2014年10月10日

あやかしぃのに

先日読みましたコミックの感想です。
妖怪のいる日常…?
□あやかしぃのに(1)
■乃花タツさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.2)
 ○内容評価:★★★★☆(3.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(3.3)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは過日色々なものとともに購入をいたしましたものとなりまして、何となくよさそうに感じられましたことから購入をいたしましたものとなります。
コミックスとしましては『ラブライブ!School idol diary』や『こもりクインテット!』『はろーにゅーわーるど』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読みました『ホーロロギオン』の作画担当のかたとなります。
…その『ホーロロギオン』の原作の花田十輝さまというかた、どこかでお名前を聞いたことがある気がしましたかと思いましたら、以前第1期を観ておりまして現在第2期のDVDを購入しております『ラブライブ!』のシリーズ構成担当のかたでございました。

内容としましては、妖怪と一緒に暮らすことになった女の子の日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
主人公は白子綾香さんというしっかりしていそうで案外そうでもなさそうというか流されやすそうな感じの(?)女の子…両親は海外へ行っておりまして一人暮らしをしております。
その様な彼女の家にある日妖怪あかなめを名乗る女の子がやってまいりまして、行くあてもなさそうな彼女を放っておけずに家に置いてあげることになったのでございました。

その女の子は名乗ったとおり妖怪あかなめでございまして、綾香さんの身体がとてもおいしそうという理由でやってきたのでございました。
名前はなかったので綾香さんがなめこと名づけたその女の子はちみっこでかわいらしい、基本的にはとってもかわいくいい子でございます。
ただ、綾香さんをなめることについてはなかなか我慢ができないご様子で…?

その他の登場人物としましては、まずは綾香さんのクラスメイトさんたち…しっかり者で大人っぽい碧井さんごさんにほわほわしている秋刀ヒカリさんにいわゆるオタクな貝田洋子さんがいらっしゃいます。
中盤からはなめこさんのことが好きな、でも当のなめこさんからは存在すら認知されておらずさらに嫌われてしまっているヴァンパイアの少年な九太郎さんが登場…これまた行き場がないためたまたまはじめに知り合ったヒカリさんの家に居候をしております。

お話のほうは、そういうことで妖怪のいる日常を描いたおバカなコメディ、といったところでございます。
なめこさんはいつも綾香さんをなめてまいりまして綾香さんはもちろん拒否するのでございますけれど、でもいつしかそれを受け入れるばかりか彼女のことを結構特別な存在として認識しはじめておりまして…?
なめこさんは綾香さんをなめることを除けば本当にかわいくていい子でございまして微笑ましい…お話の設定上ちょっと変態的に見えるところもございますけれど、でもやっぱり基本はおバカで微笑ましい、というほうが勝っているのではないかなと思います。

イラストは悪くございません。
百合的には綾香さんとなめこさんの関係がなかなか悪くなくって…?
ということで、こちらはなかなかよき作品でございましたかと…続きも見守ってまいりましょう。


ゲームのほう、昨日はとっても大好きで日々想いを寄せておりますあのかたもお好きな『サモンナイト』から『クラフトソード物語2』の武器熟練度上げを少し行ったのみ…ちょっと今日も時間が取れそうにございません?
と、その武器のほうでございますけれど、以前しております無印と較べましてナックルの使い勝手がかなり悪くなっているのに対しまして、ドリルの使い勝手が上がっておりました。
いえ、無印でも溜め攻撃はできましたけれど、それがかなり強力になっている上にダッシュと普通とで使い分けができまして…上空への敵に弱いことを除けばなかなかよい武器になっているのではないでしょうか。

ゲームといえば、その様な昨日はこの様なものが届いておりました。
-----
PSP版です
○FLOWERS -Le volume sur printemps-
-----
…こちらはPSPなゲームとなりまして、以前PC版をしております作品の移植作品となります。
同時にヴィータさんでも出ており、もちろんヴィータさんのほうが高性能なわけでございますけれど、でも私はヴィータさんを迎え入れていないということもありこちらを購入したのでございました。
ドラマCDもついてまいりましたけれど、こちらはPC版についてきたものと同一のものとなる模様でございます。

年齢制限なしなPCな百合ゲームをこうしてPSPへ移植した、といいますと以前PSP版の『sweet harmony』をしております『ソルフェージュ』が思い浮かびます。
その『ソルフェージュ』はさらにその先で以前しております『La Finale』がPCで出たのでございますけれど、この『FLOWERS』も続編が少なくともPCで出ることは確定しております。

その『ソルフェージュ』、あるいは以前しておりますオリジナル版に対し以前しております様に完全版となる『リ・セラピー』の出ております『白恋』、そして以前しておりますオリジナル版に対し以前しております様にPC版や以前しております様に廉価版の出ております『アオイシロ』などは後発作品にはオリジナルに対して追加シナリオが収録されておりましたけれど、こちらはどうなのでございましょう…そういうお話は聞きませんけれども…?

こちらは百合なゲームとはいえすでにPC版をクリアしておりますこともあり、慌てず…ひとまずは置いておき、引き続き今現在進めております『ぷりんせすほりでー』を進めてまいります。
『ぷりんせすほりでー』が終わったら、でございますけれど…やはりゲームを同時に3つ進行はちょっと苦しかったこともあり(レベル上げをし続けていたことが最大の要因ではございますけれども)進行が滞っている『バズー!魔法世界』がもうレベル上げの必要がなくなりもうあとはただ進むだけでございますのでこちらを終わらせ、それからさらに同じくSFCでむしろこちらが本命な『永遠のフィレーナ』をして、それが終わった段階でこちらの『FLOWERS』をして、さらにその後に以前購入しておりますPSP版『スズノネ』をしようかな、と考えております。
『FLOWERS』と『スズノネ』を後回しにしすぎな気もいたしますけれど、でも『スズノネ』も以前PS2版をしておりそれから特に追加要素はないっぽいので急ぐ必要はないわけ…それに、今回の『FLOWERS』で予約ゲームはなくなってしばらく新規作品はなさそうな雰囲気を感じますのでこのくらいのんびりでも大丈夫な気がいたします。

新規作品…こちらに公式サイトのございます『FLOWERS』夏編も2015年発売予定としか決まっておりませんし、こちらに公式サイトのございます『アルプトラウムの黒蝶』も発売日が確定する気配は現状見られませんし、こちらに公式サイトのございます『つい・ゆり』に至ってはもうメーカーさまが存在を忘れていそうな雰囲気を感じて発売しなさそうと考えたほうがよさそうな状況でございますし、『その花』シリーズも何もお話を聞きませんし、RPG系の作品はヴィータさんなどを迎えたところで何もなさそうに思えますし、やっぱりしばらくは何もなさそうな感じで…?(『ぷりんせすほりでー』のサークルさまなどが何か新作を制作している気配も見られますけれど…?)
いっそ、今回のPSP版『FLOWERS』は『フィレーナ』まで終えられても眠らせておいて、夏編が発売する直前あたりでプレイをして復習をする、という感じにしておいてもよいのかもしれません?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104409891
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック