□スクリーンショットで振り返る活動記・第204回(2021年5月23日)
→前回(第203回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年5月23日


…ゴーストフォートでボス撃破後にトラップで戦闘不能になってしまうという様子を撮影しています。
基本的にはボス撃破後は危険要素は消滅してこういう現象は起こらないのですけれど、ここは例外的な場所ということになっています?
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
先日のメンテナンス依頼いわゆる黄金週間の各種キャンペーンがはじまっており、お馴染みのインゴット集めなどが起こっています。
その一方で、昨年あった気のするTwitterでの毎日星霊紹介やそれに伴うモール販売といった特別なことは起こらず、少々さみしい印象を受けてしまうところも…?(『幻想神域』では似たことが行われている様子なのですけれど、あちらはまだアップデートが普通に行われていますので…?)
ともかく、キャンペーンの中に強化成功率upというものがあり、普段上へ行けば行くほどどんどん成功率が低くなる装備強化の成功率が上昇するという滅多にない機会ですので、所有している神級強化の書を全て使用して装備強化を実施してみました。
まず装備品について、成功率upしているとはいえ+80以上はそう上がっていないのではというのが今までの認識だったのですけれど、案外そうでもない様子で…

…武器、それにアクセサリ全種が最大である+90まで上昇、装備の残った強化の書を鎧へ実施しそちらを+77まで上げることができました。
残った強化の書はポテンシャル装備で強力な効果を持つムームー用心棒で得たものへ使用することにしました。
こちらは強力ながら最低+70まで上げないと効果が得られないということで、残念ながら勲章のほうはそこまで達することができずまだ使用できないものの…

…アクセサリのほうは+70に達し、すでに+70となっていた腕装備に続いて装備することにできました。
ポテンシャル装備については、ムームー用心棒その1で入手できる腰装備あたりが強力な効果を持っており交換できるならばしたいのですけれど、まず入手が大変な上、そこから貴重で鎧などに使用した装備強化の書を使用し+70まで上げないといけないという大変さですので、現状での優先度は低めでしょうか…。
ともあれ、これらのことを実施できたことにより現状では非常に上がりづらい状況にある攻撃力が防御力が目に見えるレベルで上昇(攻撃力は+10万くらい、防御力は+3000くらい?)、鎧がまだ+77ですので防御力はもっと上げられる目はありますけれど、書はもうなく…?
装備強化の書が入手しやすい5段ルーレットをもっと実施しようかとも思ったのですけれど、そこまで無理はしなくてよいかと思いますし、のんびりいきましょう。
その他、土曜日は22:05から次元の狭間で時間のかかる青モジューラの募集、22:30から龍炎の監獄の募集があるのですけれど、その間にサークル激甘開拓団…異世界からにゃのかたがたとインゴット巡りをしており、けれど土曜日はその様な時間のため次元の狭間へ参加すると龍炎の監獄への参加は難しそうです…。
幸い、今日は私が参加しなくても龍炎の監獄は開催され、またこの様な厳しい時間になるのは土曜日だけですので、土曜日の龍炎の監獄のみ何とか目をつぶればよいのですけれども…?
また、これまで節目ごとに数日募集のあったデザートアリーナ募集が先日まで見られず、人が少ない傾向があるとはいえ実施条件は私が登録しても毎回漏れている審判の神殿開催と同じ20人のはずで、たまの実施でしたら案外集まるのではということで思い切って私が次の土曜日あたりの募集を使用かとも考えていたのですけれど、それよりもはやく昨日他のかたが募集をかけられておられました。
ただ、昨日は公式掲示板などでの告知がなくかなり急でしたこともあり人が集まらず…今日改めて募集があると公式掲示板にも書かれましたので、今日は実施されることを願いたいものです。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
以前の日誌でエンピレアムに居を構えた家はもう大きな変更はなさそうと書いたのですけれど、それからも案外結構見直しがあり、庭、室内ともに結構大きな変更が生じました。
まず庭のほうですけれど…

…夜間に照明でよりきれいに見える様に橋のついた池や照明を配置したり…

…リテイナーなかなさまのそばに木にかかったブランコなベンチを設置してみたりしました。
この庭はもうこれでかなり満足しており、ここからはさすがに何かをいじるということはないかなと今度こそ思っていいます?
室内について、まず1階について…

…中央にあったテーブルをテーブル+椅子で1セットになっている家具へ変更、これにより椅子分の枠が空くことになりますのでありがたい存在といえます。
キッチンの部分は…

…壁に当たるものをカウンターの様なものとしたり、画像では見づらいですけれど冷蔵庫を設置したりしてみました。
そのキッチンの反対側に位置する…

…リテイナーやオーケストリオンなどのあるスペースは薔薇の枠で囲んでみました。
一方の地下について、今まで寝室と浴室を別の部屋で区切っていたのですけれど、今回新たに…

…書斎も別の部屋として枠を区切ってみまして、落ち着いて作業できそうな机を配置したりもしてみました。
書斎を別の部屋として作ったため中央の部屋はかなり狭くなることが予測されたのですけれど…

…案外と…

…スペースを確保できました。
この中央部のスペースを確保するために寝室と浴室をやや狭くしてしまいましたけれど、基本的な家具配置などは前回とほぼ変わらないかたちに収めることはできておりそちらの2室の狭さは特に感じません。
ちなみに…

…階段を下りた入口付近はこの様な感じになっています。
また結構変更してしまったわけですけれど、今回は未所持家具のプレビュー機能も利用した上でよさそうな家具を購入したりした結果で、また現状にかなり満足していますので、今度こそこれ以上の変化は、今後イベントなどでよい家具が得られでもしない限りは変更はない気がします?
プレビュー家具で気になりかつ入手できなかったのはタタルさんの肖像画くらいで、こちらは現状では入手手段はないっぽい…入手できたらどこかに飾りたいところですけれど…?