2022年08月31日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第143回(2021年4月16日)
前回(第142回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月16日
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…前回に引き続き、ゴーストフォートのダンジョンで得られるDカードの撮影に漏れがあった様でこのタイミングで撮影しています。
例によってはじめと最後のものだけ掲載します。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日はメンテナンスがあり、期間限定イベントのうち水球、子供を襲うおじさん、そして真夏に行われた中秋の名月なイベントの3つが終了しました。
…その後に発動し先日では終わらなかったルナさん、ムームー用心棒のイベントも月関連ですし、運営さんはこの時期の月に何か思うところがあるのでしょうか…?

代わって新たなイベントが2つ発動…一つは復刻らしいのですけれども私は一度も触れたことのないはじめてとなるものでした。
その復刻イベントはおもちゃを作るというもので、前半は簡単な神経衰弱、後半は『星界神話』でよくある3つのスキルを使い分けておもちゃを完成させる、というものでそう難しいものではありません。

問題はもう1つのもので、ルナさんのお願いを聞くというもの…前半はうさぎいじめです(何)
後半は特殊ボスと戦うのですけれど、これがいまいちよく解らず、力押しでボスを削ってしまいました…昨日『星界神話』の配信をしているかたのイベントシーンを見る限り、何か特殊効果が発動してボスを撃破してくれるみたいなのですけれども…。

その他…
うさぎ
…新たなうさぎアバターが登場、かわいいのですけれども頭アバターはすでに他のうさぎが乗っているので使わないのでした(しかも現状コレクションできなくなっています…)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
紅蓮祭が終了していたのですけれど、代わって新生祭なる新たな期間限定イベントが発動していました。
こちらは毎年行われている様子で、去年も参加したという事実だけは記憶にあるものの、内容は全く記憶になく…ともあれ参加してみることにしました。

こちらは新人の冒険者さんの付き添いをする純粋な会話イベントで…
新生祭
…なかなか面白いお話でして、楽しんで終えられました。
最後に変な空間に飛ばされて変な人に会ったのですけれど、そういえばこういう展開は昨年にもあった様な記憶がかすかに残っています?

紅蓮祭同様、期間限定の消費アイテム…花火などのアイテムがお金で売っていましたので、990個程度保有しておきました。
この手の消費アイテム、イベントによってはイベント限定ポイントと交換という『星界神話』の様なことになっていることもあるのですけれど、今回の様にお金で買えるものもあり、こういうときはしっかり購入しておきたいものです。

その他、ノーマルレイドのアレクサンダー関連イベントは少しずつ進行しており、徐々に内容が難しくなってきて戦闘不能に陥ることもあったりと危うくなりつつありますけれど、一応やれてはいます。
お話はなかなか面白いので、何とか見届けたいところですけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは特筆すべきことは特になし…日々のSGスクラッチ無料分、対象候補はたくさんあるのにすでにアカウント単位で登録されているものを度々引くのはどうしてです…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:56 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月30日

単行本『ケイヤクシマイ(1)』紹介

【単行本紹介】
『ケイヤクシマイ(1)』
□ケイヤクシマイ(1/MFコミックスキューンシリーズ)
■ヒジキさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『あやかしこ』:同一作者さまの単行本

(作品について)
契約により姉妹関係となったお二人を描いたお話です。
主人公の香沙音さんは会社員な女のかたなのですけれど、ファミリーレストランで働く青山めぐるさんというクールな雰囲気の店員さんが気になっていました。
そうしたある日、そのかたが雨に打たれて佇んでいるのを目撃、声をかけたところその後流れで高校生である彼女の姉になるという契約を結ぶことになりました。

お話のほうはその様な関係となったお二人のお話…。
香沙音さんは完全にめぐるさんのことが好きで、けれども相手が高校生であるということなどを理由に気持ちを抑えている状態なのですけれど、一方この様な不可思議な契約を提案してきためぐるさんの思惑はまだ少し謎…実の姉がおり、その代役をさせている様子ではあるのですけれども…?
そうした少し不思議な関係なお話ですけれど、なかなか面白いものであり、2023年初春発売予定という次巻も見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月29日

単行本『HGに恋するふたり(5)』紹介

【単行本紹介】
『HGに恋するふたり(5)』
□HG(ハイグレード)に恋するふたり(5/角川コミックス・エース)
■工藤マコトさま/矢立肇さま・富野由悠季さま(原案)
前巻(第4巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『フレームアームズ・ガール きゃっきゃうふふなワンダーランド』:今作同様にプラモデルを主題にした作品(ただしこれは擬人化メイン)

(特記事項)
 ○ガンダムのプラモデル、いわゆるガンプラを主題にした作品

(作品について)
ガンプラ好きな二人の女のかたを中心としたかたがたのお話です。
この巻の前半では前巻に話の出てきたSDなるものを作ることになるのですけれど、高校生なかたがたは関わらない状況で作ることになって…?

後半は桃香さんの家庭の問題を巡るお話となっていき、彼女がプラモデルをはじめた理由などが見えてきます…父親はどうしようもない人物っぽくはありますけれど、趣味の分野だけでは通じ合うものがある様子で…?
また、謎の存在が登場するのですけれど、この巻では結局謎のまま終わり…次巻で本格的にお話に関わってくるみたいですけれども、果たして…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月28日

単行本『スロウスタート(10)』紹介

【単行本紹介】
『スロウスタート(10)』
□スロウスタート(10/まんがタイムKRコミックス)
■篤見唯子さま
前巻(第9巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『スロウスタート』:アニメ版
 『スロウスタート アンソロジーコミック』:アンソロジー

(特記事項)
 ○上で触れた通りTVアニメ化された作品

(作品について)
わけあって高校へ1年遅れて入学した女の子とその周囲を描いた4コマです。
この巻では前巻に引き続き文化祭の、主に二日めの様子が描かれていき、そこから生徒会役員についてのあれこれなどを経て、終盤では体育祭が描かれていきます。

相変わらずよい意味で一つ一つのイベントのボリュームが多めになっており楽しくよきもの…文化祭では冠さんの中学校時代を垣間見ることもできたりしますけれど、その彼女が会長になったりもして…?
終盤は体育祭のお話になりますけれど、文化祭に続いて体育祭もこの巻では終わらず次巻へ続くことに…やはりよい作品で個人的には大好きで、続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:51 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月27日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第142回(2021年4月15日)
前回(第141回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月15日
Dカード撮影
Dカード撮影その2
…ゴーストフォートのダンジョンで得られるDカードの撮影に漏れがあった様でこのタイミングで撮影しています。
例によってはじめと最後のものだけ掲載します。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
この最近で結構な星霊のかたを進化、特に現状育成の目安としている☆4まで進化させせることができ…
星霊状況
…星霊ポイントが1680を突破、星霊ランクを上げることができました。
これによりザザさんではなくエルザさんを呼びだすことが可能に…同一人物ながら外見はザザさんのほうが好きながら、効果がなかなか強いのでエルザさんを呼びだします?

次に必要な星霊ポイントは何と2000と300以上貯めないと上げられないということで、しばらくは上げられそうにありません。
特に、新しい星霊さんを迎えるという行為がかなり難しくなってきており…私の持っていないかたは他のかたも概ね持っていないということなのか、星界ルーレットでその星霊さんの書が出てもオークションに全然出てこないのでした。
仕方ありませんので、一縷の望みをかけて毎日オークションをチェックしながら、今いるかたがたを全員☆4まで上げられる様に日々のんびりやっていきましょう。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
ウィークリーのリーヴ消化を暗黒騎士ですることにしまして、その結果…
暗黒騎士ジョブクエスト
…暗黒騎士のレベルが35に到達、ジョブクエストが発動しました。
今回は本当に大したことは起こらず、簡単な戦闘を少しするくらいで終了…。

また、攻略手帳のリーヴ達成時の経験値を吟遊詩人へ与えた結果、こちらのレベルが52に到達…
吟遊詩人ジョブクエスト
…吟遊詩人のジョブクエストも発動しました。
こちらは新たな展開の序盤といったところで、なかなか面白いお話です。

では今後も吟遊詩人を育成するのか、と言われると…今のところは他のジョブにしようかなと思っています。
いえ、私が触れてきた全てのジョブのスキル関係で、吟遊詩人が一番よく解らなくって、この先戦闘イベントが発動したらまともに戦えなさそうな気がして…?
…実のところ暗黒騎士もよく解っていません…いえ、基本的なコンボは解るのですけれど、暗黒の力というものをいつどうやって使うのか、そしてその効果は何なのかが、一切解らなくって…?(リーヴ消化だけでしたら基本的なコンボだけでよいのですけれど、こちらも戦闘イベントが発動したらどうにもならなくなる可能性が…)


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは特筆すべきことはなし…新しい緊急クエストが出たみたいですけれど、採掘基地防衛戦みたいですし、遭遇したくないかも…?
…私のいるship1の『PSO2』エリアには延々トリガークエストの闇のゆりかごなどを周回している集団がおり、このかたがたを一時期見なくなってしまいついにやめてしまわれたのかとさみしくなりましたけれど、先日またお見かけする様になり一安心です。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:43 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月26日

単行本『黄道寮の星座な日々(1)』紹介

【単行本紹介】
『黄道寮の星座な日々(1)』
□黄道寮の星座な日々(1/MFコミックスフラッパーシリーズ)
■缶乃さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『合格のための! やさしい三角関係入門』:同一作者さまの単行本

(作品について)
黄道寮という少し特殊な寮へ入った女の子を描いたお話です。
主人公の女の子はあるかたにある願いを託されその学生寮へ入ることを決意したかた…名前は不明です(何)
その黄道寮という学生寮は少々特殊で、本名を隠し12星座の名で互いを呼び合う12人のかたのみが入寮を許され、そこへ入るには空きがありなおかつ現在入寮しているかたがたに認めてもらう必要がありました。
今現在は乙女座の枠が空いており、ですので主人公さんはそこの枠に入るべく残りの11人のかたに認めてもらおうとするのですけれども…?

お話のほうは、その様な少し不思議な寮での皆さんを描いたもの…。
この巻ではキャラクター紹介を兼ねて皆さんに入寮を認めてもらうさまが描かれていきますけれど、それぞれの星座のかたがたはかなり個性的であり、それも相まって基本的には楽しいコメディなお話となっています。
ただ、主人公さんの入寮の動機、あるいは同室となった双子座のかたなど、結構謎も多く、それがどうなっていくか、続きも見守りたいものです。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月25日

単行本『えるくえすと!(1)』紹介

【単行本紹介】
『えるくえすと!(1)』
□えるくえすと! 〜勇者エルヴィーラは現実世界に転移しました〜(1/まんがタイムKRコミックス)
■むらさき*さま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ゆめのロワイヤル』:同一作者さまの単行本(これは同人誌)

(作品について)
ファンタジーな世界の勇者たちが現代日本に飛ばされてくる4コマです。
お話の舞台はゲームショップ、主人公はそこでアルバイトをする大学生でゲーム好きなましろさんというかたなのですけれど、ある日その様な彼女の前に勇者の姿をした女の子が突然現れます。
彼女はエルヴィーラというファンタジーな世界で勇者をしているかただったのですけれど、何らかの理由でこちらの世界に飛ばされ、しかもその際にレベルが1に戻されてしまい転移魔法が使用不能になってしまいました。
どうもお店の手伝いをしたりするだけでも経験値が得られレベルが上がる様子でしたので、エルヴィーラさんは元の世界へ戻るためにそのお店で働くことになり、後に同様にその世界から飛ばされてきた仲間などともお会いすることになるのでした。

お話のほうは、ということでそういうお話…。
基本的にはかわいらしい雰囲気の楽しいコメディなお話で安心して見守ることができるのですけれど、背後事情が現状全く解らず、そのために不安要素もあり…レベルなどの概念やステータス画面をエルヴィーラさんたちが直接確認できたりするあたり、彼女たちはゲームから出てきたという可能性も高く…?(謎のゲームソフトを売りにきた人の存在もあり…)
とはいえこの作風でそこまで気分の重くなる展開になることはないと楽観視してもいいかなという気持ちもあり、ともあれ引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月24日

単行本『君と綴るうたかた(4)』紹介

【単行本紹介】
『君と綴るうたかた(4)』
□君と綴るうたかた(4/百合姫コミックス)
■ゆあまさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『イケメンすぎです紫葵先パイ!』:同一作者さまの単行本

(作品について)
恋人ごっこをすることになったお二人を描いたお話です。
この巻ではついに夏織さんの状態…重い病にかかっているということを雫さんが知り、そしてそれを理由に恋人ごっこをやめようと言われてしまいます。
けれどここまで一緒にいた結果雫さんはもちろんその言葉を受け入れることはできず、夏織さんと一緒にいるためにある提案をするに至るのでした。

後半ではその提案の流れの中で雫さんが夏織さんのお願いを聞いてあげたりし、その中で彼女の家庭環境が垣間見られたりもします。
一方、最後のお話では夏織さんの妹さんと雫さんがお会いすることになるのですけれど、明確な敵意を向けられてしまい…お話はその様な関係どころではないつらい展開へ一直線になっているわけですけれども果たしてどうなるでしょうか、引き続き見守ってみます。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:04 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月23日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第141回(2021年4月14日)
前回(第140回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月14日
装備成長
装備成長その2
…2種の装備を成長させるうえで必要な素材の集まり状況を見ています?

その他、『アルピエル』が終わってしまってもゲーム用のPCではブラウザを開くと『アルピエル』の公式サイトが出る様にしていたのですけれど、その公式サイトが先日消えてしまった模様…。
18時の時点では普通に開いていましたので、その後で消えてしまった様子なのですけれど、さみしいことです…。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
モール関連のアイテムを購入するためお金をかけていると徐々にボーナスポイントが貯まっていきそれで購入できるアイテムもあるのですけれど、アバターや星石の効果をリセットするアイテムくらいしかこれといったものがなく、使わない状態が続きポイントがかなり溜まっていました。
その様な中、そのポイントで交換できるものを一つ200Gで買い取るというチャットが流れており、それに応えて100個交換…つまり20,000G入手できたということになります。
…ちなみにこれを20,000Gで購入してくれたかたは、結局目的を果たせなかったご様子…『アルピエル』の衣装効果厳選などもそうですけれど、そのあたりを妥協なく狙おうとするととんでもないことになる傾向になりがちなものです…。

今作においてお金はかなり貯めづらく、日々のダンジョン巡りによる地道なお金集めや今現在行われているインゴットキャンペーンなどで少しずつ増やしていくしかないのですけれど、その中で20,000Gというのは法外といえるレベルの大金になります。
ですので…
装備
…久しぶりに装備を更新してみようかなとも思ったのですけれど、製作できるリストを見ると材料不足を度外視してもこれといったものがなかった印象です?
いえ、特に鎧兜は今よりも強めのものは製作できるのですけれど、ただ装備更新というのはアイテムを使ったとしても強化値が下がったりエンチャント効果が消失したりと大変なことが多いため、多少の強さが変わるくらいでしたらそのままでもいいかな、となってしまうのでした。
今現在のレベルは127、もうすぐ128まで上がりますけれど、自分で何か作るよりもオークションでこのレベル帯、あるいはいずれ到達する130の有用そうなものが(防具でしたらセットで)売っていたら購入、でよいかもしれません?(自分で作らないと成就が反映されませんけれども…)

その他、昨日で魔物討伐が終了、今日から新たなものに更新されるはずですので忘れない様にしないといけません?


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
今現在紅蓮祭という期間限定イベントが実施されており、危うく存在を忘れてしまいそうでしたけれども…
紅蓮祭
…実施してみました。
こちらはいわゆるアスレチックを踏破していくというものになっているのですけれど、私はこういうものは苦手ですので目を閉じてクリアしました。
…いえ、目を閉じてもクリアできるだろう、と言ってくるNPCにそうすると答えると踏破した扱いになるので…(何)

そのイベントの行われている場所ではお金で各種花火を購入できましたので各種900個ほど購入しておきました。
また、モグコレなるイベントももう終わりそうな気配がありましたので、ルーレットでなぜかよく当たったオーラムヴェイルで入手できたポイントを持っていないマウントと交換しておきました。

その他、極リヴァイアサン討滅戦へ参加してみたところ、また私のせいでかなり足を引っ張ることに…以前クリアできたので大丈夫かと思ったのですけれどやはりダメで、基本的に私は簡単なところ以外では全て足を引っ張る邪魔になるだけな存在と自覚しないといけなく、「極」以上の場所へは立ち入らない様にしましょう…(クエストクリアでどうしても必要な場合は一人でやるか、迷惑をかけることが解っていながら1回だけ募集をかけるか…)
ちなみにアレクサンダーのレイドはノーマルレイドルーレットに入っているためか普通に人が集まり、また今のところ迷惑をかけてしまうほどの難易度ではないので少しずつ普通に進めています…こちらも迷惑をかける様になってきたら考え直さないといけませんけれども…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
『ぷそ煮コミっくす』『まにまに☆あーくす』という単行本を購入していたのですけれど、これらには特典コードがついてきており、遅ればせながら…
スタンプ
…それらをそれら2作品由来のスタンプなどと交換してみました。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月22日

単行本『ヒーローさんと元女幹部さん(5)』紹介

【単行本紹介】
『ヒーローさんと元女幹部さん(5)』
□ヒーローさんと元女幹部さん(5/百合姫コミックス)
■そめちめさま
前巻(第4巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
悪の組織と戦うヒーローと彼女に協力することになった元女幹部さんのお話です。
この巻ではメインのお二人が恋人になったり、一方の敵側の幹部のかたがたも色々思うところがあり概ね終戦の雰囲気になる中、首領のかたはそこまで割り切ることはできず、最後の戦いが誘発されるに至ります。

最後の戦いということで、今作はこの巻で完結、最終巻…その戦いは最後だけあって合体ロボットの様なもので戦ったりと戦いの面でも、あるいは展開としても盛り上がるものになります。
最後の展開は切ないもののよきもので、概ねハッピーエンドといってよい終わりかたといえるでしょうか…よいお話でしたかと思います。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月21日

単行本『すいんぐ!!(4)』紹介

【単行本紹介】
『すいんぐ!!(4)』
□すいんぐ!!(4/Jardinコミックス)
■佐倉おりこさま
前巻(第3巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(作品について)
ゴルフ部のかたがたの活動を描いたお話です。
この巻では冬姫さんの母親が5年ぶりに帰国し彼女のもとへやってくるのですけれど、そのことがもとでかなり大きな問題が生じることになってしまって…?

家庭の問題…といってもその親子関係自体に問題はないのですけれど、ともあれこの巻のほぼ全てを使ってその問題の顛末を描いていくことになります。
前巻で予感させた様に波乱といえば波乱の展開で、その問題はそう簡単に答えの出せそうにないものだったのですけれど、最終的にはここまでの皆さんの築いてきた関係の深さによりよいかたちで収まり一安心…次巻では冬にかけてのことが描かれそうで、引き続き見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:48 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月20日

単行本『わたしたちの終わりと』紹介

【単行本紹介】
『わたしたちの終わりと』
□わたしたちの終わりと(BEAMコミックス)
■こるせさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『きみと世界の終わりを訪ねて』:同一作者さまの単行本
 『終わるセカイの修学旅行』:似た世界観の作品の一例

(特記事項)
 ○同人誌の書籍化な単行本

(作品について)
崩壊した世界で暮らす二人の女のかたを描いたお話です。
どうしてそうなったのかはよくは解らないものの今作における世界はすでに主人公のお二人以外は誰もいない状態になっており、とはいえ人間が消えただけでその他はそこまで壊滅的なことにはなっていないため何とか日々暮らしていけているのでした。

お話はその様なお二人の日常を描いたものとなり、世界観の割にはのんびりした微笑ましい日常を送っています。
また、基本的にはそのお二人のお話となるのですけれど、終盤に2話ほど全く別のお話が収録、こちらは巨大隕石が落下し地球が壊滅的なことになる直前のことを描いており、こちらは背景がやや重くつらい…とはいえお話としてはどちらもなかなか面白いものとなっています。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月19日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第140回(2021年4月13日)
前回(第139回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月13日
ぽーん
…ブリーズガーデンのダンジョンでぽーんを撮影しています?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のメンテナンスで花火及びスイカジュースのイベントが終了、代わって3つのイベントが発動しました。
いずれも復刻イベントの様子で、2つは昨年私もしていますけれど、もう一つははじめてのものかつかなり特殊なものとなっています。

昨年私がやったこともある2つは、ティアさんのリズムゲームとルナさんの草集め…後者は秋っぽい印象を受けるものの、前者は間違いなく夏のイベントであり、昨年は今現在発生している水球イベントと同時にやっていた記憶があります。
ルナさんのイベントについてはハロウィン仕様なルナさんの星霊の書を交換アイテムから交換できたりboxから出る可能性もあるので、積極的にやっていってよいと思います(私は肝試しイベントでない限りはどれもこなしていますけれども)

もう一つの、はじめて遭遇することになるイベントは少々特殊で…
兎、襲来
…ムームー用心棒という特殊ダンジョンで発生します。
この「兎 襲来」という非常に引っ掛かる名前のクエストを終えると、ムームー用心棒一日に2回クリアまでboxがもらえ、また一日に1回クリアでboxが購入できる様になります。

このムームー用心棒というのはかなり特殊なダンジョンで、襲いかかってくるモンスターからムームーを護衛して進むというものなのですけれど、直接攻撃は封じられ…
ムームー用心棒
…機銃を設置したりして間接的に敵を攻撃することになります。
かなり難しい内容でして、ムームーのHPがなくなると終了地点へ飛ばされゲームオーバー…ではなく一応それでもクリア扱いとなりboxが得られ、そして何もしないでいるとムームーのHPは一瞬でなくなりますので、box目当てに行くだけ行ってみてもよいかと思います?
ちなみにboxから得られるアイテムは今現在実施されている中秋の名月なイベントと一部重複しています。

…その他、公式サイト掲示板におけるディスコードの案内が心配なことに…。
私自身も不用意な発言をしてしまったために公式サイトの掲示板に画像つきで直接注意を受けてしまいましたし、こういう不用意なことをしてしまう私が何か言うのは完全な逆効果かと思いますので静観しますけれど、よい方向に落ち着いてくださることを願いたいものです。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
ナイツ・オブ・ラウンド戦終了後に発生した色々なダンジョンなどを消化、一般ダンジョンは一応今現在出現している分は全て一度は行けました。
レベル60なものに限らずイシュガルド編のダンジョンはルーレットであまり当たらないので次に当たった際に普通に進めるかやや不安ではありますけれど、ただそこまで複雑な行動を要求される場所はなかった印象です?

一方で新たに出現したアライアンスレイドは今のところ全く意味が解らない状況…クリスタルタワー同様に3種あるこちら、先日までにルーレットでいきなり新しいところ2種に遭遇してしまい、戦闘不能にはならなかったものの意味はほとんど理解できませんでした。
そして3つめの場所、こちらはルーレットではなく普通にコンテンツファインダーの該当ダンジョンを選択し…
ダン・スカー
…行ってみることにしました。

ここがイシュガルド編における最後のアライアンスレイドになるのですけれど、それだけありやはり難易度は上がっており…最後のディアボロス戦で2回も戦闘不能になってしまいました…。
エオルゼア編の3つめのアライアンスレイドもアンラ・マンユ戦がなかなか慣れず戦闘不能になることがありましたけれど、こちらもそれに初遭遇した際同様に現状本当によく解らない…今後慣れていくしかありませんけれど、ルーレットで当たる機会がどれだけあるかという疑問も…?

ともあれそれでイシュガルド編のアライアンスレイドに関するストーリーは完了、空賊と喋る猫のお話でしたけれどもなかなかよいお話でした。
次については、「極」の討滅戦についてはビスマルク戦は自分でパーティを募集、ビスマルクの背中から降りるのが遅れ戦闘不能になったものの何とか終了、そしてナイツ・オブ・ラウンド戦についてはよく見るとクエストがないので無視しても大丈夫かなと思われひとまず気にしないでおくことにしました。
残りは事件屋クエストとエオルゼア編における大迷宮バハムートに相当するレイドがあるのでそれらを、事件屋は最後のお楽しみということで後者から実施していきたいところながら、大迷宮バハムートは制限解除を行い一人で全て終えたわけですけれども、今回はその手は通じるかどうか…「極」ラーヴァナ戦は何とかなったのである程度は行ける気がしなくもなく、ひとまず行けるところまでは一人でやってみましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは先日のメンテナンス後に特殊ダンジョンにおけるランキングの様なものが実装された様子なのですけれど、そういうものは『PSO2』の頃から全くやっていなかったので今回も当然無視をします。
そもそも、今だにバトルディアなるものやトリニテスなる場所へは一切足を運んでいませんし…それに関するタスクも無視しており、強制でもされない限りは今後も行く予定はありません?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:55 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月18日

単行本『終わるセカイの修学旅行(1)』紹介

【単行本紹介】
『終わるセカイの修学旅行(1)』
□終わるセカイの修学旅行(1/熱帯コミックス)
■studio HEADLINEさま / ナオタケさま

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『魔女ノ結婚』:一方の作者さまの単行本
 『終末ツーリング』:似た世界観の作品の一例

(作品について)
崩壊した世界を旅する二人の女の子を描いたお話です。
どうしてそうなったのかは現状全く描かれていないものの今作の世界はすでに崩壊しており、現状主人公お二人以外の人間の姿はない状況です。
主人公のお一人はさつきさんという高校生(?)の女の子、もうお一人はメイさんという火星人のかたで、このお二人が一緒にその廃墟となった世界を旅しています。
…少々引っかかる名前の気がしなくもないですけれど、メイさんの本当の名前は地球人には聴き取れないということで、さつきさんの名前に合わせてメイと名乗っています。

お話のほうは、廃墟となった場所を旅するもの…。
この巻では東京の各所を巡っていますけれど、巻末の次巻予告ではこの先は日本各地を回ることになる模様…メイさんがかなりハイテンションなかたなこともあり楽しいという意味でも面白いものとなっています。
その次巻は2023年の春発売予定とのことで、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:55 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月17日

単行本『魔女ノ結婚(2)』紹介

【単行本紹介】
『魔女ノ結婚(2)』
□魔女ノ結婚(2/角川コミックス・エース)
■studio HEADLINEさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
故あって一緒に暮らす二人の魔女なかたを描いたお話です。
この巻でも魔女ノ結婚なる関係を結び一緒に暮らすお二人を描いていき、中盤からはWBC…ウィッチ・マリッジ・カレッジなる選ばれたカップルが入学を許される修行の場へ行き、そこで様々な試練を受けることになります。

この巻ではターニャさんの魔法の才能と成長が見られるのですけれど、メリッサさんはそれに対しやや複雑な気持ちを抱き、それが時として危機をもたらすこともあります。
それでもそういう負の感情以上にターニャさんのことが大切だという気持ちが強まってきている様子で、お話は微笑ましいところの多いものになっておりよきもの…引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月16日

単行本『くちべた食堂(2)』紹介

【単行本紹介】
『くちべた食堂(2)』
□くちべた食堂(2/BEAMコミックス)
■梵辛さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『ローリング☆ガールズ』:同一作者さまが作画担当をした単行本

(作品について)
食堂に通う教師とその食堂の店員さんの関係を描いたお話です。
この巻でも引き続きその食堂を主な舞台をしたお二人を中心に描いていき、この巻になると口下手という印象はあまり受けなくなってきているかもしれません?

お二人の関係も少し近づいていっているさまが見られ、その関係性、そしてお話そのものもやはり微笑ましく楽しいよきものとなっています。
前巻はナンバリングが振っておらず続刊が出るのか不安なところもありましたけれどもこうして出てくださり、そしてあとがきによると次巻も出そうですので引き続き見守ってみましょう。
…帯に「とある県の」とありますけれど、描き下ろしのお話で埼玉県だと明記されていたりし…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:58 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月15日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第139回(2021年4月12日・その4)
前回(第138回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月12日(その4)
ガマファット難易度選択画面
ガマファット出現時
…レイドの一つであるガマファットの難易度選択画面や出現時を撮影しています。
ここまでレイドの撮影をしておいて、場所の違うゴーストフォートのレイド群は撮影をしなかった模様…。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
『星界神話』交流を目的に設置されたディスコードへ先日から参加させていただいているのですけれど、その中でブルフィリのキューブという勲章装備を2へ進化させると強力な追加攻撃が発動するという話題があがっていました。
私の勲章装備はそのブルフィリのキューブとパトリアメルゴーの鱗の2つで、後者はやはり2へ進化させると強力な追加攻撃が発動するというお話を聞けていて進化させていました。
ただ、ブルフィリのキューブについてはそういうお話は今まで聞いておらず、また進化させるには入手困難なレシピを入手しなければならないということもあり、気にしないで+80まで強化させて先日まで至っていたのでした。

そういうお話が聞けたということで、ブルフィリのキューブを2にしようと思い立ち、以前一度オークションでそのレシピが5000Gで売っていたのを見かけた気がしましたので6000Gで買い取りますとチャットで呼びかけてみました。
私へ直接の取引依頼などは返ってこなかったのですけれど、先日のゲーム終了前に一応オークションを見てみるとそのレシピが8000及び6000Gで出品されており、私の呼びかけを聞いてくださったのかなと思いながら安いほうを購入…
ブルフィリのキューブ
…無事に2段階めにすることができました。

この勲章装備を2段階めにする行為はパトリアメルゴーの鱗で経験していたのですけれど、これを行うにあたって最大の問題が強化値が0に戻る、というもの…今作は装備強化は相当大変で、それが0に戻るというのは非常につらいものなのです。
特にブルフィリのキューブは進化させる予定がなかったので+80の最大段階まで強化しており、それが0に…そこからデイリークエストで貯まっていく高級強化の書及び星界ルーレットで得られる神級強化の書で+61までは回復できたのですけれど、それでもそこが限界…。

強化値は一定値ごとに装備に追加効果が付与されるのですけれど、+60と+80とではその強化値の20の違いによる純粋な能力値の他、その追加効果が+70及び+80のものが得られない、ということもあり能力値自体は以前より下がってしまいました。
何とか+80まで回復させたいところではあるのですけれど、それを行うには大量の神級強化の書が必要で、それに強化成功率upキャンペーンでもない限りさらに厳しく、年内に回復するのは絶望的でしょう…気長にいきましょう。
…エンチャントも消滅してしまいましたけれど、こちらはそこまでの影響はないはずですので、こちらも気長に何か得られるのを待ちましょう。

その他、先日から今日までの3日間、20時からデザートアリーナという大人数で実施するアリーナが募集されており、もちろん参加しています…こういうものが実施される機会は本当に少ないので、実施の際は積極的に参加したいものです。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
レベル60の新たなダンジョンがかなり開放され、ルーレットで突然当たるのは怖いので自分で募集を立ててその対象ダンジョンへ少しずつ向かっています。
今のところ、1回行けば2回め以降は何かなりそうな印象のある場所ばかりですけれど、ただ問題はルーレットで次に当たる機会がいつになるか、というところ…レベル50のダンジョンでも滅多に当たらない場所がありますし…?

また、「極」の討滅戦も3つ発生しており、こちらは新生エオルゼア編の各種は基本的に制限解除をして一人でクリアしてきていましたので今回もそうしよう…と思ったのですけれど、ラーヴァナ以外の2種、ビスマルクとナイツ・オブ・ラウンドがクリアできませんでした…。
タイタン戦の途中で岩に包まれる様なものの様に一人ではどうしてもクリアできないところな気がする…のですけれど、そういえばタイタンの「極」はどうやってクリアしたのか覚えていません…(リヴァイアサン以外は一人でクリアしている、はず…)
イフリートで延々足を引っ張ってしまったという苦しい記憶があるのですけれど、でもリヴァイアサンはちゃんと8人でやっていますので、この2つも思い切ってそうすべき、なのでしょうか…。

その他、空賊のイベントで出現した場所、普通のダンジョンかと思ったら何とアライアンスレイドでした…アライアンスレイドは数回通わないと全然解らない場合も多いですけれど、その分人数も多いですし、いきなり混じってしまっても大丈夫、でしょうか…。

…何か忘れているかと思えば、そういえば期間限定イベントが今現在発動しているのでしたっけ。
本当に忘れて思い出せなくなる前に行っておかないと…?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日『NGS』をしていらっしゃるかたのTwitterを見て気づいたのですけれども…
会話イベントアイコン
…エアリオリージョンなどにこの様に特殊アイコンのついた人たちが出現しており、このかたがたへ話しかけると会話イベントが発動する様になっていました。
内容はストーリー補完であり、かなり薄い『NGS』のストーリーを多少なりとも深くしてくださるので嬉しいもの…なのですけれど、意外と数が多いのでまだ全ては消化し切れていません。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:50 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月14日

アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio 第154回

(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)

か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。

あ:8月ということで日々暑くてつらい状態が続いてしまいますけれど皆さんご無事でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪

か:あぅあぅ、でもでも今は台風がきてたり、大雨が続いて続いてる場所があったりと、暑い暑い以外にも大変大変なことが多い多いです…!

あ:おかしな病気の蔓延も収まらないし、本当につらい季節です…暑さで大変な中でさらにマスクをつけるなんて拷問は本当に必要最小限にしておいてくださいね?

か:ですです、お外とか、明らかに周囲に人がいないいないときとかは遠慮なく外しましょう!

あ:それではいつもの企画から…来月発売のコミックということで、今より涼しくなっていることを願いたい9月はこんなものが出るみたい?
-----
○8日発売予定
 『JSさんとOLちゃん(3)』
○9日発売予定
 『毎月庭つき大家つき(2)』『スーパーカブ(7)』
○12日発売予定
 『ちょっといっぱい!(9)』『観音寺睡蓮の苦悩(4)』
○13日発売予定
 『推しが武道館いってくれたら死ぬ(9)』
○15日発売予定
 『晴れのちシンデレラ(15)』
○24日発売予定
 『このはな綺譚(14)』
○26日発売予定
 『晴れ晴れ日和(3)』
○27日発売予定
 『瑠東さんには敵いません!(2)』『六条さんのアトリビュート(2)』『一畳間まんきつ暮らし!(3)』
○30日発売予定
 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 キズナComicBook(3)』
-----
【未知数ながら第1巻で気になります?】
○27日発売予定
 『ササエルの中には誰もいない』『それでは、ステキなセッションを。』『リリカお嬢様に振り回される!』
-----
か:数についてはもうこんなものだというところですね。

あ:うん、読むものがなくなっても気にしなくってもいいってにすみれセンパイと里緒菜さんが言ってくださってますし、気にしなくても大丈夫だよ♪

か:ですです、それでそれで、内容のほうはどうですどうです?

あ:いわゆるお馴染みのレーベルにはこれといったものが見当たらないけど、でも『このはな綺譚』に『晴れのちシンデレラ』があるからそのあたりも期待できそうかなって思うよ♪

か:でしたらよかったよかったです…ではでは、少し少し短いですけどこの企画はこのくらいで、次は次は何を何をします?

あ:うん、今現在私は3つのオンラインゲームをしてるんだけど、その中で一番力を入れてる『星界神話』には星霊さんっていうサポートキャラみたいなかたがたがいて、そのかたがたは色々な方法で集めることができるの。

か:う〜んう〜ん、キャラクターを集める集める要素は『艦これ』って作品で疲れた疲れたんじゃないんです?

あ:うん、今でももう二度とキャラクター集めと育成がメインのゲームはしないって決めてるけど、星霊さんの場合はそれがメインってわけではないから特に問題はないかな♪

か:でしたらよかったよかったです♪

あ:星霊さんは…
星霊リスト
  …この画像の通り3人セットできて、セットしたかたがたは奥義を発動できて、さらにその中からお一人呼び出して一緒に行動できる状態にできるの♪

か:ではでは極論極論を言うと好きな星霊さん3人だけ集めればいいんじゃないです?

あ:私もはじめはそう思ってたんだけど、星霊さんを集めたり、あるいはランクを進化させたりすると…
星霊ランク
  …星霊ポイントっていうのが得られて、これが一定値以上になるごとにプレイヤーキャラの能力値が上がるから、たくさんお迎えして、そして進化させるに越したことはない、っていうことになるの♪

か:なるほどなるほどです…!

あ:それで、今現在の星霊さん状況は、最大7までの進化状態順にこんな感じになってるの♪
-----
【☆7】
○ナタリアさん
○フィーナさん
○(クリスマス仕様)ユイさん
-----
【☆6】
○アリスさん
○ミルフィさん
-----
【☆5】
○マロンさん
○ティアさん
○リッカさん
-----
【☆4】
○ローラさん
○ルークさん
○さくらさん
○メロディーさん
○ルナさん
○ベルさん
○メイプルさん
○エリーさん
○ユイさん
○サンドラさん
○フレイさん
○ノアさん
○(クリスマス仕様)ミントさん
○ハクさん
○ハルナさん
○フィオラさん
○(水着仕様)レイラさん
○凛さん
○ココさん
○アナさん
○ブリジットさん
○ナーガさん
○サムエルさん
○クロックさん
○クレアさん
○ガイアさん
○トトさん
○スターンさん
○ラビィさん
○アルダさん
○フェイさん
○ビビさん
○あずささん
-----
【☆3】
○リタにゃん
○レイラさん
○メイリーンさん
○カレンさん
○シノさん
-----
【☆2】
○イザベラさん
○イヴさん
○オリヴィアさん
○メルさん
○アン&シイさん
○(水着仕様)小春さん
-----
【☆1】
○アイフロートさん
○小春さん
○ヤマトさん
○(水着仕様)凛さん
-----
【ポイントは得ているもののお迎えできておらず】
○アカネさん(9)
○ノルンさん(1)
○ミントさん(3)
○スズさん(4)
○(ハロウィン仕様)ベルさん(2)
○シャーロットさん(8)
○ヤエさん(1)
○(ハロウィン仕様)ルナさん(1)
○ヒノエさん(3)
○(春仕様)ノアさん(4)
○ちえさん(7)
○リシェルさん(7)
○カンナさん(1)
○コトネさん(1)
○エドガーさん(6)
○レフィアさん(8)
-----
【0ポイントでリストに存在しないため公式サイトでしか存在を確認できておらず】
○(ハロウィン仕様)ベルさん
○(ハロウィン仕様)アリスさん
○(クリスマス仕様)ココさん
○(謎仕様)イザベラさん
○リトルアリスさん
-----
あ:お迎えできていないかたがたの右に振ってある数字は、これを10ポイント貯めるとお迎えできる様になるっていう数値で、そのかたの星霊の書を入手できたりすると上げることができるよ♪

か:こうしてこうしてまとめてまとめてみますと、思ったよりたくさんたくさんお迎えお迎えできているんですね♪

あ:うん、まだ全体の半分くらいしかお迎えできていないっていう印象だったから、ちょっと意外…とはいえ、一番下のかたがたみたいにまだゲーム中のリストにすら載せることができてないかたがたもいるんだけど、ね…。

か:あぅあぅ、そもそもポイントを得るのに必要必要な星霊の書はどうやって入手入手するんです?

あ:だいたいのかたはイベントで1冊は入手できて、あと一部のかたはイベントで書もなしでお迎えできたりするんだけど、0ポイントのかたがたは特殊仕様っていうこともあってゲーム中で普通に発生するイベントでは一切得る方法がないかたがた、っていうことだね…。

か:そういうそういう場合はどうするんです?

あ:毎週更新の星界ルーレットで書が景品に出てくるのを待つか、オークションに書が出るのを待つか、お金で個々のかたの書が出る可能性のあるboxを買うか、かな…とはいえオークションに出てくるのはまず星界ルーレットに出てくるのが前提みたいなもので、あとboxは書の出現率はかなり低いからお勧めできないかな。

か:気長に気長に待つしかなさそうです?

あ:そう、だね…個人的に気になってるちえさんをはやくお迎えしたい気持ちはあるけど、でも今の時点でかなりのかたをお迎えできてるからそう無理をする必要はないし、ね♪

か:お迎えできてるかたがたは…☆4のかたがとってもとっても多い多いです?

あ:☆4まではある程度楽にできるんだけど、それに対して☆5以上にするのはかなり大変になってるから、まずは☆4まで上げるのを目標にしてて、そして☆4になったらひとまず育成はお休みっていうことにしてるの♪

か:なるほどなるほどです、ではでは今は☆3までのかたがたを育成育成してるんですね♪

あ:うん、総人数の多いこのリストを見ると少なそうに見えるけど…
秘密基地状況
  …秘密基地の枠も埋まってて、それに育成に必要な星霊クエストを受注できる量も限られてるから、人数としてはこのくらいでも結構ぎりぎりなの。

か:なるほどなるほどです…あとあと、☆7になっているかたがたがお気に入り、っていうことになります?

あ:うん、そうなるけど、でもそれより後にお会いできたかたがたでもリッカさん、次いでフィオラさんやティアさんにマロンさん、そして性能面で見ると水着仕様の小春さん、このあたりのかたがたも余裕があれば上げたいところかな♪

か:のんびりのんびりやっていきましょう♪

あ:うん、『星界神話』は最近有志のかたがディスコードを開設してくださったり、複数のかたがVtuberとして配信してくださってたり、あと昨日から3日間デザートアリーナを実施してくださったりしてるから、のんびり楽しみたいです♪

か:ですです、ではでは今日の放送はこのくらいにしておきましょう♪

あ:うん、また次回もよろしくお願いします♪
posted by 桜乃 彩葉 at 06:47 | Comment(0) | (更新終了)あさかな/すみりおRadio

2022年08月13日

単行本『ななどなどなど(3)』紹介

【単行本紹介】
『ななどなどなど(3)』
□ななどなどなど(3/まんがタイムKRコミックス)
■宇崎うそさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(作品について)
引きこもりだったお嬢さまとそれを更生させるべく送り込まれたヒューマノイドなかたの日常を描いた4コマです。
この巻ではその様な皆さんの2学期全般…9月から年越しまでの出来事が描かれていきます。

この巻のメインは文化祭の準備から当日のことになり、皆さんのクラスは色々あってかなり面倒なことをすることに…さらにその当日には小町さんの妹さんのせいでさらにややこしい事態となりまして…?
このお話は一つの山場となっていてこのまま完結してもおかしくない流れだったのですけれど、そうはならず…なかなか安定して面白いおバカな作品ですし、今作は安定した長期連載の道に乗ったのかもしれません?(それにしてもやはり個人的には帯にある次にくる云々がネーミングセンスのなさなどから嫌で、これが書いてあるとかえって読む気が大きく減衰してしまいます)
posted by 桜乃 彩葉 at 06:52 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月12日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第138回(2021年4月12日・その3)
前回(第137回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月12日(その3)
ルナ難易度選択画面
ルナ登場シーン
…レイドの一つであるマッドサイエンティスト・ルナの難易度選択画面や出現時を撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
星界ルーレットの更新は毎週木曜日なのですけれども、今週は木曜日な機能が祝日でした影響で水曜日に更新がありました。
私はまだまだお迎えしていない星霊さんが多く、星界ルーレットはその様なかたをお迎えする貴重な機会ですのでまずはお迎えしていないかたの書がルーレットに出ること、そして当たることを願って更新を見守っています。

そして今週はハロウィンなルナさんとアカネさんというお迎えしていないかたがたの書がありましたのでありがたい…のですけれども、この時期にハロウィン仕様な星霊さんとは、中秋の名月なイベントに続いて少々時期外れな気がしてしまいます?
とはいえ夏のイベントは復刻でもたくさんありそうなのに対し、星霊さんは先週までで概ね水着仕様なかたは出した様な気がしますので、珍しいかたが出てくること自体はよいことと捉えます?

ただ、もちろんルーレットに出てきてくださることと実際に当たるかは全く別のお話で、特に星霊の書というのはかなり当たりづらい…100回実施して1回、3種の書のうちのどれが1つが当たればよい程度の確率の印象があります。
そして私は星界ルーレット1回更新ごとに50〜100回実施しますので、当たる可能性はまず…今回もやはり当たりませんでした。
ただ…
金魚衣装
…アカネさんの衣装一式(服と髪飾り)が当たりましたので、私にしては大当たりの部類です。

ルーレットで出なかった書を入手する方法としてはそれを当てた他のかたがオークションに出してくださるのを待つ、というのもあるのですけれど、他のかたもそうそう当てているわけではなく、それに出てきてもお高いことが多いので購入はかなり難しいのでした…。

その他、『星界神話』のディスコードを作ってくださったかた…スプラッシュアリーナでよくお会いするかたが作ってくださり、登録をしてみました。
以前『アルピエル』で登録をしたことはあるのですけれど、長らく使っていなかったので使い方をすっかり忘れてしまっていましたけれど、ひとまず無事に登録でき一安心です。
また、世間一般がお休みになっている時期に行われているデザートアリーナの募集が今回も、今まで行っていらしたかたとは変わってしまったものの行われ、こちらも一安心です。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
先日、水曜日から紅蓮祭なるイベントが発動、他のかたを見ていると水着が入手できるものの様子ですけれど、期間はかなり長めですので焦らず気の向いたときに実施しましょう。

ということでその期間限定イベントを含むクエスト各種よりもレベリングルーレットを優先しているのですけれど、ナイツ・オブ・ラウンド戦終了後に結構な量のレベル60ダンジョンが開放、一気に未知の場所が増えてしまいました。
ルーレットで未知の場所に当たるのは心の準備など色々と問題がありますので、自分でパーティ募集をしているのですけれど、まだ2ヶ所しか踏破できていません。

そして先日はついにルーレットで未知の場所が当たってしまい、案の定2回ほど戦闘不能に…そもそもナイツ・オブ・ラウンド戦の時点でルーレットで当たってしまったわけですけれど、ナイツ・オブ・ラウンド戦はその戦闘自体は案外問題なく終えられたものでした(問題はその後のイベントシーンが長すぎたこと…今回のダンジョン群はそのあたりは問題ありません)
『FF14』のダンジョンは上の『星界神話』などの様に力押しで突破するのは無理といってよく、どこのダンジョンもある程度理解しないといけないわけで…レベル60の時点でここまでたくさんのダンジョンが出てきて、この先さらにどんどん増えるでしょうし、ルーレットで毎回ランダムに当たって全て無事に踏破できる日がちゃんとくるのかどうか、不安になってしまいます?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
今週は世間一般ではお盆休みになっているかたが多いためか、今週のメンテナンスはなしとなっていました。
それでも何も発生しないというわけではなく、予告緊急クエストが発動…いつも通り1週間に1回参加できればよいかなと思います?
どうも採掘基地防衛戦に参加すると特殊ボーナスがあるみたいなのですけれど、採掘基地防衛戦は面倒なので…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:03 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月11日

単行本『レーカン!(13)』紹介

【単行本紹介】
『レーカン!(13)』
□レーカン!(13/まんがタイムコミックス)
■瀬田ヒナコさま
前巻(第12巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★☆☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『レーカン!』:TVアニメ版
 『レーカン! アンソロジーコミック』:アンソロジー

(特記事項)
 ○TVアニメ化もされた作品

(作品について)
強い霊感を持つ少女と周囲の皆さんの日常を描いた4コマです。
この巻でもその様な皆さんの愉快で微笑ましい日常が描かれていき、基本的にはそのあたりの流れは同じですので安心です。

今巻では懸念点については最後の最後に少し不穏を匂わせる程度で終わっており特に気にする必要のないものに収まっており、そうなると安心して読めるものになっており個人的には嬉しいことでした。
楽しいお話が多い中でよい意味で泣けるお話も複数あり、今後もそうした感じで続いていただきたく見守っていきたいものですけれども…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:49 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月10日

単行本『からふるキューシート!(2)』紹介

【単行本紹介】
『からふるキューシート!(2)』
□からふるキューシート!(2/電撃コミックスNEXT)
■ちくわ。さま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★☆☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
校内ラジオ番組をすることになった女の子を描いたお話です。
この巻でも引き続きその様なかたがたを描いていき、それを通じて人見知りのみどりさんが前向きに成長していくさまが見られます。

序盤では憧れのかたと校内ラジオで共演することになり、中盤では花火大会のお手伝いをする中でハプニングに巻き込まれ、終盤ではその憧れのかたのラジオ番組に出演することになったりして…?
そうした今作はこの巻で完結、最終巻なのですけれど、エピローグもきれいにまとまっておりよきものでしたかと…ちなみにあとがきによると今作は長岡市をモデルにしているとのことです?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月09日

単行本『ひめちゃんは重い女(3)』紹介

【単行本紹介】
『ひめちゃんは重い女(3)』
□ひめちゃんは重い女(3/FUZコミックス)
■花束葬式さま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(特記事項)
 ○最終巻

(作品について)
性格の重い女のかたの日常を描いたお話です。
この巻では夜さんが自分の気持ち…姫乃さんへ対するものではなく、そもそも自身はどういう人間なのかというあたりを見つめ直していくのですけれど、その結果かなり思い悩むことになってしまい…?

そうした今作はこの巻で完結、最終巻なのですけれども、後半はかなり重いお話、そして結論となっていきます…帯に「連載時も様々な議論を呼んだ」とありますけれど、確かにこれは恋愛以上に人間としてどうあるべきかという議論や考えを色々呼び起こす内容となっています。
ですので前半はいつも通りの笑えるお話なのですけれど、後半、それに結末はとにかく重い…個人的にはとにかくつらいものなのですけれど、当事者同士が受け入れているのですからよしとします…?
重くつらい結末となりましたけれど、お話自体はやはりよきものであり、当事者お二人ももちろん、周囲のかたがたがどなたもよいかたがたで、そのかたがたがいらしたのでお二人も人間として破滅的なことにはならずにすんだ、といえます?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月08日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第137回(2021年4月12日・その2)
前回(第136回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月12日(その2)
ディノクス難易度選択画面
ディノクス
…レイドの一つであるディノクスの難易度選択画面や出現時を撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
今現在発生している期間限定イベントの一つであるお餅イベントは担当NPCの台詞にもある通り中秋の名月なイベントで、復刻イベントにしてももう少し時期を考えてもらいたかったという気持ちはあるものの、内容自体は簡単…なはず、なのです。
お持ちの焼き加減を調整して完成させるもので、この焼き加減というのが成功したパターンで実施しても成功するとは限らず、それでもいつもは1〜3回程度で成功するのですけれども…
失敗
…先日はどうにも全然成功せず、5分以上延々爆発し続けてようやく成功しました。

今日も延々失敗を繰り返したのですけれど、よく画面左上に出ているバフなどの一覧を見ると、スタック数を3回で5〜9にするという条件が表示されていたりし…星渡りイベント同様にちゃんと明確な成功条件がありました。
ただ、星渡りイベントは毎回同じことをしていれば確実に成功していましたけれど、こちらは同じことをしても結果がばらつき、3種のスキルで得られるスタック数が一定ではなさそうです?ともあれようやく成功の明確な条件に気付きましたので、今日からは気を付けてやってみましょう。

その他、世間一般が大きなお休みになるタイミングで毎回数日実施されている20時からのデザートアリーナ募集について、Twitterのほうで日程についてのアンケートが行われてい増した。
人の減少に怯えることの多い今作でこういう今まで行われていたものが行われなくなるというのは非常につらいので、無事に開催されることを願いたいものです。
…採取・栽培のランキングが100人埋まっていないとやはり不安になってしまいます…1週間経過する頃には埋まっていればよいのですけれども…。


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
ナイツ・オブ・ラウンド戦終了後にたくさんのクエストが発生、見落としがなければ一通り発見できたはずです。
中でも「事件屋」なクエストがあるのが非常に気になるのですけれど、こういうものは後のお楽しみ…メインストーリーとそれ以外にもう何もなくなった際に行いましょう。
新規ダンジョンクリアのクエストが多いですけれど、ルーレットで当たるまで気長に待とうかどうしようか検討中…ルーレットでいきなり何も解らないところへ飛ばされるのは怖いですけれど、ただナイツ・オブ・ラウンド戦みたいにそこをクリアした後にストーリー描写が延々続くということはないはずですので…?

と、それとは別に日々の攻略手帳クリアによる経験値により黒魔道士のレベルが54に達し…
黒魔道士ジョブクエスト
…ジョブクエストが発動しました。
とはいえ今回は特に何もなく、コボルド族はやはり微笑ましいということが感じられるくらいです?

ジョブ・クラスといえば召喚士のレベルが50に達しましたのでリムサ・ロミンサ由来のクラスを新たにはじめようかなと思い、巴術士から召喚士とは別に派生した学者をやってみようかと思ったのですけれど、何と経験値が召喚士と共通、つまりどちらも巴術士扱いでしたみたいで、一度も使ったことのない学者のレベルも50になってしまっていました。
それに伴い学者のジョブクエストも発動していたのですけれど、何も解らないジョブのクエストをいきなりする気持ちにはならず…召喚士を使えば学者も勝手にレベルが上がるということが解ってしまいましたし、本当に気が向いたときにでよさそうです…。
…ということで、次にレベルを上げるのはイシュガルド由来ですのにレベル30スタートとレベル40や50なイシュガルド近辺では戦えないという意味不明な設定になっている暗黒騎士にすることにしました。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンスで『NGS』のラッピーイベントは終了、それに代わって(?)アドオンスキルなる新たなシステムが追加されました。
こちらはクラスごとのアイテムとお金を使用し…
アドオンスキル
…能力値upのスキルを得られるというものなのですけれど、これがどのくらいの強さになるのかは完全なランダムな模様です。
さらに何度も実施しているとスキル生成レベルが上がり付与されるスキルの最低レベルを上げることができるのですけれど、それでも最終的にはランダムですので少々しんどい…きりがなくまたお金やアイテムにも限りがありますので、スキル生成レベルは3、スキル自体は上の画像になったところでもうやめておきましたけれど…?
posted by 桜乃 彩葉 at 06:57 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月07日

その他

先日はこの様なものが届いていました。
-----
1作品
○社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(1)
-----
…こちらは一連で予約をしているアニメとなり、前期な作品となります。
同じく前期な作品で購入をしている『虹ヶ咲』の第2期と『RPG不動産』はすでに2巻届いていますけれど、今作はそれらより少し遅めになっています?

ということで昨日はこちらを観てみました。
今作は『RPG不動産』同様に1巻につき4話収録されており、またその『RPG不動産』同様に原作を読んでいます。
原作としての個人的な好みは『RPG』よりも今作のほうがずっと上で、『RPG』はアニメを購入しようか結構迷ったのに対し、今作はあまり迷うことなく購入をしました。

ですので内容は把握しており、社畜さんの社畜な生活が痛々しいこと以外は安心して見守っていられました…ただ社畜の生活を映像で見るのはやはり苦しそうで気分のよいものではありません?
その分幽霊ちゃんや化け猫のみゃーこさんのかわいさにより癒される度合いも増しているともいえ…第4話まで収録ですのでみゃーこさんも登場、幽霊ちゃんともどもやはりかわいいものです。
…あと、特筆すべきところはナレーションが1話ごとに別の声優さんになっています…これは原作に準拠したものといえます(何)

その他、付属のブックレットには原作者さまによるおまけ漫画が収録されたりしています。
とにもかくにも(社畜描写はややつらそうなものの)かわいらしさにかなり振り切った作品で安心して微笑ましく観られるものとなっており、続きも楽しみにしましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:46 | Comment(0) | お知らせ/その他

2022年08月06日

単行本『けいおん!shuffle(2)』紹介

【単行本紹介】
『けいおん!shuffle(2)』
□けいおん!shuffle(2/まんがタイムKRコミックス)
■かきふらいさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★☆☆

(日誌に記載のある関連作品(※最新1作品のみ取上))
 『けいおん!highschool』:同一作者さまの単行本
 『けいおん!』:前作に相当する作品

(特記事項)
 ○『けいおん!』のスピンオフ的作品

(作品について)
バンドをはじめた高校生の女の子たちを描いた4コマです。
この巻でも引き続き皆さんのバンド活動を描いていき、中盤ではやくも1学年進級、それにともない後輩さんも2人入部してきまして、いずれも個性的なかたがたで…?
そして同好会でした皆さんなのですけれど、終盤では多少の紆余曲折の末に部に昇格したりもします。

そうした今作は皆さんの音楽活動をメインで描いており、その分日常の描写はないに等しく、スピーディに話が進むのはそれが一因かもしれません?
また、前作に相当する『けいおん!』の登場人物の梓さんが登場するお話があり、その際の梓さんはまだ中学3年生でしたりと、やはりその前作に相当する作品と時系列が完全に並列で重なっているということがわかります…ともあれなかなか悪くない作品で、続きも見守りましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:52 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月05日

単行本『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる(2)』紹介

【単行本紹介】
『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる(2)』
□彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる(2/webアクションコミックス)
■Sal Jiangさま
前巻(第1巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★☆
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
タイトル通りなお話です。
この巻でもお二人、それに彩香さんの同期かつ彼女のことが好きな理佐さんを加えたいわゆる三角関係になっているかたがたの関係を描いていきます。
この巻を通して弘子さんの態度は一見かなりひどいものに感じられるのですけれど、これは彼女なりの事情、主に過去に関することがあって…?

その過去のことがあるためにお話はかなり紆余曲折を経ていくのですけれど、今作は基本的に勢いのあるコメディな雰囲気で描かれているのでそれもまた面白く感じられます。
業を煮やした彩香さんはこの巻の最後でかなり思い切った、弘子さんの逃げ道をふさぐ行為を行うのですけれども、果たして…第3巻は2023年春頃発売予定とのことで、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:02 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月04日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第136回(2021年4月10日)
前回(第135回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月12日
初級
上級
スティンク伯爵
…レイドの一つであるスティンク伯爵の難易度選択画面や出現時を撮影しています。


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のメンテナンスで星霊の書が得られる可能性のある雪山及び犯人捜しな2種、それに爆竹のイベントが終了、代わって3つのイベントが発動しました。
そのいずれも過去に私が実施したことのあるイベント…はじめてでないイベントは導入の案内がないので自分で発動場所を探さないといけないのが少々大変ですけれど、今回の3つはいずれも記憶にあるものでしたので大丈夫でした。

一つは大量のおじさんから少年を守るもの、一つはお月見用のお餅イベントと、後者についてはついこの間ほぼ同じイベントが発生しており、また前者も比較的最近実施したことのある気がしてしまうものなのですけれど、内容自体は特に問題ありません。
もう一つは水球イベントでして、これは昨年の夏にティアさんのリズムゲームと同時に発動していて、そして難しくてやめた実績のあるものでしたりします。
ですので今回どうなるか不安でしたけれども…
水球イベント
…特殊戦闘は案外何とかなり、一安心です。
むしろおまけ的扱いの海賊にいたずらをするというもののほうが、その海賊を探したりあるいは逃げられる前に任務を遂行したりするのが結構面倒…それでも、肝試しイベントがきてしまうよりは全然よいのですけれども…?

今回の3つは全て復刻イベントでしたりと、最近は復刻イベントばかりとなっていますけれど、何もないよりはもちろんよく、それに復刻イベントでも新規イベントでも得られるものは特に変わらないのでそこは問題ありません。
ただ、水球イベントは時期に合っているのですけれど、お餅イベントは中秋の名月なお月見…今の時期に行うべきなのか非常に怪しく、昨年水球イベントと同時発動でしたティアさんのリズムゲーム、あるいは水着な凛さんのイベントあたりではいけなかったのかなと思ってしまいます?(お餅イベント、得られるアイテムはうさぎ関連のアバター2種でよいのですけれども…?)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
ナイツ・オブ・ラウンド撃破後にエンディングが流れ、そこからアルテマウェポン撃破後の様に様々なイベントが発動、まずは各地で発生しているそれらを探していくことになりますけれど、そうした中でも日々のリーヴなどは実施、その結果…
召喚士ジョブクエスト
…召喚士のレベルが50に達し、そのジョブクエストが発生しました。
レベル50のジョブクエストは一区切りなものとなっており大抵ボス戦となり、召喚士もその例に漏れず強そうな人とのボス戦区になった…のですけれども、妙にあっさり、今までのボス戦の中で一番簡単に勝ててしまいました。
お話自体は切なくてよいものだったのですけれども、少々拍子抜け…いえ、そのほうがありがたいのですけれども。

レベル50で一区切りではあるのですけれど、イシュガルド編が進んでいますのでそのままレベル50の継続クエストが発動…とはいってもこちらは会話のみであっさり終わりました。
また、リムサ・ロミンサでも召喚士イベントが発生、こちらは連れ歩くカーバンクルの見た目を変えられる、というシステムの説明なものとなっていました。

召喚士がレベル50となったことで、続いて別のリムサ・ロミンサ由来のクラスのレベル上げをしようと思うのですけれど、ここはもう巴術士から召喚士とは別に派生した学者でいいかなと思います?


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
こちらは昨日メンテナンスがあり、『PSO2』10周年記念イベントが終了、代わって『NGS』新クラスが実装されたりした模様です?
ただ、クラスについては『PSO2』で使っていたエトワールあたりがこない限りはもうずっとフォースでいいかなと思っており、ですので今回も特に気にしないでおくことに…他にも色々新たなシステムが追加された様子ですけれど、昨日は特に何もしませんでしたのでそのうち…?
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記

2022年08月03日

単行本『狼の皮をかぶった羊姫(3)』紹介

【単行本紹介】
『狼の皮をかぶった羊姫(3)』
□狼の皮をかぶった羊姫(3/バンブーコミックス)
■ミトさま
前巻(第2巻)

(個人的度数)
 ○おすすめ度:★★★★★
 ○百合度:★★★★☆

(作品について)
羊のお姫さまに仕える狼の執事を描いたお話です。
この巻でもそのお二人を中心としたかたがたの日々を描いていき、この巻では自身の気持ちに気付いたアキさんの葛藤などが描かれていきます。

お二人は両想いであり、けれどもアキさんが関係を進めるのを躊躇どころかかえってモモさんのそばにいてもよいのかと悩んでしまう理由はもちろん身分の差であり、その悩みについては終盤、互いが互いを好きだとはっきり解った後に答えを出すことになります。
このあたりはタイトル通り(?)モモさんのほうがかなり強気で、よい方向にお話が向かいそうですけれども、果たして…次巻予告では先輩がたの関係も描かれそうで、その次巻は2023年冬頃発売予定とのことで、引き続き見守ってみましょう。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:55 | Comment(0) | (更新終了)作品紹介

2022年08月02日

その他

昨日は先日届いたアニメDVDのうち『RPG不動産』の第2巻を観てみました。
こちらは1巻に4話収録ですのでもう後半に入っていきます。
…本当は一昨日に観ようと思ったのですけれど、『FF14』が暴挙を働いてきてしまったため一日ずれました(何)

第4話から第8話までということで、これらのお話も作品の主題通りファンタジーな世界観な中で不動産屋さんをする、色々なお部屋を色々な人に紹介するものとなっており、楽しく安心して観ることのできるものになっていました。
…気持ち悪い人物の出番が0でしたのも非常によかったです。

ですのでここまではよいのですけれど、やはりどうしても不安になる、問題はこの先…ここまでのお話でも随所でファーさんの背後事情で不穏なものがありそうな描写があるのですけれど、原作の第4巻ではもう不動産など関係ない完全な不穏、物騒なお話に終始するに至っています。
正直に言って、第4巻をアニメDVD予約前に読んでいたら購入はやめていたと断言できる状態でしたりし…尺の問題でその第4巻の内容にはいかないと思われそれはそれでよいのですけれど、それならばどの様な結末にお話をするのか、それはそれでやはり不安で、現状不安ばかりではありますけれど、何とか最後まで見守ってみましょう。
…終盤の内容がどうなるにせよ、某街角何とかの様にアニメ・原作ともに購入した事実自体を「なかったこと」にはしませんけれど、原作第4巻の内容が第2期になるのでしたら第2期は購入しないでしょう(そんな第2期を作るくらいなら中途半端にアニメが終わってしまった『あんハピ♪』の第2期を作ってください)
posted by 桜乃 彩葉 at 07:00 | Comment(0) | お知らせ/その他

2022年08月01日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第135回(2021年4月10日)
前回(第134回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月10日
装備
…コアの一つを時空なものから古代なものにしようか悩んでいます?
この画像のままではまだ防御力やHPは時空装備のほうが高い上に付与書も付与されていないため変更はしないと思いますけれども…?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
明日のメンテナンスで期間限定イベントの数種が終了しますけれど、その期間限定イベントでは星霊の書という貴重品が入手できるものの他、イベント限定のアイテムが入手できる場合もあります。
それはたいていアバターか変身やペット召喚などのコレクション可能な小物で、これを入手する手段は、ときどきイベントで得られる交換アイテムと引き換えということもあるのですけれど、だいたいの場合はイベントでもらえるboxからランダムで出す、ということになっています。

そしてこのboxから出すという行為が、なかなか難しい…ランダムですので完全な運なわけですけれど、今現在行われている花火イベントで得られる…
リンゴ飴
…リンゴ飴がなかなか出ないと先日話題になっていたりと、やはりなかなか出ないものです。
私のほうも、リンゴ飴は青品質は上の画像の通り得たものの、その上の橙品質のものは未だ出ず…多分このまま得ることなく終わりそうです(とはいえこのイベントは明日のメンテナンスで終わりではありませんのでまだ機会はあります)

過去にもこの手のアイテムが結局出ずに終わったイベントが少なからずあり、コレクションできるものなだけに悲しい…オークションに出ていることもあるのですけれど、中にはオークションに出せず自力で得るしかないというものもありますのでなおつらいものです。
その点でいえば復刻イベントばかりになっているというのも、これらを再入手できる機会があるということで特に問題はないものです(ですので今後も復刻でいいので今の更新ペースを維持していただけることを願いたいものです…でも水球とお化け屋敷はこなくてよいです)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
メインストーリーも佳境に入っており、ダンジョンの魔科学研究所クリア時に結構長めのイベントシーンが入りましたので、そこから間髪入れず発生したナイツ・オブ・ラウンド討滅戦は十分な時間のある際にじっくりやろうと、それにそうでなくても未挑戦の討滅戦というのは緊張しますのでそうすぐに手を出したくはないものなのでした。

ただ、毎日討滅戦のレベリングルーレットを実施しており、それに当たったらどうしようという危惧もあり、でもビスマルク討滅戦を引くことはあまりないのでその先のこちらはさらに確率は低いのでは、と考えていました。
ところが危惧は現実となり…
ルーレットで出てしまう
…討滅戦のレベリングルーレットで見事にこれが出てしまいました。
幸か不幸か、戦闘の難易度自体はラーヴァナあたりと較べるとかなり簡単でした様子で、何も知らない状態でも問題なく戦えました。

ところが、問題はその先、討滅戦終了後のこと…戦いが終わると結構長めのイベントシーンが入り、ここまでは想定しており、だからこそこの討滅戦は時間のあるときにしようと考えていたのでした。
ところが、ここから先が想定外の、しかも最悪の流れとなっており、戦闘エリアを離脱すると操作可能なフィールドへ戻るのではなく、そこからさらにイベントが進行、しかも一切中断のないままに…
エンディングまで…
…エンドクレジットまで行ってしまいました。

お話の流れとしては以前のアルテマウェポン撃破後と同じなのですけれど、あの際はアルテマウェポン撃破からエンディングまでの間にワンクッションあった気がするのですけれども…?
いわゆるラスボスを撃破してそのままエンディングというのはオフラインなゲームなら当然ですけれど、オンラインなゲームで、しかも長いイベントシーンを戦闘から中断なくしてはいけないでしょう…?
長めのイベントの際にはその前に長くなるという警告は以前はあったのですけれど、今回はその様なものがないどころか戦闘終了からそのままという、その頃の気づかいはどこへ行ったのですか、という暴挙…はっきり言って非常に残念です。
時間の準備をしていない中でこの様な状況に放り込まれたため、エンドクレジットは泣く泣く途中で切ってしまいました…。

この流れは大いに失望しましたけれど、お話自体はよきもの…ただ、エスティニアンさんまであの様なことになり、イシュガルド編におけるアイメリク卿以外のメインのかたがたが概ね悲劇的なことになってしまったのですが…。
そしてアルテマウェポン撃破後同様、エンディングは流れたもののイシュガルド編はそれで終わりというわけではなく、また色々イベントが発生しそう…レベル50ダンジョンに相当する60ダンジョンも出現しそうですし、色々のんびり進めましょう。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
数日おきにステラーグレイス回収作戦が発動していますけれど、時間の関係もあり最低限の数である10個見つけて終えています。
探すこと自体は、ソナーが反応するのでそう大変ではなく…ときどき未回収の赤いコンテナに反応することがあるのですけれど、南クヴァリスの洞窟内に1ヶ所、高い梁の上にあってどうしても回収できない赤いコンテナがあり、それに反応するのが邪魔で嫌です…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:01 | Comment(2) | あさかな・ティにゃさん活動記