昨日の日誌に書いた大きなお知らせとは、このことでしょうか…いずれにしても、明日から先行予約が行われるみたいですので、興味のあるかたは…♪
…もちろん、私は行けません。
その様な昨日は少々遅くなったものの『ARIA』の第3期DVD第2巻を観てみました。
第3期は、灯里さんたちが成長をしてプリマへなっていく過程が見所、となっているでしょうか。
第3話は『その こめられた想いは…』ということで、地球から移築された建物の話題で盛り上がる灯里さんたちが、灯里さんがまだ入ったことがなかったというカフェ・フロリアンの中へと入るためにそちらへお出かけをする、という感じではじまります。
そのカフェ・フロリアンのある広場では(アニメではサン・マルコ広場という名前は伏せられている?)子供たちにガラス瓶の入ったお菓子を配るパティシエさんの姿…と、それを受け取った子供の一人が勢い余ってそれを落として割ってしまいました。
青年はその子供に代わりのお菓子を渡しますけれど、灯里さんが落ちて割れたガラス瓶を見ながらつぶやいた「チョコがかわいそう…」という一言にそのパティシエさんは何かを受けたみたい…?
普通に考えればそのエピソードは特に気にするまでもない様な何気ないできごと…灯里さんたちはその後カフェ・フロリアンの店内に入ってお茶を楽しみます。
カフェ・フロリアンの店長さんも登場…見た目は怖いかたでアイちゃんも初対面のときは怪しい人と勘違いをした人なのですけれど、よいかたなのです♪
それから数日…あの日以来チョコを売るお店を出さず、なぜか修復中の建物ばかりを見ているパティシエさんを発見し、それが気になる灯里さん…。
やはりパティシエさんは灯里さんのあの一言がずっと心に引っかかっていたみたいで…でも、それはよい方向へと進んでいったわけですね♪
…そういえば、第1話からこのお話まで、3話連続でアニメオリジナルのものでしたね…それでも全く違和感を感じず、原作に負けないくらいよきお話が多いのが『ARIA』アニメの魅力の一つでしょうか♪
第4話は『その 明日を目指すものたちは…』ということで、ここで第3期としてははじめて原作に沿ったエピソードが登場します。
しかも、それは原作後半ではかなりの名エピソードの1つ、トラゲットのお話…この回に登場する3人のかたは今回のDVDのジャケットにもなっておりましたね♪
ともあれ、お話のほうはもっとアリシアさんの役に立ちたいと思う灯里さんが、アリシアさんにトラゲットをやってみる様に勧めます。
トラゲットとはゴンドラを使用した渡し舟のこと…2人1組で、そしてシングル同士で行うということで、1つの名物となっているみたいです。
トラゲット初体験の灯里さんはがちがち状態…一緒に組を組むことになった経験者3人が灯里さんをまずはサポートしていきます。
姫屋からきたというあゆみさんは若かりし頃の晃さんにも似た雰囲気の快活なかた…地域密着のトラゲットが好きでプリマになるつもりはないという珍しいかたですけれど、個人的には非常にお気に入りのかたです♪(もしかすると『ARIA』全キャラ中でも1、2を争うほどに…)
オレンジぷらねっとからきたという、プリマの試験に何度も落ちて元気をなくしつつもあきらめていない頑張りやさんの杏さんの声はどこかで聞いたことがあると思ったら…『ひだまりスケッチ』のゆのさんでした。
同じくオレンジぷらねっとからいらしたアトラさんは1度プリマ昇格試験に落ちてしまって自信を喪失気味なかた…ですけれど、杏さんや灯里さんのおかげでもう一度挑戦する勇気を…♪
やはり、個人的にこのお話は大好きですね…涙が出てしまいましたし…♪
でも、トラゲットの3人の出番は1話だけで非常にもったいない…と思ったら…(何)
…灯里さんが今回のお話でまだ自分に実力がないからアリシアさんからプリマ昇格試験の話がこない、と言っていましたけれど、それは真実ではないということが原作の最終話1つ前で判明…。
次回も原作に沿ったお話となるみたいですけれど、幼き日の藍華さんと晃さんのあのお話ということで、非常に期待…♪
やはり『ARIA』に『スケッチブック』は特に不安な要素なく観ることができる良作です♪
それにしても、エンディングテーマ『金の波 千の波』が非常によいです…CDを買ってもよいかも?(言うまでもなくオープニングの『スピラーレ』もかなりの名曲…♪)
『スケッチブック』同様にこちらにも登場のピクチャードラマ第2話は『トラゲット その後』ということで、先ほどのかたがたのその後のお話となります。
これはよいことですね…非常に♪
お話自体は3人のお昼のひととき、お昼ごはんの当番を3人とも勘違いをしてみんなでお昼ごはんを買ってきてしまったという…。
食べきれないと悟った3人は灯里さんを呼ぶことに…けれど、灯里さんや彼女に誘われてやってきた藍華さんやアリスさんもお昼ごはんを持ってきてしまったという、一言で言うとしょうがないお話ですけれど、楽しいものでした♪
その後、初対面となる藍華さんやアリスさんたちとどんな会話が交わされたのかも、気になるところです♪
ゲームのほうは『マナ・ケミア2』をしよう…と思ったのですけれど、まずはCS弐寺14のほうからしてみたり。
やはり私には難しい…ですけれど、曲のほうもムービーのほうも、やはりよきものではありました♪
今日には『マナ・ケミア2』のほうをしたいと思います…と、『アオイシロ』は?
【(更新終了)ゲーム・アニメ等雑記の最新記事】
うゅ…☆
ライヴには一度は行ってみたいですけど、やはり遠いのとか自分の性格とかで無理だったり…;
『マナ・ケミア』
私も勧めた以上は購入したいのですけど;
多分購入しても中々プレイ出来なさそうで…;
ではでは☆
シャッス!です♪
まず東京という時点で難しいですね…私も、ライブへ行くのは少々不安ですし…。
そう、でございますね…まずは今日からでも私がやってみますので、それを参考になさってくだされば…。
そういえば、お姉さまは『ARIA』第3期はご覧にならなかったのでしょうか…?