
□かわいさ余って好きさ100倍!!
■めのさま
○イラスト評価:★★★☆☆(3.4)
○内容評価:★★★★★(4.5)
○百合度評価:★★★★☆(4.0)
○総合評価:★★★★☆(4.0)
こちらは先日色々なものとともに購入をしたものとなりまして、百合が確実なことから購入をしたものとなります。
コミックスとしましてはおなじみとなる百合姫コミックスとなります。
作者のかたは以前読んでいる『ちぐはぐ少女のダイアログ』を描かれたかたとなります。
内容としましては、5つの短編を収録した短編集となります。
お話の間の繋がりは特になくって、完全に1話完結の読み切りといったところです。
お話の傾向は、後半の2つのお話は違うのですけれど、前半の3つのお話は百合の正統派といえる学生さん同士のお話…最後のお話はちょっと独特なお話になっています。
学生さん同士らしい淡いものからお付き合いをしている過程で関係が変わっていくもの、それに悲恋とバラエティも豊かです。
収録作品、『ボーイフレンド』は今まで彼氏を作り続けてきた女の子が女子校に入り、その代わりに中性的な容姿を持つ子を擬似的な彼氏として付き合う、というもの…お相手の子は男性扱いされていてもそれを普通に受け入れていたのですけれど、やっぱり内心は色々思うところがあり、終盤ではそういう関係からさらに進んだ関係となれ、ハッピーエンドでよきものでした。
『告白アフター』は隣の席の女の子に告白をされた女の子のお話…そのお返事をしようとするのですけれどなかなな機会を持てず、さらに色々邪魔が入ってしまったりもするのですけれど、最後は何とかお返事ができて、これもハッピーエンドといってよい内容です。
以前読んでいる『メバエ』にも収録されている『眠り姫は無邪気に笑う』はお昼休みに木陰で眠っているきれいな女の子のことが気になる女の子のお話…こちらはあとがきどおりまだ友情と恋愛の狭間といった関係で、この先のお二人の関係を見てみたくなるものです。
以前同人誌を購入している『Ah,好きだよ。』は遠くで働くことになった親友に好きな人がいる、と告白された女の子のお話…主人公さんは百合好きでしたもののそれはあくまで物語の世界限定で現実ではそういうことは考えられないとしていて、でもその親友さんのお話を聞いた彼女はもう遅い気持ちに気づくという、こちらは切ない悲恋のお話…。
『いい加減にしなさい!』は妹と彼女がお付き合いしている女の子の痴話喧嘩に巻き込まれる姉のお話…あくまで姉視点のお話となっていて、こちらはなかなかおバカなものとなっています。
その様なこちらの作品、『Ah,好きだよ。』を同人誌として購入していることからも解る様に、先日読みました『シュガールーム』同様、こちらの作者さまがサークル【蒼井ホログラム】として出された同人誌の再録となっています。
つまり最近の百合姫コミックスでおなじみとなっている良質な同人誌の単行本化、というものになっていて非常にありがたいもの…『眠り姫は無邪気に笑う』は『メバエ』にお話があったのですけれど、ただ最後の初出一覧では描きおろしとなっている『いい加減にしなさい!』以外は全て同人誌となっていますので、『メバエ』収録のものも再録なのでしょう(その『メバエ』には同様に同人誌から、あるいは別アンソロジーからの再録もあったりしましたから)
イラストは悪くありません。
百合的にはお話にもよりますけれど、もちろんどれもよきものです。
ということで、こちらもよき短編集…『百合姫』に関してはもうこのまま良質な同人誌発掘に注力してくださるだけでいいですよ、とも思ってしまったり…?(何)
『艦隊これくしょん』はイベントの結果勲章が5つになっていましたのでそのうち4つで改装設計図を1つ入手、考えた末に葛城さんへ使用しました…(もしも3-5が順調にいけば)来月にまた勲章が3つ入手できその際にまた設計図は入手できるはずで、阿武隈さんのレベルが上がっていればそのとき彼女に、もしもまだでしたらリットリオさんへ使いましょう。
改仕様となった葛城さんは零戦52型丙(六〇一空)という紫電改二相当の対空能力のある戦闘機と流星(六〇一空)という流星改相当の雷撃能力を持つ攻撃機を持ってきてくださり、また搭載機数も蒼龍さんたち並となりましたので、今後浜風さん艦隊の主力空母として使いたいものです…3-2でのレベル上げでも龍鳳さんの次に優先したいものです?
開発では先日に引き続き電探狙いでしたながら10cm連装高角砲ができたのでやはりいつもに較べると当たりといえる結果といえそうながら、他は14cm単装砲、失敗、零戦52型といつもの如く…。
戦いのほうはイベント海域を走破したということもあり、まずは日々の任務をこなすことにします。
輸送船3撃沈のために通商破壊艦隊を2-2へ出撃させますけれど、2度中2度高速建造材に飛ばされ任務失敗…。
輸送船の出るイベント海域へ出撃してしまいましょうか、とも考えてしまいましたけれど、ひとまず浜風さん艦隊から空母を外して2-2へ出してみることに…北上しての第1戦で異常に微少ダメージを受けましたけれど、その先は輸送船エリアへ進み輸送船4の編成との戦いとなり無事任務完了となったのでした。
そこからは久しぶりに南西諸島制海権任務達成のため引き続き2-2へ出撃するのですけれど、ボス戦がヲ級さん編成でした場合、今までは航空優勢を取れていなかったのですけれど、今回は航空優勢を取れる様になりました…烈風の熟練度が最大になっているからかと思われ、熟練度システムの効果を感じられたのでした。
これでしたら、もしかすると3-5の北上ルートでも制空権獲得がなったりするのではないかと思ったり…もちろん、用もないのにその様な海域へ行こうとは思いませんけれども。
ちなみに南西諸島制海権任務自体は2-2のボス到達5回輸送船エリア到達1回となり輸送船5撃沈任務を含めると最少出撃回数で終了しましたので、輸送船3撃沈こそ危うい感じでしたものの、総合してみると羅針盤さんの運はよかった、ということになりそうです?
イベント海域を先日で走破できたこともあり、昨日からはそのイベント海域で出る新しいかたをお迎えすべく行動を取ることにしましたけれど、そのイベント走破で集中しすぎた出撃をしたので少し疲れてしまったこともあり、昨日はのんびり、海域その1へ菊月さんを旗艦とした艦隊を出撃させるにとどめました。
ボス戦はT字不利が3回も出て、以前挑戦していたとき同様に不利側が出やすい印象…ただ、一度出たT字有利の際に制空権も普通に獲得しているはずなのにこちらの1周めの攻撃が全て外れた上に菊月さんと涼風さん大破伊勢さん中破という意味不明の戦いとなりましたので、T字不利でいいです…。
こちらではすでに大淀さんが出ましたけれど、まだ野分さんと初風さんというかたが期待できそう、ということですから…。
ちなみに昨日出てくださったのは、榛名さん3弥生さん2の他、浦風さんと時津風さんという、やはり金剛型が出やすいという印象は変わらないもののまずまず出づらい印象のあるかたがたでしたけれど、皆さんすでにいらっしゃいます…。
…やはりイベント海域の前半のBGMがよきものです。
今日も引き続きのんびり、新しいかたをお迎えする旅に…その1以外の海域へ出てもよいかもしれません?
【(更新終了)百合(かも?)作品感想の最新記事】