
□のんのんびより 公式アンソロジー あきっ!
■アンソロジー
○イラスト評価:★★★☆☆(3.3)
○内容評価:★★★★☆(4.4)
○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
○総合評価:★★★★☆(3.8)
こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊(の様なもの)を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『こあくまメレンゲ』や『あの娘にキスと白百合を』『ささめきこと』『ひまわりさん』などと同じものとなります。
内容としましては、以前原作を読んでおりましてまた以前DVDを観ております様にアニメ化もし第2期も制作されるという『のんのんびより』のアンソロジーとなります。
この作品のアンソロジーとしましては以前読んでおりますものに続いて2冊めとなっております。
参加していらっしゃる作家さまで私がコミックなどを持っていらっしゃるかたといたしましては、作品の掲載順に以前読んでおります『リコとハルと温泉とイルカ』のヒジキさま、以前読んでおります『ゆかひめ!』のほっぺげさま、以前読んでおります『むげんのみなもに』の高崎ゆうきさまがいらっしゃいました。
また、表紙イラストは以前読んでおります『ご注文はうさぎですか?』のKoiさまが描かれておられ、巻頭のカラーイラストを描かれたかたには以前読んでおります『桜Trick』のタチさまや以前読んでおります『コドクの中のワタシ』などの華々つぼみさまがいらっしゃいました。
こちらはきらら系とは関係ないのでございますけれど、きらら系でおなじみのかたが少なからずいらした印象…今日の日誌のタイトルは帯から取りましたけれど、表紙イラストをKoiさまが描かれていることからきているみたいです?
お話のほうは、ということで『のんのんびより』のアンソロジーということで、原作どおりにのんびりした微笑ましく楽しいお話たちがメインで収録されております。
今回はタイトルからも解ります様に主に秋を舞台にしたお話が収録されている、といったところでございましょうか…言われなければ気づかないレベルではございますけれど(何)
その様な今回も前回のアンソロジーに引き続いて主役はあくまでメインの皆さんで、他の皆さんは背景程度に登場する程度…とはいえ、やっぱりれんげさんと駄菓子屋さんのお二人のお話はいくつかあるのでございました。
蛍さんが百合的によいお話も少なからずございまして、それももちろんよろしく、そしてそうでないお話も楽しくよいもので、全体的にかなり満足できたよいアンソロジーでございましたかと思います。
イラストはアンソロジーでございますので玉石混淆ではございますけれど、全体的に悪くないかと思います。
百合的にはやはり蛍さんがお話によっては高めでございます。
ということで、こちらはなかなかよきアンソロジーでございましたかと…そしてどうやら12月22日にははやくもアンソロジー『ふゆっ!』が発売するそうで、引き続きアンソロジーにも期待いたしましょう。
…そしてどうやらこまぐるみがグッズとして販売される模様でございます?
また、同時にこちらも読みましたので…。

□JA 〜女子によるアグリカルチャー〜(8)
■鳴見なるさま+唐花見コウさま
○イラスト評価:★★★★☆(3.7)
○内容評価:★★★★☆(4.0)
○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
○総合評価:★★★★☆(3.7)
こちらは過日色々なものととともに購入をいたしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでおりますことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『悪魔のリドル』や『しままん』『なのはViVid』などと同じものとなります。
…上の作品同様に田舎を舞台にした作品、ということで同時に読んでみました。
内容としましては、農業をする姉妹を描いた作品となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読んでおります第7巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をいたします。
この巻では前半では社さんの蜂蜜に関するお話や繭さんが友人のダイエットについて考えるお話など普段どおりの取りとめもないお話たち…いえ、ダイエットのお話は結構重いお話で途中読んでいてつらくなる展開もあったりいたしましたけれども(何)
ただ、この作品の本題は後半…この作品はこの巻で完結、最終巻となっているのでございますけれど、最後を飾るお話というのは何とひなげしさんが野沢家へくるに至るまでを描いた、いわゆる前日談を描いたものとなっていたのでございます。
最後のお話を第1話の前のお話にするとは、なかなか新鮮…それにひなげしさん、それに彼女を待つ3姉妹ともに色々不安と期待を持っていて、後のことを思うと期待のほうが叶ったと感じてよきものでございまして、こういう終わりかたもありかなと感じさせられます。
ですので、なかなかよい終わりかたといえるのではないかなと思います。
その他、巻末には番外編といたしまして2つの短編、クリスマスのお話と将来について考えるお話が収録されております。
クリスマスのお話はおバカなものなのでございますけれど、将来を考えるお話は最終巻、それも最後を飾るにふさわしいお話といえるかなと思います…この巻で黒姫さんの出番がなかったのは残念でございましたけれど、でも社さんは彼女との将来をかなりしっかり考えているご様子で…?
イラストはなかなかよろしゅうございます。
百合的にはいかがでございましょうか、特にないといえばそうなのでございますけれど…?
ということで、こちらはこの巻で最終巻でございまして、この巻はちょっとラブコメが目に付くのがアレでございましたものの一方通行と友人のお話ということでそれは置いておき、最終話はなかなか新鮮な形式でよろしかったのではないかなと思います。
とっても大好きで長くお会いできない状態が続いてしまいまして心配や不安など色々思ってしまいそうですけれどもどうかご無事でいらしてくださいますことを願ってやみませんあのかたもお好きなシリーズな『サモンナイト』は『クラフトソード物語』は引き続き武器の熟練度上げでございます。
敵から得られる経験値は一律で2にまで下がっているのでございますけれども、でもそれでもレベルは上がっていきますし、今作は最後まで熟練度上げがメインの作業となりそう…レベルはそれをしていれば勝手に上がっていきますから。
『ぷりんせすほりでー』は引き続きリナリアさん視点でのお話でございまして、昨日は2日め…久遠さん視点で見たお話と同じお話が展開されていくのでございますけれど、でも性格や立ち位置の違うリナリアさん視点で見るとやはりまたそれはそれで面白いものでございます。
そして、リナリアさんも自然と久遠さんに惹かれていっている様子が見て取れます…ちなみに久遠さん視点ではあったあの選択肢の場面は、私が選んだものと同じものを選んだ、というかたちでお話が進んでおりました。
その様な先日はさらに先日届きました『りりくる』のキャラクターソングたちも聴いてみました。
こちらは3作ともまずカップリングのお二人がカラオケにきたというドラマパートが入りまして、その後に歌があり、あとはそれのインストver.とカップリングそれぞれのかたのイメージBGM、最後に声優さまそれぞれのメッセージが収録、というものとなっておりました。
購入特典でございました『恋心つなぎっ♪ 相手の気持ちで歌ってみたver.』はタイトルどおりのもの…ちなみに、それぞれの曲は全てデュエットになっておりますけれど、収録は別々にされたそうでございます?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】