□スクリーンショットで振り返る活動記・第181回(2021年5月14日・その2)
→前回(第180回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年5月14日(その2)

…金色の服のかたがたの学園広場での青空教室の様子ですけれど、前回紹介したものと微妙に変化点があり…?(人が増えています)

…前回の染料同様に倉庫に眠る用途のないままになってしまったアイテムを撮影しています。
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
日々100回ボス撃破の成就達成を目指しいくつかのダンジョンを巡っているのですけれど、ロウェル坑道のそれを達成し次はどこにしようか考える中で、今まで少々面倒なために割けていたダンジョンの存在を思い出しました。
それは炎獄門、カレート石碑の2ヶ所でして、この2ヶ所は入場するのに入場券といえるアイテムが必要であり、それを集めないといけないので避けていたのでした。
その入場に必要なアイテムというのは…

…デイリークエスト一覧の上部に出現する4つの、セルバの密林及び大霊災の遺跡の2ヶ所で受領できるものたちとなっています。
これらをこなすとその入場アイテム、それに集めるとアイテム交換ができるクレストコインというものが入手可能…今まで気にしていなかったクエストたちですけれど、その入場アイテムを集めるために実施することとし、案外そう時間がかからず消化できますのでできる限り毎日実施していこうと思います(クレストコインを集めると、現状何も装備していないグライダーも入手できますので…?)
ダンジョン周回、上で触れた2ヶ所のデイリークエスト消化、それに各地のレアモンスター撃破にアバター入手のための星霊さん関連人物デイリークエスト実施など、やりたいことはたくさんあり、けれどたくさんありすぎて大変ですので優先順位をつけることになり…やはり星霊さん関連人物デイリークエストが一番優先度が低くなりなかなか実施できなくなってしまうのでした。
…今日の20時が最後のデザートアリーナ募集となり、今年になってからまだ一度も人が集まっていないつらい状態ですけれど、最後となってしまう今日は集まることを願いたいものです。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
日々実施しているコンテンツファインダーのルーレットでたまたま当たった際に気が付くわけですけれど、先日(?)のメンテナンス以降イシュガルド編のいくつかのダンジョンの構成が変更になっています。
私が気付いた限りでは魔科学研究所の最後のボスが大幅に変更され初挑戦時は戸惑うレベルになっており、またソール・カイの最後のボスも大幅に変更されていましたけれどこちらは特殊戦闘がオーソドックスなかたちにされたということでむしろ楽になっていそうです。
その他バエサルの長城の第2ボスが微妙に変わっていたはず…?
こうしたダンジョンの内容変更はこれまでもあり、エオルゼア編から徐々に行われている様子…慣れた頃に変更されると結構残念な気持ちになってしまうわけですけれど、この様子では次は私が今現在進行しているリベレーター編が変更されそうで怖いです?(バルダム覇道を簡単にしてくださる、というのでしたらよいのですけれども…)
概ね簡単にしている、と思いたいところながら上で触れた魔科学研究所、あるいはスノークローク大氷壁あたりの様に明らかに難しくされている例もあり、やはり変わらないほうが安心する様な気も…?