22:21(昨日)>
なるほどです、昨日の日誌で触れた私屋カヲルというかたは『こどものじかん』の作者でしたか…お教えくださって、ありがとうございます。
その作品は名前だけ聞いたことがありますけれど、確かアニメもやっていたはずでしたっけ。
先日は以前購入したたくさんの同人ゲームを一通りやってみました。
ちょっと、ストーリーがきちんとしていた順番で紹介をしてみようかと思います(何)
-----

まずは『ときのあくま』という作品…イラストが何となくよさそうに感じられましたので購入をしてみたものです。
お話としては、天と地との戦いの末に堕天使とされてしまった母の意志を継ぎ、その願いが正しいものだと信じて戦う少女、ティナティリアさんのお話です。
ジャンルとしては『2Dファンタジックアクションゲーム』と書いてあるとおり、雰囲気としては『むかしむかしあるところにとてつもなく仲の悪いツインテールの姉妹姫様がいらっしゃいましたとさ』や『Rosenkreuzstilette』『魔理沙の野望』などと似た感じの作品となります。

プレイヤーはまず主人公がマップで使用することのできる多数の技からいくつか選んで…

…敵を倒したりしつつ、マップの中にあるゴールを目指して進んでいく、というものになります。
上で『魔理沙の野望』に似ているなんて書きましたけれど、同じ魔理沙さんでも過去に紹介をした『魔理沙の冒険』のほうがさらに似ているかもしれません。
世界観、さらにキャラクターデザインにグラフィックはかなりよいものかと思います♪
音楽もよいのですけれど、どうやらフリー配布のものを集めたものみたいですからこれを評価するのは微妙なところでしょう。
残念なのは、私の苦手とするアクションゲームだということ…過去に紹介をした『DieFeen』などとともにジャンルがRPG系でしたら文句のない作品となったところだと思いますけれど、そこは仕方のないところですね…。
百合要素は…ない、ですね?(何)
-----
-----

次は『まわるめいどさんをねみぎ』という作品…これはジャケットイラストとタイトルが非常に気にかかって購入をしてみた作品です。
お話としては、強大な敵・〆切の魔の手からととねみぎさまを開放するため、ととねみぎさまの脳内でメイドさんが奮闘するというもの…。
メイドさん…黒海木ちるどさんはととねみぎさまの脳内にある秋葉原にはじまり、幻想郷など色々な場所を回っていきますけれど…

…その先々で上の写真の右側の人に邪魔をされます。
そして色々なミニゲームを出されたりするのですけれど、一番簡単なものでは違う字を探し出したり、某音ゲーみたいにボタンをタイミングよく押したり、かつて火事を起こしたビルの火を消したり、果ては東方みたいなシューティングをしたりと、だいたい100種類くらいのミニゲームが収録されています。
そのほとんどが10秒あれば終わってしまう瞬発力を求められるものですけれど、東方が入っていたりと、中には数々の同人なゲームを題材にしたものもあるみたいです。
ゲームオーバーになったりすると壁紙が当たるダーツ投げが行えますけれど、外した場合はタワシがもらえます…このあたり、『東京フレンドパーク』をネタにしているのでしょうか。
遊び心満載の作品、というところですね…楽しい作品ではあります♪
-----
-----

次は『殲滅指令!! COMBAT KINRYU vs XENTEX DX9 ver2.12』という作品…これは今回紹介する他の作品たちとは少し違ったタイミングで購入をしたものとなります。
これを購入した少し前から今現在もちょっとメカな少女が気にかかっていて、この作品のジャケットが何となくそうした女の子に見えてゲーム自体も悪くなさそうでしたので購入をしてみたわけです。
お話としては、ストーリーはなさそう…よく解らないのですけれど、どこかの家の中で繰り広げられる戦争?
ゲームのジャンルとしては3D対戦アクション…2対2ということで、ネットワークをつなげると他のユーザとも対戦ができるみたいです。
プレイヤーキャラももちろん4人いるのですけれど、いずれも女の子になります…説明書に『機体(intercepter-doll)』と書かれていましたし、『トリガーハート エグゼリカ』同様に人間ではないみたいです。

プレイヤーはまず準備としてキャラや装備を選択します…装備は両手に装備するものやバックパックなどですけれど、ビームサーベルやビームライフルなど、何だかあの作品を思い浮かべさせられるものが多々ありました。
はじめはあまり選択肢は多くないのですけれど、ゲームを進めてポイントを貯めていくと選択できるアイテムも増えていきます…それがまた楽しいところでもあります♪

戦闘は手にした装備で敵をタイトルどおり殲滅していくわけで…狙撃やシールドでの防御など、なかなか難しい感じですけれど、楽しいかとも思います♪
キャラクターの中には下着姿で戦っている子もいるのですけれど…(何)
ともあれ、グラフィックはやや微妙ですが、悪い作品ではないかと思います。
-----
-----

最後は『ElementEnsemble BattleSolution』という作品…価格が300円と非常に安く、またアクションRPGということで購入をしてみました。
お話としては、(箱のなかった)ジャケット裏には「季力を巡る新たな戦いへ」と書いてあるものの、ストーリーはなさそうです。
プレイヤーは甘露紅葉という女の子を操作して敵を倒していく、ジャンルとしてはランダムダンジョン探索型アクションRPGとなります。

主人公、敵側双方ともに光の球を放って攻撃を行っていくみたい…説明書などがなくて、操作方法がなかなか解らないところもありますが…。
音楽はなかなかよい感じなのですけれど、少し微妙な作品かもしれません…。
-----
…ということで、上2つはともかく下2つはストーリー性はなさそうな感じでした。
どれも悪い作品ではありません…と、『殲滅指令!!』以外の3つの作品と同時に『まじかるブリンガーころな』も購入しているのですけれど、こちらはなかなかやる勇気が持てません…。
さらに言えば、今回紹介した4つは全てコントローラで操作可能だったのですけれど、無印『ころな』はキーボードのみとなりますから、何だか微妙…とはいえ、新しいキーボードを購入しましたからボタンが効かない問題は解決したのですけれど、ね?
ちなみに、今回紹介したものたちは、全てクリアできていません…最近購入をしたものでいえば『トリガーハート エグゼリカ』も含めて…。
あとは『アオイシロ』を待つばかりでしょうか(『クラフトソード物語2』はもちろん進めています)…そして今月末に控える『マナ・ケミア2』と『弐寺14』、さらに来月の『ARIA The ORIGINATION 〜蒼い惑星のエルシエロ〜』も…。
…私の購入予定のゲームはPS2ばかり…これは、やはりまだ新機種は必要性がございませんね。
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】
うゅ、何だか沢山ですねっ☆
私は『まわるめいどさんをねみぎ』が気になりました♪
あの方のイラストは好きですし、色々気になります☆
パジェロ♪パジェロ♪(何)
けれど…購入出来るかどうか;
『アオイシロ』
発売まであと3日ですねっ☆
購入しても、バイトでしばらく出来なさそうですが;
ではでは♪
シャーッス!です♪
はい、購入をしたもののなかなかできていませんでしたので、『ころな』以外を何とか…。
『まわるめいどさんをねみぎ』はなかなか楽しい作品かと思います♪
なかなか、たわしが多いですけれど…。
『アオイシロ』…私のほうは今のところ『クラフトソード物語2』以外のゲームはしていませんので、大丈夫かも?