-----

○『ロザリオとバンパイア』キャラクターソング@ 赤夜萌香
○『ロザリオとバンパイア』キャラクターソングA 黒乃胡夢
○マーメイドライン
-----
…上2つはCD、下のものはコミックです。
昨日は『BAMBOO BLADE』のDVD発売日でもありましたけれど、あれはアニ○イトで予約をしていますので、そちらで購入をしなければなりません。
CDのほうは…タイトルどおり、そういうアニメのキャラクターソングです。
別にこのアニメに興味があるわけでもない上、もともとキャラクターソングを『ありかる』他少ししか買ったことのない私がこれをどうして買ったのかというと…歌い手さんが、かなり気になりまして…。
@のほうは水樹奈々さまでAのほうは福圓美里さま…な、何でしょう、この某ヘッドさんと副ヘッドさんのコンビは。
それにびっくりして思わず購入…Bでこやまきみこさまのものもありましたけれど、あのお二人が気になって購入してしまったものですから…。
曲のほうはどちらもキャラクターソングらしく明るいものだったかと…副ヘッドさんの『渚のデカメロン』は何だかすごい歌詞でしたけれど、確かにジャケットのキャラも大きいですものね…(何)
あと、2曲めとしてそれぞれヘッドさんが『赤いスイートピー』、副ヘッドさんが『時に愛は』という松田聖子さまと松本伊代さまの歌をカバーしていらっしゃいます。
コミックのほうは先日発売の百合姫コミックスで、金田一蓮十郎さまの作品です。
あとがきを見て知ったのですけれど、このかたはギャグ漫画家だったのですね…作中ではそんな感じはありませんでしたのに、少しびっくりです。
今月の『百合姫』関係はこれだけみたいです…『百合ミシュラン』ではなくて『百合作品ガイド』は一時の発表ではもう発売している予定だった気もしますけれど、まだみたい…?
…はじめの発売予定は、去年の今頃だった気もするのですけれど…。
そんな昨日はガストさんのほうから…

…『リーズのアトリエ 〜オルドールの錬金術師〜』のバグ修正版が届きました。
こちらはかねてから問題となっていたバグたちを修正したもので、不具合品を郵送して無料で交換してもらえるものです(セーブデータは引き継がれません)
ちなみに…

…修正されていない『リーズのアトリエ』は箱が赤く、修正版は箱が白いので見分けがつく様になっています。
といっても、不具合品のソフトは送ってしまって返ってこず、赤いほうの箱はソフトなしですけれど。
ガストさんといえば、アトリエシリーズの最新作『マナケミア2 〜おちた学園と錬金術士たち〜』を制作されているみたいで…といっても、ここまでくるともう以前のアトリエシリーズとは全く別物な気がしますけれど(『リーズ』くらいならアトリエシリーズ、といっていいのですけれどね…)
でも、この『マナケミア2』はどうやら主人公を女の子にすることも可能みたいですし、それなら買ってみるのもありかもしれません…公式サイトを見た限り、女の子主人公のイラストはなかなかよい様にも感じられますし♪(男主人公のほうは…客観的に見てもいまいちに見えるかも)
昔のアトリエは主人公が女の子なのが普通でしたのに…『ヴィオラート』まではそうだったのですけれど、『イリス』…つまり霜月はるかさまが関わってからおかしくなってしまった気もしてしまいます…(ぇ)
『アル・トネリコ』も私向きではありませんし…個人的にはガストさんというメーカーは好きなのですけれど…。
と…何となく、また『ユーディーのアトリエ』をしたくなってきた気がします(何)
と…昨日は『劇場版まじかるブリンガーころな』をする時間が取れませんでした…『クラフトソード物語2』のほうは、5分だけ武器を鍛えましたけれど(何)
…昨日はあんなことを言ってしまって、嫌われてしまったかも…うぅ…。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】
一時期アニメもやっていましたよ
アルトネリコ2の方は、主人公がロリなエンドを選択すると
ヒロイン二人の百合っぽいエンディングを見る事が出来ますよ〜
でも、確かに内容は彩葉さん向きでは無いですね…
けど、音楽は良い感じに中毒になりますよ
みゅ♪
お二人は事務所の先輩後輩ですので、偶にあるのですよぅ?
けれど…びっくりしますよね?色々と…♪(何)
奈々さまのカバー曲が聴いてみたいかも?
キャラソンとしてはどうなのか…気になる所です♪
『マナケミア2』は期待出来そう?
ではでは…☆
そうでございましたか…アニメ化までされた作品の作者さまだったなんて、全く知りませんでした…。
う〜ん、でも確か主人公は男なのですよね…むぅ。
音楽は確かによいというお話を聞きますね…♪
桜花さまへ>
シャッス!です♪
わっ、そうでございましたか…なるほどです♪
でも、やっぱりびっくりしてしまうものです♪
曲のほうは、元となったキャラが解らないもののまずまずだと思いますし、気が向いたら買ってみるのもよいかも…?
『マナケミア2』のほうはまだ主人公のイラストしか解らないので何とも言えないところかも…明日公式サイトがオープンするみたい?