そういえば、先日はお部屋を掃除していたら長らく紛失したと思っていたとあるDVDを発見…懐かしいですし、ちょっと観てみようかなとも考えております。
そんな中、先日読んだコミックのレビューをば♪

□GA 芸術科アートデザインクラス(2)
○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★☆☆☆☆(1.0)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
これは先日椋本夏夜さまの画集などとともに購入をしてきた作品で、過去に第1巻を購入していてそれがよきものだったので新しく出た第2巻も購入をいたしました♪
もうおなじみとなったまんがタイムきららコミックスですね…♪
作者さまのほうは、総合評価で『4.9』をつけた作品『棺担ぎのクロ』と同じきゆづきさとこさまです…といっても、『棺担ぎのクロ』よりもこの『GA』のほうを先に買って好きになったのですけれど、ね?
…GAといってもエンジェル隊ではありません…って、『ギャラクシーエンジェル(る〜ん含む?)』自体もうかなり古いのでしょうか。
作品のほうは、彩井学園工業大学付属彩井高等学校の芸術科アートデザインクラスにいらっしゃる個性的な女の子たちのお話です。
…この学校、工業大学の付属だったのですね…しかも芸術科や普通科以外にも工業科と衛生看護科まであったなんて…。
ともあれ、アートデザインクラスですので絵を描く授業などが多いみたい…そのあたりは、同じくそうした学校に通う皆さまを描いた『ひだまりスケッチ』に少し似ているかもしれません♪
ただ、そうした知識などに関してはこちらのほうが詳しいかもしれません…私はそうした知識に乏しいので作者さまがあとがきで「美術の専門知識とかに関してはそこそこ信用しないで」と書かれていても信用をしてしまいます(何)
第1巻での主役5人はやっぱり今回も相変わらずな感じで楽しいかたがたです♪
個人的にはやはりキョージュこと大道雅さまが一番好きかな、という感じでしょうか…♪
トモカネさんは相変わらず男の子、さらにいえば中学生程度の男の子にしか見えません…しかも下の名前は相変わらず不明…。
あと、今回はこの学校の美術部のかたがたが初登場…男子生徒も2人いますけれど、今以上に目立たない存在でいてくださったり恋愛要素が絡まなければ別に構わないかなと…。
その美術部には、キサラギさんが絵を描くことになったきっかけを与えてくださったかたがいらしたり…♪
個人的には、闇鍋のお話が一番印象に残っていたり…?
イラストのほうは、やはりよい感じです♪
雑誌のほうでカラーだったというページがこちらでも全てカラーになっているのも、非常によいことです…この作品のカラーページは他の作品とは一味違うところがありますから♪
百合的にはないに等しいところでしょうか…逆に邪魔な男の人などもいませんので、恋愛要素を気にせずのんびり読める感じです。
ともあれ、期待通りによい作品でした…『棺担ぎのクロ』の続きも待ち遠しいですけれど、こちらも待ち遠しいものです♪
そういえば『私立天姫学園』のほうで剣道部のラティーナさんが学園の剣道部と練習試合をと言っていますけれど、よく見たら学園のほうにも剣道部員さんがお二人ほどいらっしゃったのでした。
名簿には引退された霞さんのお名前しかなかったので、当初頭から抜けてしまっていたのでした…う〜ん、試合をいつにしようか、そして皆さんで参加するイベントにするのかどうか、そろそろ考えていかなければなりません(練習試合がある、というお話はかなり前から出ていましたし…遅すぎ?)
イベントといえば、2月は今日の節分や14日の例のものなど、色々と考えることもできそうですね…♪
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
『GA』今回も中々良かったみたいで♪
絵も相変わらず可愛らしいですし…ね?
みゅ、次のお買い物は何時になるか分かりませんから…むぅ;
今日の学園はりそなさんと節分のお話になりそう?(何)
ではでは☆
シャッス!です♪
はい、やはりよいものでございます…買って損はないものかと♪
う〜ん、でもその次のお買い物の際には、ぜひ…です♪
なるほどでし…りそなさんは大丈夫でしょうか…♪
そういえば、剣道の練習試合のほうはどうなさいましょうか…?(何)