2008年02月08日

風祭鬼宴

〜拍手のお返事〜
21:02・21:03・21:04(昨日)>
なるほどです、『GA』を楽しめるのならまんがタイムきららコミックスの『鳩町まめっこイグニッションズ』を一読してみるのもよい、でございますか…♪
教えてくださって、ありがとうございます…実は今日ちょっとお出かけを予定していますので、そのときに探してみようかと思います♪
…と、美紗ちゃんのお持ち帰りとは…な、何でございましょう?


先日読んだコミックのレビューをば♪
かわいらしい子のお話…♪
□のののリサイクル(1)
 ○イラスト評価:★★★★☆(4.4)
 ○内容評価:★★★★☆(3.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

これは先日椋本夏夜さまの画集などとともに購入をしてきた作品で、作者さまが気になって購入をした作品です。
コミックとしてはいつもおなじみのまんがタイムきららコミックス…なのですけれど、コミックのサイズが他のまんがタイムきららコミックスとは違って普通のサイズとなっております。
しかも4コマではなく普通のストーリー漫画…このコミックスでこうしたものは『最後の制服』以来2度め?(『最後の制服』は大判サイズですけれど)

内容のほうは、近未来…とある企業で開発された草餅ののちゃんが高性能汎用人型ヒューマノイド実地平着試験として私立四葉学舘小等部に編入してそこでクラスメイトで親友のお二人、葉山癒花さんと三ツ月ヒカルさんと交流を深めていく、というお話でしょうか。
癒花さんはしっかりとした、ヒカルさんは元気なかた、そしてののちゃんは…かわいいちみっこです♪
背後事情としてののちゃんを作った企業が何か暗躍気味ですけれど、第1巻ではそう深く触れられておりません。
けれど、個人的にはそうした背後事情ははっきりいってどうでもよい気がいたします…このまま、ののちゃんと癒花さん、ヒカルさんの三人ののんびりとした日常のお話が続いていけばよいなと思いますから♪
こうしたかわいいちみっこの例に漏れることなく、ののちゃんもとってもいい子ですから♪
…ののちゃんも一種のメカな少女?(何/そう言うと『PUREまりおねーしょん』などもそうなってしまいますけれど…)

イラストのほうはかなりよい感じ…と、この作品の絵は東方の同人誌、それにどぶウサギさまのCDジャケットイラストなどでおなじみの綾見ちはさまですので、よいということは解っておりました♪
ちなみに、ストーリーのほうは云熊まくさまとおっしゃるかたが作っております。
百合的には、ほのかにあるかもといったところでしょうか…癒花さんにライバル心を燃やすアイドル・風見麗砂さんはいたくののちゃんをお気に入りのご様子?
ともあれ、ののちゃんのかわいらしさと癒花さん・ヒカルさんがよい感じの作品…以前どなたかがこの作品を酷評しているのを見たことがありますけれど、私としては良作の部類に入れてもよいかと思います♪(これからの展開にもよりますけれど)


そんな昨日は、虎穴通販から冬のイベント第8陣としてこの様なものが届きました。
-----
冬のイベントのアイテム…
○風祭鬼宴
-----
…たった1つだけなのですけれど、偶然にもこちらは上に書いた綾見ちはさまの【疲労熊】の冬のイベントでの同人誌となります。
他にも何か注文しようかなとも思ったのですけれど、特に惹かれるものがありませんでしたので…。

ともあれ、この作品は諏訪子さまと萃香さんのお二人が失われたお供え物を探して色々なところを見て回る…というお話です。
やはり綾見ちはさまのイラストはよい感じですし、お話もほんわかとよい感じ…さらに諏訪子さまと萃香さんというちみっこなお二人のお話ですから、とってもかわいらしいのです♪
百合的にはほとんどありませんけれど、この作品でしたら先日のいちごさんの講座で紹介した冬のイベントの最優秀同人誌東方部門の『メリー・カリスマス』に並ぶくらいのものと評価してもよさそうです♪

そろそろ締め切らないといけない気のする『東方百合同盟』にて行っている『風神録』編キャラ投票ですけれど、今の順位が個人的にはかなり不思議…諏訪子さまみたいな歴代でも五指に入りそうなかわいらしいちみっこが3位に甘んじているなんて…。
…1位のキャラは、妙にコメントが少ないですし…。


『クラフトソード物語2』のほうは兄弟子(でしたっけ?)のオルカさんと戦うことに…稽古、といったところでしょうか。
ここではじめて対人戦で相手の武器を破壊して勝利を目指すことに…『1』ではそうして勝利すると秘伝が手に入りましたけれど、『2』でも武器作成に必要なアイテムが手に入るとのことで…♪
『1』に較べて武器の耐久度の減少が少ないのでやや時間がかかりましたけれど、何とか成功…加速モーターという、何だかドリルに使えそうなアイテムが手に入りました♪
兄弟子、それに先日のアバレうさぎといい、経験値がかなり多かったですし…♪

それにしても、兄弟子の料理がないとタタンさんの破滅的な料理を食べることになって大変なことになるのですね…。


昨日はちょっと申し訳ないことになってしまいながらもお休みをした『私立天姫学園』ですけれど、今日は睡眠も十分に取りましたのでまた行く予定です(お出かけの疲れがなければ…/何)
ちなみに、ティセちゃんかティナさんかなずなちゃんかクレアさんか美紗さんかいちごさんあたりのかたが、この数日でお菓子作りの練習を行うはずです。
なぜその様なことをするのかといえば…何となく、解りそうですよね。
ちなみに、ねころさんやフィリアさんなどは練習をする必要はないながら、もしかすると作っていらっしゃるのかも?

ちなみのちなみに、学園に登録しているかたがたをお料理の実力で並べてみると…
-----
(上位)ねころさん>叡那さま>フィリアさん>葉月先生>ラティーナさん>>
(中位)十六夜さん>咲夜さん>コニアさん>春華さん>来夢さん>千歌音先生>クレアさん>フロイデさん>ティナさん>なずなちゃん>>
(下位)姫花さん>ティセちゃん>いちごさん>美紗さん>ジャンヌさん>ティアちゃん
-----
…という感じになりそうです。
ティアちゃんが最下位ですけれど、まだまだ子供ですので仕方のないところがあります…クレアさんやなずなちゃんは意外と普通だったりします。
ティセちゃんなどは練習次第ではすぐに上位に上がってしまうかも…ジャンヌさんあたりは多分変動はなさそうです。
上位のかたがたは本当に素晴らしいお料理の実力をお持ちのかたがた…何気なくラティーナさんも含まれます。
…タタンさんや琴音さんほど絶望的なかたはいないかも?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10633192
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック