今回は瑠奈ちゃんは登場しませんけれど、なかなかよきお話で…これから、先生はどうなっていくのでしょうか♪
途中で水樹奈々さまのライブDVDのほうを優先させてしまったりとずいぶん遅くなりましたが、昨日は過日購入をしてきた『バンブーブレード』の第4巻のDVDを観てみました。
第9話は『コジローと運命の分岐点』…まだ珠姫さんがアルバイトに勤しんでいる時期のお話となります。
その珠姫さんのアルバイト先に、いまだ見ぬ5人めの剣道部員がお客さまとしてやってきたり…本来出番が全くなくてさみしい人ですから、このくらいの出番がないと悲しいですものね。
一方、このお話の終盤ではあの怖い怖いかた、礼美さんの影が…。
コジロー先生も珠姫さんの様子が気になってお店に顔を見せたりしましたけれど、今回はそのコジロー先生に大変なことが起こります。
学校の帰り道、車でスーパーへ立ち寄るコジロー先生ですけれど、同じおばさまに幾度となく哀れなまでに邪魔をされ壊れる寸前にまで追い込まれ、最後には車を当てられついに…って、野次馬が異常に多かった気がします。
その翌日、その切れた代償にコジロー先生は魂の抜け殻と化し、学校から消えてしまう危機に…あまりに哀れかもしれません(笑ってしまいましたけれど)
一方の珠姫さんのお父さんはやはり取らぬたぬきの皮算用で延々と妄想を…本来ならばかわいそうな人になるはずだった、のですけれど…。
…もしかして、キリノさんって学年20位といいますし、頭がよかったのでしたっけ?(ダンくんやユージくんの順位が高いというのはどうでもよいですが)
第10話は『宮崎都の憂鬱と初大会』…まだまだ珠姫さんがアルバイトに勤しんでいる時期のお話となります。
実家に帰ったコジロー先生は、少々何かに目覚めた感じもあるかも…先生の父親の声は『トリスティア/ネオスフィア』のスツーカさんの声でしたね(何)
一方、前のお話の終盤に出てきた怖い怖い女の子はミヤミヤに会いにきたわけですけれど、それが礼美さんだと知った彼女は非常におびえてしまいます。
それにしても、礼美さんの母親がコジロー先生の因縁のおばさまとは、世の中は狭いわけで…。
と、ダンくんが誕生日だと聞いた珠姫さんは、同日がお父さんの誕生日だということにも気づき、アニメのDVDを買う予定だったアルバイト代でお父さんにプレゼントを購入…取らぬたぬきの皮算用だったはずなのですけれど。
そして、いつの間にか珠姫さんたちが加わってからの初大会の日を迎えました。
さすが、個人戦ではあっさり一瞬で珠姫さんが優勝してしまいました…他のかたがたのシーンは完全にカットされてしまいました(ダンくんは完全な運で準優勝だったそうで)
さらに団体戦も完全にカットで初試合はそれで終了…珠姫さんしか勝たなかったといいますけれど、少々さみしいです。
そんな中、キリノさんは中学生の同級生たちとのお話で、同じ室江高校にいるらしい剣道の達人、東なるものの噂を聞きつけます…けれど、いざ探す段になってその名を忘れてしまったり…。
そしてミヤミヤは試合会場に礼美さんの姿を発見し異常におびえてしまい…。
第11話は『アニメーションとドリーム』…冒頭いきなり、キリノさんが授業中に百面相の末に先生に投げられたチョークを飲み込んでしまうというまさにアニメーションとしか言い様のない衝撃的なシーンからはじまります。
ミヤミヤは未だ礼美さんの黒い影におびえきっておりました…ただし、ミヤミヤが礼美さんに嫌われているために嫌がらせを受けていると思っているのは、実は全くの勘違いではあるのです。
礼美さんにミヤミヤの彼氏と間違えられてユージくんは危うくぼこぼこにされそうになりましたけれど…ユージくんはぼこぼこにされてもいいかな、なんて思ってしまったりも…(何)
さらには次の練習試合の相手はその礼美さんのいる学校と、ということでミヤミヤは危険な状態に…。
一方、キリノさんは先の試合で聞いた同じ高校にいる剣道の達人を5人めの部員として探そうとするながらも名前が思い出せず…結局メールでお話を聞いた人に聞き出して名前が判明しました。
けれど、その東さんには非常に特殊な事情があり、担任の先生からそのお話を聞いたコジロー先生は諦めようと言い出します。
それにしても、図書室で東さんと間違えられた人って本当に女の子、しかも高校生なのでしょうか…ま、このあたりも今回のお話のタイトルどおりアニメーションですものね。
雨が降り、カビが生えてしまった防具の絵だけ妙にリアル…ちょっとびくっとしてしまいました。
今回、はじめてお話の最後にナレーションがついた気が…次回予告も今まで登場人物がしていましたのに、今回はそのナレーションの人になっていましたし、何者?
…キリノさんの傘は非常に目立つ感じ…彼女らしい、といえばそうですけれど♪
やはり珠姫さんの声が『ARIA』のアリスさんとかぶります…と、これは毎回言っておりますね。
でも、声優さんが同じな上にキャラ的にも似たかたですので、それも当然でしょうか…でも先日見た『ARIA』第3期のアリスさんの声は第2期までと少し雰囲気が変わっていた気も…(アイちゃんほどではないですけれど…)
そして、毎回やはりキリノさんが素敵ですと感じます…この作品はもうキリノさんお一人でおなかいっぱいとなります♪
キリノさん、そして名コンビのサヤさんのお二人さえいれば、他の人なんていなくても…は大げさな表現にも見えますけれど、私個人としてはそう言ってもいいかなと思うのです♪
全てのアニメの登場人物の中でも、キリノさんはかなり上位にきそうなほど好きなかたです♪
最近はそのキリノさんと『スケッチブック』のケイトさんに神谷先輩がお気に入り…♪
『クラフトソード物語2』のほうは長かった機械遺跡での武器鍛錬もやっと終了…レベルも48になっていますし、ここまでの経過時間も48時間程度と、非常に長い道のりでした。
その中でナックルについた必殺技、百烈拳がなかなか強力…これに耐ええる敵は現状では皆無です。
ともあれ、いよいよ先へ進むことになりそうです。
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】
うゅ☆
あれは続きが気になりますねっ♪
『バンブーブレード』みゅ…正にアニメーション☆
中々衝撃映像が…だったみたいで♪
とりあえずキリノさん大好きっ☆
ではではです♪
シャッス!です♪
はい、ゲーム化などをひそかに望んでみたりも…♪
うゅ、キリノさんは本当に素敵なかたで…最近はああいうタイプのかたを好きになる傾向があるかもしれません♪