2006年10月17日

オルゴールとピアノと -holy style-

最近はめっきり暗くなるのもはやくなって…しかも、私が起きる頃には外はまだ真っ暗です。
それにあわせて、ずいぶんと涼しくなって過ごしやすくなってまいりましたよね…暑さの苦手な私にとって、よい季節になってまいりました♪
半年くらい頭を痛めていた問題も、先輩のおかげで解決した雰囲気がございますし…ほっとしている今日この頃です♪
…先輩には非常にご迷惑をおかけしましたけれど…。

季節の変わり目は体調を崩しやすいですし、皆さまお気をつけくださいね♪


ここで、嬉しいお話をひとつ…待ちに待った、四コマ漫画では私の中で一番好きかもしれない『ひだまりスケッチ』の二巻が12月27日に発売するみたいです〜♪
しかも、何と限定版もあるみたいで…わぁい、わぁい♪
これはもう、限定版で購入するしかありませんよね♪

…その時期は忙しくって本屋さんなどへ行けそうにありませんけれど…ぁぅ。


先日の日誌、美紗さんたちが『にゃんだふる55』のお話しをしていましたけれど、その後CS13をしてさらあることに気づきました。
それは、あのアンナさんの曲…『Ferris wheel』と『にゃんだふる55』が同じアーティストさん、だということです♪

ということは、13の好きキャラは私の場合、CSのアユムさん、ACのアンナさんともに同じアーティストさんのキャラ、ということになるんですね♪

でも、言うまでもなく『にゃんだふる55』はCS曲ながらCSアーティストさんじゃないのですね…もちろん、junさんや小坂りゆさんもCSアーティストではございません…。
猫叉MasterさまはCSアーティストさんですけれど、今回の曲はちょっと特殊かもしれません〜(『幻想水滸伝X』…後輩がゲームをしたことあるみたいです♪)
となると、今回のCSアーティストさんは…ミッキー・マサシさん?(ぇ)

ともかく、先日の日誌で菖蒲さんがおっしゃっていましたけれど、CDを買ってみようかしら…。


CSアーティストさんといえば、昔は声優さんのKAORIさんもいらっしゃいました♪(CS13にもアンケート曲で『ファーストステップ』が収録されていました♪)

そして…えっ、『ARIA』ゲームの歌を歌っていらっしゃるのはKAORIさんだったのですか?
そういえば、音楽をあの志倉千代丸さんが担当されているとおっしゃっておりましたものね…。

志倉千代丸さんは、以前私がやっていて大好きだったゲーム『Memories Off』や『想いのかけら -Close to-』などの音楽を創っていらっしゃるかたで、とてもよい音楽を創っていらしたのです♪
そして、『メモオフ』の2ndや『想いのかけら』などのオープニングを、確かKAORIさんが歌っていらしたのですよね…♪

余談ですが、1stと2nd、さらにpureなどの入ったPS2ソフト『Memories Off Duet』のエンディング『オルゴールとピアノと -holy style-』はかなりの名曲だったと思います…今や『なのは』シリーズの歌が大好きになっている水樹奈々さんの歌声にはじめて聞き惚れたのも、その曲でございました♪
『オルゴールとピアノと』の通常版はメモオフ2ndのサントラなどに収録されていたはずなのですけれど、このholy styleの収録されているCDがございましたらぜひ入手したいところです…♪

残念ながら『メモオフ』は『Duet』だけで離れてしまって、『想い出にかわる君』以降はしていないのですけれど、ね…直接の原因は『想君』のイラストレータさんがささきむつみさんでなかったからなのですけれど、メモオフが2nd以降どんどん私の苦手なドロドロとした展開のお話になっているみたいでしたから…。
『アカイイト』に出会って以降、男の人が主人公のゲームもしなくなりましたし…でも、私がはじめて百合のキャラを見たのは『メモオフ(2nd)』でしたっけ…♪
…あっ、何だか、懐かしいお話をしてしまいました。

ともかく、KAORIさんの曲なんてちょっと聴いてみたい気も…あっ、いえ、あのゲームのことはもう忘れますので、気にしないでおきましょう…。


ところで、先日桜花さまにお教えしたのですけれど、CS10の隠し曲を出すための『お星様にお願い!』、私が行った少し邪道なやりかたがあるんです。
廉価版が出たこともあってCS10をしていらっしゃるかたが他にもいるかもしれませんので(yueお姉さまとか)、参考になるかは解りませんけれど少しここで紹介しますね。

『お星様にお願い!』をする権利を得るには、アーケードモードをクリアする必要があります…逆にいえば、曲の得点が低くてもクリアをすればできるんです。
ですので、12以降で消滅した『ノーマルモード』を利用します…これは一曲はかならずクリアできますので。
つまり、一曲めと二曲め、両方一瞬でリタイアしても一曲クリアした扱いになりますので、『お星様にお願い!』ができる様になるわけです…。
ただ、全曲クリアに較べて星が消えるまでの制限時間はかなり短いので、ルーレットは多分狙えません…適当に止めましょう。
当たる確率は低いですけれど、それでも普通に隠し曲を出していくよりは確実にはやく全てを出すことができる様になるはずです…♪

…はい、はっきり言っていい方法ではありません…私も自分でしていて嫌でしたけれど、しょうがなかったんです。
だって、CS10のデータはメモリーカードが一度壊れて、全て消えてしまいましたから…それを復活させるためには、多少の邪道は…ぁぅ。
この記事へのコメント
あぁ‥その手があったか!
…やはりそれ以外は自力なのですね;;
頑張ってみますわι


ps.
キリリク受け付けました☆
少し遅くなると思いますが頑張りますね♪
Posted by yue at 2006年10月17日 09:12
メモオフは確かに3nd以降からささきさんではないですよね。
あとメモオフはOVAアニメにもなっているのですよ。確か内容は3か4だったかな・・・

百合といえば明日は百合姫の発売日ですね、私も仕事帰りに購入します。
Posted by E.D at 2006年10月17日 12:35
TOMOSUKEさんの別名義は多すぎますw

うちはORANGE LOUNGE名義の曲が好きですね


弐寺CS REDあたりからACスタッフが新参加し始めてます

というわけで弐寺CSハピスカにも期待ですよ
Posted by sion at 2006年10月17日 16:28
yueお姉さまへ>
もしかすると他にもいい方法があるかもしれませんけれど、私が思いついたのはこれだけです…ものすごい低確率で全ての曲を得られるお星様が降ることもあるのですけれど、ね…。
あっ、ありがとうございます…どなたになるのか楽しみにしております〜♪
あと、いただいたバトンは『百合姫』などが落ち着いてから答えたいと思いますので、しばらく先になりそうです〜。

E.Dさまへ>
OVA…一応1stに2ndと2.5(?)などがなっていたはず…見ていませんけれど。
私も明日はお休みをいただいて『百合姫』を買いに行きますよ〜♪

sionさまへ>
実は今手元にそのアルバムがあるのですけれど、確かに見たことのある曲名がいくつか…♪
ORANGE LOUNGE…はじめてOrange Rangeの名前を見たときにORANGE LOUNGEと思って後に落胆した…というのは秘密です(何)
わぁ、そうなのですか…弐寺のCS曲がどんなものなのかまだ想像があまりつきませんけれど、楽しみです♪
Posted by あやの at 2006年10月17日 19:09
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1475586
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック