
…こちらは現在アニメDVDも購入継続中な『シンデレラガールズ』から渋谷凛さんのねんどろいどになります。
『シンデレラガールズ』なフィギュアは普通のものは以前届いている蘭子さんをはじめ凛さんたちにゅーじぇね…New Generationsの皆さんをはじめ結構購入をしていて、figmaなものも凛さんと杏さんと蘭子さんがきてくださっていますけれど、ねんどろいどはこれがはじめてになります。
けれどすでに卯月さんと未央さんというにゅーじぇね…New Generationsの皆さんのねんどろいどが凛さん同様に予約してありますので、いずれはねんどろいども(そしてfigmaも)3人揃う日がくるわけなのでした。
その『シンデレラガールズ』、今のところアニメのほうは大満足しているのですけれど、とっても大好きなあのかたのお話では今現在放送されている後半はかなりシリアス要素が入ってきているそう…だ、大丈夫なのでしょうか…。
また、同時にこの様なものも届きました。
-----

○彼女のくちづけ 感染するリビドー(5) …ひみつの夜…
○吉沢蛍 コピー誌総集編 2012〜2014
○創作百合短編集 甘くて美味しいキャンディスティック。
○Twinkle Twinkle My star
○もしも私が。
-----
…こちらは全て同人誌となりますので、以前購入をしているものなどと同様に参考にならない百合度評価などをつけつつ感想を書こうと思います。
ちなみに、今回届きましたものは全てオリジナルなものとなります。
○彼女のくちづけ 感染するリビドー(5) …ひみつの夜…《【そそう支部】さま/百合度評価:★★★★☆(4.0)/★★》
こちらは以前既刊を購入していることもあり購入をしたものとなる、9月13日に出たらしいものとなります。
内容としましては、その既刊の続きとなるのですけれど、今回はまた親友さんのお話…銭湯で偶然主人公さんがお付き合いしている人と会ってしまう、というお話…。
いわばライバルと遭遇した、というわけになるのですけれど、この出会いで少し心が揺り動かされることになったみたいで、果たしてこの親友さんもこの先どうなるのか…こちらの作品はまだまだ続けるご様子ですので、引き続き見守りましょう。
○吉沢蛍 コピー誌総集編 2012〜2014《【luciole】さま/百合度評価:★★★★☆(5.0)/★★》
ここから下は全て百合と明記されていたこともあり購入をした、こちらもまた9月13日に出たらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりこちらのサークルさまが過去に出されたコピー誌と呼ばれるものの再録集となっています。
収録作品は大きく分けて5つありまして、幼馴染なお話から正統派なもの、社会人なかたのお話、そして西洋風のお話とバラエティ豊かでまたどのお話も百合的にも申し分のないものとなっておりよきものでした…幼馴染なお話は3作構成なのですけれど、今日の日誌のタイトルはその3つめの作品のタイトルから取ってみました。
…と、こちらのサークルさま、上で触れた『彼女のくちづけ 感染するリビドー』の既刊と一緒に購入をしている『禁断でもイイかも!?』などを描かれたかたでした。
○創作百合短編集 甘くて美味しいキャンディスティック。《【衛星ベジータG】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらは夏のイベントにて出たらしいものとなります。
内容としましては、タイトルどおりいくつかの短編を収録したもの…過去に様々な形式で公開したものの再録集となっています。
お話のほうは全体的にどちらかといえば淡い、百合的にはこれからに期待といったものになっていますけれど、それもまたよいもので、その他4コマなお話もあったりします。
…と、こちらのサークルさま、以前読んでいる『にじいろシークレット』などを描かれたかたでした。
○Twinkle Twinkle My star《【Usagisan-Books】さま/百合度評価:★★★★☆(3.8)/★★》
こちらは8月30日に出たらしいものとなります。
内容としましては、ひそかに想いを寄せている相手に、彼氏の浮気調査をしてもらいたいとお願いされてしまう女の子のお話…。
ですのでこちらは片想いなお話となりちょっと胸の痛くなるところもあるのですけれど、ハッピーエンドで終わってくださいますので時にはこういうお話も悪くないでしょう…そのお相手が付き合っていた男性はちょっとかわいそうな気もしますけれども(何)
…と、こちらのサークルさま、以前読んでいる『孤独の森の魔女』などを描かれたかたでした(サークル名は変わっていますけれど…/何)
○もしも私が。《【R.S.L.(リアサスライン)】さま/百合度評価:★★★★☆(3.5)/★》
こちらも8月30日に出たらしいものとなります。
内容としましては、屋上で過ごす2人の女の子のお話…。
もしも私がキョンシーだったらどうする、というたとえ話でいちゃいちゃする(何)お二人のお話なのですけれど、キョンシーというものがよく解らないのでそこは置いておきましょうか(何)…そこを置いておいても百合的に悪くないお話ですよ?
ということで、今回は全てオリジナルな作品となり、また総集編的なものが2つもあり、ボリューム的にも満足のいくものでした。
『艦隊これくしょん』のほうは時雨さんがレベル60で改二仕様になることができ、電探を2つ持ってきてくださいましたけれど、どちらも下位仕様のものでしたのがちょっと残念…それはともかく、運が一気に50にまで上昇しました。
そして、先日の日誌で触れた五月雨さんたちは時雨さんの近代化改修に使うことに…。
開発は失敗、7mm機銃、失敗、失敗という見るも無残な結果…。
その他、演習で空母を出したところ、やっぱり流星改の熟練度がリセットされてなしに戻ってしまいました…演習をして熟練度が下がるとは、一体どういう演習をしているのでしょうか…?
戦いのほうはまずは日々の任務からで輸送船3撃沈…の前に2-1へ2度出撃しますけれど、航空戦で今度は950の超ダメージが、しかも攻撃が分散しつつそんな数値が出たりして、最大ダメージは一体何なのかいよいよ気になるところかもしれません?
それを終えると輸送船3撃沈のために2-2へ通商破壊艦隊を出撃させますけれど、はじめの出撃は何とボスへ流された上にヲ級さん編成、しかもT字不利とどうしようもないものとなってしまい、昼戦で3しか撃沈できない状態…一応夜戦で全滅はさせましたけれども…。
しかも2度めの出撃は高速建造材となり、何ら得るものなく任務に完全失敗…。
仕方ありませんので浜風さん艦隊から空母を外して最上さんを入れ出撃しますけれど、何とまたボスへ進みげんなり…輸送船3撃沈任務すら全く達成できずに無為に損害のみ積み重なっていきます…。
仕方ありませんから黒髪艦隊(何)から葛城さんを外し最上さんを入れ出撃、ようやく輸送船エリアへ到達し、ル級さん編成ながら輸送船は3おり何とか任務達成となったのですけれど、ここまで苦戦しては実質失敗の様な気持ちです…。
…通商破壊艦隊について、制空権確保かつ空母でないかたとして三隈さんを入れているわけですけれど、将来的にはここを速吸さんにしてもよさそうかも、です?(瑞穂さんや秋津洲さんは空母扱いにされそうな気がして…いずれにしても、ボスへ流されさらにヲ級さん編成と遭遇したら艦載機は吹き飛びますけれども/何)
もうそれだけでやめておこうかとも思ったのですけれど、ろ号作戦がほとんど進められていないこともあり、引き続き南西諸島制海権任務にも艦隊を2-2へ出撃させ挑戦します。
ところがいきなり高速建造材という何も得られない最悪の場所へ飛ばされ出鼻をくじかれげんなり…しかもその後もほとんどの場合でまず北上し無意味な戦いを挟んでしまい、またボス手前まで到達しても続々と南下し輸送船エリアへ飛ばされ、普段でしたら早々に南西諸島任務を諦めるところながら、ここまでろ号作戦が行き詰っていた中でのその様な状態ですのでむしろ積極的に出撃、その後は輸送船エリア2に対しボス1の到達率となり、南西諸島任務は一応達成となりました。
…そしてそれだけ粘った甲斐ありろ号作戦が80%以上となりました…これなら多分もう安心でしょう。
そうした状態でしたので昨日は損害が続出、また時間もかなり取られてしまい疲れてしまいましたので、4-4出撃任務はお休みとしました…。
ただ、ボスでのヲ級さん編成に2度遭遇したおかげで、昨日発動していた空母3撃沈任務は2-2への出撃だけで終えることができたのでした。
ゲームといえば、私が購入しているシリーズ2つについて、あのかたから新作が出ると教えていただいていましたので、そちらがもう予約できるかどうか確認をしてみました。
まず、以前最新作をしている『サモンナイト』の『6』はまだ予約受付されておらず…こちらは『5』が結構蛇足なお話となっていましたけれど、今回はどうなるのでしょう…?
そしてもう1つ、以前最新作をしている『セブンスドラゴン』は予約がされており、しかも10月15日発売予定と思いのほかはやいものとなっていました…けれど、機種が何と3DS…。
これはちょっと予想外でどうして、と思ってしまいましたけれど、よく考えると無印はDSで出ていたのでしたか…。
その発売予定のものはタイトルが『3』になっており、『2020』の2作をあわせて『2』扱いにしたっぽい…とにかく気になる作品ではあるので、思い余って予約をしてしまいました。
説明文にパーティの最大人数は9人、なんて収拾がつかなさそうなことが書かれていましたけれど、大丈夫なのでしょうか…ストーリーはさすがに『2020』の三番煎じではないみたいですけれど…?
『七竜3』を予約したことにより、色々問題が発生…まずはもちろん、持っていない3DSをどうするのか、ということで、今の今まで購入の予定は皆無だったのですけれど、ソフトを購入する当てができてしまった以上は購入せざるを得ません。
そしてもう一つの問題は、発売日…10月1日にはすでに予約をしている『よるのないくに』が出る予定となっており、発売日が近すぎます…。
これはどちらかを後回しにせざるを得ないわけですけれど、どうしましょうか…先に発売する『よるのないくに』をやりつつ、そちらがちょっと微妙でしたりしたら『七竜3』が届いてさらに3DSも購入できていたらそちらへ移行しましょうか。
…そういえば『2020-2』も以前している『Fate/EXTRA CCC』と発売時期が重なって結局『CCC』を優先したのでしたっけ…最近でいえば以前している『FLOWERS』夏編と以前している『白愛』もそういう感じで前者を優先させることになりましたし、ゲームを購入する頻度は減っていますのに発売時期が重なりがちな悲しさ…(何)
【(更新終了)同人系作品購入履歴の最新記事】