-----

○Gate Odyssey Y
○妖精艦爆隊。 〜ワレラ ズイカク カンサイキ〜
○ふたりのひめ。(1・2)
-----
…こちらは全て同人誌となりますので、以前購入したものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。
○Gate Odyssey Y《【SEQMED & F☆kan】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.4)/★★》
こちらは『きんいろモザイク』の二次創作作品となりまして、好きなジャンルの作品ということで購入をした、7月5日に出たらしいものとなります。
内容としましては、2つのサークルさまによる合同誌となります。
どちらの作品も皆さんの穏やかで微笑ましく楽しい日常を描いており、原作同様の雰囲気を感じられてよきもの…百合的にもやっぱりそこはかとなく感じられるのでした。
○妖精艦爆隊。 〜ワレラ ズイカク カンサイキ〜《【湯加減いかが?】さま/百合度評価:★★★☆☆(2.6)/★★》
こちらは『艦隊これくしょん』の二次創作作品となりまして、気になったことから購入をした、昨年末の冬のイベントにて出たらしいものとなります。
内容としましては、瑞鶴さんの艦載機に乗っている女の子たち…以前読んだアンソロジーではじめて知ったのですけれど、彼女たちは妖精さんらしく、その妖精さんたちのお話となります。
個人的にこの装備品の妖精さんたちもかなり気になる存在ですのでこうして購入をしたわけですけれど、こちらはその妖精さんに独自の、でも悪くない解釈を加えつつ、なかなか激しい戦いを描いています…なかなか熱い展開になっていたりして面白いものでした。
…このサークルさまの出された妖精さん総集編が夏のイベントで出る模様で、そちらもあわせて予約をしておきました。
○ふたりのひめ。(1・2)《【Hamagic.】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★★》
こちらはオリジナルな作品となりまして、コメントに百合と書かれていたことから購入をした、1・2巻ともに6月28日に出たらしいものとなります。
内容としましては、ほんわかした子とクールな雰囲気の子、新入生な2人の女の子を描いたお話となります。
こちらはそのお二人の主に学校生活を微笑ましく描いたもので、百合的にはほのかに、といったところではありますけれど、ともかく微笑ましいのでそれで十分といえるでしょう。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『せんぱいさんとこうはいちゃんのほん。』を描かれたかたでした。
今回はジャンルはばらばらですけれど、どれもよきもので満足です。
…と、『妖精艦爆隊。 』のサークルさまの総集編を予約したことから解る様に、夏のイベントまでもう1ヶ月っぽい…最近はそこまで集中して購入するジャンルもなくって出費はそうないと思いたいですけれど、『シンデレラガールズ』や『艦これ』にオリジナルな作品でどれだけ気になる作品が出てくるか、によりそうです?
『艦隊これくしょん』は開発で33号対水上電探と紫電改二ができました…後者はすでに烈風が6ありますので無用の長物ですけれど、3つめとなる前者は駆逐艦が装備できる水上電探ではもっとも性能がよいので、最近連日挑戦している3-5出撃の水雷戦隊ルートで有用ですから、昨日はかなりよい結果だといえそうです?
その他、演習では全員レベル130超、という弥生さんを旗艦とし卯月さん、如月さん、睦月さん、望月さんという5人で編成された素晴らしい編成にお会いしました…私も卯月さんをお迎えしたい…。
…それは朝の演習だったのですけれど、夜の演習は下で出現した任務もあってか、5艦隊中4艦隊が阿武隈さん旗艦、ということになっており…ただ全員まだ改二仕様とはなっておらず、彼女の改二仕様はいまだに見られません。
その様な昨日、夜にゲームを起動させるといきなり明石さんが水着姿になっていて驚きましたけれど、昨日はメンテナンスがあって彼女や夕立さん、リットリオさんなどが水着仕様になったほか、五月雨さんを含む結構な人数のかたに夏仕様の台詞が設定されていました。
…装甲が薄いっぽーい…ぽーい…(何)
更新内容については今回も多彩で、まずは夏仕様の家具が更新されていましたけれど、遊び心はあっても執務室と考えると実用的ではない感じのものが多く、入手はちょっと控えます(考えが真面目すぎますか…?)
花火が打ちあがるという窓枠は気になりましたけれど、特定の時間にしか打ちあがらずそれ以外の時間はかなり地味な窓枠になってしまっていて…その特定の時間が解らない以上、ちょっと…。
その代わり(?)結構余っている家具ポイントをジュークボックスに使ってみました。
新しい曲が設定できる様になっていまして、そのうち『加賀岬』はその名のとおり加賀さんが歌うボーカル曲…演歌調なこちら、ボーカル曲にも関わらず母港BGMへの設定ができまして、(加賀さんは原状3人しかいない私が全く育てていないキャラながら)なかなかよい曲でまた面白くも感じましたので、ひとまずはこちらを母港BGMとして設定してしまいました。
…ボーカル曲を母港BGMに設定できるのでしたら、個人的には『華の二水戦』を設定したいのですけれど…いえ、この曲はインスト曲でも母港BGMにしたいです(でも一番の希望は1-6の戦闘BGMでしょうか…と、その『華の二水戦』、昨日の最後の最後に聴くこととなり、どうも今現在大苦戦をしている3-5のボス曲でもある模様…)
また、新たな任務として第一水雷戦隊北方突入準備、というものが出現…こちらは阿武隈さんを旗艦として響さん、初霜さん、若葉さん、五月雨さん、島風さんによる艦隊を編成せよ、というものです。
飛龍さんや暁さんの任務は改二仕様にしなければ効果がないのですけれど、この任務は改二仕様にしなくっても問題ない様子でしたので普通に達成できます。
…ちなみに私の艦隊における阿武隈さんはレベル54で改二仕様にはなれません…これでも、私の艦隊の中ではレベルが高いほうなのですけれども…(とっても大好きなあのかたの阿武隈さんは軽巡洋艦中最高レベルとのことですから、見ることができているはず…)
上記任務を達成するとケ号作戦が発動…こちらはその編成の艦隊で3-2へ出撃せよ、というものとなります。
幌筵を母港としている身としてはぜひクリアしたい任務ですけれど、3-2は駆逐艦のみでなければならないはずでは…と思われたものの、この任務のために仕様変更、3-2は軽巡洋艦を旗艦とした水雷戦隊でもボスへ進む様になったとのことです(史実を鑑みればこれが正しい…ですけれど、そもそも史実を思えば戦闘が起こること自体が…?/何)
敵の編成は変わらないそうですので、多少は難易度が軽くなった、といえるでしょうか…ともあれ、現状では響さんと島風さんの近代化改装が終わっていませんので、彼女たちの改装が終わったら挑むことになるでしょうか(そして3-5を終えることができたら…)
…レベル上げをしていると忘れそうですけれど、3-2もクリアしようとなると恐ろしい場所…でも、過去には睦月型の皆さんでクリアもできたのですし、それに3-5を水雷戦隊でクリアできるのですから、それに較べたら今回は軽巡洋艦の阿武隈さんも入れられ、また五月雨さんもいるのですからきっと大丈夫なはずですよね、ね…?(何)
戦いのほうはその3-2でのレベル上げを行いながら日々の任務を行います…昨日は比較的楽に南西諸島制海権任務まで終了し一安心です。
潜水艦撃沈任務ではレベル20となった綾波さんを出してみましたけれど、彼女もなかなかよい感じでいずれお気に入り駆逐艦に加えたいところ(でも待ちメンバーが多すぎていつになるか…)…装備変更時の「やーりましたぁ」は白雪さんの「ほっとしますねぇ」並にほっとします(何)
お気に入り駆逐艦といえば、涼風さんがレベル52となりそのお気に入り駆逐艦なかたがたに追いつきましたので、今後はお気に入り駆逐艦の一人として使っていきましょう…そして彼女に代わって初霜さんをまたその皆さんに追いつかせるべく優先してレベル上げを行いましょう。
そして、これも最近の恒例となっている最後の3-5への出撃、先日の結果より水雷戦隊でも軽巡洋艦が2では北上する可能性がある…ということで、その様な可能性があるのならば軽巡洋艦2をもっと強力な艦種にしたらどうなるのか、ということをやってみました。
つまり基本は浜風さんと高波さんと朝潮さんと満潮さんなのですけれど、残り2人を名取さんとともに航空巡洋艦の熊野さんにしてみて制空権を取れる様にした、というもの…。
はじめの分岐はやっぱり(?)北へ進んでしまい、しかも赤いタ級さんの初撃でこの編成での主力たる熊野さんがさっそく中破…タ級さんの二撃めで満潮さんが大破し、その他高波さんも大破し、敵はタ級さん以外撃沈したものの終了となりました…。
…この編成の場合はじめの分岐で東へ向かうことがあるのか、あるいは下で触れる五月雨さん艦隊の様にはじめは北へ進んでしまっても次で水雷戦隊ルートへ戻ることがあるのか、少し気にはなりますけれど…?
続いて本命たる五月雨さんたちの艦隊で出撃を敢行しましたけれど、何とまた北上…もちろん赤いタ級さんを含む艦隊との戦いとなり、T字不利となったものの五月雨さんが中破し、先日に続き戦術的敗北を喫してしまいます。
でも大破なかたはいませんでしたから一応進撃をすることに…するとはじめてのルートである南西へ進み、気のせいを経て東ルートの初戦の場所に戻ってきてしまいました。
そこでは赤い雷巡2を含む艦隊と遭遇、雷巡1が残ってしまい雷撃戦で鬼怒さんが中破しますけれど、大破なかたは出ませんでしたので進撃をしてみます。
第3戦は金色のリ級さん1、赤いリ級さん2という重巡洋艦艦隊との戦いとなり、T字有利となってしまい五月雨さんと弥生さんと鬼怒さんが大破、終了となりました…戦い自体も敵旗艦のみ無傷で残ってしまいました。
悲しいのでもう一度同じ編成で挑戦をすると、今度は東へ進み、初戦は赤い雷巡が1という編成…だったのですけれど、リ級さんの初撃で夕立さんが大破、さらに雷撃戦で五月雨さんも大破という散々な結果に終わり、さらに戦術的敗北となり、五月雨さんと由良さん以外の全員から光り輝く状態が消滅してしまいました…(夕立さんと鬼怒さんはずっと維持していたのですがここにきてついに消滅…)
最後の最後は一応北上ルートの艦隊でも出撃…戦艦を追加しようと思ったのですけれど、先日は第2戦まで抜けることができましたから、せめてもう一度同じ編成、つまり高雄さん・鈴谷さん・熊野さん・翔鶴さん・瑞鶴さん・蒼龍さんで挑戦をすることとしました。
何とか初戦は微少ダメージを受けたのみで切り抜けられ、第2戦はヲ級さん改を含む相手となってしまいましたけれど、何とか微少ダメージのみでA判定勝利をもらいつつ抜けることに成功しました。
そして問題の第3戦、北方棲姫さんとの戦いではT字有利となってしまい鈴谷さんが中破してしまいますけれど、それでもそれ以上の損害は受けず昼戦で北方棲姫さん以外の撃沈に成功…雷撃戦時に誰も魚雷を放たなかったことから北方棲姫さんは陸上タイプの様子で、そうなると三式弾のない(しかも空母3な)この艦隊では夜戦を挑んでもよい結果は得られそうにありませんから、なおさらそこで終了しておきます。
その先の索敵も無事に成功、いよいよ北上ルートはじめてのボス戦へ進むことができました…敵の編成は水雷戦隊ルートと同じで金色のル級さんはいますけれど旗艦は軽巡洋艦であり相手に空母はおらず輸送船も混じっていますから、今回の編成では苦戦する要素は水雷戦隊編成に較べるとかなり少なく、無事に昼戦で敵の全滅に成功しました。
…ところで、3-5に挑戦しはじめてから妙にT字有利がたくさん出ます…ボス戦以外では危険なのでやめていただきたいのですけれど…(演習でT字不利が出るよりはまだましかも、ですけれど/何)
これでようやく3-5のゲージを2回破壊成功…突破が現実味を帯びてきた気がします?
また、水雷戦隊ルートと北上ルートでそれぞれ1回ずつ破壊に成功、ということですから、今後もこの両者を同時に行っていくのがよさそうです…どちらでもよいのでともかくあと2回突破できればよいのです!
編成については、北上ルートは今の編成でうまくいったのですし空母を減らすと制空権が確実になくなりますから、高雄さんと鈴谷さんと熊野さんを信じて今のままで向かいましょう…水雷戦隊ルートについては軽巡洋艦を2入れると北上の可能性があるという不安要素があって、これをどうしたものか…。
どちらにしても、ボス戦以外は3-2同様に複縦陣や輪形陣を形成して敵撃破よりも防御に撤して損害を抑えて抜けることを考えたほうがよさそう、です(今回の北上ルート、第2・3戦は複縦陣で進行…結果、第3戦のT字有利での鈴谷さん中破のみで抑えられましたし)…敵の攻撃が当たらないことをひたすら願い続けることとなり、精神的にかなり疲弊してしまいますけれども…?
…何とか、何とかゲージを破壊できたら、龍鳳さんをお迎えしましょう…葛城さんやリットリオさんの改仕様にも心が大きく動かされますけれど、それは次の機会で、ね、ね?(何)
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】