2008年02月19日

潜雲艇のある風景

ほんまPさまの一言コーナーにて『青城女学院放送室 -準備号-』が配信されております。
同時にそのwebラジオへの色々な質問も受け付けられておりますから、興味のあるかたは…ですね♪

あと、『いつかのひかり』の通販もSUCCESSさまのお店で開始されております。
在庫が100枚くらいしかないらしくて先着順になるみたいです…けれど、これを逃しても一応再販はあるみたい?(やはり通販のみになりますけれど…)


では、先日終了したゲームのレビューをば♪
…今までゲームのレビューは『は〜ちゅものがたり講座』のほうで過去の作品ののみ書いていましたけれど、これからは現在進行中のものが終了した時点で書いてみようと思います(ストーリーがある程度あるもののみ…ですので『ぱちゅコン!』あたりは除外します)
よき作品だったかと…♪
□潜雲艇のある風景 -Landscape with Deep Cloud Boat-
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.5)
 ○グラフィック評価:★★★★☆(4.0)
 ○内容評価:★★★★☆(4.0)
 ○音楽評価:★★★☆☆(2.5)
 ○難易度:★★★☆☆(2.5)
 ○百合度評価:★★☆☆☆(1.5)
 ○付加要素(おまけなど):★★★☆☆(2.5)
 ○総合評価:★★★★☆(3.5)

これは先日の日誌で紹介した、昨年末に行われた冬のイベントで発売された同人ゲームの1つです。
先日の日誌にも書いたとおり、何となく買ってみた作品、となりますね…。

お話としては、舞台は雲と雲との間に挟まれた浮遊大陸が舞台の雲海冒険浪漫…上の雲は現実の世界と同じものですけれど、下の雲は現実の世界でいう海とほぼ同質のものみたいです…深く行けば行くほど圧力が高まってしまったりするわけです。
ちなみのその最深部がどうなっているのかは不明…気になるところですね。
主人公であるウィノさんの所属するハイベルニア王国雲軍とは海軍、潜雲艇は潜水艇と現実の世界ではあてはめることができそうです。
雲海を進む船は全て妖精さんの力で動いていて、ウィノさんの潜雲艇にもクシィさんという人工妖精がいます…妖精の数は船の大きさが大きくなるほどたくさんになります。
…と、先日の日誌ではクシィさんがちみっことしか書いてありませんけれど、性格は真面目で元気でおっちょこちょいでやさしくてかわいい感じの、見ていて微笑ましい子です♪

物語はウィノさんが雲軍の連隊本部へ報告を終え任地である田舎の島へ戻る途中、とある事件に巻き込まれる…というより、自ら巻き込まれたという感じでしょうか。
帰り道、近道をしようと敵対関係にある隣国とのDMZ…非武装中立地帯の中にある気流を利用しようとするウィノさんですけれど、そこで敵国の駆逐艦に発見され、それから逃げるうちに謎の建造物を発見して…雰囲気など、少し『天空の城ラピュタ』などに似ているかも?
ここから先の展開はこれまでの選択肢によって6つに分岐したりします…私ははじめてやったとき、ゲームスタート直後で終了するもう一つのルートへ行ってしまいましたけれど…。
その6つのうち5つはバッドエンドでよい終わりかたは1つというシビアさながら、私は何とか3度めでトゥルーエンドを見ることができました…ある程度常識的な選択をしていけば行ける、というところでしょうか。
事件としては小さなものかもしれませんけれど、個人的にはこういうお話は好きです…ほろりとしましたし、全てが終わった後に会った敵駆逐艦とのやり取りなども好きですね♪
せっかくですので、他の全てのエンドも埋めてみました…一度見たお話はあらすじモードで短縮することができましたので。
もちろん全てバッドエンドなのですけれど、別にデッドなエンドではありませんし(敵駆逐艦が沈没するルートはありますけれど)一つだけ面白いエンドがございましたっけ…妙に値段の高かった球根が、花を咲かせてみると食虫植物だったという…。
一度クリアしたルートは、お二人が簡単に解説してくださったりもします…全て埋めるとおまけCGが見られたりもします♪

イラストのほうは普通ですけれど、ゲーム中では非常に効果的に使われていてよい感じです…グラフィック評価が4.0なのはそこを考慮してのことです♪(使いかたがよい感じ、という意味で)
音楽のほうは普通ですけれど、潜雲艇という船の性格上、海の中に潜っている様な感じですのでそういった静かだったり緊張感が走っていたりな曲が多かったかと思います。
難易度は普通のギャルゲーよりはやや高めかと…一度でトゥルーエンドへ行けたらすごいかも?
百合的にはないですけれど、ウィノさんとクシィさんのやり取りなどが楽しい感じ…お二人はベストパートナーですし♪
付加要素としては上に書いたクリア後のお二人の解説やおまけCG、それに音楽鑑賞モードの存在を考慮して2.5です(この項目は毎回非常に曖昧…『アカイイト』みたいにアンソロジーコミックやテレカや果ては謎の目覚まし時計など外付けのおまけアイテムが異常にたくさんついてきたら5.0になるかも?)
お気に入りのゲームになったかも?
…音楽鑑賞モードのクシィさんがかわいいです…ゲーム中もそうでしたけれど、よいかたです♪
ともあれ、30分か1時間で終わるものでしたけれど、よいお話だったと思います…お二人が気に入った、というのが最大のところかもしれませんけれど♪


『潜雲艇のある風景』を終了したということで、同じノベル系の同人ゲームということで久しぶりに『劇場版まじかるブリンガーころな』を再開してみました。
主人公で魔剣を手に入れたことで夢であった魔法少女となった頃奈さんは、前作での戦いの末にお友達となった魔王のお城へ夏休みの旅行へ行って、バンパイアのメイドさんにお城の案内をしてもらっているところから再開です。
お城の案内の後は海へ遊びに行って、魔王でちみっこのノエルさんはクラゲが現れると言っていましたけれど…
クラゲじゃないよ…日傘だよ…
…現れたのはクラゲではなく日傘…魔界に7人いるという魔王のお一人でした(レヴィアタン…『ファイナルファンタジー5』にもいたリヴァイアサンですね)
ちなみに、他の魔王のことを話しているとき、その中の一人であるマモンという魔王の名を聞いて頃奈さんが「何だかハードゲイみたいな名前だね」と言いノエルさんが「そんないつ消えてもおかしくない二流芸人と一緒にするな」なんてひどいことを言っていましたけれど…そういえば、その名前の似た人は見なくなってしまったかも?
昔は、普通に素顔で新喜劇で見ましたのに…。

翌日はハイキングへ行くことになったのですけれど、どうも魔物のたくさんいる危険な場所へ行く様子…?
ノエルさん以外の人からお一人だけ連れて行くことができるみたいですけれど、これは多分ルートの分岐点の一つだと思いますし、慎重に選ばなくては…由香さんにいたしましょうか。
ともあれ、やはりやってみるとよい感じのゲームです…ギャルゲー風味ですけれど主人公は女の子ですし、他のキャラも男はいませんし♪(魔剣は?/何)
『ソルフェージュ』などもありますけれど、まずはこのゲームを最後まで進めていってみようかなと思っております♪

…それにしても、やはり今の日本の上のほうにいらっしゃるかたがたにはノーブレス・オブリージュの思想はあまりないのでしょうか、などとノエルさんの治世と頃奈さんたちの会話などから少し考えてしまったり(何)


『BAMBOO BLADE』DVDの発売日が20日で『スケッチブック』が22日、『なのはStrikerS』のほうは27日…これは、二回に分けて購入しに行くしかないかもしれませんね…(何/予約の関係で…)
27日は『まなびストレート!』『ひだまりスケッチ』コミックの発売日ですし、『なのは』原画集を含めそれらを同時に購入できる、と考えればよいですね…(20日・22日のほうは『カザハネ』『マーメイドライン』が同時に購入できるはず…)
『ARIA』第3期のDVDの予約も多分もうできるでしょう…何とか『StrikerS』完結の翌月が第1巻発売であることを願います(そうでないと一月に4枚購入となって厳しい…/『アオイシロ』『サモンナイト』もあるのですし)
…『アマネカ』は様子見です(あまりにもゲームの内容が見えません…)

3月は10日にあの『トリコロ』に『ARIA』第12巻と『タビと道づれ』第3巻、18日に『EPITAPH』に『初恋姉妹』第3巻、22日に『おまかせ精霊』第3巻、25日に『BAMBOO BLADE』第8巻、27日に『天然女子高物語』第2巻に『Venus Versus Virus』第7巻、下旬に『正義研究会セレナード』第2巻…と、私の持っているコミックの新巻だけでもこんなにたくさん出ますし、忘れない様にしないと…。
特に『トリコロ』『EPITAPH』には過剰な期待を寄せようと思います…『ARIA』『初恋姉妹』は最終巻となりますし、こちらにも期待…。
…『BAMBOO BLADE』はやはり発売頻度がすごい気がしてしまいます…。
この記事へのコメント
シャッスっ!

最近は同人なゲームにもDVD化の波が…(ぇ)
みぅ…出来るゲームも限られてきますから、買い換えを真剣に考えませんとね…あぅ;

何だか楽しそうなゲームですね…♪
彩葉さまは、妖精さんがお好き?(ぇ)

ころなは、イラストも登場人物も申し分無いですね♪
可愛いですし…☆

あわわ、3月は物凄い事に…『トリコロ』は期待してOKです♪
KR時代のも収録されるみたいですから…幻のあのお話が♪(何)

とりあえず、閃那…じゃなくって八重ちゃんが凄いのと、にわちゃんのお母さんが初登場です☆

あとあと、今日は深夜からアルバイトですから;
天姫に行けても、早めに退室するです;

ではでは〜☆
Posted by 桜花 at 2008年02月19日 10:20
桜花さまへ>
シャッス!です♪
う、う〜ん、確かにできるものがなくなっていくのはさみしいですし、そうしたほうがよいのかも…?

そう言われると、確かに妖精さんが好きかも…『シャンテリーゼ』のシャンテさんなども好きですし♪

うゅ、そうでございますね…とりあえず、クリアできる様に頑張ってみようと思います♪

『トリコロ』は本当に久しぶりな感じで…幻のお話とは何でございましょうか♪
とりあえず、色々期待してみようと思います♪

わっ、そうでございましたか…でも、少しでもお会いできるのでしたら…♪
Posted by 桜乃彩葉 at 2008年02月19日 12:56
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/11107879
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック