-----
○my doll
○しゅーてぃんすたー☆
○QUOカード・かずといずみ
-----
…今回は同人誌のみで、一番下のものは一種のおまけです。
『my doll』は東方な同人誌で、私のお気に入りのサークルさまの新刊です…3月2日発行みたいですけれど、アリスさんonlyイベントでもあったのでしょうか(何)
内容のほうはそのアリスさんがフランちゃんとお友達になる…というものなのですけれど、今回はこれまで多かったギャグな流れではなくて、前半は微笑ましいものの後半はやや怖くなっていく感じでしょうか。
やはりイラストはとてもかわいらしいです…お話もなかなか深いものがあり、面白かったです♪
『しゅーてぃんすたー☆』は『なのはStrikerS』な同人誌で、表紙に惹かれて購入をしたものです。
内容のほうは数人のかたによる『StrikerS』のアンソロジーといったところでしょうか…前2つのスバルさんとティアナさんのお話はまずまずだったのですけれど、その他のお話は微妙だったかもしれません…。
…最高評議会のメンバーが脳しかない存在というのは、本当のことでしょうか?(何/DVDの第7巻以降をまだ見ていませんので…)
最後のアイテムは、虎穴通販をするたびにポイントがたまっていくという事実に気づいて、15,000ポイントもたまったポイントから1,500ポイントを使用して交換した、『貧乏姉妹物語』などの作者さまであるかずといずみさまイラストのQUOカードです。
…ちなみに、お金が苦しいので、今後は同人誌及びCDについては、もう本当にお気に入りサークルさまか人に勧められたもの以外は買わないことにします!(掘り出し物があったら大変ですけれど)
同人ゲームは…ごにょ…(何)
『プレアデスの翼』のほうは少し間があいてしまいましたけれど、先日に引き続きライムさんとの戦い…ここはあまり無理をしてもいけないということで、『ころなサヴァイヴァー』に相当する『リロードシステム』を使ってみました。
『ころなサヴァイヴァー』を使っても、特にデメリットは見られなかった気がしましたので…。
その甲斐あって、ライムさんは結構楽に倒せました…が、昴さんの隙をついてライムさんは彼女の血を吸ってヴァンパイアにしようとしてきました。
けれど、そこへライムさんの主たるノエルさんが現れ、客人を襲ったライムさんを粛清しようと…それは頃奈さんに止められましたけれど。
その後は罰のために滝に打たれているライムさんをベリスちゃんやノエルさんとともに見に行き、彼女を許し…そして、ノエルさんと二人きりで話すことになります。
そこで語られたのは、ベリスちゃん出生の秘密…やはり、悲しい背景があったのですね。
小悪魔などと呼ばず、堕天使とお呼びしましょう(何)
そして、ノエルさんは昴さんに期待をしていたのですけれど、昴さんは得た力で少し間違ったことをしてしまっていたため、ノエルさんは少々怒り気味…この怒りは全くもってもっともで、個人的にはうなずくしかありません。
ともかく、ノエルさんと戦闘に…

…本編最後のノエルさんとは違って通常の姿でしたので、レベル3の必殺技を用いて結構楽に倒すことができました♪
それから、ノエルさんは昴さんを認めてベリスちゃんを貸してくださることに…これでめでたしめでたしです♪
…と、思ったのですけれど。
魔剣の力が使えなくなっていた頃奈さんのことを忘れていました…何と、彼女は本編のノエルさん&レヴィアさんに代わり、最後の敵となってしまいました。
昴さんが彼女を倒してしまったために、陰の力が大きくなってダークころなとなってしまったのです。
この作品唯一の完全な悪役の誕生です…!

…ダークころなは非常に恐ろしい人でノエルさんを一瞬で倒し、昴さんも斬られそうになりますけれど、ベリスちゃんが身代わりに…。
それでも、何とかその場はクロウさんとニャルさんがダークころなを防いでくださったおかげで昴さんはベリスちゃんを連れて逃げることができたわけです…死んでしまうかと思って不安でしたけれど、たすかってよかったです。
そして、再び昴さんはダークころなに挑むことに…昴さんの戦闘速度は非常に速いものだったのですけれど、彼女はそれを上回るはやさで攻撃してきて非常に厳しいです。
ここは、やはり『リロードシステム』を使いましょうか…。
一方の『クラフトソード物語2』のほうは機械遺跡で武器を鍛える日々…武器の強化アイテムに使用する素材が、たくさん手に入って能力の上昇度が現時点で一番の軽鉄鉱+雷獣の角ばかりになっています(加速モータを使用すると二回攻撃の必殺技がつきますけれど、使う機会などあるのでしょうか)
…やはり、武器は無属性で使用するのが一番よいのかも…このあたり、どうなのでしょうか。
昨日の『私立天姫学園』で綾瀬千歌音先生が誕生日だとなっていましたけれど、これはなずなちゃんのときと同様にそう書いてあります。
ちなみに綾瀬姉妹のモデルは『シスプリ』の12人の妹たちで誕生日も彼女たちと同じなのですけれど、その中でも千影さんの誕生日、つまり昨日は結構印象に残っています…『シスプリ(1)』のゲーム中での千影さんルートでは誕生日の日を迎えることができましたから。
同様に、8月15日が誕生日なヒナちゃんは夏休みが舞台の『シスプリ2』でイベントが起きますので、こちらも日付をはっきり覚えられています(例の日と同じ、ということもありますし…)
…未来からやってきたティセさんは、やはりなのはさんな雰囲気が…。
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
みぅ☆
お金は大事ですので…と、分かっていても…あぅ;
ころなさん…敵になっちゃうのですねっ!
あわわ…何だか凄い感じが…むぅ;
ティセちゃんは本当にティセさんになってしまって…なのはさんっぽくってビックリしました♪
あのヘキサさんに動じない辺りも…?(ぇ)
ではではっ☆
シャッス!です♪
う、うゅ、す、好きなサークルさまのアイテムくらいは許されますよね?(何)
はい、もう一つの人格が現れてしまい…。
か、かなり恐ろしいかたです…!
あまり意識をしない様にしようとしたのですけれど、やはりなのはさんっぽくなってしまい…。
でもでも、ヘキサさんの言葉には少しあたふたしていた、はず?