7)』紹介

【単行本紹介】
『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(6)』
□社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(7/ガンガンコミックス)
■有田イマリさま
前巻(第6巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(特記事項)
 ○アニメ化され今期放送されている作品

(作品について)
会社にいる幽霊とそこで働くかたを描いたお話です。
この巻ではまずは前巻の最後に登場した新たな幽霊のかたのお話から…その子はシスターで伏原さんのお世話をすると言い出し、自分たちの役割を奪われると幽霊さんたちは危機感を覚えるのですけれども…?

その他、もちろん基本的にはかわいく微笑ましいお話なのですけれど、ちょっと切なく泣けるお話もあったりし…中盤の猫のお話はかなりよいものです。
終盤では社畜さんのお誕生日にまつわるお話があり、こちらもとてもよいもの…そして最後は例によって(?)また新たな存在が現れたところで終わりましたけれど、果たして…?
とにもかくにも微笑ましくよい作品で、アニメのほうもすでに予約をしていますので楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月14日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第107回(2021年3月8日・その5)
前回(第106回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月8日(その5)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しています。
巨大な綿が発生するまでの時間を使用している様子です?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のメンテナンスで普段でしたら4週間なところを5週間実施された2つの期間限定イベントなホワイトデーイベントと大量のおじさんが少年を襲うイベントが終了しました。
代わって4つものイベントが発動…イベントはだいたい2つ程度の発動という印象がありますので一気に4つというのは少し驚きましたかも?

その4つはいずれもイースターなる行事に関するものとなっており…
期間限定イベント
…結構多彩な星霊のかたがたがイベントに関わるのですけれど、ただいずれのイベントでも星霊の書が得られないのが残念なところです。
特に、雪うさぎに乗ったちえさんはうさぎ好きとしてはぜひお迎えしたい星霊さんです?

個々のイベント自体は、特殊な場所へ飛ばされ戦闘になるものもあるながら、そう難しいものではありません…全くのヒントなしかつ自動移動もなしで人を探すという初回実施時はかなり探すことになるものもありますけれど2回め以降は特には問題はなし…?

次回メンテナンスは4月27日という世間がいわゆる黄金週間に入る直前となりますので、またインゴットキャンペーンが発生することを期待したいものです。
同時に、装備強化成功率upキャンペーンもきてくださるとありがたいのですが…+50以上の装備強化はそれがないととても挑戦する気になれません…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
先日のメンテナンスでかなり大規模なアップデートがあった模様ながら、まだストーリーを『蒼天のイシュガルド』の序盤までしか進めていない私には関係のないものがほとんどで、またジョブにも色々変更があった模様ながら、私がメインで使用している赤魔道士はほぼ何も変わっていない様子ですので一安心です?

そうした中、私に影響のあるものとして一部のダンジョンの構成が変更されたというものがあります。
その中でも特に大きいのはコンテンツルーレットのメインクエストに関わる場所でして、魔導城はあまりに長いという判断なのかアルテマウェポン戦が分離、メインクエストは3つになった模様です。
しかも人数が今まで8人でしたのが4人になり、その関係もありボスがかなり強くなっている印象…ここまでする必要があったのかはちょっと疑問です(大人数で挑むのも結構好きなので…一応アライアンスレイドや討滅戦もありますけれども…)

序盤のダンジョンも、昨日のコンテンツルーレットのレベリングで出たストーンヴィジルが道中の敵が減っていたり中ボスの挙動が全然別物になっていたりと変化しており、他にもトトラクの千獄が一本道になったらしかったり御用邸でデジョンを使わなくてもよくなったらしかったりと結構変更になった場所がある様子なのですけれど、そちらはレベリングで偶然遭遇するのを待ってみましょう。

その他、こちらも期間限定イベントが発動していますので、またそのうち実施したいところですけれど、上の作品同様こちらもイースター…『アルピエル』『PSO2』では見なかったのに対し2作品でこう出てくると少し不思議になります?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは特筆すべきこともなく、日々のんびりデイリー関連を消化するのみ…『NGS』で今までウィークリーでしたたくさんのものがデイリーにされましたけれど、そちらは気の向いたもののみ消化しています(緊急クエスト実施やドレッドエネミー撃破なんてものをデイリーでするつもりはないので…)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月13日

単行本『不揃いの連理(6)』紹介

【単行本紹介】
『不揃いの連理(6)』
□不揃いの連理(6/カドカワコミックス)
■みかん氏さま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『Now Loading...!』:同一作者さまの単行本

(作品について)
何組かの女のかたがたの恋愛関係をメインに描いたお話となります。
この巻でも色々なかたがたのそれぞれの関係が描かれていきますけれど、オンラインゲームで繋がった、漫画家と編集者のかたの関係が大きく動いたりします。

あとは第1巻からの不良なかたとお付き合いをしているかたの幸せな様子が描かれたりしますけれど、巻頭、それに巻末の描き下ろしはその後者のかたに想いを寄せている妹さんのおお話となり、とてもよいキャラクターかつ報われないかたですのでかなり切ない…。
その他、教師と生徒のかたなお話もあったりしますけれど、ともあれやはりよい作品で、続きも見守りたいところです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月12日

単行本『SELECTION PROJECT(2)』紹介

【単行本紹介】
『SELECTION PROJECT(2)』
□SELECTION PROJECT(2/ガンガンコミックスUP!)
■SELECTION PROJECTさま(原作)/東皓司さま(作画)
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『SELECTION PROJECT』:アニメ版

(特記事項)
 ○TVアニメのコミカライズ版
 ○最終巻

(作品について)
アイドルオーディションに挑むかたがたを描いたお話です。
今作はそのアニメの前日譚、オーディションに参加されるかたがたお一人お一人の紹介といった趣となっており、今巻では第1巻で紹介できなかった残りのかたがたの紹介となっています。

そうした今作はこの巻で完結、最終巻…完全に前日譚ですので単行本としてはアニメ本編へ続く、というかたちで終わっています。
そのアニメのほうはすでに全話観ており、個人的にはかなり好きなお話でしたので、そのかたがたのキャラクターをより深めるという意味でも今作はよい作品となっていました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月11日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第106回(2021年3月8日・その4)
前回(第105回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月8日(その4)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…これまで同様保存用にDカードを撮影しています。
巨大な亜麻が発生するまでの時間を使用している様子です?

その他、この件は触れようか触れまいか少々迷ったのですけれど…Twitterで「ArpieL」と検索したりするとタイ語で書かれた記事に稀に遭遇し、それによるとこの通り『アルピエル』のタイ版がサービス開始となった模様です?
とはいえまだクローズドβテストっぽいですけれども…?(どうも「CBT参加」と漢字で書かれた黒Tシャツが配布されているっぽいです?)

ただ、こちらはページを見ると解る通り、公式サイトのデザインからして完全にあの英語版となっており、これをどう扱えばよいのかはなかなか言葉を濁してしまうところです。
そうでなくてもさすがにタイ版をプレイするということはあり得ませんので、以降は気にしないでおきますけれども…
エリア先輩
…そのTwitterで使用されていたこのスクリーンショットがとてもかわいいです。
また、公式サイトを日本語に自動翻訳すると作品概要あたりの小見出しが「タイに帰れ!」となるのがちょっと笑ってしまいました、かも?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今週の星界ルーレットに頭うさぎがありまして、『アルピエル』でも雪うさぎを頭に乗せていたりと気になるアイテムでしたのでいつもよりもルーレットを多めに回し…
頭乗せうさぎ
…何とか入手できました。
ただ、100回ルーレットを実施するとやはり半分くらいはチップ行きになってしまう様子であまり気分がよくないもので、また実のところ目的だけを果たせたというか、うさぎ以外の衣装関連や星霊の書などは一切出ず、これは目的の品だけ引き当てたということで運がよいのか、それともそれ以外何も引けなかったので悪いのか難しいところです。

そうした中、地下星霊殿堂でお一人、そしてオークションで何とかお金が足りたのでもうお一人新しい星霊のかたをお迎えできました。
これで現状の星霊ポイントは…
星霊ポイント状況
…860となり、次のランクは900ですので最近お迎えしたかたがたを進化させることができればいずれは達成できそうです。
新しいかたをさらにお迎えすれば、という考えもできますけれど、ただ地下星霊殿堂でまだお迎えできていないかたは残りいよいよあと一人だけとなったりと、そうそうお迎えできる環境にはありません(一応星霊単体のboxが一つ250円で売ってはいるのですけれど、10個買って書どころか有益なものが何も出ず費用対効果が悪すぎますのでこれはさすがにちょっと…)
また特定ダンジョンで星霊さん100%出現キャンペーンが発動するのを期待するか、星霊の書が得られる期間限定イベントが発動するか、そのあたりに期待を寄せたいところです?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
イシュガルドでも新たな、レベル50以上のリーヴを受けられる様にはなったのですけれど、その実際の場所へ向かったりするのがかなり面倒そうで、何度も繰り返しするのに向いていなさそうということもあり、毎週の20回リーヴ実施はひとまずこれまで通りレベル45までの場所で行うことにしました。

そうした結果…
白魔道士クエスト
…白魔道士がレベル50に到達、そのジョブクエストが終わりました。
これまでのジョブクエストは上の画像の通りレベル50で一段落、先へ進めなかったのですけれども、今回は…
さらに先
…さらに先へ進めました。
どうやらレベル50なジョブクエストが解放される条件はイシュガルド到達でしたみたいで、ということはナイトや呪術士といった他のレベル50に達しているジョブのクエストも進められるかもしれず、また時間のある際に行ってみましょう。

その他、『蒼天のイシュガルド』での新たなフィールドは自分で地図を埋める形となっており、しかも空を飛べないと隣接地域へ移動できない場所も多く、かなり移動が制限されてしまっています。
ひとまず雪原は徒歩のみで地図を完成させたのですけれども、そこから徒歩で移動可能でした唯一の隣接地域は…
地図埋め失敗
…右上のほうが徒歩ではどうしても埋められませんでした。
埋められない場所には島がある様子で、けれど徒歩ではどうにもできず、空を飛べる様にならないと埋められない様子で、残念…ひとまずもう現状ではどうにもならないと判断、イシュガルドから迎えるもう一方のフィールドへ行ってみることにしましょう。

そうした今作、先週の『PSO2』に続いて今週はこちらが今夜から明日の夜にかけてと長時間メンテナンスに入る様子です。
大規模アップデートがあるみたいですけれど、まだ全然進んでいない私には概ね関係ないところ…リットアティンさんが消滅するなどはありますけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスでレベル上限が40から45に引き上げられたのですけれども…
レベル45
…ひとまずフォースはそのレベルに達しました。
そして現状使用しているのはそのフォースのみですので、もうこれで特に気にしなくてよいです…残りのクラスはサブクラスに設定してのんびり上がればいいかなという程度にしましょう(一応サブクラスで得られる経験値もupしているそうです?)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:55 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月10日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第150回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:すっかり春の陽気になって、場所によっては暑さも感じる様になっちゃってますけど皆さんどうお過ごしでしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:もうすぐもうすぐお花見の時期も終わっちゃいますけど、今のうちに愛でておきたいものです♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん、おかしな病気の蔓延が収まらないせいで人の多いところはなおさら行きたくないけど…
お花見
  …お花は別に大人数な場所で見る必要はないから、のんびり楽しめればいいかな♪

か:ですです、でもでも一人はさすがにさみしくさみしくありません?

あ:大丈夫だよ、このあと夏梛ちゃんがちゃんときてくれたから…二人ならとっても幸せだよ♪

か:あぅあぅ…と、とにかくとにかく、何だか何だか4月に入ってより暗い暗い話題だらけになっちゃって気が重く重くなりそうですけど、ここではそういうことは忘れて忘れていつも通りにいきましょう♪

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、まずはいつものいつもの企画として来月発売予定のコミックを見てみます?

あ:うん、5月発売予定のコミックはこんな感じみたい?
------
○6日発売予定
 『もういっぽん!(18)』
○12日発売予定
 『ゆめぐりっ!(3)』『うちのメイドがウザすぎる!(9)』『つばめティップオフ!(5)』『最果てのともだち(2)』
○18日発売予定
 『ロンリーガールに逆らえない(5)』『ナメられたくないナメカワさん(4)』『私の百合はお仕事です!(10)』
○26日発売予定
 『しずねちゃんは今日も眠れない(2)』
○27日発売予定
 『新米姉妹のふたりごはん(10)』『終末ツーリング(3)』『おとなりの天涯(2)』『ガヴリールドロップアウト(12)』
○30日発売予定
 『うめともものふつうのくらし(4)』
-----
【その他未知数ながら第1巻作品で気になります?】
○18日発売予定
 『スピカをつかまえて』
○27日発売予定
 『ガールズフィスト!!!! GT』
-----
か:数はいつも通り少なめ少なめですけど、特に月末のきらら系が1冊しかありません?

あ:うん、私が「なかったこと」にしてるものを含めても2冊しか出ないみたいだから、来月は本当に少ないみたい。

か:12日の4コマじゃないものは2冊ありますけど、それでも少ない少ない印象はあります。

あ:とはいえ、きらら系以外の作品に目を向けると『新米姉妹のふたりごはん』に『ロンリーガールに逆らえない』とか『終末ツーリング』とか『うめともものふつうのくらし』とかあるから、質のほうは心配ないかなって思うよ♪

か:でしたらよかったよかったです…ではでは、はやいはやいですけどこの企画はこのくらいにしておいて、次は何を何をします?

あ:うん、4月になったっていうことで春のアニメがはじまる時期になったから、今期のアニメで購入するものがあるかなんかを見ていくね♪

か:3ヶ月ごとないつものいつもの企画ですね…どんなどんな状態になってます?

あ:今のところこういうところかな?
-----
(注:●はショートアニメ)
-----
【2012年冬期放送】
 『キルミーベイベー』
-----
【2012年春期放送】
 何もなし
-----
【2012年夏期放送】
 『ゆるゆり♪♪』
 『人類は衰退しました』
 『輪廻のラグランジェ(第2期)』
-----
【2012年秋期放送】
 『ガールズ&パンツァー』
-----
【2013年冬期放送】
 『ビビッドレッド・オペレーション』
 『ラブライブ!』
 『ぷちます! プチ・アイドルマスター』
-----
【2013年春期放送】
 『ゆゆ式』
-----
【2013年夏期放送】
 『きんいろモザイク』
-----
【2013年秋期放送】
 『のんのんびより』
 『ミス・モノクローム』
 『キルラキル』
-----
【2014年冬期放送】
 『桜Trick』
-----
【2014年春期放送】
 『ご注文はうさぎですか?』
 『ラブライブ!(第2期)』
 『ぷちます!! プチプチ・アイドルマスター』
 『犬神さんと猫山さん』
-----
【2014年夏期放送】
 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』
 『ハナヤマタ』
-----
【2014年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である』
-----
【2015年冬期放送】
 『アイドルマスター シンデレラガールズ』
 『幸腹グラフィティ』
-----
【2015年春期放送】
 『ハロー!きんいろモザイク』
 『レーカン!』
 『魔法少女リリカルなのはViVid』
-----
【2015年夏期放送】
 ○『アイドルマスター シンデレラガールズ(第2期/DVDは第1期と一緒)』
 『のんのんびより りぴーと』
 『わかば*ガール』
 『ミス・モノクローム(第2期)』
-----
【2015年秋期放送】
 『ご注文はうさぎですか??』
 『ゆるゆり さん☆ハイ!』
 ●『ミス・モノクローム(第3期/DVDは第2期と一緒)』
-----
【2016年冬期放送】
 『魔法少女なんてもういいですから。』
-----
【2016年春期放送】
 『三者三葉』
 『あんハピ♪』
 『ハイスクール・フリート』
 『パンでPeace!』
-----
【2016年夏期放送】
 『NEW GAME!』
 『アンジュ・ヴィエルジュ』
 『ラブライブ!サンシャイン!!』
-----
【2016年秋期放送】
 『フリップフラッパーズ』
 『ブレイブウィッチーズ』
 『ViVid Strike!』
 『魔法少女なんてもういいですから。(第2期)』
-----
【2017年冬期放送】
 『にゃんこデイズ』
 『けものフレンズ』
 『BanG Dream!』
 『うらら迷路帖』
-----
【2017年春期放送】
 『フレームアームズ・ガール』
 『ひなこのーと』
-----
【2017年夏期放送】
 『ひなろじ』
 『NEW GAME!!』
-----
【2017年秋期放送】
 『このはな綺譚』
 『結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-』
 『結城友奈は勇者である -勇者の章-』
 『少女終末旅行』
 『ラブライブ!サンシャイン!!(第2期)』
-----
【2018年冬期放送】
 『スロウスタート』
 『メルヘン・メドヘン』
 『刀使ノ巫女』
 『citrus【シトラス】』
-----
【2018年春期放送】
 『こみっくがーるず』
-----
【2018年夏期放送】
 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
 『はるかなレシーブ』
-----
【2018年秋期放送】
 『アニマエール!』
 『RELEASE THE SPYCE』
 『となりの吸血鬼さん』
 『うちのメイドがウザすぎる!』
-----
【2019年冬期放送】
 『えんどろ〜!』
 『マナリアフレンズ』
 『私に天使が舞い降りた!』
 『みにとじ』
-----
【2019年春期放送予定】
 『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!』
 『ひとりぼっちの○○生活』
 『女子かう生』
-----
【2019年夏期放送】
 何もなし(1作品抹消)
-----
【2019年秋期放送】
 『ぬるぺた』
 『どるふろ -癒し編-』
-----
【2020年冬期放送】
 『恋する小惑星』
 『推しが武道館いってくれたら死ぬ』
 『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』
-----
【2020年春期放送】
 何もなし
-----
【2020年夏期放送】
 何もなし
-----
【2020年秋期放送】
 『アサルトリリィ BOUQUET』
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』
 『魔女の旅々』
 『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』
 『安達としまむら』
 『ご注文はうさぎですか? BLOOM』
-----
【2021年冬期放送】
 『のんのんびより のんすとっぷ』
 『ワールドウィッチーズ発進しますっ!』
-----
【2021年春期放送】
 何もなし
(※○『BLUE REFLECTION RAY/澪(DVD発売中止)』)
-----
【2021年夏期放送】
 『ラブライブ!スーパースター!!』
-----
【2021年秋期放送】
 『結城友奈は勇者である -大満開の章-』
 『SELECTION PROJECT』
 『プラオレ!』
-----
【2022年冬期放送】
 ○『平家物語(DVD予約済)』
------
【2022年春期放送】
 ○『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(第2期/DVD予約済)』
 ○『社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(DVD予約済)』
 ○『RPG不動産(DVD予約済)』
------
【2022年夏期放送予定】
 ○『ラブライブ!スーパースター!!(第2期)』
-----
【放送時期不明かつ購入予定な作品】
 ○『ルミナスウィッチーズ』
 ○『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(第2期)』
-----
【その他】
 『ぷそ煮コミ』
 『ぷそ煮コミ おかわり』
-----
か:「予約済」になってるっていうことは、もうすでにすでに今期の3作品は購入購入したっていうことです?

あ:うん、『虹ヶ咲』は2期だからもちろん迷わず購入で、『社畜さん』も原作がいい作品だから迷わず、『RPG不動産』はちょっと迷ったけど多分大丈夫かなっていうことで購入してみることにしたの♪

か:う〜んう〜ん、前期の『スローループ』を購入購入しなかったんですし、それにそれにどうやら今期第2期があるらしい某きらら系アニメは第1期を購入購入したものの微妙微妙だったので購入自体を「なかったこと」にしたっていう過去がありますから、もう少し慎重慎重になってもよかったんじゃないです?

あ:そうかもしれないんだけど、実は『RPG不動産』を予約したときは今期に『社畜さん』があることを知らなくって、『虹ヶ咲』1作品しかないなら購入してもいいかな、って考えちゃったの…。

か:あぅあぅ、そうでした…こうなったら、購入して損はない作品だったと願う願うしかないです!

あ:転生とかいう字を見るだけでげんなりする様なそういう要素じゃないファンタジー作品は好きなジャンルだし、大丈夫だって願って届くのを待ってみるね♪

か:ですです、ちなみにちなみに今期は他に何か何かなさそうなんです?

あ:実は、3作品もあるんだからもう他は気にしなくってもいいかなってなっちゃって、何があるのか何も見てなかったりして…もしも何かいい作品があったりしたら教えてくださったりするとありがたいです♪

か:な、なるほどなるほどです…と、前期の『平家物語』も予約できたんできたんです?

あ:うん、私は普段アニメは虎穴通販で予約してるんだけど、こっちには全然出てこないから『ブルーリフレクション』みたいにもう出ないものなのかなって思ってたら公式サイトで予約してるって書かれてて、そこにあった中のアニメイトな通販で予約してみたよ。

か:う〜んう〜ん、アニメですのに取り扱ってくれないとか、虎穴通販はひどいひどいです…そういうことがあるんでしたら、『ブルーリフレクション』も実は実は一部だけで出てるとかそういうことはないんです?

あ:残念ながらそっちは公式サイトとかで「発売中止」って明言されちゃったからそれはないかな…『帝』でそのアニメ版の人たちも出てきたから気になるんだけど、でも手をつけられないっていったらどうやら主人公がひどいことになってるっぽい『燦』とかいうソーシャルゲーム版の人たちもいるし、そこは諦めるしかないかな…。

か:そのソーシャルゲーム版とかいうのはどうなったんでしたっけ?

あ:どうやらまだ進展はないみたいで、主人公まわりがひどい状況のままだと出ても「なかったこと」にするだけだから、このまま製作されなくってもいいんじゃないかな…。

か:主人公を戦わない男性にするなんて凡百のソーシャルゲームみたいにするなんていうのはわざわざわざわざ『ブルーリフレクション』でする設定じゃないですし、それでもしょうがないですね…。

あ:うん、そうだね…。

か:と、来期は『スーパースター!!』の第2期があるみたいですけど、ずいぶんずいぶんはやいはやいです…しかも『虹ヶ咲』の次に間髪置かずやってくるとは思って思ってませんでした。

あ:これは本当にびっくりしちゃったかも…その2作品は2期の後どうなるのかな、過去2作品みたいに劇場版が出るのかどうか、そのあたりも含めて見守っていこうかな♪

か:ですです…それにしても『ルミナスウィッチーズ』はいつ放送なんでしょう?

あ:う〜ん、これはまだ未定みたい…結構前にアニメ化されるって話になってたはずだし、そろそろ何か動きがあってもいいはずなんだけど…。

か:製作中止なんてことにならないならないことを願いながら続報を待ちましょう!

あ:うん、そうだね、夏梛ちゃん♪

か:ではでは、今日の放送はこのくらいにしましょう…また次回もよろしくよろしくお願いします♪

あ:今日も私たちの放送を聴いてくださってありがとうございました、またよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:50 | Comment(0) | あさかな/すみりおRadio

2022年04月09日

単行本『お菊さんはいちゃ憑きたい(1)』紹介

【単行本紹介】
『お菊さんはいちゃ憑きたい(1)』
□お菊さんはいちゃ憑きたい(1/MFC)
■結野ちりさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
悪霊と同居することになった祓い屋のかたを描いたお話です。
主人公の涼世さんは悪霊を祓う祓い屋という仕事をしており、その実力はかなりのものながら、そのため(性格もあり)同業者からは嫌われ、また過去の経験もあり一般のかたとの交流もない、少しさみしい日々を過ごしていました。
その様なある日、三大悪霊の一人といわれるお菊という悪霊が数百年振りに封印が解けてしまうといい、祓い屋が総力を結集して祓おうとするものの失敗、そのお菊さんは涼世さんを指名し彼女といちゃつきたいなどと言い出し、憑りつくかたちで彼女の家に居座ることになるのでした。

お話のほうは、ということでその様なお二人の同居生活を描いたもの…。
お菊さんは悪霊ではあるものの現時点では実害らしい実害はなく、また涼世さんもさみしい思いをこれまでしてきたということもありお菊さんに情が移っていきます。
そうした中、中盤では三大悪霊のその2となる人が出現しさらに別の理由で同居することになったり…ともあれ現状はおバカで楽しいコメディとなっています。
ただ色々背後事情は見え隠れしており、それがこの先どうなるか…引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月08日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第105回(2021年3月8日・その3)
前回(第104回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月8日(その3)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…前回同様保存用にDカードを1枚ずつ撮影しています。
例によってあまりに数が多いのではじめと最後の画像だけ載せておきますけれど、撮影終了時には巨大なオレンジの木の伐採がはじまっています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
毎日21時から21時20分まで秘密基地レースが開催されており、そこへエントリーすると概ね開催されます(土曜日か日曜日か、そのあたりは開催されない印象が…?)
そして先日は激甘開拓団のかたが初参加されていましたけれど、やはり初参加ではまともに走ることは難しいご様子で、とはいえ操作が独特な上にはじめてですのでそれは仕方なく、私もはじめのうちはまっすぐ走ることすらできなかったのでした。

秘密基地レース初心者のかたは周回遅れになったりしてそれでもう参加する気力が湧かなくなってしまわれる気がするのですけれど、ただ秘密基地レースで一番重要なのは慣れですので、どんどん参加して慣れていけば普通に走れる様になっていきます。
それでもベテランのかたがたとの着差は埋めがたいのですけれど、ただこの秘密基地レースにおいて順位は重要ではなかったりします。

秘密基地を改造するためのパーツなどを購入できるポイントがレース終了時に得られるのですけれど、このポイントは順位に関わりなく…
秘密基地レース
…レース終了時までに走ることのできた走行距離から一の位を削った値がそのまま得られますので、他の人を気にすることなくともかく走ればよいのです。
また、1回クリアすればデイリー報酬としてポイントboxも得られます。

ともあれ、秘密基地レースはキャラクターレベルに影響しない場所であり、慣れると楽しいので、参加を逡巡しているかたは参加してみましょう。
…同じくキャラクターレベルが強さに一切関係しないスプラッシュアリーナも楽しい場所なのですけれど、最近は開催頻度が極度に低くなってしまいさみしい…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
『蒼天のイシュガルド』へストーリーが移行しイシュガルドへやってきたわけですけれど、ここから新たなフィールドへ進むにはメインストーリーを進めなければならない様子で、ですのでその前に街中で発生するイベントを一通り終わらせることにします。
これまでのウルダハ、リムサ・ロミンサ、グリダニア同様にギルドの様なかたちで新たなクラスをはじめられる場所がありました(占星術師と機工士?)

そして、それとは別に赤魔道士や侍、踊り子やガンブレイカー、リーパーに賢者あたりと同様に街中の人と話すとイベント会話が発生しそれによりそのクラスのイベントが発動するものがあったのですけれど…
暗黒騎士
…明らかに邪悪そうな雰囲気の人との話になり少し驚きました?
しかもここで得られるクラスは暗黒騎士というまた怪しそうなジョブ…
暗黒騎士クエスト
…一応はじめのイベントは終えましたけれど、イシュガルドへ庇護を受けにきて早々そこの騎士と問題を起こしたりして、大丈夫なのです?

ちなみに暗黒騎士はレベル30からスタートと、50からのスタートでした赤魔道士や侍よりも低くなっていました(踊り子などは60以上)
ですのでこれまでの場所のリーヴなどで使えるのですけれど、リムサ・ロミンサ由来のクラスをまだ一つも使っていないのでまずはそちらを使いたい気持ちが強いかもしれません?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスで期間限定イベントが終了、レベルの上限が引き上げられましたけれど45までということで思ったよりは上がりませんでした?
また、期間限定タスクが発動したのですけれども…
期間限定タスク
…特定の武器を3種も強化せよという、相当めんどくさい指定になってしまっています。
しかもそれで得られる報酬がよく解らないアイテム…ひとまずスルーする方向で考えています、かも?

また、これまではウィークリータスクでした…
デイリータスク化
…これらの繰り返しタスクがどうもデイリータスクにされてしまった模様です。
これらはウィークリータスクでしたので気楽に実施していたのですけれど、デイリータスクにされると一気に恐ろしく面倒なものになってしまいますので、こちらもスルーしましょう…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月07日

単行本『スローループ(6)』紹介

【単行本紹介】
『スローループ(6)』
□スローループ(6/まんがタイムKRコミックス)
■うちのまいこさま
前巻(第5巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ななつ神オンリー!』:同一作者さまの単行本

(特記事項)
 ○アニメ化された作品

(作品について)
義理の姉妹となった二人の女の子の日常を描いたお話です。
この巻では年始のお話からはじまり冬のお話が描かれていき、過去のお話も少し描かれたりします。

中盤からはその過去のお話でも出てきた小春さんの友人にお会いしたりするために彼女の地元へ皆さんでお出かけすることになります。
そこのお話から終盤にかけては少し重いお話にもなったりしますけれども…?
ともあれ、やはりなかなか悪くはない作品であり、アニメDVDは購入を見送りましたけれども原作は引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月06日

単行本『ニチアサ以外はやってます!(1)』紹介

【単行本紹介】
『ニチアサ以外はやってます!(1)』
□ニチアサ以外はやってます!(1/まんがタイムKRコミックス)
■猫にゃんさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
特撮作品研究部の活動を描いた4コマです。
主人公のあかねさんはかっこいいことがしたいと考える高校1年生の女の子なのですけれど、友人に教えられて向かった特撮研という部活でちょっとトラブルを起こすもののそれがきっかけでスーツアクターとして入部することになりました。
その部は2年生のかたがお二人いるもののそれだけでは廃部となってしまうことから、先にこの部のことを教えてくれた友人を誘い4人で活動していくことになったのでした。

お話としては、ということでその様な部活動を描いたもの…廃部寸前の、それに主人公のあかねさんは特撮について何も知らない人であり、そのあたり含め部活ものの正統派の流れを汲んだお話といえます。
文化祭へ向け特撮作品を作ることになるものの廃部をもくろむ顧問のせいで1週間で何か作ることになったりしながら、ともあれ基本的にはかなり明るくおバカな、安心して読めるコメディ作品となっており続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月05日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第104回(2021年3月8日・その2)
前回(第103回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月8日(その2)
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…前回同様保存用にDカードを1枚ずつ撮影しています。
例によってあまりに数が多いのではじめと最後の画像だけ載せておきます。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
魔物討伐が今日で締め切りとなり、これまででしたらフィールドの一般敵300撃破やパーティ用ダンジョンのボス15撃破などのギルド討伐は無視をしていたのですけれど、指定ダンジョンを称号入手やお金入手を兼ねて1日に1回ずつ向かってみることにしましたので…
魔物討伐
…一般敵300撃破ともども達成しました。
ちなみにギルド討伐は名前の通りギルドごとの討伐目標であり、私みたいにギルドメンバーが一人ですと大変なのですけれど、人員が複数人いるとそれだけ一人一人が倒す数は減りますので楽になります。

その魔物討伐の区切りは2週間に1回、火曜日にあるのですけれど、今まではメンテナンス及び期間限定イベントの入れ替えのタイミングと同じでしたので覚えやすくなっていました。
ところが、今現在発生している期間限定イベントのうちホワイトデーイベントと誘拐阻止イベントがなぜか今までよりも1週間長い3週間となっていて来週までとなっているので、魔物討伐とずれてしまうことに…どうしてこんなことを…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
オルシュファンさんのところへやってきたところでまたこの先進めると時間がかかるという警告が表示されたためストーリー進行を逡巡していたのですけれど、思い切って進行…
声つきタタルさん
…私の記憶にある限りではタタルさんがはじめて声つきになって驚かされました(『FF14』のイベントムービーはフルボイスではなく一部にしかついていません)

ともあれ、皆さんはイシュガルドを頼ることになったのですけれど…
エンドクレジット
…ここでアルテマウェポン撃破後に続いて2回めとなるエンディングが流れました。

そのアルテマウェポン撃破後のエンディングではそこで何かが変わるというわけでもなくどうしてあのタイミングでエンディングがあったのかよく解らなかったのですけれど、今回は明確な切り替わりといったものはなかったものの(「つづく」は表示されましたがあれはアルテマウェポン撃破後にもあったはず)…
蒼天のイシュガルド
…『PSO2』でいうところのエピソード2にあたる『蒼天のイシュガルド』のタイトルが明確に出てきましたので、ここでエピソード1にあたる『新生エオルゼア』が終了、『蒼天のイシュガルド』に移行したと考えてよさそうです。

それに伴い、今まで入ろうとしても入れなかった・・・
イシュガルド到着
…イシュガルドという都市へようやく入ることができました。
例によってメインのストーリー以外でできることを進めていきますけれど、ただどうやら現状イシュガルド以外の新たなフィールドへ出ることはできない様子で、それができる様になるまではメインストーリーを進めないといけません。
ともあれ本当に久しぶりとなる新たな地に到達したわけで、のんびり楽しんでいきましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今週は…
ステラーグレイス回収
…ステラーグレイス回収作戦が隔日程度の間隔で発動していました。

それはともかく、今日の23時から明日の17時までメンテナンスとなり、どうもレベル上限が上がったりするらしく、装備の陳腐化など色々不安…『PSO2』のときも、それに『アルピエル』『星界神話』『FF14』も全てかなりのんびり進行ですから、『NGS』も無理に最新更新についていかずのんびり実施するつもりではあるのですけれど…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月04日

アニメ『SELECTION PROJECT』紹介

【アニメ紹介】
『SELECTION PROJECT』
□SELECTION PROJECT(1〜4/写真は第4巻のみ)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『SELECTION PROJECT』:コミカライズ版
 『ラブライブ!スーパースター!!』:今作同様アイドルものなアニメの一例

(特記事項)
 ○2021年秋に放送されたアニメ
 ○1巻に3話ずつ収録(第4巻のみ4話収録、全13話)

(作品について)
アイドルオーディションに挑むかたがたを描いたお話です。
そのあたりの設定は上で触れたコミカライズ版の紹介で軽く触れていますので省略…もちろんアイドルものな作品となりますけれど、オーディションに参加しているかたがたということで正確にいえばアイドルのたまごといったところになっており、その点で独特なお話といえます。
最終的に合格となるのは一人ということになっていますので周囲の皆さんは全員ライバル、ということになるのですけれど、選考の過程でユニットを組むことになったり、あるいは共同生活をすることになったりしていくうちにライバルではなく仲間という意識ができてきます。

そうした今作は中盤あたりから主人公さんまわりの過去を巡って結構重い設定が出てきたりするのですけれど、ともあれ仲間という意識が出てきたことから終盤では誰かが落選するのならばとなかなか思い切った行動に出ることに…それに伴う厳しい現実も描かれますけれど、そこまで皆さんを見守ってきたこちらとしてはその判断でよかったと思えるのでした(ただ、最終審査項目をあの様にしてしまう運営側には問題がある気がしてなりません…エールとは何だったのということになってしまいますし…)
最後もきれいにまとまり、作画の面でやや微妙なところがあったものの、それを置いておけば個人的には満足な作品でした。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | 作品紹介

2022年04月03日

その他

先日はこの様なものが届いていました。
-----
2作品
○SELECTION PROJECT(4)
○プリンセス・プリンシパル Crown handler(2)
-----
…いずれも予約をしていたアニメ作品となります。
前者はこの巻で完結、後者は劇場版なもののナンバリングが振ってある通り続きものとなっています。

『セレクション・プロジェクト』は今回で最終巻ということもあり、昨日は『プリンセス・プリンシパル』のほうを観てみました。
今回は超威力の爆弾の所在と王室の内情を描いたものとなっており、前者は最終的には解決するのですけれども、後者は新大陸から帰ってきた王子により泥沼の展開に…お姫さまがかわいいので何とか穏便に終わってくださることを願いたいものですけれども…?

今回は王室が大変なことになって終わり、ということで例によってお話は完結しておらず…これが全何話になるかはよく解りませんけれど、まだ結構続きそうです?
お話もキャラクターも世界観もよきもので満足のいくものになっていますので、引き続き見守ってみましょう。

その他、ブックレット2種が付属している他、映像特典として新作OVAが1話…ショートアニメ程度の長さながら収録されています。
こちらのお話はこの第2話の作中であった演劇を観ての感想を巡るお話となっており、こちらは純粋に楽しいお話となっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | お知らせ/その他

2022年04月02日

アサミーナさん / ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第103回(2021年3月8日)
前回(第102回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年3月8日
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…巨大な亜麻採取の時間に、保存用に手持ちのあるDカードを1枚ずつ撮影しています。
あまりに数が多いのではじめと最後の画像だけ載せておきます。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
毎週更新されている星界ルーレットは毎回50回(1500円分)ずつ実施しているのですけれど、今回は個人的にほしいと感じるものがあったためその2倍の100回実施してみることにしました。
結果…
乗り物
…この見た目のよい乗り物が入手できましたので、乗り物は今後これを使用してみようと思います?(今までうさぎでしたのでどうしようかかなり悩みましたけれども…)

ちなみにほしいと感じていたものはこれ…ではありません。
ただ、かなり当たりづらい場所にあるものですので、それを得るにはよほど運が向かないと…以前一度だけ★7星霊進化宝石が当たりましたけれど、そのくらいの運が向かないと無理かと思われるので悲しいですけれども諦めましょう(しかもその進化宝石の当たったときは確かルーレットが5段でしたはずで、今回は7段ですのでよりきつい…)

ところで、100回やって開始前に2つでしたチップが54個になっていたのですけれど、これはどういうことなのですか…半分以上の確率でチップ行きになっているのですけれども、これはさすがにつらすぎです…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
メインストーリーを進めようとしたところこの先はかなり時間がかかるとあらかじめ警告が発せられ、この様な警告が出たのははじめてでしたのでなかなか先へ進めなかったのですけれど、先日ようやく多少まとまった時間を確保できましたので進めてみました。
そうした警告が出たことからも解る通り、戦闘はないもののかなり長いイベントシーンが続くことに…。

そのイベント内容はかなり急展開…ナナモさま暗殺…。
この展開だけでも衝撃でしたけれど、そこからさらにその犯人にアサミーナさんがでっち上げられてしまい、それを謀ったテレジ・アデレジなる人物はラウバーンさんにより胴斬りにされるというこれはこれで衝撃の展開…この際のテレジ・アデレジ氏の表情などがかなり衝撃でしたけれど、撮影は忘れてしまいました…。

暁の血盟なかたがたが犠牲になっていきつつ(とはいえ今後のストーリーに普通に出ている様子を見ていますのでこのくらいで死亡はしないでしょうけれども)ウルダハを脱出…お尋ね者になりましたけれど、ただその後も普通にウルダハに入ることはでき、特に何の問題もなく行動できます。
不滅隊のかたやモモディさん、一部のギルドマスターはこのイベントに関連したことを言ってきますけれど、いずれもアサミーナさんを信頼しているので一安心です。

オルシュファンさんは本当に好人物なのですけれど、彼にお会いした後…
警告
…また時間がかかるという警告が出たためそこまでとなり、もうすぐようやくイシュガルドへ入れそうな気配が見えてきた気がしますけれども、いつ先へ進めるかはちょっと不透明…。
…それにしてもクリスタルブレイブとは何だったのでしょうか…アルフィノさん哀れ…。

そうした中、昨日は何やら今後の色々な変更点が発表されたみたいなのですけれど、『PSO2』もそうながら私はそういうのは特に気にせず、見ずにいまして、特に今作の場合私は全然序盤にいるのでその様な先にある変更店など尚更気にしなくてもよいのでした。
ただ、今現在メインで使用している赤魔道士が使いづらくならなければよいのですが…とこの一点だけが不安です?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
期間限定イベントも残り1週間となった中、緊急クエストが予告告知されたこともあってか…
期間限定タスク
…数種の特定の緊急クエストをクリアするという期間限定タスクが発生してしまいました。
とはいえ私はやはり1つ参加できればよいほうですので、これらのタスクは無視することに…報酬も無視しても特に問題ない感じですので…?

また、次回メンテナンスは火曜日の23時からとかなり長い時間になってしまっており、これは色々不安…もうレベル上限が引き上げられる様子で、今の装備がはやくも陳腐化すると思うとため息が出てしまいます、かも…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年04月01日

単行本『もし、恋が見えたなら(3)』紹介

【単行本紹介】
『もし、恋が見えたなら(3)』
□もし、恋が見えたなら(3/角川コミックス・エース)
■みかみてれんさま(原作)/七路ゆうきさま(漫画)
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★★

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『JK小説家っぽい!』:原作のかたが原作を担当した単行本

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
人の恋愛感情が可視化され見える女の子を描いたお話です。
この巻では鳴さんが幼馴染である紗世さんへ対する気持ちを意識していくのですけれども、それをはっきりと意識した瞬間にこれまで見えていた矢印が見えなくなってしまいます。

そうした急展開からも解る通り、今作はこの巻で完結、最終巻…3人で幸せになるというルートへは行きませんでしたけれども、それでもハッピーエンドといって問題ない、よい終わりかたでした。
ここまでよい終わりかたになったのはりんなさんがあまりにもいい人だったから、という点が大きいですけれども、ともあれ最後は数年後のお話が見られたりと、百合的にも申し分のない作品といえます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | 作品紹介