2015年08月28日

私といっしょなら飛べるでしょっ?

先日はこの様なものを購入してきました。
-----
きらら系など…
○ごきチャ(4)
○スロウスタート(2)
○ハルソラ行進曲(マーチ)(2)
○水瀬まりんの航海日誌(ログブック)(2)
○そよ風テイクオフ(1)
○ビビッド・モンスターズ・クロニクル(1)
○ラブライブ! School idol diary(3) 〜希・にこ・絵里〜
○ガールズ&パンツァー リトルアーミーU(1)
○ニョロ子の生放送!(1)
○パンでPeace!(1)
○ひなこのーと(1)
-----
…今回は全てコミックとなります。

『ごきチャ』から『ビビッド・モンスターズ・クロニクル』まではおなじみとなるまんがタイムきららコミックスとなります。
『ごきチャ』から『航海日誌』までは過去に既刊を読んでいることから購入…『ハルソラ行進曲』『航海日誌』はこの巻で最終巻となる模様です。
その下2冊は何となくよさそうに感じられたことから購入…今日の日誌のタイトルは『そよ風テイクオフ』の帯から取ってみました。

『ラブライブ!』は過去に既刊を読んでいることから購入をしました。

その他の作品…『リトルアーミーU』は気になる、というよりも以前読んでいるものの続きっぽいということで購入をしました。
最後の3冊は何となくよさそうに感じられたことから購入をしました。

今回はきらら系を中心にどれもよさそうな作品たちでどれから読もうか非常に悩ましいものが揃っている印象です。
しかも、まだ未読な作品にも気になるものが少なからずあって、それらとの兼ね合いも難しい…気分次第で読んでいきましょうか。


また、その様な先日はこの様なものが届いていました。
-----
同人なもの…
○雪月花
○艦あに 艦隊あにめぃしょん(2)
-----
…こちらはそれぞれ同人CDと同人DVDとなります。

これらはどちらも『艦隊これくしょん』の二次創作となるものとなり、以前購入しているCDやDVD同様にとっても大好きなあのかたにお勧めをしていただいたサークルさまのもの、あるいはそのサークルさまが関わっているものとなります。
CDのほうはその以前届いたもの同様にボーカル曲で、その日誌ではアレンジCDと書いていますけれど曲自体はオリジナルで艦娘さんをイメージしたものですのでイメージCDといったほうがよいでしょうか…『艦あに』第1巻に収録されていた雪風さんの切なくなる曲も収録されておりよかったですけれど、大井さんの曲のタイトルは一体何事…?

一方のDVDはその以前にも購入している、上のCDのサークルさまのお名前で検索をした際に出てきましたので特に何も考えずに注文をしたものの第2作となります。
第1作同様に艦娘さんのPVといった趣の強いもので、今回は時雨さんとあきつ丸さんのお二人の曲と映像…後者は本当に彼女のPVといった趣だったのですけれど、前者はスリガオ海峡の戦いをメインに持ってきた作品となっており、雪風さんのものと並んで泣けてしまいます…。


『艦隊これくしょん』のほうは新しいかたとして戦艦のローマさんがいらしてくださいました…こちらはリットリオさん同様にイタリアの、史実上においては個人的に特に大好きなヴェネトクラスの戦艦なかたとなります。
戦艦なかたは結構人数が飽和状態で、彼女をどう運用するかはかなり悩ましいところなのですけれど、きてくださったのはもちろん非常に嬉しいところです…これで戦艦でまだいないのは武蔵さんとビスマルクさんという、例の建造を行わなければならないかたのみとなりました。
開発は失敗、普通の魚雷、失敗、彗星、と…。

戦いのほうはまずは日々の任務から…輸送船3撃沈のために通商破壊艦隊を2-2へ出撃させますけれど、輸送船エリアへたどり着く→でも敵編成がル級さん+輸送船2の外れ編成で任務失敗→ル級さんに大破させられる、という一連の流れができてしまっていてため息が出てしまいます…。
それでも2度めの出撃を行うと輸送船4編成に遭遇することが多く…はじめからそれを出してくださればよいのに…。
引き続き南西諸島制海権任務を行おうとしましたけれど、昨日は羅針盤さんが不機嫌な流れとなってしまい、ボス手前でどんどん南下し輸送船エリアへ流されたり、北上して無意味な戦いを経た場合そのまま北へ流されていってしまいます…ろ号作戦もすでに終了しているので輸送船エリアは完全無意味な戦いとなるだけで、早々に終了することとしました…。
…ちなみにボス到達はわずか1回だったのですけれど、その1回で赤いリ級さんに筑摩さんが一撃大破させられさらに他の全員も漏れなくダメージを受けるという悲劇…。

先日でろ号作戦が終了していて1-5出撃任務が出現し、またその先日に雲龍さんが出てイベント海域その2出撃も一段落しましたので伊勢さんや日向さんの手も空いた、ということでそちらを実施…今回は、まずは高波さん、瑞鳳さん、伊勢さん、神通さんというかたがたで挑みます。
1度めの出撃、絶望の初戦で神通さんが大破し終了…初戦大破は久しぶりな気がしますけれど、やはりげんなりします…。
大破した神通さんを阿武隈さんへ変更した2度めの出撃、恐怖の初戦は伊勢さんが微少ダメージを受け、ボス戦では瑞鳳さんと阿武隈さんが微少ダメージを受け、反航戦となるものの敵の全滅には成功しました。
3度めの出撃の恐怖の初戦は伊勢さんが微少ダメージを受け、ボス戦では高波さんが小破しますけれど敵の全滅には成功します。
経験値調整のため(何)伊勢さんを日向さんへ変更した4度めの出撃、恐怖の初戦は日向さんが微少ダメージを受け、ボス戦では反航戦となるものの敵の攻撃は全て外れ、敵旗艦大破で終了…ただ、A判定勝利でも一応無事任務は達成となるので、被害が少なかったことを喜びましょう。
…ちなみにこの1-5出撃のボス戦で伊168さんと伊19さんが出て、さらに日々の任務の建造で伊58さんが出たりと妙に潜水艦と縁のある日となりました(ちなみに建造の残り3人は3人で全員名取さんという衝撃の結果…/何)

イベント海域での新たなかたを求める旅はローマさんや酒匂さんを求めてその5を目指すのですけれど、ただ昨日は空母3撃沈任務が生じ、そして2-2ではそれは達成できず、そして海域その5(やその2、その1)には空母が出ませんので、海域その3かその6へ向かい新しいかたを求めつつその任務も達成しよう、ということにしました。
どちらも非常にきつい海域なのですけれど、新しいかたが望めるという面ではその3は瑞穂さんがすでに出たもののあのかたのお話ではまだ磯風さんや海風さんが、一方のその6では風雲さんが期待できるっぽくその意味ではどちらでも構わないわけで、そして記憶ではその6のほうが確実に空母がたくさん撃沈できた印象がありますのでその6へ挑むこととしました。
出撃メンバーは海域その7へ出撃した皆さんから高雄さんをレベル97な鈴谷さんに変更したのみの全力出撃…そうでもしないと勝てない海域のはずです。
その出撃の初戦は金と赤の軽空母との戦いとなりここは危なげなく第2艦隊のみで完全勝利となり、対戦戦となる第2戦では比叡さんが微少ダメージ、能動分岐を下へ進んだ先の金色のヲ級さんや赤いタ級さんとの第3戦はT字有利となりますけれど何とか榛名さんが10のダメージを受けただけで第2艦隊のみで勝利、この時点で空母3撃沈任務は完了します。
引き続き先へ進み、能動分岐を北へ進んだ先のヲ級さん改を含み艦隊との第4戦はまたT字有利となりますけれど大きな損害なく敵の全滅に成功しました。
その先、第5戦はボス戦となり空母棲姫さんや金色のタ級さんとの戦い…航空戦で鬼怒さんが中破する一方、相手は航空戦と支援攻撃でツ級さんと駆逐艦2が沈没、第2艦隊は鈴谷さんが中破し第1艦隊は山城さんが中破しますけれど昼戦で敵の全滅に成功しました。
ちなみにボス戦で得られたのは北上さん…いえ、1度だけの出撃でしたから期待はしていませんでしたけれど、いくら何でもこれはため息しか出ない結果…。

空母撃沈任務のために出撃した海域その6ですけれど、やはり資源の消費や敵の強さを見るとあまり何度も行きたくない場所で、ですので2度めはなしで…来週もイベントが続くといいますし、い号作戦が詰まったら、あるいは酒匂さんが出てくださった際には出撃する可能性もありますけれど、今のところはそれは低そう…?
ということで、以降はその5への挑戦へ…はじめの出撃は初戦で陣形を連合艦隊のときの癖で右下、つまり単横陣を選んでしまいましたけれど何とか無事に勝利、その後は大きな損害なくボスへ進め、ボス戦は航空戦と支援攻撃で4人を撃沈でき、長門さんが22のダメージを受けますけれど昼戦で戦艦棲姫さん大破その他撃沈となり夜戦で誰もクリティカルを出さず危うい空気が流れますけれど何とか4人めの長門さんで普通のダメージながら戦艦棲姫さんを撃沈、全滅に成功しました。
2度めの出撃はボスまでに浜風さんが2、夕立さんが1のダメージを受け、ボス戦は航空戦と支援攻撃で駆逐艦3を撃沈、浜風さんと翔鳳さんが中破しますけれど昼戦で敵の全滅に成功しました。
3度めの出撃は初戦と第3戦の航空戦が完全に空振りとなる悲劇が生じますけれど何とか大きな損害はなくボスまで進め、ボス戦は航空戦と支援攻撃で駆逐艦3を撃沈、鈴谷さんが中破し陸奥さんと長門さんが小破し戦艦棲姫さん中破で夜戦となり、夜戦で浜風さんと夕立さんのクリティカルで戦艦棲姫さんを撃沈、敵の全滅に成功し、昨日はそこまでとしておきました。
ちなみにボス戦で得られたのは扶桑さん、ローマさん、長門さんでした。

その他、海域その1への出撃はお休みをして、雲龍さんのレベル上げも兼ね、そして主目的は損耗した流星改の熟練度を回復するために3-2への出撃を行います。
この際、浜風さんはその5出撃に使用していますので、秋津洲さんを旗艦とし2番艦を高波さんとする「かも」な艦隊に…秋津洲さんもやっぱりとってもよいキャラクターですけれど、二式大艇は一応航空戦に参加しているっぽい…?(能力値には特に攻撃に参加できそうなものは付与されていないっぽいのですが…)
…ローマさんも出ましたので、秋津洲さん+高波さん+葛城さん+リットリオさん+ローマさんという春のイベントで初登場したかたがたの艦隊、というものが組めます…人数が足りませんけれど、それでもこれはかなり強力な艦隊な気がします(今回のイベントが初登場なかたで艦隊を組もうとすると、駆逐艦と水上機母艦と輸送船、という6人揃っても春のイベント艦隊に勝てなさそうな雰囲気になりそうで…?)

各イベント海域全てでまだ見ぬかたが出る可能性が残っていますけれど、他の海域については駆逐艦なかたがたなのに対し、ローマさんが出たとはいえその5は酒匂さんと巡洋艦なかたが期待できますので、引き続きここへ挑み酒匂さんを目指してみようと思います?(あまりに出ない場合は気分転換を兼ねて他の海域に行こうかと思いますけれど、それが果たして気分転換になるのかどうか…/何)
…そしていつの間にか燃料に続いて弾薬も自然回復量を下回っていました…。
posted by 桜乃 彩葉 at 07:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | (更新終了)一般作品等購入履歴
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/162386123
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック