-----

○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。ソング&ドラマアルバム 〜いつでも元気!ななちゃんと…〜
○普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。ソング&ドラマアルバム 〜のんびり屋のゆかりさんと…〜
○シュガールーム
○かわいさ余って好きさ100倍!!
○きらぼしのはこ
-----
…上2つはCD、その他はコミックとなります。
CDは以前原作を読んでおり以前アニメを観ている、そしてOVAとなることが決まっている作品のアルバムとなります。
タイトルどおりそれぞれ奈々子さんなものと縁さんなものとに分かれていまして、それぞれソロやデュエット曲、それに『ああ流川』と『魚心くんソング』を謎のオリジナル歌手さんが歌っており、さらにタイトルどおりドラマパートとして奈々子さんと縁さんの日常編というものが収録されています。
ドラマパートは20分程度と十分なボリュームで、奈々子さんはダイエット騒動なお話、縁さんは縁さんのことを慕うアメリカ人の女の子が来日するお話…前者は奈々子さんらしい微笑ましいお話で、後者は百合的に色々よい感じのお話となっており満足です。
…昨日はこの2枚を聴きましたので、先日届きました『その花』ドラマCDの最後の1枚は今日にお預け…。
コミックのほうは全ておなじみとなる百合姫コミックスということで購入をしたものとなります。
今回のものは以前読んでいる『倒錯少女症候群』などと同様に同人誌で発表されたものの再録作品、となる模様です。
今回の百合姫コミックスは安定している同人誌の再録、しかも何気に全て同人誌の購入実績のあるかたがたとなっていますので、どれも非常に期待のできる作品と解っています…ですので最優先で読んでいきましょう。
『艦隊これくしょん』は遠征に出ていた龍田さんがレベル20となり改仕様となれました…これで最近加わったかたがた以外は概ね改仕様となることができたかと思います(約3人ほど完全放置されていますが…/何)
開発は失敗、15cm3連装副砲、失敗、失敗…と、失敗なら開発資材は消滅しないのでそのほうがよいです。
戦いのほうは引き続きイベント海域へ…海域その7へと挑んでいきます。
はじめの出撃におけるはじめの分岐は東へ進み、初戦は完全勝利を収めることができ、能動分岐を経た第2戦も完全勝利と幸先のよい展開…でもその様な調子はそうそう続くものではなく、その先の分岐を東へ進んだヲ級さん改2編成の第3戦では高雄さんと扶桑さんが中破、それでも敵の全滅自体は成功しました。
第4戦はボス戦となり、航空戦で駆逐艦2を撃沈、第2艦隊は高雄さんが大破し五月雨さんと夕立さんが中破、第1艦隊は翔鶴さんが大破し山城さんと瑞鶴さんと隼鷹さんが中破という大損害を受け相手は防空棲姫さん戦艦棲姫さんともに小破にとどまり他撃沈で一応夜戦へ…相手は本当に的確な攻撃を行ってきてそれまで無傷でした比叡さんと榛名さんをボス攻撃前に大破してきて夜戦火力がほぼ無と化し、有効な攻撃をできたのは由良さんのみ、戦艦棲姫さんを大破するにとどまりました。
ちなみにボス戦で得られたのは日向さんでした。
…この戦い、わずかなゲージ減少と引き換えに大破4中破6微少ダメージ1、無傷はわずかに飛鷹さんのみという、思わず吐き気を催すほどの大損害を受け、修理だけで燃料が異常に飛んでいくおまけつき…ちょっとボス敵の攻撃が的確過ぎないでしょうか…(特に夜戦の比叡さん榛名さん狙いが的確すぎて心が折れそうに…せめて味方も同じくらい的確な攻撃をできればまだ救いがあるのですが…)
はじめの挑戦からいきなり思いっきり心をへし折られた気分ですけれど、何とかくじけずに2度めの挑戦…はじめの分岐は東へ進み、初戦は無事に敵の全滅に成功、能動分岐を経た第2戦では飛鷹さん中破、高雄さん小破という損害…その先の分岐を東へ進んだヲ級さん改2編成の第3戦では扶桑さんと夕立さん中破翔鶴さん小破という大損害を受け、敵は全滅するものの絶望的な情勢…。
それでも大破したかたはいませんので一縷の希望を託しボス戦へ…航空戦では相手に損害なく第2艦隊は駆逐艦2撃沈し五月雨さんが大破、第1艦隊は隼鷹さん大破翔鶴さん中破の防空棲姫さん小破戦艦棲姫さん大破その他撃沈で夜戦となり、夜戦は高雄さんが大破し防空棲姫さん中破戦艦棲姫さん撃沈で終了…。
ちなみにボス戦で得られたのは高雄さんでした。
…第1艦隊全員小破以上というこれまた大損害、でも防空棲姫さんを中破させ比叡さんと榛名さんが無傷でしたのでまだ…そしてこの時点で燃料が26,000を下回り、いよいよ自然回復が入る水準にまで低下してきました。
2戦連続で結構ぼこぼこにされましたので、気分転換に先日2回行い残った1-5出撃任務の最後の1回を行うことにしました…編成は高波さん、龍鳳さん、伊勢さん、阿武隈さんです。
恐怖の初戦は、けれど阿武隈さんが微少ダメージを受けるにとどまり、その後2戦は非常に珍しいことにいずれも伊勢さんがMVPを獲得(普段は軽巡洋艦か駆逐艦なかたのみ…)、ボス戦は龍鳳さんと伊勢さんが微少ダメージを受けるにとどまり、反航戦となりつつ敵の全滅に成功、無事に任務完了となりました。
1-5出撃は損害も少なくよい気分転換となったところで、海域その7へ3度めの出撃…はじめの分岐は東へ進み、初戦は何とか無事に切り抜け、能動分岐を経た第2戦も何とか無事、その先の分岐を東へ進んだ問題の第3戦では山城さんと由良さんと夕立さん中破という結構な損害を受けますけれど敵は全滅しまた大破はいませんので先へ進みます。
ボス戦は航空戦では駆逐艦3撃沈、第2艦隊は由良さん大破五月雨さん中破のネ級さん撃沈、、第1艦隊は翔鶴さん瑞鶴さん隼鷹さん中破の防空棲姫さん無傷戦艦棲姫さん小破というなかなか絶望的な感じで夜戦へ…夜戦は夕立さんが大破、相手は防空棲姫さん戦艦棲姫ともに中破で終了…。
ちなみにボス戦で得られたのは妙高さんでした。
4度めの出撃もはじめの分岐は東へ進み、初戦は無事に切り抜け、能動分岐を経た第2戦も何とか無事に敵を全滅しましたけれど、次の分岐は昨日初となる南下となりYエリアの離島棲鬼さんとの戦い…航空戦で隼鷹さんが中破、砲撃戦では第2艦隊は五月雨さんが中破し由良さんと比叡さんが小破、第1艦隊は翔鶴さんが中破しますけれど離島棲鬼さん以外撃沈で夜戦へ…離島棲鬼さんを無事撃沈し敵の全滅に成功、そこで撤退を行っておきます。
5度めの出撃のはじめの分岐は南下し、初戦は対潜戦となり、潜水艦1のみの撃沈で夕立さん中破、他の海域では見たことのない金色のソ級という潜水艦が怖いです…。
そこの分岐は南東へ進み、第2戦はXエリアに到達…航空戦でネ級を含む2撃沈、第2艦隊で港湾棲姫さん以外を撃沈し、第1艦隊で港湾棲姫さんも撃沈し無事敵の全滅しまた完全勝利となり、大事を取りここで撤退を行います。
6度めの出撃のはじめの分岐は東へ進み、初戦でいきなり夕立さんが中破し嫌な空気…能動分岐を経た第2戦で夕立さんが大破しますけれど、ここへ至るまで夕立さん以外無傷かつ彼女にも応急修理要員を装備していますので思いきって先へ進みます。
その分岐は南下してしまい第3戦は離島棲鬼さんとの戦いとなり航空戦で隼鷹さんが中破しつつこちらは何も何の損害も与えられず、しかも第2艦隊までも全攻撃を外し何ら損害を与えられずさらに五月雨さんが中破し、それだけでなく何と夕立さんが100のダメージ…撃沈されたっぽくって切ない台詞が流れましたけれど、その瞬間応急修理要員が発動しました。
第1艦隊で離島棲鬼さん以外の全撃沈に成功しつつ夜戦へ…比叡さんのクリティカルで離島棲鬼さんを撃沈、無事(?)全滅に成功し、ただでさえ夕立さんが大破していますのでもちろん撤退です。
…応急修理要員が発動したのは今回が初めてだったわけですけれど、あの様なことになるのですか…これを装備しているのは五月雨さんと夕立さんと瑞鶴さんのみ、ということを覚えておいて活用しましょう。
7度めの出撃、はじめの分岐は東へ進み、初戦はネ級さんにより由良さんが大破し終了…本当に何なのです、この重巡洋艦…。
8度めの出撃、はじめの分岐は東へ進み、第1戦は何とか無事に敵を全滅、能動分岐を経た第2戦は隼鷹さんが中破した上的の全滅に失敗、その先の分岐を東へ進み問題の第3戦では瑞鶴さんと山城さんが大破し翔鶴さんが中破し敵の全滅にも失敗し終了…ボスに到達することもできずここまでぼこぼこにされ、これで心が折れたので昨日はそれで終わります…。
ということで昨日も8度にわたる出撃を行い燃料もどんどん減少していく中、ボスへ到達できたのはわずか3回、しかもいずれもぼこぼこにされつつ相手は撃沈できず、ゲージをわずかに削ったのみ…。
さらに演習でもやっぱりお相手がイベントに参加していらっしゃいそうな編成ばかりで同様にぼこぼこにされ、仕方のないこととはいえ気持ちが沈んでしまいます…その様な編成のかたと戦うと勝つにしても負けるにしても大量の燃料が吹き飛んでいきますので、潜水艦で勝てない様な場合は単艦で挑んで負けてしまったほうがよいの、かも、かも…?
この様な調子ではゲージを削りきる前に燃料が枯渇しそうで怖いですけれど、何とか諦めずに進みたいところです、です…とっても大好きなあのかたにルート固定要素について教えていただけましたので、今日はそちらを参考に何とか今までよりもよい戦いかたを検討したいものです。
【(更新終了)一般作品等購入履歴の最新記事】