2015年06月09日

ゆるっと、ふわっと、7巻目。特に何もない日々、満喫中です。

先日読みましたコミックの感想です。
相変わらずの…?
□ゆゆ式(7)
■三上小又さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.8)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.4)

こちらは過日色々なものとともに購入をしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしましたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなりますまんがタイムきららコミックスとなります。
こちらは以前DVDを観ている様にアニメ化されており、また以前読んでいる様にアンソロジーも出ている作品となります。

内容としましては、とある高校にある情報処理部に所属する3人の女の子の日常を描いた4コマ、となるでしょうか。
と、説明がやはり以前読んでいる第6巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でもそれら既刊同様に相変わらずの皆さんのゆるい日常が学園生活を中心に描かれていまして、この巻では特に時の流れも感じられず本当に皆さんの賑々しい日常を描いたもの、という趣となっています。

その様な、しかも7巻まで続いた作品ですから、良くも悪くも安定していて特筆すべきことはなかったりするかもしれません?
つまりは既刊同様の安定した面白さ、ということですからそのあたり安心して読めるものといえるでしょう…波乱などもありませんし、コメディな日常系4コマとしてはやっぱりなかなかよいものでしょう。
個人的に特に印象に残ったのは、縁さんが結構三国志に詳しそう、ということ…三国志なネタの出てくる4コマといえば以前読んでいる『うつゆり』は続刊は出ないのでしょうか…(何)

イラストは悪くありません。
百合的にはいかがでしょうか、特には感じられない気もしますけれど、登場人物は女の子だけですしそのあたりは安心です。
ということで、こちらはきらら系でも巻数の多い作品となってきましたけれど、安定してお話が続いていく様子…のんびり見守りましょう。


また、同時にこちらも読みましたので…。
なかなか面白いです?
□わくわくろっこモーション(2)
■大沖さま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(2.7)
 ○内容評価:★★★★☆(3.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.5)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.3)

こちらも上の作品とともに購入をしましたものとなりまして、過去に既刊を読んでいることから購入をしましたものとなります。
コミックスとしましては『いおの様ファナティクス』や『ぷちます!』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『はるみねーしょん』などと同じかたとなります。
…上の作品との繋がりは特にはないのですけれど、おバカなコメディ作品繋がりで一緒に読んでみました(何)

内容としましては、商店街再建のために商店街の会長に推された女の子と周囲の皆さんの日常を描いたものとなります。
と、説明がやはり以前読みました第1巻の感想と同じとなりましたので、詳細な説明は省略をします。
この巻でも成り行きから商店街の再建を託されたろっこさんと周囲のかたがたを描いていまして、やっぱりちょっとシュールさを感じるおバカなコメディとなっていて、そのあたりやっぱりこの作者さまらしくよいものでしょう。

その様なこの巻でろっこさんは似た様な境遇ということから声をかけてきた学校の生徒会長さんと仲良くなりますけれど、ただこの生徒会長さんは商店街とも意外な接点があり…?
すずかさんはどちらかといえばツンデレな立ち位置のかたで徐々にろっこさんたちと仲良くなっていくのですけれど、でもこの巻の最後のお話では自分から真の目的を明かしてしまい、そのまま対決という流れとなっていって…果たしてどうなるでしょうか。
その他、相変わらずおじさん分多めではありますけれど、それはそれで面白いので何ら問題のないところ…そしてろっこさんの妹さんたちはちょっとこの作者さまの他の作品たちのちみっこさんたちに似た雰囲気を感じますかも?(「やべぇ」とか…/何)

イラストは悪くありません。
百合的には特にはないかとは思いますけれど、ろっこさんと同年代のかたは女の子しかいませんので安心といえます?
ということで、こちらは同じ作者さまの他の作品と較べると確かにちょっと印象は落ち着いているのですけれど、でも悪くないものかと思います…引き続き見守りましょう。


『白愛』はお休みをして『艦隊これくしょん』のみをしたのですけれど、昨日は新たなかたとして戦艦の陸奥さんがいらしてくださいました…これで大和型以外の日本海軍戦艦は全員揃ったことになります。
また、まるゆさんがレベル20で改仕様となることができ、ようやく装備枠が1つできました…これで敵駆逐艦くらいでしたら雷撃で沈めることができる様になりました?

開発では5つめとなる三式水中探信儀ができました…むしろ三式爆雷投射機のほうが3つしかなくって後者をほしくなってきてしまうかもしれません?
でもソナーでも十分嬉しいもので、開発でよいものができたのも久しぶりでしたので、ここは大型艦建造もしてみよう…と、鋼材が多少余っていましたので最低値で行ってみたところ上で触れたとおり陸奥さんがきてくださったのでした。
開発資材も1で行ったのですけれど、やっぱり昨日は相当運がよかったということでしょうか。

陸奥さんがきた、ということで長門型2人+扶桑型2人で艦隊を編成、という任務を達成することができました。
するとその第二戦隊による艦隊で4-2へ出撃、という任務が現れましたけれど、説明文に「反復出撃」という説明がありますので複数回出撃しなければならないっぽいです?
長門さんと陸奥さんでしたらレベル1でもある程度戦える気もしてしまいますが…でも無理はさせられませんし、こちらは現状進めている五月雨さんの4-3出撃任務が終わったら挑戦、としましょう。

戦いのほうは月曜日ということで諸々の週間任務が復活してしまっていましたので、昨日はそれらをなるべく消滅させられるべく行動してみます。
と、その様な中、少し不思議な現象が発生…いえ、昨日ははじめの2回の出撃任務を潜水艦のかたがたに任せ、はじめの出撃任務が終わると次の出撃任務とともに数日に1回現れる輸送船5撃沈、という任務も出現したのです。
ですので両方受けてもう一度2-3へ出撃、そこで輸送船を2撃沈でき、また2回めの出撃任務も終わったのですけれど…その次に現れた輸送船3撃沈任務にすでに50%以上達成のマークがついていたのです。
この輸送船3撃沈任務、もしかすると輸送船5撃沈任務と連動していたりするのでしょうか…もちろんその後は普通にチェックを入れて改めて通商破壊艦隊を出撃させ、輸送船4を2-2で撃沈できましたのでどちらの任務も達成できたのですけれども。

昨日は2-2で3連続高速建造材、ということもありましたけれど、その後は5連続ボスへ流されて南西諸島制海権獲得任務まで時間もかからず終了できました。
ですので残りは潜水艦のかたがたによる2-3での空母撃沈や準主力なかたがたによる1-4での空母撃沈及びあ号作戦の進行を行い、早々にい号作戦も終了しました。
あとはあ号作戦進行のためレベルの低いかたがたによる1-2出撃を行いまして、ここでレベル22まで上がっている足柄さんに代わって筑摩さんや妙高さんを使ってみたのですけれど…ごめんなさいごめんなさい、筑摩さんがこんな素敵なキャラだと今まで気づいていませんでした。
これはちょっと、浜風さんによる艦隊の重巡洋艦枠は筑摩さんにしようと思います…そして戦艦枠は陸奥さんにします。
…あぶれてしまった長門さんや足柄さんは余裕ができたら3-2で優先的にレベルを上げて自由枠で使おうと思います…長門さんと陸奥さんの2人で同時運用してもよいのですけれど、それではちょっと過剰戦力な気もして…?(伊勢さんと日向さんの同時運用も過剰に感じられますし…)

おかげであ号作戦も80%以上達成がつきまして、またろ号作戦が発動しても潜水艦なかたがたもいるのでもう大丈夫な気がします。
そして南西諸島沖任務及びい号作戦により潜水艦撃沈任務が2つ発動しましたので、それを受けつつ最後に五月雨さんたちによる4-3出撃任務を行います。
出撃してすぐの分岐はこれまで進んだことのない外回りの南ルートで巡洋艦隊と遭遇、それと戦い勝利を収めると次は西へ進み今まで初戦で進んでいたエリアにたどり着き潜水艦との戦闘となります。
次は南下し今まで第2戦で進んでいたエリアで潜水艦との戦闘になり、ここまでで1つ余計に戦闘をしている進みかた…次は機動部隊ではなく渦潮に進み、そして輸送船団にたどり着いてそれで終了となりました。
昨日は完全に艦隊が迷走している様なルートの進みかたになっていました…ここ、機動部隊に進めたとしてもその次がボスとその他とで3分岐くらいになっていますし、相当羅針盤さんが強そうで、かつてここを一度でクリアできたのは相当運がよかったのかもしれません?

その4-3への出撃一度ではい号作戦終了後の潜水艦撃沈任務を終えることができませんでしたので、1-6へ艦隊を派遣して終了させておきます…文月さんが大破、菊月さんが中破してしまいましたが…。
その任務を終えると資源の再利用が発動しますのでこのときのために1週間ためていた装備品を一斉に廃却…こうして週に一度ドラム缶が入手できるのですけれど、こんなにドラム缶があって何か意味があるのでしょうか…?(一応取っておいてはいますけれど…)

多分今日であ号作戦も終わると思いますし、そうすればろ号作戦の進行に不安を覚えない限りはのんびりレベル上げができます…陸奥さんや筑摩さんのレベルも上げたいですし、はやくそちらに移行したいものです。
…夕立さんたちを使う機会が演習くらいでしかなくなってきてしまいました…4-3は五月雨さんでなければ意味のない任務ですし、また4-2にでもいきます?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/139298404
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック