2015年08月12日

第38期藍本女子高等学校生徒会活動日誌 あいぽん

先日読みましたコミックの感想です。
ドラマCDつき…
□第38期藍本女子高等学校生徒会活動日誌 あいぽん(1)
■橘あゆんさま
 ○イラスト評価:★★★☆☆(3.0)
 ○内容評価:★★★★☆(3.6)
 ○百合度評価:★★★☆☆(2.8)
 ○総合評価:★★★☆☆(3.3)

こちらは過日色々なコミックとともに購入をしたものとなりまして、何となくよさそうに感じられたことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましては『ティンクルセイバーNOVA』や『える・えるシスター』『ぼっち日和。。』などと同じものとなります。
作者のかたは以前読んでいる『ネクラの閃与師』などを描かれたかたとなります。

内容としましては、藍本女子高等学校という学校の生徒会の皆さんの日常を描いたお話となります。
物語の舞台はということでそちらの学校となり、主人公はそこの学校の生徒会のかたがた…特に特定の一人を主人公としては定めていない印象を受け、生徒会の皆さん全員が主人公っぽいです?

生徒会長の葉山泉さんは長い黒髪をして軽音部に所属している、ちょっとお気楽な性格をしたかたとなるでしょうか…そのあたりが受けて生徒会選挙に当選したっぽいです?
副会長の本田可憐さんは日本文化研究会に所属している、外見や口調などまさにお嬢さまといった趣のかたなのですけれど、少々…いえ、かなりおバカなかたっぽいです?
同じく副会長の近藤真紀さんはボーイッシュな外見をされているいわゆる王子さまキャラなかた…元々は陸上部でしたけれど怪我で辞めてしまわれ生徒会へ入ったっぽいです?
会計の一之瀬成美さんは常にパソコンをいじっている印象のある、かなり毒舌のかた…。
同じく会計の花岡みずほさんはこのメンバーの中で一番まともなかたですのでツッコミ役になる、でもお金のことになると結構厳しいところを見せたりします?
書記の小空さとこさんは大人しい雰囲気の女の子で、常にハムスターを肩に乗せている、オカルトや宇宙人好きのかたとなります。
お話は基本的にこの6人だけで動いていく、といったところになるでしょうか。

お話のほうは、その様な生徒会のかたがたの日常を描いたもの…。
作品のタイトルどおり皆さんの生徒会としての活動を描いたお話となりますので、物語の舞台は今のところ学校内のみとなるでしょうか。
そこで巻き起こる個性的な役員さんたちの賑々しい活動を描いたもので、役員さんたちは基本的に変人ばかりですので(何)そのあたりを楽しむお話といえるでしょうか。
今のところはそれ以上でも以下でもないコメディ作品、といったところ…難しいことは考えず皆さんの楽しい日常を楽しみましょう。
…その他、カバー下でははじめに発行された生徒会新聞が載っています。

イラストは悪くありません。
百合的にはいかがでしょうか、特にはないかとは思いますけれど、物語の舞台が舞台ですので余計な心配はせずに読めます。
ということで、こちらは悪くない作品ですけれど、そういえば限定版などではないながらドラマCDがついてきたのでしたっけ…それはまた機会があれば、ということにしますけれど、帯によると話題らしい声優ユニットなi☆Risというかたがたが担当しているみたいです?


『艦隊これくしょん』は新たなかたとして軽巡洋艦の能代さんがいらっしゃいました…阿賀野さんや矢矧さん同様にかなりよい雰囲気のかたで、ここは将来的には弥生さん艦隊から過剰戦力に感じる伊勢さんと日向さんを外し、代わりに彼女と長門さんor金剛さんを入れて運用しようと思いますけれど、レベル上げはイベント終了まで持越しとなりますからひとまずは遠征艦隊に加えておきます(弥生さん艦隊について、伊勢さんと日向さんも結構好きですので外すのは忍びないという気持ちもあるかも…)
また、開発では例によって何もできず…零戦21型、機銃、機銃、九九式艦爆とやっぱり相当な惨状で、こういうときって零戦21型が出てくることが多い印象…。

戦いのほうはまずは日々の任務…輸送船3撃沈くらいは行おうということで通商破壊艦隊を出撃させ、無事に輸送船エリアへたどり着くもののル級さん+輸送船2という外れ編成で任務失敗の上青葉さんが大破します。
さらに2度めの出撃では無意味にボスへ流され、5人も微少ダメージを受けてしまうというかなり無意味な損害を受け任務失敗…。
仕方ありませんから浜風さん艦隊から空母を外し最上さんを入れて出撃させ、何とか無事に輸送船エリアへたどり着き任務達成…過去には輸送船3撃沈任務を全然達成できないときもありましたので、それに較べればまだまだ…?
…ちなみに下で触れるイベント海域その2で1回出撃ごとに輸送船2〜3を撃沈することができます(何)

メインとなる戦いは先日に引き続きイベント海域へ挑戦…期間内に突破できるか非常に不安で、またこういうときのために高速修復材を1,600個以上集められていましたので、ともかくできる限り出撃を行ってみて、まずは海域その1からです。
この海域、羅針盤さんがかなり不安定で嫌な感じなのですけれど、でも先日この編成でル級さんを避けてボスへ一度進めているのは確かですので、引き続き同じ編成で挑むこととします。
はじめの出撃では、初戦は敵を全滅させ切り抜けられます…けれど、次の分岐で南下しル級さん3との戦いとなり終了…。

2度めの出撃、初戦は川内さんが雷撃戦にて小破しつつ敵は全滅、問題の分岐は弾薬→ボスへ進み、ボス戦はT字有利ながら味方は2人攻撃を外し一方の駆逐棲姫さんの攻撃により朝潮さんが中破、雷撃戦で初雪さんが大破、曙さんが中破…それでも敵は駆逐棲姫さんのみとなりましたので夜戦で全滅に成功します。
…2度めのゲージ削減成功ながら、ボス戦で出たかたがその先日から2回連続で青葉さん…春のイベントの海域その6の最後のボス戦で出たのも青葉さんでしたし、これは相当脱力する結果…。

引き続き3度めの出撃、初戦は曙さんが小破するものの敵は全滅…問題の分岐は南下し(以下略)

4度めの出撃、初戦は敵を全滅、問題の分岐は弾薬へ進みボス戦へ挑め、雷撃戦で満潮さんが中破し、けれど駆逐棲姫さん以外は全滅し夜戦へ…無事に敵の全滅に成功します。
ちなみにボス戦で得られたのは金剛さん…。

5度めの出撃、初戦はT字不利ながら初雪さんが小破し敵は金色の軽巡洋艦が小破で残るので夜戦は控え大事を取ります…と、問題の分岐では何と南西というボスから外れるルートへ進行、金色の軽巡洋艦と潜水艦の混在する艦隊との戦いとなり初雪さんが中破、その先の行き止まりで燃料70を得て終了となりました。
…このルート逸れ事象により、ここの分岐はもう本当に完全ランダムなのではないかという雰囲気で、厄介な話です。

6度めの出撃、初戦は雷撃戦で朝潮さんが小破するものの敵は全滅、問題の分岐は南下(以下略)

7度めの出撃、初戦は完全勝利で終えることができ、問題の分岐は弾薬へ進んでくださり、ボス戦は雷撃戦で初雪さんが大破しますけれど駆逐棲姫さん以外は全滅し夜戦へ…無事に敵の全滅に成功します。
ちなみにボス戦にて得られたのは弥生さんでした。

8度め、それに9度めの出撃ではいずれも初戦では無事敵の全滅に成功したものの、問題の分岐で南下(以下略)

10度めの出撃、初戦は完全勝利を収め、問題の分岐は弾薬へ進んでくださりボス戦となりますけれど、ゲージが残りわずかとなったためか駆逐棲姫さんのHPが190に上昇…雷撃戦で朝潮さんが小破、敵はほぼ無傷の駆逐棲姫さんと大破駆逐艦1が残り夜戦へ挑みます。
夜戦にて無事に両者とも撃沈し勝利、ゲージ破壊に成功…した瞬間、エラー画面へ飛ばされ再起動…。
そして改めて見てみるとゲージ破壊は「なかったこと」とされており、でも朝潮さん小破状態はしっかり残っており、最悪の結果となりました…。

最悪の結果に心が折れそうになりましたけれど、気を取り直して11度めの出撃を敢行…初戦は敵の全滅に成功、問題の分岐は弾薬へ進み、改めてのボス戦では砲撃戦で満潮さんが中破、雷撃戦でその満潮さんが大破するものの敵は駆逐棲姫さん以外撃沈、もちろん夜戦を挑みます。
夜戦では神通さんが駆逐棲姫さんの撃沈に失敗、相手のカットイン攻撃で曙さんが小破するものの川内さんが駆逐棲姫さんを撃沈…駆逐棲姫さんの最期の台詞が切ない…。
ちなみにボス戦で得られたのは金剛さん…青葉さん2に金剛さん2(他弥生さん1)と、かなり偏った結果…。

その出撃で海域その1のゲージ破壊に成功…かなり羅針盤さんに振り回され、そしてエラーという悲劇にも見舞われましたけれど、ル級さんエリアにさえ飛ばされなければ同じ水雷戦隊で挑む3-2や3-5、春のイベントの海域その1よりもはるかに楽な海域といえるでしょうか。
これでしたら難易度甲でもいけた気がしないこともないのですけれども、ともかく難易度乙の突破特典として家具職人、伊良湖さん、補強増設、戦闘糧食3を入手できました。
後者2つは新規アイテムとなり、補強増設というのは補助装備専用の装備スロットを増設するものっぽい…改装画面でキャラクターのイラストにカーソルを合わせるとそれを使用するかどうかとなります。
今後も得られるでしょう、という楽観的な観測のもと、はじめの1つは五月雨さんに使用…すると装備スロットではなくキャラクターのイラストに装備枠が出現、そこに応急修理要員、応急修理女神、戦闘糧食のいずれかを装備できる様になりました。
…戦闘糧食はもったいないですし、他の2つはいまいち用途が解りませんので、ひとまずは何もなしで…?

次は海域その2となりますけれど、こちらは連合艦隊による出撃海域となります。
また、海域その1同様に「初動作戦参加」のマークがつく場所…逆にいえば軽巡洋艦や駆逐艦は海域その1で出撃させた神通さんと川内さん、朝潮さんと満潮さんと曙さんに初雪さんを使えばよい、ということになります。
その他のメンバーをどうすればよいのかがかなり悩ましいのですけれど、やっぱりこの先のことを考えて主戦力は温存し難易度を乙にして挑むこととします。

出撃するかたがたについて、高レベルなかたがた、特に空母は後々の展開が怖いので温存しておきたいので、春のイベントでは用いなかった水上打撃部隊を編成しやっぱり海域その1同様にレベル50〜60台の中レベルのかたがたを中心に編成…
-----
○第1艦隊:羽黒さん(67)・古鷹さん(66)・伊勢さん(53)・日向さん(53)・龍鳳さん(74)・祥鳳さん(56)
○第2艦隊:筑摩さん(53)・神通さん(63)・朝潮さん(56)・満潮さん(56)・曙さん(56)・初雪さん(56)
-----
…第2艦隊には軽巡洋艦が2以上入れられないなど結構制約が多く、また主力を温存するということで編成にかなり迷いましたけれど、まずはこうしてみました。
第1艦隊、主力空母を温存する、また正規空母の数に制限がある結果、龍鳳さんを使用することになったりしました。
第2艦隊は低速戦艦編成不能で、リットリオさんや金剛さんを入れてもよかったのですけれど、水上打撃部隊の場合第2艦隊は第1艦隊のあとで攻撃をすることになるので(機動部隊ですと逆…)戦艦はいてもいなくても変わらない気がして、結局海域その1の編成から(軽巡洋艦が2出せないので)川内さんを外したものとしてみました。
いくら何でも温存のあまり色々不安の大きい編成な気がしてなりませんけれど、ひとまずはこちらで挑戦することにしたのでした…海域その1に出撃した皆さんにはすでに「初動作戦参加」マークがついていますし。

はじめの出撃、初戦は金色の重巡洋艦2を含む巡洋艦隊との戦いとないり、さっそく大鯨さんが中破するものの第1艦隊のみで敵の全滅には成功しました。
次の分岐は南東へ進み、潜水艦と遭遇…第1艦隊は航空戦艦2、軽空母2ですので一応航空攻撃が可能ということもあり敵旗艦中破そのた撃沈で無事に切り抜けられました。
次の分岐はさらに南東へ進み、重巡洋艦3を含む巡洋艦隊との戦いとなり無事全滅に成功しました。
そのままさらに南東へ進み、今度は金色の軽巡洋艦を旗艦とし金色と赤色の補給艦3を含む輸送船団との戦い…祥鳳さんが小破しますけれど何とか敵の全滅に成功します。
そのままさらに南東へ進みボス戦となり、ボスは春のイベントの海域その3でボスでない場所にいた軽巡棲鬼さん…金色と赤色のタ級さんなどを伴った艦隊なのですけれど、日向さんが初撃で金色のタ級さんを撃沈、けれど赤いタ級さんの攻撃で伊勢さんが大破したりしつつ、第1艦隊の攻撃で軽巡棲鬼さん以外の撃沈に成功します。
第2艦隊の攻撃で軽巡棲鬼さんは大破、もちろん夜戦を挑み敵の全滅に成功しました。
ちなみにボス戦で得られたのは瑞鶴さんでしたけれど、改仕様の服装に慣れてしまい初期の服装が新鮮に見えます(何)

ということで、意外にも(?)主力を欠いたこの編成でも海域その2は突破可能ということが解りましたので、引き続きこの編成で挑むこととしました。
ボス戦は夜戦になるのが確定でしょうから、第2艦隊のかたがたには川内さんが改二仕様になった際に持ってきた夜戦装備を持たせてみます…2-5では結局活用できませんでしたのでようやく日の目を見ることになります。
制空権が不安だったのですけれど、そういえば敵艦隊はボスに至るまで空母が出てこず、龍鳳さんが中破したり祥鳳さんが小破したりと耐久力には不安があるものの、制空権に関しては何の問題もない模様です…というより相手に空母が皆無なら空母2を艦隊に含めておく必要性も薄い気がしますけれど、出撃制限がついてしまいましたしボスを撃破もできたのですからこのままで行きましょう(ボス戦以外では戦艦も現れず…)
…その他、このルートではボスを含め戦いが5戦に及んでしまい、帰港時に燃料が空になっていました…一応敵は全滅できましたので、大丈夫かとは思うのですけれども…。

2度めの出撃、これ以降ルートも編成も基本的にははじめの出撃と同じ感じで、初戦は第1艦隊のみで完全勝利を収めることができ、第2戦も対潜装備がないながら完全勝利で敵を全滅できました。
第3戦では祥鳳さんが中破し古鷹さんが小破しますけれど敵の全滅には成功…第4戦、今回は輸送船が赤いもの2のみとなっており、ともかく第1艦隊のみで全滅に成功しました。
ボス戦では満潮さんが大破し日向さんと初雪さんが小破、雷撃戦で初雪さんが中破、敵は軽巡棲鬼さんが中破のほかタ級さんが小破と大破状態で残ります…夜戦では神通さんが大破するものの敵の全滅には成功しました。
ちなみにボス戦で得られたのは上で触れた能代さんでした。

3度めの出撃、初戦は第1艦隊のみで敵全滅に成功、対潜戦となる第2戦も完全勝利での全滅に成功しました。
第3戦ではまた祥鳳さんが中破しますけれども敵の全滅は第1艦隊のみで成功、第4戦は金色の輸送船を含む艦隊との戦いとなりますけれど、第1艦隊のみで全滅に成功しました。
ボス戦では龍鳳さんが中破し空母が完全無力化しさらに伊勢さんと曙さんも中破しますけれど、これを行ったのが全てタ級さんではなく普通の海域では姿を見ない重巡洋艦ネ級さん…さらに雷撃戦では満潮さんが大破し神通さんが小破、相手は軽巡棲鬼さんとネ級さんが残ってしまいますけれど、夜戦で無事全滅に成功しました。
ちなみにボス戦で得られたのはまた青葉さん…上で触れたとおり海域その1でも2回も出ましたし、何なのでしょうか…。

4度めの出撃、初戦は完全勝利で終えることができましたけれど、対潜戦となる第2戦では雷撃により朝潮さんが小破…T字有利となったこともあり敵自体は全滅させられます。
第3戦では敵側に対空カットインでも発動したのか航空機が大量に爆散してしまいましたけれど敵自体は第1艦隊のみで全滅に成功し、第4戦は金色の輸送船を含む艦隊との戦いとなりますけれど第1艦隊だけで全滅に成功しました…その第4戦終了後に大鯨さんが出てきました(何)
ボス戦では羽黒さんと筑摩さんが小破、相手は軽巡棲鬼さんが中破、タ級さんが大破で残りますけれど、夜戦で無事全滅に成功しました。
ちなみにボス戦で得られたのはまた能代さん…青葉さんといい金剛さんといい、今回のイベントは同じかたが複数出やすい傾向でもあるのでしょうか…。

5度めの出撃、初戦は龍鳳さんが小破しますけれど敵の全滅には成功、対潜戦となる第2戦は敵の雷撃は外れましたけれど反航戦となり敵旗艦は大破で残ってしまいました。
第3戦はまたネ級さんにより伊勢さんが小破しますけれど第1艦隊のみで敵の全滅には成功、第4戦は赤い輸送船2の編成で第1艦隊のみで敵の全滅に成功しました。
ボス戦なのですけれど、ゲージの残りが少なくなったためか敵の編成が変化しており、旗艦は軽巡棲鬼さんで変わらないものの2人めがHP400を誇る戦艦棲姫さんとなってしまっていました。
そして昼戦ではまたネ級さんにより祥鳳さんが大破し日向さんが中破、さらに戦艦棲姫さんにより筑摩さんが中破し伊勢さんが小破、雷撃戦にて朝潮さんが小破する一方で敵は軽巡棲鬼さんと戦艦棲姫さんが中破で残ります。
夜戦では探照灯を装備した曙さんが大破、一方で戦艦棲姫さんは撃沈するものの軽巡棲鬼さんはHP8で残りゲージは微妙に残ってしまいました…。
ちなみにボス戦で得られたのは長良さん…第4戦で得られたのも長良さんでした(何)

ゲージ破壊まであと一歩というところではじめて躓いてしまいましたけれど、そういえば支援艦隊を今まで出していませんでした…相手が強力になったというのなら、ここではじめて決戦支援を出してみます。
支援艦隊は五月雨さんと夕立さん、大和さんと陸奥さん、翔鶴さんと瑞鶴さんという極めて重い編成に…これでボスにたどり着けなければ非常に悲しいわけですけれど、現実はかくも非情…。
…軽巡棲鬼さんのみHP8で残った、という程度なら運だけでどうにかなる範囲の気もしますけれども(何)

決戦支援艦隊を出した上で6度めの出撃を敢行、初戦は無事に敵の全滅に成功…したのですけれど、その直後エラーが発生し終了という、決戦支援艦隊をあの様な重いものにしたのにその様なことになるという、本当に最悪の事態が生じました…。
ということで支援艦隊だけで燃料250、弾薬520が一挙に消滅…出撃艦隊の燃料弾薬消費はまだ1戦分であり、エラーが発生したのが第4戦などのあと、でなかっただけよかったと納得させるしかありません…。

あまりの悲劇に心が折れましたので、思い余って今まで一度も使用してこなかった給糧艦伊良湖さんを第1・第2艦隊と一気に2つも使用してみました…数人がランダムに光り輝く状態になるみたいで、あくまでランダムっぽいので使い勝手は微妙そうです?
それ以上に伊良湖さんを使用するときちんと彼女のイラストと声が出てくる、ということに驚き…間宮さんも使ってみようと思いましたけれど、ボタンが灰色になっていて押せませんでした(もちろん持ってはいます)

先の出撃は「なかったこと」とし、改めて決戦支援を出して6度めの出撃を敢行、初戦は完全勝利で終えることができ、対潜戦の第2戦は反航戦となり旗艦が中破で残りますけれどダメージは受けませんでした。
第3戦はまた敵に対空カットインが発動したのか航空戦で航空機が一挙に爆散してしまいますけれど戦い自体は完全勝利となり、第4戦は金色の輸送船を伴う艦隊でしたけれど羽黒さんが3のダメージを受けただけで敵の全滅に成功しました。
ボス戦では決戦支援艦隊が到着、ル級さん(なぜかゲージが減るとタ級さんではなくル級さんに変化…)と駆逐艦1を撃沈してくださいました。
砲撃戦では日向さんと祥鳳さんと満潮さんが中破、神通さんが小破し、雷撃戦で満潮さんが大破、神通さんが中破し敵は小破の軽巡棲鬼さんとネ級さん、大破の戦艦棲姫さんが残ってしまいます。
夜戦では朝潮さんと曙さんが大破、そのため攻撃数が減ってしまい軽巡棲鬼さんのみ残り終了…。
ちなみにボス戦後に得られたのは加古さんでした。
…この戦いでもネ級さんがボスクラスのお二人よりも猛威を振るったのですけれど、かの者は一体何者なのです…。

昨日はそれで完全に心が折れたので終了…大量の燃料弾薬を消費して支援艦隊がきましたけれど結果は支援艦隊なしの際と変わらず、必要ないのかもしれません…。
ただ、ゲージ残りが少なくなり戦艦棲姫さんが出現してからの2度の挑戦でいずれも軽巡棲鬼さん一人まで追い込めており、特に支援のなかったほうの戦いではHP8まで追い込んでいるのですから、これはもう運次第といえ、今日も引き続き挑戦をしていきましょう。
…あとはネ級なる謎の重巡洋艦が猛威を振るわないことを願うばかり…タ級さんや戦艦棲姫さんよりもこのネ級さんによる損害が大きすぎて…。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/161223741
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック