2022年10月10日

アサミーナさん・ティにゃさん活動記

【アサミーナさん(『アルピエル』)活動記】
□スクリーンショットで振り返る活動記・第153回(2021年4月26日)
前回(第152回)

(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。

○2021年4月26日
アイテム入手
アイテム廃却
…ゴーストフォートのダンジョンを終え、そこで入手したアイテムを捨てようとしたりしているところを撮影しています?


【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
昨日は久しぶりに、メインストーリーで長らく放置していたタソガレ城塞へ挑んでみました。
こちらはかつて挑んだ際ははじめのはじめで戦闘不能になりどうしようもないと感じもう長く行かなかったのですけれど、今ですとどうなるかということで向かってみたのでした。

そのはじめのはじめで戦闘不能になった原因というのは…
敵攻撃力上昇
…この攻撃力+300%というはじめて挑む人を絶対に通さないという強い意志を感じる異常なバフを持った敵のせいでして、以前はこれの攻撃が即死攻撃なのかと勘違いしていたながらこういうことでさらに制限時間がありますので、このバフがついてから制限時間が切れるまで逃げ回り、その後撃破するという流れで進めることができました。
幸い、敵の硬さ自体は初挑戦時のテンキョウ神古道やアマノハクオウ神宮どころか西方大陸のダンジョンと比較してもやわらかいので(あくまで初挑戦時での比較)、そこにさえ注意すれば問題なく進めます。

途中にある水晶について、よく解らないながら全て色を変えておいたわけですけれど、後で教えていただけたところによるとこれの色を変えると後に控えるボスのバフが1つにつき1つ消えるらしいながら、デバフも含まれており、でもどれを消せば何が消えるかはランダムとのことですので、そうなると全て消しておくのが無難という結論になるのでした。

中ボスとして控えるのは…
スズランさん
…テンキョウ神古道で一度撃破しているスズランさんとなりますけれど、そちらに較べて非常に強くなってしまっています。
どのくらい強いかというと、ここへくるまでの全てのストーリーダンジョン、つまりアマノハクオウ神宮までのボスは実のところ相手の攻撃を一切よけずに攻撃し続けても即死するということはなかったのですけれど、ここでは攻撃を避けないと即死してしまいます(ただ耐久面はそこまででもない様子で普通に削れます)
ここまでロードナイト/パラディンの防御力に甘えて一歩も動かずひたすら攻撃をし続けるだけでボスを撃破してきた身としてはなかなかつらいところです。
それでも、矢印表示の範囲攻撃2種は見てよけることができますので対処可能なのですけれど、終盤に使ってくる画面いっぱいに範囲の広がる攻撃は避けようがなく、これで何度か戦闘不能になり撃破を諦めたのでした…。

ということで結局諦めたわけですけれど、敵HPは3/4程度は削れておりその終盤の範囲攻撃さえ何とかできれば何とかなりそうで、諦めた後で思いついたことといえば星霊のフィオラさんなどの持っているバリア奥義、あるいはプレイヤーの奥義をその範囲攻撃の際に使用して回避するか、はたまたスタン攻撃を当てるかなのですけれど、後者は一度やろうとして発動前にやられてしまいましたので、前者の方法になりそうです。
この件についてディスコードのかたがたに相談してみたところ攻略している動画を紹介していただけ、それを見るとやはりバリア星霊の奥義で回避している様子が見られます?
…ストーリーダンジョンが特定の星霊がいないとクリアできないというのはあまりにあれですので、多分プレイヤーの奥義発動でも回避できると思いたいところですけれども…?

幸い、フィオラさんはキャラクターとして大好きなかたですので☆6まで上がっていますので、次に挑む際にはフィオラさんを連れて行こうかなと思います。
…が、ちょっと疲れてしまい、それに挑むにはまとまった時間が必要で、また急いでクリアする理由もないので、次に挑むのはまた

ちなみにその動画はタソガレ城塞を最後まで踏破しているわけですけれど、後半は自分で足を踏み入れてのお楽しみにしておこうかなということでスズランさん撃破までしか観ていません。
その動画では星霊さんを駆使して敵の攻撃をほぼ完全に無力化しているのですけれど、正直に言って私ではあの様な運用はとても無理ですので、終盤の範囲攻撃以外はひとまず昨日同様の感じで行こうかなと思っています?
…ということで後半が完全に未知数のままですので、もしもスズランさんを撃破できてもそこから先でまたどうしようもなくなる、という事態に陥る可能性は高めかも?

また、メインで使用しているパラディン以外で唯一二次職にしていたエレメンタラーのレベルが…
エレメンタラーレベル80
…上限の80に達しました。
こちら、毎日のコンジキ樹海でのデイリークエストのみでレベルを上げており、そちらの経験値だけでも80まで上がるということがこれで確認できたということになります。
上げはじめたのが7月中旬からみたいですので、毎日実施して3ヶ月程度かかるということになりますけれど、急ぐ理由は特にないので他の職業も同じ方法で少しずつ、のんびり上げていきましょう。

その他、今まで星霊さんはフィーナさん、ナタリアさん、クリスマス仕様のユイさんを使用していたのですけれど、☆5まで上がった水着仕様の小春さんがすでにフィーナさんよりも能力値上昇が上になっていましたので交代することにしました。
小春さんの奥義は☆5の時点でも強力な様子でこれまでよりもしぶといボスの撃破速度が幾分か増しましたけれど、それでいて消費SPが0という今までにないことになったりもしています?(とはいえクールタイムはありますのであまり関係ないといえばそうですけれど、クノヤード氏戦では使えそうです?)
上で触れた通り、またキャラクターとしても大好きなこともありフィオラさんを入れる方向でも考えていますけれど、その場合誰を外すかというのが悩ましい…ナタリアさんはものすごい移動速度upの効果があるのでユイさんを外すことになりそう、かも…?(キャラクターとして好きという点ではリッカさんも入れたいところではありますけれども…?)


【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
今週分の攻略手帳のF.A.T.E.な経験値を踊り子に与えたところレベル70に到達、そういえばレベル68のジョブクエストが放置されており、その放置した理由はニーズヘッグ征竜戦をクリアしないと受注できないとされていたからで、でも先日それを終えたこともあり…
踊り子ジョブクエスト
…そちらは完了できました。
続いてレベル70のクエストを受注…しようと思ったのですけれど、またまた特定の場所(紅蓮の云々?)までメインストーリーを進めないと受注できないとされましたので、ひとまずまた放置となります。
現状の進行速度ではそこまで進むのはかなり先になりそうな気がしますので、F.A.T.E.な経験値はひとまず他のジョブに振りましょうか…そういえば踊り子同様にレベル60スタートなガンブレイカーが放置されていますし、こちらを…?

一方、リーヴな経験値を白魔道士に与えた結果こちらはレベル54に到達…
白魔道士ジョブクエスト
…こちらも新たなジョブクエストが発生、特に問題なく終えられました。
こちらはようやくお話が動きはじめた、といったところです?

その他、ストーリーのほうは蒼天街で発生するイベントが思いのほか多く、そちらをのんびり実施中…微笑ましく楽しいお話が多くよきものです。


【ティにゃさん(『PSO2』)活動記】
先日のメンテナンス後にレベルの上限が60から65へ引き上げられ、のんびりデイリータスクをしているだけで普通に到達します。
装備の強化上限も+50から+60となりましたけれど、☆7の武器は除外の模様…。

レベル上限が引き上げられたのに合わせリテムのダンジョンにさらに上の難易度が実装され、デイリータスクでそちらが指定されます。
ところが昨日指定されたのはエアリオの研究所…ここは上の難易度がまだ実装されていなかったのですけれど、どうして…。
posted by 桜乃 彩葉 at 06:59 | Comment(0) | あさかな・ティにゃさん活動記