□スクリーンショットで振り返る活動記・第210回(2021年5月24日)
→>前回(第209回)
(概要)
過去に撮影したスクリーンショットで学園生活を振り返ります。
第88回以降、学園卒業発表があったためスクリーンショット数がやや増えていきますけれど、一気に紹介するとすぐに終わってしまいそうですので一年は時間をかける勢いでかなり出し惜しみをしていきますのでご了承ください。
○2021年5月24日

…学園広場の茂みにいるかたを撮影していますけれど、上のほうにもこの時期よく学園広場にいらしたかたの姿があります?
【アサミーナさん(『星界神話』)活動記】
昨日のメンテナンスで2つ発生していたちまきイベントのうちの1つ、ムームーイーツ、収穫祭の各種期間限定イベントに加え、インゴットや強化成功率upキャンペーンといったものも終わってしまいました。
ただ、星霊確定出現キャンペーンのみは出現しなかった星霊がいたという不具合のため期間が延長されています。
代わって2つの期間限定イベントが発動、どちらも復刻ではありますけれども私はどちらもこれまで遭遇したことのないものとなっています。
一つめは感謝祭イベントで、過去にあったお餅イベントの様に焼き加減を調整して料理を作るというもの…これは慣れれば大丈夫そうです?
もう一つは6時間おきに交換アイテムがもらえるというもので…

…星界百科にあった、バリアカードなるこれまで入手方法が謎でした交換アイテムが入手できますので、朝と夜の2回受け取って少しでも交換を行いましょう(マスク一つ交換するのにバリアカードが25も必要ですので、なかなか交換はできませんけれども…)
また、不具合によりイベントが発生しなかった21時(正確には20:59)のシノさんイベントが修正され昨日から発生する様になり、こちらも2週間不具合が続いたため2週間期間が延長されています。
ただ、昨日は無事発生は下のですけれど、バフ人数が36程度しかなく、今後もこのくらいで推移するとするとかなり不安…昨年の1/3な人数ですし、これ以上人が減らないことを願うばかりなのですけれども、ここにきて不安要素がまた一つ増えたりして結構怖いです(私は現状これ以上プレイするゲームを増やす予定はありません…手が回りません)
…カムバックキャンペーンがはじまりましたけれど、どうせでしたらゴールデンウィークのインゴットキャンペーンなどと同時に開催すればよかったのではと思ってしまいます?
モールでは☆7進化宝石が販売されていますけれど、先日当たったものでフィオラさんを☆7にでき、現状そこまで無理をして☆7にしたいかたはいませんので控えておきましょう。
【アサミーナさん(『FF14』)活動記】
メインストーリーのほうは何だか変なタイミングでエンドクレジットが入り、そこから結構あっさりと第1世界という異なる世界へ移動したりし、『紅蓮のリベレーター』編が終わり『漆黒のヴィランズ』編がはじまりました。
今回は完全に別の世界が舞台になる様子で、マップも今までとは別の場所になっています…リスキーモブに関してはレベル80に達しており、B級はまだ普通に倒せることを確認しましたけれど、それ以上になるとレベル70の時点で相当しんどかったのでもう無理になっているのではないかと思われます?
お話のほうはまたのんびり進めていきますけれど、この『漆黒のヴィランズ』編に入ってもなお初心者マークは外れず、これはこの次の、そして現状最後のお話となる『暁月のフィナーレ』に入らないと取れなさそうで、これは随分長い初心者マークと感じます?
その他、こちらも昨日はメンテナンスがありましたけれど、私に影響するのは赤魔道士の一部スキルの範囲が広くなったことと、せっかく覚えかけてきた『紅蓮のリベレーター』編のダンジョンボスの行動が変化するあたりでしょうか…後者は簡単になるのでしたらよいのですけれど、『紅蓮のリベレーター』編のダンジョンボスは比較的簡単ですので『蒼天のイシュガルド』編の魔科学研究所ボスの様に難しくされるのでは、と少々不安です。