…この一ヶ月の間にたくさんゲームの『ストパニ』をしましたので、アニメの玉青さま…いえ、アニメでは玉青さんと呼んだほうがいいですね。
ともかく、玉青さんの声や性格に非常な違和感が…声優さんが違うのですから仕方のないことですけれど、ね。
ともかく、第9話はいちご舎の七不思議のお話でした。
渚砂さんはずいぶんと怖がりなかたで…と、私も人のことは言えませんけれど。
七不思議の一つの「廊下の少女」のお話を調査する玉青さんと渚砂さん…そのことを知った千華留さまはやっぱり興味を示しましたね。
そして、その「廊下の少女」の正体は…幼き日の(ぇ)深雪さまだったのですね。
個人的には、深雪さまと静馬さまがお似合いだと思うのですけれど、九割がたそうはならないのでしょうね…。
…深雪さまが『マリみて』のロサ・キネンシス…蓉子さまに見えるのは私だけでしょうか?
第10話は一学期の期末試験へ向けてお勉強するお話でした。
玉青さんは試験勉強をしなくてもクラスでトップらしいです…すごいことですね♪
かくいう私も、試験勉強というのは全くしていなかったのですけれど…(ぇ)
フランス語が苦手な渚砂さんに静馬さまが教えることになりましたけれど、確かに編入してから三ヶ月の渚砂さんにフランス語は難しいでしょう…でも、徹夜はよろしくありません。
その甲斐あって、渚砂さんは及第点を取れたみたいで…よかったですね♪
第11話はいちご舎のサマースクールのお話でした。
静馬さまや天音さまがこないということで、一部の人は少しだけさみしそう…さらにその一部の人に想いを寄せる人たちも、また…。
って…わっ、シスターさんが鋭い監視の目を向けていますけれど、あんな黒い服を着て暑くはないのかしら?
籠女ちゃんはまたずいぶんとすごい砂のお城を作りますね…蕾さんはル・リムの子たちと仲がよいのですね♪
夜は二人で森の中の聖堂へ行くためくじ引きがあったのですけれど、これまた運命のアカイイトみたいな組み合わせばかり…蕾さんはなぜか千華留さまとでしたけれど…。
聖堂へたどり着くまでの道のりが肝試しみたいな感じだったのですけれど、玉青さんはここでちょっとゲームの『ストパニ』みたいなことをして、しかもその悲鳴を録音していたという…さすがです。
…玉青さんや千代ちゃんを見ていると、少し切なくもなります…夜々さんなどと同様、届かぬ想いなのですね…。
と…アニメでは千華留さま以外のル・リムの子たちや千代ちゃんに蕾さんはずいぶん地味な扱いですよね…。
…あ、今回は天音さまの出番が全くありませんでしたね…むぅ。
はっ、今百合的アンケートで行っている『ストパニ』人気投票ですけれど、現在の上位三人がみんなスピカのかたがたです…!
…叡那さまの通う学校、ミッション系にしてもよかったかもしれませんね。
知ってのとおり叡那さまは随神の道を歩む人ですけれど、あえて他の宗教を学ぶという意味も込めて…。
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】