21:43〜21:46(昨日)>
なるほどです、『マナ・ケミア2』のあの粗暴なトニ先生や教頭になっているグンナル先生は前作『マナ・ケミア』に登場したかたなのですか…お教えくださり、ありがとうございます♪
私は前作をしたことがないので解らなかったのですけれど、でもシリーズで続けて出てくる人がいるとつながりが感じられて嬉しいですよね…ヘルミーナさんとか、『クラフトソード物語』シリーズに出てくるあのかたがたとか♪
って、昨日の日誌に書いたぷにの子、さらにお嬢さまなど主だった女の子は男主人公でないと仲間にならないなんてひどすぎです…『マリー』や『ユーディー』であんな素敵な仲間を作ってくださったシリーズと同じシリーズの仕打ちとは思えません!
こうなったら、もう王道である幼馴染の女の子とを目指すより他にありませんね…腹黒くて怖い子ですけれど、よい漫才コンビ(?)ですし♪
…昨日の日誌に書いたマッチョな妖精さんはやや気になりますけれど…(何)
昨日はお仕事はお休みをいただいて、この様なものを購入してまいりました。
-----
○ティンダーリアの種 ドラマCD
○アオイシロ ビジュアル・ガイドブック
○落花流水(3)
○ふおんコネクト!(2)
○猫神やおよろず(1)
○もえたん 〜Magical Bsuters,please save the world!!
○ゆ・め・の・は
○はにかみ日和
-----
…一番上のものはCDで、その他は全て書籍…3番め以降のものはコミックとなります。
上2つのアイテムは売っているかどうか正直に言って不安でしたけれど、無事に手に入ってよかったです。
一番上のアイテムは、タイトルどおりのもの…昨年霜月はるかさまが出された非常に素晴らしいアルバム『ティンダーリアの種』を物語にしてドラマCDとしたものです。
『ティンダーリアの種』はガイドブックもすでに出ていますし、そして現在コミカライズ版も連載されているということで、ずいぶんと幅広い活動となっております♪
この作品は全く百合ではないのですけれど、シモツキンさま関連ということと世界観がよい感じということで購入をしてみました…メインキャラの声優さんが沢城みゆきさまですし♪
『アオイシロ』のガイドブックは以前『アカイイト』で出たものと似た様な感じのものですね…表紙はコハクさんが主人公に見えてなりません♪
イラストやフローチャートなどが掲載されており、これがあればネタバレなしでクリアも可能となりそうです。
けれど、中をのぞいてみたら少し衝撃的な設定が書かれていました…以前の日誌でクロウサマが義経を指していたら面白いのにと言っていましたけれど、そこまではいかなくとも今回のお話には源氏と平家が関わっていたなんて…。
略系図に平知盛や源為朝の絵が出ていたということは(源氏略系図に頼朝公や蒲冠者範頼の名がないのは何事!)、ゲーム中に彼らが登場するということでしょうか…以前彼らに想いを馳せたことがあるという黒歴史を持つ身としては、少々気になるところ…こうしたゲームでそうしたかたがたに出会えるというのは『Sakura 雪月華』での木曽義高さまと大姫もありましたけれど、少し嬉しくなるものです♪
やはり詳細なお話が気になるのですけれど、『マナ・ケミア2』との兼ね合いが非常に厳しいです…最近は『マナ・ケミア2』寄りになってしまっていますし…。
…登場人物の呼称表に「浅間サクヤ」なる者の名が…システムボイス完全リストを見ると、思ったよりもずっと複雑ですごいことになっています!
っと、それより、コハクさんルートのフローチャートを見たのですけれど、バッドエンディング扱いされている『未だ眠らず』はハッピーエンディングですよね?(玉手箱を説明したページではハッピーエンディング扱いでしたし、そうでないとコハクさんルートにハッピーエンドがなくなります)
コミックのほう…『落花流水』と『ふおんコネクト!』は過去に既刊を購入している作品の新刊となります。
両方おなじみのまんがタイムきららコミックスとなりますね…他にも新しい作品は出ていたのですけれど、よきものなのか解らなかったので購入するまでには至りませんでした…。
ともあれ、『落花流水』のほうはどうやら新キャラも登場するみたいで、楽しみなことです♪
その他のコミック…『猫神やおよろず』はいつもお世話になっている桜花さまにお勧めをしていただきました。
『もえたん』は拍手で百合だと教えていただいて購入をいたしました…『もえたん』は確か当初は英単語帳だったのですよね?
『ゆ・め・の・は』は以前購入をしたサークル【リリカルマジカル】の河南あすかさまの作品でしたので購入をしてみました…まさかこのかたがコミックを出しているとはびっくりです(でも、同人誌のあとがきにまんがタイム系列の雑誌で連載を持っている、と書いてあった気も…)
『はにかみ日和』は表紙に惹かれて購入をいたしました…最近おなじみとなりつつある4コマKINGSぱれっとコミックスとなります。
…本当に、最近はコミックがたまりにたまっているのですけれど、いい加減に読み進めていきたいものです。
また、昨日は虎穴通販からこの様なものも届いておりました。
-----
○蓬莱姫譚
○東方絢彩歌 〜Touch of Air〜
○Former Frontier 1+2
○てをつないでほしいな
-----
…上3つはCD、一番下のものは同人誌となります…博麗神社例大祭のアイテム第4陣、そしておそらく最後になると思われるアイテムたちですけれど、同人誌は東方ではなく『なのは』です。
しかも、CDは全てお気に入りサークルに入っていないかたがたのものだったりして…。
今回のCDは全てに共通するところがあります…それは、3枚とも電波でないフルボーカルアルバムだということです。
一番上のものはいつもお世話になっているつばささまにもお勧めをしていただいたもの…さっそく昨日聴きましたけれど、4曲ともかっこよい感じでよきものでした♪
2番めのものは以前購入をしたよきボーカルCD『東方スプラッシュ!』と同じ作者さまでしたのでつい購入…『東方スプラッシュ!』が期待通りのものでしたので、こちらも期待を裏切らないよきものでした♪(もう1枚ありましたけれどそちらは電波なにおいがしたので回避…)
最後のものは拍手でお勧めをしていただけましたので購入をしたもの…東方の旧作がメインのもので、過去に出た2枚のアルバムの復刻版とのことで16曲も収録されておりましたけれど、やはりかなりよきもの…♪
結論としては、やはり電波でない女性ボーカルの東方ボーカル曲はよいですね、ということでしょうか…過去には霜月はるかさまの歌った曲も1つありますし♪
…っと、『Former Frontier 1+2』の一番最後の曲を歌っていらした片霧烈火さまというかたは、確か…。
同人誌のほうは先日購入をした『なのは』な同人誌『まんげつのよるにはな』のサークルさまの作品…その作品や『なのは』アンソロジーコミック収録の作品『文化祭の贈り物』がよきものでしたので、再販となったというこの作品の注文が可能となった機会に購入をしてみました。
お話のほうは、その『まんげつのよるにはな』の前にあったことのお話となっておりました…フェイトさんが学校で男の子に告白を受けてしまうのですけれど、その出来事をきっかけにかえってなのはさんとの絆が深まる…と、いうところですね♪
この後にすんなり『まんげつのよるにはな』のお話に繋がるわけですね…♪
やはり、こちらも非常によきお話で…と、この作品の作者さまは言うまでもなくなのはさんとフェイトさんのカップリングがお好きなかたなのですけれど、夏のイベントでは同じくそのお二人が好きな、私が以前購入をした『せかいはかがやく』、あるいは同じく以前購入をした『少女はそれを我慢できない』などを描かれたサークルさまと合同で作品を出されるみたい…?
両方のサークルさまともによきなのはさんとフェイトさんの作品を描かれていらっしゃいますし、それは楽しみなことです♪
…という感じでこれから先もそのお二人のカップリングに関しては不足しなくてすみそうですけれど、ティアナさんは…(何)
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】
あぅ…マナ・ケミア期待していただけに、非常に残念で…
BLは良くて百合はダメですか、そうですか…ムカつきます;
とあるゲームを買う決意がつきました♪
こちらも、アオイシロのファンブック。
そろそろ届くみたいで…
まあ…ファンブックはクリアするまで開かないと思いますけど…
アレ自体ネタバレですし…;
サクヤさんでしたか…やっぱり♪
緊急回避のゲームの攻略は載っていたり?
『落花流水』の新キャラ二人も、ラブラブで良い感じです♪
ではでは♪
シャッス!ですか?
う、う〜ん、でもでも、まだ幼馴染の女の子との関係がどうなるか解りませんし…私はひとまず進めてみることにします〜。
とあるゲーム…何でございましょう…?
確かに、ネタバレばかりでしたね…興味深いものでもありましたけれど。
サクヤさんだった模様で…♪
そういえば、そちらも載っておりました…あれはあれでずいぶん奥の深い作品みたいです♪
とりあえず、玉手箱を完成させたりするとよいかも…あと、特殊なコードを打つと烏月さんモードが現れたりも…♪
うゅ、そうでございましたか…♪
えと、ちなみに今回購入をした『なのは』な同人誌もお勧めなのですけれど…ごにょ…。