2014年07月29日

沖縄はどんなにおいがするのん?

先日読みましたコミックの感想です。
夏のお話…
□のんのんびより(7)
■あっとさま
 ○イラスト評価:★★★★★(4.6)
 ○内容評価:★★★★★(4.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★★☆(4.4)

こちらは先日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『ささめきこと』や『ひまわりさん』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでおります『こあくまメレンゲ』と同じかたとなります。
こちらは以前DVDを観ております様にアニメ化しており第2期が制作決定しているといい、また以前読んでおります様にアンソロジーも出ている作品となります。

内容としましては、田舎にあります旭丘分校に通う女の子たちの日常を描いた作品となります。
と、説明がやはり以前読みました第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
その第6巻で皆さんが沖縄旅行へ行かれる、ということが描かれておりまして、この巻の前半を使ってその沖縄旅行の様子が描かれております。
皆さんとっても楽しまれたご様子でございますけれど、比較的ひかげさんがひどい目にあっているシーンが多い印象…『こあくまメレンゲ』ではむしろ逆の立場ですのに、見る影なし…(何)

後半も引き続き夏休みのお話ということで、夏海さんがおしゃれをしたり(?)皆さんで花火をしようと集まったりと穏やかな日常が展開されていきます。
最後のお話では小鞠さんのぬいぐるみな小吉さんが再登場するのでございますけれど、このお話はちょっとしんみり…でも蛍さんのこまぐるみネタはちょっと面白いかもしれません?
その小鞠さんと蛍さんは小鞠さんが携帯電話ではしゃぐお話しでも一緒にいらしたりと、仲がよいご様子で何よりなことでございます。

その様なこの第7巻、特装版ということで…
DVDも…
…OAD、つまりオリジナルアニメDVDがついてまいりました。
収録されているのは『沖縄に行くことになった』なのでございますけれど、こちらは第13話となっており、TVアニメ版から直接繋がっているかたちになっておりました。
内容のほうは皆さんで沖縄へ行くことが決定してからその準備などをして、飛行機が離陸するところまで…オープニングやエンディングもあり、普通に1話分のアニメになっております。
でも、これを作ってしまったということは、第2期は自動的に沖縄旅行からスタートすることになるのでは…?

イラストはよきものでございます。
百合的にはやはり蛍さんがよい感じかと思われ…?
ということで、こちらははやくも第7巻ということで安定したよき作品かと思います…第8巻は2015年春発売予定とちょっとまだ先のことになるながら、アンソロジーの第2巻に相当する『あきっ!』が9月22日に発売する予定とのことでございますので、まずはそちらを楽しみにいたしましょう。
そしてアニメも第2期制作決定ということでそちらも楽しみに…その前クールに放送しており以前DVDを観ております『きんいろモザイク』も第2期制作が決定しているといい、楽しみなことでございます。
以前OVA版を観ております『Aチャンネル』や以前観ております『ゆゆ式』では越えられなかったっぽいきらら系原作アニメ第2期という壁を乗り越えられた『きんいろ』はさすがというところ…個人的には好きな作品ながらでもいらないあざとさなどのある現在DVD購入中な『桜Trick』でも乗り越えられそうにございませんけれど、『きんいろ』並に微笑ましい現在DVD購入中な『ご注文はうさぎですか?』ならあるいはあり得る、のかも?(2期まではなくっても『Aチャンネル』や以前観ております『GA』の様にOVAが出る、ということも…?)


とっても大好きで暑い日々が続いてしまいますけれどもご無事でお過ごしくださっておりますことを願っておりますあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『5』のほう、引き続きエクセラさんのレベル上げでございます。
ですので特筆すべきことはなかったりいたしますけれど、でも現在のレベルは64と、目標レベルの70にだいぶ近づいてきたでしょうか…過去作におけるフリーバトルに相当するミッションは全て一人で戦える様になりましたし。


一方の『ひとりのクオリア』は花梨さんが去ってしまった翌日のお話から…いきなりオンラインゲームのチャット画面でお話が展開されていくので何事かと思いますけれど、真希理さんがそれに参加している様子が表示されているわけでございます。
先日の路線図案内といい、この作品は演出面はちょっと凝っている感じがあってよろしゅうございます(ただし立ち絵はなかったりいたします)
と、その様なことをしていると来客があり、それが何と花梨さん…彼女が昨日いなくなったのは私用があったっぽくってさらに部屋のインターホンが壊れていて鳴らなかったからということであり、けっして真希理さんに愛想をつかしたわけではなかったのでございました。

ほっとして嬉しくなる真希理さんでございますけれど、昨日彼女を待たせてしまった理由となる居間の状況はかえって悪化しており、ひとまず彼女を和室に通してその間に掃除をすることにいたします。
けれど、ふとしたことでその居間の惨状を見られてしまい、花梨さんはそれに我慢ならなくなって大掃除をすることになってしまったのでございました。

大掃除後、真希理さんはその掃除の間に発掘された漫画を花梨さんにお勧めしてそれを読んでいただくことに…真希理さんはオンライン方向でのかなりのゲーマーの様子でございます?
花梨さんは海外生活が長かった模様で漫画の主に擬音がよく解らなかったりして、真希理さんへ説明を求めたりして…真希理さんも彼女に寄り添って一緒に漫画を読んでいくことにいたしました。
花梨さんから伝わってくるぬくもりにどきどきしながらもそれが心地よくって…?

ここで視点が真希理さんから花梨さんへ移り…あれから真希理さんは眠り込んでしまったらしく、その眠っている姿があまりに気持ちよさげでしたために花梨さんは彼女を起こさずにおいたところ、何と12時間も眠り続けてしまったといいます。
ですので真希理さんが目覚めたのは朝の6時…その間花梨さんは何をしていたのか少し気にかかりますが…?

昨日はその後に朝食ということで牛丼を食べに行ったところまで…真希理さんは3回連続で牛丼ということになり花梨さんは少し呆れるものの、彼女がずいぶん幸せそうでしたので別にいいか、ということになったのでございました。
今のところこちらはおバカ方向で楽しいお話といえるところ…ちなみに物語の舞台は横浜と明示され、以前しております『アグリーメント』も横浜でございましたし何かと縁がございます?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/102013350
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック