頒布時期としてはダウンロード版が5月下旬、そしてパッケージ版が6月初旬から中旬とのことで…方向性も変わらぬとのことで、楽しみなことです♪
その他、『アオイシロ』の公式サイトでは連日の特派員報告とともにwebノベルが最終章を迎えたとのことで…発売も間近です。
あと、藤枝雅さまの公式サイトにて今日いっぱいイラストのリクエストを受け付けてくださるとのことで、私も恐縮ながら1つしてみました。
『なのは』のリインフォースさんやティアナさん、『ストパニ』などもしたかったのですけれど…やはり、まきのんゆきのんには勝てません♪
では、先日読んだコミックのレビューをば♪
□けいおん!(1)
○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
○内容評価:★★★☆☆(3.3)
○百合度評価:★★☆☆☆(2.0)
○総合評価:★★★☆☆(3.0)
これは先日『スケッチブック』のDVDなどとともに購入をしてきた作品で、新刊コーナーに並んでいたもので何となく購入をしてみたものです。
コミックとしては本当におなじみとなったまんがタイムきららコミックス…そのコミックだったから購入をした、ということもあります。
内容としては、とある高校にある廃部寸前の軽音部の部員のかたがたの活動のお話、となるでしょうか。
ほぼ素人のみで結成された軽音部のかたがたが、合宿を行ったり文化祭でライブを行ったりする様子が描かれております♪
主人公は多分ギター担当の平沢唯さんのはず…なぜ多分なのかというと、4人の部員全員が主役みたいに見えるから…♪
ともあれ、唯さんはどの部活に入ろうか悩んでいるうちに、何となく軽い音楽という言葉が楽そうに見えて軽音部に入った人です。
雰囲気としては『ひだまりスケッチ』のゆのさんに近しい雰囲気のかたでしょうか…ただしギターは初心者でそれに頭もあまりよくないみたい…?
唯さんの妹さんの憂さんは非常によくできた妹さんみたいですけれど…♪(何)
その軽音部は廃部の危機にあり、部員も今のところ1年生の4人しかいません…と、第1巻の最後のお話で進級したみたいですけれど(何)
部長さんは田井中律さんで、担当はドラム…軽音部を廃部にさせない様にしようと奔走したのはこのかたになりますね♪
性格はさばさばとした感じの元気が取り得のタイプ…先日読んだ『ぐーぱん!』の菜摘さんに似ているかもしれません。
菜摘さんに似ているといえば、ご友人の秋山澪さんをおもちゃにする、というところも似ていますし…。
その澪さんは律さんに巻き込まれて軽音部に入ることになったかたで、担当はベースとなります…長い黒髪のきれいな、外見はクールでかっこいいかたなのですけれど、実はものすごい恥ずかしがりやさんなかたとなります♪
釣り目ですし、ややツンデレのところが見受けられるかも…個人的にはこのかたが登場人物の中で一番好きかもしれません♪
もう一人の部員、琴吹紬さんもまた律さんに半ば無理やり入部をさせられたかたで、担当はキーボード…雰囲気はあらあらうふふな感じでしょうか。
ご幼少の頃からピアノをたしなんでいる関係でキーボードになったのですけれど、ものすごいお嬢さまで、唯さんがギターを買いに行ったお店の社長の娘さんっぽいご様子…?
…紬さんはどうやら律さんと澪さんのお二人に百合な妄想をしていらっしゃる節が見受けられるかも…?
その他、唯さんのご友人や顧問の先生なども登場しますけれど、いずれもよきかたかと…♪
イラストのほうは悪くないかと思います♪
百合的にはないとは思うのですけれど、男キャラはいませんし安心して読むことができます♪
それに、紬さんがあのお二人に百合な妄想をしている節がありますし…(何)
ともあれ、なかなかよき作品だったかと思います…先日読んだ『妖怪学園記』とこれはまだ読まないうちに人へ勧めてしまって、もしも変な作品でしたらどうしましょうとも思っていたのですけれど、今でしたら自信を持ってお勧めをできますし、お勧めをしてよかったと思います♪
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】
みぅ…それは中々楽しみな事なのですぅ☆
WEBノベルは、原作と内容は別なのでしょうか?
少し気になります〜
藤枝雅さんのティアナさんは少し想像出来ないですけど…
スバルさんと絡めて下されば楽しそう?
『けいおん』
お読みになりましたか…♪
良い作品なのでしっ!
私も、澪さんが一番好きです☆
紬さんにはもっと百合妄想をして貰いたいです…☆
本人は…どうなのでしょう?(ぇ)
ではでは♪
シャッス!です♪
はい、他の二組のセカンドシリーズも制作中といいますし…♪
webノベルのほうは、途中まではゲームと同じですけれど、途中からオリジナルになっているみたい…?
そうでございますね…けれど、私はまきのんゆきのんをリクエストしてしまいましたけれど♪
はい、遅ればせながら読んでみました…雰囲気だけでお勧めをしてしまった感があったのですけれど、よき作品でした♪
さりげなくそんな妄想をされていましたので、はじめは何を考えているのかよく解りませんでした…(何)
ご本人は…いかがなのでしょう?