(あ:石川 麻美さん・か:灯月 夏梛さんです)
か:もきゅもきゅ、今日も無事に放送の時間を迎えられました『アサミーナとかなさまのあさ・かなRadio』、パーソナリティは「カナカナ」こと灯月夏梛と…。
あ:最近は朝晩とかめっきり涼しくなってきて、寒さも覚えるかもしれませんけれど皆さんは大丈夫でしょうか、「アサミーナ」こと石川麻美がお送りします♪
か:あっ、今日の今日の麻美はちゃんとちゃんとはじめてくださいました…そうですそうです、寒く寒くなってきてますけど、皆さんお風邪などには十分十分お気をつけてくださいね?
あ:彩葉さんがとっても大好きでちょっとお会いできない日も続いちゃうけど毎日陰ながらご無事をお祈りしてますあのかたもお元気でお過ごしくださってますことを願ってます…♪
か:ですです…麻美は体調とか、大丈夫大丈夫です?
あ:私は大丈夫…だって、夏梛ちゃんがそばにいるから、とってもあったかいもん♪
か:むぎゅっ…あぅあぅ、あ、麻美ったら、放送中です!
あ:うふふっ、ごめんなさい、夏梛ちゃん♪
か:全く全く…ではでは、もうさっそくさっそくいつものいつもの企画へ入りますよっ?
あ:来月発売予定のコミック、っていうことで…もう今年も終わっちゃうんだね。
か:ですです、1年過ぎるのが本当本当にはやいはやいです。
あ:そんな12月はこんなものが出るみたい♪
-----
6日発売予定:『レーカン!(6)』『笑って!外村さん(5)』
10日発売予定:『悪魔のリドル(2)』『受付の白雪さん(2)』『南鎌倉高校女子自転車部(6)』『バガタウェイ(11)』
12日発売予定:『あんハピ♪(3)』『魔法少女すずね☆マギカ(3)』『邪神ちゃんドロップキック(3)』
13日発売予定:『セントールの悩み(9)』『ねこむすめ道草日記(12)』
20日発売予定:『結城友奈は勇者部所属(1)』
22日発売予定:『あの娘にキスと白百合を(2)』『のんのんびより 公式アンソロジー ふゆっ!』『ハルノカミカゼ(2)』『艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で(2)』
24日発売予定:『百合アンソロジー ユリボン』
25日発売予定:『桜Trick(5)』『P.S.リスタート(2)』『幸腹グラフィティ(4)』『あまゆる。(2)』『スイート マジック シンドローム(3)』『ステラのまほう(2)』『アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる!(2)』
27日発売予定:『ろんぐらいだぁす!(4)』
29日発売予定:『さようならむつきちゃん』『傷心』
-----
あ:今のところ、来月は百合姫コミックスは何もないみたい、かな?
か:あれあれっ、そういえば、毎月毎月のおなじみになってまして前回の放送にもありました『やさしい教師の躾けかた。』が今回はありません…ついについに今月発売、なんでしょうか。
あ:う〜ん、ちょっと怪しいかも…もしかしたらもう出る見込みがない、っていうことで除外されたのかもだし…。
か:それにしても、来月はなかなかなかなか豪華豪華な作品が揃って揃ってます…きらら系だけ見てもすごいすごいです♪
あ:そうだよね、『桜Trick』があるだけで十分なのにさらに『P.S.リスタート』に『幸腹グラフティ』や『あまゆる。』に『スイート マジック シンドローム』っていうんだから、これはかなりのものだね♪
か:12日の4コマじゃないほうにも『あんハピ♪』がありますあります…第1巻な作品は何か何かありそうです?
あ:うん、12日の『病めるときも 健やかなるときも』と25日の『ギタ×マン!』は悪くなさそうだからあとは店頭で実際に見て、っていうところかな?
か:ですです、あとはあとは『あの娘にキスと白百合を』や『ハルノカミカゼ』、それにそれに『レーカン!』と『外村さん』があるのがとってもとっても大きい大きいです♪
あ:うん、それは私もとっても楽しみ…他にもまだいいものがあるし、来月、本当に1年の最後を飾るにふさわしい豪華な作品が揃ってて、嬉しいな♪
か:あとあと、『百合アンソロジー ユリボン』って何です何です?
あ:これはタイトルどおりそういう作品なのは間違いないからそういうことなのかな、って…巻数が振ってなかったから単巻なのかもだけど、百合なアンソロジーが出てくれるのは嬉しいよね♪
か:ですです、あとはあとは『結城友奈は勇者部所属』と月末の『さようならむつきちゃん』と『傷心』って何です何です?
あ:前者はあのかたが今期のアニメっていうことでお教えくださった『結城友奈は勇者である』の関連作品なのかな、っていうことで…同じ日に出る『鷲尾須美は勇者である』もそうかも、っていうことでチェックしてみるつもり♪
か:なるほどなるほどです♪
あ:後者はひらり、コミックスだよ♪
か:なるほどなるほどです♪
あ:うふふっ、本当に来月のコミックスはとっても豪華なものが揃ってて、今から楽しみ…『桜Trick』や『レーカン!』に『あの娘にキスと白百合を』に、他にもたくさんたくさんあるなんて♪
か:ですです…って、来月のことは楽しみ楽しみなんですけど、そういえばそういえば、先月末に買った作品、第1巻で未知数未知数な作品を優先優先して読んだみたいで、ですからですから過去に既刊を読んでる作品がまだ何も何も、しかもしかもこっちもいい作品が多い多いですのに読めて読めてませんよ?
あ:あぅ、そうなんだよね、だからまずはそれらをちゃんと読んでみなきゃ…!
か:ですです…それでそれで、今日は他には何か何かあります?
あ:うん、来月発売予定なきらら系作品のうち『桜Trick』に『幸腹グラフティ』はアニメ化作品だよね♪
か:ですです、『桜Trick』はもう放送終わってDVDも出てて、『幸腹グラフティ』は来期来期に放送ですけどとにかくアニメ化です♪
あ:きらら系のアニメ化作品については前の放送でもこれから何がアニメ化されるか予想したりしてたけど、今回は改めてこれまでとこれからを振り返ってみようかな、って♪
か:麻美が見事見事に『幸腹グラフティ』のアニメ化を当てたんでしたっけ♪
あ:あぅ、あれは本当に誰でも解ったって思うんだけど、ね?
か:でもでも、これまでと…ってどういうことです?
あ:うん、何だか最近きらら系のアニメ化率が高い気がしてるんだけど、本当にそうなのかな…って過去から振り返ってみるの。
か:なるほどなるほどです、ではでは今までにアニメ化してるきらら系作品って何が何がありましたっけ?
あ:うん、今のところはこんな感じ…かな?
-----
○『ひだまりスケッチ』
○『けいおん!』
○『GA 芸術科アートデザインクラス』
○『かなめも』
○『Aチャンネル』
○『キルミーベイベー』
○『ゆゆ式』
○『きんいろモザイク』
○『桜Trick』
○『ご注文はうさぎですか?』
○『ハナヤマタ』
○『幸腹グラフティ』
-----
あ:他にもいくつかあった気もするんだけど、私が原作を買ってない作品だったはずだし、それはとりあえず気にしないでおくね…あと、基本的には第1期がアニメ化した順番に並べたつもりなんだけど、『けいおん!』と『GA』と『かなめも』の3作品はどれがどの順番でアニメ化したのかちょっとよく覚えてなくって、もしかしたら順番が前後しちゃうかも。
か:う〜んう〜ん、そのあたりどうでしたっけ…確かに確かに『けいおん!』のほうが『GA』よりは先でした印象がありますけど、『かなめも』がどうでしたのか私も記憶に記憶にありません…。
あ:でも、この3作品は確か同時期だった、はず…。
か:リンクは原作原作ですか…このうち麻美がDVDを買った作品ってどれにどれになるんです?
あ:えっと、『ひだまり』はちょっと古すぎて感想は残ってないけど第1期だけ、『けいおん!』は前に観てる様に劇場版まで一通り、『GA』は前にOVA版を含めて観てて、『Aチャンネル』は前に観てるOVA版だけで、『キルミー』は前に、『ゆゆ式』は前に、『きんいろ』は前に、『桜Trick』は前にそれぞれ観てて、それと『うさぎですか?』と『ハナヤマタ』は今現在DVD購入中なの♪
か:『幸腹グラフティ』は来期来期ですからもちろんもちろんまだDVDなんてあるわけないですし、となりますと麻美が原作を持ってて持っててDVDは何も何も買ってない作品、ってなりますと『かなめも』だけになるんですね。
あ:普通に考えたら『かなめも』は買ってて当然なんだけど、その頃はよっぽど買いたい作品が重なってて諦めたのかな…何となくそんな記憶が残ってるの。
か:あのかたのお話ですと『かなめも』のアニメ版は微妙微妙でしたみたいですから、別に別にいいかもですね。
あ:それで、これだけきらら系のアニメがある中で、『ゆゆ式』以降の作品のアニメ放送の時期、それまでに較べてかなり間隔が短い気がしない?
か:そう言われますと、『きんいろ』と『桜Trick』との間と『ハナヤマタ』と『幸腹グラフティ』との間に1クールずつの空きしかありません…確かに確かに、こうして見てみますと最近最近はきらら系のアニメ化ラッシュの印象です。
あ:『けいおん!』と『GA』と『かなめも』のときもこのくらいだった気がするけど、そのときはその後はちょっと間が空いた感じだったのに対して、今回は今後も『きんいろ』の第2期があるっていうし、それにやっぱりこの雰囲気だとまたさらに何かアニメ化するのかな、って印象を受けるかも…?
か:嬉しい嬉しいですけど、でもでもDVDを購入するお金のことを考えると、やっぱり苦しい苦しいですよね…。
あ:うん、DVDを買うのはきらら系に限った話じゃないから…これからだと『レーカン!』や『なのはViVid』に『シンデレラガールズ』、あと『のんのんびより』の第2期もあるし、個人的にはもうちょっとペースダウンしてくれると、嬉しいかも…。
か:贅沢贅沢な悩みですよね…あっ、それでそれで、これからのことも考えるっていいますけど、今後アニメ化しそうなきらら系作品を改めてあげてあげてみるんです?
あ:そうだね、第2期とかは置いておいて、初アニメ化するってなると、今のところはこの順番で可能性がありそうな気が、私はするかな?
-----
○『NEW GAME!』
○『寄り道ファミリ』
○『あんハピ♪』
○『スロウスタート』
○『ゆずりはコーポレーション』
○『ごきチャ』
○『ハルソラ行進曲』
○『だいたいこんなンで?』
○『リリウムあんさんぶる』
-----
あ:個人的には前に読んでる『アリノス☆ワンダーランド』とかしてほしいんだけど、現実的に考えるとこのあたりが無難なのかな、って…これ以上あげて前に読んでる『ののかノート』とかを入れてもよかったんだけど、あんまりあげると切りがなくなっちゃうから、とりあえず前に『幸腹グラフティ』をあげたときと同じ数にしておいたよ。
か:その『幸腹グラフティ』は当然当然抜けますけど、他にも他にも抜けた作品がありますね?
あ:うん、きらら系は基本的に完結してない作品しかアニメ化しないみたいで、でも前に読んでる『P.S.リスタート』や前に読んでる『スイート マジック シンドローム』に前に読んでる『あまゆる。』は上で触れた来月の新刊で最終巻になるみたいだから除外になったの…。
か:あぅあぅ、そうでしたか…。
あ:上2作品は前回から除外作品を抜いてそのまま、っていうところで、『あんハピ♪』は何だか発売間隔が短めで来月の新刊で最終巻でもなくって勢いがありそうだから、っていうところ…あとは何となく、アニメ化に適してそうな題材のお話、っていうところから、かな?
か:アニメ化に適して適してない作品もあるんです?
あ:きらら系のアニメ化作品って、何となく学校を舞台にした日常ものがほとんどだから、前に読んでる『アンネッタの散歩道』とか前に読んでる『水瀬まりんの航海日誌』みたいなファンタジー寄りなお話はないかな、って…。
か:そう言われてみますと、確かに確かに全部全部学校メインの日常ものです。
あ:うん、『かなめも』も半分はお仕事ものだけど半分はそういうものになる、って思うし。
か:でもでも、それをいいますとお仕事ものな『NEW GAME!』や虫の擬人化な『ごきチャ』もなさそうなさそうな気がしますけど、いいんです?
あ:そろそろそういうのもありなのかな、って感じてもいるから…『キルミー』がありなら『ごきチャ』も十分アニメ化できそうな気もするし♪
か:そんなそんなものでしょうか…。
あ:ただ、今回は発刊間隔の短い作品は『あんハピ♪』くらいしか見当たらない上にこの作品がアニメ化するっていうのは一応勢いがありそうってことで名前はあげたけどちょっと想像できないから、前回の『幸腹グラフティ』のときほどは自信がないかな…というより、全然自信がないから、多分外れると思うよ。
か:あぅあぅ、そうなんですか…でもでもまずはまずは『きんいろ』の第2期が制作される、というだけで十分十分ですものね。
あ:うん、新作を出すより、まずは『桜Trick』や『キルミー』『うさぎですか?』あたりの第2期を考えてくれたほうが嬉しいかな…それ以前に、名前をあげた作品たちってほとんどまだ1巻しか出てない作品になるし、これらの第2巻が無事に出てくれるか、ってことのほうが心配かも…。
か:あぅあぅ、やっぱりやっぱり全然全然第2巻が出なくってもう出なさそうなきらら系作品、続出続出してますものね…さみしいさみしいです。
あ:前に松永さんたちがまとめてくださってますけど、それからもう2年以上たちましたし、そのあたりもまたいずれまとめてみたほうがいいのかも…いずれにしても、今回はこのくらいかな?
か:昨日はゲームのほうはどうしたんです?
あ:あっ、うん、昨日はお休みしちゃったから…。
か:そうでしたか、ではでは今日はこのあたりにしておきましょう…お疲れさまです♪
あ:うん、夏梛ちゃんも、それに放送を聴いてくださった皆さんもお疲れさまです…また次回、お会いしましょう♪
2014年11月06日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105294384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105294384
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
わざわざお教えくださって、ありがとうございます…♪
そうでしたか…その作品は第1巻は読みましたものの私には合わないかな、ということで以降「なかったこと」にしちゃってまして、ですから当然今回の企画の候補にも入らなかったんです。
外れちゃったのは残念ですけど、でもDVDを購入しないのが確実な作品がアニメになる、ということで、これできらら系の次のアニメ化作品までに間が空きますし、お金の面では一休みできて安心かもしれません…♪