-----

○ハロー!!きんいろモザイク(3)
○幸腹グラフィティ(5)
-----
…こちらはどちらもDVDとなり、いずれも予約をしているアニメシリーズの最新巻となります。
今回は『きんいろモザイク』のほうに収納BOXがついてきた他、クリアファイルも2つついてきたりと特典が豪華になっています。
もちろん『幸腹』のほうもこれまでどおり特殊仕様パッケージなどになっていまして、普通に豪華仕様となっています。
また、先日は同時にこちらも届いておりましたので…。
-----

○キミのいない日
○雨色模様
○たゆたうキオク
○ポルカドットタイム
○Ocean☆Navigation
○鎧袖一触
○あまなつ ゆるゆるsummer
○あのふたりけっこんしたらいいのにね
○センパイを制するモノは!
○貝とオルタナロック(1)
-----
…こちらは全て同人誌となりますので、以前届いたものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。
○キミのいない日《【木漏れ日亭】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
ここからしばらくは全て『艦これ』の二次創作作品となりまして、また全て好きなキャラクターの作品ということで購入をしました、3月8日に出たらしいものとなります。
内容としましては、夕張さんが風邪を引いてしまった日のお話…その様な中、過去の夢を見て…?
過去の記憶が絡むとやはり切なくもなりますけれど、でも今の皆さんがどうにかなるわけでもありませんし、またこちらのお話では五月雨さんと夕立さんがすでにお付き合いをしている状態になっていまして、そういうことで百合的な意味でもよいお話となっています。
○雨色模様《【木漏れ日亭】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらも上の作品と同じサークルさまの作品ということもあり購入をしました、6月21日に出たらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおり梅雨時のお話…2カップリングのお話が収録されています。
1カップリングは上の作品同様に五月雨さんと夕張さん、もう1カップリングは朝潮さんと涼風さんのものとなっており、百合的には後者はまだまだこれからといったところながらどちらのかたがたのお話も微笑ましくもあり百合的にもよいものでした。
○たゆたうキオク《【*mammypoko*】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
こちらは4月5日に出たらしいものとなります。
内容としましては、過去の記憶がよく思い出せない五月雨さんと、過去の記憶を持っている夕張さんのお話…。
こちらも過去の記憶が絡んでいますのでちょっと切なくもありますけれど、こちらはお互いにお互いのことが好きながらまだ気持ちをお互い伝えられないということで、百合的にも微笑ましい感じのものとなっています。
○ポルカドットタイム《【つぶら順天堂】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★★》
ここから下は全て夏のイベントにて出たらしいものとなります。
内容としましては、五月雨さんと夕張さんカップリングメインの4コマや短編を収録したものとなります。
こちらは全体的にコメディなお話となっていてお二人の関係などが微笑ましいもの…五月雨さんが犬になったり夕張さんが赤ちゃんになるお話もあって…?
○Ocean☆Navigation《【停滞前線】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.0)/★★》
こちらの内容としましては、五月雨さんや駆逐艦の皆さんの短編をいくつか収録したものとなります。
こちらは五月雨さんと女性の提督さんがほのかに百合っぽくも見えますけれど、基本は微笑ましいコメディ作品といったところ…五月雨さんが相当微笑ましくって…?
○鎧袖一触《【雑用係】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.2)/★》
こちらは『シンデレラガールズ』の二次創作作品となりまして、好きなキャラクターの作品ということで購入をしたものとなります。
内容としましては、杏さんときらりさん中心の4コマとなります。
こちらはとにかくおバカな4コマでして、純粋にそのおバカさを楽しめばよいもの…杏さんときらりさんの関係もよく、その意味でも悪くないものでした。
○あまなつ ゆるゆるsummer《【ぽんぽんお】さま/百合度評価:★★★★☆(3.6)/★★》
ここから下は全てオリジナルな作品となり、こちらは以前読んでいる『あまゆる。』の続編的なお話、ということもあり購入をしたものとなります。
内容としましては、ということでその『あまゆる。』の皆さんのお話で、夏休みの合宿に参加されるお話となっています。
その合宿で色々ありつつも、関係としては本編よりも百合的に増している皆さんのことを見ることができ、本編を読んでいる身としては嬉しくなる作品なのでした。
○あのふたりけっこんしたらいいのにね《【BouquetBlanc】さま/百合度評価:★★★★☆(4.2)/★★》
ここから下は全て百合と明記されていたことから購入をしたものとなります。
こちらの内容としましては、お付き合いをされている二人のお嬢さまそれぞれにお仕えするメイドさんを描いたお話…。
そのお嬢さまお二人がお付き合いしているのはもう周囲の皆さんの知るところなのですけれど、実はそのメイドさんお二人もお付き合いをされていて…ですので百合的には色々見所のある、よき作品でした。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『GrandrelleRoses -ハーウッド家のメイドさんたち-』などを描かれたかたでした。
○センパイを制するモノは!《【苺の塊】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらの内容としましては、先輩さんに家庭教師をしてもらうことになった女の子のお話…。
その先輩さんはてっきりその女の子の兄のことが好きなのかと思い、先輩さんのことが好きなその子は複雑な気持ちで距離を取ったりしようとされるのですけれど…こちらはまだまだこれから、というところで終わりますので、続きを読んでみたくなります。
…と、こちらのサークルさま、上で触れた前回購入をしている『部長に終りはありません。』と同じサークルさまながら、でも描かれているかたは別のかたとなり、以前購入をしている『エルフが親友に恋したら。』などを描かれたかたと同じ、ということになるでしょうか。
○貝とオルタナロック(1)《【nak.moo】さま/百合度評価:★★★☆☆(3.3)/★》
こちらの内容としましては、会社の上司と部下のかたのお話、となるでしょうか。
上司のかたは非常に厳しいかたで周囲に敬遠されているのですけれど、その部下のかたはその様なことを気にせず近づいてきて…こちらはまだまだこれから、という関係で終わっていますけれど、ナンバリングが振ってある様に続いてくださる様子ですので引き続き見守りましょう。
…と、こちらのサークルさま、以前購入をしている『独占と依存のジレンマ』などを描かれたかたでした。
今回は五月雨さんの同人誌が中心となりましたけれど、やっぱり五月雨さんはかわいく微笑ましいのと同時に夕張さんとのカップリングなお話が多く、こうなると夕張さんを使いたくなるものです。
その様な昨日は、上で届いたDVDのうち『きんいろモザイク』第2期の第3巻を観てみました。
第5話は『おねえちゃんとあそぼう』ということで、勇さんの出番の多いお話となっていました。
前半は、妙にドジっ子になってしまった勇さんを元気付けようと皆さんで考え、お出かけするお話…なかなか調子の戻らない勇さんなのですけれど、最後は姉としての力が落ち込んだ気持ちに勝ったみたいで…?
後半はアリスさんがわらしべ長者を目指すお話…今までになくアリスさんが黒くなってしまったりもしていましたけれど、こちらも最後は勇さんがおいしいところを持っていきます。
同時に百合的にも色々と面白いお話になっていたり、陽子さんがちょっと壊れ気味になっていたり…?
第6話は『きになるあの子』ということで、こちらは穂乃花さんと先生がたがメインといっていいお話…。
前半は陽子さんが山盛りパフェの大食いに挑戦するために皆さんでレストランへ行くのですけれど、そこが穂乃花さんの実家で、そこでより穂乃花さんと皆さんの繋がりが強くなるのでした。
特に忍さんと穂乃花さんは同じ金髪好きということで意気投合されたりして…また、穂乃花さんがカレンさんのメールアドレスを聞こうと四苦八苦するさまは百合的にもよい感じなのでした。
後半は先生がたのお話となり、烏丸先生と久世橋先生の高校時代のお話も見ることができ…トーテムポールの歌は高校時代から歌っていらしたみたいで…?
…そして前半と後半、両方のエピソードから烏丸先生がかなりの大食いだということも見て取れます(何)
ということで今回のお話はメインのかたがた以外の皆さんに焦点を当てた印象…穂乃花さんや勇さん、先生がたもよいかたがたですのでもちろんこういうお話もよいものです。
百合的にも高めの印象がありましたけれど、やっぱり何より微笑ましく楽しいお話で安心して観られ、続きも楽しみにしましょう。
『艦隊これくしょん』の開発はドラム缶、失敗、13号対空電探、彗星一二型甲となり、彗星一二型は文句のないものですし、13号対空電探も駆逐艦が装備できる対空電探は一応13号対空電探改もあるもののそれは1つしか持っていませんから(そして以前に持っていた数個の13号対空電探は処分してしまっていて…いえ、その頃はこれが駆逐艦にとってほぼ唯一の対空電探だとは思っていなくって…/何)他の皆さんはこれ頼みになりますから、昨日の結果は大当たりといってよいものといえます。
その他、演習に熟練度最大の攻撃機を搭載して終了後見てみると熟練度が下がっていたのですが…演習、なのですよね、ね…?
上の同人誌の影響で夕張さんを使おうと思うのですけれど、3-2でのレベル上げはともかくとして実戦となると彼女に何を装備させようか悩ましい…いえ、彼女は軽巡洋艦としては大淀さんと並び異例の4スロット持ちなのですけれど、ただ水上機搭載機数が0ですので弾着観測攻撃ができず、ですので4スロットある重巡洋艦の様な装備、というわけにもいかないのでした。
ですので思い切って10cm連装高角砲2+高射装置+対空電探or噴進砲、という防空巡洋艦にしてみようかと思ったりもしますけれど、結局どの様な装備が最良なのでしょう…?
…そしてどの艦隊に組み込みかも悩ましい…軽巡洋艦枠には新たに能代さんも加える予定があり、これは艦隊を1つ新設する必要があるかも、です?
戦いのほうはまずは日々の任務を行いますけれど、輸送船3撃沈のために出撃をした通商破壊艦隊のはじめはボスへ流されます…しかもはじめの分岐も北上し無意味に無意味な戦闘を重ねた上、そのどちらの戦いでも異常に微少ダメージが重なります…。
2度めの出撃もまた北上し無意味な戦いでまた微少ダメージが多発しはやくも加古さんが小破し、しかも2連続でボスに流されるというひどい事態…任務完全失敗の上異常にダメージが蓄積する、というとても悲しい結果となったのでした…。
イベント海域へ出撃してもよいのですけれど、あまり気が進まない上にあそこも輸送船2で終わる可能性が高く、ですので浜風さん艦隊の空母を最上さんに代えた艦隊を2-2へ出撃…また北上して陸奥さんが20のダメージを受けてげんなり、でも何とか輸送船エリアへ流され輸送船4の当たり編成を引いて、やっぱり微少ダメージの蓄積は抑えられないもののようやく任務に成功したのでした。
引き続き南西諸島制海権任務にも挑戦しますけれど、昨日はとにかくいつも以上に微少ダメージの蓄積がひどく、しかもそれがはじめの分岐でことごとく北上しての無意味な戦いで、というものですので悲しい気持ちも大きなものとなってしまうのでした…。
ただ、ボスには輸送船2回高速建造材1回以外の5回到達でき任務は達成でき、さらに昨日は空母3撃沈任務も発動していたのですけれど、ヲ級さん編成に3回遭遇しましたのでそれも達成となったのでした(葛城さんが中破させられたりしましたが…)
その後は先日までに引き続き新たなかたを求めてイベント海域その4への出撃を行います。
はじめの出撃は夜戦その1で比叡さんが大破し終了…。
2度めの出撃、夜戦その1で榛名さんが小破するものの何とかボスまで進め、ボス戦は航空戦で駆逐艦1撃沈、支援攻撃で輸送船1撃沈、昼戦で浜風さんと比叡さん中破に対し飛行場姫さん損壊その他撃沈となり、夜戦で無事全滅に成功します。
3度めの出撃は無事にボスへたどり着け、ボス戦は航空戦で輸送船1撃沈、支援攻撃で輸送船と駆逐艦を1撃沈、さらに榛名さんの初撃でル級さんを撃沈、金剛さんの初撃で飛行場姫さんを損壊し敵が完全に沈黙(飛行場姫さんは中破相当の損壊まで追い込むと何もしなくなる様子…空母ではなく航空戦艦、と書かれていますけれど…)、航空戦以外で相手に攻撃を全く許さずに昼戦で全滅に成功しました…これだけ相手を圧倒しても戦闘後に得られるかたには何ら影響ないわけで…(何)
4度めの出撃の対潜戦はT字有利となり全滅に成功、大きな損害なくボスまで進め、ボス戦は航空戦で瑞鶴さん中破で無力化に対し輸送船1撃沈、支援攻撃で輸送船1撃沈、昼戦で金剛さん大破に対し飛行場姫さん混乱その他撃沈で夜戦となり、無事敵の全滅に成功します。
5度めの出撃の対潜戦もT字有利となり全滅に成功、大きな損害なくボスまで進め、ボス戦は航空戦で駆逐艦1撃沈、支援攻撃で駆逐艦1撃沈ル級さん大破、昼戦で金剛さん大破浜風さん中破に対し飛行場姫さん損壊その他撃沈で夜戦となり、無事敵の全滅に成功し、昨日はそこまでとしました…。
ちなみにボス戦で得られたのは筑摩さん、利根さん、祥鳳さん、利根さんと、やはり何ら得るものなく、先日の川内さんもそうですけれど、同じかたを何度も出すのはやめてください…川内さんも利根さんも好きなかたながら、目的が違うだけにさすがにげんなりしてしまいます…。
…そしてボスへ到達すると確実に輸送船が2いることもあり、ろ号作戦が80%以上達成となりました。
さすがにこう連日何ら成果がないどころか手ごたえすら皆無となると他のイベント海域へ出撃したほうが、となりますけれど、ただイベント踏破後の新たなかたを求める旅、その1は大淀さん、その2は雲龍さん、その5はローマさんとそれぞれ結果が出ている上に、このその4は連合艦隊でないのでまだ比較的出撃しやすい場所でしたり…ですので、やはりもう少しだけここで粘ってみようと思います。
それでもダメでしたときは、その5へ酒匂さんを求める旅に出るか、あるいは連合艦隊ながらその2で春雨さんを求める旅に出るか、というところになるでしょうか…。
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】